◎●聖域、御巣鷹山(オカ専)●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
601あなたのうしろに名無しさんが・・・
海は平らだから山に突っ込むよりは安全に着地できたのにね
パイロットの腕次第だけど・・・・
602あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 16:29
墜落現場で撮られた心霊写真とかあったら見せて!
603あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 17:20
747にフロートが無いのが悪い。
あれがあれば着水してもなんてことない。

反重力装置や瞬間移動装置も捨てがたいけどフロートがベターか。
巡航速度で着水して、なんてことない訳ないだろ。

海に向かえばとか、パイロットの腕があればとか言っても、墜落直前の機体は、
事実上、左右エンジンの出力調整で機首を傾ける程度しか出来なかった訳で、
それも挙動不審な機体を立て直すだけで全開全閉と悩殺されて、制御の余裕も無い状態だし。
上のような状態で速度を殺すのに反応の鈍いフラップやギヤ使うのは、いざ突入の時以外は危険過ぎるし。
十分な減速が可能だったとは考えにくい。

海に向かっていようが、神の御加護にすがる以上の事が出来たとは思えないけどな。。。


というか、くだらんネタをやるような話題なのか?
605あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 22:28
海に向かっていたら一人も助からなかっただろうね水の中で何分生存出来るか
試してみよ
姿勢制御出来ない飛行機が着水すればバラバラになる、生存不可!
着水馬鹿坊いい加減にしろよ!
606あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 23:23
そろそろオカ板の趣旨にあった話に戻りません?
どうも123便の話になると着水馬鹿と謀略馬鹿が多いね。
607あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 23:34
>>605
はー?山に突っ込むよりましだろ
ばらばらになって放り出されても水だし平気
なにより火災にならないしね
608あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 23:39
何の為に救命胴衣が備えられてるのかを考えれば結論はすぐ出るね
お前は飛行機に乗ったときにスチュワーデスから説明受けなかったのかと聞きたい
609あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 23:44
海に詳しい俺がマジレスすると、海に突っ込んでたらサメに食われるよ!
サメって凄く怖いんだよ
610あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/30 23:50
救出されたお嬢さんが9年後に看護婦として
阪神淡路大震災で多くの人を助けたんだって。
押入の整理してたら雑誌の記事に掲載してた。
1998年9月2日午後10時31分頃、アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク発スイス・ジュネーブ行きスイス航空111便
が、カナダ・ノバスコシア州のPeggy's Cove近くの大西洋上に墜落した。
この事故で乗員14名、乗客215名、計229名全員が死亡した。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/wadr/accident/19980902a.htm

海から引き上げられた飛行機の破片(一番右下)
ttp://www.aerospace777.com/data/safety/sr_md11/recovery_3.htm

この飛行機の落下速度は分からないが、123便も海上でも山でも結果は変わらなかったと思う。
じゃ、この話題は終了で。
この間、地図を見ないでドライブしてたら御巣鷹山に通じる道に入ってたよ。
夕暮れ時で、もう辺りも暗かったからすれ違う車も人っ子一人居なかった。
最終的に行き止まりになってたから、そこにあった真っ暗なトイレで小便して帰った。
ただそれだけ。
613東京在住:03/10/31 00:31
明日、午後のバイトが終わり次第に
友人4人と御巣鷹山へ肝試しに逝く予定です。
結果は日曜日にでもご報告します。
おやすみなさい
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/31 00:35
こういう奴は絶対行かないの法則
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/31 00:36
日航機墜落までのボイスレコーダーに合わせて
飛行ルートを検証してたページのURL誰か知らない?
616あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/31 00:48
消えてる
617あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/31 01:51
昔DLして持ってるけど、面倒臭いから
何処か他のサイトで探せば?
618あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/31 06:17
619あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/31 06:56
>>619
615じゃないけど、ありがとう
621あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/31 19:29
>>606
激同!!

聖域の話が聞きたい。
半年前に聖域に行って写真撮ってきたんだけど,
うPするのって常識的に考えてデリカシーないかなあ?
聖域の現状写真ってあんまないじゃん.
行くまでの道のりとか現場の碑とかの写真はどっかで見たけど.
塔婆がずらっと並んでるとか,そーゆー写真はみんなやっぱ
もっててもうPは控えるもんなのかな.
3ヶ月ほど前に行ってきたが、あの場所は「見せるための場所」になってきているような気がした。
上の方まで道路を造っているし、関係者以外の目を意識しているな、と。
文字の判読が出来ないくらいの遠景画像であれば問題ないと個人的には考えるが、どうだろう。
というか、見たい。ぜひうpを。
624622:03/11/01 02:59
>>623
そうだね,道路造ってるのを見るとそうも思う.
あそこは険しい山道を息を切らせて登り詰めてこそ
その場に立てる資格があると思ってみたり…
でも遺族の方はもちろん別だよね.
高齢になってる遺族のことを考えると,
もっと楽に行けるようにした方がいいんだし…
もともと漏れたちみたいな部外者のための場所では
ないのだから…
とか考えると複雑.

