UFOを語る上で避けては通れない、これこそ定番。 アメリカのネバダ州に存在するエリア51について熱く語るスレです。 まあ、多少の脱線も楽しいと思いますので みなさんで和気藹々と議論できる場にしましょう。
UFOの人は早起きですね。 朝からやる気満々ですなぁ。
☆エリア51はアメリカ軍の軍事基地 ☆侵入禁止の境界線を越えると60ドルの罰金 ☆写真、ビデオの撮影禁止
>>2 すまね、徹夜明けのハイテンションでたてますた。
いまからもうちょい調べて寝ます。
こちらこそ水を差したようで(w
お詫びにこんなのを。
UFO : AREA51 : IS TRUTH OUT THERE ?
ttp://x51.org/x/ufo.php 【AREA51ガイドブックより】グルームレイク、ドリームランド、パラダイスランチ、コ
ンテナ、飼育場、ウォータータウン、月のダークサイド、そして、"AREA51"と呼ばれる
特殊な軍事施設があるのはご存知だろうか。UFOの聖地とも呼ばれるその謎の地帯は米
政府により地球外生命体が隠匿されているとして、長年に渡りゴシップ界隈での注目を
集め続けてきた。エリア51は米ネバダ州ラスベガスから北90マイルほど離れたエミグラ
ントバレー付近 - 公式には同地域は米空軍の試験飛行場:ネリス空軍基地として使用
されている - 広大な半砂漠化した地帯に位置している。エリア51という呼称は同空軍
施設内のグリッド(升目)番号(=51)に由来している。広大なグルームレイク(実際
には水のない乾湖)に囲まれたネリス空軍基地はパイロットの訓練を目的とした軍事施
設であると公表されているが、実際のところ、エリア51は単なる軍事施設ではない事は
明らかなのである。世界中のUFO研究家はエリア51は米政府が異星人、そしてそのテク
ノロジーを隠匿する為に作り上げた超機密施設であると確信している。そして現在でも
毎年多数の観光客が現地を訪れるが、厳重なセキュリティに阻まれる為、遠巻きにその
広大な砂漠を眺める事がせいぜいなのである。
☆地図には名前が載っていない。公式には存在しないことになっている ☆基地上空の飛行も禁止 ☆アポロ月面着陸の捏造疑惑となった映像はここで撮影されたともいわれている ☆戦略偵察機の開発地である
エリア51の歴史は1950年代半ば、冷戦時代まで遡る。当時、米露(ソヴィエト連邦)に よる諜報活動は熾烈を極め、両国競い合うように偵察航空機の開発を進めていた。そし て1955年、CIAの要請により、当時開発が進められていたU2偵察機をテストする為の新 たな試験場の準備が進められ、グルームレイクはその僻地的な立地性と既存施設との近 接さを表向きの理由として新軍事施設の予定地として選定されたのである。グルームレ イクの地表は乾燥しており、また広大かつ平坦な地域である為、軍事施設用地としては 確かに最適だったのだ。 これまで長い間、米政府は国家の安全保障を理由にその存在すらも否定し続けてき た。同地域を撮影した航空写真には確かに機密施設が撮影されているにも関わらずであ る。しかし近年になり、政府関係者により、ようやくその存在自体は認められたが、彼 らの発表によれば、同施設は決してUFO研究家達が信じるような類のものではない、単 なる航空演習施設であると言い続けているのである。
常時厳戒態勢 1980年代に入り、用地の整備と航空路の拡張が始まった。そしてその頃から急にエリア 51内で奇妙なライトが目撃されるようになり、付近の警備体制が急に厳重になったのは この時からであると言われている。その為、それまでエリア51内の活動を観察する事が 出来た地点のほとんどは、以降、軍によって民間人は立ち入り出来ないようになってし まったのである。 これまでに撮影された衛星写真ではエリア51内には謎めいた4つの建築物と巨大な格納 庫が確認されている。ひとつは"Hanger18"と呼ばれる有名な格納庫でその全長は凡そ 19km(一部では38km以上という説もある)に及ぶといわれ、実に世界最大の格納庫であ る。またそのほかにも2つの巨大なレーダーアンテナおよび、警備員の為の施設が存在 しており、単なる航空演習施設とは思えない、異様な雰囲気を発しているのである。 またエリア51内の警備は非常に厳重である為、万が一、近づき過ぎた場合は郡保安部に より$600の罰金が課される事になっている。進入禁止区内での写真撮影は厳重に禁止さ れており、警備員には銃の使用が認められている。また警備員は皆匿名的で寡黙、カモ フラージュの軍服を着ている為、UFO研究家の間では彼らは「カモフラの気取り屋」な どと呼ばれているが、そもそも軍人なのかあるいは何らかの私企業的なセキュリティ会 社から雇われている人間なのかも明らかではない。 また施設内は常設された多数の侵入検知センサーに加え、警備員らが常時内部を巡回し ている上、時にブラックホーク(軍用の黒いヘリコプター)の姿も見られ、度々観察者 の周りを低空で飛んで妨害行為を行うといった事例も報告されている。このようにエリ ア51では他の米軍基地と比較して圧倒的な厳戒態勢が365日敷かれている為、観察者が 中に侵入することはまず不可能であると言われているのである。
>>5 おお、ありがとう!
なんかソレらしくなってきました。
では、このスレの発展を願ってそろそろ寝たいと思います。
謎の航空会社 エリア51はネバダの都市から大分離れたところに位置している為、施設の労働者達は毎 日飛行機で出勤している。その為、ほぼ毎日ラスベガスのマキャラン空港より白に赤い ラインの入った737-200s型飛行機が130人以上の従業員を乗せてフライトしているので ある。また同航空機が発着するラスベガス空港内のデッキは米軍関係のEG&Gという非公 式航空会社によって独占契約されており、デッキからは毎日エリア51以外にもサンフラ ンシスコ、パームデール、ロスアラモスといった地域に向け飛行機がフライトしている のである。 MIB / MJ-12 エリア51上で多数の不可思議な光が目撃されるようになりUFO研究家の間で話題に上り つめた1989年、ある衝撃的な事件が起こる。その年、元軍関係者ボブ・ラザーという男 がラスベガスのテレビ局にて取材を受け、センセーショナルな事実を公表するのである。 その内容とは、彼は以前エリア51内の機密施設内で政府によって回収された墜落UFOの 研究に従事しており、UFOのリバースエンジニアリング(分解してその全ての機能を調 査すること)に携わっていたというのである。また米政府は異星人の存在を含めたそれ らの事実を一切公表せずに長年に渡って極秘に研究を進めており、その為、周辺のセキュ リティは厳戒を極めるというものだったのだ。
また彼の話にはそれらの情報漏洩を防ぐ為の極秘機関、Men in Black (MIB)の話も含ま れていた。彼らは映画MIBで描かれたようなハイテク集団ではなく、実際のところはUFO 情報の漏洩防止に従事する専門家集団であるという。そしてもう一つ、MJ-12(マジェス ティック・トゥエルブ)の存在である。同組織は1954年に当時の米政府高官(J・エド ガー・フーヴァー、ネルソン・ロックフェラーなど)によって組織され、異星人関係の 情報漏洩防止、及び、異星人からの侵略を防ぐ為の極秘機関として設立されたというの である。 エリア51を巡る諸説 なぜエリア51が軍事施設として選定され、かのような過疎地が未だに使われ続けるのか という事について、これまで様々な憶測が飛び交っているが、その理由は明らかではな い。以下は現在有力な諸説である。エリア51周辺の一帯ははこれまで核の実験場として 使用されていた為、汚染が激しく、復興は難しい。その為、半ば放棄された地帯として 同地域を再利用しているというものである。また過去にCBS放送の特別番組にてエリア 51を含む同地域は有毒廃棄物処理場として使えるのではないかという提案が行われ話題 を呼んだが、その位、同地域は過疎的な場所にあるという事である。 また最も有力な説として、やはりU2偵察機の飛行場という説がある。実際のところ、エ リア51上でテストされる航空機はU2だけではない。SR- 71(BlackBird),F117(Stealth), B-2爆撃機といった現在では有名な航空機達の存在がまだ世間一般に公表されていない 時から、それらはエリア51飛行場内で開発、試験飛行を行っていた。その為、UFOと言 われている様々な奇妙な光が現在まだ世間に公表されていない、TR-3A( BlackManta)な どといった試作中の新型偵察機のものである可能性は否定できないのである。
またそれ以外にもエリア51付近の過疎が進む同地域の経済的な戦略なのではないかとい う説もある。エリア51に最も近いレイチェルは現在は「UFO の聖地」と呼ばれており、 また同地域付近の町ではUFOグッズなどをお土産として販売し、何もないネバダの砂漠 で唯一の観光業としてその収入源を作り上げているというものである。またエリア51付 近のネバダ州道ルート375は現在では公式に「Extraterrestrial Highway」(地球外生 命体の高速道路)と命名されており、観光地化の一助を担っているのである(元々は通 称だったものが、現在では正式に国に認可され、その名前になったという)。 IS TRUTH OUT THERE ? そして50年に渡りその存在をひた隠しにされてきたエリア51は、1994年4月、一気にそ の存在を一般大衆に晒すこととなる。1988年、ソ連によって撮影された同地域の衛星写 真が一般の科学雑誌上に公開されたのである。その後更にハリウッドで製作されたイン ディペンデンスデイ(エイリアンの研究施設として登場)、リロ&スティッチ、そして X-FILES(モルダーが度々アタック)といった作品に登場し、たくさんの本が出版され、 UFO特集のテレビ番組が組まれ、その認知は一気に世界的なものとなったのである。し かし現在、未だにエリア51内で一体何が行われているのか、米政府はその機密施設の全 貌を明らかにはしていない。これまで多数のUFO研究家やテレビ局が果敢な取材を試み るもそれらは全て雲を掴むような断片的な情報と噂に終始しているのである。
色々匂わせるけど何があるのか分からないという事で、自衛隊の札幌雪祭り参加のように地域の観光資源に貢献するという軍による村おこしなのか、それともそれ以外の何者なのか はたまた、何なんでしょうここって。
エリヤ51の正体
ttp://www.fitweb.or.jp/~entity/ufo/eriya51.html アメリカ、ネバダ州ラスベガスの北西150キロメートル。周囲を山で囲まれた乾湖グ
ルームレイクの西端にエリア51と呼ばれるアメリカ軍の秘密基地がある。
グルームレイクは平坦な湖底なので長大な滑走路が確保できる。さらには周囲を山に
囲まれ、都市部からは離れているので、機密保持には絶好の立地条件である。基地の周
辺は4WDに乗り迷彩服を着た警備員によって常時監視されており、基地に少しでも近
づこうものなら、ただちに保安官が現れ、基地への立ち入りや写真撮影を禁止する。警
備にはシコルスキーの攻撃ヘリコプター、ブラックホークも使われ、時には基地に近づ
く者をあからさまに威嚇する。なぜ、これほど厳重に一般人の立ち入りを禁止するのか?
