∴∵∴ オカルト中高年限定スレ ∴∵∴ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
厨房の戯れ言にうんざりなオカルト40歳以上限定スレ。
21:03/06/18 21:47
ちなみにスレタイの ∴∵∴ は
中高年特有の背中のしみを表しています。
3犬マン:03/06/18 21:48
ゴイステ☆最強!
41:03/06/18 21:49
>>3
> ゴイステ
って何だ?厨房お断りと言ったろ?
吊り
35歳ですが仲間にいれてもらえませんか?
7:03/06/18 21:54
35才はだめです
遠藤ミチロウ死去
91:03/06/18 21:55
>>6
あなたが立ち上がる時「よっこいしょ」か「どっこらしょ」とか
言うのなら可。
101:03/06/18 21:56
>7は偽物
>>8<まじですか?
116:03/06/18 21:57
「どっこいしょ。は〜・・やれやれ」と言います。
121:03/06/18 21:57
まじでこのスレの最高齢者は何歳なのか知りたいです。
131:03/06/18 21:57
>>11
仲間です。ようこそ。
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 21:59
http://zip.2chan.net/a/src/1055940929044.jpg

はー、よっこいしょ
バブルで踊ったわたしは参加禁止ですか?
171:03/06/18 22:01
>>14
モー蒸すって全員知ってるが加護とか辻って全然可愛いとおもわんのだな。
それが真のオサーン。
あ、新加入の3人は未だに顔も見てない。
181:03/06/18 22:02
>>16
それもまたオサーン。
ってあんた何歳?
19:03/06/18 22:03
本物の1はどれ?
201:03/06/18 22:05
サザン25周年とか言ってるが
俺が高校の時にデビューしてんだなこれが。
生まれた時にすでにサザンがあったやつらがいるなんて不思議だよ。
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:06
俺は、島耕作が受付窓口嬢だった頃からの読者だ
22 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:06
おれが本物の1です。
1です。
23:03/06/18 22:06
最強はジャンボ鶴田
24:03/06/18 22:07
>>22
ツマンネ
>>1=風
26アタック25:03/06/18 22:07
271 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:08
島は松下電器の宣伝部にいたんだよ。
俺よりざっと10ほど先輩かな?
28アタック25:03/06/18 22:08
しまった!25ゲト失敗
291 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:09
鶴田は強かったんだが全く強そうな顔じゃなかったんだな。
301 ◆vbjG5ATw7w :03/06/18 22:09
もはや戦後ではない
311 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:10
戦前かもね。
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:11
1って誰?
331 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:11
だが俺とて東京オリンピックの記憶は無いんだなこれが。
東京五輪の記憶ある先輩きぼん。
341 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:13
だが大阪万博には生身で行ったさ。
月の石は長蛇の列で見るのあきらめたんだが。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:14
ケンジ世代か
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:15
平成生まれも仲間に入れてもれえるでしょうか?
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:16
>>36
何か話を振れ
381 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:16
>>35
ケンジって沢田研二か?

とでも言うと思ったか?
スピリッツの20世紀少年のケンジだろ?
中高年の俺とて漫画も読むんだよ。
ちなみに今俺が一番面白いと思ってる漫画は
ガンツとホムンクルスだ。
391 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:17
>>36
酒は何を飲むのかね?
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:19
おっさん自分語りしてくれ
面白い
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:19
>>39
ビールですね
親父がビールは腹がでるから
若いうちにのんどっけって
421 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:20
アイスキャンデーが10円だったんだよ。
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:20
幼稚園の頃ウルトラQの怖さに泣いた事を覚えている
441 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:22
>>41
そうか。もうすぐリアルおっさんどもが集ってくれるはずだと期待してるから
隅でビール飲みながら静かに話聞いてろや。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:22
1stガンダムが高校3年ごろだったけかな?
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:22
>>1
いつぞやの、同級生のマドンナ(東大落ちて、外語大)にクラスの男
全員で同じ時間にマドンナの名前を叫びながら一斉に精子発射。
次の日、マドンナは休んだというあの方?
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:22
セーラームーンの時はもう子持ちだった。
481 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:23
>>43
お?同世代か?俺は泣かなかったけどもな。
ケムール人やラゴンはよかったな。
49犬マン:03/06/18 22:24
ゴイステはゴイステ!
501 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:25
悪いがガンダムもエヴァも興味ないんだよ。
ヤマトも好きな奴がいたが俺には幼稚に思えたなあ。
>>46
知らん。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:26
おっさん嫁いるの?
52Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/18 22:26
安田講堂事件はリアルで覚えてる?
531 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:26
クイーンのコンサートに行ったんだよ。
フレディもまだ元気だった。
でもレコードのキーで全然うたわねんだよ。
54Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/18 22:27
あとあと、3億円事件とか、アポロ月へ行くとか、
551 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:27
嫁はいない。
安田行動は記憶にない。
三島事件はうっすらと。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:28
今の中高生にとってフレディーといえばクロ高なのよね
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:28
学生時代はドルが固定だったから
ヘボギターでもかなり高かったなぁ
581 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:29
>>54
それは両方ともリアルタイムだ。
まさか月着陸がフェイクかもしれなかったとは思いもせずにワクワクしてたよ。

