奇病にまつわる怖い話

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>239
「慣れる」だったらチョトやだよね
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/06 21:08
答えて216!
216じゃないけど。
どっかに治療経過の画像あると思うよ。前に見た。
自分は持ってないけど。もっかい見たいなぁ。
243216:03/10/07 18:33
スマヌ。探したけどこれしか見つけられんかった。
internalmed.wustl.edu/divisions/dermsub/caseofmonth/7-2000.html
治療中のハーレクインベイビー。*まだグロいです注意*

前回「治る」と断定調に書いちゃいましたが、必ず治るとは限らず、良くなる例もある
と言う事です。後もうひとつ外科治療ってのも間違いでした。重ね重ねスマソ。
この病気は染色体異常で起こるですね。
皮膚や粘膜が正常に形成されないためあのような姿に。
体温調節がうまくできない・皮膚の割れ目からの感染症、敗血症などで死に至る
赤ちゃんが多いようです。
治療の方向としては、まず感染防止のため無菌状態におき、異常な皮膚を何とかする手段を講じる。
ここで私は皮膚移植でもするのかと勘違いしていたんですが、実際は薬物治療が主だそうで。
皮膚を柔らかくする薬を塗ったり飲ませたり。それで皮膚・粘膜が正常に近づけば、
外見も普通になるし諸々の問題も改善されます。
しかしながら乳児期を生き延びても継続的な治療が必要です…

>平均寿命は未知です。9歳まで存続に関する報告書が公表されました(byエキサイト)
>>243
写真を見てると眼球はないように見えるんだけど、
ないんですかね?
>>244
眼球はあるはずですよ
まぶたの裏側?が腫れて裏返ってるんじゃないかと
246ARES ◆C0S7HN6apw :03/10/07 22:13
生きて9歳までか……
きつい病気だなあ

遺伝病なら根本的には遺伝子治療しかないのかな
遺伝子治療っつても現在の技術じゃ難しそうだね〜。
体の表面のことだし。
248aa:03/10/08 23:47
「生まれる」って病気、知ってる人いる?
致死率100%らしいのだけど・・・w
>>248
漏れ、その病気患ってます。遺伝病ですよ。両親も同じ病気です。
祖父母もその病気で、既に亡くなりました。
>>248
ごめん。
おもしろくない。
>>248
私はちょっとおもしろかったよ。
でも、自分で「w」はつけないほうがいいよ。
それだけで随分しらける。
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/12 01:02
age
253おえっぷ ◆hdqPYPamEM :03/10/15 12:43
>>235 まさかたんぱく質が感染源だなんて・・・・・・!
 ドミノ説。
>>253
まだ学会でも論議中というワナ。
誰か舞踏病について知らんけ?
>256
ハンチントン舞踏症の事か?
>>256

何が知りたいんだ?

常染色体優性遺伝だから、片親がこれで死んでたら
自分も発症する可能性があるよ。
脳は萎縮するねえ。
ハンチントン舞踏病関連タンパク質
ハンチンチン
43 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/25 20:11 ID:qKSZAD3a
「左側(または右側)しか認知できない」という脳の病気があったな。
絵を描かせると画用紙の左半分しか使わない、
ゴハンは茶碗の左半分しか食べない。

何の病気かワカラネ?
オリバー・サックスの本で見たような気がする。
脳神経障害の一種だったと思う
おまいら今日の特命リサーチ見ましたか?
水に触れると痛い、かなり特殊な奇病(正体は食中毒)が紹介されてたぞ。
もやもや病についてかかれていたが、
アレでウチの叔父が亡くなりました。
マジでシャレにならない病気だよ。だから徳永英明が復帰して活動再開、
すごく嬉しい。あの人はまだ発見が早かったんだね。
264ARES ◆C0S7HN6apw :03/10/27 21:12
>>262
南国の魚食うとなるやつ?
ドライアイス・センセーションって言う症状
シガテラ魚毒とかで検索すっと出てくるヨ

栄養師の人とかは勉強するはずだから知ってると思う
>>263
もやもや病って結構深刻な病気のくせに、名前のせいで損してるよな。
もっと別の名前付ければよかったのに…
266おえっぷ ◆hdqPYPamEM :03/10/30 14:33
確か英語でも「Moya moya Disease」だったはず。
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 22:15
ハーレクイン病は「ジャンク」、「デスファイル」だかのパッケージ写真に
使われてたね。
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 22:24
More More Disease でしょ?
269  :03/11/01 22:42
昔アンビリーバボーにあった嘘つく病気の名前分かる?
実在の人が、病名・症状になったの。
 3ぐらいで出た眠りなんとかって眠り姫コンプレックスのことか?
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 22:45
名前が似ているので便乗
モンモウ病って本当にあるの?
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 22:46
>269
ミュンヒハウゼンのこと?
病気じゃないんだけど、「病気なんです!」って言い張る。
そして自分を病気だと思って欲しくて色々とやる。
尿に血を入れてみたり。
272  :03/11/01 22:52
もうちょっと長かった気がする。確かにそんな症状だったが。
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 23:02
>>269
「コルサコフ氏病」では?
帝銀事件の故平沢受刑者がそうだったそうな
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 23:15
父がビルガー病です。

知ってますか?
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/02 01:25
どうして「ハーレクイン病」て言うの?
恋愛小節読みすぎたらあんな顔になるって事?
>>275
ピエロの種類じゃなかったっけ?そんな話を以前聞いたよ。
>>274
俺の婆ちゃんはパーキンソン病で死んだよ。知ってる?
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/02 03:14
>>269
>>271

そうそう「ミュンヒハウゼン症候群」だよ。
この人の場合はさらに複雑な「代理によるミュンヒハウゼン症候群」てやつ。
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/02 05:12
>>277
自分の子供を一生懸命病院に連れていって、自分が良い母親に見られたい
ってヤツだよね。代理によるミュンヒハウゼン症候群。
普通のドラマだったらエロ描写が入るとこだよな
280279:03/11/02 07:48
すまん。誤爆。
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/02 09:46
パーキンソン病は有名じゃない?患者数も多いし。
マイケルJフォックスがパーキンソン病で闘病中。
>>281
でも声優で活躍してるよ。
>>275
276の言うとおり、ハーレクインとはピエロの別名。
クラウンとかと一緒。
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/02 10:10
期待して来てみたが
単なる糞スレか・・・・ガカーリ
285277:03/11/02 10:14
>>278

そうそうそう身体的幼児虐待の特異なタイプ。
日本でも症例が増えてるらしい。
もちろん、昔からあったんだけど公に認知されて来たみたい。
286ARES ◆C0S7HN6apw :03/11/02 12:12
うそつく病気はコルサコフじゃなかった?
筒井康隆がネタにしてたなw

ミュンヒハウゼンは病気とかのふりをして構ってもらうやつで、
コルサコフはもう、自分の身分やら名前やらを素で偽って
演技したりできるやつ

だったかな
フリーダはミュンヒハウゼン?何度も手術を重ねたって聞いたけど。
>>287
フリーダ・カーロ?
彼女の度重なる手術は交通事故の後遺症によるもの。
>>270
モンモウ病って手塚治虫の「きりひと賛歌」のやつ?
あれは多分、手塚の創作だと思う。