*少女ホラー漫画について語りつくす!*

このエントリーをはてなブックマークに追加
>754 >755

たしかそうですね。
あれはアザじゃなくて、疑惑の宗教団体にもぐりこんだ主人公と
同室になった子が「機械に巻き込まれた」と腕の大きな傷跡を見せるのです。
ドーベルマンに食い殺されるのでなくて、儀式のいけにえにされた
‘残り‘をドーベルマンの餌に・・「儀式のいけにえの残り物よ」って。

あんまりいうとネタばれになっちゃいますね・・。
757754:04/07/14 08:47 ID:dL3tpo9Z
菊川近子のは読んだけど違ったので。

756さんの
>同室になった子が「機械に巻き込まれた」と腕の大きな傷跡を見せるのです。
>ドーベルマンに食い殺されるのでなくて、儀式のいけにえにされた
>‘残り‘をドーベルマンの餌に・・「儀式のいけにえの残り物よ」って。

って部分も「悪魔の招待状」にはなかったんだけど、探してるマンガにはあった気がする
758あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 19:59 ID:3XIoz013
別スレで書いたらこちらを紹介されますた
コピペでスマソだが知ってる方がいれば是非教えてください

20年くらい前に週間マーガレットでやってたホラー物で
作者や題名、細かい設定なんかは忘れてしまったが、
主人公(女子高生)の父が神木を無理矢理伐採かなんかしたせいで呪われて
家族がおかしくなってしまうという話があった。
おかしくなった母が主人公に蚓のサンドイッチを夜食に出したとこが未だに忘れられん
後蟻を使った料理もあったはず
子供心にうぇぇぇーと思ってその日は食事できなかった。
でもこの話を友や知り合いにしてもみんな知らないっていうんだよなー(´・ω・`)ショボーン
誰か知ってる人いない?
759756:04/07/14 22:56 ID:oThpxPqj
うーーん。
そのコミック昔もっていたのですよね・・作者が菊川近子で内容が「儀式の残り物」
のやつ。
題名がうろ覚えなのですよね。たしか「悪魔の招待状」だったかな・・位の記憶。
でも菊川近子なのは確かですよ〜。
>>758
コミックで読んだ覚えがあります。
同じく作者・題名覚えてないんですが(役立たずスマソ)
ミミズサンドイッチは確かにきつかった・・・・。

最後は確か問題の樹に雷が落ちて、ゲテモノ喰い家族の
呪いが解けたような。その樹の中には白骨死体があって、
それが一連の原因だったのか何なのかわかりません、
っていうわけのわからないオチでした。

単に知ってるってだけですが。ニ度目のスマソ。
>>758
「りぼん」に掲載された板東江利子の「長く悪い夢」
ではなかったかと。ウルオボエなんだけど(´・ω・`)
私の記憶では食事中テーブルの上を這うごっきーを
おかんが箸で掴んで躍り食い(・・・)してた気が。

・・・いずれにせよキモイ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!
神田モリ激しくエロスプラッターだった……。
女子高生が宗教教主になって、
オウム頭人間製造したりあげくの果てに四肢切断とか。
ナメクジの家とか……あああああああああ……。
既出かもしれんけど、ホラー漫画家の顔写真、
神田モリのサイトで見つけた。
(公式でも公開してるけど)日野ヒデシ、見た目だけは清清しい……。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~moli/Kao1/kao.html
764758:04/07/15 02:20 ID:KVhhmzpC
キタ━━(゚∀゚)━━!!
>>760>>761
ありがとーございます!!!
知ってる、覚えてる方がいて、ものっっすっごいうれすぃです!
友には創作扱いされてましたからw
ゴッキーの踊り喰いもありましたねー。
確かに終わりも今思うとわけわからんちんでしたねー。
でも「りぼん」でしたか(´・ω・`)アリャリャ
柿崎センセあたりとごっちゃになってたのかなw
でも本当にうれしいです。コーラック飲んだ後みたいにスッキリしますたw
ありがとうございます
少女ホラー漫画大好きだったのでまたきますノシ
今夜はゆっくり眠れそうです。
おやすみなさーい
765754:04/07/15 08:42 ID:XX+HP68e
>>759 ありがとうございます
やっぱり菊川近子なんですかね〜

