【クロレラ】健康食品のオカルト【アミノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ.
雑誌や折込に溢れるさまざまな健康食品!
見る見る痩せるダイエット食品!
長年の持病が、クロレラで治った!ありとあらゆる難病がたちまち好転し、
感謝のはがきが続々と!

などなど。
さあ、この板に多数おられる博識な否定派のみなさん!
思うぞんぶんぶった切ってください。
わかんないんです(><)
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 23:30
イスラエルからの恵み クロレラ
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 23:31
相変わらず早いな わかんないんです
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 23:32
母の実家が酒屋で、
ビール酵母がタダで手にはいるけど、
男にしてみれば、ただの下剤だ。
6マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/12 23:33
クロレラ
ガン、糖尿病他成人病その他にてきめんに利く。
医者に見離された人まで、次々快癒しているという。

ロイヤルゼリー
滋養強壮に覿面に効くという。

アトピーに効く奇跡の温泉。

にんにく(加工した粉末等々)
やはり滋養強壮にてきめんに利くという。

ウコン
肝臓にてきめんに利く。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 23:34
サメ君の肝臓はいいらしいよ
8マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/12 23:39
ドラックストアに売ってる安い錠剤状の「サプリメント」
数100円ぐらいで変える。

だが、正規のビタミン剤は、「キューピーコーワゴールド」
などずいぶん高い。

サプリメントには本当にちゃんとビタミンが入っているのか?

それにまて。
正規のビタミン剤も、果たして健康に本当に利くのだろうか?
必要なのだろうか?
まじめな科学者の書いた本でもビタミン剤サプリメント等を批判して
いるものも実際ある。
9マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/12 23:48
はい、そいで、みなさんの指摘を前もって予想。

「プラシーボ効果」
暗示によって利いたような気がする、又は、本当に利いてしまうという現象。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 23:49
プラシーボ効果だな。
暗示によって効いたような気がするだけだよ。
ああ、オカルトの意味を知らない池沼がまたスレを立てたのか。
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 23:58
デパートの食料品売り場じゃなくて、健康食品売り場に売ってたπウォーター。
1.5リットル1000円で売ってた。
13マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/13 00:02
>>10

おお、これはかぶったんだよね。
 ってことで、俺の読み、大的中!!
 ふはははははは。

 だが、
 プラシーボ効果が本当にそんなに効くのなら、
 なんだって奇跡的健康食品になりうるということになるぞ。
14マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/13 00:04
>>12

 パイ ウォーター
 詳細キボンヌ。
 どんな原理で、何に利くの??

 アルカリイオン水と違うのよね?
ミキプルーンはいいって死に掛けの友人から言われた。
なんでもそれで病気が改善に向かったのこと。
16マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/13 00:20
食いつきが悪い〜。

いつものようにぶった切ってくれたまえよ。
俺、この件に関しては、否定説の方に興味あるのだよ。

「奇妙な論理」ガードナー。
にハウザー式が批判されてた。
それによると、
ヨーグルト、コーンフレーク、等々はハウザーが流行らせて、
それいらいどこで売っているようになったが、という。
ハウザーによれば、ヨーグルトを毎日食べると、
5年寿命が延びるというが。

これをガードナーは批判してるが、ヨーグルトを毎日食べると5年ぐらい寿命が延びても
不思議はない、って思えるけどね。
板違い
18マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/13 00:24
>>15

 おお、プルーンが便秘に利くというのは事実で、
 アメリカの老人施設がミキプルーンを使ったら、便秘薬が一切不要になった、
という。
 そいで、なぜ、プルーンが便秘に利くのか、食物繊維だけでない、食物繊維を取り除いても
ほとんど効き目がかわならい、未知の成分が働いているらしいということで、
現代科学も解明できていないという。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 00:24
みんな年末で忙しいのでつよ
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 00:24
健食ヲタが無理やりオカルトを語るスレ
21マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/13 00:26
え。

本当に板違いかな?
「擬似科学」を暴く、ってオカルトの範疇じゃないのか?
それとも諸君は、宇宙人や幽霊や古代文明が関与してないと
興味ないのかしら?
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 00:28
宇宙人とか幽霊とか 羅列してるだけだC
オカ板との関連を説明してくれYO
マンが飽きられたに3000ウォン
24マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/13 00:39
だって、ガードナー「奇妙な論理」
がオカルト否定派のバイブルなんでしょ。
そいで、ここの住民の過半数以上がオカルト否定派。

ガードナーは、健康食品系を徹底的にオカルト扱いしてるよ。
痛快なほどに。
25マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/13 00:41
だめだ・・・・・。
俺って1年にひとりの逸材、
貴重な問題提起をするオカルト板のニューヒーローだったんじゃ
ないのか・・・・・・。
今日は寝ておけ
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 00:47
そうだったんですか最近ここ来たのでしりませんでしたよ
おれは読んでないよ。常識レベルで論理的におかしいから突っ込んでただけで。

しばらくの間ゆっくり本とか読んで充電してきたらどうだ?>マン
敢えて言おう。
白身魚はあまり好きじゃないぞ、と。
30・・・:03/12/13 01:03
インドから輸入されたインド人の女性の髪の毛はアミノ酸として利用されている
らしいよ!どこかの都市伝説みたいな感じのHPで見た。都市伝説だからどうせ
噂かなんかだと思ってたら輸入される様子がHNKで深夜放送されていた。
髪の毛は精製されてアミノ調味料や、アミノ酸を含む食品の材料として利用されてる・・・
気持ち悪い・・・
なんかの着色染料食品もなんかの虫だったような。

コラーゲンとか美容にいいって食っている奴いるけどあれ、
牛のゼラチンでしょ。よく食べる気が起きるね。
そんな事より>>1のコテ名が興味深い
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 11:39
健康食品
売ってる側がオカルト的存在
34・・・・:03/12/13 18:41
>31
そういえばそういう虫いた。
確かサボテンに住み着く虫だよね?
赤い色素がでるんじゃなかったっけ?
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 19:24
>>34
>>31
コチニール色素じゃなかった?コチニール虫が作る奴。
今はほとんど合成らしいけど。
カイガラムシだね
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 19:47
マンはどうしてトンデモ本の話ばかりしたがる?
トンデモ本がバイブルだとしてもその本の話をするために
全員がここへ来ているわけではない。


と、言ってみるテスト。
ついでに俺はそんな本読んでない。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 20:59
クロレラはただの藻。
栄養成分はそれなりにあるけど、野菜食うのと殆ど同じ。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 21:06
それ以前に人間の食い物じゃないよね。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/13 21:19
>>31
飴の着色料としているんだよね。
中学生の時に家庭科で習った。
41新参者 ◆EKNnjDCuA2 :03/12/13 21:53
まあ要するに、犬猫食ったくらいでわめくな、ということなのですね世の中は。
みんな知らずして色々食べてるわけですよ。
知ってて食べるのと知らずして食べるのは、煎じ詰めれば同じことなのだ。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/14 13:23
>>41 知ってたら避けるよー。
スレ違いかもしれんが、昔、豚肉禁止のイスラム教圏の国で
味の素が原料にブタはいってるってわかって騒ぎになったじゃん。
宗教的禁忌じゃなくても、変なもん知らずに食べてるなんてガクブル
43新参者 ◆EKNnjDCuA2 :03/12/14 16:40
人体が最も効率よくアミノ酸を吸収できる食材は、やっぱり人肉なのかな、と思ふ昨今。
ソイレントグリーンはいいね、
アトピ−は、ほっておいても自然に治癒する場合が多い。

おかしな民間療法をやると、悪化する場合が多い。
46新参者 ◆EKNnjDCuA2 :03/12/16 10:36
ギョウチュウや回虫のいる子供が減った時期と、
アトピーが増加しはじめた時期は一致すると、
何かで読んだかテレビで見た記憶があります。
つまりアトピーの治療法のひとつとして考えられるのは……

>>42
数年前、バングラデシュのダッカ大学を卒業して来日した男と知り合いになった。
彼はイスラム教徒だった。
来日当初、インスタントラーメンに豚エキスが入ってるのを知らず食べていたそうな。
知った彼が出した結論→ま、知らなかったんだし、しょうがないね。オッケーオッケー。
普通に外食とかできない彼には同情したなぁ。

ちなみにぼくは食品添加物や公害が当たり前だった時代の生まれだから、変なもん食ってもあんまり気にならない。
だって、手遅れと思ってるから。

まとまりないレスですいませんでした〜
47みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/12/16 19:17
お兄ちゃんが、精子は美容に良いって言って飲ませようとするんですー。
でも、精子っておしっこと同じ所から出るんですよねー。
そんなの不潔で飲めませんよー。

でも精子って、本当に美容にいいんですかー?
>>47
おばさんになったら、若い男の子の精子を飲むと、
ダイエットに効果絶大です。













ネタでつ
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/16 23:45
ビタミン剤は自然の食品に入っているビタミン剤と異なります。
摂りすぎると有害な場合すらあります。

しかも、そのほとんどが遺伝子改良された細菌や植物から作られています。

蛙の皮からつくるという話も聞きました。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 00:00
以下はオカルト

・マイナスイオン水
・パイウォーター
・ビタミン剤の必要性
・水道水の害悪
・それを心から信じる日本人
51マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/18 04:27
 「かっけ」という病気は、江戸時代とか明治時代とかすごくポピュラーで、原因不明だった。
 現在判明している原因は、ビタミンB1の不足ということだが、
 なにせビタミンというものがまだ発見されていなかった。
 未知の病原菌がいるはず、と言って、いくら探しても当然みつからなかったワケ。

 で、
 現在、科学的根拠がない、とされて
 オカルト扱いされている健康食品だって、
 実際に利くのが事実なのだとしたら、
 それは、人体に不可欠な未知の栄養素があって、それが豊富なのが利く理由、ということなんじゃないか、と予想するのよ。
 
 ありえると思わん?
 >博識な皆様。
52マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/18 04:34
 遺伝子操作の食物が、健康に悪い、というのも、オカルト。(かも)
 それでも、結構迷信が浸透してしまって、
 遺伝子操作の食物は実際に規制とか忌避されてるよね。

 一般人がもっているイメージって、
 食べ物の中の操作された遺伝子が、人体に吸収されると、
 その遺伝子が人間の遺伝子に何か影響与える、
 とでも誤解してるみたいだけど、
 これって、
 遺伝子というものを理解してないのよね。

