1 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:
疳の虫が出る方法を教わったので試したら本当に出てきました!
方法は
1、塩で手を洗う
2、お湯で流す
3、綺麗な布で拭く
4、これを3〜4回繰り返す
そしたら指から繊維状のものが沢山出てきます。
お試しあれ
2 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/03 18:29
2げとずさー
2
4 :
10歳のにちゃんねら(゚∀゚*):04/01/03 18:30
4!
指毛三昧
6 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/03 18:49
保健所か何処かの研究所に持ち込んで分析してもらえ
結果のリポートキボンヌ
これ、高橋なんたら(「神の棺」著者)の本で読んだ。
おれ、やってみたけどできなかったよ?
ほんと?>1
ほんとに出てきました。
細く透明な繊維みたいなのが、指先から何本も。
ちょっと食ってみ
昔、蟲きり婆さんがよく子供にやってたなあ。
俺の知ってるのは1〜4の後、手のひらに虫って字を九つ書いて、最後に大きく
虫って手のひらに書くやつ。爪のあたりから白いのがニョロニョロと。
一体あれは何なんだろう?
虫怖ェ〜よ。
漏れは、おちんちんを塩もみしてると白いものが・・・。
13 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/08 23:43
age
14 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 01:02
おれもやってみたい・・・
「塩で手を洗う」って具体的にどーすんの?
洗面器にいっぱい入れて
それを水に見立てて
ゴシゴシすんのかい?
い・・・痛そうだな・・・
16 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 10:43
一昨年、亡くなった祖母がこれをやっていた。
姉(32歳)が赤ん坊の頃までやっていたが私(29歳)が生まれた頃には
もうやっていなかったらしい。
私を除く孫全て20人ほどにやっていたようです。
この事を聞いたのは死ぬ直前だったのでどうやっていたのかも
なぜやるようになったのかも謎。
特に霊感もなく、市場で働いていた普通の婆さんだったのですが・・・
17 :
新参者 ◆EKNnjDCuA2 :04/01/09 11:20
>>7 高橋克彦『書斎からの空飛ぶ円盤』(ハードカバーはマガジンハウス。文庫は忘れた)
同じく高克の『ホラー・コネクション』(角川文庫)。
瀬名秀明との対談のなかで、この虫が話題にあがってます。曰く、食塩はダメ。粗塩でないと。
ぼく個人としては、オカルト的な夢をこわす話で恐縮ですが、
ささくれ立った繊維状の皮膚組織の表面に、塩の結晶が「育つ」んじゃないかと。
18 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 11:34
ぬーべーだな
ちなみに祖母は手の平から疳の虫を出させていたようです。
20 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 12:03
あーキモイ!!
寒気がする!!
もっと教えてくれ!!
疳の虫......
なんて読むんですか
かんのむし
夜泣きのことも疳の虫っていうよね?
近くに疳の虫をとってくれるお地蔵さんがあって
ちっちゃい頃ばぁちゃんと拝みに行ったことがある
23 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 15:10
24 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 21:03
むかーしユーミンがラジオでこれ言ってたな。
25 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 21:20
>>1 それは、かんの虫ではなくて布の繊維。
つまりただの『ホコリ』です。
26 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 22:45
疳の虫には宇津救命丸だな。
27 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 22:51
>>25 オレも繊維じゃないかと疑ったので、しっかり
ドライヤーで乾かしてもチャント出たから疳の虫です。
「かんむし」ってなんなの?
「かんむし」を西洋医学的に言えば、小児の自律神経失調症から起きる神経異常興奮に 当たります。
ではなぜ「かんむし」と言うのかというと、赤ちゃんや小児が理由もな く不機嫌になってじれたり、
夜泣きをしたりするのは体の中にいる悪い虫、すなわち「疳の虫」という虫のせいだと
信じられていたからです。そして医学が発達し、そのような虫はいないとわかった後でも
「かんむし」という言葉は残り、現在も使われています。
京極堂に聞いてみ?
31 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 00:08
手垢だよ
疳の虫って漏れも出してみたことがあるが、ほこりとはチョット違う感じ。
引っ張ったら、ちょっとした手ごたえあるもの(強く引っ張るともちろん切れる)。
漏れは丹波哲郎の本で読んだが、皆やってみそ。
漏れ的手順は
1.塩を混ぜた水で墨を擦る
2.手のひらと裏側に「南無阿弥陀仏」の中の一字を6つくらいだったと思うが、書く
3.日光で乾かす
4.流水で手をよく揉みながら洗う
5.タヲルで簡単に水分を飛ばす
6.日光で乾かす
7.アラ不思議!疳の虫が(ry
だったと思う。
従兄弟にもやってみたが、出る奴と出ない奴がいたのでマジでオススメ。
簡易形式では
1.手を濡らす
2.たっぷりの粗塩で手をよく揉む
3.流水でよく手を揉みながら洗う
4.水分を飛ばして日光で乾かす
5.アラ(ry
暇な人のリポートきぼん。 漏れは出た出た。
33 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 01:34
わたしも前に
>>1さんのやり方でやって疳の虫でたよ〜
なんなんだろうね?これ
この出て来た繊維の成分を研究してる人っていないのかな?
34 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 01:38
疳の虫って寄生虫みたいなものなの?
