ん?
3 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/27 23:40
2丁目げっつ
わかんないんです(><)
五城目
六波羅
そもそも○本松なんつう地名はもともと処刑場だったところが多いよな。
うちの近所の友だちン家がそういう地名のとこにあんだけどさ、24時間霊みえるぜ。
誰でも。
壁一面に動く人の顔でてんの。そこの家の人はなれちゃってて気にしないらいしけど
はじめていくとめんくらう
8 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/28 02:45
「多いよな」って言われてもな.一個も知らんぞ.
富山地方鉄道立山線、「稚児塚」
駅から見える田んぼの中に小さいほこらが見えるがそこが由来かな?
見渡す限り田んぼで他に何もない駅
>>7 京都だと七本松だが、刑場があったという話は聞かんな。
十三塚
青森に十三湖(じゅうさんこ)というのがあって,
昔は海につながっていたらしい.その場所に十三
湊というのがあるけど,こっちは「とさみなと」
と読むんだよなぁ.不思議じゃ.
福岡には六本松があったな。
15 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/29 14:50
ふぐすま県に二本松市ってあったような気がする
刑場と〜本松には特に関係はないだろ。
強いていえば、
- 刑場は街道ぞいに作るもの
- 〜本松はランドマークとしての松をそのまま地名としたものが多く、
街道からそう遠くないところにつきやすい名前
(でも、まったくの山の中というケースもある)
だから、たまたま同じところになっても不思議はない、という程度。
まあ
>>7 もどうせネタだろうし。
調べてみたら刑場なんてありませんでした、とかいうオチがついたりな。
街道の交差点にあたる場所で、六本松や六地蔵って地名だと本当に刑場かも。
「六道の辻」に見立ててある場合が多いからね。
なるほど。
六地蔵はたしかにそうだな。
刑場というよりは墓地に付随する名前で、その近所に刑場もある場合がある、
ってところかね。
六本松は依然として微妙だね。
mapfanの検索では全国で13か所。あまり「多い」といえる数じゃないな。
般若台
保土ヶ谷は変えてほしいなぁ.
マムコ谷
明日から保土ヶ谷は放送禁止用語に指定とかあったら
面白いだろうに.
23 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 22:13
このスレ、せっかく二幕目に突入したのに、このままだと落ちるでよ。
どうする? コカイン入りカンフル剤として、名古屋を投入していいか?
24 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 22:17
六角橋・観音崎とか・・・。
25 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 22:38
埼玉県深谷市血洗島
26 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 22:50
評定河原
27 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 10:19
名古屋市北区「鎮鉾」
尻毛
秋田市に「面影橋」って橋があるんですけど、そこは昔刑場に向かう境目だったところで
1:罪人はその川で自分の顔の見納めをしたから「面影橋」って言う説
2:そこの橋で家族と最後の別れをするから「面影橋」という説
があります。刑場だったのは噂とかではなく本当のことです。
30 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 12:47
千葉のどこかに南無谷って場所があったぞ。
これほど仏教的な名前も珍しいと思った。
31 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 13:12
猿喰(さるはみ)
32 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 13:15
↑のは、福岡県 北九州市 門司な
33 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 13:16
蛇喰(じゃばみ)
温泉で有名な別府市には至るところに地獄があります。
地獄バス・地獄まんじゅう・地獄案内等々
近くには鉄輪(かんなわ又はかなわ)とか古戦場なんて地名もあり、心霊スポットとしてもかなり有名です
ホテルや病院・マンション等大きな施設の廃墟もたくさんあり、不審火や自殺、ホームレスの変死もよくあります
昔はよく肝試しに行ってました
群馬県の”黒保根村”ってガイシュツ?
あと野反湖近くの”裏見の滝”とか。
この滝はかなりヤヴァイという噂。詳しくはしらんが。
37 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 14:53
八つ墓村
38 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 15:15
広島には焼山ってとこがあるな。なんか恐い
39 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 15:41
「猿橋」ある高名な坊さんが川を渡れなくて困っていたところ、猿がウッキーと現れて、手足を繋いで橋の代わりになったという。…なんて恐ろしい…。
40 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 15:42
あと、新潟の寺泊の近くに「礼拝」てところがある
41 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 15:47
○本松に住んでるやついるけど、そいつんちいろいろ起きたね
霊の通り道だからしょうがないって、誰かから言われたらしいけど
部屋には盛り塩がありますた
42 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 15:50
43 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 17:49
名古屋の天白区にも焼山って地名ありますが
ここどうなんでしょ。
極楽というところは散々がいしゅつだと思いますが、
44 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 17:54
香川県には首切峠があります
45 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 17:55
香川県って海岸に松林があって墓だらけじゃない?
46 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 17:56
静岡県中部には「地獄沢」というのがある。そこで幼女殺害事件(有名な
冤罪としても有名)が起こったので余計に怖い。
>>39 大猿本生のバリエーションだな。
もともとは捨身飼虎なんかと同種の仏教説話。
>>39 橋の構造が珍しくて文化財か何かに指定されてたんじゃなかったっけ?
ちなみに漏れは昔、
絵本で猿が橋になる似たような話を見たことがある。
心温まる話ですたよ、ええ。
しばらくして豆狸の本かなにかで同じようないわれの橋が
ミステリー視ポットとして紹介されてたのにショックを受けた。
50 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 19:57
億首
51 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 20:00
スレ違いだから詳しく書かないが「百目鬼」「人首」「霊園」
「九十鬼」という名字がある。
52 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 20:37
みんな名古屋が投入されるのは嫌だから、急に必死になったなw
53 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 21:49
住所、氏名のデータ入力の仕事をしている時に、
東北の方の県だったと思うけど、
「墓のあと」って地名があったなぁ。
知ってる人いる?
不入斗と書いていりやまずと読むところが横須賀にはある。
なんかいわくがありそう。
>53
ほんとに墓のあとなのでは?
>54
縁起を担いだのかな.「くんなー」だったら勿来(なこそ)と
不来方(こずかた)があるけど...
名古屋はなんでダメなの?
57 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 23:26
>>56 他県ではとても考えられないあまりにも凄まじくおぞましい地名が何の恥も外聞もなく平気で転がっているから。
北区「鎮鉾(ちんぼこ)」
熱田区「中出(ナカダシ)町」
などが一例。
あとは名古屋人は猫を喰うから、その因習に絡んだ地名が相当現存してるんだよ。
詳しくは前スレを見ておくれ。
58 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 23:26
>>56 他県ではとても考えられないあまりにも凄まじくおぞましい地名が何の恥も外聞もなく平気で転がっているから。
北区「鎮鉾(ちんぼこ)」
熱田区「中出(ナカダシ)町」
などが一例。
あとは名古屋人は猫を喰うから、その因習に絡んだ地名が相当現存してるんだよ。
詳しくは前スレを見ておくれ。
59 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 23:30
恐山2丁目
60 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 23:30
福島県の浜通に夜の森ってところがあるよ。
熊本の
黒髪・・・首切り場
子飼・・・人身売買
渡鹿・・・売春
63 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 23:54
>58
> 北区「鎮鉾(ちんぼこ)」
そんな地名有ったかな?
64 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 23:58
>>56 他県ではとても考えられないあまりにも凄まじくおぞましい地名が何の恥も外聞もなく平気で転がっているから。
北区「鎮鉾(ちんぼこ)」
熱田区「中出(ナカダシ)町」
などが一例。
あとは名古屋人は猫を喰うから、その因習に絡んだ地名が相当現存してるんだよ。
詳しくは前スレを見ておくれ。
リアルで名古屋市北区住民だけど、そんな名前聞いたことない。
北区のどの辺にあるの?今度行ってみたい。
脳内名古屋がある人は地名を勝手に作っています
67 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 09:15
名古屋市名東区「破瓜坊(やぶりぼう)」
本来は「破瓜棒」のほうがわかりやすいような…。
68 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 09:16
名古屋人は猫を食べるから嫌い。いくらなんでもひどすぎる。
69 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 11:12
名古屋市東区郷間(ごうかん)
集落と集落の間、ぐらいの意味だったらしいが、読みが災いして…。
70 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 11:16
名古屋市名東区今針字「裏筋」(うらすじ)
裏道、ぐらいの意味だったのだろうが、読みが災いして…。
71 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 12:02
↓こんなんもあったで〜
名古屋市名東区「瞑皺(くらみじわ)」
…クラミジア!!
72 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 12:06
名古屋、始まったなw
名古屋市千種区「女荷(おなに)」
73 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 12:12
地名ではないが、名古屋には鬼頭(きとう)さんや木藤(きとう)さんが結構いる。
そしてなんと亀頭さんもいる。ただし、読み方は「かめがしら」さんらしいが…。
(どっちがいいのやら…。その家にもし女の子が生まれたら、と考えると、暗壜たる気持ちになってしまう。)
>>73 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>73 女の子の亀頭さんに名字を小一時間ほど問い詰めたいな。
76 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 15:59
俺、豊橋出身だけど、愛知県立J高校に行ってる時に名古屋からの転校生で亀頭(かめがしら)さん、いたよ。しかも女の子。
よせばいいのに、下の名前は「奈実子(なみこ)」で(あ、書いちゃった)、よせばいいのに髪の毛真ん中でくっきり分けていた。
クラスメイトも血も涙もない奴らで「なめ子ちゃん」って呼んでた…。
嘘だと思うなら今から丁度十五年前の、豊橋のJ高校の卒業アルバム見てくれ。
頭の縦筋くっきりの「亀頭なめ子」ちゃんの写真も載ってるから。
はぁ。。。。
78 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 16:10
豊橋のJ高校…時習館高校だなw
東大・京大に毎年何十人も入る進学校なのに、
クラスの男全員で一人の女の子をズリネタに深夜12時に同時にブッこいたら、
次の日からその女の子が謎の高熱で一週間学校休んだっていう、いろいろな意味で恐ろしいスレが昔オカ板にたってたなw
浪人率が80%を超える、めちゃくちゃな学校としても有名なはず
79 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 16:45
>>78 その高校知ってるw
オギノ式で有名な荻野久作博士の母校で、荻野博士の銅像が立ってるんだけど、
「よせばいいのに」クラーク博士の`Boys, be ambitious!'(少年よ、大志を抱け!)に対抗して
オギノ博士のことば、'Boys, be cautious !'(少年よ、コトは慎重に!)ってプレートがついてるんだってねw
なんというか、バカと気違いは紙一重というかw
ところで沖縄のまんこの車の話はどうなったの?
