帝     都      物     語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語って
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/15 16:24
ポンセ
加藤保憲
3
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/15 16:25
なにそれ?
加藤保憲のモデルは賀茂保憲だといわれています。
帝都物語は何巻まで出てるの?
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/15 16:27
護法童子マンセー
上海編12巻までなら読んだ事がある。
帝都を霊的に防衛守護するって話が面白かった。
>>1
立て逃げはするなよな。地球の裏側までおっかけていくよ。
帝都物語外伝がでていたっけ。
もうずいぶんと読んでいませんが、2.26事件編と満州国での魔術対決編、
それから大戦末期の対メソニック&呪殺作戦あたりが非常に面白かった
記憶があります。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/15 18:20
結局、加藤ってちゃんと人間の女から生まれてきた人間?
それとも最初から「怨霊」って形で生まれてきたの?どっち?
ストUのベガ見ると加藤さんを思い出す
たしかモデルになってんだよね
口からなんか出してたね。オゲロって
1815:04/03/16 10:52
おーいどっちなんだ!!
気になるよ
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 11:20
嶋田久作最強。

ビデオ版外伝は、オープニングの軍靴アップのシーンのみ最強。そこだけみたら返却して良。
20加藤保憲:04/03/16 12:03
フハハハハハハ・・・ここが貴様の墓場だ。
アリャマタコリャマタ先生
帝都物語はつまらなく
帝都大戦は輪をかけてつまらなかったんだけど…。
映画だけつまらなくて小説とかおもしろいのか?

マンガの方の加藤さんは最後良い人になっちゃったけど。
23加藤保憲:04/03/16 19:00
フ、ぬるいワ!
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 21:54
>>22
>マンガの方の加藤さんは最後良い人になっちゃったけど。

カムイの方ですか?
>>24
いやいや高橋葉介の方だよ。
違う人もマンガ書いてたんだね。
映画は嶋田久作の異様な迫力が全てだったな。
帝都大戦は加藤雅也にハァハァするための映画です
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 21:19
嶋田さんが亡くなったら、布袋(元ボーイのヤツ)あたりが演じるのかね。顔も長いし。
今、トリビアにアリャマタが出てるぞ
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 21:40
角川春樹が新興宗教の教祖として出てきたり、昭和天皇がいつまでも
死なないのはって話があったり。
角川春樹がコカイン
3029:04/03/17 21:42
しまった途中で書き込んでしまった。すまそ。
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 21:49
誤るくらいなら、土下座しろ!!
木偶茶屋
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 13:29
age
3415:04/03/19 14:53
あの、マジで誰か教えて・・・
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 14:56
シャクレage
それは誰にもわかりません。
唯一つ言える事は、彼は龍神村の生まれだといっているのですが、
龍神村には加藤姓の村人はいないという事です。
>>34さん、>>36を見てください
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 16:14
確か、原作のオチでは「加藤こそ将門自身だった!!」ってことじゃなかった?
加藤が冥府で見た将門の顔が、加藤と同じだった気が
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 16:15
>>38
その通りです。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 16:37
土師金鳳萌え〜
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 17:20
看護婦が機銃掃射されるシーンは当時消防の漏れには
きつかったな・・・
帝都物語は高橋幸治にハァハァするための映画です
今の技術で絶対リメイクすべき。嶋田が死ぬ前に
だな。あの人以外の配役は考えられんし。
何より撮りなおして( ゚д゚)ホスィ…
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 22:36
加藤に立ち向かうヒロイン(もしくはヒーロー)役に、超人気俳優使わないと
一般的なヒットはムリだろうな。

今思えば、チョット前の陰陽師ブームに乗じて作っちゃえば良かったのに。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 22:37
一般的なヒットなどいらんのだ
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 22:41
シャクレage
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/19 23:02
つーか、安倍清明を取り上げたのはアラマタの方が先。
陰陽師ブームも元は帝都物語から。
シム・フースイシリーズも第四作までは面白かったですね。
50にぬすねふり☆☆☆☆ ◆NINU/WfPpw :04/03/20 10:40
加藤は漁師の息子じゃなかった?
帝都物語の解説本みたいのに載ってた外伝でそう書いてあった。
それによると加藤は幕末生まれだから本編の初登場の時点で
もう40過ぎだった?でも青年とか描写されてたような…
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 13:10
帝都物語が、初めて読んだ「妹萌え」小説でした。
>>50
初代加藤と2代目加藤がいますよね。
>>46
だね!大ヒットしたら逆にやだかも。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 13:53
>>52
帝都物語の加藤は2代目?
>>54
2代目です。
帝都大戦は、破滅主義者の甘粕がよかったね。帝都を守るべき高射砲で逆に帝都を破壊しているというとこがいい。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 20:52
>>55
1代目と2代目の違いってなんじゃー?
加藤重兵衛
帝都幻談と新帝都物語はどうなったんだろうな。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 21:55
シャクレage
>41撃たれるのがよりによって野沢直子なんでオレはワラタけど。
嶋田さんはいつになったら植木屋に戻れるのだろう。
63 :04/03/21 12:39
実相寺監督と嶋田さん原田美枝子さんで新作キボン
嶋田がいればいい
帝都物語
 東宝 1988.01.30 135分 カラー、
 監督 実相寺昭雄
 原作 荒俣宏「帝都物語」
帝都大戦
 東宝 1989.09.15 107分 カラー、
 監督 一瀬隆重 ラン・ナイチョイ...総監督
 原作 荒俣宏「帝都物語」
帝都物語外伝
 ケイエスエス 1995.7.15、89分 カラー、
 監督 橋本以蔵
 原作 荒俣宏「帝都物語外伝〜機関童子」
Tokyo Babylon 1999 (VIDEO)
 1993、カラー、59分
監督 飯田譲治
 原作 CLAMP「東京BABYLON」
 陰陽師の家系、皇(すめらぎ)派と桜塚護(さくらづかもり)派は
 古くから対立を繰り返していた。金山友吉は10年前に皇派を離脱し、
 心に傷を持った7人の少女たちに陰陽術を教えていた。しかし、
 金山は桜塚護派の皇四郎によって暗殺される。<少女たちは金山の
 所有していた陰陽の本を持ち出し、陰険な教師や不良高校生たちを、
 呪殺しだす。皇派の当主、昴流は、少女たちの術が未熟で、彼女ら
 が逆に霊障を被るのを知り、彼女たちの呪いをやめさせようとする。
 しかし、少女たちは昴流が金山を殺したと勘違いし、昴流を呪い
 殺そうとする。
この映画はダメですね。脚本がダメなのか演出がダメなのか定かでないが、
登場人物が全員気狂いにしか見えないのです。舞台が精神病院だと言うことが、
その印象に拍車をかける。結局この映画って、登場人物が全員精神的に病んでいる
という目で見ると、超常現象や何かの説明を借りなくても、ひとつの
閉じた世界の物語として全部それなりに納得できてしまうんだよね。
語られているコトの大きさに比べると、映画で描かれている事件があまりにも
小さすぎるんだよな。これではほとんど『エコエコアザラク』と変わらない。
むしろ、学校という限定された場所と低予算を逆手に取った『エコエコアザラク』の方が、
純然たるエンタテイメントとしては見応えがあった。

ttp://www.eiga-kawaraban.com/95/95072901.html
帝都物語 高橋葉介 著 / 10daysbook
"ヨウスケの奇妙な世界"の最後を飾る快作!! 
帝都・東京を舞台に、魔人・加藤保憲の陰謀を描く超オカルト・ロマン!!

帝都物語 ISBN:404713287X ・藤原カムイ 角川書店 1999/12出版
18cm 184p
[B6 判] 販売価:\660(税別)
帝都物語〈第壱番〉角川文庫 荒俣 宏 (著)
関東最大の怨霊平将門を喚び覚まし帝都を破滅させる怖るべき秘術とは!? 
帝都壊滅を企む魔人加藤保憲の野望をつぶせるか!! 
科学、都市計画、風水まで、あらゆる叡知が結晶した大崩壊小説。
関東最大の怨霊・平将門を喚び覚まし帝都を破滅させる怖るべき秘術とは。
日本初の風水小説にして、あらゆる叡知が結晶した大崩壊小説(カタストロフィ・ノベル)。

帝都物語〈第弐番〉角川文庫 荒俣 宏 (著)
大正12年9月1日―。平将門の霊を喚び覚まし、帝都崩壊を企む魔人・加藤保憲は妖術を操り、
関東に大地震を引き起こした。だが、将門の霊は完全に覚醒せず、
震災後、後藤新平の放射状都市と渋沢栄一らによる地下都市という二つの壮大な帝都復興計画が開始される。
しかし、加藤は再び天体を利用して、帝都完全崩壊を画策していた。
将門の末裔である巫女・辰宮恵子は、この危機を察知し、
風水師・黒田茂丸と共に、加藤の野望を阻止せんと起ちあがる。

帝都物語〈第参番〉角川文庫 荒俣 宏 (著)
"平将門の霊"との戦いに敗れ、加藤保憲は満州へと去った。
だが、加藤の数々の秘術により、帝都の風水は脆弱し、内外から新たな魔人たちの胎動を促すことに…。
一人は思想家・北一輝。血気に逸る青年将校らを背後から巧みに操り、
特異な霊力で"昭和維新"を断行せんとしていた。そして、海外からは世界制覇を狙うメソニック協会の怪人・トマーゾ。
"世界の眼"〈オクルス・ムンディ〉という究極の力を有し、混迷を極める帝都に恐るべき破壊工作を仕掛けてゆく―。
二・二六事件から太平洋戦争まで暗黒の時代を背景に展開する大崩壊小説〈カタストロフィ・ノベル〉シリーズ第三弾。

帝都物語〈第4番〉角川文庫 荒俣 宏 (著)
昭和20年8月15日。第二次世界大戦の敗北は人々に大きな衝撃をもたらした。
帝都は瓦礫の都市と化し、復興は困難な状況に陥っていた。
しかも帝都を守護していた英霊の銅像の封印が解け、地霊や怨霊が跳梁跋扈し始める。
そのさなか、"屍解"という仙術を駆り、不老不死の肉体を得た魔人・加藤保憲が再び日本へと舞い戻ってきた。
いまだ覚醒せぬ"将門"の霊を地上に招喚するために―。
風水という古来の叡知を詳細に紹介した大崩壊小説(カタストロフィ・ノベル)第四弾。
戦後篇、堂々の開幕。

帝都物語〈第5番〉角川文庫 荒俣 宏 (著)
昭和30年代、"安保阻止"のシュプレヒコールが谺し、修羅場と化していく東京。
学生運動を統べる者たちはさらに、"国際反戦デー"に多角的武装蜂起を画策し、
海外から謎の超能力者・ドルジェフを招聘した。一方、自衛隊将校となった加藤保憲は、
三島由紀夫を特別訓練生として鍛え、ドルジェフ打倒のため、祖国防衛隊を結成する。
しかし、三島はやがて加藤の行動が全て、"帝都壊滅"への布石であることを知り、
魔人に敢然と挑むのだが…。"昭和"という時代を鋭い視点で抉る大崩壊小説、佳境へ―。

帝都物語〈第6番〉角川文庫 荒俣 宏 (著)
世紀末、一九九八年。魔人・加藤保憲は帝都完全崩壊の野望を果たすべく、
海竜を駆って再び大正大震災以来の大激震を引き起こした。さらに、崇り神・将門の霊を
眼醒めさせんと加藤の容赦なき殺戮は続く。だが、魔人の前には帝都の守護霊を救うべく、
若き陰宅風水師・土師金鳳と三島が転生した女性・大沢美千代が立ちはだかった。
帝都の命運を握る戦いの結末は。そして、地獄と化した東京にその姿を現す平将門の怖るべき真の正体とは…。
破滅の予兆を孕んだ現代に警告する壮大な魔術大全、完結篇。

帝都物語異録 荒俣 宏 (著)
呪術、都市、オカルト、加藤保憲の野望。
超ベストセラー『帝都物語』の世界がついに明かされる!
最新書き下ろし小説「帝都物語異録龍神村木偶茶屋」掲載!
二人の陰陽師、加藤保憲と安倍晴明の素性。
さまざまな史実、資料、仮説をもとに
本格的に「帝都物語」の世界を解析する。
アンチヒーロー加藤保憲の素性をさらす書き下ろし小説
「帝都物語異録―竜神村木偶茶屋」も収録。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 15:52
2・26事件の描写には感動すらした。
小説が歴史を描く可能性や必要性を痛感したな。
北一輝を始めて知ったので、萌えたっつーか、惚れた。

しかし、誰だオチを洩らした馬鹿は!
俺は魔だ途中なんだ!
加藤の正体ばらさないでくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>  陰陽師を見ました、ストーリーはスマートに楽しめますが
> どうも荒又宏志の帝都物語シリーズと話がかぶっているのが
> 気になり、台詞も似た箇所が数箇所有り原作者の夢枕獏の
> 参加(脚本)さらに大好きな滝田洋二郎監督作品で期待した
> のですが。しかも音楽は、梅林茂だったのに。舞台が明治時
> 代の帝都物語そして平安時代が舞台の陰陽師ですが、過去の
> 怨霊を蘇らすところ等似た箇所が多数ん・・・・仕方ないの
> かなこの手の作品は。
>
 「帝都〜」は平将門の怨霊でしたっけ?違ったかな。
 似てるかもしれないですね。怪人・加藤保憲でしたか。
 あれは面白かったです。
 
>野村満作は、コロッケに似てるし今井絵里子の棒読みの台詞、
150年の恨みってあれだけ、真田広之の熱演がもったいないです。

 可笑しくて笑ってしまいましたが、同感。

帝都物語異録 ISBN:456203452
1317p 21cm(A5)原書房 (2001-12-15出版)

帝都物語異録―龍神村木偶茶屋
第1章 魔人復活編―『帝都物語』の構想(吉備真備―陰陽道はここから始まる;アテルイ―将門を上まわる日本最大の怨霊か? ほか)
第2章 呪詛呪術編―「数」と「術」(日本編 多様かつ深遠な日本呪術の奥義とその実力;世界編 西欧に息づく魔術的世界が力を発揮するとき)
第3章 永遠聖都編―理想都市造営のノウハウ(霊的国防論;東京改造計画論の系譜―理想都市を求めて)
第4章 怪異神霊編―見える世界と見えない世界(言霊;憑霊現象―霊が織りなす世界と痕跡 ほか)
「帝都物語ツアー」
帝都破壊(大震災、空襲、高度経済成長)を逃れた帝都物語ゆかりの地を訪ねる試み。
初めての実施は、ASCII-NET SF-SIGだったから十数年前になる。
今回行ったのは、神田明神→湯島天神→浅草寺→地下鉄浅草駅→水上バス→築地本願寺→将門公首塚。
二次会は、映画「帝都物語」にも出てくる銀座ライオン七丁目店にしようかと思ったのだけど、
予約出来ずに残念。
「荒俣宏の帝都トイレツアー」
(QA 1988年5月号 特集/トイレ大ウンチク学、p.3-5, 112)

シャーロック・ホームズのような帽子、コートを着込み、
ルーペ片手に東京都各地のトイレを観察する、カラーグラビア。

[見出し]
悪霊うごめく帝都。この東京でトイレは汚物とともに、人々の怨念や情念も飲み込み続けている。
そしていまや、帝都のトイレは、悲痛な叫びを発し始めた。
その声を聞きつけた帝都の怪人が、トイレの真実を求めて旅に出る。
彼はいったいそこで何を見たのか!?
便所神は死に、人はトイレに住み込む地下に、天空に、トイレの叫びは響きわたり、さらに旅は続く。
ときに座り込み、ときに跪いてトイレと語りあい、ついに彼はそこに住むことを決意した。
キネマ旬報、特集/帝都大戦(キネマ旬報 1989年10月上旬号)
「対談 荒俣宏 VS 一瀬隆重」
[見出し]
アクションとSFXを取り入れたミクロでパーソナルな作品
加藤は帽子を被っているのか それとも帽子は顔の一部か?
「帝都大戦」と「帝都物語」は表裏一体の関係
加藤保憲は帝都の死を見取る存在


[特集目次]
 (雑誌表紙:加藤保憲)
 ・対談 荒俣宏 VS 一瀬隆重(p.50- 53)
 ・作品論 ラブ・ストーリーに魔人をからめたサイキック・ストーリー  池田憲章
 ・メイキング・オブ・スペシャル・メイク・アップ  古怒田健志
 ・“帝都を救う”ジュリエット 南果歩インタビュー

特別『帝都大戦』座談会「奇人 荒俣宏・怪人 嶋田久作・美女 南果歩の大対決!!」
(WEEKLYプレイボーイ 1989年9月19日号 p.179- 183)
[見出し]
凄いアクションとSFXでエラい映画が出来上がったよっ! 
トンデモナイ3人が集まってしまった! 
この秋話題の大作『帝都大戦』(9月15日・東宝系全国公開)の
原作者・荒俣宏と悪の化身・加藤保憲を演じる嶋田久作、
それに加藤と対決する超能力少女・辰宮雪子を演じる南果歩。
はてさて、いかなるお話になりますことやら……。
嶋田さんは明るくていい人/
丹波さんはおもしろかった/
果歩ちゃんは教祖様です/
加藤保憲はジェイソンだ!
キネマ旬報、特集1/帝都物語(1988年2月、キネマ旬報社)
「原作者インタビュー 荒俣宏かく語りき」
(インタビュー構成:中川六平氏)
[見出し]
意味のないものに湯水の如くムダをした 私は感慨ひとしおであります
 ・どう間違ってもオカシナ映画しかできないとわかっていた
 ・日本映画の中じゃ洋画にも匹敵するパターンがこの映画でできた

[特集目次]
 (雑誌表紙:加藤保憲)
 ・原作者インタビュー(p.46- 47)
 ・監督インタビュー 実相寺昭雄 完成作を語る
 ・評論 日本のSFX技術の粋を集めた力作 池田憲章
 ・脚本 林海象
銀星倶楽部8、特集/帝都物語(1988年2月、ペヨトル工房)
B5版。980円(本体)。ISBN 4-89342-071-2。
本紙付録「式用ドーマンセーマン紙」付き。
用紙は水に溶ける紙[ディゾルボ]。
この紙を水に浸けると印刷された五芒星だけが残る、とのこと。

[特集目次]
荒俣宏「セントラル・シティへの逆襲」(インタビュー)
藤森照信「東京の最後の霊場・富士」(インタビュー)
須永朝彦「戀の幻[鏡花劇と玉三郎]」
中井英夫「二つの魔都」
西村晃「天才科学者としての父」(インタビュー)
嶋田久作「帝都を翔け抜けた魔神」(インタビュー)
帝都物語事典(120超の項目掲載)
実相寺昭雄「「虚実皮膜」を撮る幻術師」(インタビュー)
小松和彦「ドーマンセーマンの謎」(インタビュー)
瀬里廣明「神仙露伴」
内藤正敏「江戸に隠された呪的国家の構造[「帝都物語」の前史]」
井村宏次「かたちの共振[風水術の世界]」
山田和子「近代の終末/終末の都市」
金塚貞文「下水道をめぐる妖怪 vs.人間の戦い」
彦坂裕「さかしまの署名[「原都市」憧憬と他界の脱構築]」
闇吹く夏 帝都物語ふたたび
風水小説の大家、荒俣宏の世界がゲームで蘇生するPlayStation版
(C)1997荒俣宏(C)1999B-Factory
原作:荒俣宏「闇吹く夏」(角川書店刊)

ttp://www.b-factory.jp/hp/game/feng-shui/index.html
【アニメ】帝都物語 全4巻
東映ビデオ
原作:荒俣宏
キャラクターデザイン:摩砂雪
シリーズ監督:りんたろう
アニメ帝都物語 北米版

製作マッドハウス、シリーズ監督りんたろう、1992年作品。
あちらでは「DOOMED MEGALOPOLIS」というタイトルで発売されてます。
日本版DVDは未発売だと思います。
ディスク2枚組、全4話175分。
画質は少々ざらついた感じですが特に不満は無いです。
新品を約20$で購入(個人輸入)、すげーお買い得だなーっと思ったら大誤算。
音声が英語吹き替えオンリーでした。(泣)
ちゃんと下調べすれば良かった…。
映画 さくや 妖怪伝
主人公さくやの護衛役を務める甲賀忍者役。
世にも珍しい長髪の久作さんが見られます。
態度は冷たく、善玉ながら「加藤保憲」を思わせます。渋いっす。
角川ノベルス版リスト

帝都物語1 神霊篇   ISBN4-04-169001-3
帝都物語2 魔都篇   ISBN4-04-169002-1
帝都物語3 大震災篇   ISBN4-04-169003-X
帝都物語4 龍動篇   ISBN4-04-169004-8
帝都物語5 魔王篇   ISBN4-04-169005-6
帝都物語6 不死鳥篇   ISBN4-04-169006-4
帝都物語7 百鬼夜行篇   ISBN4-04-169007-2
帝都物語8 未来宮篇   ISBN4-04-169008-0
帝都物語9 喪神篇   ISBN4-04-169009-9
帝都物語10 復活篇   ISBN4-04-169010-2
帝都物語11 戦争篇   ISBN4-04-169011-0
映画 帝都物語 前売り券スキャナー画像:
ttp://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/23/79/19062379-1.jpg
角川書店「月刊小説王」1号(1983年10月号)〜13号(1984年10月号)(13回)
[副題(見出し)]
第一回 第一部 建設篇
1 ドーマンセーマン/2 御手洗池の昼景/3 大蔵省妖異のこと/4 新水路で見た幻
第二回 第一部 建設篇
5 関東ユートピア構想/6 地中の秘密/7 予兆/8 長岡半太郎、一天才を読者に紹介すること
第三回 第一部 建設篇
9 理学者の意見と展望/10 加藤少尉、蠱術を弄すること/11 八十の衢(やそのちまた)/12 腹中虫
第四回 第一部 建設篇
13 渋沢男爵邸の秘密会議/14 土御門家についての若干の付言/15 会議の開始/16 隅田川
第五回 第一部 建設篇
17 二つの市区改正計画/18 寺田氏、新構想を論ず(承前)/19 その夜の由佳里/20 不敵な挑戦
第六回 第一部 建設篇
21 巣鴨病院の一室にて/22 見知らぬ文字/23 入会式の夜/24 二人の孫
第七回 第一部 建設篇
25 露伴、行動を起こす/26 陰陽師の朝/27 由佳里、自ら症状を語る/28 百鬼夜行
第八回 第一部 建設篇
29 寺田寅彦からの手紙/30 窮鳥入る/31 天道教経緯のこと/32 由佳里に付き添う女/33 対決前夜/34 羅生門明治編
第九回 第一部 建設篇
35 夜と日輪/36 土砂加持のこと/37 早朝の陸軍省/38 帝都に夢見る……
第十回 第一部 建設篇
39 明治晩期について粗述つかまつる/40 怨霊/41 寺田氏、首塚の地底を探ること/42 時代のたそがれ
第十一回 第一部 建設篇
43 兄の想い/44 妹の希い/45 露伴先生、由佳里を救出すること
第十二回 第一部 建設篇
46 匿された由佳里嬢/47 平井保昌、秘事をあかすこと/48 幸田成行、帝都破壊計画を推理す/49 冬きたる/50 夜間飛行
第十三回 第一部 建設篇
51 夜半に寝醒めて/52 大連の陰謀/53 終幕せまる/54 死門を潜って/55 崩壊
荒俣宏
「帝都物語外伝・機械童子」 角川文庫
 明治末年から始まり終わりは昭和を通り越して未来にまで達している。
 一種の予言の書と言っても良い。

「シム・フースイ」シリーズ 現在五巻まで 角川ホラー文庫
 帝都物語の重要登場人物、風水師黒田茂丸の孫龍人が活躍する。
 帝都物語と連結する場合には五巻の半分までを採用し、
 その後を外伝機械童子(龍人がゲストで登場する)でバイパスすると良い。
荒俣宏 Hiroshi Aramata
--------------------------------------------------------------------------------
本読みまぼろし堂、またの名を団精二、本野虫太郎、号して游魚亭。
1947年東京生まれ、東京育ち。少年時代は、幻想文学と海水魚と少女漫画をこよなく愛す日々をおくる。
日魯漁業コンピュータ・ルームに就職後、数か月遅れて慶應義塾大学法学部を卒業。
サラリーマン時代より英米幻想文学の訳出紹介をはじめ、現在にいたるまで、
神秘学、博物学、幻想科学、産業考古学、路上観察学、図像学、小説など幅広いフィールドで活躍。
現代文明の「忘れもの」に光をあて続けてきた。
図版図書コレクターとして海外にも知られる一方、小説『帝都物語』では、東京論としても評価をえた。
著作は『別世界通信』『理科系の文学誌』『大博物学時代』『想像力博物館』『本読みまぼろし堂目録』をはじめ、
約200点を超える。
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 19:48
いくら帝都関連とはいえ、コピペ貼りすぎて、荒らしにしか見えんのだが・・・w
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 20:13
荒俣宏って、「始皇帝暗殺」を読むと小学生の作文クラスに文章ヘタだったんだけど、
「帝都物語」ではまともなの?
いや、煽りとかじゃなく、マジで「始皇帝暗殺」は何かあったのかと思わせるくらい変だったんで。
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 23:28
あらまたは小説で「!」これを使いすぎだと思う
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 00:11
俺は高校の時、読書感想文やる気なかったから帝都物語で書いたぞ。
んでその時「一見ちゃちな表現ながら異様な迫力が感じられる(大意)」とか
書いた覚えがあるから、それなりに戦闘シーンは読めた気がする。
「かとおぉぉぉぉぉー!!」とかね。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 00:22
>>94
やっぱ文章はだめだめなのか
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 12:30
>>86
12巻 上海編がぬけているぞ
97:04/03/22 21:56
三島由紀夫の事件、今テレビでやってたんだけど
この事件を初めて知ったのは、中学生の時帝都物語読んだ時だった。

今でも時々読む。帝都の大地震に怯え、どこかで心待ちにしながら・・・

「風水先生」や「風水先生レイラインをいく」とあわせて読むのがお勧めかな
トリビアで嬉しそうにヘェボタン乱打してる大先生を見るのは幸せw
(昔、たけしの偉人伝でも必ずゲストしていた。イモガイ飼ってるだけはあるな)

シム・フースイの「絶の島事件」は、ミキモトのPR小説と思って読む方が良いです。





ミキモトのPR小説???
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 12:20
な、なんだってー!!!
どうでもいいが腹中虫がチ●コにしか見えない。
>97 わたしも戦後編が好きだよ。
このスレって、ストーリーだけ?
東京がいかに風水的に守られているかっていうのが聞きたいんだけど。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 22:59
風水って、結局は最初は「金儲けしたい人が風水というものを考えた」んでしょ?
「ここを直さないと悪いよ〜」と相談者を不安にさせて、金を取る、と。
103:04/03/23 23:21
>101 戦後編いいですよね。邪視破りのために自らの身体を傷付けてまで
     戦いに挑んだ恵子とそれを見る加藤のシーンがかなり気に入ってたり。

     東京は、上野の桜に守られてるんですよん(風水先生に詳しく載ってます)
     要するに京都が国内的には風水の最高傑作で、東京はそのコピーということですな。
     実は札幌も「裏京都」なんです・・・・・・
     
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 00:14
>東京は、上野の桜に守られてるんですよん
???
105:04/03/24 00:35
>104

上野は桜の名所ですよね。
荒俣センセイは、上野の山に桜が多く植えられている理由を
「吉野山をコピーしたため」であると考えておられるようです。
吉野山は、天皇にとって大事な聖地です。それを再現しているんです。
どうして江戸の町を作る際にわざわざそんな事をしたのかというと、
「穢土」なんて表現されてしまうくらいに、江戸の土地は風水が悪かった
ので、わざわざ人工的にそして大規模に風水の改造をしたんですね。
コピーされているのは「吉野山=上野の山」だけではありません。
「琵琶湖=不忍池」「鴨川=隅田川」etc. 江戸の町はこれでもかと
いわんばかりの「なぞらえ」「言霊の力で強引に霊力を与えてしまう」
という手法で幾重にもバリアが施されている・・・らしい。

 ま、端的な言葉ではありますがこんな感じで納得していただきましたか?

106あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 00:44
じゃあもう大震災起きないの?
107:04/03/24 00:58
>106 新都庁舎が龍脈ぶった切ったらしいですからね・・・
     いずれにせよ、江戸が作られてから大震災は何度も起きています。
     江戸に張られたバリアは、霊的なものへの防御の意味合いが濃い
     ので、地龍を押さえ続けるというのは難しいかもしれないです。

     被害の軽減程度なら出来ているのかもしれませんが・・・いや、どうかなw
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 01:01
嶋田久作が頑張ってた。
109:04/03/24 01:15
地龍を虐めると大地震が起こるんだ罠
そう言えば地龍の鱗って、ガラスみたいでキラキラしてるとか・・・一枚欲しい

さ、オーツ麦食って寝るか

110あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 11:59
あげ
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 12:26
羊さん、乙!

ほう。なかなか面白い。でも、一番の疑問は見立てと言霊を無理に与えるだけで
霊力をあたえる事が出来るのか?
という、根本的な疑問なんですけどね。

江戸のバリアで荒俣センセの説で一番気になるのは江戸城の廻りの堀。
左回りだったかな? の流れで、中心の江戸城に水の流が集中し
気が集中するという。なんかおかしくない?

羊さん、東京に住んでる人どうすか? 本当?

こないだ、
たけしのTVでも、宮本○次○○大学助教授?さんが言ってましたな。
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 13:58
風水って、ナンだかこじつけにしか見えないなぁ。
どんな家でも不幸が起こるときは起こるし、どんな都市でも災害が起きるときは起きるっしょ
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 14:03
起きないように工夫するのが風水。

例えば、家の前が道路の突き当たりなら
車が突っ込んでこないように柵を作ったり。
嶋田久作の代わりに阿部寛はどうか
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 18:24
悪役顔なら、布袋ともやすの方が
116:04/03/24 20:06
あ、読んでくれてる人いるなんて嬉しい。

111様、おいらは牧場暮らしです。東京には住んでいないです。そんなわけで、
「北の裏京都」に暮らすおいらが帝都の風水を論じるのはちと僭越ですが許して
下さいな。ただ、おいらの一族は関東平野に散らばっているんで大震災の脅威は
切実ですw

>113 そうですね。家や土地を探す時には知らず知らずのうちに「風水的視点」
     を持っている、って事がありますよね。

>114 見るたびに心の中で「どんとこーい!!」と叫びそうなので困ります。



誰かアニメの帝都物語の腹中虫をうpしてくださりませんか?
118:04/03/24 20:33
改めてこう考えると、風水って、分かってるようで分からないものですね。
なんかスレの方向を変えてしまったんじゃないかという気もするんですが、
どうせなら、ということで「荒俣センセイ的風水論」を紹介するメェー。
んな事知ってるわいという方、長文は勘弁せぇよという方、ゴメンナサイw

ちなみに以下の文は「シム・フースイ version1.0 ワタシnoイエ」の主人公
黒田のセリフを荒っぽくまとめたものです。一応「帝都」繋がりってことで・・・

 風水とは中国起源の、人間と自然の調和を実現させる生活技術の名前である
 日本で初めて風水を導入したのは沖縄(17世紀始め頃)
 江戸の町づくりで取り入れられたのはほぼ確実
 ただ、鎖国状態の日本では沖縄のように中国から風水師を呼んだり出来ず、
 使用する道具の煩雑さから根付かなかったようである
 (水戸光圀など少数の知識人は風水の知識があったかもしれない)

                            続く
119:04/03/24 20:58
江戸以前の都市である平安京や平城京は「原風水」とでもいうべき、
体系化される前の風水(方位学・地相学など)により作られた

風水とは「気」と深い関わりがある
(気とは、古代中国で考え出された、万物をうみだす原材料のこと)
人体の気を扱うのが気功師であり、土地の気を扱うのが風水師である
つまり、風水師とは、不動産を扱う気功師とも言える
風水は、山や川を「見立てる」ことでその結果を判定する
(寝姿山・九頭川などといった、見たまんまの地名が多いですよね)
見立ての際に必要なテキストブックは、気の思想がベース
気の思想は易>儒教>道教 と進化していくが、根本は十干十二支で
あり、風水もこの連想の体系を支えとしている
12世紀(宋時代)に以上のような雑多な技術をまとめ上げたのが朱熹
(朱熹学の副産物として完成)

                うわ、トリビア始まるYO!! 
                ひとまず休憩ですw


                
120:04/03/24 21:22
朱熹はこのテキストブックを「理」と呼んでいる
理は、気を様々なものに変化させたり具体化させたりする
(つまり触媒ってコト?)
理を形作る具体的な法則・方式のことを「数」という
数は西洋の理論であるところの「数学」とは一致点もあるが別物である
数とは、五行、十干、十二支、二十四節気、六十四卦といった、人間に
影響を及ぼす宇宙のリズムを基礎とした不思議な数のセットのこと
(生理周期とか、まぁ、そういうあれですよ。みなさんの彼女や奥さん
の月イチの不機嫌は、数にもとづく宇宙のリズムから来ているわけでw)

ようするに、風水はこの数の組み合わせで未来の吉凶・土地の吉凶を判定
するものであり、その意味で占術なのである
(実証をポイントとする科学とはここが大きな相違点)

             荒俣センセイのいないトリビアなんて
              クリープのないコーヒーみたいなものだメェ


121あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 21:36
羊よ。










ウ      ザ      い       よ      君
122:04/03/24 22:11
そろそろやっと核心に近づけるかな・・・しばらくお付き合いを

以上のような風水を駆使しても理想の土地、家を手に入れられない場合に
風水師は力づくで北を南に南を北に変えることを行う

  例 入り口が北側にある家を南向きにしたい
         
   @家を動かすわけにはいかないので、実際の方角と関係なく入り口を
    南にしないとならない
   A神獣を配置しなおす作業により「北」を「南」に変えるという方法
    をとることにする
   B南のシンボルは朱雀であるので、北に朱雀を配置すればよい
   C朱雀を火の鳥と考えると、火を浴びて再生する火の鳥にとってのエネ
    ルギー=快適エネルギー という連想から、半月形の池を配置すると
    いう結論が導かれる(ここがちょっと難しいですな)
   D池などを作ることが困難であれば代用品を置く
    (Dr.コプァ氏のグッズを持ってる人は挙手 ウソw)
   Eこれで北向きの家は「南向き」となる

                          
   


123:04/03/24 22:30
>121 すまんね、もうちょっとだから我慢してちょ

怒られつつも長々と書いてみましたが、つまりは風水において「見立て」や
「なぞらえ」「シンボルによる代用」は大きな位置を占めているんですね。
もちろん、それこそ車突っ込み防止の柵の設置(物理的なものへの防御)
なんかは見た目にも実感としても効果はあると思います。
でも、風水が風水たるゆえんっていうのは、さっき例であげたような力技
をいかに行なって気の状態が理想的な空間を作るのかという点だと思うし、
そこがなんかうさんくさいのもまた事実なんですよね・・・・・・


124あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 23:46
人間でない人間を使うんですよ

人造人間ですっ
ホムンクルス
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/25 00:00
ダウジングって、本当に水脈当てれるの?
科学的に解明されてるんだっけ?
127:04/03/25 00:21
ここまでやって、では風水で災害・震災を防げるかといえば、もちろん
防げてないわけです。そのいい例として、センセイは風水によって護りを
固めた村であったのにも関わらず廃村に追い込まれた石垣島の桃里村を
紹介しております(「風水先生」の「果たして風水は万能か」という箇所
です)詳細は割愛しますが、この村の廃村までの経緯において「つまり、
風水はまったく無力だったのだ」と書いてます。ミもフタもないといえば
そうなんですがw

>どんな家でも不幸が起こるときは起こるし、どんな都市でも災害が起きる
>ときは起きるっしょ

 たしかにこの一言に尽きますな・・・

>ほう。なかなか面白い。でも、一番の疑問は見立てと言霊を無理に与えるだけで
>霊力をあたえる事が出来るのか?
>という、根本的な疑問なんですけどね。

 「ワタシnoイエ」で登場人物が黒田の説明を長々と聞いたあとで発した
 疑問がまさにこの疑問でしょう
 
 「山がないから山の絵を壁にかける、となったら、ただの気休めやまや
  かしになりませんか? オカルト話になりやしませんか?」

おいらもそう思う。でもその反面、無下に否定できないという気持ちも
有るわけで・・・・・・・・・・・・・・・ちょっとした悶々状態かなぁ

    それでは長文失礼しました。小屋へ戻ります・・・・・・メェー



 
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/25 16:22
ドルジェフとトマーゾってどっちが強いですか
129電波姫 ◆a.TgNskvck :04/03/25 16:26
土御門家
友達の家へ泊まった時にみんなで怖いビデオを見ようという
事になり、帝都大戦を借りてきたのだが、内容そっちのけで加藤雅也
にハァハァ(´Д`*)してしまい、どーゆう話だか知らない。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/25 20:12
加藤雅也は気を放出する度にゲロ吐き過ぎ
132財前五郎:04/03/26 00:51
 柳原君はかって私に反旗を翻したが、私にも大いに反省すべき点はあった。裁判で罪を
擦り付けた事は申し訳なかった。しかし君は立派な一人前の医師になった。
 告知をきちんと出来る事は大切な医師としての、 その前に人間としての重要な要素だ。
 里見君が僕の意思をついで浪速大学の癌センター内科部長に就任してくれなかった事は
非常に残念ではあるが、在野の地域医療に取り組みたいという彼の意思も尊重する。
今後は里見君と協力して 立派な仕事をしてくれたまえ。
 君も里見君と共に、これからの癌治療の一翼を担う数少ない医師となれるであろう。
雲の上から見守っている。
 そして何よりも、自分の例がそうなのであるが、
前回の最終回を急ぎ過ぎ、今回の要らぬ総集編を緩慢かつ、大雑把に付けたし、
結果的に最終回を75分にケチって、
総集編の視聴率が半分になった事を医師として、主人公として心から恥じる。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/26 00:57
シュシュポポ 学天則
>>127
シム・フースイを読み返す絡まっててクレ>羊さん
ところで、シムってどういう意味?
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/26 15:42
クソコテを呼び覚ますようなレスすんなや
日光についてはどうおもいますか?
日光東照宮って、江戸、東京の丑寅の守り神らしいんだけど、
華厳の滝に自殺者が相次いだのはやっぱり、人柱なんでしょうか?
137 :04/03/27 00:31
3/27(土)TBSラジオ954 13:00 小堺一機のサタディーウイズの
ゲストコーナー(14:00〜)にアリャマタ先生が出演
小堺氏は帝都の映画はみているので帝都の話題はでると思われまつ
そーいや小学校ん時、学校行事で行った学天則のレプリカ(?)を置いてる科学館で帝都物語(の一部)見せられたな

       エ〜イ♪   ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  / コノすれハ我々天狗党ガノットッタ♪
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 01:47
範馬勇次郎って、加藤に性格似てるね
風水って事絡みなら、先日妙に納得した事があったので…

先日、彼女にせがまれて「四谷」の迎賓館傍にある某フランス料理屋に食事に行ったんですよ。
で、問題は、その店に歩いてゆく途中に「某ナマズ殿下の娘さんが最近卒業なさった小学校」がありまして…
ま、ワイドショー的な気持ちで辺りをぶらりと歩いたんですが、その小学校の敷地の『鬼門』にあたる部分、
敷地をななめに削ってあるんです。
碁盤の目の状の細い裏道の中、その鬼門にあたる部分だけ敷地をななめに切って、道路も不自然な三角州状態に…
高い塀と鉄扉で、いちよう「通用口」なんて書いてありましたけど、普段使っている感じは無い。

以前から不思議に思ってたんですよ、皇室なら国立に行ってもおかしくないのに(成績の事は特例で目をつぶる事も可能でしょう)
何で私立の学習院に通うのかなって?あの学校は皇室の何なんだろうって不思議に思ってました。
で、改めて思いました。ここの学校って代々皇室のお子達が通ってきた訳で、きっと風水的な事も考えてるんだろうなと…
この鬼門の角きり(京都なんかじゃポピュラーらしいですね)とか見ても、上手く言えないですが、昔の人が此処に通う
皇族の子供の為に風水的な仕掛けをしたんだろうなと(皇室は陰陽師の雇い主ですもんね、風水的仕掛けも当然か)。

それだけです…長文スマソ
三角州は風水的に忌み地だぞ?
シムってシュミレーションの最初の二文字をとってsimじゃないっけ?
小説の中にもそんなソフトがでてきたような・・・誰か補足ヨロ
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 12:29
>>142
僕の説明が悪くてスミマセン…
三角州というより、要は車が一台通れる位の路地で
通常なら『 T 』字路にする所が下図の様な感じ
って言いたかったんです(汗)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●      ●●●●●●●●●●
        ● 鬼門  ●
         ●    ●
          ●   ●
           ●  ●
   学校敷地    ●  ●
           ●  ●
           ●  ●
           ●  ●
>>144 乙!
146:04/03/30 23:14
>134 
>143
 
 シム・フースイシリーズの主人公黒田龍人が作ったソフトのことですね
 143さんの言う通りで「シュミレーションシステム」の類です。

 このソフト、やって来た相談者に風水の実際を経験させるのも目的のひとつですが、
 事件が進む中で、行方不明になった助手の居場所を探したりする際にも使用してます
 (自分の電子手帳と事務所のパソコンにこのシステムを入れていますな)

 事務所ではいわゆるシムシティっぽい感じで相談者に一定の条件下で
 風水的に理想的な家を作るにはどうしたらよいかシュミレーションさせて
 ました。

 ・・・ってな説明でOKですかね?
 久々に戻って来たら、なんかまだちっちゃい子がうろうろしてますなーw
147:04/03/30 23:30
学習院自体は弘化4年に京都の御所脇だか(何とか門)に作られた(名前は違うはず)
のが始まりなので、その後の明治新政府なんかが作った西洋かぶれの底の浅い教育システム
とは格が違う、というところが皇族の本音なのではないかとおいらは思ったんだけど・・・

現在進行形で 天皇X風水 の一端(?)が垣間見れた144さん、うらやましい

スレが荒れると申し訳ないのでsageとこうっと・・・・・・メェー


>>145さん147さん有難うございます。
うらやましい等言っていただけちゃうと恐縮しますです(笑)。

でも、皆さんでも東京近辺の方なら見に行く事は可能ですので是非
散歩がてら行ってみるのもいいかもですよ。
近隣には、有名な上忍・服部半蔵の墓や、四谷怪談のお岩稲荷などが
あり、迎賓館からあの一帯は今なら桜もきれいですから…
場所は、地図で調べれば一発だと思いますが、行くなら地下鉄の四谷
から向かうほうが散策を楽しめるとおもいます。

で、鬼門の角きりを見るには、大通りから公園を抜けて教会脇の道から
裏路地へ、レストラン『オテルドミクニ』を目指して歩くと割りと
すぐに分かるかもです。裏通用口って事でわりと分かりやすいですし(笑)。
149:04/03/31 21:09
四谷といえば、荒俣センセイ曰く「妖怪のすみか」だとかw>148

「四谷」という地名の由来は、甲州街道ぞいに四つの谷があったからとも、
家が四軒しかなかったからとも言われてるそうですが、つまりは「淋しい場所」
だったのではないか、と。
四谷だけではなく怪談の舞台になった深川、雑司ヶ谷なども谷と丘、陸と川の
交錯する土地であり、そんな辺境には妖怪がすんでいる、ということらしいですな。

ちなみにお岩さんの事実談は文政十年「文政町方書上」に記載されてるんですが、
南北の作品はその2年前に上演されてるんで、「四谷」が舞台だというのはちと
アヤシイらしい(あやかろうとして地元ですと名乗りを上げたのかも、とのこと)
でも、お岩稲荷って、映画や舞台の報告をしないと、本当に祟られるって聞いたけど・・・
哄う伊衛門の時もスタッフとかは行ったんかなぁ・・・?

そんな所に何故貴人の学校を作ったのかがちょっと疑問。
150:04/03/31 22:36
111様

めちゃくちゃ亀レスですみませんが、「曲輪」(くるわ)のコトですか?
螺旋形の堀は江戸城以前は少ないらしいです。
こんな形の理由は 1 竜穴によって気のエネルギーを集め再び活性化させる
         2 神田川の治水のため
                     だとセンセイは書いてます
                     「江戸城のお堀は、なぜ螺旋形なのか」より

風水的には城内に黄金の玉を埋めたのと同じ意味があるそうですよ。
姫路城なんかもその後この構造をとったといいますから、平和な時代に外敵を意識して
作ったというよりは、むしろエネルギーを囲い込むための複雑な構造という考え方が
受け入れられたのかも・・・111さんとしては納得がいかないですか?おいらは結構
納得してしまった方ですw
それでは今夜はこの辺で・・・・・・
                    

                 帝都物語でも読んで寝るか・・・メェー



ドルジェフ戦&トマーゾ戦の時ばかりは加藤を応援しますた
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 13:51
>荒俣センセイは、上野の山に桜が多く植えられている理由を
>「吉野山をコピーしたため」であると考えておられるようです。
>吉野山は、天皇にとって大事な聖地です。それを再現しているんです。

風水の理論上、桜は陰です。
川辺に桜の木の列が多く見られる事からも解りますね?
陰の気を集めてどうするつもりだったのでしょう?
153 ◆m/JHxSGR/w :04/04/02 15:17
西行が霊能者で各地の怨霊を封じるべく旅をしていたという仮説が印象に残った。
あと霊を現象として捉えてそういうものを見てしまう病気のような物としたところ
も面白かったです。だから小説は結構読み応えありました。
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/04 14:50
ダウジングって、本当に水脈当てれるの?
科学的に解明されてるんだっけ?
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/04 17:06
スレタイに無意味なスペースをあける>>1が気に入らない。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/04 17:08
シュミレーションシステム…

シュミ… かっこわるい
>>148いまその四谷を散歩中です。○○院小学校の鬼門、見てますよ!確かに、しっかりありますね。学校一つとってもこうして風水的な事が考えられている皇室って・・・凄さを改めて感じます。
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/05 15:38
平将門というのは1人の人物じゃなくて、古代の朝廷に逆らった関東の反逆者たちは
全て「平将門」と呼ばれた、と言う説が面白かった。強引すぎるけど。
159:04/04/05 19:51
>152
 
 桜は確かに陰の気を持つため、植える方角によっては
 凶木となることもあるようですね。

 >陰の気を集めてどうするつもりだったのでしょう? 
 
 「陰の気を集める」という意図よりはむしろ「吉野山のコピー」
 をつくることに重点があると思うんですが・・・。
 吉野山は、役行者によって桜の樹に仏様が刻まれたことにより都を守る重要な聖地
 となったという歴史を持っています。それで桜だらけになったみたいですな・・・。
160:04/04/05 19:56
ぐはっ、「仏様」じゃなくて「蔵王権現」だった・・・スミマセン訂正します・・・・・・。

桜は陰の気だから死者の骨を抱くのか? それとも
死者の骨を抱くから陰の気なんだろうか・・・?

第6巻で角川源義氏は自分で「西行」を名乗ってたっけ。
161:04/04/05 21:44
「帝都物語異録」を今日ついに入手。
ぱらぱらとめくってるんだけど、159で書いた役行者の話とかも
載っていて、彼も「日本という枠組みから漏れた」「加藤のモデルの一人」
として紹介されてます。
役行者の吉野山を模した上野の山に植えられた桜が帝都を守り、そしてその
守りを魔人加藤が破壊する・・・・・・帝都を憎み、そして愛した加藤 という
コンセプトが改めてよく伝わる設定だと思いました・・・。

では今夜はごきげんよう
メェー。


159 :羊 :04/04/05 19:51
>152
 
 桜は確かに陰の気を持つため、植える方角によっては
 凶木となることもあるようですね。

詳細よろ
163:04/04/06 19:34 ID:w/N16lS8
おいらとしては食べられる植物はみんな良い木だと思っていたんだけど、
どうやらそうでもないようで・・・w
一言で幸せに暮らすといっても、その準備って色々面倒なんだなぁ という感じですな

さて、おいらも全然分からなくて某風水サイトさんからの丸写しなんですが
家相学の中の庭木の風水という分野も、ある程度確立してるみたいです。
以下簡単に(荒っぽく)説明していきます・・・



164:04/04/06 19:59 ID:w/N16lS8
 陽木・陰木の種類

  陽木> 松 柏 柿 栗 銀杏 金柑 南天 
  陰木> 樫 棕櫚 芭蕉 バナナ ソテツ 柳
                       (日本カルチャー協会資料より)
南国の植物が陰木とは意外な気がする・・・

が、面倒なことに、この分類のしかただけで良い悪いが決められないんですな
陽木・陰木は植える方角や組み合わせによってその効力が変わってしまうんだそうです
165:04/04/06 20:24 ID:w/N16lS8

 方位と木の相性
  東の方位
   吉  ツツジ 椿などの低木
   凶  柳 桜 桃 杏 
  南の方位 
   吉  椿 松などの低木
   凶  大きいもしくは背の高い木  
  西の方位
   吉  松 竹 棗など
   凶  桃 桜
  北の方位
   吉  常緑樹 大きい、もしくは背の高い木 竹など
   凶  赤い花をつける木

    *本当は八方位あるんですが、東西南北だけ抜粋です・・・

 陰木=凶木 陽木=吉木 とは限らないようです
 単体で「縁起が良い・悪い」という木はないんじゃないかなぁ
 ・・・マトコンドラ(?)とかが植わってたらそりゃ嫌だけどさ・・・
       
    


166:04/04/06 21:02 ID:w/N16lS8
(しだれ)柳や藤、葡萄なんかはその形態からあまり縁起が良くない
なんてされてますね。特にしだれ柳は江戸時代から幽霊と結びつけられて
いたようですし・・・確かに川べりに多いかも。

ただ、桜に関してはどうも「これ」といった説明が出来ないです。ゴメンナサイ。
日本人は古来より農耕の際に、桜に豊作の願をかけたり、出来不出来を占ったり
と、かなり思い入れを持って接してきていますからね・・・美と不吉、陰と陽と
いった相反するイメージを持っていることからも、一言で「陰木」と片付けられない
んですよ(おいらだけかもしれないんですがw)

自分で書き込んでおいてナンですが、桜って、難しい木ですね
まさに臨機応変に配置すべき木なのではないか、と・・・

162さん へたれでスマンです・・・・・・今夜は書き逃げします・・・


                    メェー
167:04/04/06 21:15 ID:w/N16lS8
書き忘れた
桜の花で豊作かどうか占うって、折口信夫先生の説でしたっけ?
あと春に咲く木の花を総称して「さくら」と呼んでたという説の
ソースが自分で思い出せない・・・詳しい人いたら教えて下さい。

                こっちは桜はまだまだ咲かないよー
        
                        
     
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/14 12:55 ID:PjMuboqY
お花見あげ

169あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/15 04:34 ID:wbiMfbMS
>>165
羊さん、これ何処からの抜粋?
8方位あるんなら続きも紹介して欲しいなあ・・・。

ところで陰陽道には木を植える霊的陣形があるとのこと。
せいめいちゃんがやってたのは星を見て陣形を重ねる術・・・。
今調べてるんだけど、関係あるかな?