古本屋まわってるんですけどほとんど置いてなくて・・・
文庫版の紅色の骨4冊とも発見したのですがそれらしい内容が載っていなくて。
「悪魔の招待状」もう1回読み直してみます
766もえっぷ ◆ipjXLTvmNs :04/07/15 08:55 ID:mnRr5ZaA
皆様お久しぶりです。
今度、ここで取り上げられた話をまとめて編集した、
少女ホラーマンガ全集を発売する事になりました、
書店発刊に協力してくれました皆様には感謝の言葉もあいません。
ではさようなら。
767もえっぷ ◆ipjXLTvmNs :04/07/15 08:57 ID:mnRr5ZaA
あ、板が違う・・・・・・・誤爆。。。
カレーマニアかよ
私も別板から誘導されてきました。
漫画板でも回答がこなかったマンガなんですが……。

20年くらい前のホラー雑誌に読みきりで描かれていました。
主人公の女の子はある日突然、眉間に目玉がある人達を見てしまいます。
なぜかその人達に追いかけられる主人公。
逃げている途中に、クラスメイトらしき女の子と会って、変な集団に追いかけられていると
助けを求めますが、その女の子の眉間にも目玉が……。

結局主人公は捕まってしまい、友人らしき女の子は「リーダー」的な人を呼びます。
その人は「ちょうど繁殖期だから」とか言いながら、主人公の眉間を切り裂き
自分の眉間にある目玉から、小さい目玉を取り出してそれを主人公に埋め込みます。

最後のコマで主人公は、「勉強しなくちゃ……」みたいな台詞を言っていました。
もちろん、額には目玉が埋め込まれてて……。

この作品の作者・タイトル名が分かる方、教えてくれませんか?
770沖縄県失業率全国一:04/07/15 12:49 ID:kB4wQ/3a
神田森莉「怪奇カエル姫」がブックオフで200円で売っていた。ブックオフでは
一定期間以上前に出版された単行本、または古書の印のついた単行本は買取の
対象にはならないらしく、榊原以前の単行本はなかなか店に出回らない。蕪木彩子
とか、長田ノオトとかまったくない。本土のブックオフではどうですか?ちなみに
三家本礼、犬木加奈子といったメジャーな作家はわりと豊富にあります。
771あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 13:11 ID:uprSCMbk
すごい昔、10何年も前
ハロゥインもどきの雑誌で連載されていた
美少女転校生がその学校の怪奇事件を解決してまた去って行く、
という、ありがちなストーリーで、
いつも語りかけている「姉さん」は実は人面そう
オチは身体を乗っ取られてハイそれまでよ、という作品
なんてタイトルでしょう?覚えている方いませんか?

同じ雑誌だったと思うけど、アンデッドぞん子ちゃんが
あふぉらしくて好きだった。
772754:04/07/16 08:51 ID:HXrlz1BW
昨日古本屋で読み直してみたらやっぱり「悪魔の招待状」で
あっていたようです。
すごくあいまいな記憶しか残っていなかったので読んでもすぐにはわかりませんでした。
情報下さったかた、ありがとうございました。
「死と彼女と僕」、スエちゃんの話とか凄く良かったなぁ…
774あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 16:09 ID:r3ko407G
あげてみる
質問ですがさっき古本屋に行ったらひばり書房の本が200円で売ってました。
それって安いですよね?買おうか迷ってるのですが・・
ちなみに作家は浜慎二さんです。
買って感想聞かせてくださり
777月 ◆MOON./.MTU :04/07/27 06:48 ID:/3DOQire
777
(σ・∀・)σ ゲッツ♪
ラッキー7
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 21:13 ID:s7VZlw9X
どういうわけでそうなったのか忘れたが
女の子がケンシロウみたいな筋肉モリモリの体になってしまい、
好きな男の子に冗談で軽く叩いたら(もう、○○君ったら〜みたいに)
男の子の内臓が吹き飛んであぼ〜んした話が忘れられない。そのシーンだけ。
当時は怖かったけど、今見たら多分笑える
779あみ(仮) ◆MgMgzg7kw2 :04/07/27 21:24 ID:1fTMNLWO
うわぁ
タロットウォーズもJETも大好きじゃぁ
なんかこのスレ見つけてちょとうれすぃかた
780あみ(仮) ◆MgMgzg7kw2 :04/07/27 21:45 ID:1fTMNLWO
せっかくだからちょと書いてこ〜
陰陽師もホラーに入るのかな
「王都妖綺譚」ってすっごく好きなの
「倫敦魔魍街」とかも好きだけど、どっちも絵がちょっと濃ゆいよネ
ただ妖怪とかゾンビが出てきてこわーいってんじゃなくて
登場人物の人間関係が切なくて好きだたなー
「悪魔の花嫁」は今でもたまに思い出してうっとりする〜
あと魔夜峰央も大大大好きだけど、あの絵柄だとホラーっていまいち実感ないのだw
やっぱパタリロがさいこーなの(・∀・)
781本当にあった怖い名無し:04/07/28 21:39 ID:GTdtEM9F
口調に虫唾が走りました
782あみ(仮) ◆MgMgzg7kw2 :04/07/29 21:18 ID:zY0Xh2mJ
きさまー
ゆるさんぞー
えへへ