81 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/10 23:02
>>78 あのスレかw! 覚えてるぞ。
【♂♀♂♀今日からできる性魔術♂♀♂♀】
スレだ!…去年オカ板がふっとんだ時にそのまま消えてしまったようだな。復活を期待していたのだが。
結局、モー娘の誰かか小倉優子で住人全員同時に射精して相手に何が起こるか再現実験しようとしてた時に板が飛んだんだったな…。
惜しい名スレだった…。
82 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/11 11:33
すげぇなそれ・・・
秋田県由利郡象潟町関字有耶無耶の関
他数ヶ所(?)にある「有耶無耶の関」
調べてみたら、旅人に危険の有無を知らせた鳥に由来するとか。
逆に良い話。
うやむやにする,という言葉との関係はどうなの?
85 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/14 02:53
>>78 >>81 その事件(J高内では当時「R子ちゃん事件」と呼ばれていた)を起こした方たちの二年後輩の者です。
その伝説の性魔術スレで明かされていたのかどうかわかりませんが、実はその事件には、さらにおぞましい後日譚があるのです。
男たちの精の一斉射撃をくらってR子ちゃんが寝込んでしまった後、この計画の中心的人物の一人である級長
(J高ではホームルーム会長と呼ばれていた)が自分たちのしでかした事に対して激しい後悔と自責の念に駆られ、
男たちを説得してお見舞いがてら皆でR子ちゃんの家まで謝りに行ったというものです。
まさに「よせばいいのに」級長は、自分たちが深夜同時刻にR子ちゃんを思い浮かべながら全員一斉にブッこいた、
という事件の核心部分までR子ちゃんに喋ってしまったので、あまりのおぞましさに彼女はショックでその場に倒れてしまったそうです。
そもそも先輩たちがこの事件をおこしたのは高校三年の秋だったと思いますが、それから卒業までの日々、クラスがどのような雰囲気だったかは想像にあまりあるものです。
ただ一つ明らかなのは、その年、そのクラスの男共は全員浪人し、一方、東大志望だったR子ちゃんも受験に失敗し
東外大に進学したということです。
87 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/14 03:18
>>86 そうでもないんじゃないか。確かにその女の子にとっては迷惑この上ない話だが、
少なくとも男たちはブッこいてる間は気持ちよかったはずだしw、男たちが受験に失敗したのは当然だろ。
むしろ入試をわずか数ヶ月後に控えて、こんなことをやってる奴らが志望校に受かったら、そのほうが問題だろ。
88 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/14 03:26
青春だなあ。青臭いカルキの匂いのする青春讃歌だ。
俺もそんな高校に行って、みんなと一緒にクラスの女の子でおもいっきりブッこいてみたかった…(涙)
近所に「幽霊坂」「胸突坂」っていう坂がある事に気づいた。
近所といってもチャリでなきゃめんどいくらいの距離なので、興味はあるが行ってません。
ガイシュツだったらすまん。
幽霊坂は多いかも.自分が知っているのは御茶ノ水の駅前.
日立の裏だったかな?
91 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/14 13:26
92 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/14 14:59
>>91 偏差値はめっちゃ高いはず。確か、最後の共通一次と、翌年の第一回センター試験の全国一位は両方とも時習館の生徒だったはずだし、
大阪府知事のふーちゃんも時習館出身だ。
天才と気違いはあそこでは間違いなく紙一重なんだよ。
地名の由来を知る時、漢字でみるより音で読めと書いてた本が
あるのだが、(例:久保地→くぼち→窪地)
漢字はたいしたコトないけど呼び方が変わってるという所ってあります?
近所に久保山って住宅地があるけど、
単純にてっぺんが窪んだ山だったのかな?
それとも、『窪んでる←→山』って感じの
あり得ない状態を指すのかな?
95 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/15 19:12
面白くもない地名の話や、下劣な名古屋はもう聞き飽きた!!
お馬鹿エリート校・時習館高校の話はもうないのか!? 誰かもっと聞かせろや!!
八乙女
曰くありげ
八乙女 由来で検索するとでてくるよー
99 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 17:14
青森県五所川原市不魚住(うおすまず)
青森県弘前市悪戸
岩手県花巻市山の神
山形県藤島町無音(よばらず)
福島県山都町墓ノ後
たぶん曰くあるよね?ね?
100 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 17:51
八乙女
仙台にもあるけど、地下鉄の駅に昔そういう名前のお殿様がいたって書いてあったなぁ
駅のすぐ近くに刑場だか晒し場跡があって、駅の真下を横切るように走る道路には交通事故慰霊碑がある
101 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 10:11
岐阜県&滋賀県って、ケータイつながるとこ殆んどないのな
…まあ、殆んど人も棲んでないからいいんだろけど。
近所に「魔の黒指」というバス停がある
>>104 泣くな、同胞よ。君にはデッカイ池があり、僕には…僕には何もないポ
。・゚・(ノД`)・゚・。
岐阜県ってどこ?琵琶湖の近く?名物なに?有名人誰がいる?
さるぼぼちゃんが超有名イカス
ありがとう。ぐぐってみた。なかなかナイスだ、さるぼぼ。
九州人の俺にはなんか引っかかるネーミングだが・・・・
Qちゃん=高橋尚子でドサクサの知名度アップを狙っていたのに、もうだめポ
。・゚・(ノД`)・゚・。
おとなしく名古屋の植民地になるポ
110 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 03:30
うちの地元の地区名で、滅鬼(めっき)ってのかありまつ
111 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 15:44
支那人が食べているハクビシンはネコ科の動物、立派にかわいい猫の一種です
支那人は猫喰いの結果、SARSを世界にばら蒔く害虫なのです
関東大震災に乗じて井戸に毒を投げ込んだ朝鮮人たちと同じ劣等民族です
みつけたらすぐに間引きしてやりましょう(以上コピペ推奨)
>>99 青森県五所川原市不魚住
グーグルで検索した限りですが、由来は解りませんでした。
ただ近所に岩木川があり、「不魚住」を「うおすまず」と呼ぶということなので
なんか関係があるかもしれません。
「魚不住」→「うおすまず」は「不忍」→「しのばず」と同じ読み方ですね。
魚の天敵がいたりして
>>99 青森県弘前市悪戸
これもググってみましたが、由来は解りませんでした。
「悪戸」は「あくのへ」と読むのかと思ったら
そのまま「あくと」だったんですね。
「開く戸」→「あくと」→「悪戸」 なーんてね。
悪戸獅子(熊)踊(熊獅子舞)が有名で無形文化財に指定されてます。
起源は不明、言い伝えでは足利時代から、
巻物では初代助左衛門が弘前城落成した際に踊ったとか。
116 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 19:09
>>38 亀レスだが、広島の焼山つうたら猫殺しで有名な
MJ君の家がある。
117 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 19:17
>>114 青森じゃ、かかとのことを「あぐど」って言うぞ。
>>114 >>117 たしかに「あくと」には「踵」の意味がある(古語が地方に残ったもの)けど、
地名としての「あくと」は低湿地を指す。
http://members.at.infoseek.co.jp/Accord/BIGLOBE/nip16500.htmより アクツを圷と書くのはハナワを塙と書くと同様に、ともに近世和製の会意文字で
あろう。すなわち土の高き所であるから塙であって、土の低い部分ゆえに圷と書
くのであろう。常陸では現今の地図に堆の字を当てた者がある。他の諸国ではま
たアクトともアクドとも呼んだ。東部日本にはきわめて普通の地名で、いずれも
大小の水流に沿うた卑湿の地である‥‥
※柳田国男著『地名の研究』所収「地名考説/二一 アクツ、アクト」(ちくま
文庫『柳田國男全集20』1990年7月31日第1刷発行、p.186)
>>117>>118 なーるほど。どもです。
「あくと(踵)」→「悪戸」
「あくと・あくど(低湿地)」→「悪戸」
地図で見ただけなんでそこらへん解らなかったんです。
地形をあらわす言葉に後から当て字にするのは割とあるようですしね。
120 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 20:41
メジャーな所では沖縄の首里とか。
あと東北の方に鬼怒川(きぬがわ)ってあるよね?
関東か。失礼!
祟神陵
虎姫。なんか怖い。
>>121 絹川って書かれてる古地図があった
当て字かも
どんな由来があるの?>竜王&虎姫
>>108 スルーされているので反応しよう。
ぼぼは微妙だな、ぼぼぼぼ(w
130 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/20 22:26
彦根駅の東京に向かって右手の山裾に実物大の金閣(しかも金の色は本物より上品)が見えるんだけど、アレは何?