占いとか興味あります?
紫微斗数とか・・・風水との関係を調べてるんですが。
>169 「庭の風水」というサイトが一番詳しく説明していると
     思います。上の記述はそこからほぼ丸パクリです・・・ハイ。すんません。

     >占いとか興味あります? 

      どちらかというと占星術系の占いに興味があります。
      風水系は「占い」というよりは「テクニック」「思想」
      の方に興味の重点があるかな・・・?
      ま、いずれにしても興味あります。雑食性なもので。  
      もぐもぐ。

      八方位の続きはちょっと待って下さいねー。
時間あれば書き込みます・・・・・・。

     
>せいめいちゃんがやってたのは星を見て陣形を重ねる術

 奇門遁甲のコト? ごめんなさいよく分かんないです。
 (陣形っていうと兵法とかそんなんしか思いつかない)

 星座や天体をそのまま地上に「なぞらえて」配置するというのはよく聞く
 話なんで、多分関係あるのではないのかな・・・?
 
 

172:04/04/19 22:05 ID:RaXdHhF2
ちなみに170と171の名無しはおいらです。失礼しました。
まぁ、そろそろ毛皮脱いでもいい時期なんですがw

ただ風水の話ばっかりでもなんなので、今読んでる「帝都物語異録」から目に付いた記述を
「京」という字と風水の関係についてセンセイが面白い記述をされちょります・・・

 「京」という字は、砦の形をした都の正面入り口をかたどっている
 真ん中の「口」と、下の「小」は、正門の入り口を表している
 昔は都の周りに壁をめぐらせ、戦死者の遺骨などを埋め、邪霊や外敵から霊的に
 防御していた
 「なべぶた」は、正門の上に立てられた「ノーモン」(八尺の杖)であり、カレ
 ンダーとして利用された。これにより都市や人々の繁栄を維持した 

 杖と都市作りの関係は世界各地の古い都市で見られるそうですが、「京」という
 文字そのものが小さな「都市」であるという風に思うと、都を作るという行為は
 とても多重的で緻密な行為だと思いませんか・・・・・・? 

 脱線したので今夜はさいならです。
 庭木の風水についてもうちょっと調べてみないといけないようですな・・・・・・。

                  
  
 
    メェ。
     
 


173あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 00:14 ID:q1BdtpjF
陰陽師鬼談の清明はあまり格好良くない
というか小ずるくて笑える
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/28 02:21 ID:DSHQyxya
羊さん、そろそろ毛皮脱いだら? こないだTVで逃げた羊が野生化して
毛皮を伸ばし続けてとんでもないことになってたのを発見されてたが。

> 真ん中の「口」と、下の「小」は、正門の入り口を表している
 昔は都の周りに壁をめぐらせ、戦死者の遺骨などを埋め、邪霊や外敵から霊的に
 防御していた

いいね。こういうの好き。奇門遁甲みたいで。
遁甲も陣形の体系を言うけど。せいめいちゃんは六壬をよくやってたから
それに基づいてたのかもね。陰陽道には桃の木をある法則で植えて、霊的な問題を解消させる
桃陣の術があるね。風水的に問題のある土地に木を植えるというのはその技と同じ発想だから
関連はあるのでしょう。

 星を見て・・・というのは遁甲なら北斗七星の向きを見て
軍や陣の配置や戦術を決定したりするけど、諸葛孔明が本当にこれらを使っていたのかは謎。
六壬という神霊占いや紫微斗数という星占いを用いて、個人の運命を見るのみならず、
その創始者、陳希夷は紫微斗数測局法により国運や世界情勢を予測したり
紫微造命法で、目的の達成を可ならしめる術を追及したり
太乙神数兵機陣法などの集大成により、軍の配置を決める方法もあります。
175:04/04/28 22:20 ID:osIgSwO7
この板に「霊的国防」について語るスレがあったんだけど、そこでは確か
「京」の字の「なべぶた」の部分は「杖」ではなくて、「敵の死体を埋めている」ことを
表していると書き込んでいる人がいたな。まだ残ってればROMってみるといいかも>174
センセイとはその部分が決定的に違うんだけど、おいらとしては「死体」ではなく
「ノーモン」の方が理論の展開が何倍も面白くなっていいと思うなぁ・・・。

明日は羊の日だと。
4月29日、よーにくの日・・・喰われるのはちょっとカンベンw
176:04/04/28 22:42 ID:osIgSwO7
 方位と木の相性(続き)

 東南の方位
       吉 低中木
       凶 柳 楠 ソテツ  

 西南(裏鬼門)の方位
       吉 クコなどの薬木
       凶 大樹 繁茂 家に接近した木
 
 西北の方位
       吉 大樹 陽木
       凶 柳 梅 家に接近した木 伐採

 東北の方位(表鬼門)
       吉 家から離した低中木 南天 ヒイラギ ヤツデ
       凶 繁茂 高木

      表鬼門にヒイラギっていうと、節分を連想しますなぁ
      確か、鬼の目をつぶすって意味で入り口に飾るんでしょ?
177:04/04/28 23:24 ID:osIgSwO7
紫微斗数は星占いってことでOKなんですね。名前くらいしか知らんかったんで、
ちょっと検索してみたよ。
日本では四柱推命がメジャーで、こっちはあまりまだ一般的でないのかな?
占いの際に必要なものは、もちろん生年月日や場所なんだけど、四柱推命は
年月日時の四柱の干支の陰陽強弱で占い、一方紫微斗数では110余の星の
命盤を駆使するという点で全然違うとか。面白そうー。ちなみにおいらがよく
お世話になるのは、サン・サイン占星術とパーソノロジーなんかを混合したやつ。

パーソノロジーっていうのは、 一日は一年、一年は一生、一生は一時代 という考え方
地上の循環は天上の循環と呼応するという思想ですな
こういう部分においては西洋も東洋も思想の根本は同じということだと思う。

幾つもの星と、小さな地球の上の本当に小さいおいらは、繋がっているし、
おいらと顔も見えないあなたとは、大きな循環の中で繋がっているんだ メェ。

それでは良いお休みを・・・・・・
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 16:01 ID:qWVvk/Fk
星占いではあるんですけど、実星ではなく
想像上の? 虚星を使う辺りが何とも・・・

では良いお休みを。
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 02:22 ID:TpZ7hgAJ
>>175 「ノーモン」って何? どうしてその方が面白いのか、もうちょっと説明してください
180:04/05/06 22:19 ID:uSKIEDbb
>179 ちょっと上の 172 のレスをもう一回読んでくれるかな?
     補足すると、風水師の使っていた道具の一つ、と考えてよいと
     思いますよ。
     
     ええと、その方が面白いというのは、単に死体を埋めただけだと、その
     行為は、当時そういう「おまじない」があったんだなぁ、で終わるけれど、
     もし「なべぶた」の部分が門の上に立てた「ノーモン」であるとはっきりすれば、
     漢字そのものの中に、風水の技術が明記(ちょっと変な使い方だけど)
     されていて、漢字成立当時はある程度公に認められていたし、生活の中に一般に用いら
     れていたという風に考えることも可能だから、という意味で面白いなと思ったんだよん。
     
     

  
     
181:04/05/06 23:14 ID:uSKIEDbb
>178 殷から周の時代にかけての方神演義の一連の流れのなかで
     110人が天に封じられて、それが星になったとかいう理解
     であまり間違ってないのかなぁ? いや、かなり誤解してる
     気もする・・・w漫画で昔やってたやつでしたか? 太公望?
     それらをひっくるめて虚星というのでしょうか?

     勝手に設定した星を使って占っても、ちゃんと結果が出るという
     そのプロセス・理論がとても知りたいかも・・・。西洋占星術よりも
     人工的に構築されている方法なのかなーと思ったり。
182:04/05/06 23:38 ID:uSKIEDbb
ノーモン追記

表 土圭 などと表記され、西洋では「ノーモン」と呼ばれる
影の長さから冬至・夏至を知ることが出来、周の時代から使われていたらしい
日時計の中心に必ずある、棒状または三角の針状のものもこれに当たる

なんだ、駅前の花時計なんかにあるあれのことかー

自分としては、東京タワーが実は巨大なノーモンだったりすると凄いな、と
妄想してる(でも縮尺とか、地理的にどう考えても違うだろと思う)

それではさようならー。メェ。
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/10 03:51 ID:ZjRsHXzB
>>180 ありがと。
>自分としては、東京タワーが実は巨大なノーモンだったりすると凄いな、と
>妄想してる(でも縮尺とか、地理的にどう考えても違うだろと思う)

なんで違うんだろ?
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/11 03:49 ID:DI6/IppA
東京タワーがノーモンではないという理由のことか?
185あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 01:27 ID:ewso2APQ
古代史とかで、三角形が結界とか
遺跡が三角形に並べられてるとか言うのあるけど
あれはなんだろ?
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 00:42 ID:x6UJik3e
羊さんはどしたかな? 元気?
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 07:45 ID:npF+pugj
ところで、帝都物語 にはしつこいほど
桜が怨霊を無効化する話が出てくるが

それは本当? 風水にはそういう解釈ってあるの?
188:04/05/19 19:52 ID:YgPqoC61
>183 亀レス失礼
     ええと、東京タワーそのものについては、かなりの人が風水との
     関連を指摘してます。まだ読んでないんですが、「東京魔界案内」
     とかいう本で東京における現代建築と風水の繋がりについて説を
     展開しているようなので、読んでみるといいかもです。
     で、おいらとしては、東京タワーと風水の深い関係はありだと思う
     んですが、あくまでも「効力を発揮するシンボル」としてのタワー
     であり、「ノーモン」ではないんだろーなーという感じなんですわ。
     なんちゅうか本中華「ノーモン」自体には霊力は無く、しかしこの
     都が風水師の手によって防衛されているということを如実に示すため
     しるしとして掲げられるものであると解釈してるんで・・・・・・

     じゃあ、東京のノーモンは、果たして何なんだろ・・・・・・?
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 19:59 ID:Vr+MHVVN
桃にはあるんだけどな。道教の思想かな。
古事記にも出てくるし、「桃」太郎もその思想から来てるし。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 20:08 ID:+pipjYZs
島田久作萌え〜
191:04/05/19 20:10 ID:YgPqoC61
さて、んじゃ東京タワーって風水的にはどんな意味があるのかという話をちょっと
してみたいと思います。連続カキコして逃げるんでよろしくw

ええ、そもそも東京タワーが何故あの場所にあるのかということなんですが、
一説によると、あの場所は過去の富士山による被災地であったからだというん
ですね。地震、噴火による火災で何度も被害を受けた江戸=東京としては、
風水的に富士山に対する防衛が必要だった訳です。
で、このへんは真偽のほどがあやしいんですが、どうやら20世紀中に富士山が
再び噴火するという予言があり、泡くった政府が計画したのがこの東京タワー
だというんです・・・(だとすればよほど信憑性のある予言だったのか?)

で、噴火を防ぐためには5要素に風水的作用を及ぼすしかないということで、

   火をおさめるには水が必要 > 水を生むのは鉄 > ならば巨大な鉄製タワー

ということになったとか。
つまり、東京タワーは富士山を眠らせるために政府が張った強力な結界の一部として
作られたものなんですねぇ。
別名「水のタワー」なんて言われているらしいけれど、もしもこれが本当の話なら
風水による霊的防衛という思想は近代に入っても衰えるどころか、今こうしている
間にも脈々と生活の中に息づいているわけで・・・スゴイことになってきましたw
192:04/05/19 20:16 ID:YgPqoC61
まぁ、上の説の根拠のひとつとして東京タワーで毎年春と秋に行われる
法要があげられているんですが、詳細知らないんで・・・ま、風水と
仏教がなんでくっつくやん、なんてコトは、帝都物語読んだ方なら言わない
ですな、きっと。(この国はルーズベルトを宗教総動員して倒したんですから)
193:04/05/19 20:24 ID:YgPqoC61
>182 おいらの乏しい検索能力では、風水的に桜が怨霊を無効化
     する根拠は見当たりませんでした・・・・・・
     恐らくはセンセイのオリジナルな解釈と発想の部分が大きい
     かと。
     ただ、ここで何回か触れられているように、加藤のモデルは
     複数います。彼らは皆「支配体制にたいする何らかの恨み」を
     持ち、呪術などにすぐれています。その中のひとりが役小角で
     あるんですが、彼はあらゆる呪術者の祖であるとされています。
     
194:04/05/19 20:32 ID:YgPqoC61
役小角は吉野山(かなり前にも書き込んでるんですが、東京の上野の山はこれの
コピーのようです)にて桜の木に蔵王権現(金剛蔵王)の像を彫り込みました。
このことにより、吉野山は桜の聖地となり、都を護る場所となったわけです。

センセイは加藤=怨霊の集合体 という感じで書いておられますので、以上の
ことからも、加藤=役小角という意識をしたうえで桜と怨霊の関係をしつこく書き
込んでいるのではないのかなという想像をしていますよ。
195:04/05/19 20:47 ID:YgPqoC61
大して関係ないんだけど、東京タワーと通天閣は同じ人の設計なんですね。
札幌のテレビ塔も確かそうだったかも。
「タワー」って、なんだか不思議な魅力があると思う。
見上げる時の圧倒的な存在感や、安心感。遠く離れてふと振り向いた時、目に入った
塔の姿に覚える奇妙な物悲しさとか。
「ノーモン」であって欲しいというおいらの気持ちもどこかそのへんに起因して
いるのかもしれん・・・・・・・・・なーんちて。
しかし、一方で日本各地のタワーは次々と取り壊されてもいるらしい。悲しい・・・。
「浅草の十二階」なんかもある意味「タワー」だったっけ。
196:04/05/19 21:05 ID:YgPqoC61
>185 それはつまりピラミッドパワーのことかなぁ?(某オカルト雑誌○ー並み)
     かみそり入れてたらいつまでも錆びないとか、林檎が腐らないとか

     三角というのは古来から魔よけの意味があったようだけど(魔を切るらしい)
     最初に考えたのって誰なんだろ。
     蕎麦の実も縁起がいいのは形が三角だからとか聞いたことあるよー。

     そー言えば、来週の放牧で京都の晴明神社に行くかもしれないんだよんw
     鬼神の潜んでた橋のあたりとかも回ってこれそうだから、ちょっと楽しみ
     だったり・・・吉野山の草は今回どうも食べられなさそうなんだけど。

    それでは、おやすみなさい・・・・・・メェー。
     

     

     
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 21:20 ID:YgPqoC61
寝る前に188に補足しときます

 東京魔界案内
 (光文社・知恵の森文庫) 三善理沙子 小松和彦 著

   なんでも、「魔界案内シリーズ第3弾」だそうで・・・・・・
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 00:24 ID:qIrI0wij
加藤好きだから、某ゲームのベガまで地味に好きだ
キャラデザの人は「帝都」観たことあるのかな
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 03:15 ID:Bq3N9Wd0
>>191
>ええ、そもそも東京タワーが何故あの場所にあるのかということなんですが、
>一説によると、あの場所は過去の富士山による被災地であったからだというん
>ですね。

コレはおかしいだろ?
富士の噴火で被災したなら、東京全体が被災したはずであって、
“あの場所”ってことは無いわな。

さらに
>別名「水のタワー」なんて言われているらしいけれど、
ほんとに? 初めて聞いた。
東京タワーが「水のタワー」と呼ばれているかどうかは知らないが、
それなら色が赤ってのもおかしくないか? しかも形状も先端が尖った火の象徴だよな。
帝都物語より加藤物語のが親しみあるよなぁ〜
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 06:04 ID:v6zcSPE6
どうでもいいが映画の帝都物語って近親愛っぽくなかった?
最後とかとくに 石田純一がマサカドの呪い解こうとしてたときにいさま私もいっしょに!みたいな。
それが一番気になった!!!!!!
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 08:37 ID:9W8SoI4n
小説読んでみ? 近親愛だから
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 11:53 ID:PqhhnAPm
皇居>各TV局>”東京タワー”>で全国(津々浦々・・)

て、本でかいてあったような・・

ちなみに、あの近辺には”でかいお寺”がありますでしょう。
それとも関連ありとか。
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 13:36 ID:9W8SoI4n
加門七海?
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 15:07 ID:8RtRASLo
フジでもうやらないのかな?
結構、土曜9時にやってたのに・・・
206:04/05/20 19:36 ID:xpY5GuP0
どうも今晩は。さっそく昨日の続きです

まずは昨日の書き込みより
どうやら東京タワー自体で法要が行われるという事ではないようです。
タワー横の増上寺での法要のことを指しているようです。まぁ、このお寺
についてはまた色んなイワクがあるから、いつの間にか話が混ざってしまった
のかもしれないです・・・お寺の敷地だか元墓地だかにタワーの脚が立って
いるっていうし・・・タワーには霊がいるという話もかなり有名ですな。
203氏の「でかい寺」っていうとやはり増上寺でしょうか?
207:04/05/20 19:54 ID:xpY5GuP0
>東京タワーが「水のタワー」と呼ばれているかどうかは知らないが、
 それなら色が赤ってのもおかしくないか? しかも形状も先端が尖った火の象徴だよな。

 ええーと、確かこれは航空法で定められているので、どうしても赤(本当は赤では
 なくて、インターナショナルオレンジという色らしいっす)で塗るんですね。
 昼間にパイロットから目視できる色じゃないと危ないですから。

 形状についてはたしかにおっしゃる通り、「火」属性の形ですよね
 うーん、説明が思いつかない・・・・・・orz
208:04/05/20 20:33 ID:xpY5GuP0
>富士の噴火で被災したなら、東京全体が被災したはずであって、
“あの場所”ってことは無いわな。

 そうですね。ただ、関東大震災に限っての話をすると、芝区も甚大な
 被害を受けていますし・・・。
 当時の状況としては、お昼時ということもあって、各家庭からの出火
 が多く(ある調査では163箇所の出火点があった)そのうち消されず
 広まった火が互いに繋がり、総計58の火系となって市内を覆いました。
 京橋や日本橋、麹町を中心とした火災は東は本所・深川、西は本郷、北は
 浅草、そして、南は芝まで嘗め尽くしたそうです(たった2時間で!!)
 地震の揺れよりも火災による被害が大きく、死者行方不明者合わせて
 6万8000人に及んだとか。やはり「火」がキーワードのひとつなのかな?
 文献を読む限りでは、当時の帝都で被災しなかった所を探す方が難しいくらい
 の惨事のようです・・・・・・改めて合掌。
 
 ただ、江戸時代の大地震については、何とも分かりません。
 当時の(安政の大地震とか)地図と現在の地図をひとつひとつ比較して
 みれば多分はっきりするんでしょうな・・・。
 予想としては、地盤の関係とかで被害の大きい場所はある程度決まって
 いるんじゃないかと思います。
209:04/05/20 20:45 ID:xpY5GuP0
>201 原作はドロドロですよ。
     兄さまは偏執狂だし由佳里は魂の半分はあっちの世界にあるしw
     あの加藤が思わず引いてしまう程の強烈キャラぶりは必見かも。

>198 じゃ、由佳里はキャミィですかw(おいらはベガは使えんのよー)
210:04/05/20 22:55 ID:xpY5GuP0
では、疑問解消出来ないまま今夜はこのへんにて失礼するメェ。
台風一過の京都でお茶っぱ喰ってきまつ・・・・・・。

さらなる亀レス
確かに、荒俣センセイの描く晴明は奥さんに頭が上がらないし、他人を平気で
陥れるし(道満のことね)小鬼は放置して近所迷惑だしで、あまり近づきたく
ないですw
ネタばれになるけど 帝都物語異録(龍神村木偶茶屋) での晴明はヤバかった。

では、お月様が止まってしまわないように祈りながら、おやすみなさい。
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/22 15:15 ID:ZYT9AxUH
>>209
>あの加藤が思わず引いてしまう程の

激ワラタ。
具体的にはどんな風に引いてたっけ。
確かめてみたいんでヒント下さい。
丸尾の絵に萌えたな。なつかしい。
全部集めたけど、引越しで捨ててしまった。
今になって後悔。
>>209 >>211
>>あの加藤が思わず引いてしまう程の

俺も爆笑シマスタ
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/25 22:35 ID:nZV8VokN
>>211
雪子の素性が割れるあたりだろ。
自分の子だと思ってた雪子が実は…

ところで帝都幻談とかってどうなった?
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 03:13 ID:QZyVnJ6j
え? あの加藤が・・・?
どんな様子でした? 映画版ではありますか?
216:04/05/27 20:15 ID:v9nliiwr
お久しぶりです。京都で黒焦げになりましたw
京都は期待通りの、いや、ある意味期待以上の霊的防御を施されている都でしたよ。

ええと、211さん、213さん、215さんへ
いやいや、原作では兄さまと加藤の直接対決は実はないんですよ
由佳里をめぐる加藤との対決の場面は何度かあるのですが、鳴滝純一(洋一郎の親友)
や幸田露伴とのシーンしかないので、兄さま・加藤の絡みは確か1巻の中盤でしか無かった
かと・・・・・・期待させてしまってスマンです。おいらの記憶では映画版でもたしか無いです。

214氏のおっしゃる通り、由佳里の娘の雪子が実は、という場面(4巻後半)での兄さまの
狂態がなんといっても一番コワイシーンでしょうねw 以下抜粋です

>「由佳里、死ね、死ぬのだ!」
>「ばかいうな!」幸田がとっさに張り手をかませた。辰宮が吹っ飛び、障子に激突した。家具の
>折れる音。そして悲鳴。
>母屋の方から人の声が伝わってきた。
>しかし洋一郎はひるまず、こわれた障子を支えにして立ち上がった。口もとから、血が糸を引いて
>流れ落ちていた。
>「露伴先生、由佳里は死ぬんです!私と一緒に!雪子と一緒に!」
>彼はそう叫ぶと、今度は雪子に襲いかかった。
(中略)
>辰宮は悲鳴をあげ、両手で頭をかかえた。これは悪夢だった。由佳里にさえ知らせなかった秘密を、
>なぜ雪子が知ったのか?血が・・・呪わしい狂気の血が、このいたいけな胎児に、両親の美しい罪
>の物語をささやいたのか?

止めるはずの幸田と鳴滝は我を失って洋一郎をボコにするしw

それにしてもこの雪子の父親判明場面は、加藤VS兄さまでぜひ見たかった・・・・・・。


217:04/05/27 20:30 ID:v9nliiwr
>ところで帝都幻談とかってどうなった?