35 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 02:00
このスレを読む限りでは
(子供の)神経を騒がせる心霊的ななにかが物質化したもの
であるように思えますが。
36 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 02:10
37 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 02:19
指紋の溝の手垢とか皮でしょ。
ほんとうにでるよ。なんだかわからんが。疑うまえにやってみ。
39 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 02:33
だから、確かにナニカが出る事は出るが、
それがいわゆる俗に言うところの「癇の虫」かと言えば違うし、
ナニカが出たからといって、
その後の生活や性格が変わるわけではないということが重要だと思われ。
41 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 03:55
>>40 カンの虫というのは
「子供がむずかる原因として体内に居るとされてきたもの」。
だから、出て来た糸みたいなのは元来の「カンの虫」かどうかはわからない。
たまたま出て来たそういう糸みたいなのを「カンの虫」って
言い張ってる奴がいるだけであって、
塩で揉んでどうのこうので出て来た糸は
「‘俗に言う’カンの虫」とさえ言えない。
やっぱり出る人と出ない人がいるみたいです。
とくに小さい子供の方が出やすく,大人に成るほど出にくいみたい。
中でも、逆毛で「癇の強い子」といわれる三歳ぐらいまでのこどもが
もっとも出る、と「蟲きり婆さん」が言っておりました。
因みに、オイラはほとんど出なかったので、「いい子 いい子」して
もらったそうです。(母談)
菅野美穂が出てきた!
44 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 07:07
あっ ↑それ頂戴。
45 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 14:25
>>39 その後の生活や性格が変わるわけではない
っつーのは本当にそうなの?
子供はカンノムシ抽出儀式やっても、あいかわらずカンが強いままなの??
46 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 15:12
疳の虫テレビで検証してほしいな
47 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 15:26
夜泣きするのは、子宮にいた時の真っ暗で狭い世界のことを思い出しておびえているからでは
48 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 15:32
動画うpきぼんぬ、
っていうか、うそだよね? 指の先には白い繊維がでるような器官はないし、
手垢と間違うことはありえないし、塩の結晶がそだつわけないし。
49 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 15:36
カンヌ映画祭が出ました!
あ、そうすか。
じゃあ、そのカンヌ映画祭もどこかにうpしといてね。
あと、ウルトラセブンのアンヌ隊員が出た人も、うpしてからね。
ちゃんと並んでくださいよ、ほかのお客さんの迷惑になるから。
あ、そうすか。
じゃあ、そのカンヌ映画祭もどこかにうpしといてね。
あと、ウルトラセブンのアンヌ隊員が出た人も、うpしてからね。
ちゃんと並んでくださいよ、ほかのお客さんの迷惑になるから。
なんで2回でてくるんですか。
ほかのお客さんの迷惑です。
あ、そうすか。
じゃあ、そのカンヌ映画祭もどこかにうpしといてね。
あと、ウルトラセブンのアンヌ隊員が出た人も、うpしてからね。
ちゃんと並んでくださいよ、ほかのお客さんの迷惑になるから。
あ、そうすか。
じゃあ、そのカンヌ映画祭もどこかにうpしといてね。
あと、ウルトラセブンのアンヌ隊員が出た人も、うpしてからね。
ちゃんと並んでくださいよ、ほかのお客さんの迷惑になるから。
疳の虫だすのにふさわしい時刻は何時頃?
56 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 19:38
地方によって出し方が違うようだ
57 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/10 23:06
>>45 そこが問題なんだよ。
それの検証が無いんだから「かんのむし」なんて言っちゃいけないんだよ。
塩が!塩がぁ〜!!傷口に!!死むぅぅ〜〜〜〜〜!!!!
59 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 00:36
根拠もなく信じるか根拠もなく信じないか
つきつめていくとそうなるような種類のものがオカルトだってきがする。
それはさておき、
かんのむしだという証拠はないが
かんのむしでないという証拠もないのだから
ここで便宜上かんのむしと呼んでも
別にさしつかえないと思うが、そうすると問題更にあり??
漏れは顕微鏡でその「疳の虫」とされるものを見てみた。
とはいっても、倍率の低いおもちゃのような顕微鏡だが。
少なくとも「疳の虫」は動いていなかったし、生物っぽくは見えなかった。
丹波哲郎本では、実は新倉イワオがその疳の虫について語っていて、
「癇癪のひどいめいっこ(だったかなんか)に試すと、癇癪が落ち着いた気がする」
と語っていた。
しかも新倉氏によれば、疳の虫を瓶詰めにして研究している人もいるらしい。
確かこの本は、「丹波哲郎 霊魂不滅の書」だったと思う。
漏れの従兄弟で出なかったヤシは温厚な奴だったが、はっきりしたことは言えん。
おれのは、何もしなくても口の周りに黒い糸のようなものが
でてくる。引っ張っても抜けなくて、何か、本当に生えてきてる
みたいだ。誰か同じような症状のひといない?