 例えば、
 ブタばっかり食べるとブタのようになる、
 とか、
 魚ばっかり食べると泳ぎがうまくなる、
 とか、
 ワカメを食べると、ワカメのように髪が黒くなる、
 とか、
 そういう迷信みたいなオカルトと似ている発想。
53マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/18 04:41
 よく見かけるのが、
 「動物性の油」は体に悪いが、
 「植物性の油」は体によい、という迷信。
「動物性たんぱく質」はダメで「植物性たんぱく質」は体によい、
 というのも。
 これが、あたかもマジメな健康理論のように唱えられている。
 最新の科学では明確に否定されてるのだそうだ。

 もともとの発想ってきっと、
 「肉食は不道徳」という宗教(仏教??)上、倫理上のもの
から来ているのじゃないか、って。
 つまりこれもオカルト。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/18 06:50
誰も書いてないようだから教えてあげよう。

クロレラは人糞に繁殖する藻だよ。今は知らないが昔は
人糞をエサに蒔いたプールで培養していた。マジ。
アミノ酸は人間の髪の毛を溶かしたもの。
コラーゲンは豚の皮から作られる。
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/18 06:55
昔はどんな野菜も人糞を肥料にしてたんだよ。
アミノ酸は人間の髪の毛「からも」とれる
豚肉食わないの?
56みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/12/18 23:12
お兄ちゃんが、ウンチは健康に良いって言って
みゆのウンチを欲しがったことが有りましたー。
でも、みゆはウンチしないよー、
って言ったら妙に納得した顔で諦めてくれましたー。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/19 00:47
遺伝子操作した食品は、いままでにない未知の食材だから
どんな人体にどんな影響があるか分からないので危険。

しかし、もっとよく考えてみると、
普通に品種改良した食品もいままでにない未知の食材だから同じ理屈で危険である。

交配によりこれまで自然界に存在しない、
もしくは存在しても希少な遺伝子を作り出しているわけだから。

ササニシキとか、コシヒカリとか、和牛とか。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/19 00:51
みゆっていったい・・・
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/19 00:56
みゆは不思議っ子と呼ばれるカテゴリに分類され

世間では世間知らずの変わった子と言われます
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/19 01:16
20年くらい前にTVで見たけど、
創始者は夢か何かでお告げを受けて栽培を始めたそうな。
充分オカルトだよ。
ちなみに日本人だったよ。あとは知らん。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/19 01:23
クロレラは栄養がいいというより、循環性がいい。
糞で栽培できるから、食べては出し、出しては食べる。
砂漠でクロレラだけで何ヶ月かすごしたそうな。
62新参者 ◆EKNnjDCuA2 :03/12/19 18:07
健尿法とかいうのをやってた人が前の会社にいたけど。
自分のアサイチのおしっこを飲むやつ。
あれ、ほんまに体にいいの?
エッチした翌日のなんか、とくに蛋白混じりでいややー。
ぜったい真似したくない。
63マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/20 21:33
飲尿健康法というヤツね。

 たぶん、利くというのは嘘だと思うのだが、
 毒ではないと思うよ。
 尿って、あれ、腎臓等できれいにコされたもので、バイ菌は一切いなくてとっても衛生的なものだそうだ。

 尿の中の成分が利くというのはきっと嘘だが、
 だとしても、きっと、自分の尿の味で自分の健康状態をチェックして、早寝早起き、栄養バランス、ちゃんと水分もとって、お酒の飲みすぎに気をつけて、と、尿の味を改善しようとする生活態度が、
 結局、健康に結び付く、という理屈だろうよ。
 とか、
スレに気づくのが遅れたよ。マン、久しぶりだね。

ビタミンに限らず、微量ながら体に必須の物質というのは少なくない。
これはマンに同意。

でもな、まだ見つかっていない「必須栄養素」というのはないと思うよ。
何らかの栄養素に対して補助的な働きをする物質というものなら、
これからも見つかっていっておかしくないと思うけど。

結局、「○○が万病に効く」「○○で宿便がスッキリ」「○○で頭が良くなる」
「○○でみるみる痩せる」「○○で×歳若返る」なんて書き飛ばされた本を
鵜呑みにしてしまう人間の依存心というか、心の弱さが
オカルトへと続く一本道の扉を開いてしまう、ということじゃないか。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 09:46
食べ物は基本的に毒なんですよ。
>>65
じゃあ点滴だけで生きていけると思う?
67臭素君:03/12/21 14:02
おめぇらアルカリ食品だの信じでダメだぞ。
体はいつも一定のpHを保ってるべ。
だいたい胃は強い酸性なんだがらpHがちょっとアルカリ性に傾いでる物飲んでも意味ないでば。
あど血液のサラサラ度は体内の水分で簡単に変わるげ。

くれぐれもまいなすぃぉん製品買うなでばや。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 14:10
点滴だけで生きている患者に失礼だろ
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 14:21
海水を、海水1.真水2の割合で割って飲むと健康に良いそうだ。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 16:25
食べ物は基本的に毒。
みんなが死なないのは、肝臓が解毒しているから。

肝臓がないと、どんな健康食品を食べても死にます。
点滴でも死にます。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 21:28
肝臓を人工的に作ろうとすると超巨大な施設になるんだよね。生物万歳。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 05:58
つーか人工肝臓はとっくに実用化されてるんだけどね(苦笑)
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 11:30
免疫ミルクもオカルトかな?
牛に無毒化した病原菌をワクチンとして注射し、その牛からとれた牛乳。
薬局に売ってるが。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 11:33
梅沢富男はクロレラ飲んでるのに入院しやがってw)
司会辞めさせた方がいいんじゃないか?
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 11:35
>>67
ただし、高尿酸血症のひとはアルカリ食品やアルカリをとったほうが
尿とともに尿酸を排出しやすいので、通風になりにくい。というのはあるらしい。
血液のペーハーは食べ物飲み物でほとんど変らないが、尿は結構かわってくるので。
アルカリ尿のほうが尿酸を排出しやすい。
アレルギー緩和する食品とかあるね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030906so13.htm

食品に薬としての効果をもたせる研究、あちこちでやってるみたいだけどどうな
んだろ。薬のように管理されているものですら、抗生物質乱用で耐性菌が生ま
れたり問題が起こっているわけで。
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 12:10
>>72
あれれ???

>>75
尿ってアンモニア少し含んでるからいつもアルカリ性かとオモタ
78目つき悪男:03/12/22 14:24
|_ゝ´) ギロッ
値段が書いていない広告にだまされてるじいさんばあさん見ると
かわいそうになってしまう。
問い合わせないと値段が分からないから、問い合わせたら最後
売り込まれるんだな。
薬局で同じ成分のものが3分の1〜10分の1で売ってる。
それをわざわざ探して教えてやって、差額の分を小遣いとしてもらう。ウマ-。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 00:03
スナック菓子や菓子パンにはビタミンがいっぱい。
ビタミンの量だけみたら、トマトやレモンなんか比較にならないほど入っている。

まぁ、人工ビタミンだけど、気にするな。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 00:56
国は、涌き水や井戸水が健康に有害だと言って上水道をほぼ100%普及させた。

企業は、現在、水道水は有害だからといって、涌き水を売りまくっている。

やるせない。
>>81
国家がいう「有害」と企業がいう「有害」は
微妙に意味合いが違っていると思われ。
コラーゲン飲料って高いよね。スーパーでゼラチン買ってきて、好きなジュースでも固めて
食べたら同じことなのに。
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 18:10
ペットボトルで売っているわき水は、十分な消毒がされていない。
ひどいものだと、くんできたそのままを販売している。

清潔度は水道水の方が上。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 18:15
団地にある貯水タンクって見た事あるだろ?
あのタンクの中ってのは見る機会がないから、どーなってるか知らない奴が多いだろうけれど、
かなーり不潔な場合が多い。
どこぞの漫画で、清掃作業員が中で小便をするなんて書かれていたりしたが、あながち嘘じゃないぜ。
俺様はした事ないがな。ウヒャハハッ!!
だが,どこから入ったのか知らんが、小動物が入っているなんてのはよくある。
虫なんかは当たり前で,ネズミや鳥、ちょっと大きければ猫なんてのもある。
俺様が見た中で最強は「タヌキ」だね。こいつは最強だ。しかも2匹。
常識じゃありえねぇ。しかも腐乱してるときたもんだ。
クレームが来たから掃除ってわけじゃなかったんだが,ここの団地の連中は,
ずっとこのタヌキ汁を飲んでたのか??
ちなみに、臭いがきついから,俺様は貯水槽の中に吐いちまったよ。ウヒャハッ!!
>>85
貯水タンクの水と、実際の飲用水は別だから大丈夫。
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 20:27
>>43
カメレスだが、人には人肉が一番消化吸収が悪いぞ
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 22:11
もう飽きられている事に気付かない、憐れなマン。。。
酒をシコたま飲んだあとにアセロラドリンクを飲むと
不思議な心持ちに。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 00:51
日本の米はネチャネチャしててまずい。

数年前に無理やりたべさせられたタイ米はおいしかった。
ターイ米(ターイ米)ターイ米(ターイ米)
おこーめさぁんだよー♪
おめこ券ほしい
マン…


    ま    た    お    ま    え    か
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 23:13
そ・そ・そうだね・・・?
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 01:44
1日3食も必要ないという意見もある。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 01:53
>>90
そんな馬鹿な
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 02:07
日本の米ってあんまり評判良くない。
うまく料理できないし、歯ごたえが気持ち悪いらしい。

香港の食堂でタイ米ブレンドをまずいと言っていた日本人が
まわりの人に猛口撃されていた。

現代の米は、日本人が古来から食べてきた米とはまったく異なる。
つまり、日本人は古来から米を食べてきたから、
米が日本人の体に良いというのは詭弁。オカルト。
>>97
まぁHB-101でも飲んでくれ。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 02:15
俺もおめこ券ほしい
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 02:17
今年9月の社内検診で肝機能が要経過観察になってたな。
でも酒飲みまくってるな。
やばいけどしょうがねえな。
誰もはっきり言わないから、僕が言います。

酒は毒。
飲酒運転だから危険ではないのです。

自動車自体が危険なのです。
104新参者 ◆EKNnjDCuA2 :03/12/25 03:02
ターミネ―ター3観ながらワインらっぱ飲みしてま〜す。
うい〜・・・92ですわ。
おめこ券誰かくれー!
てか、おめこだれかくれー!
いや、貸してくれるだけでいい。
最低だな、俺って……