それは……
そこには誰にも知られたくない秘密があるからだ
※ここは飛鳥っぽいけどね、沢山書いてあるよ。
15 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 07:10
もし宇宙人がいたとしたら、地球の各都市はとっくに攻撃されて壊滅してるはず ポートモレスビーやンジャメナ、レソト、ソマリアなどは未だに無事である よって宇宙人はまだ地球を攻撃していないと結論付けられる
早速登竜門らしいご意見が(w
17 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 14:10
6年前矢追スペシャルに刺激されてレイチェルまで行ったなあ。 リトルエールインだったけな?太った従業員のおばちゃんと 宇宙人話と米軍話しつつ記念に「ここまできたぞノート」に名前書いたっけw
エリア88
それだ!
20 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 15:31
そうか! そうだったのか! で、何が?
21 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 15:43
長くて読む気しねえ さらっと要約してくれ
22 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 17:45
エリア51は怪しいということです。
23 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 17:47
連かきすまん レイミーレターって何?
レターだから何かの手紙だろうな
25 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 21:20
もうちょっとくわしく
つーか、このスレに関係あるのかどうか書いてから質問シナヨ。
いきなり書かれても質問スレではないしね。
>>23
>>23 ぐぐったけど1件もヒットしないね
口に出したら頃される類の単語だな
>>27 寂しいスレにしたくなかったんだぁ!
ということです。
30 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 23:13
結構メジャーなアレだと思ったけどな。レイミーレター テレビでやってたことあったくらいだし。 英文で検索しないとでないのか?
31 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/26 23:38
レイミー准将ってのが引っかかりますた。 んでもこれロズウェル事件との関連っぽい。
32 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 01:09
このスレいいね
33 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 01:11
マターリ進行していきましょう。脱線も多少は問題ないんじゃない? ロズウェルとかもUFO関連ということで。
あげておきます
36 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 01:19
sage?
重要施設は、すでにフォーコーナーズに移されたとの話もあるが・・・
38 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 01:24
俺、研究してるけど?
wakuwaku
40 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 01:44
おれにとってはタイムリーなスレ。 ちょっと今からArea51に行ってきます。 明日帰ります。
帰れるのか?
42 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 01:57
dokidoki
このスレを盛り上げてくれそうなのはあの男だ。 やっぱりただの通りすがりじゃない。 スレを立てた俺が言うのだから間違いない。 俺はあんたをまってるぜー そして、俺は今日も寝れないんだ。
45 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 03:34
遅まきながら、エリア51へお出での方へのガイド。
無事のお帰りをお待ちしています(w
続きはX51.orgへ
【巻末付録】エリア51の歩き方
http://x51.org/x/04/01/0154.php 1.ラスベガスからI-15に乗り、Northへ。その後Exitの64番で降りてすぐ国道US-93番
に乗り換え。(乗り換え地点でAleinFreshJerkyという看板が右手に見えます、写真)
2.US-93を北へひたすら直進(写真)、90マイルほどでアラモ(Alamo)という町に到
着。町に着いてすぐ遅くまで営業しているスーパーマーケットがあるので、燃費が不安
な方はここで予備タンクにガソリンを入れて持っていくことを推奨。そこから先100マ
イル以上、ガソリンスタンドやお店がありません。
47 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 13:45
CIAのオフィシャルUFO情報
http://x51.org/x/02/12/2542.php 【CIA】UFOサイトをチェックしていたところ、CIAのホームページからUFO情報を検索で
きることがわかりました。CIAのトップページから「FOIA electronic reading room」
(電子図書室)に入り、「ufo」で検索すると318件の文書が出てきます。1950年代から
ランダムに文書が抽出されるようです。中にはほとんど黒く塗りつぶされていて判読不
能なものもありますが、少なくともCIAは継続して国内外の「UFO」情報の収集を進めて
いたことがわかります。
※お役に立ちますかどうか
48 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 14:43
言い出しっぺのボブ・ラザーは高卒で、「研究者」でも「軍関係者」でも無い。
49 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 15:09
今、エリア51と呼ばれている基地を見下ろせる岩影にいる。凄く大きな格納庫があって、その格納庫の前にシートで覆われた大きな物体が見える。ライフルを携帯した警備員がたくさんいて、格納庫に近づくのは難しそうだ。続け…
50 :
hanage ◆LMn57EXD.M :04/02/27 15:16
テステステース
51 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 15:34
エリア51って一応建前だと軍と関係ないんでしょ?違ったらスマソ
>>23 レイミーレターがレイミーメモと同じ物を指してるんなら、ロズウェルUFO墜落事件のあとに行った軍の会見で、レイミーたんが「あっはっはっ、あれは気象観測気球だYO」とか発表しながらもってた紙。
なんて書いてあるかテレビでやってたけど忘れた
52 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 15:35
53 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 15:57
54 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 17:50
52は判決決まってから書き込んでる。 ばかだな
>>51 確か、ロスケの核実験の際に出る電磁波を気球で観測しようと言う実験だったんだよね。
UFO墜落の当初の目撃証言も「薄い布状のモノ」だし、部品の模様が気球に使われてた部品と同じだったらしいが...まぁ、当時は公表出来んわな。
...逆に「UFO」と言う事にしといた方が都合が良かっただろうし。
56 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 19:18
>>46 のサイトから抜粋。エリア51関連ではないが。
【CNN】フランス・マルセイユ(ロイター)当地で30日夜、
速度違反で捕まった男性(42)が違反の動機について
「火星人に追われたため」
と供述し、警察が戸惑っている。この男性は警察の検問を突破して逃げたため、
パトカーが追跡して逮捕した。
警察は男性が酔っているのではないかと見て
呼気中のアルコール濃度の検査を行ったが、結果はシロだった。
現在警察は、男性に対する薬物検査と精神鑑定の結果を待っている。
フランスは欧州でも交通事故の多い国で、
年間8000人が事故で死亡している。
57 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 19:23
MJ-12のメンバー @ロスコ−・H・ヒレンケッタ−将軍/CIA長官 Aヴァネバ−・ブッシュ博士/米軍統合研究開発会議議長 Bジェ−ムス・V・フォレスタル長官/国防長官 Cネイサン・F・トワイニング将軍/空軍大将 Dホイト・S・ヴァンデンバ−グ将軍/幕僚長,CIA副長官 Eデトレフ・ブロンク博士/ブルックヘブン国立研究所科学諮問委員会長 Fジェロ−ム・ハンセイカ−博士/国立航空諮問委員会委員長 Gシドニ−・W・サワ−ズ氏/NSA会議秘書官 Hドナルド・メンゼル博士/ハ−バ−ド大学天文台長 Iロバ−ト・M・モンタギュ−将軍/海軍大将 Jロイド・V・バ−クナ−博士/ブルックヘブン国立研究所理事 Kゴ−ドン・グレイ氏/・・・・ 1947/6/24、一人の民間パイロットがワシントン集のカスケード山脈の上空を飛行中に9機の皿型の物体が編隊をくみ、 非常に高速で飛んでいるのを目撃した。 これが、このような目撃例の最初というわけではないがマスコミで大きく取り上げられてのはこの事件である。 この後似たようなな物体を目撃したという報告が何百件も寄せられている。 そのうちのほとんどが民間、軍を問わず極めて信頼の置ける人々からの情報であった。結果、国防上の理由により、 軍の諸機関がUFOがどこからどういう目的で飛んできているのかを調査し始めた。 群は多くの目撃者の取材や、航空機でのUFO追跡を行うなど円盤事件の解決に努めたがすべての努力が失敗に終わり、 一般市民の反応はヒステリックなものに近くなってきている。 それに反してこれらの物体についてはほとんど解明されていなかった。 しかし、ある牧場主からロズウェル陸軍航空基地(現:ウォーカーフィールド基地)の北西75マイルあたりの地点で この物体が一機墜落したという通報により事態は進展をみた。 1947/7/7、科学分析のためこの物体を回収する極秘作戦が開始され この回収作戦中飛行機による偵部隊が人間に似た4つの小さな生物の死体を発見した。
58 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 19:23
それらの死体は落下した場所から2マイルはなれた場所で落下していた。 4つ死体は死後一週間ほど経過しており、そのため腐敗し、野生動物に食われるなど著しく損傷していた。 これらの死体は特別な科学調査のため移送された。また、UFOの残骸も何箇所かに分散した。 この事件に関与した市民や軍隊関係者には秘密にすることを誓わせ、 マスコミは、この残骸は気象観測用の気球が墜落したと偽の情報を公表した。 UFOの残骸は大統領の直令により、トワイニング将軍とブッシュ博士をはじめとする科学者により分析された。 1947/9/19日に結果がまとまり、このUFOは短距離飛行用の偵察専用機と推定された。 この結果は、主に機体の大きさに基づいたものであり、明らかに確定できる証拠品は不足している。 似たような分析がクライブ博士を中心として四つの死体にも行われた。 これらの死体は人間に似ているが遺伝子学的にも生物学的な進化の過程も 地球上の人間とは完全に異なっている。 そしてブロンク博士のチームは地球外生命体、または、"EBEs"と呼ぶことにしている。 このような飛行体が地球所のいかなる国にも存在しないという事実がはっきりし、 科学者たちの興味はEBEがどこからどのように来ているのかということに集まった。 火星はその可能性ありとして残された。 ほかの太陽系から来たというメンゼル博士をはじめとしるメンバーの意見もある。 破片の中にはたくさんの文字らしいものが書かれていることが多数発見されたが、 さまざまな方法の解析の苦労はむなしく不成功に終わっている。 同時にUFOの材質・推進原理・動力源を使用しているかも特定できなかった。 調査が難航したのは、この残骸からは推進装置らしいものがまったく見つからなかったからだ。 こうしたUFOに関する情報をできる限り収集するために1947/12、米国軍基地で "プロジェクトサイン"が結成された。
59 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 19:24
秘密を厳守するためにプロジェクトサインとMJ-12の間をとりもつ人員は空軍物資部の2人に限定された。
彼らの使命は経路に従い情報交換することである。
1948/12、プロジェクトサインはプロジェクトグラッジへと発展、改称した。
この作戦は今ブルーブックという暗号名のもとで実行されている。
このブルーブックのメンバーは、空軍の将校がこの任にあたっている。
1950/12/6、おそらく同じ星から来たと思われるUFOが長時間飛行した後、
メキシコ国境に近いテキサ州エルインディオゲレーロ地方に高速で墜落した。
捜索隊が駆けつけたときには、物体の残った破片もほとんどが炎に包まれ、灰になっていた。
さらに今年の5月初めから秋にかけ、UFOの活動が活発になっているが、新たな解決策は今のところない。
したがって、国際的なテクノロジーからいっても、一般の大衆のパニックを防ぐ意味からいっても
以上の事実は絶対に秘密にしておくべきである。
MJ-12委員会は新しく世代が変わり、大統領が交代してもこの秘密はこのまま受け継ぐべきものと考える
ttp://homepage1.nifty.com/OFFICE-HIRO/mz-1/mj12-1.htm
月面着陸の映像を撮影したセットがあります。