スレ違い須磨ソ。教えて滋賀のエロい人!
>>130 漏れには見えん。
バカには見えんのか。
132 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/21 11:05
>>131 いや、家並みの向こうにひょっこり何気無く立ってるんだよ。
近くに処女塚ってあるよ。ハアハア
134 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/21 15:03
>>133 処女が埋まってるんだよ。
掘り起こしてやってやれ。
>>126 元々絹川だったけど、川が良く氾濫するから
鬼が怒って暴れてるようだから鬼怒川と当てるようになったと聞いたよ
栃木の川つながりで思川・姿川もいわれがあったような…
137 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/21 19:27
>>135 ちがわい昔栃木群馬は
けぬのくに(毛野)といった
それが都から近い群馬がかみつけぬ→上野(こうづけ)
遠い栃木はしもつけぬ→下野(しもつけ)
そのけぬがなまってきぬになったのさ
絹をあらったからとか色んな説があるみたいだね
>>137 「ちがわい」ってなんか良い。
なつかしい響き。
ふっくらなっと♪
141 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/03 18:27
いわk
142 :
アミガサタケ:04/03/04 15:23
某社の住所データベースより当方が気になった地名、読み方が面白い地名を列挙。
余計だろうけど感想などもちょっと付けて。
恐ろしくない物も多いけど許されたし。
【滋賀県篇】その1
大津市晴嵐 (セイラン)
大津市伊香立途中町 (イカダチトチュウマチ) ←途中て…………
大津市大将軍 (ダイショウグン)
彦根市金亀 (コンキ)
彦根市連着 (レンジャク)
彦根市水流 (ミズナガレ) ←洪水でもあったのか?
彦根市男鬼 (オオリ)
近江八幡市為心 (イシン)
近江八幡市孫平治 (マゴヘイジ)
近江八幡市水茎 (スイケイ)
近江八幡市西生来 (ニショウライ)
八日市市蛇溝 (ヘビミゾ)
草津市集 (アツマリ)
守山市浮気 (フケ)
滋賀郡志賀町小野湖青 (オノコセイ) ←小野小町に関係あると思われ
栗東市坊袋 (ボウブクロ)
栗東市綣 (ヘソ)
143 :
アミガサタケ:04/03/04 15:24
【滋賀県篇】その2
野洲郡中主町虫生 (ムシュウ)
甲賀郡甲西町柑子袋 (コウジブクロ)
甲賀郡水口町伴中山 (バンナカヤマ)
甲賀郡水口町虫生野 (ムショウノ)
甲賀郡水口町鹿深 (ロクシン)
甲賀郡水口町日電 (ニチデン) ←NECがあるのか?
甲賀郡甲賀町毛枚 (モビラ) ←響きが日本語ぽくない
蒲生郡安土町老蘇 (オイソ) ←何か怖い
愛知郡秦荘町蚊野外 (カノトノ)
愛知郡秦荘町斧磨 (ヨキトギ)
愛知郡愛知川町豊満 (トヨミツ) ←「ほうまん」では無いらしい
犬上郡豊郷町雨降野 (アメフリノ)
犬上郡多賀町仏ヶ後 (ホトゲラ)
坂田郡山東町烏脇 (カラスワキ)
坂田郡米原町朝妻筑摩 (アサヅマチクマ) ←芸名みたい
浅井郡浅井町相撲庭 (スマイニワ)
浅井郡湖北町猫口 (ネコクチ)
浅井郡虎姫町酢 (ス) ←酢て……
伊香郡西浅井町余 (ヨ) ←ヨて……
伊香郡西浅井町岩熊 (ヤノクマ) ←フェイントな読み方
以下、勝手にシリーズ化する予定。
すぐわかるやつだけ。
>守山市浮気 (フケ)
前スレにも書いたが、低湿地につく地名。
>滋賀郡志賀町小野湖青 (オノコセイ) ←小野小町に関係あると思われ
必ずしも小町とはかぎらんな
小野氏は和邇氏と同様に近江〜京都北山に勢力をもってたから、小野の
名前が残ってることに不思議はない。
145 :
アミガサタケ:04/03/04 17:32
レスサンクス
浮気 (フケ) ……既出は知っていたけど書いてしもた。
今度から既出物はそう断りを付けとくよ。
小野湖青 (オノコセイ) ……書き方まずかったね。
「小野小町の小野氏に関係が…」と書くべきだった。スマソ。
他にも判った物がありますれば御指摘の程よろ。
縛られ松
川崎の奥地のバス停の名
聞きようによってはちょっとH。
ザク沢
茨城県笠間市。
ザクが埋まっているらしい。
150 :
アミガサタケ:04/03/04 21:50
>>149 サンクス
「湖青」の他に「朝日(アサヒ)」「水明(スイメイ)」てあって、小野氏の本拠地だけに
何かいわれがあるのかと思ったら新しい地名だったのかぁ……
それにしてもどれも芸名みたいだ。
これからもよろ。
静岡県庵原郡富士川町 ってとこの松野地区あたりに
「血流川」っていうのがあったような気がする…。
うろ覚えでスマソ。
152 :
アミガサタケ:04/03/05 19:04
某社の顧客用住所データベースを勝手に引き出した。
気になった地名、読み方の面白い地名を余計な感想付きで。
恐ろしげな物が殆ど無いのは御容赦の程。
【三重県篇】その1
津市贄崎町 (ニエサキチョウ)
津市極楽町 (ゴクラクチョウ) ←上と隣り合ってるのがちょっと怖い
津市丸之内鯔堀 (マルノウチボラボリ)
津市元築造 (モトチクゾウ)
津市栗真町屋町 (クリママチヤチョウ) ←ややこしい
津市出雲鋼管町 (クモズコウカンチョウ) ←会社があるのか?
四日市市六呂見 (ロクロミ)
四日市市馳出町 (ハセダシチョウ)
四日市市小生町 (コモチョウ)
四日市市赤水町 (アコズチョウ)
四日市市和名田町 (ワンダチョウ)
四日市市別名 (ベツメイ) ←本名は?
四日市市下さざらい町 ←「上さざらい」は無いのに「下」だけある
伊勢市朝熊町 (アサマチョウ)
松阪市茶与町 (チャヨマチ)
松阪市外五曲町 (ソトゴマガリチョウ)
松阪市腹太町 (ハラフトチョウ) ←ちょっとイヤだ
松阪市駅部田町 (マエノヘタチョウ)
松阪市中万町 (チュウマチョウ)
松阪市管生町 (スギュウチョウ) ←SUGOでは無いのだなあ
桑名市西汰上 (ニシユリアゲ) ←東もある
桑名市東太一丸 (ヒガシタイチマル) ←何かかっこいい
153 :
アミガサタケ:04/03/05 19:09
【三重県篇】その2
上野市平野墓ノ谷 (ヒラノハカノタニ) ←「墓の谷」て……
上野市法花 (ホッケ)
上野市喰代 (ホウジロ)
上野市忍町 (シノビチョウ) ←幾ら伊賀忍者の本拠地だからって……
上野市比自岐 (ヒジキ) ←ヒジキて……
上野市生琉里 (フルサト)
名張市夏秋 (ナツアキ)
名張市結馬 (ケチバ)
亀山市椿世町 (ツバイソチョウ)
亀山市能褒野町 (ノボノチョウ)
熊野市育生町粉所 (イクセイチョウコドコロ)
久居市幸町 (サヤマチ)
久居市八山 (ハチヤマ)
久居市八知山 (ヤチヤマ) ←上とややこしい
桑名郡多度町美鹿 (ビロク)
桑名郡多度町御衣野 (ミゾノ)
桑名郡長島町押付 (オシツケ) ←何かいやだ
桑名郡長島町源部外面 (ゲンブドモ)
桑名郡長島町白鶏 (ハッケ)
桑名郡木曽岬町見入流作 (ケンニュウリュウサク) ←何かかっこいい
員弁郡員弁町暮明 (クラガリ)
員弁郡北勢町千司久連新田 (センジグレシンデン) ←何かかっこいい
-
154 :
アミガサタケ:04/03/05 19:10
【三重県篇】その3
三重郡朝日町埋縄 (ウズナワ)
鈴鹿郡関町加太神武 (カブトジンム) ←何かかっこいい
安芸郡河芸町影重 (カゲシゲ) ←かっこいい
安芸郡芸濃町雲林院 (ウジイ) ←読めん!
安芸郡安濃町今徳 (コンドク)
一志郡美杉村八手俣 (ハテマタ) ←はてさて?
飯南郡飯高町乙栗子 (オトグルス)
多気郡明和町有爾中 (ウニナカ)
多気郡大台町長ヶ (ナガ) ←ちょっと余計な感じ
度会郡二見町江 (エ) ←エて……
度会郡南勢町神津佐 (コンサ)
度会郡度会町鮠川 (ハイカワ)
度会郡度会町注連指 (シメサス)
度会郡南島町新桑竈 (サラクワガマ) ←「新」を「サラ」て……
阿山郡大山田村鳳凰寺 (ボウジ)
津市には「塔世(トウセ)」「津興(ツオキ)」、南島町には「竈(ガマ)」の付く
地名が多い。
所謂「方言地名」てヤツなのだろう。
--
155 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/05 19:26
西根町と言う曰くつきの町があります
今でもごみ焼却所や屠殺場があり民家が少なく
おかしいなと思い市の博物館に行き歴史を聴きました。
明治時代まで刑場があり地元では住む人がいなく
その一体が原っぱだったそうです。
昭和40年ごろ、反対運動の槍玉にあがる施設を建設した
そうで、住人の大半が市の職員(現業員)が住む地域に
なったそうです。
名称も昔は、丹死(にしね)だったそうですが、戦後まもなく
改名され西根になったそうです。
>>アミガサタケ
今回もどもです。
ところでアミガさんがかっこいいといってる地名って
特撮物で使われそうな名前ばっかりじゃありません?w
>>155 いいっすねえ。
これ以上は調べようがないのかしらね?
