【曰くありげ】意味深な地名 2丁目【恐ろしげ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
278144:04/04/12 00:51 ID:+C6nXt4c
おっと忘れてた。

光っていただけではなく、井氷鹿には尾があった、ともある。
279144:04/04/12 00:57 ID:+C6nXt4c
あ、井光もリストにあるじゃん。失礼。
吉野郡川上村井光 (イカリ) >>273
地名マニアキモい!!
オカルティックなの出してよ!
読めない地名を羅列するスレじゃないっての!
(-.-)y-゚゚゚
>>280
なにも貢献してねぇ奴は黙ってRomってろ
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 05:28 ID:xKfeRe34
既出かもしれんが、北海道の支笏湖(しこつこ)っていう湖は元々
「死骨湖」という呼び名だったとか・・・。
ほんとかどうかしらんけどね。
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 09:16 ID:oPHuuFN7
>>282アイヌ語に適当な漢字当てただけだからそんな意味はないと思う。
284144:04/04/12 11:52 ID:+C6nXt4c
支笏=シコッ=大きな沢・窪地・谷間

千歳も同じ「シコッ」だったのが「死骨」に通じるってんで江戸時代に改名。
285津軽ちゃん:04/04/12 13:05 ID:u/QulzEc
>>99
青森県弘前市悪戸っていうのは・・・
「あぐど」って津軽弁で「かかと」の意味です。
悪戸は岩木山のかかと部分にあたるのでそんな名前になったよ〜
って、昔だれかから聞いたんですが
・・・うそかも。

弘前には、「取上」(とりあげ)って地名もあって、
ここは首きり場で、首を取り上げるからだって。
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 13:31 ID:iwWog4Kr
仙台の霊屋下(おたまやした)
伊達正宗公が眠っておられる墓の近くにあるから。
名前は怖いけど心霊スポットではないらしい。
同じく宮城県内白石市に児捨川(こすてがわ)っていう橋がある。
名前そのままの事が行われていたんだろうなーと思える場所・・・。
あと宮城県にも鬼首(オニコウベ)っていう温泉街がある。
由縁は知らない。。。
宮城県ネタでした。
287144:04/04/12 14:03 ID:+C6nXt4c
>>285
>>117-119 あたりもよろしく。

取上が刑場だったのは事実のようだね↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8757/gimin.html
288144:04/04/12 15:02 ID:+C6nXt4c
>>286
ヤマトタケル説(http://www.melma.com/mag/58/m00054358/a00000032.html)が
メジャーだが、池辺皇子説(http://www.h2.dion.ne.jp/~ttmori/sub4.htm)な
んてのもある。
飢饉のときに捨てたなんて話もきっとあるにちがいない。
289アミガサタケ:04/04/12 15:15 ID:sXCKEv/b
144氏、サンクスコです。
そーゆーイワレだったとは知りませなんだ。

>>275、280
荒らしやスレ汚しの積りは無かったけどね。
わざわざ読みにくい地名を残すには何がしかのイワレがあると思って
気になった物を列挙したまでさ。
それがオカルティックかどうかは字面だけでは判らんからね。
144氏のレスの様に指摘されて初めて判る物もある。
あんたの近くの「読みの変わった地名」にもそーゆーのがあるかも知れんぞ。

まぁでも、確かに列挙し過ぎたかもね。気に障ったら許されたし。
今後も手持ちの分だけは書く積りだけどね。
↑書くならもう少し「作品」にしてくれよ
支笏湖 誰かがシコッたから支笏湖。
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 01:58 ID:FF5EwkvB
>>286
「児捨川」は今、「白鳥川」に変わっています。
詳細は
ttp://www.melma.com/mag/58/m00054358/a00000032.html
293292:04/04/13 02:09 ID:FF5EwkvB
ごめんなさい。なぜか逝けない。
詳細を簡単に言うと“ヤマトタケルノミコトに捨てられた(と思った
娘とその子が身を投げた”のが由来です。んで二人は白鳥に生まれ変わる。
それが「なぜ“子捨て”?」と思った方は“子捨川”でググって下さい。
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 03:08 ID:UG1HpqQg
そういえば…やや話はちがうが地名がらみで。

『夕張 食うばり 坂ばかり ドカンと来れば死ぬばかり』
という炭坑夫の唄みたいの思い出したな。
>>292
名前がかわったのは橋だけ。
296286:04/04/14 00:18 ID:usfv/3Cr
292,295
フォローありがd。
児捨川、そんな謂れがあったとは。
「東北・農村」のイメージからてっきり「口減らし」かと思ってた。
最初から白鳥にしておけばよいものを。。。
>>18
六地蔵って単に地蔵さんは、
普通は6体で1組だからじゃないの?
298144:04/04/14 15:23 ID:ESBYVzHm
>>297
「普通は6体で1組」なのは六道と関連させるからで、結局>>17-18
言っていることに帰着される。
>>294

