☆★スカイフィッシュについて また語ろうぜ!★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
実際どうなの!?
いるの?いないの?
いたとして なぜ捕まらん?
いないのなら あの VTRコマ送りするとビュンビュン飛んでるの何?
イマイタチ?心霊現象?新兵器?宇宙人?自然現象??
さ〜 みなさん 大いに語ってください!
2みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/07/20 01:17
いるよ
ほんとにいるの?
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/20 01:18
すまん ↑カマイタチね!
5電波姫 ◆a.TgNskvck :03/07/20 01:19
>>1 ああ それネ 私の使い魔
6みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/07/20 01:19
いるいる
ビュンビュン飛んでる
>>5
何に使ってるんですか?
8電波姫 ◆a.TgNskvck :03/07/20 01:23
>>7 ベリアル様とのコンタクト(笑
9流☆軍:03/07/20 01:24
アニマルプラネットで未知の生物でのフラッシュ映像に
スカイフィッシュと思われる、昆虫を棒に捕まらせて
る映像があるよ。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/20 01:25
>>5
ちゃんと 世話できないなら 最初から飼うなよ

今、ベリフィーヌが危険だ!
使い魔でなんとかしる!
12電波姫 ◆a.TgNskvck :03/07/20 01:32
>>10 ごめんヨ(笑
   今度 一匹貰ってくれ(笑
>>11 今から 早急に飛ばす! 待ってろ!

てか 寝るわ おやすみ(笑
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/20 01:35
私、捕まえる!
14D:03/07/20 01:37
どうやったら超能力や念力といったものを使えるのですか?
15みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/07/20 01:39
>>14
普通はインドの山奥で修行しますー。
>>14
努力すればなんとかなるよ。
>>15
また古いなぁ。おい。
18織田さん ◆8/MtyDeTiY :03/07/20 01:41
>>14
頭にディスクをいれればいいんですよ
19みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/07/20 01:43
>>17
リバイバルって奴ですー。
ジョジョ6部読めよ
めちゃくちゃ詳しく生態が解説されてるじゃねーか
スカイフィッシュのデザインサイコー
昨夜の これマジ?! でやってたじゃん。
デビ夫人が「私も見ましたわよ」って言ってたやつ。
23しーぽん:03/07/20 14:47
そうか・・・スカイフィッシュって、使い魔に出来るんだ・・・
私だって、昔、圏外の相手に電話掛けた実績も有るし・・・
うん!
私も挑戦してみよう・・・!
24ファンタオレンジ:03/07/20 15:50
大変だ!>>23が養鶏場から脱走したぞ!誰か捕まえてくれ!
カメラの直前を飛ぶ昆虫だろ?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 21:12
虫だよ、虫。
あんな想像図みたいな生き物いるわけない。
第一あんな形で、しかも結構でかい物が、高速で飛びまわってみ、
ものすごい音が鳴り響くでしょ。
ブオー!!!!!!って。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 21:13
水オポッサム
メキシコ湾
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 22:08
六甲山で棒振り回してると襲いかかってくるらしいね。こいつら。
31もどき:03/07/23 22:08
だっから〜〜、スカイフィッシュはスタンドなんだってば!!
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 22:09
山崎やらもときやら訳分からない世界だな
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 22:13
>>32
もどきじゃボケッ!!もどきなめたらあかんど!!
34もどき:03/07/23 22:21
ふとんがふっとんだ
35もどき:03/07/23 22:23
名無しさんはもどきになってください。
>>31
JOJOでもそんな説明はしてません
スカイフィッシュを操るスタンドです
37&lro;:03/07/26 04:30
 
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/26 20:38
492 :渡る世間は名無しばかり :03/07/26 20:33 ID:oaSXkur0
>>482
既にNASAが捕獲に成功してる。
1立法センチメートルで0.05グラムしかないらしいよ
スカイフィッシュがアソコに潜り込んできました
スカイフィッシュって実はただの虫だっただろ
遂に天然スカイフィッシュの撮影に成功
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~nkd25/html/skyfish2.html
42おやかりいただけただろうか:03/07/27 13:59
>>41
撮影成功!
おめでと!!