スレ立て1です。 上のコピペは自分で調べてきたんだけど エリア51に限定するとなかなかスレの話題が広がりそうにないんだよね。 ってことで【事実】アメリカUFO事情【隠蔽?】(仮) みたいなスレでも新しく立てようと思うんですが どうでしょう? その場合、こっちは放置します。 賛同できる方はタイトル案とか出していただけるとありがたいですね。 みなさんの意見きかせてねん。
62 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 19:39
放置厳禁
あ、念のため。 ★ハードなUFO議論モトム★ 7 スレと重複しちゃいそうなんで 素直に↑こっちで議論したほうがいいのか、 もしくはちょこっと差別化して新スレにするか、等 意見だしてちょ このスレで広義にUFO隠蔽の話題とかやってもいいなら1番なんだけど スレ違いってツッコまれるとツラいからさ。
64 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/27 22:07
矢追純一の妄想をもう一度観たい。 またスペシャル企画してくれー
;'.,;!:: i:::::::,' ヽ. | i _,,,,,_ ,' |::: |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~ ,i プル ,'/i:::: |:}::::〔 , ‐-} }=-'_" ヽ、 プル ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、 ,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、 r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ. . { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. } ', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i ', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i ヽ、 `;、 .; 丿 ノ ` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y' ) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"゛ _,、< ,;;ゝ `~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'" ,' ,','::::::::::::::,' ````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', | i ,','::::::::::::::,' ',::::::::::::::::::ii :! ,r'" ,','::::::::::::: ,' ',::::::::::::::::::!! i、 r''"' ノノ:::::::::::: ,' ',::::::::::::::::',', i!ヽ {____,、-'/:::::::::::::;;' ',:::::::::::::::::ヾ、__) ‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐
66 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 00:52
FILE ??2【プラズマ】
http://homepage1.nifty.com/OFFICE-HIRO/mz-2/bb-02.htm 1991年
ロサンゼルス上空を突如「ソニック・ブーム」が轟いた。
不可解な衝撃派と轟音で地元で話題になったが、その原因となる航空機や飛行物体は
明らかにされなかった。
後に形状の分析を行った結果、飛行機の形状ではないことが判明
さらにその飛び方は航空機では不可能な飛行をしていた
直角や鋭角な方向転換、急停止や一瞬で音速と言った文字通り人間業ではなし得ない
飛び方をしていたと言う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アメリカカリフォルニア州北部「アンテローブバレー」、四方を山に囲まれた地域がある
「マクドネル・ダグラス社」「ロッキード社」「ノースロップ社」が四方の山をそれぞれ陣取っている
戦闘機の開発等を行う民間の軍事施設なのである
これらの施設は以前TVが「矢追純一のUFOスペシャル」で映像を流したので、記憶にある方も
いると思うが、ここには不思議な物がある
軍事用航空機の開発施設なはずなのに、それらしい滑走路は無く ささやかながら滑走路らしい
アスファルト道路上には、真ん中に高さ40メートルものパイロン(塔のような)が多少傾いた
角度(60°)で聳え立っていると同時に航空機等の離発着はまったく無いのである。
パイロンは先が尖っていて、上部には金属で出来ている球体や三角形の物体が乗せてある
同じような設備が山を隔てた各社の施設内に共通して存在している
67 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 00:53
そして それぞれのパイロン(40メートル)付近にやはり共通して巨大なパラボラアンテナが 2基あり、それぞれが金属球に向いている これらの施設で目撃されていることがある パイロン上に載せられている金属球が 一瞬にして消えてしまったと言うのである 1949年、アメリカは「エドワード・テラー」を中心に 原爆に変わる水素爆弾や中性子爆弾の 開発を進めた。 旧ソ連をはじめ、中国や各国が追随するなか さらに一歩リードをしたいアメリカは 原爆開発プロジェクト「マンハッタンプロジェクト」を白紙に戻し核に変わるエネルギー を求めていた。 プロジェクト中心人物 エドワード・テラーが目につけたのは「プラズマ」だった プラズマとは、原子が原子核と電子に分かれたソリトン状態で、火の玉として目には見える 雷などがプラズマと同じであり、テラーは人工的にプラズマを作り出す研究をはじめた これが通称−超極秘計画「レッドライト・プロジェクト」−(1954)と言われているものである テラーは電磁気同士が交差したときソリトン状のプラズマが発生することを見つけるが 理論上電磁気の安定性に疑問が残った そこで直進性に安定があるマイクロ派に切り替えた、しかし室内での実験で良い結果は 出なかった. そこで当初の電磁波を無数に反射させる手法で何とかプラズマを発生させたのである。 後にこれを応用して電子レンジが出来ることになる。
68 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 00:54
そして それぞれのパイロン(40メートル)付近にやはり共通して巨大なパラボラアンテナが 2基あり、それぞれが金属球に向いている これらの施設で目撃されていることがある パイロン上に載せられている金属球が 一瞬にして消えてしまったと言うのである 1949年、アメリカは「エドワード・テラー」を中心に 原爆に変わる水素爆弾や中性子爆弾の 開発を進めた。 旧ソ連をはじめ、中国や各国が追随するなか さらに一歩リードをしたいアメリカは 原爆開発プロジェクト「マンハッタンプロジェクト」を白紙に戻し核に変わるエネルギー を求めていた。 プロジェクト中心人物 エドワード・テラーが目につけたのは「プラズマ」だった プラズマとは、原子が原子核と電子に分かれたソリトン状態で、火の玉として目には見える 雷などがプラズマと同じであり、テラーは人工的にプラズマを作り出す研究をはじめた これが通称−超極秘計画「レッドライト・プロジェクト」−(1954)と言われているものである テラーは電磁気同士が交差したときソリトン状のプラズマが発生することを見つけるが 理論上電磁気の安定性に疑問が残った そこで直進性に安定があるマイクロ派に切り替えた、しかし室内での実験で良い結果は 出なかった. そこで当初の電磁波を無数に反射させる手法で何とかプラズマを発生させたのである。 後にこれを応用して電子レンジが出来ることになる。
現在エリア51ではプラズマ発生にマイクロ波を応用、施設内に巨大なマイクロウエーブ 波発生装置が数機あると言う そのうちの3機を起動し上空で交差させ、そこにプラズマを発生させる実験を繰り返していると言う。 エリア51上空周辺では、UFO目撃が相次いでいるが、ほとんどの場合、このプラズマであることが 多いのである。 プラズマは電磁波を強くすると高温になり、弱くすると低温になるのが特徴で、高温の場合 青白い火の玉に見え、温度が下がるにつけて赤みを帯びてくる、そして超低温の場合 目視できないほどまで存在を消すことも可能なのである。 電磁波やマイクロウエーブ波の交差ポイントをずらすと、当然プラズマもそこに移動する つまり簡単に言うと火の玉が浮遊しているようにも見えるし飛び回るようにも見えるのである それは交差ポイントの動かし方次第と言うことで、目にも見えない速さで動かすことも出来れば 突然止めたり不規則にターンさせたり、電磁波を止めれば消すことも出来るわけで・・・ UFOと間違える可能性はかなり大きい! アンテローブやエリア51上空には軍事静止衛星があり、それを基点に各衛星を中継すれば 地球上のどこでも、的確にポイントを合わせられる (実際そこまで波が安定して飛ぶかは疑問だが) つまりピンポイントでプラズマを発生させることができるのである さらにプラズマは壁やコンクリートの通過はもちろん、地下でも2〜300メートル以上まで 浸透が可能だと言う。 例えば核シェルターに隠れていたとしても、そこにポイントを合わせ、照射すれば 突然シェルター内に火の玉が現れることになる 高温の場合数千度まで上がるので、一瞬にして中にいる人は消滅(蒸発)と言うことにもなる つまり兵器としては、放射能が発生しないクリーンな核爆発に匹敵する威力がある
たしかにあの白い三角の突起物(パイロン)の写真は尋常じゃない。 AKIRAに出てきそうな施設だ。
71 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 01:35
age
72 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 02:35
実はあそこは新型のテーマパークなのです。 中にはそれらしいモノを置いて、厳重な警備を敷き、内部の事は全くわからない。 そして、それとなくUFOなんかの噂を流せば、誰もが興味を持ちます。 すると人が集まる。人が集まると金が集まる。 ってわけじゃないだろうけど、実際はたいしたこと無い実験場か何かじゃないかな。 そもそも軍の内部の事なんてエリア51に限らず、ほとんど明かされないんじゃない? 誰が最初に言い出して、マスコミがそれに乗って一気に広がってっただけじゃないかな。 そんなに重要な場所なら絶対にそんな噂が流れる事が無い様にされてると思う。 何処かにUFO研究施設みたいな秘密施設があったとしたら、そこからは絶対にそんな噂さえも流れない様にされてると思う。
73 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 04:13
でも秘密を守るのって結構たいへんだよ。 関わった人間がおおければ多いほど洩れやすい。
74 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 05:05
スレ立てた1は今日はお休み(御就寝)なのか。頑張って欲しいものです。 どのように突っ込むとオカ板的に登竜門らしいのか、少し書いてもらいたいですね。
このエリア51スレは 立っては立ち消え 立っては立ち消え 馬鹿は過去の過ちから何も学べないんだな・・
すまねぇ。
俺が1です。そんでもって、
>>75 さん
初めて知りました。
やっぱりここも消えちゃう運命か・・・
オカ板的登竜門ちゅーより、UFOとか好きだと
なんか外せないでしょ?
エリア51って。
深いマニア向けちゅーより
浅いミーハーなオカ好き向けにと思って勢いで立てちゃいました。
答えになってないか・・・
ちなみに、
いま、おはようございますです。
これからちょっと実家にかえります。
そんで、数日間2ちゃんできないんで
すまねぇ。
盛り上げられなくて・・・
何か書いて盛り上げとくね、いってらっさい。
79 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 10:48
(⌒\ ノノノノ \ヽ( ゚∋゚) (m ⌒\ ノ / / ( ∧ ∧ ミヘ丿 ∩Д` ;) やめて・・・ (ヽ_ノゝ __ノ 丿 ,;⌒⌒i. ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) _______ (゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) ..| WARNING .| /⌒\/( ) ヽ| |/ |;,ノ | エリア51 .| ( ミ ∨∨ | / .,i |______| ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒ ‖ ( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i,... ..‖ヽ \ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ..‖丿.,,, /// ,, ,, .. ´ヽ . ‖,,, .., `ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ . ‖、,,
80 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 11:04
本当の超機密施設は噂にすらならないと思うけどな こんなバレバレな施設を超機密施設などというのか?
81 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 11:20
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ / /
( ∧ ∧ ←
>>1 ミヘ丿 ∩Д` ;) やめて・・・
(ヽ_ノゝ __ノ
丿 ,;⌒⌒i.
ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) _______
(゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) ..| WARNING .|
/⌒\/( ) ヽ| |/ |;,ノ | エリア51 .|
( ミ ∨∨ | / .,i |______|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒ ‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i,... ..‖ヽ
\ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ..‖丿.,,,
/// ,, ,, .. ´ヽ . ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ . ‖、,,
フォーコーナーズを探れ。
83 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/28 23:03
my job
帰り道、吹雪に巻き込まれて今帰り着きました。 現地時間は、28日8:16AMです。
↑ごめん間違えた。 これはおれんとこの時間。 ネバダ州は朝の7時です。
87 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 17:33
↑これ、マジでいってきたの?
秘密を言おうとすると殺されるらしいね。
89 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 20:26
ttp://www.fitweb.or.jp/~entity/ufo/eriya51.html より抜粋
>実は、エリア51上空に未確認飛行物体が出現するということが世界中に知れ渡り
>エリア51と異星人のテクノロジーの結びつきが取り沙汰されるようになったきっかけとも言える事件がある。
>1989年、物理学者ロバート・ボブ・ラザーがラスベガスのテレビ局で行った証言がそれだ。
>ラザーの話を簡単に説明するとこうだ。
>彼は1988年〜1989年にかけて、エリア51のS4という施設で地球製ではない飛行物体の調査をした。
>S4の格納庫の中には回収された円盤が9機ありラザーはそのうちの1基が実際に飛行するのを目撃した
>(ただし、夜空に飛び立ったのではない)
>円盤は下部からコロナのような光を放ちわずかに揺れながら、空中に静止していたという。
>ラザーはこれをスポーツモデルと呼んでいる。
>彼によると、動力源は半物質反応炉で、重力波を増幅し、推進力としていた。この反応炉の燃料が元素115で
>一般的にはまだ未確認の物質である。
90 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 20:27
40よ、君の努力とレポート、アップ次第でこのスレがどうなるか決まると思われ。 がんがれ!
元素と言えば、こんな話もありましたね。 2つの新しい元素の創造に成功、米ロ研究者: 超重元素(CNN) 米国とロシアの共同研究チームが2日、自然界には存在しない新しい元素を作り出すこ とに成功したと発表した。「超重元素」と呼ばれる原子番号115の「ウンウンペンチ ウム」と原子番号113の「ウンウントリウム」の2つで、他の超重元素に比べて放射 線崩壊までの時間が長いという。 研究チームは、昨年7月14日から8月10日にかけての実験で、存在時間が約90 ミリ秒のウンウンペンチウムを観測。さらに、ウンウンペンチウムのα(アルファ) 崩壊によって生じたウントリウムを観測、存在時間は約1.2秒だったという。 確認されてしまったのか?元素115(w それにしてもこんな名前じゃ秘密にしたくもなるかもねぇ、ウンウンペンチウム
92 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 20:33
上記サイト別項より >1989年5月、KLAS放送の『チャンネル8』において、ある男がアメリカの最高機密を暴露した。 >その男の名はロバート・ボブ・ラザー。 >ネバダ州グルームレイクにある「エリア51」から脱出した原子物理学者である。 >彼はこの時エリア51内における自らの体験を語り、アメリカ軍がエイリアンと密約を交わし >共同でアメリカ製UFOを製造しているという爆弾発言を行ったのだ。 >放送直後、彼の言葉を信じた多くの0人々がエリア51に集まり >実際に不可思議な飛行をする謎の発光体を目撃した。 >彼は核物理学者としての才能を見込まれ、ある科学者を仲介にして >エリア51内のS−4で働くことになった。そして彼の役割とは >地球製UFOの推進力として使用する放射性物質『元素115』の分析と合成にあったのだ。 >彼の話によれば、元素115は反重力を生み出すための反物質反応炉の燃料となり、ほんの230グラムで >UFOを20〜30年間は飛行できるという。 >ちなみに、元素115(周期律表で、原子番号115ということ)は未知の物質には違いないが >まったく手が届かない物質というわけではない。 >1997年8月にスイスで行われた「IUPAC」の総会で、9つの新しい元素が周期表に追加され >元素112までが確認されたからだ。さらに元素115の存在は科学者たちの予測の中ですでに登場している。 >それによると崩壊の早い108から112までの人工元素とは違い、115までくると理論的にも比較的長い半減期を持ち >安定した状態を保てるはずだという。ラザーによると元素115に陽子を衝突させると元素116の物質ができる。 >この物質は不安定ですぐに崩壊しその際に反物質を生成する。この反物質の反応を電気エネルギーに変換し >重力波Aを増幅するという。ちなみに、重力波Aの発生源も元素115である。
94 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 20:45
こんな感じでずーっと月へ行きたかったのでしょうアメリカは。
50年前から続く月面基地への夢(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040116302.html 2004年1月15日 2:00am PT 月面基地? 話だけならお馴染みだね。
ジョージ・W・ブッシュ大統領は14日(米国時間)に待望の発表を行ない、人類の「月
面の足掛かり」を作る計画を立案するよう米航空宇宙局(NASA)の科学者たちに命じた。
科学者たちは手始めに、古い資料の入った棚を調べるかもしれない。なぜなら、米国政
府と政府事業の請負業者は、ニール・アームストロング氏が1969年に人類にとっての大
きな1歩を刻むずっと前から、月への入植を計画してきたからだ。
※というところで、エリア51につながるといいですなぁ。
95 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 20:46
☆ロバート・ラザー 米国の核物理研究者ロバート・ラザー。 エリア51で円盤製造の現場(げんば)を目撃したといっている。 1995年4月からエリア51の絶好の観察場所であったホワイトサンズ山とフリーダムリッジが アメリカ空軍によって閉鎖された。 1989年アメリカの物理学者ロバート・ボブ・ラザーという人物がラスベガスのテレビ局で エリア51ではUFOの研究がなされていると証言し、エリア51は一躍有名になった。 ロバート・ボブ・ラザーの証言によると、彼は88年〜89年の間S4というエリア51内の施設で働き UFOらしきものの調査をさせられたという。 彼の話しが全米に広がったことでエリア51を一目見ようと集まった人たちで賑わいを見せた。 その為、アメリカ空軍はホワイトサンズ山やフリーダムリッジを閉鎖したのである。 ☆ラザーという人物☆ 飛鳥氏によればロバート・ラザーは罠にかけられてマスメディアを翻弄するため (↑これが問題だが・・・) に利用されたというのである。 ラザーはMIT卒業後、国立ロスアラモス研究所に勤め、その後「EG&G社」に引き 抜かれたが、マスメディアにエリア51の機密情報をマスメディアに公開したた めに政府によってラザー自身の全ての記録を消去されたというのである。 だが、常識的に考えて見れば人ひとりの存在を消すのは不可能である。 現にラザーの高校時代の成績が残っているというし、それによればMIT入学には ちょっと無理なレベルだったというのである。
98 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 20:59
既出だと思うが エリア88
100 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 21:07
俺、新谷かおるって女だと思ってた。 だってオッサンの書く絵じゃないもの。
101 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 21:12
アラヤなの?それともシンタニ?
102 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 21:13
矢追がエリア51ツアーみたいなのやってるな。 UFOプロデューサー → 説法塾 → イオンド大 → 今はUFOツアコン… 上手い商いだな… ん、ガイシュツ?スマソ
ちょいとマジレス
漏れが思うに昔はエリア51でUFOとかの研究はしてたかもしれない。
が、有名になりすぎて今は建前だけで、本当のとこ別の場所でやって
いると思う。
>>80 が言うように本当の場所は噂にすらならないと思うな
104 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 21:17
エリア51は男のロマンってことで。
106 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 21:55
>>103 飛鳥昭雄は入った事あるらしいから聞いてみれ。
107 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 22:08
>>103 でも施設の規模次第ではそう簡単に移設できないぞ。
なんたって地下には宇宙人と共有?する巨大な施設があるとか(w
同盟関係とはいえ、こういう軍事基地を日本に見られるのがイヤだろうから、 日本の偵察衛星の打ち上げは これからも失敗が続くんだろうなぁ。 ‥と、妄想してみる。
>>97 ページの展開まで時間がかかるけど大丈夫じゃないかな?
キャッシュを消して他のブラウザで立ち上げたけどいけたよ!