え、帝都物語の続編か何かですか?
センセイは帝都物語異録の中で「明治初年の小笠原諸島を巡る秘話」を
「別途新たなる『帝都物語』として刊行される予定である」って書いて
いらっしゃるので、それのことかなーと思ったんですが・・・・・・。
ちなみに異録は第1刷が2001年12月15日となってます orz




鳴滝君て結構ヒサーンな最期を迎えるよね。
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/27 21:11 ID:hWkqk4nS
映画の物語と大戦しか見てないから何とも言えんけど。
特に物語のほうは、面子すごすぎでびっくり、
大正12年9月1日で亥亥亥が三つ並ぶって時のシーンは良かったね。
220:04/05/27 21:16 ID:v9nliiwr
>218 関係者の中では100歳以上生きているから、多分最長寿なんだけどね。
     由佳里を蘇らせようとして(?)自宅の地下に煉瓦造りのミニチュア銀座の街並み
     を再現し、失敗、アボーンだっけ? ただ、彼の狂気は洋一郎のせいっていうのが
     ちょっと哀れ。
221:04/05/27 21:18 ID:v9nliiwr
>218 関係者の中では100歳以上生きているから、多分最長寿なんだけどね。
     由佳里を蘇らせようとして(?)自宅の地下に煉瓦造りのミニチュア銀座の街並み
     を再現し、失敗、アボーンだっけ? ただ、彼の狂気は洋一郎のせいっていうのが
     ちょっと哀れ。
222:04/05/27 21:53 ID:v9nliiwr
うわ、書き込み出来ないと思ったら二重カキコになっちまったよ。
なんだか今日はどこも異常に重くないかい? どうしたんだ?

まぁ、それはおいといて、
晴明神社でおいらは腐女子の波にさらわれそうになっただよw
ちょっとした保育園のグランドしかない境内と、道路を挟んで一条戻り橋
の欄干を設置してる広場にいたのは、おいらとおいらの連れと、そして
修学旅行の中学生腐女子(うち数名は男子もいたが)数十名。いや、壮観でした。
すぐ隣には「オリジナル陰陽グッズ」なる看板を掲げた土産屋。なんだよそれw
アニメ調の少年晴明のカラーイラストが載ったCDドラマかなにかのチラシ。
観光地お約束の顔はめ記念写真。どひゃー。
極めつけは自販機に張ってある「晴明様とのお約束」
空き缶は空き缶入れに などという注意事項が5つくらい書いてあった。

 おいらはそこでもう脱力ですよ。


脱力ついでに「遥拝お守り」と「陰陽お守り」を購入。
「遥拝」の方は500円かな。急にすがりたくなったらフィルムに写っている
本殿を拝むようにと書いてありました。便利だメェw 陰陽の方は、陰陽の紋
が赤い布に刺繍されているやつ。600円だったかな。

本物の「一条戻り橋」は、思っていたより短く、ほんの数歩で通れる距離でした。
(下から小鬼なんか出てきてもダッシュで逃げれるんじゃないかっつーくらい)
おいら的には、鬼が片腕切られたとか、式神が12匹封じられていたとかいうから
もっと長い(鴨川の橋くらいの)橋かと思っていただけに、ちょっとがっくり。
223:04/05/27 22:32 ID:v9nliiwr
>219 大事件は亥の年に起こるらしいね。天上のサイクルなんだろうねぇ


今夜は2ちゃん全体で大変なことになってるみたいだね>鯖関係
あまり余計な負担かけないように、この辺で切り上げようかな。
(一応まだしばらくROMってるつもりだけど)
そういうわけで、また来週遊びに来るよん。

それではまた。
メェ。
>>>220
鳴滝は最終巻で加藤に殺されたんじゃなかったっけ?
刀で胴体を真っ二つにされる描写があったような気がするのだが。
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 16:06 ID:T1v9X7lI
長らく京都にいた俺としてはうれしい話だけどな
晴明神社も変わったよな・・・

あの橋は渡ってはいけない方向があるのだが知ってた?
漫画にも出てたけど
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 16:46 ID:Sh7fS4xT
嶋田久作 NHK教育に出てたぞ

プゲラッチョ

http://www.nhk.or.jp/denno/
端を渡っちゃいけないんだよね。
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/30 18:06 ID:bRdTTFDq
明日、所用で東京に行くので、また将門の首塚でも見てこようかな〜って
2週くらい前に初めて行って思ったのは、あそこは涼しいです。
太陽が燦々としてても、あそこだけは別格。
この前俺が行った時には、おじーさんが拝んでました。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 04:28 ID:QG3OGdt5
何故別格? ところで今日は記録的な猛暑でしたが、
それでも涼しいなら、夏の避暑地として栄えてもよさげ?
230:04/05/31 19:39 ID:gVago9pa
>225様 227様
         
ふーん、そうかぁ・・・初めて知りました。
でもどうして? 端を歩くと足を引っ張られたりするからなの?

>224様 

失念してましたが、言われて見ればそうかもですね。
病院のベッドごと真っ二つとかいう死に方だった気が・・・・・・こえぇぇぇぇ・・・。
231:04/05/31 20:07 ID:gVago9pa
>229
横レス失礼。
あそこの怨霊様はそのへんの霊とは格が違う祟り神様だから
うかつに行っちゃいけないらしいね。
霊がいたら、その場所の空気ががひんやりと冷たく感じるという
けど、それは単に木陰だからとかじゃなく、じっとりとした霊の
陰の気だから・・・。

あの周りのオフィス街では、今でも首塚にお尻を向けて座る配置には
絶対にしない事務所とかあるらしいです。

確かに今日は暑かった。毛皮の下にあせも出来そうなくらいの暑さ(@北海道)
でしたわ。
ひんやり木陰いいなー。でも命がけの避暑になるかもw

232あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 20:23 ID:ezRrmNOW
ドーマンセーマン
233:04/05/31 20:25 ID:gVago9pa
えー、京都で驚いたのは、新京都駅のデカさ。
なんなのこれと思わず言ってしまうほどバカデカいw そしてやたらと嵩増し感
のあるデザイン。京都タワーの前に壁のように横長に立てられたあの駅ビルは、
なんだか気の流れをぶった切るつもりなのか?とまで思わせる異様さがあったんで
すが・・・何ですかあれ? とにかく必要な大きさの何倍にも(縦横ともに)広げ
ようとしているようにしか見えない代物。色もギラギラしてるし、
あんまり好きくないよー。

京都タワーにも初めて上ったよ。
あれは東京タワーなんかのエッフェル塔の流れをくむ工法ではなく、
筒をいくつか溶接して積み上げていく工法のタワーらしく、中は
スカスカらしいですね。地震や強風に強いとは説明ありましたが。
あれが出来る前の京都と出来たあとの京都でも気の流れはかなり
変化したのかなぁ? 
まぁ、ご多分に漏れず寂れた感じで笑いましたが、京都、大阪、奈良
の山を挟んだ位置関係なんかがよく分かって面白いので、お暇な方は
一度どうでしょうかね。
234:04/05/31 20:59 ID:gVago9pa
>226 久作氏の最初の就職先がコンピュータソフトの製作会社   
     っていうのがおいらのツボにハマりましたがな。
     センセイもソフト作ったり3Dアニメ作ろうとしたりと
     ITブームの先駆けみたいな事やってたから、奇遇っちゃ奇遇
     なんだよなぁ・・・・・・。
     しかし相変わらず、長いねw

そうそう、京都タワーが東本願寺の力を弱めたっていうのは、もう定説
なんでしょうか? 
それに、駅周辺に烏丸通を通ってやってくるという悪い気の流れを気に
するとすれば、そこにバーンと建つ新京都駅って、まともにそれを受け
止めて、周囲に停滞させるようにしか見えないんですが。

駅周辺って、もしや京都の街には悪影響な建物が多い?

     
235:04/05/31 22:26 ID:gVago9pa
今回の放牧では狛ネズミの神社や、三本足の烏の神社も行ってきました。
しかし、お守り関係で一番良かったのは、北野天満宮だったかな。
本殿脇の受付で押し寄せる学生服にもみくしゃになりながら
気になっていた「飼い牛守り」を注文してみました。
すると、やや小西真奈美似の巫女さんがやおら立ち上がり、
奥の棚の引き出しからお札を一枚出して来て羊に向かい
「牛はお飼いになってますか?」と質問してきました。
「いえ」と答えると、ではお収めくださいと渡されました。
(確か300円だったと思う)
いや、あのとき「はい」って答えていたらあの巫女さん何やってくれ
たんだろーなー・・・・・・すっごい気になる・・・・・・。

全国の牛農家さん達には有名なのか? 羊には効力ないのか(泣


なんかあんまり風水には関係ない話ばかりしちゃってスミマセン。
では今夜はここらでおやすみメェ。

236228:04/05/31 23:42 ID:79rOaPNF
どうも、228っす。
行って来ました。かなりの猛暑と強風
しかし、やっぱりあそこだけは別格w
ま、気の流れってのもあるだろうし、物理的に周りがビルばっかりってのも
考えられなくない(ま、普通ならでかいビルの近くは強風が吹くけど)

ま、雰囲気がそうさせるのかどうかは何ともですが、やはりあそこに行くと
全体的に体がどっしりとするって言う感じが...
237:04/06/01 00:09 ID:rLG81oDN
眠れずにうろうろしてたんで、またカキコ。
228さん、お疲れメェ、やっぱり別格でしたか。

村上春樹の小説だったかな
亡くなった人の魂は、死人だけが分かる細い道を通っていくそうです
誰の目にも見えないけれど、間違ってそこに触れるとぞくぞくする寒さ
を感じるそうです。だから、山なんかでテントを張るときには気を付け
なければならない、とかいうくだりを思い出しました。

それでは南無南無、メェ。
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/01 23:12 ID:JP5y4yyu
>>230
> >225様 227様
         
> ふーん、そうかぁ・・・初めて知りました。
> でもどうして? 端を歩くと足を引っ張られたりするからなの?

いや、端を歩いちゃイケないってのは、単に一休さんのとんち話っであって
今回の戻り橋は、単に晴明神社から出て行く方向に橋を渡っちゃイケないのよ。
晴明神社に向かって入る方向に、道の向こう側から渡って来るべし
神社側正面こっちの道から渡って行ってはいけないのです。

理由は朝日ソノラマから出てるコミック「暗闇からいらっしゃい」だったかな?
竹河聖氏原作、JET氏作画をご覧になってん♪
他にも京都の怖いホテル経験談付。
ここらの話題は加門七海さんも書いておられますな。

>今回の放牧はワラタよ
239:04/06/01 23:31 ID:t6mQ67FG
>238 うぉう!! おいらフツーに晴明神社から歩いて渡って虎屋で羊羹
     食ってウマー ってやってしまったYO!! その理由によってはおいら
     やばい事になるのかしらん・・・毛が逆立ってしまったじゃないかぁ。
     コミック読んでみますわ・・・どもです・・・。

     あまり大きな声で言うとアレなんだけども、晴明神社の看板ね、あれ
     神社に近づくにつれてちらほらと数を増すんだけど、神社のすぐ前なんか
     金属製の同じ看板が三本並んで立ってたりと、かなり怖いものがありましたw
     ちなみにおいらは二条城からバスで行ったクチです。
     やはり神社側がブームに乗って・・・みたいな感じなのかなぁ?
     行って「ガックリ」と「大満足w」が同時に身体を駆け巡る感じでした。ハイ。
240:04/06/02 00:02 ID:11ViFit0
スレ違いな話ばかりでもいけないので新しい話題でも

えー、何がいいのかな? 一応首塚繋がりってことで、センセイの「異都発掘」
(集英社文庫・1987年)より風水というよりは地下ネタを・・・・・・

神田明神の門前には明治時代から続く天野屋さんというお店があるそうですが、
(江戸味噌と甘酒のお店だって)このお店の地下には「糀畑」があるって知ってた?
地下6メートルまでエレベーターで降りると三方に伸びた長い地下道があり、レンガ
造りのその通路の途中には、近所の家の木の根っこなんかが天井から垂れ下がって
いるそうです。(写真で見ると、押しつぶした蒲鉾のような感じのカーブを描いた
天井がずっと続いている。もちろん裸電球程度の照明しかないし)
詳しい建造年代は不明ですが、江戸時代にいくつか作られたうちの最後のひとつの
ようだとセンセイはおっしゃっております。
地下道の長さは500メートル。空気が淀まないように設計されているため、
さわやかな場所らしいです。が、神田明神の大門の下まで続いている、って・・・
じゃあ、ちょっと掘ると、将門様が・・・あわわわ・・・・・・・・あ、でも真の
首塚はXXらしいからいいのか・・・?(帝都10巻です。エピローグは2004年春w)

228さんの言う涼しさが地下で糀どもをすくすくと育てているのかと妄想してみたり。
241:04/06/02 00:21 ID:11ViFit0
さてさて、おいら学がないもんでよく分からなかったんだけども、
神田明神・将門様・菅原道真 っていうのは繋がってるらしいいんだメェ。
 
 『将門記』によれば、将門が「新皇」と名乗ったのは天神様の霊告を受けて
 のことらしい。
 ちなみに近代日本霊学の祖平田篤胤は将門様を祖先として厚く敬っていた。
 そんなこんなで神田神社には境内社として将門社がある。

 ・・・・・・ガイシュツだったりしたらゴメンなさい。

 おいら、将門様の霊魂は都内各地、全国各地にいくつも散らばっているんじゃ
 ないかと思うのであります。

 でもさ、帝都には白い馬は出てきたけど、牛は出て来たっけ・・・?
 ま、いっか、反芻して水浴びて寝ますわ。
 
          それでは皆様良い夢を・・・・・・メェ。
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/02 00:41 ID:xPdlV7JS
>神田明神・将門様・菅原道真 っていうのは繋がってるらしいいんだメェ。

ああ、びっくりした!
>>240の後だったから、神田明神と湯島天神と将門塚が地下で繋がってるって言うのかと思った。(w
そんなアホな! と思ったらそーゆーことか。(ww
243:04/06/02 20:44 ID:NzxraSIc
いえいえ、本当はみんな地下で繋がってるんですよ>242

なーんてねw 嘘嘘。でもなんだか将門様のザンバラの黒髪がずろずろと何処までも地中
に根を張っているようなイメージありませんかね。おいらは昔から髪の毛には怖いイメージ
を持ってるから、ちょっと想像して怖かったよー。
お菊ちゃん人形。竹林と髪の毛の出てくる詩。幽霊の残していく髪の束・・・茶髪じゃなくて
黒髪というのが、どこか怖さを倍増させるのかしらん。
センセイのシム・フースイに出てくる妖怪(?)は白髪でも怖かったけどね。

そうだ、JET氏って、獄門島の漫画の人だよね。
けっこう好きな絵の割には立ち読みしかしてないんだけど、ジェットっていう黒い
宝石(貴石)からとったんですかね?イギリスの女王様が昔だんなさんの死を悲しみ
亡くなるまでそのアクセサリーしか身につけなかったというから 黒い石=オカルト
という単細胞な連想なんですけども。ってか、綴りが同じなのかどうかがまず怪しい。

244:04/06/02 21:29 ID:NzxraSIc
今更なんだけど、センセイの桜と怨霊に関する記述でやっとそれらしい感じ
のを見つけてきたメェ。

「異都発掘」PARTT怨霊都市 2 桜についての裏情報  より

>実は、上野の山をはじめとする都内の桜の名所は、ほとんどが染井吉野という
>近代の改良品種を植えている。植えられた時期は明治末から大正初期にかけてだ。
>これが寿命七十年ともいわれているので、机上計算から行くと、そろそろ寿命
>ということになる。(後略)
>もしも、都内の桜が寿命で一斉に枯れだしたらどういうことになるか?
>(中略)そういうことになったら、東京はまさしく怨霊都市になる。
>明治維新以来連綿と東京の怨霊どもを抑えつづけた新政府が、そういう
>情況をただ手をこまねいて眺めるだけとはとても思えない。かならず
>どこかで、新しい桜の栽培を行っているはずだと確信して(以下略)

そんでもって、センセイは桜の品種約200種2000本が植えられている
桜山を持つ林業試験場浅川実験林まで行きます。この実験林自体は昭和三十年代
に出来たんですが、昭和四十一年に全国の名花、桜の種の保存研究という大目標
のもとで桜保存林が特設されたそうです。
で、センセイは「保存」じゃなくて「染井吉野に代わる新しい桜をひそかに
育ててる」のでは?との疑いを(そこがスゲーと思う)係員にぶつけてみます。

>「(前略)実験林は保存が主目的ですから、ここの桜を各地に植えるという
>ケースはほとんどありませんね(後略)

ま、よーするに「つぎほ」をして増やして下さいというドライな回答をセンセイは
得てがっくりしたそうなんですが・・・そりゃそーだわなーw




245:04/06/02 21:48 ID:NzxraSIc
センセイとしては、怨霊を封じる魔力のある桜が枯れてしまったら、その
植え替え用の苗を何処から運んでくるのかが非常に心配だったようですね。
吉野山は遠すぎるので、関東の霊山 高尾(そうなんですか?知らんかった)
つまり八王子にある浅川実験林の桜をガンガン東京に植えんかい!! と
お考えのようです・・・。

>日本の埋葬習俗は両墓制と呼ばれるパターンに属する例が多い。
>不浄な死体は山に埋められ、生者とは切り離された埋墓が造られる。
>一方、浄められた魂は墓石や石塔に移され、生者の住む地域へと運ばれる。
>これを詣り墓という。とすれば、東京の桜の山は埋墓であり、谷中や
>雑司ヶ谷の墓地は詣り墓ということになる。

>「いや、本当だよ。桜は人骨を吸って勢いよく育つ。だから桜は、戦場や大被害
>のあった場所を好む。死体があるからさ。お伽話の花咲かジジイが枯木に灰を
>撒くけどね、あれも人骨の灰なんだよ!」

前においらと桜の話をした人ー、これで納得してくれたら嬉しいんだけど・・・ダメ?

 それでは今夜はこの辺で失礼するメェ。
東京の桜の保護問題はじつは相当深刻で
あと数年のうちにかなり表面化してくるそうです。

ただ本気で保守しようとすると1本年数万円のコストがかかるらしく
この御時世にそんな資金は望むべくもなく関係者は困っているそうです。
天神は別に菅原道真公一人をさした言葉じゃない。
菅原道真公は天神と言うグループに所属することになったから天神さんと呼ばれている。
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/03 19:50 ID:EdAQ6sSc
ちなみにキューティーハニーに加藤出てるよ
249:04/06/03 20:13 ID:MOIrajzq
>274 ん? 天神様って、雷様のことだよね? だから空にいっぱい
     色んな天神様がいるんだと思ってたよ。
     風神とか雷神みたいなもんだと思ってました・・・いい加減なイメージだわw

>246 桜は病害虫に弱いので手入れがメンドイらしいね。
     扱うことの上手い庭師さん樹医さんは高齢者が多く、技術を受け継いでる
     人もまだまだ少ないみたい。
     桜の保護育成が持つ意味を知っている人間が少なすぎる!! とオカルトな
     怒りをぶつけてみる。
     北海道の静内の桜並木は、お花見客の車の排気ガスで、弱りまくり。

>248 !!!!(観るかw)
如月ハニー=加藤
↑いやだー
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/06 08:38 ID:iDwf6IRr
>理由は朝日ソノラマから出てるコミック「暗闇からいらっしゃい」だったかな?
竹河聖氏原作、JET氏作画をご覧になってん♪
他にも京都の怖いホテル経験談付。
ここらの話題は加門七海さんも書いておられますな。



探してみたけど、近所にないですねー。羊さんは読みました?
どんな理由で、橋を逆に? 渡っては行けないと書いてありました?
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/13 23:25 ID:t1d8ehBU
見たで。あれは、帰りは橋を逆に渡ってもええんとちゃう?
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/14 01:47 ID:Ib0l9S/7
つーかさあ、未だに羊さんが来ないのはもしかして・・・
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 19:26 ID:Pix4FBOe
・・・・・・もしかして? ひ、ひ、ひつじさ〜ん!
256:04/06/17 19:40 ID:ZVZqT8Dc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・あの、呼びました・・・?

お久しぶりです。久々に来たら☆扱いされかけてる羊ですw
あ、でもオカ板的にはこのまま伝説になった方がオイシイかと一瞬
思ったおいらだったり・・・。

では、今夜もしょもない書き込みしてみます。

>252さん
      ブックオフしか行かなかったので、見つかりませんでした。
      今度街中の大きい所へ行ってみます。
>253さん
      なんとなく理由の予想は付いてるんですが、でも違うかな?
      誰かさんのお父さんに関連します?え、全然違う?
257:04/06/17 19:52 ID:ZVZqT8Dc
さてさて、我が裏京都札幌は、北海道神宮祭も無事終わりました。
昔はサーカスも来て、テントの横に小さい象がいたりしたんですが、
今はもうバイクで小屋の壁ぐるんぐるんの見世物と、これまた前世紀の
遺物となったお化け屋敷くらいしか来なくなりましたよ・・・。
みんなは蛇女とか観たことあるのかな?帝都物語好きなら、そういう
イカガワシイ物が好きだったりするんじゃないかしらんw もちろん
おいらも大好きw
そういう訳で(どういう訳だ)暑いから帝都繋がりの怪談ネタで・・・

じゃ、以下「日本妖怪巡礼団」でいきますか
258:04/06/17 20:23 ID:ZVZqT8Dc
テレビ局には幽霊が出ます。
六本木のテレ朝地下には兵隊さんの幽霊が出るそうです。
だから幹部は毎日お守りを持参して出勤するそうなんだけど・・・やっぱりそれが
無いとヤバイのかしら? 建物の中でお祓いしたり、供養したりは当然してると
思うんだけど、それプラスお守りってことは、かなり強くて危険な怨霊が局内を
怨霊彷徨ってるということかいな? どひゃー(でもヒラ社員はいいのか?)

しかし、なんといっても帝都で亡霊と言えば二・二六の兵隊さん達でしょう。
彼らはNHKの放送局に出るらしく、センセイは二・二六事件の亡霊を求めて
さっそくNHKのある渋谷へ向かいます。

「日本妖怪巡礼団」より「その四 魔都の闇 二 TV局は現代の首塚か」

>(前略)われわれがおもむいたのは、NHKの向かいにある渋谷税務署
>の脇道だった。
>「これが二・二六慰霊観音です!」
>見れば、そこにみごとに観音像が立っている。ここは東京陸軍刑務所の
>跡地で、二・二六事件の反乱将校が処刑された場所だったのだ。
>「近くの小学校では、深夜、隊列を組んだ軍靴の音が響くそうです。
>むろん、向かい側のNHKにも、二・ニ六の亡霊が出没します。またこの
>裏の代々木公園には、敗戦にあたり責任をとるため古式どおりに割腹した十四人
>の大東塾生を慰霊する鎮魂碑があります。東京じゅうで軍人の亡霊がいちばん
>多いところでしょう」



帝都物語は工房の時読んだが、あの年号が昭和のまま続いてるのがなんだか不思議な感じがした。
260:04/06/17 21:12 ID:ZVZqT8Dc
「東京じゅうで軍人の亡霊がいちばん多い」という説明に不覚にも萌えた
おいらってw
「帝都」の7巻(百鬼夜行篇)の平岡公威もどうやらよく二・二六事件の
亡霊を見ていたらしいけど・・・・・・

>「おれが見たいのは妖魔や化けものじゃない。魂の生まれ代わりを探して
>いるのさ」
>「(中略)彼等の怨念の真相を知ったんだ。刑死した将校たちはな、よみがえる
>ことを一心に望んでいる・・・」         (「帝都物語7」より)
おいおい、NHKの人達こそお守り&結界で完全武装しないとまずくないかい?

