【恐山】青森県の心霊スポット【杉沢村】

このエントリーをはてなブックマークに追加
山田旅館
半年前だけど青森ベイブリッジを自転車で通ったら
花束とかジュースが置いてあった。
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 20:30

181 名前: 名無し@通行人 投稿日: 02/05/15 19:32

余談だが、 数年程前、青森の恐山の宿坊に泊まったことがある。基本的には誰でも泊まれる。
僕は友達2人で泊まったが、 夜6時に全員で夕食。酒とかかは一切だめということだった。
勿論、音楽、テレビも駄目。なので、 6畳に2人でひっそりといた。 ただ、温泉があって、お寺の
人に「温泉は何時まで入れますか?」と聞いたところ、にっこりと笑って「24時間いつでもはいれるよ。」だって
8時には確か消灯だったが、 バカヤロー。 温泉なんて夜中に行けるか。
あたりは真っ暗だし、 卒塔婆が異様に気味悪いし。温泉のでる小屋も不気味だし・・
結局、金縛りにはあうし、朝風呂に入ってもだれもいないのに誰かがいるみたいだし。
トイレにいくのも怖いし・・・
勇気ある人は、一度試してみなはれ。(青森の番外編でした。・・失礼)



185 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/05/16 05:38

>>181
うわめちゃめちゃ行きたいわそこ。社員旅行とかで。


■■本当の心霊スポット(東京都・神奈川県編)■■
http://curry.2ch.net/occult/kako/1019/10190/1019024512.html

282あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 20:32
188 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/05/16 10:22

>>185
宿坊の宿泊料金は、一泊1食でたしか3500円位と非常に安い。
只、あくまでも一般の旅館じゃない修行の宿坊なので、酒,とか音楽とかテレビは駄目
恐山到着は遅くとも16時厳守です。ジュースは自販機が恐山の門の所にあり24時間購入は
可能ですが、 夜中そんな所まで買いに行く勇気があるかどうか?
温泉小屋は3〜4つ母屋から離れてあります。(天然温泉)離れですのでこれも外です。
トイレは母屋の中の廊下の外れですが、 まるでトイレの花子さんがでできそうなところです。
消灯は8時ですから一晩が非常に長く感じる宿坊です。(番外編にて失礼)

犬越路トンネルの最近の体験のレポートだれかしてくれませんか?


189 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/05/16 10:41

>>188
カップルでも大丈夫?


192 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/05/16 13:08

>>189
カップルでも大丈夫でしょう

■■本当の心霊スポット(東京都・神奈川県編)■■
http://curry.2ch.net/occult/kako/1019/10190/1019024512.html

283あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/03 20:23
>>280
あそこは死亡事故多いからな
もう三人ほど亡くなってる。
samui
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/20 13:16
>>281
恐山はいいよね〜
いかにもって感じだし
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/20 19:13
浅虫の、廃屋は、ホント気味悪い。よく車で通るけど、日中でも怖い。
すぐ近くに、善知鳥トンネルがあるけどこちらはそれ程でもない。
28710歳のにちゃんねら:03/12/20 20:38
弘前に住んでるんですが、よくその手のもの見ますよ
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/20 20:45
私は、青森市内ですが、「その手のもの」とは、なんですか?
霊。
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 09:52
>>289
どこかな?
いえ。
>>291
じぶんの?
おばぁちゃんのとこ
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/21 22:58
>>283
あそこは、事故っていうより飛び降りが多いって聞いたこと
ある。(まあ、飛び降りも事故のうちの気もするけど。)

んで、その下(?)にあるJRのバス置き場に人が降ってくる
んだってさ。
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 01:41
恐山いった、俺。

なんてことない、ただの念仏のてらじゃんかい。
俺は学会員だからつらかった、道端の水のみ場でとまって、長生きできすます、利益ありますっていいだして
みんなありがたやありがたやってのんでるし、馬鹿かとおおもった。
ついたらやはり景色がすごい、ほんとうにあの世みたいなすごい風景ですな。
あれは観光名所にしたほうがいいと思う、3大三景よりも見ごたえ十分、こりゃ洗脳されるはな。
結局中には入れず(気持ちわるくて)そのまますぐ引き返した。
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 01:48
快速しもきた乗ったけど、おれはキハ40のほうがいいな。
おれはあそこには住みたくないな、東京ドームや神宮や横浜スタジアムで野球をみて
2228発の快速アーバンで帰宅する、おれは野球が好きなんだ〜〜〜〜〜〜。
あんな寂しい場所にすみたくない。
野辺地にも下りたが、何もないじゃんか〜〜〜〜〜〜〜〜、飯屋もないじょ、おいおい、
なんであんな駅に特急が止まるんや、すぐ前の駅、すごく発展しているのに快速アーバン通過、なぜこんなにちがう。
下手糞な自演ハケーン
浪岡の展望台で友達が見たっていってるんですけど有名なスポットなんですかね?
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 09:26
過去、自殺者がおります。
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 20:36
オイこそが 300げとー
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 20:38
ageちゃったヨ
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 20:41
宮田の勉くんちに、行ってきた。
>>273
ホワイトハウスのことか?
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 19:02
国道に 面して 何年もあの姿晒してるの わけがあるのかな
だって ひどいよ 大分崩れてるんだ 気味が悪いヨ
 in ホワイトハウス
他のスレにも書いたが弘前市で俺が体験した話
池の名前は忘れたスマソ