氏んどけ
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 08:45
>>98
元気になっちゃったかも
>>106
てぃんこに すプレイ?
おめこ券ワラタ
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/27 00:36
日本人は食いすぎ。胃腸をこわすのは当然。
それなのに食べて健康になろうとしている。オカルト。
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/27 00:43
>>109
本家アメリカの豚どもにはかなわないだろ
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/27 01:47
日本人みたいに腸の面積の大きいのとアメリカ人に多い肉食用の腸をくらべてはいけません。
>>72
説明不足か知識不足か・・・・
>>97
誰に評判が悪いのかちゃんと書けよ
日本の米は炊く以外で調理する方が間違ってると知れ
まぁ干飯ってのもあるが
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/28 00:53
日本人に一番多いのは胃腸関係の疾患です。
日本人の胃腸疾患の一番の原因は食べ過ぎです。

栄養不足で病気になるのではなく、食べ過ぎで病気になってます。

健康食品はいいから、食べる量と時間を決めて生活しなさい。
サプリメントおたくの人は食い物から栄養を取るのは無駄とか言ってるんだよな。
必要な栄養だけ取れば食い物なんか適当に食ってりゃいいとか。
ジャンクフード食いまくってても「サプリメント摂ってるから大丈夫」だと。
なんかおかしい。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/28 11:30
ジャンクフードの中にもたくさんのビタミンが入っている。
酸化防止剤や柔軟剤の代わりに。

ジャンクフードがいけないのではなくて、ジャンクフードの食べ過ぎがいけない。

ジャンクフード食べてれば、サプリメントはいらない。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/28 11:51
gasiseyo
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/28 12:55
何でジャンクフードがいけないかというと、栄養の吸収がいいから。
ビタミンもたっぷりで理想的な食品のはずなのに、馬鹿が食べ過ぎて体を悪くしている。

基地外に刃物。
ジャンクフードが理想的な食品ねぇ・・・・・・・
食べ物に合理的も糞も無いと思うんだが。
アメリカ資本に洗脳されると怖いな。
肥満するのと、味覚オンチになるには理想的な食事ですよ。
>>120
何だ、アメリカ人そのものじゃん(w
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/29 02:51
マクドナルドを日本に建てた人が、日本人をアメリカ人にすると言っていた。

事実、日本人は味覚がにぶり、髪を染め、アメリカ人っぽくなった。
体に良い度

ジャンクフード >> 日本の米
冬休みってこういうことなのかい?
ビタミンが入ってりゃそれだけで体にいいと思ってる奴がいるようだが
合成ビタミンは体に良くないし
過酸化脂質の問題もある
体に必要な微量栄養素はビタミンだけじゃないし
特定のビタミンはバランス良くとらないとかえって健康を損なう

ジャンクフードは論外
ビタミンAは、大量にとると体に毒ですよ。
ビタミンCを取りすぎると、結石が出来ると言う話もあるし。
ビタミンのサプリメントは、野菜とか何十キロ分の栄養が入っている。
ビタミンだけ見れば、野菜を何十キロも一気に食べるのと同じだから、体にいいわけない。

そもそも、サプリメントと野菜果物のビタミンは異なる。
右手系左手系両方の化合物ができるため、自然界には存在しないビタミンも
サプリメントに入っている。

ビタミンが欠乏している人にはサプリメントは有効である。
しかし、日本人のようにある程度ビタミンが取れている人にサプリメントが
健康になるように作用するかどうかは、科学的には定かではない。

さらに、オカルトなサプリメントの問題点は健康害だけではない。
生態系の破壊が最も深刻。
サプリメントは遺伝子操作した動植物や菌を利用してビタミンを作るから。
工場が遺伝子改良生物をきちんと処理しているという保証はない。
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/30 15:20
>>127
そうだねー
>>127
あんたも立派にオカルトしていますよ。

天然物も化学で作った物も、遺伝子組換えで作った物も
基本的には同じ物。
130マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/30 21:00
ふむむ。

だいぶ盛り上がってきたじゃないか。
なるほど、なるほど。

「自然」な食品は体によくて、
「不自然」な食品は体に悪い、ってのも、うそだ、という。

たとえば、防腐剤とか保存料とか着色料とか、そういうのが入っているから
体に悪い、ってのは大嘘で、
こういうのが入ってない方がよっぽど有害だ、とか。
131マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :03/12/30 21:03
それと、だいぶスレ違いになるかも知れないが、
「くじらの肉」を食うことが
モラルに反する、
という価値観。

結局、日本政府は受け入れてしまったわけだが。
ちなみに、添加物の入っていないというワインは、不気味でおれは飲めない。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/31 20:08
>>130
「不自然は体に悪い」
ではなくて、
「不自然は、今までに無かった物だから体にどういう影響があるか分からない」
が正しい。
つまり、遺伝子操作食品に限らず、従来の品種改良も同様の理由で危険。

ちなみに、最近の防腐剤や着色料はほとんど合成ビタミン剤で代用している。
日本には、ビタミン剤は体にいいという迷信があるから、ビタミン剤添加の規制がない。
日本人はビタミン不足にはならない。
合成ビタミン剤が体にいいという科学的根拠はない。
>>131
受け入れたではなくて、反論できないだけ。
鯨を出すと、日本人はすぐ、牛豚の話を出す。こんなのでは議論はできない。

牛や豚で反論するなら、せめて、
牛豚を殺さないために鯨を食べるんだとでも言うべき。

日本人には議論は無理。
日本には、論理ではなく、オカルトが蔓延している証拠。
>>オクルト ◆zh66lkQmK2 おまえ死んでいいよ
なるほど>>133さんは、コシヒカリやひとめぼれは食べない、と。
それでいいですか?
なんたって
>従来の品種改良も同様の理由で危険。
と逝っているくらいだからね。
>>136
遺伝子改良食品が危険ならば、コシヒカリやひとめぼれも危険。
コシヒカリやひとめぼれを食べるなら、遺伝子改良食品も食べる。
だが、どっちも食べたくない。

遺伝子操作(品種改良)を抜きにしても、日本の米は危険。
外国の国みたいにきちんと安全検査をしているわけでもないし。
138136:04/01/01 14:33
ぢゃ、何を食べるの?
いま市中に出回っている食品は、みんな品種改良されたものだよ?
139マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :04/01/01 22:25
天然のものは、従来からあるから体に悪くない、というのは誤りで、
自然のナッツ類とか、
自然の山菜類とか、
もちろん食べられるキノコと似てるけど、死に至る毒キノコとか、
フグは、食べる部位を間違うと死ぬし、実際に死人が出てる。
あと、
少しなら安全だが、食べ過ぎると、どこかを悪くするものだって
たくさんある。

品種改良も遺伝子操作も同じ、というのは分かるが、
それらは、
天然のままだと、おいしくないし、
腹を壊したりする、というようなのを、
安全においしく食べられるように何百年も掛けて工夫してきた、
ということらしい。

つまり、品種改良は、「天然」「自然」よりも安全なわけだ。
140マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :04/01/01 22:29
僕の地方では、年配の人たち、
毒で通常食べられないキノコ、
漬物のように漬けて、
そうすれば、食べられるようになる、といって実際そうやって食べている。
141マン伊橋 ◆Q1EXG7oJQ. :04/01/01 22:35
砂糖を取りすぎると、糖尿病とか、肥満とか、
健康に悪い。

そこで、低カロリーの人工甘味料を使う、というわけで。
ところが、砂糖というものは砂糖キビ等から作られる天然の成分だが、
アスパムテールは、化学物質。
もしかして、肥満のリスクを犯しても、普通の砂糖の方が健康上マシなのではないか?
とか。

いや、「ステビア」という低カロリーな甘味料は、
これは自然の植物から取ったものだから、こっちなら大丈夫、とか。

果たしてどれが本当なのか。
何を頼ったらいいのか?。
気にしてたらキリがなく、つまり、
どれもこれも科学的にはナンセンス、オカルトなのではなかろうか、
とすら。
>>139
>安全においしく食べられるように何百年も掛けて工夫してきた、
食品の品種改良の一番の目的は生産性をあげること。味は二の次。

事実、日本の米は生産性を上げるために品種改良でまずくなってしまったが、
そのことは禁句になっている。

体系的な品種改良の歴史は、明治に入ってからなので、100年あるかないか。
一般人がこしひかりを大量に食べるようになったのも30年あるかないか。
品種改良米が日本人の体質にあっているかどうかも定かではない。

ぜんそくやアレルギーの増加をこしひかりにこじつけることもできる。
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/02 00:26
>>141
砂糖を取りすぎるから糖尿病になるわけではない。肥満にはなるが。

砂糖は、低カロリーでも高カロリーでもどちらでもよいが、
必要以上に食べ過ぎるのがいけない。

食べる時間の方がカロリー摂取量よりも決定的に体に影響を与えるという説もある。
条件反射で菓子や飯を食べ続ける馬鹿な人は、
天然だろうが化学食品だろうが、体を悪くする。

一番いけないのは、その人の食生活。自分の悪を食品のせいにするのはオカルト。
>>142
>ぜんそくやアレルギーの増加をこしひかりにこじつけることもできる。
こじつける、ったってあ〜た。
一見似たような傾向を示すデ−タ−でも、まったく関係ない場合も
あるんですよ。

145あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/03 01:27
食品で健康になるって、考えてみるとオカルトですね。
発想は始皇帝と同じですかね。
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/03 01:34
何も食べないのが、一番体にいいんだよ
品種改良された米は数世代の交配によって作られた物。
遺伝子組み替えとは全く違う。
品種改良した米の遺伝子 : いままでになかった遺伝子。

遺伝子組替した米の遺伝子 : いままでになかった遺伝子。

改良にかかる時間が違うだけ。
>>148
確かにそうだけど、ソレをいうならば、
今食べている食品原料の遺伝子は、原種の遺伝子とは違う物ですよ。
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/04 00:45
何故、遺伝子組み替え食品を非難するのか?

理由は簡単。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアにパテントを押さえられているから。
日本の農家保護政策による洗脳。
いまだに士農工商の身分制度が残っている。

>>149
日本人が食べはじめてから三十年経っていない品種改良米と、
三百年食べてきた米では、体への影響の知識量が違う。
>>150
日本人がコシヒカリを食べ始めたのは、50年ぐらい前。
日本人が米を食べ始めたのは、2000年ほど前。
米が本当の主食になったのは、江戸に入ってから。
具体的には、米で税金をとるようになってから。
これを徹底させるための足がかりをつくったのが秀吉。

それまで、米を口にしていたのは日本列島の一部の人間だけ。
そもそも、2000年まえに日本列島に人間がいたかどうかも定かではない。
歴史的に確かなのは、1500年前から。
約2000年前と言えば、縄文時代晩期から弥生時代ですよ。
一週間ぶりにみたら、どうもマン以上にデムパな連中がまぎれこんでるな。
冬休みってことですか?