センセイ曰く、
「とくにTV局は広大な敷地がいるから、練兵場とか刑務所とか、または藩邸や
墓地の跡地に建てられがちだ。タブーと祟りの地に建った以上、怪異に祟られる
のは当然だよ」
東京タワーにも言われてるけど、電波は霊を呼ぶって聞くしね。
でもNHKの二・二六の亡霊って、実は職員は皆慣れてしまっていて
新入社員がガクブルしながら先輩に報告しても、「ふーん」で終わる
とか・・・それはそれですごい話ではある・・・・・・。

鴉の目玉をわざわざ呑んで夜毎亡霊を見ていた公威タン
仕事場にフツーに反乱将校の亡霊が彷徨ってるNHK
東京は恐ろしい所ですばい。






261:04/06/17 21:24 ID:ZVZqT8Dc
>259 
    「昭和記念館」は、重みがあるけれど「平成記念館」なんて仮に造られた
    として、あまりしっくりこないなぁ。
    ま、戦前・戦後・高度経済成長という怒涛の流れそのものが「昭和」だった
    みたいな感じはあるからだと思うけど・・・泉麻人か誰かが「平成」なんて
    すかすかした軽い響きは定着しないだろ、なんて書いていた記憶もある。
    
    今年って、昭和80年? えらく年数のかかる工事とかは昭和時代に計画されて
    いたりすると余裕で昭和○○年というありえない表記になっている場合もある
    よん。

         それでは、おいらはこのへんでさよならするメェ。


    
    
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/18 00:04 ID:+bECiHk1
キューティ加藤ハニー観に行った人いる?
263凪姫丸:04/06/18 07:51 ID:a+7RMIZ8
そろそろ選挙も始まるし、
またいっぱい狸がでてきそうですね。
あのおばちゃんも自分のことは棚にあげて
見ていられないから出馬する、って
将門さま、暴れてくれないかな。
ただし永田町で・・・
>>258
なるほど道理であのテレビ局ではいつでも軍靴の音が聞こえる訳だなw
265:04/06/22 18:50 ID:pUlcqUzp
オカ板って、来るたびに落ちてる気がするんだけどw

>264さん
     最近はもっぱらTBsのスタジオの周りで軍靴の音がよく聞かれるらしい
     です(嘘)
     
>263さん
     ホント、将門様を眠りから覚ましてくださる奇特な人いませんかねー。
     命がけですがw
     おいらは加藤がドーマンセーマンの付いた白手袋を傍聴席から議場に叩き
     込むところとかが見てみたい。しかし太刀打ち出来るようなキャラの立つ
     政治家先生が思いつかない・・・甘粕タンのアクの十分の一くらいでもいい
     んだけど・・・・・・w
     
     
266:04/06/22 19:14 ID:pUlcqUzp
狸っていうと、荒俣センセイが狸の話してたなぁ。
最近帝都関係のネタが切れてるんで、狸話でお茶濁してみるぞ、メェ。

東京にはいわゆる狐狸の出没する場所がやたらにあるそうで、
狐は王子(落語でなにかあったな、玉子焼きもらって実は・・・とかいう話だったっけ?)
一方タヌキは麻布に集中してるそうですね。

で、タヌキ(マミ・ムジナもほぼタヌキ)って、「狸」と書くけれど、本当は「狢」(かく)と
書くのが正しいそうです。「狸」って中国からこの字が入って来た時点では
「山に棲むネコ」の意味だったのに、間違いでタヌキの字に当てられてしまったらしいです。
なんかややこしいんだけども、センセイはこの「タヌキ」=「ネコ」説から面白い
説明をしております。

タヌキはどうして音を出すのか?(ex. タヌキ囃子)

 1 博物学的に見て、タヌキの毛皮はふいごの袋に使われていた。
   ふいごは引くとピーピー笛のような音を出す。
   そこからタヌキ=音の出る生き物という連想が働いたのでは?

 2 タヌキ=ネコ>三味線>音が出るというウルトラC級の連想もありうる。
   
267:04/06/22 19:23 ID:pUlcqUzp
センセイ的には、音の出る妖怪はみんなタヌキと考えていいらしいです。
明治以降は汽車や電車、自動車に化けて「ピーポー」「シュッシュ」って
音を出して人を化かしていたのもタヌキだとか・・・今なら何だろう・・・
携帯の着メロとか?

麻布にどうしてタヌキが多く集まるのかというと、
その理由は「タヌキは坊主に化けることが多い」から(狐は女に化ける)
墓地と寺の多い麻布に集中しているそうな。

もしタヌキに声をかけられたら、耳をふさいで通り過ぎること。
そうでないと食い殺されるそうです(ギャー!!)

皆さん麻布を歩く時には、お気を付けて・・・・・・。
メェ。
ヤター加藤保憲でけたよー
   ___________
   ヽ=☆==ノ
   (゚∀..:::;;;)
   ( :   )
   | |  |
   (_(__)
・三白眼
・むっつりスケベ
・いわゆる一つの魔人
269:04/06/22 20:52 ID:pUlcqUzp
汐留のでかいビル群が、海からの風を遮って、都心部でヒートアイランド
現象を引き起こしているとかいうニュースを今朝聞いたような気がするんだけど、
センセイは以前、臨海副都心あたりが都心に対して風水的に攻撃しているんじゃ
ないかというような趣旨のこと書いていたっけな・・・。

まさかねw

>268
    荒らしのために貼るか、荒らしへの防御として貼るか、迷うところですな。

それでは今夜はこの辺でさようならだメェ。
Q作
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 19:27 ID:6+KK/NXP
Q作DVD レンタル100円♪
Q作AV レンタル上がり50円♪
>>269
風水もテクノロジーの一端だと考えれば興味深いね

過去の技術にも真理はあると思う
それは数千年前の人間がやっちゃいけないと記した悪徳ですら
現在でもまかり通ってることに通じるのかな
忘れ去られたこととしてね
274凪姫丸:04/06/26 10:55 ID:Q2hYm2SE
風水は利にかなっているところもあります。
トイレを家の真ん中とか南に置いちゃいけない。(衛生上のもんだい)
南側に玄関をもってこい。(玄関が暗いのでは、お客さんに失礼。)
台所は北側。(トイレと同じで、物が腐るから。)
南側に庭をつくって生垣をつくりなさい。(沖縄では対台風用の知恵)

まあ、首をかしげるのも多々ありますが。

ところで香港などでは、ビルの形や位置も風水によって決められているようですね。
・・・上海だったかな?
275:04/06/28 20:17 ID:q/bRPjNR
>269 昔の人なりの理論と実践、なんでしょうね。
     科学技術の発展した今から見たらただの迷信と言われるのかもしれないけれど・・・。

>274 香港かな?
     香港上海銀行と中国銀行は、隣り合わせて建てられているんだけど、
     すごい違和感のある形をしてるんだ罠。
     まず、中国銀行の方は、ルーブル美術館のガラスピラミッドを設計
     したI・M・ペイという中国系アメリカ人の作品。プリズムにガラスを
     貼り付けたような三角の建物です。写真で見ると、もうこれはナイフかとw
     地元香港では風水的に凶相じゃというわけで大騒ぎになったそうです。
     そして、お隣の香港上海銀行に対し「八卦牌」の役割をしているのでは
     という疑惑もあるらしいですなぁ・・・なんかここまであからさまだと
     いっそ清清しい気も・・・いや、しないかww
276:04/06/28 20:26 ID:q/bRPjNR
対する香港上海銀行のビルも、設計者のノーマン・フォスター氏
が香港で風水をみっちり勉強したとかで、三角形の支柱構造を
わざわざ上向きにして上昇運を補おうとしたり、と、ビルのいたる
ところに吉相を取り入れたりしているそうですよ。

なんか知らんが、地元(?)では熱いようです。
香港そのものも5つも龍脈を持つ街ですし、「風水世界一」の街と
言われていますからねぇ・・・京都や東京とは格が違うという感じ
です。
って、これセンセイの「風水先生」からの丸パクリだったりします。はい。
277:04/06/28 20:40 ID:q/bRPjNR
香港で建物を建てる時、クライアントもしくはオーナー、建築設計家、そして
風水師が全員違う意見を出せば、誰の意見が優先されるのか?
このセンセイの疑問に、香港で五指に屈せられる大物風水師龍先生は
「風水師です。これは絶対の権威なのです!!」と胸を張ります。
この龍先生がアドバイスをして完成した香港上海銀行では、羅盤の十字線と
建物の中心がぴたりと合ったのです。そして、中国銀行でも、ぴたりと合った
のです・・・つまり、香港の風水の良い地点をそれぞれGETしていたという
わけで・・・・・・執念というか、何と言うか・・・迷信とかそういう問題で
はないのですねぇ・・・。

そんな香港に一度は行ってみたいものです。
それでは、みなさんごきげんよう。

                         メェ。
易ですら統計学と言われているくらいだからね
風水も何等かの物理法則に則ったものなんだろうね
そういうのに明るい書籍とかって無い?
>>278さん。Dr コパはやめたほうがいいでしょうね。
風水も日本製と中国製ではかなりちがうので、お気をつけを。
日本の狭い土地に、そのまま山がどーのなんて言ってられませんからねえ。
ところで香港は地盤が固いので、高層建築が建てられるのですね。
だから、風水が優先?
>>278
易が統計学?
推命じゃなく易???
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 13:49 ID:q3WjqaLw
さっきフジTVのお昼の番組つけたら
アリャマタ大先生が・・・! ライオンちゃんとサイコロトークしてたにょか!

先生が今まで何を話してたか、見てた人教えて〜〜〜!

星になった羊さんはどうよ? 見てた?

さっき、奥さんがびっくりしてたこと話してたにょ。
ベッドの端っこで、落ちずにバランスを保って寝てるって。
先生は何時の机の上で寝てたkara,
端っこでどんな姿勢で寝相を変えても落ちないという頑張りが
既に技にまで昇華されていたって。





                        (・・)・・・・・・案外つまんないっす、先生
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 01:32 ID:7lw5Yg7G
あの体型で、どうやって?あの先生も狸みたいだからなあ。
「怪」にもうれしそうに載っているし。
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 06:54 ID:k3gmGIuv
>>265
> おいらは加藤がドーマンセーマンの付いた白手袋を傍聴席から議場に叩き
     込むところとかが見てみたい。しかし太刀打ち出来るようなキャラの立つ
     政治家先生が思いつかない・

チョイ前なら、ハマコーや木村マンペーがいたけど・・・。
真帝都物語として読んでみたい
神戸震災、サリン、世界を統べようとした超能力教団との対決など、
平成の激動を加藤が駆け抜けて姿が見たい。
284:04/06/30 18:09 ID:GFhFIZg3
見逃したぁぁぁぁぁぁぁ orz >ライオンちゃんとサイコロトーク

っつか、放牧中は昼のNHKしか観れないんですわ、おいらの牧場は(泣)
観てた人、本当にトーク全内容キボンヌです、はい・・・・・・。
確かに落ちないで寝れると言われてもw まぁ、センセイの凄い話って言っても
マニア(w)にとってしか凄くないような話とか多そうだからねぇ、とフォロー
してみる羊でした。しかし、センセイとの結婚生活ってなんだか面白そう。奥さん
が微妙に羨ましいぞ。
将門は成田に本拠地をおきたかったって本当なの?
その本拠地の跡地に成田山ができたっていう説を
こないだ読んだんだけど・・・
>>285
今夜の「その時歴史が動いた」で将門やるぞ。
思い出したけど、将門って居ないって説もあるな。
将門に影武者が多く居たって話は有名だが、
平家の武将一門の文字を取って平将門となったっていう話もある。
288:04/06/30 19:05 ID:GFhFIZg3
>285 
    成田山って、そんなんだったっけ?
    将門討伐の願を誰かがかけてそんでもって本当に討伐されたとか
    そんな話だったと覚えていたのですが・・・記憶違いかもしれない
    ですな、調べてみるか。
とりあえず自分的に将門様のプロフィール整理してみます。

    730年 神田明神創建
    902年 将門、桓武天皇のひ孫として生まれる
    935年 常陸国(今の茨城県)で伯父を殺し、平氏一族と反目
        下野国、下総国にて平氏を破る
    939年 自ら新皇と称し、関東独立をもくろむ
    940年 藤原秀郷らにより討たれる
        この後神田明神の社殿より100歩の場所に将門の首塚が作られる
    1616年 江戸城の鬼門を護るため大手町近辺より現在の場所へ神田明神が移される
    1825年 平田篤胤、将門像を作らせ、自宅に祭る
    1940年 将門没後1000年慰霊祭(これを行う前に首塚近辺で怪異多発)
    1945年 GHQ 祟られる    
       
289:04/06/30 19:07 ID:GFhFIZg3
成田といえば、空港の大きい鳥居は壊すと祟られると聞いたけど・・・
なんか関係あるの?
なんか成田山の鬼門には鹿島神社があって、裏鬼門にもなんたら神社があって
北西がに位置しているのが将門の出身地だってやつなんだけど
291:04/06/30 19:23 ID:GFhFIZg3
>285・286
        実況来る?ww
        おいらは行くよん。みんな物知りだから本当、勉強になるわ。
        (というかおいらが物知らなさ過ぎなんだけどね)
      
亀レスですが、確かにコプァ氏の本はお勧めしないですね。
風水が誰にでも手軽に出来る、という触れ込みですが、あれは「風水っぽい雰囲気」
をノーリスク(というとアレですが、要は知識も努力もなしで、ということ)で
味わえるというだけのものでしょう。なんちゃって風水ですので、お遊び程度に
しておいた方がいいと思います。本買うのは無駄ですw
おいら自身はセンセイマンセー主義なので、特にちゃんとした専門書とか読んでない
です・・・HPでいくつか良さげなところを散見したので、検索されるのも良いでしょう。

センセイの著作では「風水先生 地相占術の驚異」(集英社文庫・1994年)を
激しく薦めておきます。これの世界編としては「風水先生レイラインを行く」
(集英社文庫・1997年)があり、イギリスのストーンヘンジやドルメンについても詳しく
解説してます。これも禿げあがる程お勧めだメェ。

292:04/06/30 19:26 ID:GFhFIZg3
そもそもどうして成田山なんだろ? 将門に縁があるからそこに討伐祈願に行った
んだよね? と自己レスしてみる。

>290 今ググって来ますわ。気になる。
ほいでね、南東に位置するのが九十九里の弧の中心の海ン中でさ
そこに将門が何かを祀ろうとしたけど間に合わなかったんだってさ。
だから、そこから将門をやっつけに来た坊さんが上陸したんだって。

なんで、道があるのに海から来たのかな?
と思ったんだけど、そこが結界のほつれだったんだということらしい
294:04/06/30 19:41 ID:GFhFIZg3
>293
    じゃあ、天慶の乱って、リアルでオカルト大戦だったのね・・・。
    海からは、悪いもの・危険なものが来るからねぇ、お気の毒に。
295:04/06/30 19:54 ID:GFhFIZg3
成田山目指してネットの海にダイブしたはいいけど、さっそく気になるHP
見つけてもうた。「東京都の心霊聖域」っていうやつなのですが・・・。
鹿島神社(女の幽霊が出る、とだけ記述あり。なんだそりゃ)羽田空港大鳥居
(かなり詳しい。月一で三人組の謎の男が参拝に訪れていたとかがかなり怖いツボ
に来た・・・)とかで将門様の影を探してたら・・・・・・予想外のヒット。
なんと、首塚の記述で凄いもの発見です。以下要約です。

 帝都物語製作スタッフが祟られた話
  1 クレーンから照明スタッフが落ちて全治3ヶ月
  2 排気ダクトが照明の熱で炎上
  3 巨石落下のシーンで、ワイヤーが切れ、本当に落下する
  4 久作氏が炎に接近するシーンで、突然2メートルの火柱が上がり、
    火傷を負う(!!)

 
 こんな事故が続いたため、監督やスタッフは何度も御祓いをしてもらい、
 首塚詣で(製作前に行かなかったんかいな?)をして、やっとお怒りを
 収めたそうです・・・・・・。
 お岩さんと全く同じパターンじゃないですかw

恥ずかしながら始めて知ったよ・・・・・・。信者失格だ。
296:04/06/30 20:08 ID:GFhFIZg3
将門様の影武者は7人いたそうですな。>287様
神田神社社宝の「将門公御真影」は、夢に出そうなくらいに怖いです。
将門様と7人の影武者が描かれてます。おいらは泣いたね、初めて見た時w

将門様がユニット名だという話は前にも誰かしてたっけ。
確かに生年も定かでないし、史跡が多すぎて他の誰かと混同されているような
ケースもあるようだし、謎が多いのは確か・・・。
>>296
今夜は丹下左膳見て、HDDに将門撮って夜中に見ます。

7人の影武者っておかしいのは、逆賊と言われたのに絵が残ってるって事。
神田や兜町や首塚などの名称は残っても、
怨霊など忌み嫌う昔の人や幕府が肖像画を残すかな?

将門情報はここが一番詳しいかな?
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/dhistory/tv_taira.htm
298:04/06/30 20:28 ID:GFhFIZg3
>297 あ、ありがとう。そうそう、ここのトップの絵のことだよー、やっぱり怖いww

     まぁ、逆賊とはいえ、関東を京都の官僚達の圧政から解放しようとしたヒーロー
     という感じで庶民からは支持されたようですけどね。義経とか鼠小僧とかロビン・
     フッドみたいな義賊としてのイメージが将門様には強いのかもですねぇ・・・。
     
     後世には篤胤先生のような熱烈なファン(子孫?)もいたし。
299:04/06/30 20:39 ID:GFhFIZg3
>297 将門(しょうもん)ウェブというのもあるよ。
     これひとつでバッチリ!!というやつを教えてもらってからなんなんですが、
     まぁ、将門様の地元で生まれたという55歳コンサルタント氏のHPなんですが、
     ・・・・・・絶対成田山には行かず、胡瓜の輪切りを食べず、藤原秀郷を
     憎んでいるそうで。こういうお方もいるのねん・・・・・・という気持ちに
     なります。お勧め(ある意味充実)

    今日はなんか人多いのかな? 初めてだねぇ、こういうの・・・。
はじまったね
301:04/06/30 21:18 ID:GFhFIZg3
来たー!!
いきなり首塚の祟りで笑ったよ。

わくわく
302:04/06/30 22:24 ID:GFhFIZg3
終わったー!!
で、今夜は一応まとめて寝ます。

「もう一つの日本を創った男」
 
  国司の不当な税の取立て、富士山の噴火による不作などで疲弊していた
  農民の信頼を得た将門は、国を棄てて頼って来る人々に鉄の農具を与えて
  多くの収穫を上げさせていた。
  当時の将門について将門記では「わびびとをたすけてきをのぶ。たよりなき
  ものをかえりみてちからをつくす」(適当に耳コピですw)と記している。
  収穫が増え、鉄の武器や軍馬を多く生産できるようになった将門とその一派
  は確実に力をつけていた。そこへ逃げ込んで来たのが藤原玄明である。彼を
  庇えば、将門は謀反人となり、中央と敵対することになる。しかし将門は玄
  明を匿い、939年には常陸国の国司から印鑑を奪うと実権を手にした。
  これに驚いた朝廷が対策を講じている頃、八幡大菩薩の使いと名乗る巫女が
  将門のもとに現れ「八幡大菩薩が天皇の位を授ける」と予言、これで十分に
  天皇の権威に対抗できることになった将門は、939年12月19日新皇と名乗り、
  ここに関東が独立することになった。
  
303:04/06/30 22:51 ID:GFhFIZg3
(続き)
 
また、将門は朝廷が恐れている「道真の祟り」を最大限に使った。
道真の霊が将門のところへ現れたとアピールし、反国家のシンボル
としての道真と同一化して見せることで民衆の支持を獲得、貴族から
は恐れを得たのである。
そんな将門を天皇は恐れた。全国の寺社に号令をかけて、将門調伏を
行わせる(その時に使用された法具が今でも残っている)
さらに940年1月11日太政官符を発し、将門を討った者はどんな身分であれ
貴族にすると約束した。これは世襲制が絶対の当時の貴族社会の根底を
覆すようないわば捨て身の対抗策であった。
この官符により多くの者達が将門討伐に動き出す。将門はこの一連の動きを
知らず、田起こしの時期ということで兵の多くを国に帰していた。
そして、940年2月14日、藤原秀郷・平貞盛(父の国香が将門に殺されている)
によって将門は討ち取られる。この時の将門の兵は400人ほどしかいなかった。
これにより貞盛と秀郷は貴族になり、そして将門は謀反人として葬られる。
しかし、将門信仰は厚く、今でも地元では将門を偲ぶ十四日講が行われ、その
時に飾られる掛け軸には「国王大神」とある。また、ゆかりの神社には「つなぎ
馬」の紋があり、これは将門の霊が再び暴れることがないようにと朝廷に隠れて
人々が弔っていたことの証なのである・・・・・・。

全国の寺社に号令かけて敵を調伏とは、天皇家のお家芸なのですか?
しかし成田山のなの字も出なかったのはちょっと不満。

「成田山は、将門が乱をおこしたとき、高雄山護国寺の不動明王を下総に移し祀って
将門調伏を祈願したのが始まりという話だ」(「怪奇の国ニッポン」集英社文庫・1997年)

 とりあえず今夜はおやすみなさい、メェ。
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 00:18 ID:Xaxbvw6J
で、結局将門は実在したんだよね?
研究者も資料の信憑性はあるみたいなコト言ってたから
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 00:53 ID:pmgVoCow
いやいや、判らないぞ?

一人の架空の人物を創作する為に、
大勢の人間が歴史の必然性の元に協力して成し遂げたフェイクかもしれない。
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 00:57 ID:Xaxbvw6J
じゃ、ある意味UMA・・・ >>将門
亀だけど・・・。
空港の駐車場にある大きな鳥居の伝説で聞いた事が有るのを一つだけ。
どっかの飛行機が着陸する際に、鳥居に巨大な狐が乗ってるのをみた。ジャンボと同程度の大きさだったらしい。
その狐は、飛行機に向かって飛んできた。
巨大な狐が向かってきて、ぶつかったのを見たのはパイロットだけではなく乗客も多数みた。
壊そうとすると祟りがあると言う伝説に、付随する形でこの話が広まったため壊せない。
ということを、チラッと聞いた事が有ります。
本当かどうかは知りません。
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 07:41 ID:dOMogs1E
それなんか聞いたことある
もともとそこは羽田村とかいう村があり、水害なんかが続いたために
お狐様を祀って、それがあの鳥居として残ってたとか。
この前やっと壊されたんじゃない? 
祟りとかあったのかな?壊せたことの方がむしろ驚きかも
壊してないよ、移動したんだよ。
道真とのつながりが有るとは・・・
>>298
あの絵だとおどろおどろしい感じがして、とても民衆のHEROという印象がありませんね。
木像だと顎鬚のみでしたが、絵は全体に髭がありました。
顎鬚=聖徳太子のような高貴なイメージ、全体=野蛮なイメージ
絵は描かれた年代がわからないのですが、後の想像で書いたように思えます。
>>305
どうしても自分の妄想の中で将門と酒呑童子がダブる。
 切られた首だけは目をさまして、すっと空に飛び上がりました。
 そしていきなり頼光をめがけてかみついて来ようとしました。
 けれども兜の前立のきらきらする星の光におじけて、
 ただ口から火を吹くばかりで、そばへ近寄ることができません。
などと酒呑童子が討たれる場面でも☆がっ!
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 13:39 ID:9w5HOxSM
前に風水の木の植え方を教えてくれたので、羊さんに恩返しという事で、
昨日に引き続き
今日のアりゃマタ先生のさいころトーク実況中継

先生の一日から、円グラフの日記風に。小学生のような字とウチの奥様談。

5時から5〜6時間、「なんとなく睡眠」
伊豆まで、何時間かかけて、遠征取材と言う言い訳で
将来永住する為の物件探しの毎日。
21時から24時までは原稿に取りかかり
そのまま夜中から朝方までネットオークションにいそしむ日々。

小堺さん「こnオークションというのは……?」
「USAなので、オークションの決定が朝方になるんですよ。時差の関係で」
小堺「で、何をお求めに」
「有刺鉄線です」
「へ?」
「有刺鉄線」
「ああ、あの針の出方がイイとか、針金の巻き方がたまらないとか」
「はい、マニアには答えられないようです」
「そんなに競争が激しいんですか?ネットに張りつかなきゃ行けないくらい……マニア仲間が多いとか」
先生「全国にライバルが2000人いるそうですけどね」
小堺さん「そんなに! 世界には色んな趣味の人がいるものですね。
えーと、篠原ともえちゃんは・・・」
困惑して話をふる司会者  さあ、次はさいころトークだ。
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 13:47 ID:9w5HOxSM
さいころは、「そんな無茶な」という御題が出る。

小堺「荒俣先生、そんな無茶なと言うお話はありますか?」
先生「ボクね、この時期、やたらに忙しいんですよね、七月八月は・・・
怪談の怪 とかお化け会議とかに呼ばれて。
でも、一回も見たことない。あっちこっち、必ず出るという所を歩き渡りましたが、
出てきてくれた試しがない」
篠原「それは、先生がお化け面だから、余計に怖くて」
小堺「ちょっとちょっと……、いや、たぶん出てきたら先生に書かれちゃうから。原稿やネットに。
それで逃げてるんですよ」
篠原ともえ「そうですよね。書かれちゃいますもんね」
先生「……、いやいや、それで座敷童子の出る旅館の、座敷童子の布団に2日も寝たんですが
出てきてくれない」
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 13:54 ID:9w5HOxSM
先生「それで、今度は恐山の霊能者のトコにいったんですよね。
確かに色々出てくるんですよ。でも、どの人を頼んで呼び出しても

『あ〜、荒俣さんか、元気にやっとるか? がんばれ〜よ』
『あたしゃ、生きてた頃は一生懸命働いたが。今は霊界で寂しいよ』

大体、こんなパターンなんですよね。」

と、リズミカルにイタコの語りをご披露される先生。
あんた芸達者だ。
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 13:57 ID:9w5HOxSM
「それで、知り合いの俳優さんが、イタコさんに頼んでなくなったお母さんを
呼んでもらったと。出てきて会話して、当たってたんですよ。かなり。
それで、本当にあったのかな、呼び出されたのかなと。泣きながら思い出してたそうですが、
何か腑に落ちない、それが何かと考えてたら、自分ことを芸名で呼んでたと。」

