「「「「「「「「「怪奇大作戦」」」」」」」」」

このエントリーをはてなブックマークに追加
かまいたちの夜ってゲームのかまいたちは怪奇からきてるんだよ。
まじか!
はじめて青い血の女を見たが・・・・。怖い。
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 11:58
怖い
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 12:39
>>126
ぎゃーの部分も追加して
>>149
ギャーは台詞だから難しい。
やはり怖い
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 22:52
DVD,今どこまで出てるんだっけ?
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/03 03:36
ギャー
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/03 06:14
狂鬼人間の動画ファイル持ってるんだが・・・・・・・・・
DVDは今五巻まで。今月に最終巻の六巻がでる。
怪奇ともついにお別れか・・・・。毎月毎月楽しみだったよ。
隠しコマンドで見れるようになってたら嬉しいな。
いちいちLD出すのマンドクセ
157開帳 ◆X9lAMMsI0I :04/04/04 20:31
みんなで歌おう恐怖の街
http://up.isp.2ch.net/up/af0ba5db38cd.wma
怪奇ソングか暗闇のバラードキボン。
キボンヌばっかはアレなので・・・
苺 その2 up1675.lzh

みんなで歌おう死神の子守唄
160開帳 ◆X9lAMMsI0I :04/04/04 21:55
サンキュ。視聴っーのが惜しい。
カラカラが聞きたい。
162開帳 ◆X9lAMMsI0I :04/04/04 22:07
>>161
カラカラは怪奇ソングですね。
今、聴いてましたよ
できるならアップしてほしいです。
ソノシートで聞いて以来まったく聞いたこと無かったんで。
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/05 23:25
猿の軍団の挿入歌は何でしたっけ?劇中でギター片手に歌うやつ
165開帳 ◆X9lAMMsI0I :04/04/06 00:16
>>163
mp3で即購入だ!
>>164
「どこかで愛が」かな?
ttp://sound.music.co.jp/soundware/bin/qfind3.asp?master_id=JPN-MCJ-2000-00000304

円谷テーマつながり。
俺は放送されたお馴染みの曲よりNG版の方が1000倍カコイイと思う。
ttp://www.gazo-box.com/sound/src/1081177879792.mp3

話題ずれちゃった。
キング・アラジン マンセー!
戦え!はたしかにいいねぇ。セブンの歌パート2もいい感じだよ。
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 00:27 ID:E1RYFyZ6
怪奇大作戦にウルトラセブンが一度出てきたよね?あれこそオカルト
着ぐるみのアレか。オカルトじゃないが確かに怖い。
「戦え!マイティジャック」には弾超七さんが出てきたぞ。
戦え!はDAICON版OPで見てカッコイイ曲作ったなぁと思っていたな、そういえば
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 14:42 ID:4s1bMleM
ttp://v.isp.2ch.net/up/b4571a166628.wav

狂鬼人間のエンディング、音だけでつが
172開帳 ◆X9lAMMsI0I :04/04/18 07:10 ID:If9g8quX
右のおとーさんの顔のほうが怖ひ・・・
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/19 23:44 ID:8BBL7HxA
見れん
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 02:16 ID:Owb6M/qE
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 02:18 ID:Owb6M/qE
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/24 00:51 ID:twP18c9o
やはりオカルト板らしく、一番怖かったシーンを上げてみよう。
俺は、「かまいたち」のオープニングで女性の首がちょん切れちゃうシーン!
やっぱり、大村千吉
基地外牧さん。
181:04/05/03 17:48 ID:VGbAuSol
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51057357
ウルトラセブン12話入ってるかな?
182あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 02:02 ID:oj9WIu0M
あたしもコロサナキャ。
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 16:48 ID:emh9Pf1/
↑生首がごろごろしてる画像、怪奇と関係なし
80年代前半は規制されてなかったのか
小学生のとき田舎で「狂鬼人間」を夕方の再放送で見た。
かなり衝撃的だった。
狂鬼が問題になって実際に欠番扱いになったのは95年のパーフェクトコレクション以降だから
80年代なら全然問題ない
LD恐怖人間スペシャル出たのも91年だし、80年代前半というとビデオシリーズが出てる頃だし

それよりその頃に夕方に再放送やってたってのがすごいなぁ
正直うらやましい
高画質DVDで半永久的に保存できるほうが羨ましい。
たとえ凶鬼が抜けていても。
>>186
恐怖人間スペシャルには欠番と再放送不可能との記述があるが?
実際回収もされてるし。
半日後に回収だっけ?
パーフェクトは即回収だったのは覚えているんだが。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/09 00:23 ID:OL6p2eOL
久しぶりに来たら、このスレ生き残ってて何か嬉しい。
>>189
確か半年後に回収だったと思う

ところで狂鬼欠番指定の時期・経緯載せてるサイト・本、誰か知らない?
どっかで
「セブン12話のこともあるし、アレもやばいんじゃないかという話になって回収を決めた」
みたいな文章見た覚えがあるんだけど、ソースも誰の発言かも忘れた^^;
しかしこの記憶によると恐怖人間スペシャルに欠番・再放送不可能の記述あるのががおかしくなるんだよな
記憶違いかなー
それとも80年代発売のビデオカセットのことかなぁ
LD恐怖人間スペシャル持ってる。
「狂鬼人間」がやっぱり一番いいですね。冒頭の血まみれの手をみながら高笑いする女からラストの犯人の姿までずっと怖いです。問題になっている台詞を現在の技術で修正すればリリースできるんでは?
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/11 00:47 ID:I0N754oM
>>192台詞の修正・・うーん、台詞の問題ではなくて、とにかく扱ってる内容そのもの
に問題あり、って感じだから無理じゃないかな・・
>>192はつまり、問題と思われる「気違い」などのセリフ部分を無音化しろと言うこと?
LDの時代にはそういうのけっこうあったけど、萎えるよ。
つーか、「んな不良品を売るな!」と思う。
中にはマイティジャックのLD-BOXのように“別の回からセリフだけ抜き取って不適切部分に被せる”
という処理をしてるのもあったけど、修正してることを知っちゃうとどうしても違和感を感じちゃう。
仮に該当する役者に再アフレコをさせるとしても、その分色々と金もかかるだろうし。