>>142
>事実、日本の米は生産性を上げるために品種改良でまずくなってしまったが、
どこで拾ってきたヨタ?

>体系的な品種改良の歴史は、明治に入ってからなので、100年あるかないか。
「体系的」の定義にもよるが、江戸幕府が品種改良をやってなかったとか
いう妄想はどこから拾ってきたものであるか。

>>150
>アメリカ、ヨーロッパ、アジアにパテントを押さえられているから。
>日本の農家保護政策による洗脳。
被害妄想。

>>152
べつに米中心で税金とったのは秀吉が最初というわけじゃないし、「主食」を
どう定義するかでも大きくかわってくる内容の話だ。

>そもそも、2000年まえに日本列島に人間がいたかどうかも定かではない。
かなり歪んだ「反主流」史学に傾倒してるようだな。
いくらなんでもそこまで疑う根拠はない。
常識に逆行してればいいというものではないぞ。
>マン
どうもおとなしいな。つまんねーぞ。

>>139
>つまり、品種改良は、「天然」「自然」よりも安全なわけだ。

ちょっとちがう。
「天然」「自然」であることは、品種改良や遺伝子操作よりも
安全であることを保証しない、が正しい表現だ。
他も同様。もうちょっと論理学を勉強するように。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/05 20:15
>>154
日本に縄文時代があったという歴史的根拠はありません。
歴史的根拠というのは「文字」での根拠です。
くだらない言葉遊びだな。
文字以前は「歴史」じゃないから人もいなかったってか。
バカぬかせ。
>>156
うわー、コレ、久々のヒットだわ(w
そうか。文章で残されてる物がなかったら、存在しなかったんだ。
古代の化石や遺跡は一体何だと思ってるんだろうこの人(w
すげーなココ。
本人は真面目に語ってるつもりだろうが
明らかに中途半端に聞きかじった程度のものを
間違って発表してる奴がw
「文字に残されたもの(だけ)が『歴史』」なんていう、いまどき誰も
支持してないような古くさい定義をどこかでききつけて、わかった気分に
なってる奴だろうね。
>>156
もう一回、学校逝って勉強やり直しなさい。
悪いことは言わないから。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/07 02:04
文字を根拠に史実を紐解くのが歴史。
古代の遺跡が歴史的価値を持つのは文字がセットだったから。
または、他の文字文明にその遺跡の記述があったから。
文字がセットでない遺跡は歴史的にはオカルト的価値しかない。
その理由は簡単で、何年前か特定できないから。論理的時系列が存在しない。

文字のない遺跡を調べるのは、地学、化学、放射線学。
この場合、時代推定の誤差は数万年から数億年。
人間の歴史と呼ぶにはオカルトすぎる誤差で歴史的に何も述べていないのと同じ。

文字に残されたものだけが歴史である。

>>157
文字の無い時代は、歴史の無い時代で、先史時代と呼びます。
つまり、それらは歴史ではありません。
文字の使用で歴史をくぎることにあまり意味はないことはもはや常識。
そんな半世紀以上も前の通念を得意気に語られてもな。
もうちょっと言っておくと、ここでは「人がいたかどうか/米を作っていたか
どうか」が話題であって「『歴史』内でのできごとかどうか」なんてのは
初めから問題にされていない。

>文字がセットでない遺跡は歴史的にはオカルト的価値しかない。
じゃ、アメリカ大陸の遺跡は半分以上オカルトということでFA?
そんな電波は自分の脳内だけにしておいてください。おながい。

>文字のない遺跡を調べるのは、地学、化学、放射線学。
アフォですか?
それらは対象を分析するために使われるツールであって、対応する学問
領域ではない。せめて考古学と言っておくべきだったな。

>この場合、時代推定の誤差は数万年から数億年。
あのぉ。いろいろ問題があると言われているC14法ですら数十年程度の
精度はあるんですけど。

数億年も誤差のある時代推定法って何?サイコロ?
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/07 16:16
ヴァカさらしage。

>>162 にとってはバージェス頁岩も遺跡なのだろう、きっと。
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/07 16:41
なんだかすごい人気ですね
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/07 16:47
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /             |
/    ーーーーーーーー        ナァ〜イスボデー!!
|   /             )
|   | ■■■■ ■■■■
|   |              /    
f⌒   |     ・   ・    く    
(∂  |      ⊂、_,⊃   |   
 ( \| ;;;;;;;;;;;;;; /ヽノ\ヽ;;;; ノ    
  \ ;;;;;;;;;;;;;;;; \_ ̄/;;;;;;;;;/
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
わーたしもぉ、毎日チャンプクロレラ飲んでますからぁ、
体調はいいですしぃ、体毛もご覧の通りですよぉ。
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/07 23:51
縄文時代に人がいた/米を食べていた歴史的根拠はない。
誤:「2000年前から米を食べていた。」
正:「2000年前に米をたべていたかどうかは分からない。」

>アメリカ大陸の遺跡は半分以上オカルトということでFA?
どの遺跡のことかわかりませんが、アメリカ大陸の2000年前の遺跡には文字があります。

>あのぉ。いろいろ問題があると言われているC14法ですら数十年程度の
正確には、「数十年の誤差になるように測定値を補正している」が正しい。
C14法の研究の焦点は、歴史的に確かと思われる文献を年代測定したときの測定値と
その文献に示された年代との誤差を小さくする補正法をみつけること。

測定する -> 値がおかしい -> 値を納得できるように補正できる補正法をみつけてくる
補正のいかんで、1000年以上の誤差が出る。

嘘だと思ったら、手元にある醤油のC14年代測定を依頼してみて下さい。
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/08 01:28
おかんが以前、玄米に凝って圧力鍋で炊いたボソボソの玄米を晩飯に出した。
俺とオヤジが「不味い」と圧力を加えたら白米に戻したが・・・
その後、おかんは玄米酵素?を飲んでいる。血圧が下がり、疲れにくくなった
らしい(本人談)
そうかー、縄文時代って、オカルトだったんだー。
インカ文明も文字持ってなかったよね。
ということは、スペインが入植してくる以前のインカはオカルトレベルの話で、
南米の歴史の一部ではないんだね。へ〜〜〜〜〜。
>>163
>正:「2000年前に米をたべていたかどうかは分からない。」
米の種子や栽培の遺構や保管用・調理用の土器や農具が発掘されているが、
それじゃだめってことね。
「おれたちゃ米喰ってるぜブラヴォー!」とか書いた文書がないと
絶対に認めないってわけ?アフォでつか?

>どの遺跡のことかわかりませんが、アメリカ大陸の2000年前の遺跡には文字があります。
有名どころではティオティワカン、マチュピチュ、ナスカからは出ていない。
半分以上というのはあるいは言いすぎかもしれんが、文字の出ない遺跡は普通にある。

>補正のいかんで、1000年以上の誤差が出る。
で、数万年〜数億年の誤差はどうやったらでるの?

>嘘だと思ったら、手元にある醤油のC14年代測定を依頼してみて下さい。
C14でうまくいかない対象というのは当然あり、その場合には他の手法を
適用するのが普通。詭弁はやめてね。
>>168の間違い
日本の古墳も、文字も出ていなければ文献との対応もないものが大半。
あれもオカルトなんだね。
>>168
文献そのものを基準にするというのは聞いたことないな。
記述があって年代が分かっている遺物を基準に採ることは
あるけど。年輪年代法なんかと対応づけることも多いはず。

書物の多くは写本であって記述の年と紙の年代とが同じとは
かぎらんし、ものの性質上大気への曝露が多いし、原料の
木についても伐採の年が同じでも樹齢によって同位体の含有比率が
違ってくるはず。基準に使えるとはおもえんのだけど。

あと、補正まで含めてC14法と呼んで差し支えないと思う。
175174:04/01/08 10:26
おっと。別に「文献」は紙とはかぎらんか。
でもどのみち、石だったら対応づけには使えんし、使えるのは木にかかれた
ものぐらいだよね。
マンのオカルトに期待してきたのに歴史厨ばっか。
遺跡関係話したいなら違うスレでどーぞ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053517307/l50
米食の問題のつながりなので、スレ違いというわけじゃないんだけどな。
仕切りたがりにもこまったもんだね。
いや・・・ちょっとばかしスレ違いな気がするのだが(;・∀・)
なんで?
「米は日本人がずっと食べてきたものだから安全」かどうかという
議論でしょ?
その過程で、おかしな論法をつかいだしたやつがいて、それを
たたいてるだけ。数レスだけみて判定しないでほしいな。
君も十分おかしなこと言ってるのだが。
ちょっと落ち着いてスレの趣旨考えてみたらどうだい?
・・・いまから約2000年前って、文字が存在するほうが珍しくないか?
>>181
んなこたーない。

>>180
わかったもうやめる。
で、けっきょく米は大丈夫なのか?
問題無いんでないの?
仮に、コシヒカリが約50年間日本人に食べられていたとして、
もしも何かコシヒカリに対して不具合が在ったのならば、とうの昔に
問題化しているはず。

ただし”カネミ油症”とか”米アレルギー”はまた別の問題。
「ラバブノミコン」
ttp://yokohama.cool.ne.jp/rababumania/nobel

当代最強の武道家の一人である某石丸氏が著した一連の小説。未完。
小説と言っても氏自ら95%ノンフィクションであると言っているので、参考にするところは大きい。
内容はほぼ石丸氏の自伝だが、時系列の整合性が無いのでどこから読んでもいい。
現在19話まで公開されており続編の期待も高いが、おそらくこれ以上書かれることは無いと思われる。
武道に関係したことがある者なら一度は読んでおいて損のない小説。
武道、武術という言葉が持つ幻想と危険性、そして落ちたら最後
二度と日の当たる場所で生きられない妄想の深淵がよく描かれている。
誤爆したスマン
>>171
>米の種子や栽培の遺構や保管用・調理用の土器や農具が発掘されているが
いつの時代の米かはわかりません。
>有名どころではティオティワカン、マチュピチュ、ナスカからは出ていない。
これらも、古代文明にこじつけることが、普通にオカルトです。