110 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/29 23:00
真面目な話、ハッテン場があると思う
自分じゃ怖くていけないがロッテンにufo関連の話ってあるのかな。 とハッテンから思いました(w
112 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 00:16
ハッテン場がなんなのか判らなかったのでぐぐってみた。 目覚めるかもしれない。
おーい、おまいの目覚めにはこちとら興味ねーよー まじめにやれ
114 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 00:54
>>108 それをいったらイコノスなどの民間の画像撮影衛星はどうなるんだ。
これらは堂々とグルームレイク一帯の写真を撮影して公表しちゃってるぞ。
ちなみに、日本のIGS(情報収集衛星)画像収集型の解像度は、イコノスなどの民間衛星と
あまり変わらないレベル。
それに、最初の1ペアはちゃんと打ち上げに成功して運用開始しているわけだし(先日、打ち
上げに失敗したのは2ペア目)。失敗を他人しようとするのはイクナイ。
もちろん、秘匿する必要のあるテストフライトなどを行う時は、仮想敵国の偵察衛星が上空に
いないタイミングを見計らって行っているんだけど。
とりあえずもまえら、エリア51の話が読みたければ「航空ファン」誌で長期連載中の「エリア51
グルームレイクの住人たち」って記事を読んだ方が良いと思われ。少なくともUFOオタや陰謀
論者の書いた本と違ってちゃんとした内容だし。
116 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 01:11
それをいっちゃうと元も子もない
>>115 まあ、登竜門と言うことでひとつよしなに(w
ニューズ誌記者が殊勲の独占スクープ 【ロサンゼルス発】 ニューズ誌記者のジョージ・サンフォールドが、ネバダ軍事基地の最高機密であるエ リア51に極秘侵入した後、行方不明になっていたが、とんでもないお土産とともに無事、 帰還した。 家族も同僚も最悪の事態を心配していたが、サンフォード記者は150キロも離れたラ スベガスに、虚脱状態で現れたのだ。体は脱水症状を起こしていたものの、異常は認め られなかった。医者は麻薬を打たれたとみている。記憶は完全に戻ってはいないが、エ リア51に関する情報を報告するには十分な状態である。 エリア51は墜落したUFOの保管場所になっている、というのは誰もが認めていること だ。ところが、そうではなかったのだ。何と、タイムマシンの設置場所だというのだ。 ジョージ・サンフォード記者と同僚のビンス・サーディ記者が、ネバダ軍事基地の 中でも最高機密場所であるエリア51に侵入したのは12月21日の夜のことだった。サーディ 記者は不思議な建物の写真を撮って無事、帰ることができたが、サンフォード記者は警 備員に取り押さえられ、そのまま行方不明になっていた。サンフォード記者が振り返る 「捕まえられる前に見たものは、映画『スターゲート』から出てきたようなシーンでし た。巨大な円筒が無限の彼方まで続いていました。実際は600メートルぐらいはあった のでしょうか。私はベルトのバックルに隠してある超小型カメラで急いで撮影しました。 すると、トンネルの両わきにある板状のものが動き始め、それとともに、トンネルがく るくると非常に速い速度で回り始めたのです。そして、トンネルの向こうから青いよう な赤い光がさしてきました。特殊な服を着た男がトンネルの中に入っていき、まっすぐ 歩いて消えていってしまいました。トンネルの周りには技術者と思える人がたくさん働 いていました」。
無限に続くトンネルが赤い光とともに回転 「政府は一体何のために」 サンフォード記者はそこまで見た時、捕まえられ、注射を何本も打たれた。医者が今 回、検査した結果、血液中に麻薬が残留していることから、静脈からペンターナトリウ ムなどの混合物を注射されたのだと判明した。 「ユニフォームを着た男が針を刺しながら『見たことを全て忘れさせてあげる』と言 いました」とサンフォード記者は思い出しているが、ニューズ誌の編集長エド・クロン チエの事前準備がよかった。サンフォード記者とサーディ記者がエリア51に侵入する前、 麻薬を打たれても効かないように催眠術による処置をしていたのだ。 そのおかげで、記憶はどんどん戻り、ほぼ正常な状態まで回復したのだ。 2人の記者が持ち帰った写真を見た、マサチューセッツ州ケンブリッジの理論物理 学者、メル・ウッドヒム博士は「これは間違いなくタイムトンネルです。1970年代、科 学者たちが紙の上で理論上、設計まではしたのですが、あまりに複雑な技術がいるので、 今世紀中に出来るとは考えられていませんでした。写真のトンネルは、過去や未来を旅 するための入り口でしょう。乗り物は重力に耐えられる円盤状のものが理想ですから、 今まで、この辺りで円盤状の乗り物がたくさん目撃されていることとも符合します。そ れにしても政府はタイムトンネルを何のために使うのでしょうかねえ」と首をかしげた。 平成10年3月31日付 東京スポーツ 9面より
120 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 05:24
東スポ・・・・・・
そーゆー感じがイイ具合なエリア51(w
122 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 06:15
矢追臭いところがまたいいエリア51
ネバダ軍事基地なんて基地、存在しねーし。 そういや矢追の特番で、ネバダの訓練空域を飛ぶ旧ソ連軍のハインド攻撃ヘリが映ったときゃ 驚いたなあ。ありゃ過去20年の矢追の番組で一番のスクープだったかも知れん。 矢追はそれの意味に気付いてないだろーけど。
124 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 07:14
そこら辺が矢追いズム
125 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 13:09
126 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 14:04
>エリア51は墜落したUFOの保管場所になっているというのは、 >誰もが認めていることだ。 このフレーズ大好き
○○○○○○ ○○○○○○ ↑こーんなのが空を飛んでいましたが、これ何なんでしょうかね? (○はサーチライトのような光で、機体は暗くて見えませんでした。) 市民グラウンド級の照明がフワフワ浮かんでいる感じ。 飛行軌跡は真っ直ぐでした。 なにせ車の明かり以外は真っ暗なので、距離感・高度は掴めず、実際の大きさは解りません。 (後続のトレーラーに煽られていたので、写真も撮っていません。)
まあ、ともかくラスベガスへの飛行機がたくさん飛んでいる地域らしく、 上空はガンガン旅客機が飛んでいたので、新手の飛行機だと思い込み、先を急ぎました。 んでExit64に着いたのはいいんだけど、車のガソリンは減ってたけどGSは見当たらず、 しょうがないのでラスベガスに引き返してガソリンを入れ、ここで一泊。
翌朝8:00AMに出発。 レイチェルに着いたのは10:30AMだったかしら。 レイチェルはトレーラーハウスみたいなのが集まったかのような集落です。 ここで例のLittle Ale Innでコーヒーを飲んで、お土産を購入。 おれは、味にウルサイ訳ではないが、何しろコーヒーは不味かった。 ひとしきり店のふいんき(←なぜか・・・)を楽しんだ後、いよいよグレーム・レイク・ロード、 すなわちArea51入り口へ出発。 っとその前に、画素チンいやガソリンが半分になってたので、隣のGSで給油。 清算時、ここのおばちゃんに「口ひげがキュートね、ウフフ」と言われてしまった。。。 明日も早いので、今夜はこの辺で。。。
40よ、ありがとう。 1が泣いて喜ぶぞ! まるで角田の森の14歳のような君に乾杯だぁ!!
みなさんどうも。 テンションのみでスレを立ててしまった情けない1です。 そして、このスレの立役者は実質、2と40でございます。 みなさん今後ともよろしく。 シクシク 俺も何か探してこよう・・・・
>>135 そこに書いてある「新兵器」は皆空想とデマの産物。
どれも既に否定されている罠。
「オーロラ」の存在が噂されはじめた頃、米政府内じゃ「空軍の連中が勝手に
なんか作ってるってホントか?」と慌てて内部調査まで行われたこともある。
>>136 この登竜門らしいかんじで続ければ、
「そういうニセの兵器を開発しているふりをしながら実はUFO関連の・・・」
と底の浅いことを言ってみる(w
138 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/01 22:19
ガッツ石松はエリア51で造られたらしいよ
だって登竜門だんだもん
>>131 いや、まだ終わってないんですけど。。。
>>1 人生、勢いは大切です。
>>138 まあ、確かに。誰もが通る道ということでご勘弁を。
「集落」と言う表現と、地図は引用しましたが、写真は使ってないっすよ。
続きは焼きソバ食って、話を完結させます。
続き。。。 GSで買ったお菓子を頬張りつつ、エクストラトラストリアル・ハイウェイを、ラスベガス方面へ。 しばらく走ったらグレーム・レイク・ロード入り口に着きました。 巨匠・J矢追もこの地に立った!との感慨を浮かべつつ、どこまで続くか解らない道に踏む。 と思ったら、リストラクション・エリアまでは直ぐだった。 途中、対向車が有ったんだけど、どうやら先に来た観光客だったよう。 おれの車影にかなりびびった様子で、擦れ違うまでこちらを凝視してました。 見たところ日本人ぽかった。もしかしたら、にちゃんねらかも。。。 そんなこんなでリストラクション・エリアまで行き、数枚写真を撮って引き上げました。 ヘリに追いかけられたり、セキュリティーにカメラ取り挙げられたりと体験してみたかったのですが、 そんな事は全く無く、長閑なもんでした。 でも、直ぐそこの一線を踏み越えたら。。。やばいんでしょうねえ。
あとは来た道をアラモ→ラスベガス→・・・と戻りました。 途中、グランドキャニオンの南50マイル程でしょうか、道路凍結の為トレーラーが道を塞いで2時間ほど 身動きが取れなく成ってしまったんですけど、マターリと外を見ていたら、この旅2度目となる不思議物体を目撃。 時間は現地時間で10:00PMあたり。 グランドキャニオン方面から、光量を静かに増減させて(3秒で1サイクルぐらい)浮かび上がる物体でした。 昔、秋山真人氏の著書にはまったおれとしては、「こっちコイこっちコイ・・・」と念ぜずにはいられませんでした。 そしたらどう言う訳か、ゆっくりおれの上空くらいまでやって来て、いいかげん疲れて目を離した間に居なくなりました。 多分、ヘリかなんかでしょうね。。。 その後、しばらくして道が開通したので、吹雪と戦いながら夜通し走って帰りました。 帰ってうんこした直後、このスレに2度目の書き込みをして、日課としているオナニーをこいて寝ました。 おわり
このスレの上の方でフォー・コーナーズを推している方が居られますが、 UFOスッポットとしてのフォー・コーナーズの名は初耳です。 もうちょっと情報下さいませんか? 事と次第によっては、今週末にでも乗り込みたいと思います。
ヨコレスです。 フォーコーナーズは文字の通り4つの州が十字に合わさる場所で 観光地になっているらしいです。 これはテレビ番組での情報ですがその地下に4層になる地下基地があり UFOの収納庫や研究施設それから宇宙人用の居住スペースがあるらしいです。 かなり大きなコロニーの様な形でした(番組の図ですが) その基地からは無数のトンネルが出ていて、各州の出口とつながっているらしいです。 リポーターが現地に行っていましたが、そこにはフォーコーナーズを示す 台座があるだけで、地下基地のようす等はわかりません。 話によると、エリア51の研究施設やらはこの場所に移ったなどと言っていました。 こんな感じです。
>40くん モツカレー その不思議物体がUFOと限らないにしても 噂の根拠になってたりするのかもナー
40、乙です。 昔に比べてその不思議な物体を見かけた人、または見かけた数は減っているのかな。 そのあたりで移転したかどうかを考えてみようかな、と(w
148 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/02 23:42
鮮明に存在がバレるとマズいので 日本のスパイ衛星は幾度となく失敗しまつ
「エリア51の施設が移転した」ってのはアメリカの結構有名な雑誌に載ったヨタ記事だろ。
移転先や連絡先なんかが載っていたら良かったのにね、その雑誌に(w
153 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/03 21:49
保守
154 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/03 22:02
ボブ・ラザーとかいう人が、確かエリア51で働いていて、そこでの事を ラスベガスから知り合いの番組を借りて生で暴露して捕まったとか。
ボブ・ラザーってホントにエリヤ51で働いていたのか?
MJ12については、色々判ったつもりではいるのですが、 矢追純一シリーズや、いろんなHPなどで(このスレも十分参考にしてますが) 誰かオーロラ計画についてご存知な方はいらっしゃいまして?
>>154 ラザーは売春幇助でタイーホされた。別に機密をバラしたから捕まったわけじゃない。
経歴もデタラメ、学歴を調べてみたら学位や博士号なんか取ってないし、高校での成績は
下から数えた方が早いほど。インタビューには高額な報酬を要求するわ、車のナンバーは
「MJ12」にしてるわと、ホラ吹いて一発儲けようとした典型的なDQN。
もちろん、アメリカじゃこんな馬鹿の言うことを信じる香具師は今時滅多にいない。
>159 彼が言ったことが本当だったために、経歴などを作り変え、変人扱いし 国民や他国の目を欺いた。 売春で逮捕されたと言うのも、低レベルの人間と思わせるためのうそ。 という考えもできますよね。(真相は闇の中)
ケネディも口封じされたよね。暗殺されなかっただけ増し
経歴の嘘を暴いたのはUFO研究家、売春の元締めやってたのはラザーの妻、ドキュソな振る舞いは ラザー本人が第三者の前でやったこと、証言の矛盾は次々と指摘される…ラザーはUFO 研究を妨害するための工作員だと考える方がまだマシだろ(w 国税当局者に発砲して射殺されたクーパーとか、UFOがらみで 名前を売り込む奴は所詮ドキュソばっかりなんだろ。 あすかあきおみたいな連中っつーか。
>>156 米軍はそういう計画が存在すること自体を否定しています。
しかしサンアンドレアス断層観測用の地震計に強い衝撃波が記録されたとか
(この地震計は高感度でSR-71やスペースシャトルの衝撃波も記録していたが、
ある日それらを上回る高速飛翔体が太平洋岸沿いに飛んだ形跡があったらしい)
高々度で謎の飛行雲を見たとか、怪しげな噂が飛び交っています
コピペですわ
>157,158氏 さんきゅうでございます。 あ〜また、矢追純一の特番やらね〜かな〜。 ビデオでないやつで 5本足のウサギにどれだけショックを覚えたことか
165 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/05 14:23
yaoi-age
FBIの調べでは、ボブ・ラザーは存在しない人。
>>156 マジレスだが、「人類はなぜUFOと遭遇するのか」は読んだか?