157 :
アミガサタケ:04/03/05 21:51
>>156 どもです。
当方、本名も住所も読みが平凡なのでああ、言う音の響きに憧れてしまいますね。
今回のイチオシは「千司久連新田」ですね。
この音の響きだけで住んでみたくなるw
あと2府3県あるのですが、それはまた追々うpします。
158 :
アミガサタケ:04/03/05 21:53
×なのでああ、言う
○なので、ああ言う
_| ̄|○
159 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/06 00:36
>>155 そこ、早い話がB地区やろ。
あみがささんの挙げた中にも滋賀県編に4つ有名なB地区が含まれとるわな。…これや言うたら、街道が糾弾にくるかな。
滋賀県のガッコに京都から教えにいってるから滋賀のは分かるが、三重のほうのも、名前からして多分Bってのあるわなあ。
Bの地名ってそもそも面白いのが多いんや。ワシのせいやないで。
いくつか調べてきたよ。
> 大津市伊香立途中町 (イカダチトチュウマチ) ←途中て…………
途中越えのところだね。もともとは「栃生」「橡生」なんだそうだ。
> 彦根市水流 (ミズナガレ) ←洪水でもあったのか?
武家屋敷地区の外堀。
> 近江八幡市孫平治 (マゴヘイジ)
近江八幡の城下町建設で活躍した中村一氏の別名。
> 八日市市蛇溝 (ヘビミゾ)
なんだか蛇がらみの伝説があるようだ。詳細不明。
> 草津市集 (アツマリ)
各所から集まってきた家々によってできた集落だから(栗太郡志)だそうだ。
まんまだな。
> 野洲郡中主町虫生 (ムシュウ)
虫=蚕で、蚕業がさかんだったことからついたとか。
> 甲賀郡甲西町柑子袋 (コウジブクロ)
もともとは柑子と袋という別々の集落
> 蒲生郡安土町老蘇 (オイソ) ←何か怖い
これは由緒がけっこうある。古くからホトトギスの名所で、古今集にも出てくる。
源平盛衰記によると「熱田社から剣を盗みだした新羅人を、聖徳太子が追い初めた
ところだから追初(おいそ)という」のだそうだ。
きわめてウソくさいというかウソだな。
> 犬上郡豊郷町雨降野 (アメフリノ)
雨がやたらつ降ったから(温故録)だそうな。そのままかい。
> 坂田郡米原町朝妻筑摩 (アサヅマチクマ) ←芸名みたい
朝妻村と筑摩村と中島村の合体したもの。中島村の立場は?
> 浅井郡浅井町相撲庭 (スマイニワ)
長浜の相撲が、古代朝廷の相撲の儀式の費用をまかなう土地だったから
(坂田郡志)だそうだから、ここもその関連だろう。
岩手県の釜石市〜三陸町のところに「死骨崎」ってのがあるそうだ。
地名辞典には「人がよく流れつく」とさらっと書いてあった。
アイヌ語説(支笏湖といっしょ?)もあるようだが。
162 :
アミガサタケ:04/03/06 02:26
>>160 サンクスコ
お手数掛けましたです。
ナルホド、確かに色々イワレはあるのですなぁ。
ほんまかぇ!てのもあるにしても。
相撲庭 ← 代表してこれを抜き出したのだけど「相撲」て付く地名は他に幾つもあった。
伊勢の近所の事だし、他のも「相撲の節会」と関係があるのかなぁ。
その昔、そこが力士の出身地だったとか?
考えたら地名って「そのまんまやんけ!」てのが普通なんだろうなぁ。
また判った物ありますれば御教示の程よろ。
>>160 おつです。
必ずしもオカルトな理由ではなくとも
地名の由来は面白いですね。
164 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/06 15:08
茨城県ひたちなか市四十発句(しじゅうはっく)
茨城県ひたちなか市廻り目(まわりめ)
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原鬼の泉水(おにのせんすい)
群馬県勢多郡宮城村鼻毛石(はなげいし)
群馬県新田郡藪塚本町山之神(やまのかみ)
千葉県市原市櫃挾(ひつば)
千葉県富津市桜井総稱鬼泪山(さくらいそうしょうきなだやま)
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち
165 :
夜馬田@高志 ◆wlmDXvEWZA :04/03/06 16:26
長野県諏訪郡富士見町の武智川もとは武血川名前の由来は戦国時代武田軍と諏訪郡の合戦場だったため武士の血が流れその亡霊がよく出たらしいが偉い坊さんが除靈した
アミガサタケさんのようにとあるDBから気になる地名を拾ってきますた。
アミガサタケさんも京都編がおありのようであすが、私の地元でもあるのでまずは京都市から。すんまそ。
京都市右京区梅津罧原町(うめづふしはらちょう) 罧に反応、嵯峨にもある。
京都市上京区裏風呂町(うらふろちょう) (*´д`*)ハァハァ
京都市上京区閻魔前町(えんままえちょう)
京都市上京区荒神町(こうじんちょう)
京都市上京区新ン町(しんちょう) ン?
京都市北区上賀茂ケシ山(かみがもけしやま) いいのか?
京都市左京区一乗寺病ダレ(いちじょうじやまいだれ) 一乗寺は比叡山を含むので変な名前の町名が多いです。
京都市左京区超勝寺門前町(ちょうしょうじもんぜんちょう) 勝ちすぎ。
京都市左京区松ケ崎呼返町(まつがさきよびかえりちょう) 誰もいないのに返事が・・・って事なら・・・
京都市左京区艮町(うしとらちょう) 違う区にもアリ
京都市下京区突抜(つきぬけ) 違う区にもアリ
京都市下京区天使突抜(てんしつきぬけ)
京都市下京区卜味金仏町(ぼくみかなぶつちょう)
京都市下京区元悪王子町(もとあくおうじちょう) アシュラマンでも住んでたのでしょうか。
京都市西京区嵐山虚空蔵山町(あらしやまこくぞうやまちょう) 何かカコ(・∀・)イイ!
京都市南区吉祥院這登中町(きっしょういんはいのぼりなかまち)
京都市南区四ツ塚町(よつづかちょう) 塚
京都市山科区川田山田(かわたやまだ) どっちだ
京都市山科区栗栖野狐塚(くりすのきつねづか) 塚
京都市山科区日ノ岡ホッパラ町(ひのおかほっぱらちょう) Bかな
京都という場所柄か重厚な地名、やたら長い地名、読むのが難解な地名は多いです。
寺の名前や人の名前が地名になってるところは結構かっこいいです。
しかしながら、恐ろしげな地名は全然無かったりします。
167 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/06 20:41
>>166 山科の川田山田は元は革(皮)田と埜麻田の二つの集落でともにB。
左京区の荒神町は、それ俺の家だ! 清荒神社があるからだろ。
168 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/06 20:49
福島県の霊山とかどうよ?別に何もないが
「明治妖怪新聞」より
羽後河辺郡左手子村は往古一人の寡婦ありて
常に左の手を股間に挟み打臥せしかば終に懐
胎して左手を産み落とせしより該村を左手子
村と称する由は野老の口碑に残る所なり.
170 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 00:21
山梨県の上野原の辺りに「墓村」ってのがあるよね。
あれってどういう謂れがあってそういう名前になったのかな。
171 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 01:56
世田谷区九品仏
住んでるだけで極楽往生できそうな感じだ。
172 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 02:06
大阪府岸和田蛸地蔵
蛸地蔵伝説なるものがあるらしい。。
増毛(ましけ)
73-95のような自作自演には誰かが突っ込んであげるべきだろ
175 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 03:05
埼玉県大滝村に大血川ってのがあったと思う
鍾乳洞探しによく行った
大血→おおぢ→おろち なんちゃって
長野県の千曲川
血がくまなく流れてたって聞いたような
178 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 08:37
地獄谷峠in高槻
179 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 22:15
久しぶりに…
名古屋市北区「鎮鉾(ちんぽこ)」
180 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 22:18
他の追随を許さない最狂の帝王…
名古屋市熱田区「中出(ナカダシ)町」
181 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 22:44
群馬県群馬郡群馬町ってどう?
北海道の地名って道民以外だと読めないよね。↑で
増毛が出てるけどもマシケと呼ぶし。アイヌの方が名付けた地名が多いからかな。
例えば悲別、紋別、門別、愛別とか。全部、別れを意味してるのかな。
牛朱別川、忠別川なんかもある。
183 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 02:37
>>182 「アイヌ」や「エスキモー」、「ジプシー」は差別用語だからもう使っちゃいけないんだぞ。
正しくはアイヌ→「イヌイット」、エスキモー→「ホッテントット」、ジプシー→「コイサンマン」っていうんだぞ。
よかったな。社会に出る前に知っておいて。
>>177 なんて読むんですか?