>>173
オカルトです。
まだ言ってやがる。
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/11 01:38
>>184
コシヒカリの摂取量とともに増加しる疾患があります。
例えば、喘息、胃腸の潰瘍/がん。
おりしも、高度経済成長期と重なっているなめ、複合要因かもしれませんし、
まったく関係ないかもしれません。

しかし、それが正確に判明するのは、100年以上後のことでしょう。
今の時点では、米の品種改良が人体に悪影響を及ぼしていないとは言いきれません。

今の時点で、米の品種改良や米政策が影響を与えていると言える健康障害は、
顎関節症と変なふうに生えてくる親知らずです。
>>189
あと、歯槽膿漏。
>>189
「霊界がないとは言いきれない」と同レベルのロジックだな。さすがはオカ板。
>>189
>胃腸の潰瘍/がん
は、むしろ米を食わなくなったから増えたのだと思われ。
高度経済成長期は、米の消費がむしろ減っている。

>顎関節症と変なふうに生えてくる親知らず
これは、固い物を食べなくなったから。

ためになる?トリビア
御飯は、食物繊維が多い。
沢山食べると、便秘になりにくくなる。
>>192
>これは、固い物を食べなくなったから。
なぜ、硬いものを食べなくなったかと言うと、
米を柔らかく改良して、その米を国の政策で主食にすることを徹底したから。
>>192
>は、むしろ米を食わなくなったから増えたのだと思われ。
そのころにまったく食べなくなたのは、輸入米。
輸入米を食べなくなったから、胃腸ガンが増えた。
最近このスレみんな飛ばしてるなあ。
マンの出る幕がないじゃないか(w
>>193
米の他にも日本人の食っている物は柔かくなりましたが、
そのことは無視するんですか?
>>194
輸入米には”黄変米”というカビの生えた米が入っていて、
これを食べると肝臓が悪くなるんだな。
>>195
飛ばしてんのは一人だけな気が。
せっかくGHQが日本人に合わない米食を廃止させようとしたのに、
日本政府が執拗に米食を国民に押し付けた。
199195:04/01/12 00:18
>>197
俺はここじゃ普段ROMだよう。超古代文明スレでは結構書き込んだが。
マンはもういいよ
マンループはウンザリ

>マン
これ以上、クソスレ建てるなよ
>>198
日本人の腸が長いのは、米食に順応したからなんだが・・・
>>201
炭水化物よりも、根菜類に順応したから腸が伸びたのでは?
東南アジアとか、南シナとか、米食の地域は腸が短い。
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/20 02:03
ゲゲップ
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/20 02:47
ttp://members2.tsukaeru.net/spear08/
このHPを読んでください。
日本の平和神話なんて過去の話です。
護身についての知識が間違ってたのが恥ずかしくなります
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/20 07:49
アスパムテール?は発がん性じゃなかったっけ?
おかげでカロリー0ジュースは買ってない。
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/20 07:57
>>198
銀シャリは日本人の心だ
>>206
気にしないでオケ−!
アスパムテ−ルが危険なのは、一部の特異体質の人だけ。
普通の人は問題なし。

もっともカロリ−0のジュ−スやコ−ラは美味しくないから、俺も飲まない。
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/20 20:33
最近相撲の取組にしょっちゅう懸賞金出してる「HB−101」もオカルト?
植物を元気にするだけでなく、ペットのえさにくわえてもよいとか言ってるけど。
万田酵素や免疫ミルクなんかはどうなんだろ。
>>209
とりあえず人間の食うものにしぼろうぜ。

>万田酵素や免疫ミルク
毒性がなくてそれだけに頼ろうとするんでなければ別にいいんじゃねえか?
鰯の頭程度には効果があるかもよ。

俺は買わねえ。
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 01:18
日本人は宗教的理由により四つ足の動物を食べなかった。
例外は、いのししやウサギ(山の鯨って書いたり、1羽2羽って数えるから。)

しかし、動物性たんぱく質が強い軍隊を作ると言う迷信により、
日本政府は畜産を広めた。

つまり、日本では、豚牛 == 軍隊。

朝鮮系焼肉店はそのことをしっているのだろうか。
焼肉は、日本軍によるアジア虐殺の象徴。

軍靴の足音が聞こえる。
こじつけだなあ。
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 02:21
江戸時代の牛豚を食べないという宗教を破壊したもの、それこそが天皇教。

つまり、日本では、牛豚を食べられる == 天皇による恩恵。

朝鮮系焼肉店はそのことをしっているのだろうか。

軍靴の足音が聞こえる。
それもこじつけだなあ。
まあ、江戸時代でも”薬食い”といって、獣の肉を食っていたわけで。
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/23 01:28
>>215
薬食いのいのししは、山鯨って書くから、魚ってことで例外的にゆるされてたんですよ。

四つ足の肉を食べなかった理由はいくつかあって、
仏教で殺生を禁止していたからとか、汚いからとか、人に近い肉だからとかいろいろ。
とにかく、食べなかった。

当時、牛豚を食べるってことは、今で言えばチワワを食べるような感覚だろうか?
汚いっていう理由で食べなかった人にとってみれば、うんこを食べるような感じかも。
>>216
薬食いというのは、少なくとも江戸時代から牛でも行われていた。

幕末の動乱期には鎧甲の生産がにわかに増大し、
鎧には牛の革が使われるから、生産者に対して高級武士やお公家さんから
「早く薬を届けるように」と出された書状が残っている。
武士や公家の食べる牛は、食べても身が穢れない。
>>218
それは詭弁。
「武士や公家の食べる牛は、食べても身が穢れない」と書かれた書状が残っている。
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/26 19:31
武士食べる牛を食べても身がけがれないってのは、
人を殺しても反省してたら刑が軽くなる
って感じだろうか。
222217:04/01/27 17:03
ネタにマジレスするのも大人げないが、一応。

江戸時代から肉食のタブーは別にそう厳密なものじゃなかった。
ウサギを1羽、2羽と数えるのは「鳥と同じで四つ足ではない」と言い逃れるため、
同じような理由でイノシシは「山鯨」と呼ばれた。

大体、妻帯が禁じられた僧侶だってお小姓を側に置いて性欲を処理していたし、
酒も「般若湯」と称して飲んでいた。

日本ってのは昔から本音と建前をうまく使い分けることで、
融通を利かせてきた国なんだよ。
日本が軍国主義になったおかげで、
焼肉食いに本音と建前を使いわける必要がなくなったわけですよ。
>>223
それもやっぱりこじつけだなあ。
イスラム教徒の中にも日本で豚食べる人いるし。
江戸時代に肉を食べていた人は、そんな感じでしょう。

軍国主義化と天皇の宗教改革で日本に肉食が定着した。
どうにもこじつけだなあ。
国民の反対があったが、天皇が食肉を広めた。

参考↓上の方
http://okayama.lin.go.jp/tosyo/0204/tks08.htm

・クロレラは循環性がよいだけ
・ビタミン剤で健康は嘘
・マイナスイオン水はオカルト
・日本の米まずい
・肉食は軍国主義の象徴
229222:04/01/29 00:05
正確に言うと、国民の体位向上のために明治新政府が肉食を推奨した。
体位向上と富国強兵は、重なる部分も多い政策だが、全く同じというわけでもないので、
>>223の「軍国主義が〜」というのは、正鵠を射抜いているとは言い難い。
強い軍隊を作る以外に、宗教を変えてまで、
国民の体位を向上させる理由などないと思うが。
231229:04/01/29 01:25
やれやれ、>>230を読んでると、
まるで明治政府の究極・至高の目的が「強い軍隊を作ること」だったように見えてくるな。

それじゃ聞くが、何でそんなに強い軍隊を作りたがったんだ? 趣味か?
>>230
食習慣レベルでの変更であって、特に宗教を変えたわけじゃないぞ。
イスラム教徒が豚食うのとはわけがちがうんだから。
>>231
明治政府の目的は、
1. 天皇を後ろ盾にして身分制度を撤廃すること。
2. 日本列島にたくさんあった国々をひとつの民主主義国家にまとめること。
3. 西洋化された近代軍を整備すること。

肉食は、3.の近代軍を整備する目的で広めた。

>>232
肉食禁忌教義は仏教教義ではないが、日本で江戸時代に隆盛した日本仏教の教義。
明治になって、天皇が、この教義を撤廃した。

そもそも、食習慣は宗教。日本は、お米様、お魚とか言って宗教的に敬ってきた。
その宗教に天皇という宗教が干渉して肉食を広めた。
234232:04/01/29 20:37
>>233
おいおいおいおい。まちがいだらけじゃないかね。大丈夫か?

>1. 天皇を後ろ盾にして身分制度を撤廃すること。
新しい身分制度を確立すること。
普通選挙制度をめぐる攻防をみれば明白。

>2. 日本列島にたくさんあった国々をひとつの民主主義国家にまとめること。
国民国家を成立させること。
民主主義国家?ハァ?大日本帝国憲法ひとつをとってもウソとわかる戯言。

>3. 西洋化された近代軍を整備すること。
これはまちがっちゃいないが、これは手段であって目的ではない、という指摘が >>231 だと
思ったのだが。

>肉食禁忌教義は仏教教義ではないが、日本で江戸時代に隆盛した日本仏教の教義。
まったくのでたらめ。
肉食禁止は仏教の出家の戒律で、初期教団からずっとあるものだ。
日本の在家信徒に限っていえば、四つ足を常食する習慣がなかっただけで、それ以外の
肉(兎、鳥、魚ほか)を食う習慣はあったし、四つ足を本当に食わなかったのかというと
そうでもないというのはこのスレでも再三指摘されている。

繰り返すが、教義に従って食わなかったんじゃない。単に食う習慣がなかっただけ。
仏教の戒律の影響が皆無だったとは言わないが、四つ足を食うのに宗教を変える必要などなかった。

>明治になって、天皇が、この教義を撤廃した。
勅書でも出たのかね?「汝臣民、肉を食え」とかw

>そもそも、食習慣は宗教。日本は、お米様、お魚とか言って宗教的に敬ってきた。
>その宗教に天皇という宗教が干渉して肉食を広めた。
つっこむ気も失せるような結論だな。
どこで仕入れた妄想だか知らんが、頭の中をゼロクリアして勉強しなおしてこい。
235232:04/01/29 20:40
ちょっと訂正。

>国民国家を成立させること。
近代的国民国家を成立させること。
236231:04/01/30 01:47
マンがヘタレて以来、久しぶりにちょっと噛みごたえのあるトンデモさんが涌いたかな。
ところが、ここ2、3日忙しいもんでちょっとじっくり相手ができない。