虫か。
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/27 20:36
凄い
44しーぽん:03/07/28 15:24
友人から聞いた話・・・
異常な速度のアンノウン(正体不明機)記録は大量に有るそうです。
それって、UFO・・? スカイフィッシュ・・・?
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/28 15:27
またお前か。>>1
もうそっとしておいてやれよ。
46あなたのうしろに名無しさん:03/07/28 16:15
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 17:27
松島かえでのDVDに出てるよ
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 17:31
スカイフィッシュホイホイ
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 17:32
俺の精子なんだけど・・・・
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 17:36
>>1
いるよ、スカイフィッシュ。



           別名、虫。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 17:40
涼しいので窓を開けて出てたのだが、スカイフィッシュが1匹紛れ込んでた。
さっき殺虫剤で撃墜した。
やな季節だ…
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 18:16
今朝、俺の家の猫がスカイフイッシュを風呂場で捕まえてきた。
俺の部屋でムシャムシャ喰ってたよ。
53&lro;:03/07/30 02:10
 
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/30 20:06
今週の週間プレイボーイに、AVに写ってたスカイフィッシュの検証が載っててワラタ。
広島球場にはようけおるぞ。
56&lro;:03/07/30 21:01
 
そんなに珍しいかな、スカイ魚
俺の地元じゃ、ビュンビュン飛んでるぞ
58&lro;:03/08/01 04:55
 
虫のはずないだろ
前にテレビで速度計算したら超高速だっつってたぞ
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/01 06:45
そもそも、
距離が間違ってる→スケールが違う→速度も違う なので。
ってか、距離計測なんかどれ見てもロクにしてないような気がするw

虫です。まあ虫も結構な速度でdjけどね
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/01 09:55
蒲焼にするとおいしいです。
夏のスタミナ不足にお勧め。
>>57
煮干とかすると、いいダシとれるんだよね。
夜にライトで照らして、その光に向かってくるところを網で獲ったりしてさ。
>>59
たしかその超高速って体長1.2m距離5、60mとしたら・・・って前提での計算だよね・・
64山崎 渉:03/08/01 23:56
(^^)
65&lro;:03/08/02 02:35
 
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/09 21:37
俺飼ってるよ。
>>66
名前は?
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/11 06:53
>>66
名前教えて
6966:03/08/11 09:16
サミー・チョッパー
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/11 21:17
もうみんな羽虫だって、気がついた?
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/11 21:47
あれだよあれ、ミジンコ。
ミジンコピンピン現象だって。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73しーぽん:03/08/15 17:52
人体は固体、液体、気体の複合体ですが、霊体の部分は何なのでしょう・・・?
プラズマ体かな・・・?
というわけで、スカイフィッシュは、
プラズマ部分のパーセンテージが多い生命体・・・?
じゃ駄目でしょうか・・・
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/16 00:12
あのね、いいかげん蟲だって気づきなよ
ハエだよハエ
グぐって見ろ、わかるから
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/16 00:27
漏れの結婚式の披露宴ビデオにうつってた!
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/20 01:44
スカイフィッシュは節足動物ですか?
77Tom:03/08/23 15:13








78あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/23 15:28
>>74
いや、もうみんな知ってて言ってるんだろ。
あるモノとして語れって事じゃないの?
そんなに目くじらたてなくても、ねぇ。
まったく。ねぇ。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/23 15:35
ねぇねぇ
不漁でスカイフィッシュかからんわ
市場、上がりそうですねぇ。ねぇ。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
ttp://www.pinetreeline.org/misc/other/misc6f1.jpg
チャリンコで出したことある
スカイフィッシュだ。
なこたぁない
88ころが:03/09/03 07:19
クリッター
スカイフィッシュは何を食べているのだ
マグロ
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 07:40
リキエルキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 07:53
虫じゃねえよカスどもが。
おまえらって一つの分かりやすい仮説をあげられると得意気になって飛び付くよな(w