今年の夏、友達と二人で釣りをしに行ったときなんだが
時間は10時頃、周りは木がたくさん生えてて足元は沼状態の小さい池
俺と友達の二人しかいなく、長靴履いて真っ暗闇の中ひたすら釣りしてた時
後ろからビチャビチャと2足歩行で走ってくる音が聞こえた
振り返っても暗闇の中なので何も見えなく、音だけがこっちに向かって来たんす
と思ったらいきなり音が止まり、静寂
すぐ二人でこっそり帰りました

もう行かねーよヽ(`Д´)ノ
>>305
弘前と聞いただけで 近くなので マジ ビビル
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 20:50
>20年くらい前にツーリング恐山に行って、バス停の小屋をみると、
ここで泊まった人がいるらしく、らくがきでここは出るとかいっぱい
書かれていた。
さすがに、駅で野宿しながらツーリングしていた俺でもパス。
だれかここで本当に野宿したやついない?
>>305
どこだゴノレァー!
池の名前はいいから大体の位置を教えれ
309あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/25 21:10
>307
ツーリングで大学のころ行ったよ、一人で恐山。

恐山に着いたのが夕方6時ごろで
もう移動するのがイヤだったので
あの湖のほとりのバス停で野宿しようと、準備していた。
そしたら横のみやげ物やのおばさんたちが仕事を終えて出てきて
俺に気づいた。
おばさん『あんた何スンの?』
俺『え?いや今日ここに野宿しようかと・・』
おばさんたちは顔を見合わせて
そしてホントにマッタク、という調子で
『あんたそりゃ勝手だけど、とんでもないことになるよ』
と言い捨ててすたすた帰っていった。
俺は、そのセリフのリアリティにびびってしまい、
あわてて荷造りし直して
日が暮れ始めた山道を、
猛スピードで薬研温泉のキャンプ場まで移動したっけ・・・
『とんでもないこと』っていったいなんなんだろうね。
いまでも時々考えるけど。
平内町の電車を急停車させるバアサン最新情報ないすか?
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/28 02:23
>>308
名前思い出した、コザワっていう所。アップルロード沿いにある自販機
と看板が目印の細いジャリ道でしばらく行くと橋がありその向こうに池がある。休みの日の明るいときは結構釣り人がいる

>>311
アポーロードで小沢っつったら墓地公園の辺りか。
そう言えば墓地公園内の池は河童が出るという噂だが。
俺、津軽地方に住んでんですけど
神様って聞いたこあるんだけど
神様に診てもらった事ある人いる?
>>313
50年くらい前青森の町なかに、一人住んで居たと
おばあちゃんに聞いたことある。
なくし物とか、ともかくあたり遠くのほうからも随分
人が尋ねて来たとか。霊とかは聞いていない。

315あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/08 14:47
保守
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/08 16:49
 神様……拝み屋さんとか巫女(神社のではなく、シャーマンのほう)さんだと
思います。
 当方上十三地方の出身ですが、二十年ほど前、身内に良くないことが続いたため、
叔母が何かあるのかと聞きに行ってみたことがあるそうです。色々と言われたそうですが、
叔母の話を聞いていた限りでは、「そんな理由でこうなるかなぁ?」という感じでした。
 この時は叔母が先方に出向いたのですが、確か叔母の薦めで、年配の御幣を持った
女性が家に来て拝んでいったこともあります。その人が「神様」と呼ばれる人だったのか
どうかは、生憎と覚えていません。
何せ、当時は大人の話に加われる年齢ではなかったもので。
 数年前帰省した時には、神様のものとおぼしき看板を見かけたので、
まだ健在だと思います。時折心霊番組で見かける下ヨシ子氏も、恐らく地元では神様と
呼ばれていたのではないかと思いますが。
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/13 21:24
田代平の湿原地帯(旧上北鉱山跡地へ向かう道路の途中)で立ちション
していたら誰もいないのに、「おい、おい」とおっさんの声で呼ばれた。
時間は夕暮れ時でちょっと霧がかかっていた時だったが、周囲には
だれもいなかったのでマジで怖かった。
だってその「おい、おい」っていう声がほんとに目の前から聞こえたので。

雪が溶けたらまた行ってみます。
だれか一緒に行ってそこで立ちションしませんか?(w
怖いですね
>>317
お前男だろ
ババァも立ちションするけどな
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 20:25
>>319
女だったらさらにミステリー度が増す
三沢も結構でるとこ、あるよね〜
>>322
どこ?
>>322
それ漏れもぜひ話をききたいです。
325あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 12:29
次の夏まで保守
空中写真、八甲田のあたりとか、何か怖い。
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/20 23:53
昔、青森のねぶた(ねぷた)を見学した帰り、あ○のり温泉に
泊まったとき、夜の12時過ぎにウォータースライダー
で人影をみたけど、、、。あと建物自体が陰気で、露天風呂には
観音さん、、、。今は営業してないのね。