>>232
すまないがちょっと遊んでやっててくれ。頼む。
時間ができたら俺も参入するよ。
237232:04/01/30 10:36
>>236
ごゆっくり。
ってか、続くんですかいね、これ?
>>234
>1. 天皇を後ろ盾にして身分制度を撤廃すること。
天皇を後ろ盾にして完成した、新しい身分制度が学歴です。
明治政府の尽力のおかげで、日本は学歴以外の身分制度がなくなりました。

>2. 日本列島にたくさんあった国々をひとつの民主主義国家にまとめること。
明治政府が目指したのは、民主主義国家。国民国家教育は、そのための必要条件。
具体的にいうと、キリスト教圏の国と同じ構造の国を作ろうとした。
そのために、欧米の憲法やキリスト教を熱心に研究した。
天皇教や明治憲法にそれが如実に現れている。

>肉食禁止は仏教の出家の戒律で、初期教団からずっとあるものだ。
肉食禁止は出家者の戒律で、仏教徒の戒律ではない。
仏教徒の中国や朝鮮も昔から肉を食べている。中国朝鮮が仏教でないというなら別だが。

>四つ足を本当に食わなかったのかというと
>そうでもないというのはこのスレでも再三指摘されている。
肉食が教義に反しているから、うしろめたく食べていた。
その証拠に、兎は鳥だとか、いのししは魚だとかこじつけがましい理由をつけている。

>繰り返すが、教義に従って食わなかったんじゃない。単に食う習慣がなかっただけ。
江戸時代の日本独自の仏教に動物を殺すのはいかんという教義が加わった。
さらに、生類憐みの令がそれを後押しした。
今で言えば、子犬を食べるなという感じ。
現代日本の犬食禁止も日本という宗教の教義。
>>234
>そもそも、食習慣は宗教。日本は、お米様、お魚とか言って宗教的に敬ってきた。
>その宗教に天皇という宗教が干渉して肉食を広めた。
米食に限って言えば、日本のそれはまさしく宗教。
米自体を敬っている。米食の欧米人が見てもそれはまさに狂信的。
今はどうかしらないが、数十年前までは、米粒を1粒残しただけでビンタされたりした。
米を足蹴にすると、棒で殴られたたりした。

日本の米食は、キリスト教の家畜と宗教的意味合いが似ていると指摘されている。

食習慣は宗教そのもの。
ちなみにイスラム教徒が豚肉を食べないのは、




昔、マホメットの軍隊が戦争をしていたときに、
兵士たちが占領した町にある豚肉を食べて、戦いを止めてしまったから。
なにせその当時彼らが食べていた肉よりも、豚肉の方が柔かくて美味かったから
だとか。
241232:04/01/31 01:58
なんか電波が大量発生だなあ。これが一人だけのものであることを祈ろう。
眠いのでとりあえず簡単なやつだけ。

>>240
そのはるか前からあの界隈の一神教ではずっと禁忌だよ。ユダヤ教もそう。
242232:04/01/31 02:41
やっぱりもうちょっと。

>>238
>天皇を後ろ盾にして完成した、新しい身分制度が学歴です。
違うのだなそれが。むしろ、明治政府が当初基礎とした藩閥に対抗する形で
勃興したのが学閥なわけで、天皇を後ろ盾にした勢力ではないのだよ。

>明治政府が目指したのは、民主主義国家。国民国家教育は、そのための必要条件。
そのわりには民主主義勢力とはでに抗争をくりひろげてたな。あれは何だ?

>そのために、欧米の憲法やキリスト教を熱心に研究した。
特に*帝政*ドイツのをねw

>肉食禁止は出家者の戒律で、仏教徒の戒律ではない。
出家者は仏教徒ではないとでも?
それに、厳格な禁止ではないにしろ、在家にも肉食をさけることは推奨されていた。
日本での禁令は早いものでは天武帝によるものなどがあるが、室町期からは
かなり緩みはじめ、秀吉や綱吉があらためてくりかえし禁令をだす状況になった。
つまり、禁令をくりかえさないといけないほどに食されていたということであって、
「江戸時代に定着した」なんてのは根も葉もない真赤な嘘。

>仏教徒の中国や朝鮮も昔から肉を食べている。
実際に肉食がさかんになったのは中国でも朝鮮でも蒙古以降。
新羅が仏教にもとづいて肉食禁止令をだしたりしたこともあり、出家だけに
あてはまるものではないことはあきらか。
「日本独自のもの」というのもまったくのでたらめ。

243232:04/01/31 02:42
スレというか板ちがいだな。このへんでやめとこ。

>>238
>肉食が教義に反しているから、うしろめたく食べていた。
その意識は江戸期にはとっくに緩んでたんだよ。明治政府は最後の箍を
はずしただけ。この件については宗教の改革なんてものは別にしていない。

>江戸時代の日本独自の仏教に動物を殺すのはいかんという教義が加わった。
おまえ頭は大丈夫か?まさか綱吉のあれのことを言ってんじゃなかろうな?
それは不殺生戒といって釈尊以来の仏教の根本原則だ。もちろん厳格さの度合は
出家か在家かでも違ってくるがな。

>現代日本の犬食禁止も日本という宗教の教義。
ほう、そんな法律や教義があるとはついぞ知らなんだ。どこにどう書いてあるか
教えてくれ。もちろんおまえの脳内以外にということだが。
日本に「犬を食べてはならない」という法律は、無いんで無いかい?
日本の宗教に明文化された教義はありません。
だから、創価学会が仏教を名乗っても、日本仏教としてはまったく問題ないわけです。

さらにいうと、日本の仏教と仏教はまったく別物です。
日本では、出家信者が普通に結婚するし、仏教とは呼べません。

犬を食べるときに感じる不快感は、
日本の宗教に明文化されていない犬食禁止の教義が
出来上がっているからです。
>>242
>むしろ、明治政府が当初基礎とした藩閥に対抗する形で
藩閥側は旧身分制度の士族です。
民主主義推進派は、天皇の下の平等を信仰する人々です。

>つまり、禁令をくりかえさないといけないほどに食されていたということであって
秀吉から続く農地改善で、日本の農業が発達した。
そのため、肉食に頼らなくてよくなり、江戸時代に肉食が衰退し、肉食禁止が定着した。
>>242
>そのわりには民主主義勢力とはでに抗争をくりひろげてたな。あれは何だ?
明治政府の目的は、日本を民主主義国にすること。
旧士族の目的は、士族の身分を残すこと。つまり、民主主義の否定。
天皇を立てる明治政府と旧士族勢力の争い。
248232:04/02/01 01:36
わたしゃもうあきらめた。あとはよろしく>231
パラレルワールドの住民がまぎれこんでるようだね。
さすがオカ板。
大日本帝國憲法
第一條 大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス
第四條 天皇ハ國ノ元首ニシテ統治權ヲ總攬シ此ノ憲法ノ條規ニ依リ之ヲ行フ

どう読んだら民主主義になりますか?
たて読みとかだったらいやだな
第二章 臣民權利義務
第三十一條 本章ニ掲ケタル條規ハ戰時又ハ國家事變ノ場合ニ於テ天皇大權ノ施行ヲ妨クルコトナシ

民主主義ねぇ………
>>251
作ってみようかなと思ったけど、大日本帝國憲法に「主」の文字は
一つも出てこない、残念。
大日本帝国憲法に秘められた民主主義の暗号。
それを解くことができるのはあの男しかいない。
キバヤシ
256231:04/02/03 16:46
>>232=>>248
お疲れ様。いやはや、こりゃ会話になってないね。

まだ忙しいんで物理的にも無理だけど、
こんな調子じゃ参入しても実りはなさそうだなあ。
257232:04/02/03 18:31
>>256=>>231
どもども。
彼の頭の中では結論はもうできあがっちゃってるみたいなので、人サマに迷惑
かけないかぎりはそのまま生きていってもらっていいのではないかと。
彼がこれを信じるに至った経緯とかをちょっと知りたい気がしてつきあってみた
けど、出典なんて教えてくれそうにないし、もういいかなってところですわ、はい。
アメリカの憲法にもデモクラシイの文字はなかった。といっておきます。

江戸時代の人間がみれば、明治憲法は狂信的な民主主義。
教育勅語と合わせてみれば、明治が民主主義であったことが理解できる。
当時の天皇は人間ではなく、神。
神と人間を同列に考えるから明治憲法が民主主義だと理解できない。

「畜産=軍隊」については、
Googleで畜産 富国強兵で検索してみて下さい。
「日本での肉食=軍国主義」

とりあえず、googleの検索で上の方から、

http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000160.html
いわゆる「すき焼き」屋である。明治5年(1872)には、明治天皇自らが肉食の禁を破り、大ブレイクとなった。それは牛肉を食べて体力を増強しよう!という文明開化・富国強兵のシンボルであり、

http://www.micnet.ne.jp/yanagita/bun3.html
肉食も盛んに行われるようになった。これは時の政府の富国強兵政策の一環として

http://www.yumeichi.ne.jp/hiroshima/200202.html
富国強兵の号令の下、肉食が奨励されました。
またでた
261252:04/02/03 22:24
231、232両氏に見捨てられたみたいね。
暇だからかわりに相手してあげやう。

>>258
「萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス」とも書いてないよね。詭弁はやめようね。
democracyという単語がないだけで、議会を人民が選び、その議会が最高決定機関
であることを規定しており、これは民主主義国家であることを明確に示している。

>>245も同じだけど、「書いてなくても俺がそう思うんだから事実もそう」と言ってる
ようにしか見えんよ。

ってか、どうやったら帝國憲法と教育勅語の組み合わせから「民主主義」がでてくるんだ。。。?

>>259
富国強兵策のもとで肉食が奨励されたことについては誰も否定してないよ。
イコールで結ぶ、つまり、肉食といえば軍隊と言っちゃうことにつっこみが入ってるだけ。

否定されているのは
・江戸時代に肉食がなかったこと(事実:あった)
・なかったのは日本独自の仏教の教義によるものであること(事実:不殺生なんかは仏教にもともとある戒律)
・「肉食禁止」がはじまったのが江戸時代であること(事実:むしろそれ以前の風習であって江戸時代にゆるんだ)
・肉食がはじまったのが富国強兵だけのためであること(事実:政府の奨励策はあったものの基本的に食文化の変化)
・明治政府が民主主義をめざしたこと(事実:憲法に、主権者は天皇で、臣民の権利を制限できると明記してある)
・天皇の神格化と肉食開始との間に宗教改革としてのつながりがあること(事実:関係なし)
・学歴が明治政府のめざした新身分制度であること(事実:華族制度を作り藩閥が政治を動かし普通選挙制度に抵抗した)
あたりじゃないのかな。
262252:04/02/03 22:26
あ、なんか最後の項目の対応が悪い。
・学歴が明治政府のめざした新身分制度であること(事実:明治政府の主流は藩閥で、学閥はその対抗勢力)
のほうがいいか。
263252:04/02/03 22:39
http://sakura.jjog.org/html/articles/2002/11/090000000000.xml

江戸時代の大名は、肉を食べていたのだろうか?