字のイメージからすると、カーブが多そうな川に思えるのですが。
>>180もすごいが、
>>179は口に出して言えない、、、。
185 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 08:36
>>182 別、はアイヌ語のペツ(川)の当て字。
悲別は知らない。紋別、門別(もんべつ)はモペツ(小さい川)、
愛別(あいべつ)はアイペツ(矢の様に流れの速い川)、
牛朱別(うししゅべつ)はウシシペツ(鹿の足跡がある川)、
忠別(ちゅうべつ)はチュプペツ(東の川)か、チュウペツ(波の川)。
186 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 09:41
岡山県にあります。
『死納橋』しのおばし。
ってこの橋の向いがもろ心霊スポット。
187 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 09:43
バス亭なんだけど石川県羽咋郡の北陸バス
「猫の目」「牛が首」あとなんかもうひとつ。。
188 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 13:13
泣き坂
昔その坂の上に処刑場があって、
罪人はその坂を泣きながら歩いたかららしい。
その坂の上には「泣き坂上」という場所がある。
189 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 13:40
スレタイ新宿2丁目のことかと思った
190 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 14:27
>>99 山形県藤島町無音(よばらず)
無音(よばらず)」集落伝説
江戸期、近くに恐ろしい竜神がすむ大きな沼があった。
周囲は軟弱な湿原に覆われており、そこを通る物音を嫌う竜神は
暴れ出すと、雨を降らして洪水が起きると信じられた。
足音をひそやかに=音のない村=無音の地名が誕生したという。
※近隣の平足(へいそく)にも同様の伝説がある
191 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 14:36
徳島県阿南市
ながいけちょう(すか)
長生町(寿嘉)
192 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 15:02
徳島県阿南市
ながいけちょう(ふちくび)
長生町(渕首)
ながいけちょう(うそのくち)
長生町(うその口)
ながいけちょう(おにたろう)
長生町(鬼太郎)
かもちょう(ふけ)
加茂町(不け)
くわのちょう(ひるじ)
桑野町(蛭地)
さかりちょう
十八女町
つばきちょう(しりぐい)
椿町(尻杭)
京都は鞍馬、貴船の近くにある夜泣き峠・・・・
峠の名の由来は調べてはいけない、絶対に・・・・
194 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 23:27
>>183-184 教えて下さってありがとうございます。
民俗史だったかの板にアイヌの語源スレが前にありましたね。
読んで勉強してきます。
195 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 23:57
196 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/09 00:10
京都には血洗町がある その隣町は荒巻町なのに
兵庫には神呪寺
197 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/09 00:24
>>194 をいをいw …ていうかおまえw
悪かった、純朴な少年に嘘を教えてすまんかった …ていうかわかるだろ、普通!
>>194 アイヌ→ウタリ
エスキモー→イヌイット、
ジプシー→ロマ
>>197 悪気はなかったんだろ?訂正しておいた。
>>198 エスキモーが復活しているとも言われているが。
こういうのは当事者不在で、変な人権団体とかが
口煩く言ってるだけのことも多い。
200 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/09 02:30
オイこそが 200げとー
>>199 まあ小さな親切、大きなお世話との格言もあるしな
だれもそんなこと気にしちゃ居ない
スレと関係無いことで口うるさく言うなや
203 :
アミガサタケ:04/03/09 13:01
【和歌山県篇】その1
和歌山市林泉院丁 (リンセンジチョウ) ←「院」がフェイント
和歌山市卜半町 (ボクハンマチ)
和歌山市新魚町 (シンギョマチ)
和歌山市鷺ノ森二十五本松 (サギノモリニジュウゴホンマツ) ← 25本て……
和歌山市南大工町 ←北および舟大工町もある
和歌山市曲尺丁 (カネジャクチョウ)
和歌山市東釘貫丁 (ヒガシクギヌキチョウ) ←西もある。大工関連3連続で
和歌山市一番丁 (イチバンチョウ) ←十三番丁まである
和歌山市小人町 (コビトマチ) ←まずくないのか?
和歌山市下町 (ゲノマチ) ←上町(ウワマチ)もある
和歌山市元町奉行丁 (モトマチブギョウチョウ) ←居たんだろうなあ
和歌山市新留丁 (ニントメチョウ)
和歌山市土入 (ドウニュウ)
和歌山市森小手穂 (モリオテボ)
和歌山市布施屋 (ホシヤ)
和歌山市口須佐 (クチズサ)
和歌山市伊太祈曽 (イタギソ)
和歌山市六十谷 (ムソタ)
和歌山市永穂 (ナンゴ)
和歌山市吐前 (ハンザキ)
和歌山市東小二里 (ヒガシコニリ) ←西もある
和歌山市新生町 (シンセイチョウ) ←そんな政党があったなぁ……
新宮市丹鶴町 (タンカクチョウ)
海南市冷水 (シミズ)
海南市ひや水 (ヒヤミズ)
海南市扱沢 (グミザワ)
海南市且来 (アツソ) ←読めない
海南市孟子 (モウコ) ←モウシと関係あるのか?
204 :
アミガサタケ:04/03/09 13:02
【和歌山県篇】その2
田辺市伏莵野 (フドノ)
田辺市新万 (シンマン)
橋本市妻 (ツマ) ←夫や子は無かった
橋本市谷奥深 (タニオブカ) ←地形そのままなのだろうか?
橋本市北宿 (キタヤドリ) ←南もある
橋本市賢堂 (カシコドウ) ←俺は住めない…… _| ̄|○
橋本市向副 (ムカソイ)
橋本市学文路 (カムロ)
海草郡下津町丁 (ヨロ)
海草郡下津町鰈川 (カレガワ)
海草郡美里町明添 (ミョウゾエ)
海草郡蓑津呂 (ミノツロ)
那賀郡打田町久留壁 (クルベキ)
那賀郡打田町重行 (シゲキ)
那賀郡打田町花野 (ケヤ)
那賀郡粉川町猪垣 (イノカケ)
那賀郡粉川町遠方 (オチカタ)
那賀郡那賀町後田 (シレダ)
那賀郡那賀町赤沼田 (アカンダ)
那賀郡桃山町調月 (ツカツキ)
那賀郡貴志川町丸栖 (マルス)
那賀郡岩出町野上野 (ノジョノ)
伊都郡かつらぎ町移 (ウツリ) ←移って来たんだろうなぁ
伊都郡かつらぎ町平沼田 (ヒランタ)
伊都郡花園村新子 (アタラシ)
205 :
アミガサタケ:04/03/09 13:03
【和歌山県篇】その3
有田郡吉備町賢 (カシコ) ←ここにも住めない……
有田郡吉備町東丹生図 (ヒガシニュウズ) ←西もある。NEWSとは関係無いと思う
有田郡金屋町宇井苔 (ウイゴケ)
有田郡金谷町伏羊 (ブヨウ)
日高郡川辺町早藤 (ハヤクズ)
日高郡川辺町平川 (ヒュウガワ)
日高郡美山村愛川 (アタイガワ)
日高郡南部町気佐藤 (キサト)
日高郡印南町樮川 (ホクソガワ) ←読める訳が無い
西牟婁郡白浜町十九淵 (ツヅラフチ)
西牟婁郡中辺路町兵生 (ヒョウゼイ)
西牟婁郡中辺路町近露 (チカツユ)
西牟婁郡すさみ町防己 (ツヅラ)
西牟婁郡串本町鬮野川 (クジノガワ) ←これも読める訳が無い
西牟婁郡那智勝浦町狗子ノ川 (クジノカワ) ←これなら読める
西牟婁郡那智勝浦町八尺鏡野 (ヤタガノ) ←神器と関係あるのか?
東牟婁郡本宮町伏拝 (フシオガミ) ←何か凄い
東牟婁郡北山村七色 (ナナイロ)
和歌山市には「丁」の付く地名が多い。条里制の名残だろうか。
また、和歌山県全体に「口(クチ)+○○」と言う地名が多い。
これも方言地名なのだろう。
京都 赤池
鳥羽伏見の戦いの時
刀を洗った池が血で真っ赤に染まり
この名が付いた。
現在この池は存在しないが
地名として残っている。
>>202 お前のようなヤツが差別とか平気でするんだろうな。
多少の脱線ぐらい大目に見てやれや。心狭すぎ。
>>184 「ちくまがわ」です。
由来は、「たくさんのカーブがあるから」「大昔、神々の間の戦いで流れた血が
くまなく川を覆っていたので血隈川」などいくつかの説があるそうです。
>>207 簡単に人を決め付ける事が出来るんだなw
お前みたいなのが差別の原因を作る真の差別主義者なんだよ。
>>208 レスどうもです。
なるほどね。そうはずれてもいなかったか。
202は厨だが差別だなんだは209の方が相応しそうなだ
保守〜〜〜〜〜………………………………
ええぃ私が一番の差別主義者だ!わかったかご両人!
前々から気になってたんだけど、
和歌山県すさみ町って漢字で書くとどうなるの?
本当は「荒み」なんだけど
それを嫌ってひらがな表記にしてるとか?
217 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 20:00
a
218 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 20:35
>>215 和歌山県周参見町。解りにくいから駅とかは平仮名にしてる。そういう所他にもあるよね。
219 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 22:18
八戸は昔,尻内といったのをかっちょ悪いから改名した
はずなのにあんまり変わりばえがしない.
220 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 22:28
保栄茂
読んでみ!