少女漫画じゃないけど
悪魔くんは大好き
ちっちゃい頃は悪魔くん大図鑑を持ち歩いてました
783本当にあった怖い名無し:04/07/30 01:58 ID:0968IE1b
・・・・・・そうか、 夏 だったな・・・・・・。
784本当にあった怖い名無し:04/07/30 20:51 ID:CebM1NvW
友達いなさそう
785sage:04/08/03 22:28 ID:uXepW8Rn
内容:
あたしも昔読んだ漫画を4つ探しています!
1つは赤ちゃんの話で、その赤ちゃんが悪魔みたいな子で
短編みたいになっていたと思います。
覚えているのは
2人の外科医がいて片方はすごい腕のいい医者、片方は普通。
一緒に事故に遭って、普通の方の医者が片手をなくして
うめいていた時に赤ちゃんが近づいてきて
「この手があるじゃないか」
みたいなことを言って腕のいい医者から手を奪ってくっつくみたいな話です。
2つめは、3人の男の子が蟻をつぶして遊んでいたら
蟻たちの復讐にあって殺されていくみたいな話です。
3つめは、ある学校の一人の女のコには悪霊がついていて
やってきた転校生の男の子に触るとすごく熱いか痛いかするんだけど、
一緒にその悪霊を退治していくみたいな内容です。3巻くらいあったと思います。
4つ目は、仲良し夫婦がいて、ある日奥さんの友達だったか女の人が現れて
仲良くとけこむんですが、奥さんの筆跡を真似して奥さんに借金をすごく負わせて
その家庭を乗っ取るみたいな内容です。
題名が招かれざる客だったと思うんですが…。
長々とすみません。最後の話以外は題名もなにも知らないです。
どの漫画に入っているのかを教えていただければ嬉しいのですが…。
うろ覚えで申し訳ないのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします!
786本当にあった怖い名無し:04/08/05 04:24 ID:Po/7zbiA
漫画のタイトル&作者名捜索願(15)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086483438/

まだ↑で聞いてなければ行ってみたらー?
787本当にあった怖い名無し:04/08/06 01:49 ID:Td+/E/Ks
>786
ありがとうございます!!
聞いてみます!
788本当にあった怖い名無し:04/08/09 23:10 ID:a8jSsR47
あげてみる
今売っている少女ホラー誌ってMくらい?
ハロウィン復活しないかな
789本当にあった怖い名無し:04/08/10 07:40 ID:5YDyl1ty
ホラーかどうか解らんがKCから出てるゴーストハントは好き
790本当にあった怖い名無し:04/08/10 22:45 ID:Ixf/cLCh
ゴーストハントって小野不由美さん原作の?
原作は少女小説なのに結構ゾクゾクさせられた。渋谷くんでしたっけ?

>785
題名分かりましたか? 分かったら教えて下さい。
おもしろそうなんで読んでみたいです。


アルカードの続きが読みたーい。
791本当にあった怖い名無し:04/08/11 08:13 ID:lRfzFX34
昔あった実話恐怖コミックって雑誌。
池田貴族が鑑定していたりして読んでたけど
途中で「実話」以外の漫画が出てくるようになって
あっというまになくなった。
792本当にあった怖い名無し:04/08/11 08:44 ID:K6UPwI/9
今日初めて部屋にあった彼女の雑誌を読んだ
好きな男の子が出来たら幽体離脱して口の中虫いっぱいでロクロ首でワロタ
つーかありえねえ漫画大杉w
793本当にあった怖い名無し:04/08/11 10:03 ID:FdHX9+H3
>>726
・・・・・・・
千之さんは、長身細身の男性でつが何か?
コスプレとかよくやってて有名だったけどな。