小堺「そんな無茶な デスよね」
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 14:05 ID:9w5HOxSM
先生「はあ、それで僕も確かめてやろうと思ってたんですが、
条件がひとつだけ・・・名前と生年月日。これは霊界で整理する時に必要な
戸籍簿を探す手掛かりのようなもので・・・

で、ボクは身内を呼んでもらってもさっきのパターンが続くんで
歴史的人物を呼び出してもらおうと・・・」
小堺「で、誰を呼んだんですか?」
先生「平将門を・・・」
「あ、帝都物語!」
「そう。原稿を書くために色々と調べましたから、歴史的な確認もできるし・・・
ただひとつ、生年月日を知らなかったんですよね。
それで、出鱈目を言って呼んでもらったんですけど、それでも出てきたんですよね。
で、そんな無茶な、と。」
小堺「でも先生は、そういう不思議な世界を信じてらっしゃるんでしょ?」
「はい。でも一回も存在を確認した事ないですね」
小堺さん「清水さんはどうですか? 怖い話」

そのまま、平将門には触れず。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 14:20 ID:9w5HOxSM
清水「私は山の中に住んでるんですけど、稲川潤次さんと一緒にいたとき、
そこに夏の浴衣すがたの小学生の男のこが手を振ってるよっーて言ってたんですけど、
そこのすぐ真下は私が小学生の時の同級生が、おぼれてなくなった小川があって、
夜で、そこはへこんでるから、夜は見えない筈なんですけど、
ちょうど、その男の子の特徴がその子と重なって、鳥肌者でした。
で、その話を忘れた頃の真冬にログハウスを立てて寝てたんですが
向こうから『ウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜』と人の声が・・・
それで、確かめに外に出れば声が途切れる。部屋の中でのみ聞こえる。
で、ランプの奥から聞こえるんですよね。試しにランプを消したら声が聞こえなくなって・・・」
先生、清水さんの膝を親しげに叩きながら
「清水さん、そこに連れて行って下さいよ」
小堺「それ、謎の声はランプの音だったってことでしょ?」
清水「はい」先生「……」

ウチの奥さん、「……この人作家じゃないの?」
俺「うん。一応、あとは博物学にも造詣が深く、大学講師もやってた筈」
奥さん「霊を見たいという感情だけで先走っちゃったのね」
俺「オチの読めない作家ではないとは信じたいんだが」
奥さん「でも……」
俺「多少、マヌケではあるとは思うが……」

 この午後の気まずい夫婦の会話を、先生何とかして下さい m(__)m
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 14:22 ID:9w5HOxSM
という訳で、今日で先生は終り。
昨日、おとついのサイコロトークを聞いてた人は、

内容を教えて下さい。m(__)m
アリャリャだなーw
アリャリャですね。
長文の割りにあんまり反響がないのでなんか悲しい。_| ̄|○

えと、書き忘れ。
最後の気まずい雰囲気の中、先生は清水さんと小堺さんに
駄目だしと言うか、フォローされてました。

「先生はお好きなのに何かが開いてないんですよ、きっと」
「そうそう、鎧みたいなものをパーンと脱ぎ捨てなきゃ」
「そうしたらうまく噛み合うようになって、霊の方から寄ってきますって」
先生「そうかな〜」

可愛いような、可哀想なような、気まずいような、おもろいような・・・。
そんな麗らかな初夏のひと時でした。
320:04/07/02 12:39 ID:9Q40G9zh
>311様
     うわー、凄い!! こんな丁寧にありがとうございます!!
     今ね、たまたま牧場から小屋に戻ってついでに草喰いながら
     ここ見てるんですわw(検疫の証明書探し出してまた行かないと
     いけないんだけども・・・やれやれ)
     ざっと読んで大笑いしました。最高ですね、センセイww
     (小学生のような字という311様のクールな書き方で、水吹いたよ)
     なんか何で出たんだよとか突っ込みどころに困惑しそうなトークの
     暴走。あー、リアルで観たかった・・・orz
奥様との会話も笑いました。311様の奥様は一般人(w)代表の
     意見としてアベレージなんでしょうねwww

     センセイ、しっかりして下さい。

     とりあえず将門様と話そうとしたとかいう箇所については、
     月曜日にまた突っ込ませてくださいな>311様

     ではでは、また輸送トラックにて運ばれて行きます・・・・・・メェ。
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 22:47 ID:/3RapCAj
まあ、必ずしも見えればいいと言う物でもないみたいです。
他のスレで書いたコピペですが、

ラブクラフトや小中千明も言ってますが、本当に霊ばっかり見ている人、
または心底信じている人には怖い話は書けないとのこと。
なぜなら、幽霊を想像させること、演出などを全然やらないから、
幽霊だけ出せば怖がると思っているから。確かに実際の幽霊を見ると
ものすごいインパクトなんですが、見た本人しかわからないのですね。
怖い見せ方はいろいろと、頭を使うそうです。

荒俣先生は想像力を鍛えてもらいましょう。
Q作
帝都物語といえば
映画を見たあとに漫画版を見て、
内容のギャップにヘコんだ記憶ある。
どっちの漫画ですか?2種類ありましたよね。
高橋京介?のほうが結構なんでもありだったような。
藤原カムイの方は割とまともだった希ガス
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 01:42 ID:eb2CfPrl
漫画も映画も何故、みんな途中で止めるんだ?
さっさと全部映像化しやがれ。
最後どうなるんだっけ?
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 13:36 ID:lQjWmCrO
ネタバレ禁止、ゴルァ!
>>327
最後たしかダビングしたビデオを両親に見せようとするんだよ
そうじゃなったら、加藤が死んで平和になたとさで終わりに100万
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 13:42 ID:qECODqT4
これ、当時だとちょっとショボかったからリメイクすればかなり良さそう。
アニメバンわ誰か見た事ある人いますか?
まだ、DVDにはなってないよね?
ジャケットがすごかったんだけど。
加藤が怪獣みたい。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 19:49 ID:2LNcxIgP
オイこそが 333げとー
>311 です。

先生のTV出演のご様子を、お話させていただきましたが、
あれから、ウチの奥様からクレームが付きまして
「本当のコトをちゃんと書いてない」と
「ちゃんと書きなさい」と
言われたので、続きを書きます。みんな怒らないで。

>奥様との会話も笑いました。311様の奥様は一般人(w)代表の
     意見としてアベレージなんでしょうねwww

これに関した話題なんですが、 >>316のウチの会話から・・・・・・。
>>316 より

ウチの奥さん、「……この人作家じゃないの?」
俺「うん。一応、あとは博物学にも造詣が深く、大学講師もやってた筈」
奥さん「霊を見たいという感情だけで先走っちゃったのね」
俺「(人の話の)オチが読めない作家ではないとは信じたいんだが」
奥さん「でも……」
俺「多少、マヌケではあるとは思うが……」
奥さん「でもいいよね、私だって似たような頭の悪さだし」
俺「良くない。つーか、辞めてくれ。つか直せよ」
奥さん「でもこの人、これでやって行けてるじゃない」
俺「アリャマタ先生といっしょにすんなよ。
 つーか、この人は決して頭は悪くないぞ、おいおい。博覧強記のお方だ。
特に資料の収集と解析にかけては右に出るお方は、そうはいない」
奥さん「でもこれじゃない。 それに昔、本書いて稼いだ
 何億のお金を古本4冊くらい買ってパーにした人なんでしょ?」
俺「・・・・・・ごめんなさい。でもこれじゃないって、あ〜た」

え〜、俺が省略した理由と気持ちは、荒俣ファンには、多少なりとも解って頂けるかと。
書けね〜よ。こんなの。

その他、先生が登場した途端、
奥様「この人、外見をあんまり気にしない人なんだね」
俺 「いいんだよ、この人はこれで」
奥様「だって奥さん、可哀想」
俺 「それもアリャマタ先生の奥様ならではの広い御器量というものだ」
奥様「・・・・・・」冷たい目。
俺 「すみません」
先生の一日の円グラフを見て、奥様爆笑
「『なんとなく睡眠』って何〜? きゃはは」
「この人、原稿書きって、3時間しか働いてないの?」

女ってヤツは・・・・・・。

奥様「有刺鉄線なんて集められても、家族は迷惑だよ。あなたの古本もこの人の影響?
 辞めてよね。あなたたちが死んだ後、
 訳の分からないガラクタばかりが出てきても始末に困るのよね。
 さっさと売るなる捨てるなりしてよね」
俺「俺のは仕事の資料。この人もそうなの」
奥様「この人ほど稼いでから言ってよね」
俺「ムチャ言わないで下さい。ホント」

え〜、奥様納得して戴けたでしょうか? 
どこの家庭でもこんなものでしょうか? てか、なんで俺こんなの書いてんだ?

羊様、これが世の一般的女性のアべレージでしょうか? あ、そうですか、どうも。
ウチの私的日常会話に付き合った下さった皆様、お詫び申し上げます。 m(__)m

で、この前の日の先生のトークは誰も見てないのかしらん?
337:04/07/05 19:34 ID:+EajxzCk
>297様 
     あれから「もうひとつの日本を創った男」ご覧になりました?
     おいらとしては、最後将門様を「地方分権の祖」と、現代政治学の教科書
     的なまとめをしてしまっていた点と、巫女の出現とその予言を信じるに至る
     呪術的な面での背景・経緯を掘り下げてくれれば良かったのに、という点で
     不満は残りました・・・いや、まぁNHKでまつろわぬ民なんか持ち出して来た
     日にはえらいタブーを芋蔓式に引っ張りだす羽目になるのは明らかですがww

     道真公との繋がりなんかはもっと知りたいですね。
     やはり「怨念」の系譜を綿々と感じます・・・。
     
 >どうしても自分の妄想の中で将門と酒呑童子がダブる。
     
     これも「将門様=様々な人物の集合体」説をとれば、あながち
     妄想でもないかも。 
     どこまで裾野を広げるんだという話は確かにありますがねw

 狐の話引っ張って申し訳ないですが、307さん、それじゃないけどGHQの
 飛行機が着陸だか離陸だかしようとした時、でっかいお狐さまが通せんぼ
 して、お偉いさんを震え上がらせたらしいですなぁ。「東京都の心霊聖域」
 に載ってます。
 終戦直後という時期は、日本の妖怪・神様・幽霊たちがGHQに一生懸命対抗
 しようとしていたもう一つの戦後日本史の時期だったのかもしれないですね。
 戦争や災害の際は、時空に裂け目や歪みが出来るからあの世とこの世の境が
 曖昧になるんですよ・・・・・・。
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 20:06 ID:Te3fawgh
> 呪術的な面での背景・経緯を掘り下げて
> NHKでまつろわぬ民なんか持ち出して来た
> 日にはえらいタブーを芋蔓式に引っ張りだす羽目になるのは明らかですがww

もっと詳細を書いて欲しいっす!

> 飛行機が着陸だか離陸だかしようとした時、でっかいお狐さまが通せんぼ
 して、お偉いさんを震え上がらせたらしいですなぁ。

おお!、 マジっすか? どんなお話?
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 20:07 ID:Te3fawgh
>>336 爆笑しますた。
340:04/07/05 20:33 ID:+EajxzCk
>羊様、これが世の一般的女性のアべレージでしょうか?
 
えええええと、まぁ、奥様の反応はしごくまともではないかと思われますw
というか、「荒俣宏大先生の凄さなど知らない一般人」のアベレージでもあるよな気が。
その根拠(?)として、去年くらいに放送されたNHKの番組(ロシア皇帝だったか何だったかの
お城をセンセイが紹介して下さるというやつ)を観ていたおいらと、相棒である山羊(♂)との会話です・・・。
 以下、センセイが宮殿の宝物室(というか皇帝が趣味で収集した標本や剥製なんかの部屋)にいるシーン
 山羊:(途中から横に来てじっと見ていたが、ぽつりと)
    「・・・っていうか誰?」
 羊 :(少し誇らしげに)「帝都物語知ってる?あれ書いた人。凄いんだよ」
 山羊:「いや、知らん。でもなんかたまに見る顔だな」
 羊 :「あれだよ、トリビアでも出てるし、ほら昔やってた「たけしの世界偉人伝」とかに出てたじゃん」
 山羊:(少し考え、思い出したという顔になる)「ああー、宇宙警察とか!! あの番組かぁ、懐かしいなぁ!!」
 羊 :「そうそう、ネーポンとか」(分からない人ごめんなさい。そういう飲み物があったんです)
 山羊:「なるほど、言われて見ればこのオッサンいたなぁ。ふーん・・・」
 なにやらガラスケースに引っ付き興奮している様子のセンセイ
山羊:「・・・・・・なんか凄く嬉しそうだな」
 羊 :「・・・こういうの大好きだからね、水を得た魚って感じなんじゃない?」(と、フォロー)
山羊:「で、どんな偉人だったっけ?忘れた」
 羊 :「・・・え・・・・・・・・・ゲストだったんだけど・・・・・・・・・」orz
(数年前まで番組編成期にやっていた「たけしの偉人伝説」という番組があり、偉人とは
名ばかりの電波ゆんゆんな御仁のVTRを紹介し、褒め称えるというある意味オカルトな番組
があったんです。自称「宇宙警察」の爺様のインタビューやなんかは、公共の電波でこんな
もの流していいのか?と思わせるほどの電波があり、毎回その電波に耐えうるゲストとして
佐野史郎や荒俣宏大先生などがゲストコメンテーターとして招かれていたわけですな・・・
なんちゅー番組やww)



 
    
341:04/07/05 20:46 ID:+EajxzCk
さらに先日土曜日のこと。
某ブロードキャスターが始まったようなので急いでTVの前へ行くと、なんと
ゲストコメンテーターにセンセイが!!
と、先にTVの前にいた山羊がおいらに向かってこう言った。

「ほら、あれだアレ、偉人のヒトまた出てるぞ」

だーかーらー、違うの。先生は立派な博物学の大家で、人気作家なの。
キワモノ好きだけど、ちゃんとした教養人なの・・・・・・。

「なんで政治のコメントとかしてるんだ? オカルトじゃないのか?」

はい、スミマセン。でもセンセイは慶応の法学部行かれていたのできっとそっちの
方もお強いんです。「青いバラ」の話題で嬉しそうに「バイオで作られた品種は
初めて」なんてニコニコしているのもこれまた博識ゆえなんです。そうに決まってる
んです。そうなんだよ。文句あんのか。大先生になんてことを。

「しかし、このオッサンいつ見てもテレビ映り(ry」








 うわぁぁぁん!!
342:04/07/05 21:14 ID:+EajxzCk
> 飛行機が着陸だか離陸だかしようとした時、でっかいお狐さまが通せんぼ
 して、お偉いさんを震え上がらせたらしいですなぁ。

1945年9月21日GHQは羽田空港を接収し、飛行場の拡張(滑走路建設)を開始する
と通告、住民を立ち退きさせた。
羽田村にあった穴守稲荷神社もそれにともない撤去されることになり、大小いくつかあった
鳥居は全て壊され、最後に大鳥居が残った。この大鳥居を壊すことになり、ロープを鳥居に
掛けたが、そのロープが切れ鳥居に上っていた日本人作業員が転落、骨折するという事故が
2回続いた。その後で米軍作業員が機械に挟まれて死亡した。
更に、GHQ司令官の乗った飛行機の前に巨大な黄金色のキツネが現れ進路を阻んだために、
飛行機は不時着を余儀なくされたという。
度重なる怪事件にGHQは「大鳥居は怨霊の呪いに呪縛されている」として、撤去を断念、計画
も変更してこの地を駐車場にして大鳥居を残すことにした。

 だって。
 壊されたんじゃなかったら、どこに移転したんだろう・・・・・・
 でっかいお狐様、今どこにいるのかな・・・?
343323:04/07/05 21:58 ID:bECJ3fcG
>>324
遅レス、スマソ。

作者は分からないけど、近親そーかんがある方。
そういえばアニメ化もしてたような・・・
344:04/07/05 22:20 ID:+EajxzCk
336氏の見た前の日のトークは誰も見ていないみたいですね、残念っす。
いや、それにしてもセンセイ、話の脈略っつーか、起承転結というか、なんか
もうアチャーって感じですなww いや、分かるんですが(「書く」仕事の
人イコールしゃべりも出来るというのは実は違うようで、例えば塩野七生先生
もローマ関係の番組なんぞに出ると意外とツマラン(失礼)事があります・・・)
それにしてもあの番組には一ミリもそぐわないお話を延々とされるセンセイの
凄さは、まさに ネ申。
なんかセンセイという表記からセンセェという表記に変えたくなってきた orz

>つーか、この人は決して頭は悪くないぞ、おいおい。博覧強記のお方だ。
>特に資料の収集と解析にかけては右に出るお方は、そうはいない

放送日は、一生懸命センセイの偉大さを伝えようとして玉砕した荒俣ファンが各地でみられた
はず・・・そんな気持ちになるさわやかな夫婦漫才をどうもありがとうございましたww
336さん、お仕事がんばって下さい・・・・・・。

帝都物語のコミック、確かに見たことあるけど、全然憶えてないや。
(立ち読みのしょっぱなで棚に戻したようなオボロゲな記憶あり)
アニメは・・・孔雀王と一瞬混同した。絵柄すら思い浮かばず。ダメですねw


345:04/07/05 23:37 ID:+EajxzCk
京都の呪術師・安部晴明は筑波出身?
筑波は晴明、将門のオカルト大戦地だった

今夜は日本妖怪巡礼団より皆さんの食いつきがよさそうな(?)ネタをご紹介
して寝ます・・・・・・

筑波山麓の真壁郡猫嶋へ向かった巡礼団一行は、筑波に残る晴明ゆかりのものを
訪ねます。
>「晴明ゆかりのものとは、なにかね?」
>「はい、まず葛の葉稲荷。晴明様などとも呼ばれて、晴明を祀っているよ
>うにもいわれますが、正確には母親の信田姫を祀っているようです。あと、
>晴明が産湯をつかったという井戸もあります」
>「産湯だって!」
>「はい、晴明は猫嶋で生まれたとする伝説があるのです。その井戸の水は、
>眼病に効くなどといわれて、汲みに来る人々で賑わったこともあったそう
>です」
(中略)
>「この辺には、晴明塚や、晴明橋、晴明の舟繋ぎの場などというところもあ
>ったんじゃが、今はいずれも田畑になってしもうた(後略)」
>ご老人の話は、われわれを驚かせつづけた。中世にこの地を四百年にわたって
>治めた真壁家の伝承によると、真壁城初代城主・真壁六郎長幹の出生には、
>安部晴明九代目の末孫が関わっているというのだ。
346:04/07/05 23:50 ID:+EajxzCk
>長幹は、筑波・加波の両神の夢告によって母の胎内に宿ったそうだ。
>その夜以来、病床についた奥方の不調の原因を、懐妊と見抜いたのは、
>晴明九代目の子孫、陰陽博士の真守ただひとりだったという。
>(中略)驚くわれわれに、ご老人はこともなげに、葛の葉稲荷や晴明
>井戸のある高松家は、晴明の子孫と自称している、と教えてくれた。
高松家の敷地内の祠はやや荒れた感じで、とくに晴明との由縁を示すものは
見当たらなかったようです。
>「なぜ、こんなところに晴明の伝説があるんでしょうね」
>「(中略)真壁氏とは、平将門に殺された平国香の子孫だよ」
>「ええっ! すると将門に因縁があると?」
>「そのとおり。しかも将門の娘は、安部晴明に恋をして、振られたんだよ!」
347:04/07/06 00:05 ID:1hqWNegg
>巷間伝えられている将門会談(怪談? 誤植かな?)の後日譚は、こうだ
>将門の娘、如蔵尼は、妖女・滝夜叉姫に変身する。そして弟の良門とともに、
>かつて将門が果たせなかった関東独立国の夢をかなえようと、相馬の内裏に
>妖怪どもを無数に集めて、復讐戦を挑むのだ。この企ては挫折するが、死ぬ
>瞬間、姫の身体から蝦蟇の霊が抜け出したという。

なんか・・・点と点がセンセイの手にかかると、どんどん繋がっていく感じですね。
嫌いじゃないんだよね、この感じ・・・・・・。
「帝都物語」って、色んな切り方をして楽しめるお話だと思う。
荒唐無稽で良いじゃないの(^^)

というわけで、おやすみなさいです。
メェ。



  
羊さんの奥さんは山羊さんでしたかw メェ
349あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 13:16 ID:CQ4fqrlw
>>344
>それにしてもあの番組には一ミリもそぐわないお話を延々とされるセンセイの
>凄さは、まさに ネ申。

>>316
を読む限り、出演者ともそぐわってないけど
>>319
になると、全てが丸く収まってるようにも読める。
これで、なんとかなってるって処がですね、先生のセンセェたる所以。
まさに ネ申 が世界を創造し支配するかの如し。
近未来へ編を映画化してほしかった。
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 15:12 ID:VfHwe7m9
近未来編は、ただの蛇足にして駄作。
要りません
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 15:19 ID:rRtA87R6
a
Q作の未来
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 15:34 ID:8DkXNwMg
コミック版って藤原カムイ版と高橋葉介版があったね。
マンガ版はスピリッツにも連載してた記憶があるけど、
あれってコミックになったのだろうか?
356:04/07/06 22:11 ID:+GeGBo0p
>近未来へ編を映画化してほしかった

>近未来編は、ただの蛇足にして駄作。
要りません

 この書き込み読んで、近未来編ってどれだっけと思いながら本棚ガサガサ
 やってたんだけど・・・9巻がどっか消えたぞ、ヲイ・・・・・・全巻揃えて
 「センセイコーナー」(ww)に置いてあったのに、どんなに探しても無い。

         サ
         亡 ノロ
 もしや・・・  川 |天 ネ申 のお怒りに触れたのかもしれない  

  

    っつか、ホントどこ行ったんだ・・・・・・orz

     
 
357:04/07/06 22:40 ID:+GeGBo0p
さて、気をとりなおして・・・

おいらとしては、帝都物語外伝機関童子(からくりどうじ)はかなり駄作では
ないかと思います・・・お怒りついでに言っちゃえというわけではないんですがw
未読の方も多いと思うのでネタバレにならない程度でしか言えないのですけれど、

ありゃーねーですよーセンセイ、「人形=魂の入れ物=依童」っていうのは帝都全編
での基本なのは分かります。でも、あんなの加藤じゃないやい!!
12巻で完結していただいた方がとても余韻があって良かったのに、精神病院の患者さん
がコンビニまで仮装行列って何ですかぁぁ(泣)

・・・・・・って感じの読後感でした。分かりにくくてスマソ。
買った後、買わなかったことにして脳内アボーンした数少ない本のひとつです。
(センセイごめんなさい)

昭和七十三年夏、という設定の未来編近辺はおいらとしてはそこそこ好きです。
大島とかの噴火で避難して来た人々が議事堂や西本願寺を住居として住まわされ、
洗濯物があちらこちらの建物で翻っている、というシーンは映像で見たいな・・・。
ちなみにセンセイは、この「未来の東京」を描くにあたって上海をモデルにされています。
本願寺を創った怪僧光瑞も上海マニアだったらしいし・・・。
(異都発掘・集英社文庫・1987年 にその時の取材旅行の様子がありますよ)

恐怖のモーターサイクル集団って、上海にモデルがあったんですねぇ。
帝都物語って上海編ってなかったでしたか?
なんかうろ覚え。
あったような気がする。。
360:04/07/06 23:00 ID:+GeGBo0p
>>319
>になると、全てが丸く収まってるようにも読める。
>これで、なんとかなってるって処がですね、先生のセンセェたる所以。
>まさに ネ申 が世界を創造し支配するかの如し。

恐らくはセンセイの頭は、超高速回転されているわけです。
日々蓄積されていく膨大な量の知識がひしめき合っているわけで、
「いち」の問いに対してセンセイ脳内のスパコンは「ひゃく」くらいの
知識や情報を提示しようとするんです。だけど、それが生身の人間として
の言語表現のキャパを越える時があるんです。だから、傍から見た場合に
「話の筋道がよく分からん」な状況になってしまうんですよ、多分。
だから話はくねくねと曲がりながらも最後は着地出来るわけで。
ウェーバーの論文みたいなもんですって。
ほら、あれ・・・ミスターだってそうじゃないの・・・・・・。
いかん、フォローになってない・・・・・・。
(ミスター好きの山羊にこれを言ってみたところ、「一緒にするな失礼だ」と
思い切り蹴りをお見舞いされた)

お怒りが恐ろしいので今夜は逃走しちゃえww

> 呪術的な面での背景・経緯を掘り下げて
> NHKでまつろわぬ民なんか持ち出して来た
> 日にはえらいタブーを芋蔓式に引っ張りだす羽目になるのは明らかですがww
これの詳細は後日気が向いて考えがまとまれば書き込みたいですね。
では。

 メェ。


361:04/07/06 23:10 ID:+GeGBo0p
>358
>359
     大東亜編のこと?
     あれは満州だっけか? 上海ってどんなお話しだったっけ?
     (いい加減な記憶なもので、教えてチャンなおいら)
  
     では、猛ダッシュで本当に逃亡します・・・。
     
将門に対して多くの噂や都市伝説があるように、
帝都物語の世界にも都市伝説として、外伝機関童子が存在しているのでは?
よって多くの外伝が今後出てきても面白いと思うのですが、無理でしょうね・・・
もしくは3作目の映画を造る際に原作が必要だった。
が、まったく原作とは違う映画でしたが。
>>344
私が見た範囲でたぶんここではまだ出てない話を書きます。

1 「私の数字」といった感じのテーマで「99」とフリップに書いた荒俣センセ。
  なんでもバスト99cmウエスト99cm体重キロだそうな。
  それで、走るとバストが上下にたぷたぷゆれるのが悩みだそうです。(ここで客ちょい引き)

2 出版社の一室に二十年近く住んでいる。夏に涼しい廊下で寝ていたら、朝になって
  掃除のおばちゃんに死体と間違われて大騒ぎの話。

3 浮浪者の話題で夜の公園に行った時、風呂に入ってなかったので鳥の砂浴びにヒントを得て
  裸になって体に砂をこすりつけたら臭いがとれてきれいになったそうな。(ここで客ちょい引き)
  だから浮浪者の気持ちが解るとのこと。

片手間に見ていたので事実誤認があるかもしれないです。  
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 12:03 ID:VEyAR3Up
>>363 おおっ! ここにも神が!!

