雑誌《ムー》は真実か、嘘か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
463あなたのうしろに名無しさんが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00003070-mai-soci
<ボランティア事典>「偏見」の用語解説、大阪の協会が抗議

 「NGOは国連に申請して認定を受けねばならない」など、学習研究社が発行した「ボラン
ティア用語事典」に、間違いや偏った考え方を植え付けかねない用語解説が多数掲載され
ていることが、社会福祉法人大阪ボランティア協会などの調べで分かった。同協会は5日ま
でに事典の販売中止などを求める抗議文書を同社に送った。(毎日新聞)
[11月5日15時5分更新]


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000162-kyodo-soci
問題表現多く販売中止 学研のボランティア事典

 3月に発行した「ボランティア用語事典」に誤解を招く表現があったとして、学習研究社
(東京)は5日までに、同事典の販売を中止し、既に小中学校の図書室などに納入した約
4000部は回収することを決めた。来年2月、内容を訂正したものを出版する予定という。
 同社広報室は「増版の際に気付いた」と説明しているが、社会福祉法人「大阪ボランティ
ア協会」(大阪市)は「個人的見解や誤った表現などが全掲載語の6割に及ぶ」と抗議文を
送付し、販売中止を求めていた。
 抗議文によると、事典には明らかな誤りとして「高齢者の入浴サービスを行っているのは
養護施設」(養護施設はお年寄りを対象にしていない)、「敬老の日に老人家庭奉仕員がお
世話に来る」(老人家庭奉仕員制度は既にない)などの表記があった。(共同通信)
[11月5日18時38分更新]
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 15:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000082-mai-soci
<ボランティア事典>学研が絶版と回収決める

 大手出版社の学習研究社(東京都)が今年3月に発行した「ボランティア用語事典」に、
間違った説明や偏った見方に基づく用語解説が多数見つかった問題で、同社は5日、同事
典の絶版と回収を決めた。

 来年2月をめどに全面改訂した新装版を刊行する予定といい、同社広報部は「事前にチ
ェックできなかった点は購入先におわびしたい」としている。同事典は予約注文販売で、こ
れまでに約4000部を発行、うち半数が学校図書館を中心に納入されている。

 問題の記述は社会福祉法人大阪ボランティア協会などの調査で判明。全161語のうち、
約6割の97語に事実と異なったり偏った見方の記述が見つかり、同社に抗議文を郵送し
ていた。

 同事典は6人の専門家らが執筆。監修者でもある高野(こうや)尚好・帝京大教授は「記
述内容は、子どもたちに分かりやすいように努力したつもりだ。絶版は出版社の高度な判
断と受け止めている」と話している。

 一方、同協会常任運営委員の筒井のり子・龍谷大教授は「この事典はボランティアにつ
いて『困っている人を助けてあげる』という上下関係の視点が強く出ていた。そうではなく、
住民が助け合って社会をつくっていく『ボランティアによる自治』の考え方が重要だ。新しい
事典はさまざまな専門家の意見を聞いて作ってほしい」と話している。【岸桂子】(毎日新
聞)
[11月5日22時32分更新]
465あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 15:13
【学研「ボランティア事典」】 掲載語6割に問題表現 大ボラ協が抗議文送付
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068018088/l50
よく6割ですんだよ。
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 22:01
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=5022
※『実業界』1997年4月号
『この記事に出てくる斎藤容疑者の勤務先とは、学研の沢田一彦が社長を兼任する学研
一〇〇%出資の子会社GICの長岡営業所であり、斎藤は同営業所の所長である。また、
堀敬子容疑者は無職となっているが、斎藤容疑者の内縁の妻で同営業所で内勤事務に携
わっており、度々覚せい剤を同営業所で注射していたのを他の者に目撃されており、他の
社員にもすすめていたことは、長岡署の捜査で明らかになっている。この記事の中で会社
名がなかったのは、親会社の学研新潟支社長が沢田社長と特別な関係があり、沢田社長
を傷つけまいとして担当記者に手を回したものだともいわれている。斎藤芳昭長岡所長の
記事が掲載されるやいなや、沢田の取巻が事が大きくなるのを配慮して即刻懲戒処分に
し、これで一件落着とお茶を濁し、一般の社員には全く知らされていない』
では、実際斎藤芳昭容疑者が学研ジーアイシーの長岡営業所に勤務し懲戒解雇処分にな
ったか。ということだが、学研ジーアイシーに問い合わせてみると「ご指摘の人物は当社の
契約社員として勤務しておりました。しかし九五年四月に退職しました。懲戒解雇処分かと
いうことはわかりません」という回答が返って来た。