で、それを得意気にひけらかす…と。

虫説なんてずっと前からあるし、立証されている。

だが違う。一部の人間はあれが何であるかを知ってるゆ(°∀°)
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 14:33
ほんとにあの形状であの速度であの機動性なら地球外としか思えない。
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 14:50
夏場にバイクで走ってると、スカイフィッシュが顔にバチバチ当って
痛いのなんのって・・・・
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからは僕たちを糞野郎と呼んで下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 07:51
今日は絶対勝つ!!
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 09:33
フライングフィシュなら知ってるよ
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 10:16
>>93
オレの友達なんか胸に刺さって即死だよ
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 02:12
>>94
糞野郎
>>94
糞野郎2票目
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 22:24
オイこそが 100げとー
居る居ないはともかくとして、とりあえず写真はあるわけだ。
海外やら日本のロケで撮ったのやら様々。
それ全部が偽物とは考えづらい、UFOモノと違い形がそれぞれ統一されているからだ。
まぁ何か生き物だろう。どこから来たかとかも興味あるけど捕獲出来ないってのがまたおもしろいねぇ。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/12 12:37
俺もハエだってゆう検証をしてたあるサイトを見て少し信じてたけど
ハエが目に見えないスピードで飛ぶことないよな??
ってもなぁ、捕獲できないなんてなぁ・・・
>>94
前から思ったけどそれ完全にぼる公を叩くためのアホが考えた布石だよな。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/12 12:59
フライングフィシュはトンボだよw
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/12 13:03
むかしNHKでトンボの秘密を扱った番組があったが
まんまスカイフィッシュだったw
んなこたぁない。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/17 22:39
なかなか捕獲されないね
108名もなき修羅:03/09/17 22:50
ただの虫けらだ。
おれなら素手で捕らえることができる。
居るんじゃないか?って希望のもてるUMAのひとつだと思うんだけどなぁ。
でもスカイフィッシュって異次元?っつ〜か、生態系から外れてるっつ〜か、地球外の匂いプンプン!
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/18 13:38
飛魚?
飛魚=フライングフィッシュ
むしろ一番いそうにないUMAだろ。つーかどう見ても虫。
ただの虫撮影して簡単に画像再現されてるし。
一台のカメラで撮影してるから、虫が「距離が間違ってる→スケールが違う→速度も違う」でスカイフィッシュに見える罠。

誰か二台のカメラ使って、同じスカイフィッシュ(虫)を同時に撮影してくれ。 
そうすりゃ、三点測量で正確な距離が出せるからさ。
pugera
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/28 10:27
スカイフェティッシュage
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/28 10:29
       .%%%%%%%%    _________________
       6|-○-○ |   /
        |   >  |  < ハハハハ俺のくさいう○こをageRA\ /OOOOOOOOOOO 
        \ ∇ /   \                 Y
     ,r‐''''^¨^⌒πσー-ヽ了\________________|
    ,ノ`, ラサイト    \
   ノ/    &        ヽ
  ι.}  う○こ    λ    )
   ヽ(,. サービス    ノ!   r'
    (   2003    l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵←>>1  /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (千葉_)   《 ̄ ̄》
 《__(____)  《____》
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/29 19:04
なんか、スカイフィッシュってトンボの仲間らしいよ。
ライトと粘着シートで捕獲する作戦でたくさんトンボが捕まったけど
スカイフィッシュ研究者みたいなのが
「スカイフィッシュは急激な方向転換が出来るから粘着シートにはくっつかない」
とかいったもんだからテレビ側は
スカイフィッシュは捕獲不能だ!
みたいなことをいって盛り上げたらしい。
>>117
別に昆虫も体当たりするやつだけじゃないでしょ。
止まろうとするやつもいるはず。
なのに「急激な方向転換が出来るから粘着シートにはくっつかない」はへんだよな。
研究者はスカイフィッシュは年がら年中飛び回ってると言いたいのか?
>>118
スカイフィッシュはエネルギー生命体なので停止したら消滅してしまうらしい。
アメリカの何とか大学の「生物学教授」がそういってたのを聞いたような・・・
大丈夫か?その大学
>>119
「エネルギー生命体なので停止したら消滅してしまう」
そんなものなのか?
だったらドジョウの筒やタコの壺のような捕獲は考えつかないものだろうか・・・
それ以前にエネルギー生命体は停止したら消滅してしまうものなのか?