矢追は当然デタラメだらけだし、個人HPは古い情報や自分の願望を書きまくってるところが
多いから気をつけたほうがいいぞ。
>>164 5年待ってて下さい。
J・矢追の後はおれが継ぎます。
(今はカネを作ってる所)
>>145 ・
>>150 情報有り難う御座いました。
じゃあ、今から行ってきます。
>>168 アメリカの90年代前半までのUFO史を、歴史背景と絡めてまとめた名著。
書いたのはアメリカじゃ有名な航空史研究家のカーティス・ピーブルズで、訳者は皆神龍太郎。
日本版は原著にない、ロズウェル事件と「異星人解剖ビデオ」の顛末をまとめた補章もあってお買い得。
このスレ的には、かのMJ-12事件がでっち上げられた過程や、その当事者達のしょーもなさなどの記述は要チェック。
最初はハードカバーで出たけど、後に文春文庫で文庫化されたので、UFO本としては異例なほど買いやすく
コストパフォーマンスが良いのでお薦め。ただし根性のある人向けかも。本を読み慣れてない人は確実に放り出す。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167651254
171 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/07 04:44
>>170 遅くなりましたがありがとうございます、文庫で買ってみよう(w
172 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/07 05:30
>>170 ちょっと、翻訳に問題があるような印象はあるけど(文章がわかりにくい)
いい本ですね。
>>171 曲がりなりにもまともな出版社からまともなレーベル(文春文庫)で出ているから、買う時あまり恥ず
かしくないし、大きな書店なら見つけやすいのでガンガレ〜。
>>172 原著もかなり硬い文章らしいですな。まあ、大真面目な歴史書の類なんで当然ではあるけど。
>>173 ちょっと待った、地下施設の有無を調べるのに「魚群探知機」ってのはマジボケ?
一応、学術調査や建設業界なんかでは地下埋設物の検知に地中レーダーってのがよく使われる
が・・・さすがに魚群探知機で地中は・・・。
なるほど、そういう事でしたか。 そういえば、フリーケンシーがファッキン・シットだとか、ベイスメントが クレイジー・シットだとか言っていたような気がします。 言われっぱなしじゃなんなので、「ライドーン、ライドン」とは言っておきましたが。。。 知人に釣り人はいても、学者や大工は居ないなー。
176 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/08 15:47
>>175 いやぁ、厳しいことを言われてますなぁ(w
とはいえ、エジプトの遺跡発掘などで使われている電気草刈り器のようなものは
どこで借りられるんでしょうね。簡単に個人が借りることが出来るものなのでしょうか。
いざとなれば聴診器・・・(w
草刈り機(都市部の人は見たこともないかも試練)みたいなのは金属探知機っしょ。 金属探知機なら普通に売ってて、安いのなら数万円から。でもごく浅いところまでしか使えない罠。 地中レーダーは業務用機器だから、一台数百万円は当たり前。運用は最低二人必要だし、専門 知識がないともちろん扱えないし、オペレータごと貸し出ししてくれる業者もあるが安くはない。 もっとも、「謎の地下施設」が本当にあるとしても、一般人が走査したり穴掘りできるような場所には 絶対作らんよーな希ガス。
178 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/09 00:00
この際、ガラスのコップが一番良さそうだね、手軽だし(w
ほっしゅほっしゅっほっしゅ!!
2ちゃんねるの「エリア51に何があるのか?」 このスレを全21章にジャンル分けして1000レスを一冊にまとめて出版しようと思います! (あなたの投稿が知らぬまに載っているカモ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル)
181 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/18 08:23
よーし! お父さんageちゃうぞー!
182 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/18 11:38
ぼええええええええええええ
183 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/18 11:39
みんなで力を合わせて探そう!!
184 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/18 14:30
なにを?
185 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/18 15:59
ここは中東… 作戦地区名 エリア51… 最前線中の最前線! 地獄の激戦地 エリア51!! 生きて滑走路を 踏める運は すべてアラーの 神まかせ!!
>>183 エリア51の場所だったらもうわかってるしなあ。
あ、近付くとすぐに見つかって警備員の兄ちゃんに怒られるぞ。
それでも入ろうとするとタイーホされて罰金取られるから気をつけような。
>>186 タイーホなんかもうされた事あるから平気だよ
どうせ不起訴さ
起訴されたって大した事ない
エリア88には何かがある
>>187 まあ、昨今のアメリカで外国人が軍事施設に侵入した場合は、人権無視の拘束と尋問で大歓迎
されるかな。容赦なくナイロン手錠で縛られて黒い袋で目隠しされて痛い思いもするかも試練。
その後に航空運賃自分持ちで国外退去だな。アメリカへの再入国は拒否されるであろー。
盆暮れ休みや新婚旅行でハワイにも行けなくなるぞ。
下手すると外務省あたりを経由して日本の公安にも通知が逝って、テロリスト予備軍として
注意人物ファイルにめでたく仲間入りってとこか。それとなく勤務先にチクられて、リストラの
フリして解雇されるおまけもつくかも。
と、お馬鹿な日本人がエリア51に入ろうとした場合の、最悪のパターンを考えてみた。
>> それはそれで本でも出版出来ていいんじゃないの? 大体、痛いなんてアレにくらべりゃカスみたいなもんだよ 公安なんてそのうち潰してやるさ
アレってなーに? 聞きたいな。うふふ。
>>191 チンポに綿棒突っ込まれてグリグリされるヤツだよ
イチローの守備範囲
194 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/27 08:53
ここは地獄の一丁目 生きて帰れるかは全てアラーの神まかせ
195 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/27 09:36
インディペンデンス・デイって映画に出てただろ アレ違うのか?
196 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/29 15:48
>192 入院すると入れられるものだね アレ、この世のものとは思えない痛さなんだよ
197 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/03/29 16:12
フォークソンガー
さあいってみようか
199 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/04/01 05:20
おい、あがっとるよ! 200はもらった!
201 :
yasui :04/04/04 08:58
HARRPプロジェクトHARRP計画で 日本人の精神を弱らせ アメリカの都合のいいように日本人はコントロールされ アメリカの言いなりになっている 日本人はマインドコントロールを自力で抜け出す 努力が必要である
こらこら、病室を勝手に抜けだしちゃ駄目だろう。 看護士さん、鎮静剤と拘束の準備しといてね。
1です。 恥ずかしながら帰ってまいりました。 今は細々とダウソ板で活動しております。
206 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/04/23 19:08 ID:I26HmO2c
グモって丸大ハムになろう! 鮮度第一主義の丸大ハム
隠しててゴメン。実は俺の家があるんだよ。
208 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/04/24 21:26 ID:xW2yPQLZ
2です、久々に来ることが出来ました。よくぞ落ちずに(泣 と云う訳で1よ、贖罪だ頑張ってスレをのばせ(w
1です。 2とは顔も知らない仲なわけですが、 なぜか共に戦った戦友のような気がしてなりません。 そして、いつかこのスレをビッグにしてやろうと思っています。 ところでダウソ板でUFO動画スレを何度か立てているんだが 必ず早いうちに削除されてしまうんだよ。 2日ほっといただけでデータ落ちってこたーないでしょ? 板違いだけど興味があったらnyでUFOとかで探してみて。 あの2000年NYのタワービルらしき高層ビルにて撮影されたUFO動画もあります。 エリア51じゃないのは勘弁
210 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/04/29 09:40 ID:dJyl9Sa4
結論はUFOは存在すると言う事ですね グレーも居るんだよ、一度で良いから会ってみたいその時にオイラのメガトンパンチで頭を 潰してやるぜ!
211 :
2 :04/05/01 21:00 ID:MYu48HIR
212 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/02 03:12 ID:1kPI7Axj
1よ、しっかりやりたまえ age
213 :
(s・。・s) :04/05/02 04:23 ID:95w8Cn9e
国民番号の付いてる人たちのDNA 世界各地で見つかった奇怪な生物の死骸、母体、体の一部、その他
そういえば、イギリスはもう身動きの出来ないほどの監視社会のようですね。 (ソースはちょっと前のナショナルジオグラフィ) それに最近パスポート管理がすごくなったとか聞きました。 どこまで個人情報を国が管理するようになるのでしょうね。 ある意味北朝鮮の「身分・出身成分」区分にもつながるあたり 笑えるんですがね(w
イギリスはもともとIRA相手のテロ対策やら何やらで監視が厳しいんだが。 何をいまさら。
>>215 だからそーゆーつっこみではなくてそこから話を展開しろと何度も(w
登竜門なんだから優しくしてやれと小一時間(w
エリア51を衛星から写真とっても意味無いよ。 地上に出ている建物はほとんど意味無いものばかりだから。
>>216 えー、優しくしてあげたりしたら、ただの妄想・誤情報開陳大会の会場になっちゃうじゃないか(w
219 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/11 19:57 ID:xrbGh7hA
このスレが沈まずに漂っているのもある意味オカルトだね(w
221 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/16 05:49 ID:znWD0Qgm
1よ、メキシコのUFOについてコメントせんかい!
222 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/16 07:53 ID:uiH5p15O
家に帰ろうとしたら レーザービームで刺されると 言うのは本当でしょうか?
223 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/16 09:08 ID:RGiK0R93
良心的に釣られてみる人の集まるスレなのですね。 解りました。
224 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/16 12:07 ID:UXNPFKVJ
UFOや宇宙人の死骸とかその研究者自体、わざとやらせてるからさ、もうどっちらけでしょ。 必死になってUFO評論してると学会なんか、米政府から見たら「意味の無い事を、毎度毎度ご苦労さん」なんだよね。
225 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/16 22:53 ID:BBUkIigW
226 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/16 23:05 ID:gFqB7rck
ハンガー18 エリア51
227 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/16 23:17 ID:iNd5V4QT
イッチロー・スズーキー!