「三田図書館のある辺りは、江戸時代大名屋敷が並んでいて、薩摩藩もその一
つ。島津家からは、動物の骨が突出してでている。江戸時代の料理書には、牛・
豚・猪・鹿のほか、熊・猿・犬・兎・狸などが載っている。干し肉や汁・いり
焼きにした。肉を使った料理は、南蛮料理・しっぽく料理・オランダ正月料理。
25代藩主島津重豪は、外国文化に目を向けていたから食事も外国料理に興味を
示し、しっぽく料理を食べた記録が一番多い。島津家江戸屋敷では、豚の飼育
をしていた。江戸中期、幕府の医者が、日本人は体格が劣る、肉を食べるべき
と栄養改善がでている」などなど。


http://www2.athome.co.jp/academy/culture/cul17.html

たん白質の給源は主に大豆で、豆腐やみそは欠かせないものでしたが、その一
方で肉類もかなり食べられていたようです。確かに、仏教の影響から4つ足の
ものを敬遠する風潮が浸透していたことは事実なのですが、陰ではね…。

大和郡山藩2代目藩主の柳沢信鴻が、隠居後の1773年から13年にわたり書き続
けた「宴遊日記」に記されている献立の中にも、肉を使った煮物などが出てき
ます。
264250:04/02/04 01:34
>>252
乙です。

>マン2号(仮)
選挙権を持つのが国民の約1%で、しかも帝国議会の一部、衆議院にしか
反映されない「民主主義」マンセー。
265滋賀県民:04/02/04 12:10
近江牛のルーツの彦根牛は江戸時代にも食肉用として飼育されてたはずだよ。
食べてたのは大名だけかもしれんけど。
井伊直弼のときに一時中止されたとかいう話も聞いた。
266252:04/02/04 12:59
>>264
しかも、議会は法律に「協賛」するだけなので、厳密には立法府と言えなかったりするしね。
立法権の所在はあくまでも天皇で、帝國議会はある種の諮問機関にすぎない。
法律成立を拒否できるという意見もありうるが、その場合は議会を解散して勅令を出して
しまえばいいので、結局のところは圧力団体程度の権能しかなかったりなんかして。
>>261
>・江戸時代に肉食がなかったこと(事実:あった)
現在、人を殺してはいけない。これは、宗教的理由による。
しかし、実際には殺しがあるし、正当化される場合もある。
江戸時代の肉食もそんな感じでは?

>事実:不殺生なんかは仏教にもともとある戒律)
日本の仏教と「仏教」は違います。
日本では仏教が先導して戦争を行っていました。

>・「肉食禁止」がはじまったのが江戸時代であること
江戸時代に農耕が発達し、肉食の必要がなくなり、肉食禁止が徹底されました。
>>261
>・明治政府が民主主義をめざしたこと(事実:憲法に、主権者は天皇で、臣民の権利を制限できると明記してある)
神が人間を自由に蹂躙できるのは当たり前。これは、欧米でも同じ。
これを根拠に天皇の名のもとに士族から土地や身分を略奪して、国民に分配した。
臣民って言葉に民主主義がにじみ出ている。

>・天皇の神格化と肉食開始との間に宗教改革としてのつながりがあること
天皇が肉を公に食べなければ、肉食は広まらなかった。
そのくらい天皇が肉を食べたのは当時、衝撃的だった。
神が自ら、禁をやぶったのだから。キリストが契約を更改したのと同じくらい衝撃的。
>>262
>・学歴が明治政府のめざした新身分制度であること(事実:明治政府の主流は藩閥で、学閥はその対抗勢力)
明治初期、学閥(高等学校)などできる前に、市民平等に反対する士族を虐殺したのは明治政府。


>>263
>江戸中期、幕府の医者が、日本人は体格が劣る、肉を食べるべきと栄養改善がでている」などなど。
日本人は肉を食べてなかったから、肉を食べろって言っていたのでしょう。
>>264
>選挙権を持つのが国民の約1%で、
アメリカでも、女性に選挙権が与えられたのは独立宣言から150年経ってからです。
市民平等などカルトだと思われていた時代に、1%は革新的。

>>266
>しかも、議会は法律に「協賛」するだけなので、厳密には立法府と言えなかったりするしね。
これは、現在に日本も同じ。官僚が作った法律に「協賛」するだけ。
>>261
>・肉食がはじまったのが富国強兵だけのためであること(事実:政府の奨励策はあったものの基本的に食文化の変化)
政府が畜産を奨励し、優遇しなければ、肉食は定着しなかった。
政府が肉食を広め、日本人の体格を大きくさせなければならない理由は、
強い軍隊を作る以外にない。
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/07 00:44
>>267
>江戸時代に農耕が発達し、肉食の必要がなくなり、肉食禁止が徹底されました。
江戸になって、はじめて肉食を定着させることができる権力者(幕府)ができた。
http://www.pulgogi.net/histry.html
>● 明治2年(1870年)日本海軍が牛肉を栄養食として採用しました。
>● 明治5年(1873年)1月24日、明治天皇が国民に肉食を促すため、牛肉を食べました。

さらに、決定的なこれ↓
>● 同年4月25日「僧侶の妻帯肉食」の解禁。

勝手に、宗教教義を書き換えている。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~rantei/syokubunka.htm
>天皇の名の下に僧侶の肉食、妻帯、蓄髪が公認されると、国民も肉食に対する偏見を改めるようになってきた。

天皇が肉食に関する教義を書き換えた。
江戸時代に、肉食を行っていたのは、武士階級以上で、金があった者だけ。
武士の割合が全体の5〜7%だから、全体で肉食をしていたのはどれくらいの割合だろうか。

しかも、その武士は、「身がけがれない肉だからいい」とか理由をつけていた。

肉食が、法的にも道徳的にも許されていたとは言えない。
277250:04/02/07 05:17
日本語のお勉強を。

しんみん 3 【臣民】

君主国において、君主に支配されるものとしての人民。旧憲法下において、
天皇および皇族を除いた国民。臣。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
278250:04/02/07 05:48
>>271
アメリカ独立革命前・中では財産を持つ者に選挙権が与えられていた。
しかし、革命後50年足らずの間に、21歳以上のすべての白人に選挙権が
与えられた。
(『アメリカ人民の歴史 上』岩波新書)

だそうですが、何か?
とりあえず制度と宗教と慣習の区別のつかない詭弁屋は氏ね。
280252:04/02/07 11:23
やあマン2号(仮)君、元気そうで何よりだ。
逃げたかと思って心配しちゃったよ。
なるほど、君も勉強(注)してきたようだね。
今晩にでもゆっくり論破してあげよう。

(注)勉強:マン伊橋語。電波を補強する材料を
追加することを言う。否定材料に関しては言わない。
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 09:14
>>266
>法律成立を拒否できるという意見もありうるが、その場合は議会を解散して勅令を出してしまえばいいので、
明治時代、一度もそれはなかった。
終戦まで、無政府状態になるまで、それはなかった。
ということは、明治から昭和初期までは日本は立派に民主主義だったことになる。
ちなみに、イギリスの憲法はいまだに君主に拒否権がありますが、民主主義です。

>>277
>天皇および皇族を除いた国民。臣。
天皇以外はいっしょくたに平等という意味が臣民って言葉に入っている。
臣と民が同列。江戸までの日本では考えられない平等思想。

282あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 09:20
>>279
>制度と宗教と慣習の区別
宗教と慣習に区別はない。遺伝子に由来しない習慣、それが宗教。

制度も宗教が定める。結婚も食生活も葬式も「普通」は宗教が規定する。
法も宗教に従って制定される。(例、聖書やコーラン)
中東などでは、宗教ごとに、適用される制度が異なる。

生活に根ざす制度を制定するのに宗教がないというのは詭弁。
そもそも、四民平等や民主主義というのが、超カルト。
283250:04/02/08 12:21
>2号(仮)
イギリスとは議会の質が全く違うだろ。
明治政府は、ほとんど皇族、華族が主体、特に憲法上になんの定めもない
御前会議で動いていた。
284252:04/02/08 15:14
やれやれ、昨日は帰りが遅くてそのまま寝ちまっただよ。

さて、と。

>>267
>現在、人を殺してはいけない。これは、宗教的理由による。
宗教の(とんでもない規模の)拡大解釈。俺は禿しく無宗教な人間だが、やっぱり人は殺さねえよw

>日本の仏教と「仏教」は違います。
詭弁。オリジナルからの変容があることは事実だが、日本仏教の教えの
どれ一つをとってもオリジナルと異なるというわけではない。

>江戸時代に農耕が発達し、肉食の必要がなくなり、肉食禁止が徹底されました。
虚言。これまで提出された証拠をまったく無視している。

>>268
>神が人間を自由に蹂躙できるのは当たり前。これは、欧米でも同じ。
詭弁。天皇による絶対君主制であることが明らかにもかかわらず、それを埒外に
置いておいて、「それ意外は区別がないから」という理由で「民主主義」と
結論づけるのはマン2号の脳内以外では許されない論理の飛躍。
それ以外にも華族制度など明白な身分制度があり、主権の源泉を国民に置かない
制度でもあるものが「民主主義」などと呼ばれることは絶対にない。

>天皇が肉を公に食べなければ、肉食は広まらなかった。
詭弁。促進に大いに貢献したことと、絶対要件であったこととは全く別の話。
それらを意図的に混同している。(意図的でないとすればどうしようもない阿呆)
285252:04/02/08 15:22
>>269
>明治初期、学閥(高等学校)などできる前に、市民平等に反対する士族を虐殺したのは明治政府。
詭弁。一部の士族が弾圧されたのは「市民平等に反対」したからではない。
彼らがそれに賛成だったと言っているのではないので、その種のくだらない反論はしないように。