そんな研究で国から金貰えるような大学だったら逝ってみたい・・・

って今はバカにしてるけどこれが真実なら・・・ってこともありうるしね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/04 03:39
今日、六甲山で見て来たで。
裏六甲の夜景がきれなところの近くで見て来た。
速いな、奴は。86では勝てないね。
「エネルギー生命体なので停止したら消滅してしまう」

魚は泳いでないと死ぬんじゃなかったかな?モグラもほぼ一日中食べてないと死ぬし。
魚の場合は酸素の問題だと思うが、恐ろしく速いスピードで飛ぶ生命体なら、エネルギーの補給が止まると死ぬのは不思議じゃない。

ってな説はどうだろう。
124183:03/10/12 00:20
>>123
>>停止する=エネルギーの補給が止まる
っていうのが判らんのだが…
125空魚:03/10/20 01:24
  空飛んでますが何か?
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/20 01:41
スカイフィッシュって萌える 藤岡隊長の出番だよ
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/20 01:50
>>125のたまごですが何か?
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/20 01:53
藤隊の次回スカイフィッシュだったら面白いけど
ジャングルじゃないからな〜
ロマンってスゴイよね。 ただの虫が未知の生物に見えるんだから…
「エネルギー生命体なので停止したら消滅してしまう」

ぜんぜん意味わかんねぇw
そもそもエネルギー生命体の存在は実証されたのか?
すくなくちもその概念はどんなもの?
131119:03/10/21 16:47
>>130
「生物学教授」が言うにはその生命体はUFO(エイリアンクラフト)に
付着して他の恒星系から来た可能性もあるとか。
お前ほんとに大学教授かと。
>>123
なるほどねー
人間でいえば酵素やらアミノ酸が生成できなくなるのと同じようなことかぁ。
全身が心肺機能のような生命ってこと?
でもそんなに速く動き回ってどうやってエネルギー源を取り込むのやら・・・

>>131
付着っていわれると何となく外にくっついているって感じ。
大気圏もモノともしない生命体(w
まぁそれ以前に「教授」がそんな考えだと・・・
だったら漏れも好き放題逝っておくかな(w
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/23 01:23
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/23 01:38
海外お金かかるから、次回の藤岡探検隊は六甲山でやればいいよ
阪神 日本一になった事だしさ
>阪神 日本一になった事だしさ
・・・
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/02 11:19
先日放送された、TBS系ドラマ「ヤンキー母校ヘ帰る」内でスカイフィッシュが映ってました。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1067693465/9
私も確認しましたが、いわゆるスカイフィッシュでした。
ロケ場所が北海道という事も関係あるのでしょうか?
137愛子:03/11/02 11:25
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 21:48
無視です。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 21:50
グロか?
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 22:11
いえ虫です。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 22:14
スレ全部みるの面倒なので大体今までのとこ大まかに説明キボン
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 22:33
>>141
虫で決着したのに馬鹿な>>1が蒸し返したネタスレ
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 02:36
いない
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 02:47
スカイフィッシュはあなたの心に生きている
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 13:38
>>136
スゲー
146重複誘導です:03/11/08 13:27
重複しています。続きはこちらでどうぞ

未確認生物
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1063593036/l50
>>136
> ロケ場所が北海道という事も関係あるのでしょうか?

あんまり関係ないと思うよ。
スカイフィッシュうちのまわりにもたくさん生息してるし。