ちなみに、脇とか股とかからも。
鏡を使ってみると、ケツの穴の周りにも。
ちなみに、ケツの穴はきれいにすぼんでいるわけではなく、
一部何かぴょろりんとなってる。
そういえば、むかし、むしょうにケツの穴が痒い時があって、
ズボンの上からだが爪でかいていたら、
腫れてきて、火傷のあとの水ぶくれみたいになったことがある。
気になるから、腫れ物をさわるように時々そっと指で触ると、
だんだん大きくなっていて、最大でパチンコ玉ぐらいにまでなった。
こうなると、椅子に座った時に圧迫して痛くなり、普通にすわれないように
なってしまった。それで触るのをやめたんだが、2〜3日で直った。
62 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 01:25
>>61 僕もそれなったことある。すごい痛くて自転車に座れなかった。
63 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 01:28
ただの脂肪の固まりだな
いいですか、
肝臓から肛門にむかって3本の血管が通っています。
この血管が停滞して、肛門の血液が流れにくくなり、
たまっておできになったものがイボ痔。
冷えたり、いつまでも座っていたりすると
この血管の流れが悪くなって、痔核が大きくなります。
わざわざしんどいのに、座っている人はいません。
お風呂に入りよくマッサージして、
家ではなるべく横になり、
おしりを清潔にたもち、トイレには長く座らない。
だいたい米粒大からアズキ大になると普通の生活に支障が出始めます。
これがダイズ大くらいになると、治りが悪くなるので切除手術します。
パチンコ玉大というともう重症ですね。
ただちに手術しないと、立っていても脂汗が出るくらいいたいはずです。
でも鏡で実際に見て白っぽかったから、
僕のは血の塊じゃないとは思う。
オレって粘膜よわいのかなー。
実は2連発で爺すると、すこし皮の余ってる部分が
やっぱり腫れる。
何でこんな恥ずかしいことまで書いてるんだオレは。
でもこんな、普通じゃだれにも言えないこともここでは書ける。
なんて素晴らしい。
痔といえば脱肛だが、日本人の多くは脱肛気味と聞いて漏れは安心している
69 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 03:12
ごめん、脱肛てどんな症状?
70 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 03:27
71 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 03:57
>>67 白っぽいって膿んでんじゃないの?
早めに病院に行った方がいいと思う。
何故か深夜の肛門話。マジなところがかなりオカルト。
とか,言いながら自分も手鏡なんぞ探してみる・・・。
あっ! やばっ!
充血しても真っ赤になるわけではありません。
ティンコは充血しても、血豆みたいな色にはなりませんね。
肛門の皮膚は内臓でもそんなに薄くないので、
白いから云々という素人診察はよしたほうがよろしいかと。
アズキ大までは、指で穴の中に押し込むことができますが、
ダイズ大になると、穴の中に押し込んでも歩いただけで飛び出てきます。
腫れているのではなくて、焼いたお餅みたいに飛び出てくるので
ダイズ大くらいになると、触ると痛くて飛び上がるくらいでしょうね。
パチンコ玉大というと、小指の間接くらいの大きさです。
そんなサイズなら、医学雑誌に写真入りで掲載されるくらいセンセーショナルですが、
触った感じでは相当大きく錯覚するようですが、
同じ時に小指の間接を目を閉じて触ってみてください。
痛みとしては内蔵特有の鈍痛(どんつう)というやつですから、
ヒリヒリとかではなくて、お尻の穴にペットボトルを差し込んだような
あるいは、口からのどの中に握りこぶしを入れたような
そういう痛みです。
パチンコ大は言いすぎだったかも。…豆ぐらいかな。
いずれにせよ、皆様から病院へ行けと心配して頂いて光栄ですが、
その話は何年も昔の話。今は怪鳥です。
75 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 14:40
ぢスレはここですか?
>>74 肛門を粗塩で洗うといいよ、白い糸みたいなのも出てくる
>>76 それがいわゆる「疳の虫」と呼ばれるものなのかどうかが問題だ
どひゃひゃひゃひゃ
そ、それは回虫です。
>>その話は何年も昔・・・
毎年、冬の忙しい時期は気をつけてください。
イボジは病気、治るというものではなく、「体質」です。
年齢が進むにつれて、その間隔は短くなり、
症状がある時間のほうが、怪鳥な時間よりも長くなっていきます。
わたしも長年疣痔でくるしんでますよ。。。
あのかゆ痛みはタマラソ・・・。
よい薬があればどなたか、教えてください。
おそれないで、日本人は3人に一人が痔です。
ここは大変ためになるインターネットですね
おまいら、ヂは栄養に偏りがあると治りにくいですよ?
飲みすぎ・辛い物好きもイカンと聞くなぁ
85 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/12 19:26
あるきましょう。
大臀筋を発達させて、肛門括約筋をしっかりとサポートさせましょう。
もはやこのスレは「肛門から痔核でてキター!!」ですね
↑ツマンネ
88 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/13 19:37
多分、「疳の虫」と「ぢ」は、関係ないはずだ。
わかんないけど、多分、そうだとおもう。
ちがったらごめん。
89 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/13 19:40
禿堂
90 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/13 19:49
とりあえず痔の香具師、1のとおりやってみ。
それで治ったら関係あるかもしれない。
91 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/13 19:55
そ、そんな!
患部に塩を塗り込めとは
2000年前の出雲の国から連綿と続く病人差別のような
>>91 まあそう言わずに、ヤレ
何が出るかな♪何が出るかな♪
>>91 まあ、ダマされたと思っていっぺんやってみ。
・・・で、、本題の痔に話を戻さないか?そろそろ。
アタリメです!(オメデト−!オメデト−!)