漏れのころは最強に怖い少女漫画は、
美内すずえ・山岸涼子・ささやななえ
この人たちの怖い漫画、半端じゃないよ
美内さんは「白い影法師」他
山岸さんは、アスカコミックス系
ささやななえはプチフラワー系

間や峰雄は、デビュー当時はホラーばっかかいてて
そっちのイメージが強いなあ・・
古い絵柄のころはホラーがあってたよ

ところでハロウイン(雑誌)があるんだけど
あんまり保存状況はよくないけど欲しい人いないかねえ・・
創刊号から3年分くらいはある、飛んでるところもあるけどな
794オルガナース ◆ORGAzrAldI :04/08/11 16:59 ID:jJkPiiGC
ホラーMかなり久しぶりに買ったらなんか主婦向け?
なかんじになってた…orz
795本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:56 ID:zE/1W62l
ハロウィンなつかし〜

伊藤潤二の「富江」ここから出たんだよね
佳作だったけど・・・

普通の1ページを横に使って2ページ分印刷されてた
実家にこれ残ってると思うんだけど・・・
796本当にあった怖い名無し:04/08/12 14:06 ID:eV0pr8bi
え?伊藤潤二って佳作だったの?
うめず(なぜか変換できない)賞だと思ってた!
797本当にあった怖い名無し:04/08/12 20:17 ID:zE/1W62l
>>796
 楳図のであってる。
 でもその賞の中で 潤二だけ佳作で賞とったの
798本当にあった怖い名無し:04/08/14 19:40 ID:Zfy2sHVn
799本当にあった怖い名無し:04/08/15 06:48 ID:75bD/kzQ
>724
亀レスですが・・イイ!彼の怪物は本当におぞましい。
単行本が2冊しか出てないのが悔やまれます。

コンビ二本「恐怖の道づれ(未来出版)」は未収録作品てんこ盛りでお得。
800本当にあった怖い名無し:04/08/15 12:32 ID:AtUTsSmJ

          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         |/             \
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)       取っちゃうぞ♪取っちゃうぞ♪
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |           800キリ番 取っちゃうぞ♪
        | |     ̄'      ̄ イ ハァ ハァ 
       \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /        U / ノ  \
        /|    υ    | | |←>>1
        ( .|    /  ノ ̄~∪U)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
801本当にあった怖い名無し:04/08/22 15:05 ID:wo43f7Qc
小さい頃読んだ少女漫画は思い出すと今でも妙な気分になる。
トラウマものだな。
802本当にあった怖い名無し:04/08/22 15:59 ID:BKdIscul
随分昔に読んだ、ギリシャ神話の人物が現代に転生してて云々な話が忘れられず。
アドニスだったかな?は現代に双子で生まれて、これで自分同士で愛しあえるね・・・
みたいな展開で、結局は片方は死んで、それによって片方も発狂しちゃったような。

タイトル思い出せないけど、もう一度よんでみたいな〜。
803本当にあった怖い名無し:04/08/22 19:58 ID:+DoGIj3s
アドニスの話は知らないけれど、ギリシャ神話転生漫画で
「アリーズ」ってのがあります(秋田書店・冬木るりか作)
物語の中枢はペルセフォネーの生まれ変わりとハーデスの生まれ変わり
の恋物語でしたがギリシャ神話の神々の生まれ変わりがたくさん出てた。
途中までしか読んでないけど、結末どうなったのかな・・。
漫画喫茶で読もうかな。
804本当にあった怖い名無し:04/08/23 21:25 ID:pciSwOz4
アリーズ全巻持ってるよ。(実家に置いてきてるけど)
アドニスじゃなくてナルシスじゃないかな?1巻だったと思う。
ハデスの見せた幻影?で片方がプールで溺れ死んで、それを片方が
狂って覗き込む…水に映った自分を見るように。ってシーンがあった。
1巻(というか読みきり単発ものだったようだ、1巻は)のハデスは非情でよかったw
連載になると妙に優しくなってしまって…。

>803
とりあえず、ハデスとベルセフォネーはハッピーエンド。
どのキャラも皆好きだったなあ。
805本当にあった怖い名無し
>804
ありがとです〜。まあ、あの二人はハッピーエンドだとは思ってましたが
大穴でアンハッピーてのがありえますからね。
最初は、結構早く連載終了するかなと思っていたら長い連載になってましたね〜。
でも王家の紋章に勝つのってないですねw
途中までこつこつ読んでいたのですが、あまりに長くて最初の話忘れちゃうし
連載終了してから一気読みするつもりが、まだ終わらない・・(--;)