つうか俺ごときの体験なんぞ笑いとばす高齢者早く光臨きぼん。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:30
40代だと、俺の親より若造だな。

601 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:31
厨房時代は女たちがベイシティローラーズにハァハァしてたな。
今思えば曲は良かった。
つか禿げおやじども
雑談するなら板ちがいだぞ
62Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/18 22:32
>>58
いやそれなら安田講堂事件もリアルタイムのはずなんだけど、、
まあいいや、細かいことは。

そうか、アームストロングをリアルタイムで体験したか、うらやましい。
631 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:34
エロ本なんか自販機でドキドキしながら買うのがやっとだった。
しかもヘアさえ消されてたしね。
マムコを初めて見たのは生だったかな?
64 ◆cyX27Sc9eY :03/06/18 22:35
曾爺叩きおこしたんですが
キーボ打てないので
僕が代筆ってことでよろしいか?
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:37
そう言えばノーパン喫茶というのがあったなー。
コーラ1杯5000円ぐらい。。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:38
>>63
ビニ本っていうのが流行ったね。
高い奴で3000円ぐらい。
新宿でノーカットのが1万ぐらいで売っていた。
671 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:38
>>64
よろしいが俺もう寝たいんで
リアルオサーンかリアルジジイの代打モトム。
681 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:40
>>66
ビニ本は衝撃的だったな。
あの頃はネットでモロ画像タダで見まくれるなんて想像もできなかったな。
「米寄こせデモ」に参加したがなにか?
「吉田さんヤメテヨ!!」のプラカードを持ったのを
憶えている。
ある意味いい時代だった。
701 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:41
オカ板ってまじでリアル厨房だらけなのかな?
ちょっと不安になってきた。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:41
大リーグボールと浅間山荘とロータリークーペの男だな
721 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:42
>>69
> 「吉田さんヤメテヨ!!」のプラカードを持ったのを

なんなんだそれ?俺知らん。教えて。
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:43
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
741 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:43
そろそろダヌルが来てくれてもいい頃だと思うんだがな。
75Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/18 22:43
>>72
ネタか?総理だよ。当時の。
761 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:45
>>75
そうだったか。俺の記憶にある総理は佐藤A作からなんだ。
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:45
アトムのヤクル○から貰ったプラッチックのマグ宝物だった
サンダーバードは二号が好き
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:47
オイルショックで紙不足になって、雑誌の紙の質が
一気に悪くなったのを覚えている。
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:48
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
801 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:48
>>77
きたな、リアルオサーン!
2号は俺も大好きだった。
プラモの腹の中に小さい車がいくつも格納してあんの。
アタマにドリルのついた地底探索用の(何号?)で砂場で遊んでたら
ちょっとしたスキに盗まれて今でもトラウマだよ。
三菱重工ビル爆破テロのニュース速報をリアルで見たなぁ・・。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:49
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:50
片山蔵相の発言で銀行の取り付け騒ぎが起こり、片面印刷の万札が出たのはまだ私が小学生の時だった
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:50
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:51
ドリル?あれは1号でなかったか?
それとリアルオサーンではない
リアルオバヤンかな。藁〉〉
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:51
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:52
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
881 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:54
>>85
少なくとも1号では無いような気がするが
そのうち詳しい人が教えてくれるでしょう。
「オバヤン」と言うところにリアルさを感じました。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 22:54
一番の思い出は
何か黒い直方体触ったらすんげーこと思いついちゃった、とか?
確かね1:4:9だったと思うヨ
901 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:55
刀狩りをした人<わかった。すごいね。
4ごうでは?
もしくは3号。
漏れは基地が欲しかった。
921 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:56
>>89
なんだろ?なんかひっかかる。
9385:03/06/18 22:56
神戸まつり暴走事件おぼえてるか?
あれは衝撃だった
当時のDQNは凄かった!
941 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 22:59
>>93
車ひっくり返したりしたやつ?
それより梅川昭美の事件の方がハァハァだ。
報道されなかった事なんかが。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:00
>>92
おいおい、この程度のネタは流してくれヨ(苦笑
>それより梅川昭美の事件の方がハァハァだ。
・・・以外とあんたくだらない人間だな。
失望したよ。
97ダヌル・ウェブスター:03/06/18 23:01
宮崎美子のミノルタのCMを見ると勃起してしまうのぅ。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:02
森永グリコ事件。
1億円強奪事件。
大韓航空機爆発事件。