97 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/01/13 22:36
ちゃんと日光で乾かすように・・・。
99 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 03:08
塩揉みしたら、屁が止まらなくなりました(笑
100
102 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 14:53
クスリですが、病院・処方箋薬局ではツムラ、
カウンター薬局、薬店では小太郎漢方でしょうか。
処方箋がないのでしたら、小太郎漢方の商品名は「オツジン」ですね。
「オツジン」は「乙字湯」の商標名です。
乙字湯に配合される生薬は、次のように働きます。
1)升提作用(升麻ショウマ・柴胡サイコ)
脱出する痔核や肛門、直腸を引き上げて元に戻す作用を「升提」といいますが、
升麻、 柴胡には、肛門拳筋や直腸の縦走筋の緊張を強めて升提に働く作用があります。
2)緩急に働く(甘草カンゾウ)
肛門括約筋のけいれんを緩解し、
脱出部分を元に戻す作用=すなわち還納を容易にします。
3)清熱・止血作用(柴胡サイコ・黄ごんオウゴン・升麻ショウマ・大黄ダイオウ)
弛緩した筋肉の緊張を強めるとともに、筋けいれんを解いて
充血や浮腫、炎症を除いて止血する働きがあります。
4)血行促進作用(当帰トウキ)
当帰を配合していることにより、うっけつ性の浮腫を除いて血の滞りを改善します。
5)便通作用(大黄ダイオウ)
便秘状態を改善して、排便をスムーズにします。
103 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 15:03
現代薬ですと
武田薬品工業「ボラギノール」
A坐薬 30発 \3,600.-
M坐薬 30発 \2,780.-
ほか、軟膏、内服薬もあり
大正製薬「プリザS」
坐薬20発 \2,718.-, 30発 \3,883.-
軟膏20g \1,748.-
漢方内服薬 30包 \2,680.-
清拭ムース40g \1,200.-
エスエス製薬「エスジールAE」
坐薬20発 2,800.-
軟膏20g 1,700.-
薬事法の改正で、コンビニ、スーパーでも外用薬は置けるようになるので、
薬局の薬剤師ギャルの前でもじもじしなくても、
隣町のコンビニで気軽に購入できるようになるかも知れませんね。
(ただし、作用が強いので外用薬でも医薬部外品指定にならないと
薬局・薬店に限定されるかも知れません)
104 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 15:06
The ZAYAKU:
坐薬というと、解熱剤と思われがちですが、他にもいろいろな作用の坐薬があります。
制吐剤(吐き気止め)、便秘薬、鎮痛剤などの様々な作用があります。
その時の症状によって、使い分けられます。
坐薬は、お尻(肛門)から入れてやります。
とんがっている方から半分ぐらいにベビーオイルやオリーブ油をつけて入れると、
するっと入りますよ。試してみてね。
105 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 15:06
坐薬は、体温で溶けるように作られていますから、
保存するときは、冷蔵庫に入れて下さい。
もらった時の袋ごと保管しておけば、
いつもらったものかどんな作用のものかよく判りますよね。
106 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 15:10
107 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 15:12
古代ギリシャ時代の医学の父、ヒポクラテスはその著書のなかで
「烙鉄(焼きごて)で焼いて痔を治した」と記しています。
またフランスの英雄ナポレオンが、かのワーテルローの戦いで敗れたのは、
実は痔が悪化して陣頭指揮の集中力を欠いたせい、という説もあります。
「痔ものがたり」 通信販売(切手690円)
買ってあげて買ってあげて!
下痢してるときは飲み薬を使う。
吐いてるときは坐薬を使う。
110 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 21:49
金の脳って、メロンパン入れなんだって!
へぇ〜と言って自己嫌悪
なんだかためになってしまった
「疳の虫」といえば、おれも高橋克彦氏のエッセイを昔読んで
実行したことがあるよ。でも塩もみ→洗い→乾燥
しても、一片の糸くずも出てきやしなかった。
内容がリアルだっただけに、ひどく落胆したおぼえがある。
スレずれスマソ。
>スレずれスマソ。
↑笑いますた
116 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 20:28
テスト
↑こういう奴を釣るてすと
どうしたらいい?
俺、つまんないからもうコテハンはやめるよ。
121 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 20:41
あら塩を一掴みくらいタオルでまいて、おしぼりみたいな形にします。
それを浴槽のなかで肛門にしばらくあてると、痔が多少良くなるよ。
痔の薬使えよ。
飲み過ぎた時そんなこともあるよ。
そろそろ疳の虫について いかがですか。
そもそもその後、実験したヤシがいるのか
127 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 21:10
あら塩なんてどこに売ってるの?