221 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 22:42
沖縄にマンコ公園ってとこある。まじで
222 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 22:58
歌棄(うたすつ)。歌も歌う気にならない、という過酷な地?北海道のはずれだし。
223 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/18 01:33
>>222 歌棄(うたすつ)はアイヌ語の「オタシュッ」(砂浜の端)が由来。
取首を取久美に 字名変更住民が町に要望 宮城・桃生
宮城県石巻地域1市6町による合併協議に参加している桃生町で、同町樫崎字取首畑(とりくびはた)地区の
住民が「合併を機に、字名表記を『取久美(とりくび)』に変更してほしい」と要望している。首を取る意味の字名は
縁起が悪く、新時代に向けてイメージチェンジを図ろうというのが地区の総意。県市町村課によると、合併を転機に
した字名変更の要望は、極めて珍しいという。
取首畑は、津山町との境の9世帯の小さな集落で、ほかに畑などの土地所有者が8人いる。2月に2回開いた
字名の改名を議題にした会合では、「出身地名を話すと、相手に不審がられる」「結婚で地区に入る人が初めて
聞く時、どきっとする」―などと、数多くの悩みが出された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000009-khk-toh
>>221 ∧_∧
( ・∀・) \ 何度目のマンコだYO!
‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ( ) /\\-.\
‐=≡( (ニ:(/ | (O)T
‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
>>224 へー。
こうやって地名ってのは変わってゆくんだね。
ン十年後かン百年後には
取首→取久美→とりくみ
と呼び名も変わるかもね。
「くみとり」とまちがわれそう.
>>227 その言葉わかる香具師もだいぶ減ったろうな
>>223 222です。へー、そーなんだ。初めて知った。ありがとうです!
231 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 17:55
↑失敗。どうしたんだ自分。許して。
232 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 22:17
今、ハウステンボスがたってるところは
昔、赤子って名前だったよ
岩手県岩手郡安代町字赤子平
236 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 17:44
>>235 むしろ、入園って感じだけどね
ハウステンボスも色々いわくつきだからな
すんません、382は別のスレッドに書き込んだときのです…。
239 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 20:37
240 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 20:39
241 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 20:40
242 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 20:42
当方、青森県人ですが県南の地域には犬落瀬(いぬおとせ)という地名が
あります。最近知ったんだけど、なんか意味深な名前・・・
243 :
10歳のイズコ(゚∀゚*):04/03/29 20:45
まぢでつか??
じつはあたしも青森県民。
いぬおとせ・・・・・・言うことを聞かない犬をぽいっとおとしていたのだろうか(ガクガクブルブル
夢か現かわからんが、その昔「ケツ毛」という名のバス停を見かけた記憶がある。
>>243 上北郡のあたりだった気がする。会社の取引先の住所を色々見てたら
たまたまハケーンしますた。郡部だし、昔なんかそういう風習とかあったの
かな・・・
247 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 23:25
徳島県の池田町
その名も「供養池」・・・・・
248 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 23:32
>>246 犬落瀬で検索すると2ページ目の真ん中あたりに由来が出てくる
当方、犬落瀬住民だったのでビビッたよーw
変な由来じゃなくて良かった。
>>166 違ってるかもしれないけど・・
>京都市左京区艮町
この艮って方角じゃないですかね?
干支の子丑寅・・を子が北で時計回りに当てはめていくと。
他に巽(たつみ)、未申(ひつじさる・漢字分からんポ)、乾(いぬい)とかも方角かと。
誰か補足ヨロです。
251でつ
>>252-253 ありがとんです。でもどっから見た方角なんですかねい。
これだけじゃアレなんで、自分の地元の・・
と思タけど、特に無いポ。
うーん。スレ違いだけど、
家の田んぼ掘ったら土器が大量に出て来た、と家のお婆ちゃん。
穴掘って埋めて無かったことにしたとさ。
>>254 工事現場や建設現場ではよく聞く話だけど、まあ気持ちは解るけどね。
でもどえらい発見になるやつだったらどうすんだよお。(泣
つまり、もともとあった町を東西と南北の線で切ると、
艮町、巽町、坤町、乾町の4つになる、という程度のことだね。
あまり深い謂れがあるわけではないとおもうよ。
258 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/04 14:30
そうだね。
259 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/04 14:53
地名に方角や、占いや呪術の言葉をつけるのは意味があるのだが・・・
うしとらと読むなら、なんか嫌かも
だけど艮はもともと八卦の意味で生命の始まりと終わり
動中の静、静中の動、夜明け前の静けさ、
動き出す直前、動かざる巨大な山などなど
風水的にはこれからの20年間の時代を現す。
というわけで、そんなに悪くないんじゃない?
京都なら、丑寅地区には下鴨神社の上御霊社、大将軍神社、比叡山延暦寺、
裏鬼門には絡南北田の城南宮、大原野神社
と三重四重に鬼門封じが張られているし、
呪術の奥義ともされる、太公望、諸葛孔明由来の奇門遁甲の呪術
岩倉の一切経の埋鎮呪術による結界が張られているわけだから
別に気にしないでいいんじゃない?
あんまり堅く張られた結界は、内のモノも出て行けないらしいが。
260 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/04 15:22
江東区の辰巳もそういうのなのか?
漫画の穏明師であったね。
結界張りすぎイクナイって。
263 :
144:04/04/07 12:37 ID:KQJ2HRox
>>259 なんだかよくわかんないんだけど、京都にある「艮町」は、別に「丑寅
地区」(たぶん御所なり太極殿なりから見て北東の一帯のことだよね?)
にあるわけじゃないよ。
「うしとら」だからといって、何でも方角信仰や風水と結びつけるのはよくない。
「なんか嫌」と思うのはもっぱら、「うしとら」を鬼門を指す言葉としてしか
使わなくなった現代人の感覚。単純に方角を表す言葉として使うケースだってあるのだよ。
そういう言語感覚の変遷の結果として生じる伝説なんかはまた興味深いテーマでは
あるが、これはまた別の話題。
それ以外にも間違いが多いぞ。いっぺん地図で確認してみたら?
上御霊社(御所の北、賀茂川右岸)は下鴨神社(賀茂川と高野川の間) とはまっ
たく別の場所で由来も別の神社だし、大将軍神社は都の四方(東西南北)に一つ
ずつ作られたものであって鬼門裏鬼門の方角にはない(地名として残った「大
将軍」は西の大将軍社に由来) し、城南宮は京都の真南(平安京の中心軸から
みるとむしろやや東寄り)で(方除関連の場所ではあるが) これまた裏鬼門では
ない。大原野神社についてもそういう話はなかったと記憶している。
「岩倉の一切経」についても、東西南北の磐座にうめた、とされていて、これ
また鬼門とは関係がなかったりする。四つのうちの北岩倉が現在の山住神社で、
これ以外に東岩倉(大日山)、西岩倉(金蔵寺)、南岩倉(北向不動、松原麩屋町)
がある。地図でみればわかるが、この東西南北は方角としてはけっこうアバウ
ト。たまたま北岩倉が「岩倉」という地名として残り、かつ、丑寅と言っても
それほどまちがいではない方角にあるために鬼門封じの一つだと誤認されるわ
けなのだな。
あと、(これはモノが「秘伝」ということになっているだけに意見のわかれる
ところではあろうが)「奇門遁甲」は実際には宋代に発達、明代に普及した占
術で、桓武朝の話であるところの「岩倉の一切経」のころには中国に存在した
かどうかすら疑わしく、日本に伝わっていたとはまず考えられない。
264 :
アミガサタケ:04/04/08 17:33 ID:kADXzNny
覚えている人も居なかろうが勝手にシリーズ再開。
まずは奈良市篇
既出物もあるけど気にせず書き出した。
【奈良県】その1
奈良市餅飯殿町 (モチイドノチョウ)
奈良市阿字万字町 (アゼマメチョウ) ←フェイントな読み方
奈良市角振町 (ツノフリチョウ)
奈良市奥子守町 (オクコモリチョウ) ←ヒキコモリみたい
奈良市登大路一番町南通 (ノボリオオジイチバンチョウミナミドオリ) ←長い!
奈良市漢国町 (カンコクチョウ)
奈良市鶴福院町 (ツルフクインチョウ)
奈良市不審ヶ辻子町 (フシンガズシチョウ)
奈良市鵲町 (カササギチョウ)
奈良市公納堂町 (クノウドウチョウ) ←倉庫があったんだろうなあ
奈良市川之上突抜南方町 (カワノウエツキヌケナンポウチョウ) ←これも長い!
奈良市閼伽井町 (アカイチョウ)
奈良市地獄谷町 (ジゴクダニチョウ) ←地獄て……
奈良市陰陽町 (インヨウチョウ) ←怖い
奈良市晃平町 (コウヘイチョウ) ←晃平さんが住んでたら面白い
奈良市南京終南町 (ミナミキョウバテミナミマチ) ←ややこしい
奈良市京終地方東側町 (キョウバテジカタヒガシガワチョウ) ←これも長い!
奈良市南風呂町 (ミナミフロチョウ)
奈良市南袋町 (ミナミブクロチョウ) ←上とややこしい
265 :
アミガサタケ:04/04/08 17:34 ID:kADXzNny
【奈良県】その2
奈良市大豆山町 (マメヤマチョウ)
奈良市内侍原町 (ナシハラチョウ)
奈良市芝辻プラス町 (シバツジプラスチョウ) ←マイナスは無い
奈良市北市南町 (キタイチミナミチョウ) ←ややこしい
奈良市法蓮佐保川南町 (ホウレンサボガワミナミマチ) ←長い!