文字の判読はかなりできちゃうので,
加工の上うPを考えたいと思いまつ.
フィルムからなので取り込みが終わり次第近日中に…


625あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 19:59
お待ちしてまーす
626あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/03 00:46
上野村の人が言ってたけど、御巣鷹の尾根や慰霊の園を目的にして訪れる人が、
他の観光客より上回っていて今や重要な観光資源だそうな。
遺族の方の心情を考慮すると、絶対大っぴらには言えないことだけどね。
627626:03/11/03 00:49
ただ、遺族の人の足が遠のいている今、日航が資金出してるとはいえ
地元の人が半ボランティアで御巣鷹の登山道と慰霊の園を整備しているのだから
ある程度の恩恵を受けても良いとは思いますけど、みなさんはどう思いますか?
漏れは遠出するときはもっぱらバイクなもんで、上野村であまりモノを買ったり飲み食いすることは無いんだが、
(土産は荷物になるだけだし、満腹になってバイクに乗ったらゲロ吐ける…)
一つだけ許せないのは道の駅のひどさだ。

あんなの農協の農産物販売所に駐車場をつけただけで、トイレさえ国道をまたいだ対面の
村営トイレを使わにゃならん…休憩できるベンチもないし。

あそこに村営ドライブイン…というのもおこがましいが、村営駐車場があるのは、別に構わない。
地場の農産物を観光客に売り付けてもいい。しかし”道の駅”の名前は返上すべきだと思う。
>>628
漏れもバイク乗り。
たまにそういう道の駅あるよね。
その土地のことを紹介してるブースがあるので、
道の駅は割合楽しみにしてるのですが、
物品販売だけしてるとこは萎えます。
御巣鷹山にはあの事故で亡くなられた方の霊はいません。成仏してますのであまり騒ぐと
遺族の方に悪いと思いますよ。事故の話には触れないのが一番かと。
>601
  海は平らではありません!!・・・ハァ
632キリン:03/11/04 01:04
御巣鷹山ツーディングの帰りに
小鹿野でわらじカツ喰ったよ。

ウマー
漏れはおやきが好きだ。
手頃な価格とサイズで、食っても満腹にはならず、適度に小腹がふくれるところがいい。

味に当たり外れが大きいけどな…
634仕事屋:03/11/05 13:57
現在、御巣鷹山は紅葉真っ盛りです。

ぜひ来てみてください。
そして、この事故の悲惨さを実感してください。

決して風化させてはならない事実、
それが、この墜落事故なのです。
635あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/05 15:53
おいらも一昨年前の夏の、長野からの帰り>>415と同じようなこと
があったのだが・・
国道141から国道299に入り、十石峠を超えた辺りで工事が行われて
いた。迂回を余儀なくされ、車1台がやっとの狭い道を抜け元の道
に戻りホッとしていた。山に囲まれ対向車もほとんどなく、窓全開
で快適なドライブだ♪と思っていた時、どこからともなく「ゴォォォォー」
という爆音が聞こえてきた。自分の車か?そんなワケはない。後続車か?
636あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/05 15:54
ルームミラーを見ても見当たらない。まぁ、いっかと運転を続けた。
ところが、その音はどこまで行っても消えない。これは車の音じゃない
なぁ、ジェット機か何かか?なんだ???と車を止めて周りや空を見渡したが、
何もいない。仕方なく運転を続けた。だいぶ走ってからあれ?ちょっと
違うなーと道に迷ったことに気がつき、車を止めてナビと見比べたのだが
なにせ道路標示がないため、今どこにいるのかわからない。おいらは
あせった。方向音痴とはまるで無縁だったから。でもこっちはぜったい
に違うだろうと思い引き返した。
637あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/05 15:56
ずっと行くと「慰霊の園入り口」という看板が見えてきて、あーそういう
ことだったのか・・と深くも考えずそこに手を合わせてきた。
まぁ、偶然っていやーそうなんだろうけどサ。あの「ゴォォォォォ」って
音はその後飛行機に乗った時にまさしくこの音だよと。