漬物用品うってるとことか
129 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 21:16
↑
目黒区下目黒3丁目の十一屋で200円で売ってる
また、疳の虫退治と称して一般に伝承されている言い伝えもかなり誤りが見受けられます。
事実、高齢の方は、疳の虫についてご存じの方が多いようですが、
「修法を見たことはあるが、疳の虫は見えなかった。」という事が多々あるようです。
当山の疳の虫退治のご修法は、
「疳の虫は修法をしている人にしか見えない。」と言うことは、一切ございません。
疳の虫にはハブーン使えよ。
薬局で売ってるやつ。
疳の虫退治の秘法は、潮の流れ・気の流れを利用して修法を行う
期間・人数限定で午前中のみとなっておりますので、お早めにご予約下さい。
時間と期間を無視して行うことは、たとえ疳の虫は出ても、
お子様に相当の抵抗力が予想され、大変な体力の消耗となるため当山ではお勧め致しません。
疳の虫を実際に出して退治するのではなく、封じる事が目的の場合は、時間・期間とも問いません。
疳の虫退治の秘法は、潮の流れ・気の流れを利用するために、実際に疳の虫を
手のひらから出して退治するのは、期間限定でしかも午前中のみとなっています。
(個別指導・完全予約制)
http://www.d3.dion.ne.jp/~glenn/sakago-kan-mushi.html 水銀 コバルト カドミウム 鉛 マンガン オキシダン・・・
乳幼児期、とくに離乳期前後にあらわれる症状を指して、
一般的に「疳の虫(疳虫症)」といいます。
具体的には、夜泣き・夜驚・寝つきが悪い・不機嫌・奇声・食欲不振・
落ちつきが無い・甘え・反抗的・風邪を引きやすい・かみつき、などです。
治療は、大人の場合と違い、皮膚に刺入する「はり」ではなく、
皮膚表面を刺激する「はり」を用いますので、
たいへん安全な治療法と言えましょう。
治療頻度は、基本的に週に1回。「効果」のあらわれ方によって、
のちに月1回程度まで期間をあけながら、治療を継続することが
望ましいと思います。「変化」は1回目の治療後にすぐに現れてきます。
なお症例については、「鍼灸談義」をご参照下さい。
アビラウンケンソワカ?
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7876/exp076.html かえせ かえせ かえせ かえせ みどりを青空を かえせ
かえせ かえせ かえせ 青い海を かえせ かえせ
かえせ かえせ かえせ かえせ 命を太陽を かえせ かえせ
祖母がかんのむしを見たことがあるそうです。かんのむしの祈祷をしてもらうと、爪の先からうようよと
細いむしが出てくるのだそうです!!その話を聞いた時にはびっくり!!わたしもみてみた〜い!!!
宇津救命丸株式会社さん、樋屋奇応丸の樋屋製薬株式会社さん、
電話で問い合わせしてみましたが、どちらも「手の指先から・・・」と言った途端、「ははっ」と、一笑。
私としては、指先からでる【むし】のことが知りたかったのですが、
結局、爪の先からでるものの正体はわかりませんでした。残念。
赤ちゃん夜鳴きで困ったら〜
なんとかかんとか困ったら〜
っていう怖いCMがあった気がする。
鬼っぽい女の人が子どもを抱いてるの。あれ見て泣いた。
>>140 ありがとーーー!!!あれトラウマです。
http://home.catv.ne.jp/ff/iwata/html/kanmomusi.htm ついにハードな「疳の虫」論議が湧出か?!
わたしは、治療と鍼灸学校の教員という、二足の草鞋をはき、それなりに働いていました。
20年近く前のある日、卒業生の方が訪ねてきて、癇の虫封じを教えてくれたのです。
しかも、彼は卒後、癇の虫封じ一本でいくというのです。これには、いささか驚きました。
鍼で食べていくのも大変なのに、そんなことで、生活が成り立つと、考えている彼が、
その時の私には、不思議でした。
そして、その場で、やって見せてくれるくれるというのです。
142続き
今日、(2001,3,10) 癇の虫について、新展開といってよい事が、いくつかあった。
以前、永井 英一先生と癇の虫の話をしていた時、先生から 大沢 輝子先生
が癇の虫に詳しく、教室で学生に実演して見せていた、という話をうかがった、
卒業式で、ちょうど、大沢先生とお目にかかり、聞いてみた。
先生の話では、確かに、教室でやってでてきたとの事だった。
さらに、卒業生の現在、八王子在住の T.M 氏が、癇の虫に関する文献をお持ちである事が分った。
その上、その文献に依ると、
出てくるものは重金属であり、
電子顕微鏡の写真もあったとの事であった。
さらに、昔、花田学園の教員をされ、現在北海道在住、私も世話になった、
松原先生の話に依ると、
塩より胡椒のほうが、
虫が良く出るとの事。
結局、結構最近の話もあるのだが、
実際の映像資料はまったく見つからない。
「疳の虫」呪法は、「都市」よりも「農村」的色彩が強いので
これは「都市伝説」ではなくて
「田舎伝説」
という新たなオカルトジャンルに・・・・
いや、それは昔から「伝説」「言い伝え」というものだろう
しばらくぶりで来てみると…スゲェ!! 良スレだー!!
そして写真まで!やっぱり2chはスゲェや!!書き込みしててよかった。
おー、こういうものなのか〜。
なるほど〜。
とりあえず保守。何?何か言った?
指紋の間などに残った塩が結晶化し、
毛細管現象で細い糸状になったものだそうで
分からんでもないが、ソースは?
ググったらあったのでコピペしてみただけです。
つまり...なめるとしょっぱい?
このままはんなり落としますか...。
154 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 10:30
漏れ風邪で2回ほど坐薬入れたことあるんですが、
後ろの処女喪失になりますか?気になって夜も眠れません
156 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 22:41
疑いつつも、6歳の子どもに1の方法で試してみました。
しばらくすると本当にほそーいほそーい、繊維のようなものが
指からいくつか出始め、ビックリしました。
私も同時にやったのですが、出ませんでした。
子どもの方が出やすいのかもしれませんね。これって水銀なんですか?
寺田寅彦博士が現代に生きていたら
喜々として飛びついて研究しただろーなー。
水銀は、ヤベェだろ。
159 :
(><) わかんないんです:04/02/05 23:41
(><) わかんないんです
160 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 12:07
痔の相談はこちらでよろしいのですか?