エリア51ですか。 半年位前に行ってきましたよー。 別件の仕事に無理やり休暇くっつけて、自分の趣味で取材してきました。 なつかしいなあ。 たった半年前なのにねー。
ここからはたらたらと戯言です。 私は一応ネリス空軍基地の広報に話を通して、担当者にインタビューもしました。 ちなみに、エリア51は「空軍の基地ではありません」。 よく、公表されていない空軍の秘密基地と言われますが、全然違うのです。 うーん、ホンダ技研工業株式会社に、どこで車を開発してますか?と聞くと、 「ホンダ技研は車を開発していません」と言われるようなものです。 車を開発しているのは、株式会社本田技術開発研究所ですから(もちろん、ホンダ ではその旨説明してくれますけれど)。 エリア51は、ロッキード・マーティンをはじめとする企業研究班の集合体で、 注文とお金を出してるのは空軍ですけれど、部隊が駐屯する空軍のBASEではないのです。 ただし警備はネリス空軍基地が行ってます。 そういったわけで、「エリア51空軍基地の情報を出せ」というと、「そのような空軍 基地はありません」という回答が帰ってきます。 UFO研究家の不勉強なところですね。 (ですが、ロッキード・マーティン社に、ハブ・ブルー(F117の原型)のテスト空域 はどこですか?と聞くと、聞き方によっては、きちんと、「国内ではグルームレイク周辺、 最近ではエリア51として有名なところです」という回答が帰ってきたりするそうです)。 ただ、最近に至るまで、かなりの秘密主義だったらしいので、まあ空軍が秘密にしたがって いたというのは本当でしょうね。
私は、ネリスの広報に話を通して、ちょっと警備の方に話を聞いてきました。 これはそのうち、どこかの紙媒体に発表したいんですけれど。 その後、実際にエリア51に向かってみました。 いやあ、警備担当の言うように、「本当にだるい警備でした」。 UFO研究家は、よく「異様に厳重な警備」と言いますが、とても軽微。 現在のイラク情勢を踏まえた、他の軍基地の警備にはとても及びません。 というのも、警備の人が言ってましたが、 ・実際の研究地域までの距離が長くて、テロが侵入しても十分に対処できる。 ・しかも基地へのテロの心配が殆どなく(!)、来るのはUFOビリーバーばかり。 ・さらに、そういったビリーバーは見つけて欲しいらしく、警備担当が出て行くと大喜び。 なんだそうです。 最近では、警備も茶目っ気をもって、「いかにも」といった威圧感を出すようにしてるそうです。 なんだかなあ。 また、実際のところ、どんなに地上の警備をやっても「衛星の目」は隠せないんで... 最近はそれなりの感じになってきているそうです。
また、エリア51は、今やショーウインドーの役割も果たしています。 ある程度の研究実機を飛ばして、ウォッチャー(いるんですよ、これが(笑))の 反応をみたり、衛星で観察されるのを承知でロシアに「こんな技術は真似できまい」 といった示威行為をやったり。 有名税さまさまですね。 で、大規模地下基地なんてのはないんですが(どの施設にも地下施設は必ずあります。 何故か。それは涼しくして開発機を置いておくため。しかし都市なんてスケールではない)、 エリア51には、軍上層部にも秘密の施設が...(笑)。興味があれば書きますよ)。
これだけではUFOらしくないですよね。 でもって、ちょっとおまけ。 これからは、地上数百メートルくらいの低空で飛ぶ球形・円盤形UFOのウェーブが くるかもしれません。 晴天日中に、低空を飛んでいて、いきなり消えるような小型UFOですね。 ただしステルス機能は持たせにくいので、レーダーにかかったというような報告にも なるかもしれませんが。 まあ、みなさん、察しはついているとは思います。 久しぶりに2ちゃんに来たのですが、昔あった「ハードなUFO議論」というスレッドは なくなってしまったんですねえ。 寂しい感じがします(結構前に、固定ハンドルで書かせてもらってたんです)。 そのときに、本を出しますと言ってたのですが、権利関係でちょっともめて、出版が無期 延期になってしまいました。 これでわかる人にはわかると思いますが、すみませんm(_ _)m 現在、仲間と仕切りなおして、また別の社とUFO本を企画してますんで、すみませんが、 よろしくお待ち願い申し上げます。 ではでは。 勝手にやってきて、勝手に長い文章書いて、すみませんでした。 ひらに、ご容赦。
あ、あと
>>225 さん。
ソニーの研究所は、なんの成果も挙げてませんよ。
井深さんの死後、もう瞬く間に霧散してしまいました。
持ち出せるほどの成果もなにもなかったということです。
なにせ、井深さんの死後わずか10日目に研究所が主催した「第3回エスパーサミット」では、
清田氏や秋山氏などの超能力者(と自称する人々)を目の前にして、「スプーン曲げマジック」
をショーとして見せるほどの士気だったのですから。
(ちなみに、このサミットでは、何時の間にか自民党の議員が、「本人ではなく代理を」派遣
して出席させていました。私は、政治家の変わり身に驚いた記憶があります)
>>232 >まあ、みなさん、察しはついているとは思います。
航空機マニアやミリタリーマニアでない、ふつーのユルいビリーバーさんには
まず察しがつかないのでは(w
まあ、あの世界ではすっかりトレンドと化したモノですからね、アレは。
235 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/19 23:01 ID:l/k5SQjG
236 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/20 02:50 ID:S+GlgK7J
とても期待揚げ(ワクワク
>>235 >>まあ、みなさん、察しはついているとは思います。
>もヒントだけでもくれ。
>>234 の
>航空機マニアやミリタリーマニア
が良いヒントかと。
238 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/20 21:18 ID:QFt1aKvT
>>237 えっ?
だって、無人偵察機は停止状態を維持できないし、最近米軍が採用を決定した
次期戦闘機はとてつもない爆音がするからUFOとは見間違えないと思うけど。
遠く離れていたら音は分からないだろうけど、遠くから見るレベルだと、
この戦闘機もUFOと見間違えるほどの俊敏な動きは出来ないよ?
何の事を言ってるの?
停止状態を維持できる小型球形無人偵察機は存在する。 最近のは無音、かつ光学迷彩をまとっているとの噂もある。 ってか、その程度は知ってようよ...
>>238 UAV(無人偵察機)は何種類もあって、一見UFOにしか見えないのとか、ヘリみたいに
ホバリングも自由にできるのまで色々とあるし、現にグルームレイクがあるネヴァダ州あたり
では頻繁にそれらが飛んでいて、UFOと誤認されても何の不思議もないでしょ。
実際、エアショー目当てでネリス空軍基地を訪れた日本人観光客がUAVを目撃して「最初、
何が飛んでるかわからなかった」ってケースもすでにあるし。
また、UFOの目撃例では爆音があろうがなかろうか航空機をUFOと見間違えることは珍しくないし、
そもそもUFO=俊敏な動きとは限らない罠。
見かけ上、一直線に飛んでいる航空機をUFOと誤認した事例は嫌というほどあるし、ごくゆっくりと
しか動いていないはずの金星や木星が飛行機のように早く動いているように見えて、UFOと誤認
する例もあとを絶たないし。
241 :
:04/05/21 04:53 ID:IR5vhS/J
>>232 >>234 もっと詳しく話してください。最近はUFOより新型無人機とかのほうに興味があります。
センチピードとか知ってますか?タケコプター見たいな無人偵察機です。プロペラですが円筒形でホバリングできますよ。ミステリーサークル付近で見られるのはコレじゃないかと思うのですが?
球形だとエンジンはどんなの積んでるのでしょうか?
僕も同感。UFOより極秘の最新鋭兵器がどれほどとんでもない物か知りたい。 つかそっち方面が「未確認」あるいは「不審」な飛行物体にはぴったりではと思う。 だって秘密にしなければならない癖に実験は空を使うしかない→広範囲から目撃される。 目撃例を皆無にする事が不可能な以上、エイリアンクラフトやら気象現象やらあらゆる 理由をつけるだろう。アメリカってそういう国だったんだと特に最近感じて来た。
ミステリーサークルはあの複雑な模様は兵器の精度の実験としか思えない。
>>235 さん
>>エリア51には、軍上層部にも秘密の施設が...(笑)。興味があれば書きますよ)。
>の続きを求む。あと、
いや、別に機密ってもんじゃありません(笑)。
あそこは規律が厳しいらしいんですが、その目を盗んで、従業員が秘密のロッカーに
酒類を貯蔵していると...なにしろ、ネリスのあたりはあんまり日当たりがよくて、
ビールでも飲まなきゃやってられないよ、ってそういう笑い話です。
そうですね、私が言ってたのはまさしく新型の「VT UAV」のことです。
回転翼小型無人偵察機のことです。
もう随分前から実用化されていて、よくUFOと間違われますが、最近かなり技術が
進歩してきています。
(これは、中国が開発に成功したということから、対抗上大幅に予算が増やされたため
というのが専らの噂。それとアフガン・イラクで有効性が明らかになったそうで)
最近のグルームレイクでもよく新型(と思われる)ものをテストしているらしいです。
お察しのとおり、光学迷彩もまとっているらしいですね。
しかし、そのためにステルス性がなく、かえってレーダー回避のためにより低空に降り
るしかなく、目撃もされやすい(光学迷彩を長時間続けることはまだ難しい)んだそうで。
私も、軍事はあんまり詳しくないんですが。
(かなり旧型になりますが、
http://www.livingroom.org.au/uavblog/archives/cypher-pic2.jpg や
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/Cl327groundmount.jpg ↑みたいなやつのスーパー発展型ですね)
ハードなUFO議論スレ、まだあるんですね。あっちにも顔出してみようかな。
245 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/21 17:25 ID:EyzV0+Mx
これだけこのスレが賑わっていることを果たしてあの
>>1 は知っているのだろうか(w
>>244 光学迷彩って実用化されたのですか?僕にはとても信じられません。
>>242 > だって秘密にしなければならない癖に実験は空を使うしかない→広範囲から目撃される。
> 目撃例を皆無にする事が不可能な以上、エイリアンクラフトやら気象現象やらあらゆる
> 理由をつけるだろう。アメリカってそういう国だったんだと特に最近感じて来た。
それはどちらかというと昔の話だと思われ。
5〜60年代にU-2やSR-71といった高々度偵察機が開発されたときに、それらが目撃された事例を
「未確認飛行物体です」と認定してごまかしたことはよくあったんだけど、現在では逆にそういうのを
積極的に公開していることが多い。
昔と違って隠しとおすことが難しいし、最初から公開してデモンストレーションを行うことで予算や
支持を取り付けたりするのがアメリカでは当たり前になっているのよ。冷戦も終わったし。
もちろん、ホントに秘密も秘密な航空機はあるはずだし、今も時々「こんなの作ってました」といきなり
公開されることはあるけどね(でもほとんどは試験機だけど)。
それにUAVはここ数年、世界中の軍や防衛産業で一大トレンドになっている分野。
だから開発は世界中で盛んに行われていて、決してアメリカだけの話題ではないことに注意。シンガ
ポールやイスラエルなどは特に熱心だし、日本でも数種類のUAVを開発中。
よって、今世紀は世界中の空(特に紛争地帯)で「UFO」の目撃例が増える可能性が高いわけで。
>>248 >それにUAVはここ数年、世界中の軍や防衛産業で一大トレンドになっている分野。
これはほんとにその通りですね。
ローテクでもなんとか作れる上に、人命が全然かからないのがいい。
でも、米軍のUAVはハイテクつぎこんでますよねえ。
>>246 >光学迷彩って実用化されたのですか?