っていうか、道路標示くらいつけてくれよー
638あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/05 21:19
↑そういう話を待ってたんだよ・・・
639622:03/11/06 00:57
>>639
デリカシーという前に、おまえの写真下手すぎ。
もう少し、綺麗に撮ってやらないと、失礼だよ、安保。
641あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 11:18
>>639
かな〜り、不気味臭の漂ってる写真だね。
現在の状態が分って、貴重かも。
>>639
ウプごくろーさん。
なんだか肩が重くなってきたアイタタタ・・・
643622:03/11/06 21:10
>>640
スマソ
多分デジカメのレンズが接写モードになったままと思われ
銀板の方はちゃんと撮れてるから期待を

>>641
演出じゃなくてたまたまなんだけど…
自分でも見てビクーリしますた
現地では確認する余裕なんてなかったもので

>>642
お大事に…
右下の最後のはスゲノ沢かな?
なんとなく見覚えがあるような。
4月だと淋しげな雰囲気だね。
季節によってずいぶんとイメージが違うな。
スゲノ沢の反対側の斜面には行かなかった(疲れてて行けなかった)んで、
なるほどな(というのもなんだが)と思った。
十字架なんかもあるんだ。
さすがに現地では確認する余裕なんてないよな。
おれもいっぱいいっぱいだった。
645あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 02:57
顔がいっぱい写ってるのがあるんだけど・・

646あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:00
>>645
どれだよ、田吾作。
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:01
明らかに事故で無くなった乗客の霊が写ってるね。かなり強い霊気を感じるよ。
648あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:02
┐(゚〜゚)┌
649あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:03
怖すぎなんだけど 寝れないんだけど
君達を訴えてもイイ?
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:04
はやく、どれだか言えよ田吾作!
651あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:11
江戸時代、御巣鷹山の頂上には処刑場があって、そこで処刑された人たちの亡骸が
埋められていたらしい。奇妙なことに、その埋められていた亡骸の数と、飛行機事故で
無くなった人の数がぴったり一致するんだって・・・。
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:13
>>651
ソースはどこからだ?(・∀・)ニタニタ
>>651
そこまでいくと、ちょっと・・・。
654あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:17
御巣鷹山地方には、古(いにしえ)から伝わっている伝説がある。
 
 蝉の鳴く暑い夜
 天から怪鳥が落ちてきて
 森は炎に包まれる

これが何を予言していたかは、もう説明しなくてもわかるよね?
655あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:19
このスレも終焉だな…
656あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:21
火はそんなに出なかったぞ
落ちてきたって言うより突っ込んだだよ
657あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 03:24
あほくさ
658マスター尊師:03/11/07 03:25
よし、聖域である御巣高山で修行すれば最終解脱できるな!
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ!!
修行して浮遊して御巣高山に激突するぞ!!
659あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 04:39
そろそろオーブオーブ言う馬鹿出るかな?w
660あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 04:44
すげーじゃん
事故現場まで行ったのか!!

オカ板初だよ実際に行動したのは!!

この板の奴らって口だけだからw
「あそこはヤバイらしいよ」「友人の知人の話だと〜」
こんなんばっかw
661あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 10:04
漏れも閉山前の今度の日曜日に逝ってくるけど
調べて欲しい場所とかなにかリクエストある?
上野村で、これだけは食ってこいって食堂あったら教えて。
>>661
639並みの写真がたくさん見たい
>上野村で、これだけは食ってこいって食堂