おおお!
幼少の頃親父によくやってもらってたっすよ!
手のひらに指で文字みたいなのを書いてフン!ってすると指から白い糸がもよもよ出てくる。
虫封じって呼んでたっけか。
最近は親父も「もうやり方忘れたわ」と言って取り合ってくれません。
久しぶりに来て見たらなんか結構レス付いてますね。
しかも2ちゃんねるの恐い話に取り上げられてるー。
疳の虫って結局何なんでしょうかね
誰か動画であげてよ!
164 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 18:39
ナイトスクープに投稿すれば?
タオルの繊維とかではないの?
全然出てこないよー!! しもやけが痛いよー!!
しもやけ…塩なんて塗り込んだら、そりゃぁ
しもやけは凍傷だから、無茶しないでね。
試してみて、もし出てきたら
貴方は、
夜泣きな大人
実は、このスレの終盤で
疳の虫の秘密と疣痔が、密接な
関わりを持つ、と判明するだろう。
173 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 22:54
うぅむ・・・出ないな・・・
10回くらいやってもでない・・・
も、もしや!これは
>>1とカレーマニアさんが仕組んだ壮大な罠だったのかっ!?
これ以上塩摩り込んだら手がショッパクなりそうなのでもうやめまつ
174 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 23:39
昔家に遊びに来ていた叔父が疳の虫の出し方を知っていて
それで、自分と妹と一緒にやったよ。
(小学生の頃だった)
指先から物凄く細くて長いのがいくつも出た記憶がある。
出て来る時って、ふわふわにゅるにゅるって出てくるんだよね。
大人になってからふと思い出してみてやってみたけど
出なかったや。なんでだ・・??
俺の故郷では、「疳の虫」と言えばハリガネムシを使った手品なんだが…
1の方法でやってみたら確かに手に白いものが。
布の糸くずだけどな。
タモリが塩で顔洗うといいって言ってたんだけど
やったら顔から疳の虫でるかなぁ
1の方法で出ることになると、
冬場に作ったおにぎりには疳の虫がついてることになるのでは・・・。
俺が昔見た(小5か6頃)疳の虫の出し方は、専門の人による呪文みたいなものだった。
相手の手に触れずにその呪文を唱えていると、指の間から白く細い糸のようなものが・・・。
最終的に15aほどになり、引っ張ると「プチ」って感じで髪みたいに抜けた。
大人含む何人かで見ててみんなびっくりしてたし、明らかにハリガネムシでもなかった。
もうその人は亡くなってしまったようだが、10年以上経った今でも「あの時は〜」なんて
時々話したりするくらい鮮烈に記憶されている・・・。
これなんかのテレビで検証してたよ。
タオルの繊維だった。
>>1のやりかたやったら、
つめのしたあたりに毛がはえていることを発見しますタ。
速攻無駄下処理しますタ。頬塗れてララバイ。くどいほどシャララ。
今日もいい日でありますように。
手からしか出ないのでしょうか。
もしや何らかの「単なる科学現象」なら
同じ爪があってしかももっと不純物ついてそうな(w
足からもでてもいいような気がします。
183 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/07 11:08
やってみたけど出なかった。つまんない。
子供のころは癇のつよい子供だったけど。
でも粗塩マッサージいいね。手がすべすべになる。
184 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/07 11:26
漏れが子供の頃に体験した「つくも虫」
は、半端じゃなかった。糸ミミズ状のが
手のひら全体に出てきて「ギャー」って騒いだ。
細かいタオルの繊維が乾いて出てくる、のと勘違い
するようなレベルのものとは完全に違う。
185 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/07 13:16
昔テレビでやってたよね?
結局アレだったって・・・
アビラウンケンソアカ
187 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/07 16:40
あ、そうすか。
じゃあ、そのカンヌ映画祭もどこかにうpしといてね。
あと、ウルトラセブンのアンヌ隊員が出た人も、うpしてからね。
ちゃんと並んでくださいよ、ほかのお客さんの迷惑になるから。
188 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/07 16:41
くぁwせdfrtgyhじゅいこlp
出てきた白いモノは、そのあとどうするの?
放っておくの?切るの?
酢味噌であえて、いただきます。
駄菓子屋で けむり って恐ろしい文字で書かれたマッチ箱サイズの紙板買った事がある。
¥100位だったか?
ネバネバの半乾きの粘液が塗ってあって、親指と人差指に塗りつけて指をぴこぴこすると
煙が出てくるやつ。 まじ びびった!
いま思うとあれが カンの虫 の正体じゃないかと思う。
>191
俺ン時は10えんだった。時代の隔たりを感じるぞ。
193 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 05:53
>>189 出てきた白いモノは、そのあとどうするの?
放っておくの?切るの?