単純に光学迷彩で検索してみてもわかると思うのですが、民間レベルでもかなりの
技術の蓄積があるんですよ。軍レベルだとすごいんです。
技術公表なんて、ある程度枯れた技術になった頃なんていうのがざらですよ。
ステルス技術もそうだったんですけど、「実用化したなんて信じられない」と言ってた
のがほんの20年前。
しかし、その頃にはステルス原型機なんてもう飛んでました。
ついでに言えば、その頃日本では、本四架橋の橋げたにステルス塗料を塗って、船舶が
安全に航行できるようにしてたんです。
まさに、事実は現実より奇なり。
253 :
:04/05/22 08:51 ID:9IXnGLy0
>>244 241です。下のリンクのほうが、僕の言ってるセンチピードです。昔BBCかなにかの番組で未来の兵器をやってたのですが、こんなのをいろいろ開発してるそうです。
ガンダムにでてきたドダイみたいので歩兵が乗れるやつとかやってました。用途はやはり偵察だそうです。
最近はプロペラがフードで覆われていて、もろに茶筒型のがあるらしいです。以前ニュー速にスレが立ってました。
>>252 >日本のUAVは、すでに一部のプロトタイプが一般公開されてます。
これは知ってます〜(^^)
でも、これはUFOに似ているといわれる(北海道で検証中の)実態の
掴めないといわれているのではないですね〜。
>>253 >昔BBCかなにかの番組で未来の兵器をやってたのですが
今となってはパスト・フューチャーですねえ...
技術革新とは凄いものです。
>>254 TRDIや自衛隊の秘密主義は、アメリカの同業者のそれに匹敵、いや場合によっては
超えていることもありますからなー。
アメリカでは議会やGAOの要求で開発中の装備品の開発状況や資料が強制的に開示
されることもあるけれど(モノによっては、そのまま開発中止が勧告されることもある)、
日本ではそういうことがほとんどない罠。
まあ現物が出てきた時が楽しみではありますが。
めーりtgfd
257 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/31 16:04 ID:MUMz/e2X
エンパスさんひさしぶりー なんか質問したら、返してくれる??
ってなわけで、書いておこ。 ・開洋丸事件 ・ベルギーUFOウェーブの一部 ECM演習だってエンパスさんは言ってたけど、 これらの事件以外のUFO関連資料をあさってみても、 ECM演習がUFO目撃報告になっているという 裏付けが取れるケースってのは、全くないんだよね。ゼロ。 米国のUFOマニアは、よく文書公開要請してるけど、 FOIAか何かで公開された資料で、 ECM演習がUFO事例になっていたケースが公表されたりしてないかな?
実際に色々と調べてみると、 本当に奇妙だと思われた事件でも、目撃者の証言が奇妙だっただけで、 実際は星のみ間違いだったりと、拍子抜けするものばかり。 飛行船効果とか、興奮効果とかだね。
日航機の事件。 エンパスさんは信憑性の高いケースとしていますが、 私が見る限りでは、 米下院UFOシンポジウムでマクドナルド博士が取り上げた チャールズ・ホイッテッド事件に極端に似た事例だと思いました。 こっちの原因は流星ですね。 ホイッテッド事件もそうですが流星としては変な動きも、 米国でむかーし行われた灯火のついた気球を戦闘機で追いかける実験で、 決着がつくと思います。 で、エンパスさんが日航機のケースが 信憑性が高いケースだと判断した理由をしりたいです。 ちなみに私はたいした調査もしていないです。
261 :
オタクを名乗りたい :04/05/31 18:52 ID:MUMz/e2X
age
しばらく来ない間に、こんなことになってるとはな・・・・・・・・ このスレはすでに(はじめからだが)俺の手を離れたようだ。 そして、1はクールに去るぜ
263 :
:04/06/01 04:10 ID:Il4vqssp
>>258 証拠は無いけど可能性はあると思う。
開洋丸事件の報告だとレーダーに映った現象は新型ECMと思えなくも無いし、たしか轟音を立てて飛んでいったように記憶している。
ベルギーは新型機のように見えるけど、目撃談がすべて事実とするなら、音も無く低空をホバリングしたり、バックや90度ターンしてるのでとても航空機とは思えない。UFOなみの技術が開発されているなら別だが。(その可能性もかなりある)
264 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/06/01 06:40 ID:lJSoNBsn
265 :
オタクを名乗りたい :04/06/01 08:08 ID:oxtScc7R
>>263 そうそう。可能性は十分あるのよ。
ただね、UFOマニアがあんだけアホのようにFOIA使ってるってのに、
「ECM実験でした」って文書が出ていないみたいだから、
どうなってんだろ?ってね。
連邦政府説っての知ってると思うけど、
(軍の秘密実験や情報操作がUFO事件の原因だ!ってやつ)
あれって、文書で裏付けられたことはないわけよ。
巨大陰謀説と同じぐらいね。
266 :
オタクを名乗りたい :04/06/01 08:20 ID:oxtScc7R
>>263 ちなみにベルギーの事件は、
ディスコのスポットライト・街灯・
金星その他の天体・宣伝用飛行船・グラウンドクラッター・
通常の航空機・遠くの窓ガラスに反射した光・偽造写真
で、ほとんど説明がつきます。
UFOウェーブのときは、なんでもUFOと報告されちゃうんですよ。
267 :
オタクを名乗りたい :04/06/01 08:34 ID:oxtScc7R
まだあった。 エンパスさんは、ベルギーのECM実験を抗議する文書を ヤーン・バン・イートベルトがジャンーポール・ポーンスレに 提出したってことを語ってたと思うけど、 この要請に答える文書って公開されたよね? それは、軍がUFOを追っかけてるときの記録でした。 あのF16が他のF16にロックオンしたときの話。 このブレイクロックの時に「電波障害」の表示が出たってのが、 真相みたいなので、ECMを思わせる記述はないんですよね。 どちらかと言えば、グラウンドクラッターって感じ。 色々間違ってたのであんまり説得力ないけど、 「B-2、F-117A、RPV、ULM、AWACSの可能性は排除できる」 って書いてあるし。
クックルの巣 以上
269 :
名古屋OCM(オー・シー・エム)会 :04/06/05 01:47 ID:HUBcAjYt
サミーの工場があるらしいよ、ケ〜ンの生産が追いつかないから
トゥームレイダー3
272 :
オタクを名乗りたい :04/06/10 08:09 ID:wsCeny4N
エンパスさん待ち by エンパスさんの大ファン
273 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/06/14 23:10 ID:+0biPqjz
多分だが遺伝子研究所というのは当っていると想う。 そしてそこで生まれた生物が一般にグレイとか言われる 宇宙人だと想う。UFOはただの軍事兵器だろうな。 エリア51付近で製造されてるのかな?まあ真相なんて わからんけどなwてかどうでもいいよ。馬鹿が何しようが。 ただ迷惑だけはかけんなボケって感じ。
>>273 ユメ ガアッテ イイ ジャナイカ!!!!!
276 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/06/28 02:34 ID:Omwoir/D
パイロンてなんの用途なの?
なんかの本でエリア51で作られた人造ヒューマノイドが警備員として 配備されててそれと接触した人の話があったな
278 :
:04/06/28 03:48 ID:wNQmRF3g
パイロンって滑走路みたいなとこから突き出てるヤツ?格納庫とかあって。 あれは、ステルスデザインや塗料の実験だよ。あの上にステルス機の模型を置いて電波反射させるの。 おれも最初はUFOが発着すると思ったけど、周りにある機材とか配置から見てステルス開発の設備だとわかるよ。 「信じる派」の媒体にはパイロンだけが出てて、周りのアンテナとかは無いことになってるから、UFOにみえてしまう。
279 :
名古屋OCM(オー・シー・エム)会 :04/06/28 07:14 ID:iLZYirZD
よく晴れた夜、郊外で満天の星空を眺めてみましょう。 最近よく耳にする言葉、 ”10パーセク1文明”。 果てしない銀河宇宙。そこには生命を、さらには地球のように 文明を宿す星々が満ち溢れているのです。 もちろん中には恒星間航行を行うまでに発展した文明も数多く あるはず。地球の空を気まぐれに飛び回るUF0(非地球製 飛行物体)もきっと、そんな彼らの乗り物でしょう。 そして、それら無数の星々でひしめき合って暮らす、あるいは 故郷を遠く離れた星々でくらす知的生物たちも各々の”人生” を懸命に生きている。 思い起こしてみよう、”10パーセク1文明”。 満天の星空のもと、実に心が広々としてくるではありませんか。
最新の軍用機を開発してるんじゃない?ロズウェル事件だとか 宇宙人だとかはどう考えても妄想だろう。
>>280 いやぁ、その通りなんだろうけどね。
UFOだの宇宙人って事にしておけば機密は守られるんだし。
宇宙人を信じて妄想まき散らしているUFOヲタは全員アメリカの犬って事だ。
無論、矢追などの日本のUFO研究家もアメリカの手先だ。
282 :
オタクを名乗りたい :04/06/28 13:52 ID:4ppnc4oA
UFO事件としてほっとかれた軍用機関連事件は、 記録としてはそんなに多くないよ。 日本の近くでSR71が落ちたってのはあったね。
エリア51は引越しして、 今は「4コーナーズ」の地下に秘密基地があるって 「これマジ?!」だかで言ってたけど・・・ なんでもエリア51の入り口に 「移転しマスタ、新しい連絡場所は→「4コーナーズ」 とか出てるんだとか
きっと削除依頼がだされたんだね。
285 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/15 17:36 ID:gdoWHDDt
副島の「アポロ計画はなかった論」を読むとどうも宇宙空間って人の出て行くところに思えなくなるんだけどね。
286 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/15 18:55 ID:t5okQAG2
副島宇宙論は笑える。 あんな低レベルが参入してくると オカルト全般のレベルが低いと思われるので勘弁(w
287 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/15 19:21 ID:OSGEQ7Yr
闘龍門はドラゴンゲートに名称が変更されました。
>>285 だからアポロもスペースシャトルも窓が開かないんだよ。
エリア51の場所は セ−フコフィールドにある!
アスラン王国じゃないの?
オカ板でありながら、エリア51の真相に気づかないとは・・・・。 エリア51があるのはアメリカのネヴァダ州だな? で、最近まで祭りになってた小6カッター殺人事件の犯人の小学生の渾名は・・・・ あとは自分で推理してみてくれ。
バンアレン帯どうとかいうアホがいるけど。 バンアレン“層”じゃないんだから避ければいいだけ。 宇宙関係のとある教授も授業中いってた。
悪魔のバレンタインは避けて通れない
296 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :
04/07/25 12:43 ID:2WcEoXaC age