>>270
>日本人は肉を食べてなかったから、肉を食べろって言っていたのでしょう。
詭弁。少ないからもっと増やせ、と言っているとうことは、絶対に食べてはいけないという
状況になかったことが明白。ここで争われているのは「全くなかったかどうか」であり、
「大いに食べられていたかどうか」ではない。

>>271
>アメリカでも、女性に選挙権が与えられたのは独立宣言から150年経ってからです。
詭弁。それをいうなら、日本でも女性参政権は敗戦後に旧憲法が廃止されてから。
それ以外の事実は 250 氏によりすでに指摘済み。

>>272
>政府が畜産を奨励し、優遇しなければ、肉食は定着しなかった。
詭弁。あからさまな論点ずらし。そこを争っているのではない。「なかったかどうか」
「軍事目的だけかどうか」が争点。

>強い軍隊を作る以外にない。
根拠なき決めつけ。
286252:04/02/08 15:25
>>274
くりかえすが、明治新政府が肉食を推進したこと、軍事上の目的があったことは
誰も否定していない。そんな話をいくら強調しても、おまえの主張がトンデモで
あることはくつがえらない。

>さらに、決定的なこれ↓
>>● 同年4月25日「僧侶の妻帯肉食」の解禁。
>勝手に、宗教教義を書き換えている。

実状の追認にすぎない。
287252:04/02/08 15:30
>江戸時代に、肉食を行っていたのは、武士階級以上で、金があった者だけ。
いわゆる四足以外は庶民の食文化として定着してるんだがね。頭は大丈夫かね?
四足についても武士のみであった証拠などない。実際、江戸市中で肉を販売した者もいる。
単に常食の習慣がなく、流通機構も発達していなかった、したがって手にいれるのは
それなりにコストが必要だった、という話を、無理矢理拡大解釈しているだけ。

>肉食が、法的にも道徳的にも許されていたとは言えない。
「建前と本音」という言葉はご存じか?
事実として、食肉目的の生産者、消費者、流通業者、料理人がいた以上、
肉食がなかったなどと強弁しても絶対に通らない。
288252:04/02/08 15:39
>>271
>これは、現在に日本も同じ。官僚が作った法律に「協賛」するだけ。
詭弁。日本国憲法にそんなことが一行でも書いてあるかい?実態としてそうなっている
(実はそうでもない)ということと、制度上そうだということを混同しないように。

>>281
>明治時代、一度もそれはなかった。
詭弁。制度の問題を議論してるんだがね。なかったとしてもそれができる以上は民主制
ではない。さらに、250氏も指摘しているように、議会の存在自体を無視する形で
政治が行われ(末期には議会自体がそれに賛同したという経緯があるにせよ)、それ
には憲法上の違法性もなかったことは明白である。

>天皇以外はいっしょくたに平等という意味が臣民って言葉に入っている。
詭弁。しかし、貴族院の構成は華族など身分的に選抜された者しかなれないという規定も
同時に存在している。臣民の間の権利的平等も規定していない。

>臣と民が同列。
妄言。それは「臣であるところの民」という意味。
289252:04/02/08 15:43
>>282
>宗教と慣習に区別はない。遺伝子に由来しない習慣、それが宗教。
それはお前の脳内だけの話。
切り分けが難しい部分が大きいのは事実だが、同じものではない。
「区別がついていない」という指摘(煽り?)が正当であったことをそのまま
証明したバカ発言。
>>282
>>宗教と慣習に区別はない。遺伝子に由来しない習慣、それが宗教。
>それはお前の脳内だけの話。

宗教とは意識または無意識下の行動様式 by マックスウェーバー
>>284
>日本仏教の教えのどれ一つをとってもオリジナルと異なるというわけではない。
日本仏教は、地獄観から南無阿弥陀仏まで仏教を否定した上で成り立っている。
日本仏教の教義は、聖徳太子の時代から政治家がつくってきた。
これが仏教だというなら、ヒンズー教や陰陽道も仏教。

>それ以外にも華族制度など明白な身分制度があり、主権の源泉を国民に置かない
>制度でもあるものが「民主主義」などと呼ばれることは絶対にない
イギリスにも明白な身分制度がありますが、立派に民主主義です。
主権の源泉は絶対神です。絶対神が与えたものだから、みんなの権利は平等であるべきだというわけです。
民主主義かどうかは、選挙で選ばれた議員による議会機能の有無です。

>詭弁。それをいうなら、日本でも女性参政権は敗戦後に旧憲法が廃止されてから。
明治時代には、民主主義のアメリカにも婦人参政権はなかった。

>>天皇が肉を公に食べなければ、肉食は広まらなかった。
>詭弁。促進に大いに貢献したことと、絶対要件であったこととは全く別の話。
肉食禁止の命令を出したのは天武天皇。1000年かかって、それが日本の宗教になっていた。
天皇を後ろだてにして、江戸幕府を倒した日本にとっては、
肉食解禁は天皇主導が論理的に必要。
>>285
>詭弁。一部の士族が弾圧されたのは「市民平等に反対」したからではない。
市民平等に反対した士族は、愛国心のかけらも、知識や政治力のかけらもない
ただの農民を政治に関わらせるのが士族にとっての悪だったから。

>ここで争われているのは「全くなかったかどうか」であり、「大いに食べられていたかどうか」ではない。
ここで争われているのは、宗教教義として肉食を禁止していたかどうか。

>>アメリカでも、女性に選挙権が与えられたのは独立宣言から150年経ってからです。
>詭弁。それをいうなら、日本でも女性参政権は敗戦後に旧憲法が廃止されてから。
明治時代、アメリカに婦人参政権はありませんでした。それでもアメリカは民主主義でした。

>>強い軍隊を作る以外にない。
>根拠なき決めつけ。
軍隊を作る以外に、貧乏国日本が莫大な税金を畜産に注ぎ込む理由が他にあるだろうか?
>>290
偉い人がなんといっても、
宗教とは意識または無意識下の行動様式である
は100歩譲って成立すると思うけど
意識または無意識下の行動様式とは宗教である
は成立しないと思うが。

すくなくとも>>290の定義は一般的な定義ではないと思われ。
別の言葉を使った方がよさそう。

そもそも、お互いの立場で使っている「宗教」という言葉の定義が天と地ほど
離れていれば(「民主主義」もそう)、議論なんて成立しようがないわな。

あと、とりあえず>>290はそろそろコテハンつけろや。
儀式がなくても宗教: キリスト教
神がいなくても宗教: 仏教、儒教
経典がなくても宗教: 神道
295231:04/02/08 22:01
ちょっと忙しくてこられなかったら、えらいことになっちゃったな。
今から再参入するのはちと難しいから、しばらく静観させてもらうよ。

このトンデモさん、>>231の俺の問いには答えてくれてないようだしな。
日本の宗教って神道と仏教だけじゃないよね?
仏教が伝わるより昔からある民間宗教とかは無視してるの?
習慣だのなんだのを議論するなら絶対必要な部分だと思うけど。
>>288
>さらに、250氏も指摘しているように、議会の存在自体を無視する形で政治が行われ
日露戦争以後の御前会議は建国者が国政に口出ししたいから天皇をうしろだてにして開いていたもの。
なぜかというと、議会が勝手に戦争したり、戦争に乗じて身分制度を復活させようとしてたから。

>臣民の間の権利的平等も規定していない。
教育勅語とあわせて読むと、明治の平等洗脳が分かる。

インフォシーク大辞林
>しんみん 3 【臣民】
>君主国において、君主に支配されるものとしての人民。旧憲法下において、天皇および皇族を除いた国民。臣。
旧憲法を考えるときには、臣民は、臣と民の意味。
>>231
>それじゃ聞くが、何でそんなに強い軍隊を作りたがったんだ? 趣味か?
絶滅させられないためです。
当時、5大陸先住民を絶滅させた欧米への恐怖を理解すれば、
明治政府が軍隊を作る理由がわかるはず。
299252:04/02/08 23:34
あきらめますた。名無しに戻ります。チキンなこってスマソ。

>>290-292, 297-298
そうだねー。
300296:04/02/08 23:37
>>298
ご回答感謝。しかしな、それだと>>230

>強い軍隊を作る以外に、宗教を変えてまで、
>国民の体位を向上させる理由などないと思うが。

というのは当たらなくなるな。
欧米列強に呑み込まれることなく、日本の独立を保つためには、
強い軍隊を作る必要"も"あったろうが、
富の蓄積や体位向上を通じて、もっと直接的に国民を強化し、
ひいては国を強化するという意図もあったと考えるべきだろう。
301250:04/02/09 03:08
オレは大日本帝國憲法が(実現していたかは別として)平等を謳っていたことは
否定していないよ。民主主義ではないと言っているだけ。
天皇が神だろうが何だろうが、国民に主権が無かったのは変わらない事実。
民主主義が平等とは限らないし、逆もまた然り。
302300:04/02/09 06:24
今ごろになって気づいた。
>>300の名前欄は>>295でした。
>>296氏はじめ、皆様にお詫びの上、訂正いたします。
あの、大変興味深いお話しなんですけども・・・、

クロレラは・・・
>>303
え? 何の話だっけ(呆

冗談はさておき、クロレラにせよ何にせよ、
「効果覿面」なんて喧伝される健康食品の大部分がプラシーボ効果で効いてるんだ、
ってのは最初の方でマンが言っていたことに同意。

もちろん、例えばクロレラが繊維質に飛んでいて便通が改善されるとか、
そういったこともあるだろうけど、それは不思議でも何でもなく、
通常の薬効(というほどのものでもない場合が多い)といえるものだ。

てことで、最初の100レス行く前に話題としては終わってたんじゃないか。
毒物でなくて「これさえあれば医者にいかなくても」とか思わせたりしなければ
無害といっていいかな。
306304:04/02/14 23:54
>>305
「医者さえ見放した難病が……」云々なんて言い出すヤシは
逮捕しちまってもいいくらいに思うけどね。

そうそう、中国の痩せ薬や精力剤は犯罪的なのが多いな。
最近また肝障害で人死にの出るようなのが出回ったらしいし。
オカルト系ってそういうのあるよね。

よく「医者に行ってもなおらなかったものが祈祷でなおった」とか言ってる奴がいる
んだけど、実際にそういう経験をしてる人間の何倍何十倍(もっとかも)の人間が、
祈祷に頼ったがために手遅れになったりしてる。

その辺を言うと、また「俺の経験を否定するのか」とか言いだす頭の悪いやつがいたり
するんだけどさ。
ついこないだも某スレで実際にいたし。
誰もそんなこと言ってねえっつの。