虫は手のひらから完全に出てしまいます。手の上で、
のたうちますが、横からこぼれ落ちることはありませんでした。
手をこすると、すぐにつぶれ、手がべたべたになります。
その後、手を洗います。どうという感じはありません。
駄目だ出ないぞ。
出てる画像が見たいわ・・・。
196 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 13:31
>>194 特に自覚はありませんでした。
うちの父親は、つくも虫が体に良いのか、
悪いのかは分からない、とは言っていたけど。
>>196 レス、どーもです。
人によりけり、って事ですな( ̄ー ̄ )
手を何回か爪でひっかいたら疳の虫のようなものがでてきました。
たぶん違うと思いますが・・・。
ここでみんなが言うように出てきたものはタオル繊維だったのかもしれない。
184さんのような状態じゃなかったし、でてきたものが、のたうち回ったり
しなかったし。
違う方法でやってみたいのですが、どなたか教えて下さい。
200 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 23:56
ぐおっ まじで出た
201 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 00:09
やってみたけど明らかにこれは布の繊維・・・。
202 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 00:18
出ました。何なんでしょうね。これ
でない…手ぇ冷たくなっちまった
あらためて
>>1を読む
;゚д゚)…
お湯でやり直そうっと
205 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 04:10
あqwせdrftgy銭形警部lp;@
206 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 05:04
キシュツでしたらスマソ。
花輪和一の初期漫画に かんのむし ってのあったな〜。針でチクチクしてた…。
後、四国出身の私の知人様の妹がかんのむし取って貰った事があり、その時呪文みたいのを唱えられたらすぃんですが
たしか…
じむぐりじむぐり…続き忘れました(汗
208 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 13:33
さかむけがイテェ
自慢だが、漏れのパパンは「ふぬっ!」って言って手に力を込めると、でてくる。
黒いけど。
・・・・・気持ち悪い
昔の(江戸時代かもっと前)化粧品に水銀が混じってたそうで、お姫さまが
使っているうちに、気がふれたり、奇形児が生まれる事があったそうで。
なんとなく疳の虫=水銀説もうなずける気がする。あまり関係ない?
そんな虫イラネ。
ジョー
>>210 おしろいに鉛でなく??
そういえば水銀は赤チンにはいってるよね…。
出て来たー!
試してみて「なーんだ出ないじゃん」と思っていたけど小指からニョキニョキしてきた
>215
おめでとう!なんかうらやましいです。
217 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/11 20:39
>>214 それは、ヨードチンキでしょう。
だから最近は医務室に置いてない。
218 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/12 02:42
怖い話見て飛んできたんだけど、
散々既出だけどやっぱ、タオルの繊維だと思う。
塩って粒が粗くて、手を洗うように擦ってるとちょっと痛いやん。
それで手に出来た皮膚のささくれ立ったとこにタオルの繊維が付くと。
だけど、最初出て時はビックリした。
どう見てもタオルの繊維にしか見えないよ。
あれを虫と信じ込むやつが悪徳商法とか
宗教とかに引っかかるんだろうな。
>>218-219 手を拭いた後で、見てるとニョキニョキ伸びてくるタオルの繊維ってどんな種類のタオルですか?
うちの婆ちゃんは手の平から、もわ〜って感じで出してたんだよ!!
普通に、タオルの繊維とは思いがたい。
私はやっても出なかったけどね。
でも繊維でないだろうことには容易に想像がつく。
タオルの繊維の人=失敗。
ニョキニョキ出てくる人=成功。
って事ですかい?
お湯で試しても出なかった…タオルの繊維すら
>>223の失敗以下ってことでつね(;つД`)
>>224 残念だったね(´・ω・`)ガッカリ・・・
>214
水銀白粉のことかな
227 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 21:42
\ /
\ /
(●)(●)
(●)(●)(●)
\__ (●)(●)(●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●(●)(●)
__(●)(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●))(●) \
__(●)(●)(●)(●)(●)__
/ (●))(●)(●)(●)(●) \
__(●)(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)((●))(●) \
(●)(●)(●)(●) カサカサ
(●))(●)(●)
(●))(●)
(●)
こうですか?
わかりません!
こ、このかんのむしって必ず出さないといけないの?
何か指のすきまからニューッて聞くと鳥肌たつ・・・
私は幼少の頃に癇の虫封じをされたらしいです。
なんでも夜中に急に起き上がって泣き出すようなことがよくあったようで、
親の話ではお寺だか鍼灸院だかで首の後ろの辺りを針で刺したとか。
その話を親に聞かされた時「あれは一種の子供のヒステリ−」とか
「あんたは効かんかったなー。ひやきよーがん飲む?」とか言われて
かなりショックを受けてたのですが、
大学時代に怖い話に詳しい先生に「癇の虫封じってなんですか?」とだけ聞いてみたら
「あれは中国のお寺で始まった(?)もので、首の後ろに針を刺すんですよ」
「ヒステリーではないですよ。それで、もうなくなったのですか?」と言われた。
結局「癇の虫」ってなんなのでしょう?
できない奴は手をよく暖めてからやってみ。しっかり手の芯まで、熱くなるくらい。
231 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 01:23
>>219さんへ
そうですね。同意します。
何でもかんでも金儲けに利用シルのは、
如何なものでしょうね。損得抜きでやるわけには
行かないものでしょうか。「金よこせ」って言うと
みんなが引くので、やれ○○料とか言ってる。
大槻教授とかが科学的に解明すると、やはり、
営業妨害とかになるんでしょうか?
この版でも結構いいところまで行っています。
営業妨害にならない範囲で。そこがいいところなんでしょうか。
モロにネタバラシすると「アボーン」でしょうか?