奈良市西新在家号所町 (ニシシンザイケゴウショチョウ) ←これも
奈良市油留木町 (ユルギチョウ)
奈良市三綱田町 (サンゴデチョウ)
奈良市横領町 (ヨコリョウチョウ) ←オウリョウでは無いらしい
奈良市赤膚町 (アカハダチョウ)
奈良市杏町 (カラモモチョウ)
奈良市帯解田中町 (オビトケタナカチョウ) ←田中さんが脱ぐのか……
奈良市誓多林町 (セタリンチョウ)
奈良市曙光町 (アケボノチョウ)
奈良市邑地町 (オオジチョウ)
奈良市忍辱山町 (ニンニクヤマチョウ) ←何かヒワイ
奈良市売間町 (ウルマチョウ)
奈良市黒髪奈保町 (クロガミナホチョウ))
奈良市西平城山町 (ニシナラヤママチ) ←「奈良山町」も別にある
奈良市恋の窪 (コイノクボ)
そういや新横浜近辺には大豆戸町(まめどちょう)というのがあるが、
付近には谷戸(やと)とか。わたうちだに なんてバス停もあり、
いかにもつい最近までド田舎でしたって感じだ。
実際ほんの15年くらい前までは、田園風景が残っていた地域でもある。
267 :
アミガサタケ:04/04/09 10:43 ID:Aiq/bg1S
【奈良篇】その3
大和高田市土庫 (ドンゴ)
大和高田市勝目 (カジメ)
大和高田市出 (イデ)
大和高田市根成柿 (ネナリガキ)
大和郡山市茶町 (チャマチ)
大和郡山市塩町 (シオマチ)
大和郡山市魚町 (ウオマチ)
大和郡山市綿町 (ワタマチ)
大和郡山市藺町 (イノマチ)
大和郡山市車町 (クルママチ)
大和郡山市雑穀町 (ザコクマチ)
大和郡山市材木町 (ザイモクマチ)
大和郡山市豆腐町 (トウフマチ) ←以上そのまんまシリーズ
大和郡山市番匠田中町 (バンジョウタナカチョウ)
大和郡山市番条町 (バンジョウチョウ) ←上とややこしい
大和郡山市発志院町 (ハツシインチョウ)
大和郡山市櫟枝町 (イチエダチョウ)
天理市杣之内町 (ソマノウチチョウ)
天理市苣原町 (チシャワラチョウ) ←読めない
天理市守目堂町 (モリメドウチョウ)
天理市前栽町 (ゼンザイチョウ)
268 :
アミガサタケ:04/04/09 10:44 ID:Aiq/bg1S
【奈良篇】その4
橿原市小綱町 (ショウコチョウ)
橿原市地黄町 (ジオウチョウ)
橿原市曲川町 (マワリカワチョウ)
橿原市雲梯町 (ウテナチョウ)
橿原市一町 (カズチョウ)
橿原市膳夫町 (カシワテチョウ)
橿原市戒外町 (カイゲチョウ)
桜井市粟殿 (オオドノ)
桜井市外山 (トビ)
桜井市戒重 (カイジュウ)
桜井市下り尾 (サガリオ)
桜井市下居 (オリイ)
桜井市百市 (モモノイチ)
桜井市八井内 (ヤイナイ)
桜井市修理枝 (シュリエダ)
桜井市小夫嵩方 (オオブダケホウ)
桜井市吉隠 (ヨナバリ)
桜井市大豆越 (マメゴシ)
五條市湯谷市塚町 (ユダニイチヅカチョウ) ←ややこしい
五條市生子町 (オブスチョウ)
御所市蛇穴 (サラギ) ←イワレがありそう
御所市南十三 (ミナミジュウソ) ←北もある。大阪の十三と関係あるのか?
御所市奉膳 (ブンゼ)
御所市重阪 (ヘイサカ)
御所市五百塚 (イウカ)
御所市櫛羅 (クジラ)
生駒市鬼取町 (オニトリチョウ)
生駒郡生駒町鬼取 (オニトリ) ←生駒市と生駒町は別だが同じ地名がある
>>アミガサタケ
おひさでおつー。
福島の霊山(りょうぜん)なんてのは、もう出たよね?
>>269 どもです
【奈良県篇】その5
添上郡月ヶ瀬村桃香野 (モモガノ) ←ちょっと可愛い
生駒郡平群町 (ヘグリチョウ) ←考えたらこれもちょっと読めないわなぁ
生駒郡平群町椣原 (シデハラ) ←絶対読めない
生駒郡平群町椹原 (フシハラ) ←これも
生駒郡三郷町勢野元惣持寺方 (セヤモトソウジジカタ)
生駒郡斑鳩町目安 (メヤス)
山辺郡都祁村 (ツゲムラ) ←これもちょっと読めない
山辺郡都祁村藺生 (イオ)
山辺郡都祁村吐山 (ハヤマ) ←何故にわざわざ「吐」の字を使う?
山辺郡都祁村針 (ハリ)
山辺郡都祁村針ヶ別所 (ハリガベッショ) ←上と並ぶとおもろい
山辺郡山添村伏拝 (フシオガミ)
山辺郡山添村助命 (ゼミョウ) ←上と並ぶと怖い
磯城郡田原本町西代 (ニシンダイ)
磯城郡田原本町鍵 (カギ)
磯城郡田原本町十六面 (ジュウロクセン) ←「面」の読みがフェイント
磯城郡田原本町多 (オオ)
【奈良県篇】その6
宇陀郡菟田野町駒帰 (コマカエシ)
宇陀郡菟田野町宇賀志 (ウカシ)
宇陀郡榛原町比布 (ヒフ)
宇陀郡榛原町母里 (モリ)
宇陀郡榛原町山辺三 (ヤマベサン) ←一も二も無いのに三だけある
宇陀郡榛原町下井足 (シモイダニ) ←上もある
宇陀郡榛原町雨師 (アメシ)
宇陀郡榛原町自明 (ジミョウ)
宇陀郡榛原町角柄 (ツノガワラ)
宇陀郡室生村無山 (ムヤマ) ←山の中の村なのに
宇陀郡曽爾村 (ソニムラ)
宇陀郡曽爾村太良路 (タロジ)
宇陀郡御杖村桃俣 (モモノマタ)
高市郡高取町与楽 (ヨウラク)
高市郡明日香村檜前 (ヒノクマ)
高市郡明日香村上 (カムラ)
高市郡明日香村雷 (イカズチ)
北葛城郡新庄町薑 (ハジカミ) ←絶対読めない
北葛城郡香芝町穴虫 (アナムシ) ←アナムシて……
北葛城郡香芝町尼寺 (ニンジ)
北葛城郡上牧町中筋出作 (ナカスジシュッサク)
北葛城郡広陵町疋相 (ヒキソ)
北葛城郡河合町薬井 (クスリイ)
北葛城郡河合町穴闇 (ナグラ) ←何か怖い
【奈良県篇】その7
吉野郡吉野町香束 (コウソク)
吉野郡大淀町薬水 (クスリミズ)
吉野郡大淀町佐名伝 (サナテ)
吉野郡吉野村夜中 (ヨナカ)
吉野郡西吉野村江出 (エズル)
吉野郡西吉野村北曽木 (ホクソギ)
吉野郡西吉野郡向加名生 (ムカイアノウ)
吉野郡天川村九尾 (ツヅラオ)
吉野郡天川村庵住 (イオスミ)
吉野郡天川村南角 (ミノズミ)
吉野郡野迫川村柞原 (ホソハラ)
吉野郡野迫川村紫園 (シオン) ←かっこいい
吉野郡大塔村簾 (スダレ)
吉野郡大塔村飛養曽 (ヒヨソ)
吉野郡大塔村閉君 (トジキミ)
吉野郡大塔村中井傍示 (ナカイボウジ)
吉野郡十津川村山天 (ヤマテン)
吉野郡十津川村宇宮原 (ウグハラ)
吉野郡十津川村那知合 (ナチアイ)
吉野郡下北山村前鬼 (ゼンキ)
吉野郡川上村人知 (ヒトジ)
吉野郡川上村井光 (イカリ)
吉野郡川上村上多古 (コウダコ)
吉野郡川上村伯母谷 (オハタニ)
吉野郡川上村入之波 (シオノハ)
吉野郡川上村枌尾 (ソギノオ)
……奈良県篇は以上!
夜中ってひょっとして,日暮里の先?
>>273 地名連ねるだけの駄レスはいらん。
スレを荒らすな。ぜんぜんオカルティックじゃない名前ばっかりだし。
読みが変わってるだけなら腐るほどあるっての。
276 :
144:04/04/12 00:37 ID:+C6nXt4c
奈良の地名は、古代からの伝説がからんだり、吉野や生駒では修験道との
関係があったりして、いろいろ面白い。
アミガサタケ氏のリストから、オカルト板ということもあって鬼関係を
拾ってみよう。
生駒市鬼取町 (オニトリチョウ)
>>268 生駒郡生駒町鬼取 (オニトリ)
>>268 吉野郡下北山村前鬼 (ゼンキ)
>>273 これらはいずれも、役行者伝説関連。役行者が前鬼・後鬼を折伏したという伝
説があるのが生駒の鬼取で、下北山村のはこの前鬼が天狗となって守護したと
いう伝説のあるところ。修験道と、天狗や鬼といったものとの関連の深さが地
名として残っているあたりが大和国らしい。
天川村の地名も、古事記にでてくる、アマテラスとスサノオの「うけひ」の場
である「天の安の河」と関連があるのかもしれん。
天川村といえば修験道の本場である大峯山だが、その入口のところに洞川(どろ
がわ)温泉というのがある。ここは上に書いた後鬼の里とされ、名物に「陀羅尼
助」という、役行者から後鬼にさずけられたとする薬があったりする。
まったくの余談だが、去年秋にここに行ったとき、たまたま祭があって火渡り
をやっていた。普通火渡りというと燃やしたあとの灰の上を歩く程度のものだが、
ここのは、燃えている火の上に丸太を並べた橋をつくり、その上を歩くという
もの。丸太の間から炎の先がでていて、なかなかに熱かった。同行者は火傷したw
277 :
144:04/04/12 00:42 ID:+C6nXt4c
吉野では、この他に、リストにある
吉野郡川上村上多古 (コウダコ)
>>273 から川を登ったところに阿古滝というのがある。ここには大蛇伝説があり、
聖宝理源大師と箱屋勘兵衛が退治したとなっている。後日談として勘兵衛が
大師の餅飯を持って何度も参上したことから、勘兵衛の住んだ場所が
奈良市餅飯殿町 (モチイドノチョウ)
>>264 と呼ばれたそうな。
リストにはないけれど、川上村にある井光(イカリ)は古事記や日本書紀の
神武天皇の吉野巡幸のところに「井戸の中から光を放つ人がでてきて、
井氷鹿(イヒカ)と名乗った」という伝説がある。井氷鹿を祭った井光神社がある。
光を放つ人、ってんで宇宙人がどうこうという話を見たことがある気がするの
だが、どこで見たのかさっぱり思いだせない。
278 :
144:04/04/12 00:51 ID:+C6nXt4c
おっと忘れてた。
光っていただけではなく、井氷鹿には尾があった、ともある。
279 :
144:04/04/12 00:57 ID:+C6nXt4c
あ、井光もリストにあるじゃん。失礼。
吉野郡川上村井光 (イカリ)
>>273
地名マニアキモい!!