上野村に名物なし。
664市川の女:03/11/07 11:34
>661
ひのでや
665船橋の男:03/11/07 11:41
>>661
さいとう食堂
666あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 11:58
666
667あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/07 21:47
いってきます。
お供え物ってどんなのがいいのですか?
みかんとかでもいいのかなぁ。。
>>668
なんにしても、自然に腐ったり鳥に食われて消滅するものが良いです。
カンとかビンとかビニールみたいな、後々残るような物でなければ良いと思います。
>>668
食べ物類はやめたほうがいいかも。
熊が食い物あてにして、常駐されたら困るものね。
生花が一番いいんじゃない?
671あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 00:19
日航機の墜落事故で、あの山に住んでいた多くの動物たち、動物の子供たちも犠牲に
なっています。たくさんの植物も枯れました。日航やボーイングは動物や植物に対して
何か補償をしましたか?
672あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 00:25
>>671
漏舞え、吉岡忍の「墜落の夏」読んだか?
日航は犠牲になった高天原山の動物達に一頭あたり五千万円の
見舞金出してる。審だタヌキの遺族はみんな肥てて、人間バカにする
妖術もかなりパワーアプしてるので、登る人は要注意。
>>643=622
銀板って…銀塩の間違い?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:32
>>669,670
どうもです。。一人で登るやつなんていますかね??
お供え物(食べ物類)はダメだって書いてあったような気がする。
動物が食い荒らしたりするから、お供えしても帰るときに持ち帰ってくれって。
別に持って行かなくてもいいような気もするが、
どうしてもつーなら花なんかがいいんじゃないか?
それから登山道はきついから、駐車場に置いてある杖を持って
ゆっくりと時間をかけて登るのがいいだろう。
それでも1時間くらいしかかからないから。
気を付けて行ってきてくらはい。
676あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 00:42
>>674
漏れ、一人で登ったけどかなり恐かった。
ただ、平日だったから他の人いなかったけど
土日祭なら、他のパーティー数組とか必ずいるらしいです。
他の人にあったら一応こんちわくらいの挨拶よろしくね。
あと、ゴミも持ち帰ってくらさい、お願いします。
677あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 00:44
東京や大阪などの大都市のほうが、けた違いに死者多いんだけどね(苦笑)
おれも一人で登ったけど、思ったほど怖くはなかったな。
ま、普通の山だな。
ただ普通の登山とは違うから行き会った人に「こんちわ」は如何なものかと。
会釈くらいでいいんじゃね。
間違っても、元気にハキハキと「こんちわ〜」なんて言うんじゃねえぞw
言うなら、ぼそりと言え、ぼそりと。
あと、道路がどうなってるか見てきてくれ。
見かえり峠の横の道路はどうなってるか。
679あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 03:27
>>678
友達いないの?w
「なあ、御巣鷹山いこーぜ」
「ああ? 御巣鷹山ってどこだよ?」
「おまえ知らねえのかよ。ジャンボ機が墜落した山だよ」
「はあ? んなとこ行ってどうするんだよ?」
「見に行くんだよ」
「見に行くって何を」
「決まってんじゃん。あれとかあれとかあーんなのとか。いろいろたくさん」
「……」
「すんげー怖いつー話だぜ。だからさあ、一緒にいこうぜ」
「……」
「あ、おまえ怖いんだろ。チキン弱虫」
「うっせえ、ぼけ。てめえ、一人で行ってこいや」
「あい」
681あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 06:48
昇魂の地なんていわれるけど、あそこは地獄だよ
数百人の人間が長時間恐怖を味わった挙句に体を潰されて焼かれた場所だからね

写真見てみろよ・・・・大勢の顔がこっち見て睨んでるよ・・・
( ´,_ゝ`)プッ
>681
>写真見てみろよ・・・・大勢の顔がこっち見て睨んでるよ・・・

面白いか?少しは遺族の方の気持ちを考えて書込みしてくれ。
日本でも有数の呪術的な措置がとられているので、むしろ清められ過ぎて異様なくらいですよ。
あれに匹敵するのは、御所・御陵クラスですかね…
685あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 23:33
そんなに清められてるなら道路も整備されてる事だしキャンプでもやってこい
686あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 23:35
どんどん電波化していく…
687あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 17:28
「墜落の夏」っておもしろいですか?
>>678
まだ工事中だった。迂回路回らされたので見返り峠見られなかったよ。
689あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 03:07
なぁ、なんでこのスレをかちゅで見るとランタイムエラーが出るんだ?
>>689
ん?出ないよ。
かちゅなんて厨ツール使ってるからだ
>>689
出ないぞ
>>689
OSは何使ってる?
>>689
俺のJaneでは大丈夫だよ。かちゅは使ってないから分らない。
695あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 14:55
>>691
バージョンいくつ?漏れのは2.102+0.99.1.1068なんだけど。
ってか、たくさんレスついてるじゃねーか、俺。一々ログを削除して再読み込みしないと
最新レスが取得出来んのよ、勘弁。

>>692>>693
スクリプトって何?って人なんだけれども、>>40辺りの読み込みで
おかしくなってるみたい。あぼーん指定するとログが取得出来なくなる状態。

>>694
XP。最新パッチはいつも当ててます。
>>989、696
もう一度確認する。このスレだけで発生するランタイムエラーなのか? 
かちゅ使いだが、出ないぞ。
699あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/10 15:58
>・・・一々ログを削除して再読み込みしないと最新レスが取得出来んのよ、勘弁。
>・・・あぼーん指定するとログが取得出来なくなる状態。

何をあぼーん指定すると、そうなる? 俺もあぼーん指定して検証してみるから教えれ。
・・・・・・・・・・・・・・・
          

       つまらんネタ書くから・・・


              ・・・・・・・・・・・・・・・・