他にない?
9985:03/06/18 23:02
来たぞ
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:03
>>94
梅川昭美は銀行に立てこもって
人質の行員の男女を素っ裸にさせて
お互いにやらさせたりしたんだね。
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:03
力道山の必殺パイルドライバーは今でも鮮明に覚えている
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:04
>>98
3億円じゃないの?
1031 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 23:04
>>101
力道山の頃はそんな大技なかったよ。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:05
>>98
新しくねーか
1051 ◆IApAHNvIKg :03/06/18 23:06
>>97
まだ若いな。
俺はモーレツ娘にハァハァだった。
10685:03/06/18 23:06
>>94 の話は本当かぁ?>>1
ウチはその場のトイレしか聞いてない!



107あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:07
今の時代は、昔のどの時代と相違してるんだろ?
それが分かれば景気の動向もわかりそうなものだけど。
108ダヌル・ウェブスター:03/06/18 23:08
>105
オレなんて「カネヨン」のCMに出る30年前の笠置シヅ子で抜いたことがあるぜ。(笑)
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:09
>>106

耳を切り落としたりもした
110109:03/06/18 23:10
>>109訂正
耳を切り落とさせたりもした(使役的表現)
11185:03/06/18 23:11
ブル額もんだぁ〜
>>108
ダヌルとしより・・・









・・若くみられるだろっ!
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:12
バブルがはじけた
で消費が冷え込んだ
梅川昭美事件の現場に居合わせた行員はその後男女全て
違う現場の配属となった。
女子行員は釈放後全て病院で膣内洗浄が施された。
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:15
梅川の事件はすごくえぐいエロマンガで再現されてたぽ。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:18
高校生の頃、パソコンさえ触る気がしなかった。
自分ようのパソコンを手に入れたのは98年頃で2chもその秋頃
インターネットがこんなに流行り、パソコンが一般になるとは、
ラジオから、エイチピーピーコロン、スラッシュダブルダブル・・
何事かと思ったら何かのURLを読み上げているところだった。
今やメール持っているのが当たり前で、電話並みに日本人の生活に
溶け込んでいる。いやはや、96年頃大学に入学したんだが、これが4年
遅く生まれていたら、情報学科にいっていただろうね。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:18
厨2の時に'72or'73年の厚生年金大ホールで初めて
外タレ”CHICAGO”を見た俺はカキコ資格ありかな?

リトラ対ゴメスでは、リトラの健気さに泣いた。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:19
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:20
サンダ対ガイラも泣けたよな。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:24
ハレンチ学園でかなり抜けた
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:26
メルモちゃんの変身シーンで抜けた
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:26
ガメラの初回版観たくて母親に連れて行ってもらったが、
同時上映されていた”大魔人”の途中で、その恐ろしさに
{もうかえろ」とおかあちゃんに泣きを入れてしまいマスタ。
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:28
ガメラ1と大魔人の抱き合わせってめちゃくちゃ豪華だったんだね。
いやはや南友
125ダヌル・ウェブスター:03/06/18 23:30
>太閤様の命令で
>刀狩りをしたのが
>一番の思い出じゃ・・・