オカルティックなの出してよ!
読めない地名を羅列するスレじゃないっての!
(-.-)y-゚゚゚
>>280 なにも貢献してねぇ奴は黙ってRomってろ
282 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 05:28 ID:xKfeRe34
既出かもしれんが、北海道の支笏湖(しこつこ)っていう湖は元々
「死骨湖」という呼び名だったとか・・・。
ほんとかどうかしらんけどね。
283 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 09:16 ID:oPHuuFN7
>>282アイヌ語に適当な漢字当てただけだからそんな意味はないと思う。
284 :
144:04/04/12 11:52 ID:+C6nXt4c
支笏=シコッ=大きな沢・窪地・谷間
千歳も同じ「シコッ」だったのが「死骨」に通じるってんで江戸時代に改名。
285 :
津軽ちゃん:04/04/12 13:05 ID:u/QulzEc
>>99 青森県弘前市悪戸っていうのは・・・
「あぐど」って津軽弁で「かかと」の意味です。
悪戸は岩木山のかかと部分にあたるのでそんな名前になったよ〜
って、昔だれかから聞いたんですが
・・・うそかも。
弘前には、「取上」(とりあげ)って地名もあって、
ここは首きり場で、首を取り上げるからだって。
286 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 13:31 ID:iwWog4Kr
仙台の霊屋下(おたまやした)
伊達正宗公が眠っておられる墓の近くにあるから。
名前は怖いけど心霊スポットではないらしい。
同じく宮城県内白石市に児捨川(こすてがわ)っていう橋がある。
名前そのままの事が行われていたんだろうなーと思える場所・・・。
あと宮城県にも鬼首(オニコウベ)っていう温泉街がある。
由縁は知らない。。。
宮城県ネタでした。
287 :
144:04/04/12 14:03 ID:+C6nXt4c
288 :
144:04/04/12 15:02 ID:+C6nXt4c
289 :
アミガサタケ:04/04/12 15:15 ID:sXCKEv/b
144氏、サンクスコです。
そーゆーイワレだったとは知りませなんだ。
>>275、280
荒らしやスレ汚しの積りは無かったけどね。
わざわざ読みにくい地名を残すには何がしかのイワレがあると思って
気になった物を列挙したまでさ。
それがオカルティックかどうかは字面だけでは判らんからね。
144氏のレスの様に指摘されて初めて判る物もある。
あんたの近くの「読みの変わった地名」にもそーゆーのがあるかも知れんぞ。
まぁでも、確かに列挙し過ぎたかもね。気に障ったら許されたし。
今後も手持ちの分だけは書く積りだけどね。
↑書くならもう少し「作品」にしてくれよ
支笏湖 誰かがシコッたから支笏湖。
292 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 01:58 ID:FF5EwkvB
293 :
292:04/04/13 02:09 ID:FF5EwkvB
ごめんなさい。なぜか逝けない。
詳細を簡単に言うと“ヤマトタケルノミコトに捨てられた(と思った
娘とその子が身を投げた”のが由来です。んで二人は白鳥に生まれ変わる。
それが「なぜ“子捨て”?」と思った方は“子捨川”でググって下さい。
294 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 03:08 ID:UG1HpqQg
そういえば…やや話はちがうが地名がらみで。
『夕張 食うばり 坂ばかり ドカンと来れば死ぬばかり』
という炭坑夫の唄みたいの思い出したな。
296 :
286:04/04/14 00:18 ID:usfv/3Cr
292,295
フォローありがd。
児捨川、そんな謂れがあったとは。
「東北・農村」のイメージからてっきり「口減らし」かと思ってた。
最初から白鳥にしておけばよいものを。。。
>>18 六地蔵って単に地蔵さんは、
普通は6体で1組だからじゃないの?
298 :
144:04/04/14 15:23 ID:ESBYVzHm
>>294 今は「バリバリ夕張」の看板が立ってるよ.
>>294 夕張の地名語源は、アイヌ語のユーパロ(温泉の口)。
青森県むつ市の地名。
大字大平字近川ノ内クサイ穴
大字大平字本町ヨリ浜町通ノ内マンコ畑
大字城ケ沢字クサイナ
そんなに臭いのか青森……。
302 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 17:26 ID:X0t6yLUd
東海道本線沿線でさえ携帯がつながる所が少ない>>>滋賀県
白装束もここに棲めばいいのに
303 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 22:11 ID:6HrbW2fw
>>301 ネタかとおもって調べたら、
まじだなそれw
304 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 22:43 ID:/myZ3lqq
むつ市すごいよむつ市
305 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 22:49 ID:6HrbW2fw
マンコ畑が最高!
マンコ畑でyahooで検索すると,青森の地名に関して書いたHPが
出てくるだけど,台湾とか白禿とかあたまなしとかいろいろある.
むつ市には ホツキ長根 と一歩間違ったら伏字になりかねな
いのもあり.
307 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 12:04 ID:lLw0Ziti
308 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 13:03 ID:3fTy2NJj
上のほうに出てる「鬼首」
由来は、かつて東北征伐に来た田村麻呂将軍と一騎打ちしたエミシの長・大嶽丸の首が
飛んでいった方向であるため。この大嶽丸、首だけになっても田村麻呂と三日三晩戦ったとか・・
ソースは幼稚園卒園時に貰った「宮城県の民話」ていう本。この本、ほかにも「この地名は
こんな話が由来だったのか」と思えるような話が幾つか載ってて今読み返してもなかなか面白い。
ただ・・小学校入学直前のガキにゃ難しくて読めるワケねーじゃん!!とは思うw
309 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 13:22 ID:WZiqF26d
静岡県から書き込んでいます。
「鵺代」
インパクトのある地名なのですが、
鵺を退治して賜った恩賞地だそうです。
>>308 その田村麻呂将軍の首が眠るのが京都の将軍塚。
夜景が綺麗なのでカポーだらけですが、近くに!の標識があったり斎場があったりして(・∀・)イイ!
311 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 13:44 ID:Xyrn0FVj
312 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 13:58 ID:IXBStkA8
313 :
144:04/04/18 14:32 ID:mXmAuEFX
314 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 14:36 ID:IXBStkA8
>>313 マジで幽霊に注意って標識あるんだ!
こんなところ女といったら、いちゃいちゃだなw
宮崎県。バス停に『野首下(のくびした)』てのがあった。
昔、刑場だったとの噂を聞いたことがある。
316 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/19 00:08 ID:0kQnP9sZ
名古屋市中村区 「刈首(カリクビ)」
カリクビをもたげたナニを振り勃てながら、男が走って行ったとの目撃談から。
名古屋sage
318 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/19 21:06 ID:R+C3D0Tz
金沢市の住所
「猫死体」
いや、本当は金沢市大桑町猫シタイ
なんですけどね、どうも金沢には番地にイ、ロ、ハ、ニとか甲、乙等あるらしい。
住所表記は「猫シタイ」ですが、まぁ「猫下イ」の意味でしょう。
以前とあるシステムを開発していたとき、
番地の入力がデフォルト全角になっていたので、
「数字だけだし、半角でいいじゃないですか?」って聞いたら、
石川県の人が「番地に全角だってあるじゃん」と笑いながら言うので
冗談かと思っていたら、本当に全角があってびっくりした。
「常識でしょ?」とか言っていたが、
石川県人にとっては常識なのか・・・?
ttp://search.map.yahoo.co.jp/search?p=921-8046&ken_name=&kind_name=
たとえば,仙台には無番地という番地があるけど,(ないのかw)
そういうのは全角で入力しないといけないということか?
松戸市に供養塚って呼ばれてるところがあります。
何を供養したのかは不明。
前はガソリンスタンドだったけど、最近家が建ちました。
柏の呼塚の由来は?
323 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 14:18 ID:e+MkGNGK
>>322 呼塚は昔放牧していた馬を呼んだ所。
今も現代の馬でいっぱい。
324 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 19:09 ID:xw13pHO/
おそろしくはないけど
群馬の田舎に甘楽町ってのがある
甘く楽しい…
実際は本屋すらない不便な町ですが
かんらくちょう?
326 :
144:04/05/08 01:47 ID:AqsefsbC
327 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:
がんばれ!144