モット詳しく!               ……しかし凄い話をなさるお方だ。
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 12:10 ID:8pFth8So
>>363
まるで南方クマクスだな
>>363
確か「113」だったと思います。
高嶋ちさ子が「ドラえもんみたい」ってツッコンでましたw
その後のトークは、イスラエルに行った際に死海で泳いだ。
ガイドが「塩分が強すぎて目に入ると病気になるし、
傷があると染みるので泳いではいけません」と言ったが、泳ぐ気満々!
でもそこには既にバチャバチャと泳いでる人が。
大村昆さんだったそうです。
367:04/07/07 18:07 ID:zVtT3yEh

 363さん、センセイのさらなる情報ありがとうです。
 「偉人」と間違われてるなんて、世間はなんて無理解なんだと軽い義憤すら
 覚えていたおいらでしたが、
 これを読んだら吹っ切れましたwセンセイは偉人どころではなく、本当にネ申 でしたww
 そう気づけばもう全てが理にかなったセンセイの行動ではないですかww
 だからこそ帝都物語なんていう常人には思いもつかない壮大な物語を紡ぎ出す
 事ができたのでしょう。そうに決まってます。

>確か「113」だったと思います。
>高嶋ちさ子が「ドラえもんみたい」ってツッコンでましたw
>その後のトークは、イスラエルに行った際に死海で泳いだ。
>ガイドが「塩分が強すぎて目に入ると病気になるし、
>傷があると染みるので泳いではいけません」と言ったが、泳ぐ気満々!
>でもそこには既にバチャバチャと泳いでる人が。
>大村昆さんだったそうです。

 3サイズまで神w
 ギリシャ神話のゼウスとかが着ている身体に巻きつける白い布の服がよく
 お似合いだと思う。月桂冠絶対映える顔だと思うんだけど・・・
 (タキシードも似合う。要するに極端な服装の方がセンセイには似合う)
 
 それにしても大村昆さん・・・何故・・・・・・


 


368:04/07/07 18:16 ID:zVtT3yEh
>362 
確かにそうなんですが・・・クトゥルー神話みたく色んな人が書き足して
    世界を広げていくという行為はおいらも大好きなんですよ。物語はそうやって
    変化し、成長していくものだとも思うし・・・
    でもね、でもね・・・二次創作として見るなら「原作の雰囲気を伝える作品」と
    いうことで イイ!! と思ったのかもしれないんだけど、原作者が書いている
    というのが orz
我儘言って申し訳ないです・・・・・・自分の中の「カッコイイ加藤像」が強すぎる
    のかなとは思う。

    いっそここの皆で作ってみるというのは?
    なんちて。

         では今夜はこれから夜露を浴びに行くのでさよならメェ。
    
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 18:56 ID:mbeayn9E
> これを読んだら吹っ切れましたwセンセイは偉人どころではなく、本当にネ申 でしたww
> そう気づけばもう全てが理にかなったセンセイの行動ではないですかww

そこまで逝ってしまえば、もはや先客の大村昆は絶対的真理にして宇宙最高存在の顕現ですか?

>「カッコイイ加藤像」を、いっそここの皆で作ってみるというのは?

賛成ですw
このスレって2,3人ぐらいでずっとカキコしてんのか?
気持ち悪ぃな・・・
わざわざそんなレスして行かなければ気が済まないと言う、お前が一番気持ち悪い。
372あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 02:30 ID:YVq2D+mP
同意。ま、2,3人じゃないことは確か。

羊さん、>昭和七十三年夏。
>大島とかの噴火で避難して来た人々が議事堂や西本願寺を住居として住まわされ、
>洗濯物があちらこちらの建物で翻っている、というシーンは映像で見たいな・・・。

正直、そんなの見せられても・・・。
金かけて、そんなシーンを製作して、いったい何の価値があるのかと、小一時間(ry

そんなの見たけりゃ香港に行きなさい。

ただし、終わらない昭和、終わらせない陰謀
という発想には、正直舌を巻いた。
>>372
けっこう衝撃的な映像だと思うけど。。。。

一番最後は東京全体が美しい廃墟となる感じですかね。
天皇がらみのネタがアレ過ぎて映像化は難しい気がするな。
かといって天皇ネタ抜かしたら全然意味無くなるし。
>>374
NODAーMAPの「TABOO」は衛星放送で放映されましたが…
まぁ人の肝を材料にしたものを食べたっつーのに比べれば、ゆるいか。
荒俣先生アテネオリンピックの聖火ランナーに!
377:04/07/08 19:00 ID:HvmI5sdR
370はまだ気付いてないのかなぁ。
書き込んでいるのは2、3人くらいしかいないなんて言ってるけどww



ここにも、2ちゃんねる全体にも、いるのはおいらと370の2人きりなんだけど・・・。
このスレの1から全部おいらが書き込んでるんだよね。
結構大変だけど、370のために部屋中のPCから一日中書き込んでる。






ねぇ、いつ気付いてくれるの?

378:04/07/08 19:22 ID:HvmI5sdR
>327様 いや、香港の風景なんかを映画館で見せられたら、スクリーンにコーラ
      投げつけるw
      おいらが映像化して欲しいのは「あるべきものがあるべきところにある」
      という風景ではなく「あるはずのないものがあるべきのないところにある」
      という風景なの。
      議事堂や巨大な寺院という、日常空間ではない場所に、日常生活の極みとも
      言える洗濯物(くたびれたシャツや、安っぽい下着とか)が上から下まで
      旗のようにばさばさと揺れているのなんか、「公」への「私」の侵犯、「聖」
      への「俗」による侵犯に見えないですかね・・・香港の場合は「私」の無限な
      までの増殖っつー感じがする。それはそれで好きなんだけどw

      「終わらない昭和」というのには、おいらもクラクラします。
      陛下がいつまでもお元気で安泰であるというよりは、限りあるはずのものが
      何かの要因でリミッターが壊てしまった、というイメージかな。どちらかと
      いえば不自然で不吉な事態なのでは?
      (例えば本当に生きているのではなく外部のなんらかの要因で生かされている
      んじゃ・・・などという想像すらしてしまいそうな・・・・・・)

>天皇がらみのネタがアレ過ぎて映像化は難しい気がするな。
かといって天皇ネタ抜かしたら全然意味無くなるし。

 そう、確かにアレとかアレなんかはとてもアレなんだよね。
 そもそも加藤の存在自体がアレだから、そこらへんを深く掘り下げると、
 映像化は無理かなぁ・・・。
 まして今は色々とナーバスになっているからね。
379:04/07/08 20:51 ID:HvmI5sdR
そういえば、熊野古道が世界遺産になったというニュースを聞いたような?
あそこの奥の奥には龍神村があるのですが、もちろんそこも含めて世界遺産になるのか・・・

将門様が祟る、というのはもうここでは常識なわけですが、
今夜は「逆・平将門の祟り」というものをちょっと紹介します。 
引用元は「日本妖怪巡礼団」です・・・・・・

川崎市の五所塚は古代の祭壇、中世の祈祷台、そして将門ゆかりの地として
知られている場所であり、センセイと巡礼団一行はさっそくそこを訪れます。

>五所塚は、平将門の軍勢が京都の御所軍と激戦をくりひろげた場所だという。
>今から約千年前の天慶年間、有名な天慶の乱が起きた。将門に襲いかかられた
>御所軍は五人の大将をはじめ、ほぼ全員が討ち死にした。この五人の将を埋めて
>塚としたのが「五所塚」であり、同時に、やはり将門軍に殺された美しい童子の
>死体もここに埋められたという。(後略)
>「うーむ、それにしても神奈川らしい話じゃないか。ふつう、将門が祟る話は
>ゴロゴロしているが、将門に殺されたほうが化けて出てきたという話は聞いたこと
>がない(後略)」


380:04/07/08 21:08 ID:HvmI5sdR

>たしかに、江戸から茨城・千葉にかけては、おおむね将門の祟りという
>パターンが定着している。それらの土地は、歴史が定着してから栄えた
>せいなのだろう。しかし鎌倉から横浜までの湘南がからむと、そうでは
>なくなるから恐ろしい。
>事実、この周辺では昔から、御所軍の五人の将が祟って出るという話が
>信じられてきた。(後略)

 歴史は一方からのみ語るなかれ、という事なんですかねぇ・・・

 この五所塚、北側にある長尾神社はもとの名前は五所権現という名で
 今でも正月には「歩射」(むしゃ)という行事が行われるそうです。
 七歳までの長男2人が選ばれ、「鬼」という字を五つ書いた的を矢で
 射抜かされ、当たればその年は大豊作だとか。
 センセイ曰く「やはりそうだったか」(もはや決めゼリフのひとつww)
 ドーマンセーマンのニオイが、確かにプンプンしてるかも。
 おお、今気付いたけど、7−2っていうのも5じゃん!!

 そしておいらのIDにも5が入ってる!!
 なんか知らんけど嬉しいー。

    
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382:04/07/08 22:53 ID:HvmI5sdR

 しかし、カッコイイ加藤って、どんなんだ?
 
 おいら的カッコイイ加藤像
    @白い手袋は真夏でも外さない
    A目の前を横切った野犬をいきなり呪殺したりする(という描写なかった?)
    B普段はムッツリだが、たまに説明口調でマニアックな事を言い出す
    Cダンスも踊れる
    D自分で腕を元に接着出来る
    E殺人的な自転車テクニックがある

 
               こう書くと、意外とまとまりがない気が・・・・・・

   それでは、今週はこのへんで、メェ。

    
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 00:04 ID:3ArMadeR
            , -─-、
          / .∧∧ \
        / ,rlミ(゚Д゚)彡!、\
____  { r', 'X;;:::...  .:_/`、t } ______
     /\ ソi`'y=ミ'元テ=x,'vi' ./\
    / / ゙̄t| ' ~゙`,.: 、´゙~ }l^ ̄\ \
  / /''  ,/`} 'r、,`==゙,;ァ^{'', ,   \ \
 /. /.      ;' l .}-二二-{ !、',;:'    ヽ, `i
 l  |.      ヾ ヽ、`二ニ二゙,イ' /      l   l
 | |      ` ,,.`ー-i-‐' ' ,;'       |  |
  i  i         ̄~''~ ̄         l  ノ
>>380日本妖怪巡礼団のはなしですね。
土饅頭のおはなし。
>>378
>議事堂や巨大な寺院という、日常空間ではない場所に、日常生活の極みとも
>言える洗濯物(くたびれたシャツや、安っぽい下着とか)が上から下まで
>旗のようにばさばさと揺れているのなんか

公私だろうが聖俗の侵犯だろうが、なんでもいいが、
こんな映像見せられても困るって。

観客の困惑した顔を拝みたいなら
金持ちが道楽でやればいいが、金には別の使い道がある。
明日の飯も食えない子供達が、世界中には大勢いるのに。

個人の感性の問題ではあるのだろうが。
386あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 01:11 ID:3ArMadeR
>>385
>観客の困惑した顔を拝みたいなら
>金持ちが道楽でやればいいが、金には別の使い道がある。
>明日の飯も食えない子供達が、世界中には大勢いるのに。

観客の多くは原作知ってるか前作観てる香具師が多いと思うので
原作通りの展開でそういうシーンが出ても困惑しないと思うケド
というより、明日の飯も食えない子供がいっぱいいるのに金とエネルギーを
使って2ちゃんをやり、つまらんテレビをみて食べなくても死なないような嗜好品を
コンビニで買ったりする>>385の感性がとても気になる
金の使い道うんぬんってすげー論理の飛躍だよな
おまい日本語大丈夫か?ってかこのスレの内容読めてる????

AA貼って寝るつもりがコドモ相手にマジレスしてしもうた
スマン
関係ないが国松長官狙撃で犯人逮捕のニュースをやってたが
あのスプリング8だかいう施設はデッカイ土饅頭の周りに作られてるな
理由が知りたい
>>385
なんでその映像見て観客が困るのかがわからん。
映画の一シーンってだけなのに。

それよりもそのシーンに異議を唱えるために、世界の恵まれない
子供の話を持ち出すのはもっと訳分からん。
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 15:44 ID:K23DkMHa
 いいたいコトはわかるよ。映画批判に堪え得る作品になりそうか・・・? う〜む。
 香港の映像なら、リアルの持つ背景と迫力をショットできるかもしれないが
本願寺や国会議事堂を、くびれた下着やシャツがはためいていても、、、???かもね。
 物凄い日本批判の『パールハーバー』を喜んで見るバカップルに通じる鈍感さというか、
もっともらしいものを見て、それなりに感動してるけど、その意味が解かってないというか。
 説明になってないけど、帝都物語「近未来編」は蛇足、駄作と批判される理由に通じる何かを感じる

>というより、明日の飯も食えない子供がいっぱいいるのに金とエネルギーを
>使って2ちゃんをやり、つまらんテレビをみて食べなくても死なないような嗜好品を
>コンビニで買ったりする>>385の感性がとても気になる

これは小市民ならではのケチのつけ方です。セコイ言い掛かり。それこそ関係無い。
帝都物語は、歴史の壮大さと細かい描写的リアルさの隙間に見え隠れする
加藤というオカルト的視点の虚構が、
実に上手くバランスをとって描写されているのが魅力であって
近未来編の崩れ去ったリアルなど、議論にすら価しない。
3ArMadeR=LyGcLin9 も
そんなに大した重要表現でもないのに、どうして一つの映像に拘るか?
更に3ArMadeR=LyGcLin9 が判定基準でもないのに、
自分が理解できないからといって 

自分=大人 自分が理解できない=子供

という単純にして幼稚で、自己中心的なな図式を持ち出して、大騒ぎするのは具の骨頂。

まさかとは思うが、羊さんの自演でない事を祈る。
厨が沸くと賑わうってどうよ?
その程度の映像なら、フォトショップを使って国会議事堂に洗濯物を干してる絵を作れば
それでいいかもしれんとは思う。
実際想像してみな? それだけの価値は無いから。

原作にあろうが、なかろうが下らないものは下らないし、勝ちが無いものは価値が無い。
ましてや、原作を読んだもののみを対象にする映画を造る事にどれだけの意味があるのか?
近未来編以降が駄作との意見も多いから、その点の説明は馬鹿のためには敢えてしない。

まれない子供達の例えは飛躍してると感じたのだろうが、
>>386=>387が考える理屈も飛躍でしかない。
ここで、2ちゃんやってる程度のエネルギーなら、他に使ってもなんにもならん。
コンビニだの嗜好品だの、推測を並べたてた妄想話の方が、もっと飛躍してて話にもならない。

どうしてそんな映像見せられて困るのか解からなければ、
まず、人様の読解力にケチをつけるより、
自分の日本語からやりなおせばいい。こちらの日本語の不備を指摘したつもりだろうが
具体的な指摘は出来まい? ただ、言葉面を並べていい気になってるだけだからな。

第一、自分が、「どうして困るのかわからない」という事を機転に反論する事の情けなさに気付いているか?
わからないのなら、わからない自分を責めるべし。お前がわかっていないだけの話でしかない。
読解力と批判力が無くて可哀想だね。というしかない。わかるように、実力を身につけてから遣り直せ。
>>388
大金はたいて、大事業して失敗しましたっていうのは、金満日本の愚かしさの象徴でしかないと言いたいのだよ。
バブル崩壊以降、金の流通にはそれなりの犠牲や敗者が踏み躙られる姿が、誰の目にも浮き彫りになっているが、
日本経済の崩壊の姿と原作の帝都崩壊と言うテーマが、
もし、その下らなさのみに焦点を絞って重ね合わせられるならば
これほど、馬鹿馬鹿しい現実と虚構のリンクもなかろう。
それを文化的視点として笑い飛ばしていたのは、80年代の腐敗したカルチャーまで。
これからの、国家的経済的迷走がいっそう深刻になる時期にそれまでの、
面白ければいい、金になりそうならばいい、のノリで
それらしいものを造る時代に終止符を打たねば、原作のテーマ自体がないがしろにされる可能性もある。
それらを念頭に据え、映画を作ることの意味、それらの問いかけの価値を考えてみれば
恵まれない子供達の例えを出した意味も解かる筈だ。崩壊的危機の背景とは何ぞや? 
同じ金を使うなら、より良い方向に使わなければただの馬鹿。
また、同じ程度の社会的危機を生み出す腐敗のきっかけにしかならんぞ。
変な難癖付けるのって流行ってんの?
>>393
そうするとあれだ。
金がある国は無駄な娯楽なんぞに金をつぎ込むより、その金を貧困の続く国や地域に全部つぎ込んでみんなで幸せになりましょうってことだな。

つまんねー世界だな。
>>395 横から失礼。

それは極端だが、ある意味正論でもあるな。

娯楽も必要だが、度を越すと犯罪がベラボウに酷くなるって訳。
マスゴミが過激になるのも、資本主義と報道の自由とゆー
履き違えた妄想のせーだし。
そのマスゴミが、変なアイデアや欲望を過剰に吐き出して、犯罪を育成してるともいえる。

娯楽にもいい娯楽と悪い娯楽。
意味のある娯楽と悪意をつのる娯楽があるのだよ。
TVがとバトルコミックなくなれば、子供の悪質な苛めも減ると思わない?

質のいい、為になる娯楽が増えるといいと思う。

クソツマンネーといいながら、過激な娯楽が氾濫した結果、
何かいい事あった? 
悪い事なら、死ぬほど洒落にならないくらいにあるけれどね。
>>396
どんな情報でも判断できる能力を子供や年少者に学ばせるのが
親や年長者の役割だとは思わないかね?
無菌室で感染されたら対処できない人間よりも、
雑菌にまみれていても対処法をしっている人間を育てたいもんだ。

そもそも"良い娯楽"と"悪い娯楽"って何だよ?w
つまり、高度な教育と管理された情報でエリート教育しろってことか。
…その結果が無能官僚社会の現代日本なんだけど、どうなん?

君、言ってる事メチャクチャ…っつーか
人間をロボットだと思ってるようにしか思えんぞ。

>>スレ住人のみさなん
スレ違いごめんね。
そもそもみんなで幸せになろうってのは、
世界を二分する程の規模で実験されて大失敗に終わってるし。

>>396は裕福で宗教観の無い傲慢な人間の典型的な考え方。
草を踏みつぶして歩く、理想だけは高い自然愛護者みたいなもんだ。
そういう立派な人間は真っ先に2chをブッつぶさなきゃなw
いい娯楽と悪い娯楽か。
ナチスドイツを思い出しました。
Q作400
国会議事堂に洗濯物ってのは、視覚だけでなく
日本国の最高機関が活動できなくなった状態=日本国の終わり
って意味合いもあるんだろうけど、それを悲惨と見るか笑いと見るかだな。
台風が来て小学校の体育館に非難した人みたいな状況なんだろうな。

現在より過去を描いた作品は骨組みがるので、キャラクターを当てはめた。
しかしながら未来は予想不可能である。
でもモーター付きチャリは実現したね。
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 15:37 ID:PLugG4Zf
"良い娯楽"と"悪い娯楽" が ”高度な教育と管理された情報でエリート教育”

という風には、必ずしもならない事は理解できるか? なんと単純な飛躍。

それに「…その結果が無能官僚社会の現代日本なんだけど、どうなん?」
これも馬鹿馬鹿しい。つまり、君は今までの日本の教育が、
高度で管理化されたものだと思いこんでる?  今の現状を見てそう思ってる?
日本の教育も社会構造も、程度が低く、根底から間違ってたとの証明しか出来てない。

娯楽や思想の「善し悪し」にてもナチスドイツのような、
「支配者や教育者にとって」良いか悪いかの話ではないな。幾らなんでも。
そもそも、そこから「無菌室」程度の発想しか出来ないのが思考の低さを現しているな。

そんな程度の、過去に散々議論され尽くした間違いを、今更誰が主張するというのか?
その程度の理解しか出来ないくせに反論しようという態度が
そもそもおこがましいく、その水からの間違いを高度に理解する教育も必要だろうな。

>>398の内容はただの飛躍。誰も、何処にもそんな事は書いてない。
ただ>>398が頭の中で、勝手に連想しただけの世界。

>どんな情報でも判断できる能力を子供や年少者に学ばせるのが
>親や年長者の役割だとは思わないかね?
 こういう事は、「実際に出来てから」主張する内容であって、
現在、それが社会的に高度に実現されていると信じているなら、君の頭の中はパラダイスだ。

そもそも、日本の終り、帝都壊滅という状況を描かなければならない理由や
必然性を、理解できてる人間が何人いるのだろうか。
『良い娯楽』と『悪い娯楽』って結局だれかが何かの価値観で
それを決めなきゃいけないんだよな?
んで、『良い娯楽』は推奨されて、『悪い娯楽』は駆除される
んだよな?それだとどう考えても高度に管理された社会って感じだ。

それとも、『良い娯楽』『悪い娯楽』を決めるのは法や為政者の
判断ではなく、世間一般の風潮でその判断基準がなんとなく
決められるべきってことなのかな?その場合、娯楽が大衆から
生まれてくるものであれば『悪い娯楽』ってのは初めから存在
しないことになるよな。さらにそういう価値観の統一された社会
ってのを作るためにはやっぱりかなり管理された教育が行われて
いると見るべきだろうな。

いずれにしろ価値観の多様性ってのは認められない社会。
そういう社会においては、その管理する側の象徴的な事物に
一般大衆の生活臭が充満するような状態は絶対にあっては
ならないべきで・・・(w
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 18:05 ID:cBknAq/H
 そう、いきりたつな。
現実が見えてない、お子ちゃまブサヨを相手にwww

 人間をロボット扱いするな?
ロボットなんじゃねーの? 人間なんてそれ以下かもな。
自由意志? そんなものがあるなんて、誰に嘘を叩き込まれた?
制限付き自由に囲われて、そんな嘘を信じてるようじゃ、判断能力も期待できねーな、こりゃ。

 管理化社会は息苦しい?
甘えるな馬鹿野郎! もっと管理しねーと、少年犯罪ヤバイんだよ。
国民の安全と動向を監視しねーから
北朝鮮拉致やカルトテロが簡単に起こるんだよ。
法律や警察など、管理する側が甘いんじゃねーの?
あ、ブサヨが喚いて、警察権力を骨抜きにしようと画策中か。
気づいてやれんで、済まなかったwww

 教育なんて、日教組が義務教育を支配した時点で滅びてんだよ。
自分で気付けよ。平和ボケ野郎が偉そうに。
405あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 18:14 ID:cBknAq/H
>>403

>娯楽が大衆から
生まれてくるものであれば『悪い娯楽』ってのは初めから存在
しないことになるよな

訳ワカランwww

>いずれにしろ価値観の多様性ってのは認められない社会。
これも意味不明www

いすれにしろ、全てに価値があるというのは
同時にすべての物事に価値がないってことの裏返しだ。
むやみやたらに価値が認めらて堪るかボケ!