まあそういわんで、出して観察、報告しよう、疳の虫。
子供のころ、田舎で、巫女のバアチャンにやってもらってたな、これ
数年前、キャイーンがやってた普通の旅番組でも紹介されてた
オカ番組じゃないから、話題にならなかったみたいだが
どうせタオルの繊維とかって、信じてもらえないだろうが
オレできるぞ、これ
やり方はもう忘れたが、私も田舎(島根)のお祖母さんにやってもらった記憶がある。
手のひらに人差し指で何かを描いて、その後に「にってん、ばってん、くようのほし」(うろ覚え)と唱えて
太陽に手をかざしてボーっと見てたら指の側面から白い糸が出てくる。
それを摘んで引っ張りまくって虫を出す。
そうすると癇癪を起こさなくなるんだってさ。
あと、頭に人差し指で文字を描いてた記憶もある。
これは地方によってやり方が違うんだろうな。
繊維だとか言ってる人いるけど、確かに体内から白い糸が出てきてたよ(たぶん子供にやらないと駄目なんじゃ・・・)
だから出来ないとか、タオルの繊維とかいう奴、
手をストーブとかカイロ使って「高温」にしてからやってみ。
それでで、出なかったら
>>1のやり方の確認しろ。
1、塩で手を洗う (塩一握りくらい必要)
2、お湯で流す (水ではなくお湯だ)
3、綺麗な布で拭く
4、これを3〜4回繰り返す (しっかり繰り返せ)
そしたら指から繊維状のものが沢山出てきます。
お試しあれ
塩で手を洗うってどうやればいいの?
手を塩で揉めばいいの?
繰り返すとき、同じ塩を使ってもいいの?
手以外の部位からは出ないのか?
試して!エロイ人
>>236 >手を塩で揉めばいいの?
そうです。水は使用せずにひたすら揉む。
で、3,4分続けて下さい。
>繰り返すとき、同じ塩を使ってもいいの?
出来れば、別の塩を使ってください。
勿体無いのであれば使用後フライパンなどで炒めて完全に水分を飛ばしてください。
239 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/24 19:03
疳の虫をだすと大人でも何かいい事あるんですか?
241 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/28 16:25
ちんちんから出してみてください。
242 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 11:17
もんでるうちに別のものがでました。
_ -― 7
_ -―  ̄ __ノ
/ - 、 / ̄ ̄ __ノ
/(( ° ) )− 二_ノ
/ ヽ` - ´_ノ  ̄__ノ
(_ -― `コ -┬´ ̄
[コ-|
| |
| |
| |
.| |
| | ζ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄\
| | / \
| | /\ \ / |
| | ||||||| (・) (・) | ______
| | (6-------◯⌒つ | /
| | | _||||||||| | < クソスレ立てるな!
| | \ / \_/ / \______
| / ) \|____/-ー - 、
/ / | / ̄-(/_-―/ ヽ
/  ̄) / ((;、< / 〉
/ ) | / | | {
| ,-´ > /^-ヘ∧/ \ /
244 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/01 00:58
その後だれか試してないのか?
わたしも
>>1さんのやり方でやって疳の虫でたよ〜
なんなんだろうね?これ
食べちゃっても平気かなぁ?
246 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 09:15
で、たべたのか?
おおっ出たっ(゚д゚)
なんか…にょきにょき?出てきた。
この動いてるように見えるのは単に手の熱気でゆらめいてるだけじゃ・・・?
お好み焼きのかつおぶしみたく。
生えてくるからタオルの繊維とも違うみたいだけど。
248 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 23:20
>247
うぷ 汁
>248 スマソ
あれからすぐ晩飯だったから洗い落としちまった。
正直思ったのはうpする程のモンでもねーってこと。
科学的な根拠か何かがあってタオルの繊維だ、って言われたらそう信じそう。
それくらい凄く細い。もしかしたら違うのかも。
ログみる限りじゃ違う人もいるようだけどねぇ。
>249
ザンネン
俺もチャレンジするかな
251 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/06 17:10
昨日大阪で電車に乗ってたら「虫切針」の看板を見た。
そういえば大昔弟がそんなのをしてもらいに行ったと思い出し、
母に尋ねた。
「ああ、アレは針を束ねて刺すのよ。」
「何か出てきたりするんでしょ?」
「はぁ?そんなことはないよ。」
何だかちょっと残念
夢こわすようで悪いが、これ生物じゃなくてポリマー繊維の一種だろうな。
きっと連鎖的に積み上がるから糸状に生成されるんだろうよ。
誰か詳しい人いない?
253 :
たこ焼き ◆joBfGQIRqA :04/03/11 15:40
繊維と言われればそんな気もする。
問題はいつの時代からの風習なのか?
平安時代とかだったらタオルなどないだろうし・・・。
俺は随分前に出したってゆうか出たけど、今もわかんねー。
む、
>>1の方法は俺のやったのと違うな
俺が子供の頃に友達から聞いて試したのは
「石鹸でよく手を洗う」
「乾いたタオル等で水気を拭き取る」
「塩を手に擦り込んで流す」
「また水気を拭き取る」
って感じだった
水かお湯かは忘れたけど、俺はこれで出たよ
255 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 03:31
疳の虫って、出すと何か変わる?
こどもなら泣き癖が直るとか、癇癪がおさまるとか?
大人でも出る人がいるってことは、どんな変化があるんだろ?
気分とか体調とか変化あった人、報告きぼん。
やってみたけど出なかった・・・
チクショー
258 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:
うずきゅうめいがん