今は「バリバリ夕張」の看板が立ってるよ.
>>294

夕張の地名語源は、アイヌ語のユーパロ(温泉の口)。
青森県むつ市の地名。

大字大平字近川ノ内クサイ穴
大字大平字本町ヨリ浜町通ノ内マンコ畑
大字城ケ沢字クサイナ

そんなに臭いのか青森……。
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 17:26 ID:X0t6yLUd
東海道本線沿線でさえ携帯がつながる所が少ない>>>滋賀県
白装束もここに棲めばいいのに
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 22:11 ID:6HrbW2fw
>>301
ネタかとおもって調べたら、
まじだなそれw
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 22:43 ID:/myZ3lqq
むつ市すごいよむつ市
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 22:49 ID:6HrbW2fw
マンコ畑が最高!
マンコ畑でyahooで検索すると,青森の地名に関して書いたHPが
出てくるだけど,台湾とか白禿とかあたまなしとかいろいろある.
むつ市には  ホツキ長根  と一歩間違ったら伏字になりかねな
いのもあり.
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 12:04 ID:lLw0Ziti
>>306
昔の町長がエッチだったんだろうか?
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 13:03 ID:3fTy2NJj
上のほうに出てる「鬼首」

由来は、かつて東北征伐に来た田村麻呂将軍と一騎打ちしたエミシの長・大嶽丸の首が
飛んでいった方向であるため。この大嶽丸、首だけになっても田村麻呂と三日三晩戦ったとか・・


ソースは幼稚園卒園時に貰った「宮城県の民話」ていう本。この本、ほかにも「この地名は
こんな話が由来だったのか」と思えるような話が幾つか載ってて今読み返してもなかなか面白い。
ただ・・小学校入学直前のガキにゃ難しくて読めるワケねーじゃん!!とは思うw
309あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 13:22 ID:WZiqF26d
静岡県から書き込んでいます。
「鵺代」
インパクトのある地名なのですが、
鵺を退治して賜った恩賞地だそうです。
>>308
その田村麻呂将軍の首が眠るのが京都の将軍塚。
夜景が綺麗なのでカポーだらけですが、近くに!の標識があったり斎場があったりして(・∀・)イイ!

311あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 13:44 ID:Xyrn0FVj
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 13:58 ID:IXBStkA8
>>310
!の標識ってなんだよ?
313144:04/04/18 14:32 ID:mXmAuEFX
>>310
諸説あり。田村麻呂説の信憑性は低いとされている。

>>312
こんなの。
http://www.ne.jp/asahi/meitei/pedantry/field/rakutou/shogun.html
(いちばん下の写真)

でるから注意という意味だ、というのがオカ板的解釈
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 14:36 ID:IXBStkA8
>>313
マジで幽霊に注意って標識あるんだ!
こんなところ女といったら、いちゃいちゃだなw
宮崎県。バス停に『野首下(のくびした)』てのがあった。
昔、刑場だったとの噂を聞いたことがある。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/19 00:08 ID:0kQnP9sZ
名古屋市中村区 「刈首(カリクビ)」
カリクビをもたげたナニを振り勃てながら、男が走って行ったとの目撃談から。
名古屋sage
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/19 21:06 ID:R+C3D0Tz
金沢市の住所
「猫死体」



いや、本当は金沢市大桑町猫シタイ
なんですけどね、どうも金沢には番地にイ、ロ、ハ、ニとか甲、乙等あるらしい。
住所表記は「猫シタイ」ですが、まぁ「猫下イ」の意味でしょう。

以前とあるシステムを開発していたとき、
番地の入力がデフォルト全角になっていたので、
「数字だけだし、半角でいいじゃないですか?」って聞いたら、
石川県の人が「番地に全角だってあるじゃん」と笑いながら言うので
冗談かと思っていたら、本当に全角があってびっくりした。
「常識でしょ?」とか言っていたが、
石川県人にとっては常識なのか・・・?

ttp://search.map.yahoo.co.jp/search?p=921-8046&ken_name=&kind_name=
たとえば,仙台には無番地という番地があるけど,(ないのかw)
そういうのは全角で入力しないといけないということか?
松戸市に供養塚って呼ばれてるところがあります。
何を供養したのかは不明。
前はガソリンスタンドだったけど、最近家が建ちました。
柏の呼塚の由来は?
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 14:18 ID:e+MkGNGK
>>322
呼塚は昔放牧していた馬を呼んだ所。
今も現代の馬でいっぱい。
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 19:09 ID:xw13pHO/
おそろしくはないけど
群馬の田舎に甘楽町ってのがある

甘く楽しい…


実際は本屋すらない不便な町ですが
かんらくちょう?
326144:04/05/08 01:47 ID:AqsefsbC
かんらまち

http://www.ne.jp/asahi/rekisi-neko/index/tago.html
によれば「から」(韓)が語源となってる。
327あなたのうしろに名無しさんが・・・
がんばれ!144