お子ちゃまにはワカランか。
406あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 18:20 ID:cBknAq/H
>>403
>そういう社会においては、その管理する側の象徴的な事物に
一般大衆の生活臭が充満するような状態は絶対にあっては
ならないべきで・・・(w

どこをどうイジクリ回せば、こんな結論になるのか意味不明www

よっぽど、権力者支配者が大衆を駆逐する物語を語りたいようだな。
で、お前以外の誰が、そんな妄想に獲り憑かれてるんだ?
407403:04/07/10 18:38 ID:xTnsjSZn
あー、まあいいや。好きに解釈してくれ。
訳分からなくてもそれでけっこう。
下らない長レスしたおれが悪かった。

それより、なんで帝都物語の一シーンを映像化するって話だけで
こんなになっちゃってんだ?存在しない映画の一シーンで、
国会議事堂に洗濯物がはためくのがそんなに困ったことなのか??
「くだらねー」って笑い飛ばすんじゃなくて、そのシーンひとつ
だけで『良い文化』とか『悪い文化』とかって飛躍しすぎだと
思うんだが。
‥まあ、いずれにしても今後帝都物語が再び映像化されることは無いでしょう。
>>408
フジの13:30からのドラマでやんないかなw
加藤「このコロッケを食え〜」
まあ、無駄な事に大金を捨てるくらいなら、有効利用って事よ。
駄作に金を捨てるくらいなら、『昭和、平成編』を新たに書いて欲しい。

検閲とか管理とか、悪いイメージだけが先行してるけど、
雑誌、漫画、小説で編集者がつくのは当たり前であって、
そのバランス感覚は必要でしょう。
今の教育だって質が落ちてるのは要するに、
教師や親の管理態勢が不備だからかもしれない。

誰が、どんな思想の元に管理をするのか、という問題もあるが
全く管理されないと、人間なんて何しでかすか判らない、恐ろしい存在だからね。
自分で自分をチェック出来るような、良心の教育も必要だろうし。
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:34 ID:8BAXbFuh
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | >>403 共産党的シナリオを押し付けるなら、バレないように!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
なんか変な流れになってるなー‥
よく分からんがつまり「近未来編」のような下らぬものを大金かけて映像化するのは
金の無駄だしのみならず社会に悪い影響を与えるのでそのような動きにならぬよう
政府が(?)これを管理しなければならないと‥そしてそれに反対するのは左翼的でいかんことであると
‥こんな感じでしょうか?

しかしまあ、下らないかどうかは別にして「近未来編」が映像化されることはまずないと思う。
嶋田加藤は確かに最高だけど、今さら登場してもって気がするし‥
大体バブルのただ中に作られた前作がそれほど名作でないってのが悔やまれる。
かといってカルトって訳でもないし‥(今見てもかっこいいシーンはいくつかあるが)
個人的には深作欣二監督か鈴木清順監督に撮ってもらいたかったです。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49 ID:z3RCnHZ5
>>412

>よく分からんがつまり「近未来編」のような下らぬものを大金かけて映像化するのは
 金の無駄だ
ここまではあってると思うが。

>のみならず社会に悪い影響を与えるのでそのような動きにならぬよう
 政府が(?)これを管理しなければならないと‥そしてそれに反対するのは左翼的でいかんことであると
 ‥こんな感じでしょうか?

ここが全然違うと思う。近未来編如きの映像化が、社会に悪い影響を与える事もないし、
そんな内容の文は何処にも書いてない。>>393を精読すればいいんじゃない?

金の無駄使いと、それらしいものをノリだけで作るような、無駄な景気は今の日本にはない。
そんな無駄な消費を、社会的に続けていけば、マジで経済的のみならず、様々な面で
世界は荒廃していく。という意味に解釈した。
要するに、何も考えずに金儲けだけしてれば、食品の危機や公害を垂れ流す工場が増えて
ダメダメになってる、今の日本もやがては帝都崩壊にホントになっちゃうよと。
だから、本当にいい作品を作りたけりゃ、もっと真剣にやれ。後世に胸派って残せるようなものを作れ
という意味かと解釈したよ。
 それには、話題だけの先行で金儲けとかの遣り方と反対なので、凄腕の編集者の管理やチェックとか
文学とか学問とかのステージに乗っていくようなシンクタンクも必要かもしれないから
それを、支配者の押さえつけだとか、息苦しいとか、過激で無駄な娯楽も必要とかいう発想は、甘えているんではない? と。
その発想が日本をダメにした。管理化社会が廃れたから、法律警察もダメになって、犯罪も酷くなったと。
それは、何でも支配者に逆らうだけで、管理社会の危機しか見てこなかった左翼思想が原因かもね、と。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15 ID:2WJqV2QP
>>412 釣り?

出てくる単語は同じだけど、語られるストーリーは正反対?
これは真剣に今までの流れを要約した結果で、
頭が悪くて、こんな出鱈目しか出来なかったのか?

それとも

>>403 みたいに、日教組的な権力者支配者が大衆を駆逐する物語を
語りたくて、わざと人様の主張を作り変えて、共産党的シナリオに仕立て上げたのか、

どっちなんだ?

>>399の理屈で行けば、PTAはナチスドイツの末裔か? 笑わせるなよ。

>>398 は >>396 を
>裕福で宗教観の無い傲慢な人間の典型的な考え方。
>草を踏みつぶして歩く、理想だけは高い自然愛護者みたいなもんだ。
としているが、意味不明。それ、ただの感情的言いがかりだろ。
どこが、草を踏み潰して歩く、裕福な自然保護団体と重なるのか具体的に書いてみ?

それとも釣りか? ずいぶんと幼稚でオツムカスカスの釣りだな?

>クソツマンネーといいながら、過激な娯楽が氾濫した結果、
 何かいい事あった? 
 悪い事なら、死ぬほど洒落にならないくらいにあるけれどね。

で、そんな反権力のブサヨ達、↑の質問に対する、回答や反論は? できる訳もねーけどwww
自分の意見に都合の悪いものも、脳内変換せずに、直視できるようになろうなwww
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:DiR2SXOf
くだらない議論をしたがるのは自覚の無い荒し
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 23:41 ID:ye4ccHjr
「良い娯楽」「悪い娯楽」で、ナチスドイツを、
「高度管理化社会」で、社会主義を思い出す、単純な脳みそが、そもそものNG

「良い娯楽」=健全なもの、害のないもの、
       或いは、うっぷんのはけ口になるけど、健全なもの
「悪い娯楽」不健全、犯罪幇助、過激変態、スナッフビデオ、レイプ暴力ハウツーもの
 位の認識でいいんじゃない? 両方見せて子どもの判断力を養うってのは嘘だと思う。
刺激が強い方が心に残りやすいし、真似されたら困るでしょ?
どっちを自分の子どもに見せたいかで、常識で判断したら?
「管理社会」だって健全な管理と、へたくそなエゴイズムむき出しの管理にわかれるでしょ?
いい先生と、失格教師みたいなものじゃない?

 荒俣先生の「帝都物語」って暴力あり、近親相姦あり、殺人、
クーデター、軍国思想、破滅思想ありだけど、陰惨じゃないのはすごいと思う。
先生の人間性というか、高潔な部分があるからだと思ってます。
 そして、帝都壊滅といいながら、サイクラーみたいな醜さを見つめながらも
未来への希望を、感じたりもします。
 なのに、おばかな脚本や監督だと変な番外編ビデオしか出来なかったという事実も。
 そんなこんなで、深作欣二監督は恐いです。
過激シーンに言葉だけの平和の願いを付け足されても、イヤーンですぅ(><)
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 04:27 ID:Bea4vv9o
前に引っ越したとき、めんどくさかったのも手伝って
3ヶ月近くテレビをアンテナにつなげないで過ごした。

結論。人間が人間らしくある為には、
テレビはない方がいい。マンガもイラネ。
でも、何故か、今はテレビも見て2ちゃんまでやっている。
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 04:46 ID:Ro9FbBfi
「帝都物語」より2作目の「帝都大戦」の方が特撮の面では段違いに向上してたよね
「帝都物語」の原始的でチープな特撮はそれだけで萎えた
でも映画全体の雰囲気だったら「帝都物語」のほうが良かったと思う。
>>412
うわ、何時の間に国会議事堂をはためく洗濯物が、社会に悪影響を与えるようになったんだ?
政府が管理するのか? それを? わははははははは。腹いて〜〜〜〜wwwwwwwwww

>>403
ここだけは善いこと言ってるな。認めてやろう。ここの前後はキチガイ並だが。
>それとも、『良い娯楽』『悪い娯楽』を決めるのは法や為政者の
>判断ではなく、世間一般の風潮でその判断基準がなんとなく決められるべきってことなのかな?

だから、その前後の人達も、暗にそう言ってるだろ?  
421:04/07/12 18:35 ID:fhqVpZ+K
 
 (゚Д゚)
 な・・・なんか、おいらの書き込みで想像を絶するスレの流れになってる・・・。

 しかもなんでまた右翼左翼論になって総一郎が出てくるんだ?
 ここはニュー速なのか?
 
 そんなに拘ったつもりはないんだけれど(議事堂に洗濯物っていう話)
 どうも真意が上手く伝わらなかった・・・・・・ようだ。

 >390さん 自演ではないよ。でもおいらの言いたいこともだいたい似てる
        かもしれないね。
        そもそもここではスレの性質上「荒俣作品は世間一般の評価では
        まだまだ受け入れられないところもあるかもしれないけど、おいら
        たちはそういうところも含め好きだ」「好きだけどでもあれはないよ」
        的な話をしていく場所であると思う。
        そこへいきなり「金の無駄だから福祉に使え」的なレスがあると、違和感
        はあるよ。「それならこのシーンに大金つぎ込んで欲しい」とか、そういう
        言い方とかのほうがよかったのかもね。だって、そんなこと言うならセンセイ
        の作品の映画化自体「無駄」なんじゃない?さらに言えば「映画」って、それが
        たとえどんなに教育的感動的良心的映像美もりだくさんの作品であっても「娯楽」
        に過ぎないし、それで飢えて死んでいく子供達が助かる?それとも「こんないい
        映画を作ってくれて、これなら僕たちも満足だよ」って言ってくれるのかな?

 
どうしてもウヨサヨ議論をしたいちょっと気の早い夏厨君が
一人いるようです。
423:04/07/12 19:00 ID:fhqVpZ+K
 >いいたいコトはわかるよ。映画批判に堪え得る作品になりそうか・・・? う〜む。
 香港の映像なら、リアルの持つ背景と迫力をショットできるかもしれないが
本願寺や国会議事堂を、くびれた下着やシャツがはためいていても、、、???かもね。
 物凄い日本批判の『パールハーバー』を喜んで見るバカップルに通じる鈍感さというか、
もっともらしいものを見て、それなりに感動してるけど、その意味が解かってないというか。
 説明になってないけど、帝都物語「近未来編」は蛇足、駄作と批判される理由に通じる何かを感じる

 パールハーバーを持ち出す意図がよく分からないんだけど・・・。あれがクソ映画だというのを今更嬉しそうに書かれても。
 「リアルに存在するもの」を「リアル」に撮影したものが「映画批判に耐えうる映画」なの?
 「リアルに存在しないもの」を目の前に見せてくれるものが映画の醍醐味の一つでもあるんじゃないのかなぁ?
 だからあとは、そのシーンをどう思うのかという話で、思想論なんか持ち出す以前だと思う。
 羊はそういうシーンが観たい。それに対し、他の人は「ならもっと面白いシーンが観たい」と
 思ったということでしょ。で、羊がその理由を書き、また他の人が「だからそんなんつまんねーよ」
 と思う。それだけのことだと思ったんだけど・・・・・・。

 あとひとつムカッときたので書いておこうっと。(おいらもコドモだな)
>389  他人の書き込みに「鈍感」「バカップル」って書けるキミはさぞかし高尚な感性を
      お持ちなんだろうね。うらやましいよ。メェ。

424:04/07/12 19:12 ID:fhqVpZ+K
さて、なんだか自分から自治厨のニオイが立ち上りつつあるので、この件に
関しての書き込みはこれでやめておきます。元はと言えばおいらの不用意な
発言に端を発した論争だし。スレ違いも甚だしいし・・・。
皆さんごめんなさい。あとはおいらはこのスレから撤収しますわ。

あと、荒らしって言われてる人もいるけど、このスレに書き込んでいるって
いうことは、やっぱり表現は違えどセンセイや帝都物語を好きだったり気にかけて
いるってことだと思うよ。AA貼ったりとか煽ってみたりとか(w)そういう
清濁も併せ呑んでこその混沌がオカルトだし荒俣世界そのものだと思う(意味良く分からんね)
だから・・・もうみんな元に戻って下さい orz

なんだかんだ言って、こんなにセンセイや作品について話せて楽しかったよ。
それじゃ、またどこかで会えたらその時はよろしく。

メェ。
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 19:39 ID:IQgB9o5T
>そこへいきなり「金の無駄だから福祉に使え」的なレスがあると、違和感はあるよ

 当然だろうな。「金の無駄だから福祉に使え」じゃなくて
「金の無駄だから、もッとマシな事に使え」の意味だろうから。
たまたま矛先が福祉だったんじゃない? 
 別に「良心的感動的盛りだくさんの教育作品を作れ」という内容のことを
誰かが書いたわけでもなし。
 そのようにしか受け取れない人達が何人かいるみたいだが、
そりゃ、鈍感バカップルと思われても仕方ない。的外れなんだから。
「政府が娯楽製作を管理するべし、と誰かが書いた」と思いこんでる、馬鹿にも通じる罠。
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 19:50 ID:IQgB9o5T
>「リアルに存在するもの」を「リアル」に撮影したものが「映画批判に耐えうる映画」なの?
>「リアルに存在しないもの」を目の前に見せてくれるものが映画の醍醐味の一つでもあるんじゃないのかなぁ?

これも的外れだろ。「リアルに存在するものを撮れ」じゃなくて、
リアルの「裏にある背景のショット」を撮れ、だろ?

>リアルに存在しないもの」を目の前に見せてくれるものが映画の醍醐味の一つでもあるんじゃないのかなぁ?
 これも一考の余地があると思うが。娯楽としての醍醐味はその通りなのだろうが
それが映画の本質なのか? と考えていけばまた焦点もずれていくだろう。

それでも結局は「そもそもここではスレの性質上「荒俣作品は世間一般の評価では
        まだまだ受け入れられないところもあるかもしれないけど、おいら
        たちはそういうところも含め好きだ」「好きだけどでもあれはないよ」
        的な話をしていく場所であると思う。」

こういうのをしたいと言う気持ちに変わりはない訳で、
みんなで馬鹿話してればいいんじゃない?

 本当に清濁併せ呑んで荒俣作品を語りたければ
羊さんも戻っておいで。
ていうかさぁ、帝都物語のこと書けよ。
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 19:58 ID:IQgB9o5T
誰が何を書いても、正しく理解し合わなければ意味がない。

一部の言葉だけを聞いて誤解しあったり、
深い考察を、浅い思考でしか取り合えなかったりだと、
どんな事が書かれてあっても無意味。
>>428
だから面白いんじゃないの?

本当に無意味だと思ってんだったら何もしないほうがいい。
430K ◆KUSkFV1fAU :04/07/12 20:00 ID:5ypO2IXw
うんこ
431K ◆KUSkFV1fAU :04/07/12 20:01 ID:5ypO2IXw
>>429なんにも面白くないけど"( ´,_ゝ`)プッ"
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 20:13 ID:IQgB9o5T
>>429 だから面白いなら、もっと混沌とした中で
お互い罵倒しあっててもいいよな? どんな展開でも。
じゃ、今のままでもOK? こういうところが羊さんの自己矛盾な訳で。

でも、無意味なままだと、ただ虚しいだけで……。
いっそ、羊さんも混じって、もっと盛り上げればいいのに。
433K ◆KUSkFV1fAU :04/07/12 20:16 ID:5ypO2IXw
>>432ネットでしか威張れないキモオタ死ね 藁
夏厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
435K ◆KUSkFV1fAU :04/07/12 20:18 ID:5ypO2IXw
>>432痛いキャラキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
リアル久作
437K ◆KUSkFV1fAU :04/07/12 20:19 ID:5ypO2IXw
>>434萬年引きこもりに言われたくないぽ
438あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 20:36 ID:CTeu6gfm
>>426=>>428
それだ! どして国会議事堂や本願寺にいっせいに旗めく洗濯物を
見たくないという意見が多いのか!
そして、近未来編や機械童子が、駄作と看做されがちなのかが!

羊評論は公と私、聖と俗の侵犯と評していたが、
帝都物語にそのシーンが出てくる必然性があったのか?
近未来編以降も、機械童子も、もう帝都とはパラレルな別世界作品であって、
繋がりが感じられないんだよ。

だから、荒俣信者で、前面肯定気味の羊評論とは
絶対的な溝が横たわるんだよ!
439あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 20:46 ID:CTeu6gfm
そう考えれば、本当にあれが公と私、聖と俗の侵犯かどうかも怪しくなるな。

何が書きたかったんです先生?
昭和の終わりも平成も、経験してきた僕らには感情移入が出来ません!

租界も地震も物語を終結させる為の、辻褄合わせですか?
無理やり、壮大な世界らしきものを書きたかっただけ?
ああああ、なんだかどんどんと先生に対する不信感が!
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 20:49 ID:CTeu6gfm
スマソ 前面肯定気味の羊評論
        ↓
    全面肯定気味の羊評論

今こそ、羊評論がカムバックすべきか?
441あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 21:16 ID:IQgB9o5T
>>438
説得力あったか? ありがと。

>だから、荒俣信者で、前面肯定気味の羊評論とは
>絶対的な溝が横たわるんだよ!

そうかも。
清濁併せ呑むと言いながら、消えてしまう羊さんの理屈がどうしても飲み込めないのだが、
この辺りの身勝手さというのも、原因かな? 本人はどう考えているんだろう?

国会議事堂や本願寺にいっせいに旗めく洗濯物
昭和70年代を、人肝を食って生きる昭和天皇。
                  まさに、そりゃあないぜ先生って所だろ。
442あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 21:18 ID:IQgB9o5T
>>433>>437
ネットで罵倒し合う混沌って、そんな意味じゃないからな。
まさか、分かってるとは思うが。
443あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 23:45 ID:qS7ze7jG
もう15年くらい前になるけど、帝都物語り借りてきて、寝転んでみてたんだが
気がつくと体が金縛りみたいになったあと、エクソシストみたいに、体が跳ねだして
止まらなくなった。そのまま気を失って、気がつくと話はそれほど進んでいなかった
なんだったんだろう。

その話を上司の課長に話したら、だいぶあとで課長も同じようになったそうだ
帝都物語って、何か、しこんであります??
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 01:10 ID:LsS79AHv
>>421
>       だって、そんなこと言うならセンセイ
>       の作品の映画化自体「無駄」なんじゃない?

だから、せめて全くの無駄にならないようにしよって事。

>       さらに言えば「映画」って、それが
>       たとえどんなに教育的感動的良心的映像美もりだくさんの作品であっても「娯楽」
>       に過ぎないし、それで飢えて死んでいく子供達が助かる?それとも「こんないい
>       映画を作ってくれて、これなら僕たちも満足だよ」って言ってくれるのかな?

意味不明だし。 「これなら満足だよ」なんて言うわけないじゃん。 
ひたすら、無駄に裕福な奴らが憎いか、羨ましいだけだろ。
ずいぶん安っぽい反論。  逆に激烈に不幸な身の上の人を目の前にして同じ事言える? 
 でも、この国から全く娯楽を取り上げるわけにもいかんだろ?

羊ってさ、他人の書いてる内容も理解できてないが
自分で自分の書いてる内容の意味は分かってるのか?
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 02:33 ID:JkuBifZb
> >>396は裕福で宗教観の無い傲慢な人間の典型的な考え方。
> 草を踏みつぶして歩く、理想だけは高い自然愛護者みたいなもんだ。

逆だろうな。今の腐った社会の現状を見ても、
まだ、このままでいいと思ってるカスの方こそが、
平等思想の理念だけは高いが、実際はなにも出来てないばかりか
弱者、被害者が踏み潰されてもなんとも思ってない、
草を踏みつぶして歩く、理想だけは高い自然愛護者みたいなもんなんだよ。
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 02:35 ID:JkuBifZb
>クソツマンネーといいながら、過激な娯楽が氾濫した結果、
 何かいい事あった? 
 悪い事なら、死ぬほど洒落にならないくらいにあるけれどね。

何にもないっす!

447あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 02:38 ID:JkuBifZb
>クソツマンネーといいながら、過激な娯楽が氾濫した結果、
 何かいい事あった? 
 悪い事なら、死ぬほど洒落にならないくらいにあるけれどね。

何にもないっす!
女子高生コンクリ事件の映画放映を止めようとする運動が
2ちゃんねるにもあったな。
悪い娯楽への反発ってそういう意味だろ?
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 11:20 ID:Igtlx4Nv
で、どうして羊さんは来なくなったの?

別に堅苦しく考えなくていいのに。

単に、マンドクサクなったんなら仕方ないけど。
ここはあれだけ頑張って正論を聞かせてくれたID:LsS79AHv が
責任を取って新ネタ投下すればよいだけ。
そうすれば脱走した羊が戻らなくても無問題

それが出来ないならこれ以上ここでスレ違いな粘着止めて欲しい
だいたい443が話し振ってくれてるんだから、少しは答えてやれよ
ここに残ってる香具師らは所詮は自己中な的外れ議論厨でしかないのかい??
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 22:10 ID:7b0MBnG/
流れ止めてスマソなんだけど、本日新書版の帝都物語をググって
やっぱりなくてがっかりした漏れは、ここにスレが存在してること自体が
感動だった・・・文庫じゃなくて丸尾末広表紙絵の新書が欲しくて。
加藤さんに愛をささげる桜守と、恵子さんと加藤さんのせつないシーンも、
満開の桜も大好きだ。10巻までたどりつく途中で読みにくい文体あるけど。
>>450
いや、これが本来の流れなので無問題
帝都物語スレは、遠い昔は文学板で見かけた気もするんだけど
記憶違いかもしれない
新書版、古本屋で4巻まではゲットしたんだけど残りが
集まらんです。丸尾絵はイイですよね。
連投スマソ。羊さん、牧場に戻っておいでよ。
スレの流れをブッタ切って申し訳無いんだけど、
映画「帝都物語」で、西村晃の演じた役が実父の西村真琴博士だったんだよね。
なにかの番組で「父親に反発して役者になった」と言っていたんだけど、
それだけに学天則を爆破しようとする場面と、爆破後の場面での表情が
忘れられない。
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 03:33 ID:AN4WKxYs
>>449 無茶を言うな。流石に>>443には答え辛かろう。
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 10:44 ID:J2CBCmLQ
仕込んでません


でいいんじゃない?
まさに正論だなw

>>449 ついでに、正論張ってた奴に任せるより
正論じゃない意見を吐いてた奴に、反省してもらって
新しくやり直してもらって、みんなでそれを受け入れる

という流れこそが本当の正論的正攻法なのだが。

というわけで牧場から逃げた羊に帰巣本能はあるのか?
の実験になりました。
458あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 00:19 ID:ilYmXQN6
ないみたいね

>>454 (T。T)
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 15:29 ID:dHnoVXw+
>>443
俺は帝都物語を寝転んで観てたら、
気がつくと両のまぶたが金縛りみたいに閉じたままになったあと、死体みたいに、体が動かなくなって
止まった。そのまま気を失って、気がつくと映画は終わってビデオもすでに巻き戻っていた。

…何回か見たがまともに完走できたのは1回しかない(´・ω・`)

オープニングはすげえゾクゾクするんだけどな。それが持続できない。途中で堕ちる。
学天則がでてくるあたりでいつもヤバくなる。

帝都大戦は完走した。
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 19:25 ID:s1fqEICt
それが本当なら、当時の映画館は大変なことに。
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 22:22 ID:ZEUc8iKd
くだらぬ。 このような国、このような都、一度消えてなくなってしまえばいい
>>449 ついでに、正論張ってた奴に任せるより
>正論じゃない意見を吐いてた奴に、反省してもらって
>新しくやり直してもらって、みんなでそれを受け入れる

>という流れこそが本当の正論的正攻法なのだが。

エラそうで萎える
羊が戻るか戻らないかはもうどうでもいいけど、特に反省しなきゃならないような
事したわけでもないんじゃないの??

っていうか、もうネタないのかいw
ネタないないとばっかり言うのもあれなので、

最近の皇室の問題といい、
首都圏の異常な高温といい、(東京ウォール現象)
これは東京の風水が大きく変化したということなのかね

天皇が女系になった日なんて日本史の大転換期になるんだろうな
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 22:59 ID:Z0fbB3n6
そっちは盛り上がってるぽ・・・・・・>>464

このスレももはや用済みか

466あなたのうしろに名無しさんが・・・
>462
>羊が戻るか戻らないかはもうどうでもいいけど
>特に反省しなきゃならないような事したわけでもないんじゃないの??

羊は勝手に出ていったんだしな。
こういう勘違いが激しくウザい。
反省すべきは、娯楽にも深い考察が必要という意見に対し
政府が管理するのか? とか エリートによる暴力的検閲だと騒いでた馬鹿。

そんなことは何処にも書いてない。ただの被害妄想的仕立て上げ。

羊もそれに勝手に乗せられて勘違いしてただけの馬鹿。
それらしい言葉とかノリを、勝手に並べるなって注意までされてたのに。