星野之宣の名作「幼女伝説」を思い出したばい。

126あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:33
>123
妖怪大戦争?だったかな、それも抱き合わされてた
ような記憶がある。 そっちのほうは”油つぼ?”
という日本妖怪軍のリーダーがコミカルで怖くなかった。
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:35
油すまし

マリンパークじゃないだろ
>>126
油すまし
http://homepage2.nifty.com/live-house/Y2-13.htm

油壺は葉山近辺のホモのメッカ。
ダヌルがよくいるところ。
129ダヌル・ウェブスター:03/06/18 23:35
「妖怪百物語」の「大首」は怖かったなぁ。

オレはもう四十過ぎてたけど。(笑)
130128:03/06/18 23:36
>>127
ケコンすれ。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:36
マジンガーZにはまってたな
もうすぐ40なんだが・・・
133ダヌル・ウェブスター:03/06/18 23:37
>油壺は葉山近辺のホモのメッカ。
>ダヌルがよくいるところ。

若い頃はよく行ったけど、最近は大久保のサウナばかりだよ。(笑)
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:39
ロボットアニメに見る世代推移

鉄腕アトム
鉄人28号

マジンガーZ

ガンダム

エヴァンゲリオン

---
誰か途中補完すれ
>>134
タイムボカンは入りませんか?
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:40
海岸にイチジク浣腸がよく落ちてる謎がとけたついこの頃の
僕はリア厨ですか?
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:41
>>134
ライディーンは外せないべ?
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:44
ライディーンよりコンバトラーVだな
俺はね
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:45
レッドバロンは?
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:46
ロボットといえば、丸出ダメ夫でしょ。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:47
とんまのまんとに誘われてぇ〜
わーるいこっとしてーるでしょ
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:48
>>141
とんまてんぐ。。
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:49
ロボタンって知ってる?ロボコンじゃなくて。
144ダヌル・ウェブスター:03/06/18 23:52
実写のハットリ君は顔が怖かった・・。
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:52
それはいつ生まれたのか誰も知らない。
暗い音の無い世界で一つの細胞が分かれ増えていき三つの生き物が生まれた。
彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜いからだの中には、正義の血が隠されているのだ。
その生き物、それは人間になれなかった妖怪人間である
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:54
光ある所に影がある。
まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった。
命をかけて歴史を作った影の男達。
だが人よ名を問う無かれ、闇に生まれ闇に消える、それが忍者の定めなのだ。

「サスケぇ!お前を、斬る!」
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:54
>>145
あのオープニング、何度も何度も見ても厭きなかった。
ピンクの液体が生き物のようにダラーと流れるとこや
フラスコを三本指で握って割るとこや・・
148Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/18 23:54
つーかレインボーマンは?
海底大戦争のスティングレー、カコヨカッタ
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:55
>>145
替え歌がはやったな
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:55
>>146
サスケが母親を思うシーンで流れる歌なかったっけ?
せつなくてせつなくて。
152Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/18 23:56
くるぞくるぞ!

しか覚えてないや。駄目だな。
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:56
>>148
俺7人全部ちゃんと描けた。
意外と一番難しいのが土の化身。
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:57
カムイ外伝の歌がしぶくて好きでした。

けものが通るけもの道〜
風がカムイの〜
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:58
たった一つの命を捨てて、生まれ変わった不死身の体、鉄の悪魔をたたいて砕く
キャシャーンがやらねば誰がやる!
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 23:59
キャシャーンは宇多田だんなが実写映画かするらすい。
で、このスレがオカ板にある意義は?
しかもageで
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 00:03
>>157のような厨房を釣るため
159Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/19 00:04
>>153
俺は大方忘れてしまった。でも土の精だけは忘れられない。

そのだささに。なんでだろ。子供心にかっこわるいと思っていたけど。
あれ、以外と奥深かったんだよな。

インドの山奥で〜修行して〜

替え歌。

インドの山奥出っ歯のおじさん骸骨拾って気絶した、ってのもはやったな。
>>154
今日もまた太陽は登り河は流れる。
忍びの世界には何人も犯す事のできないおきてがある。
そのおきてを破るものには、ただ『死』あるのみ。
だが、ここに一人の男があった。
太陽のきらめきも月光の透明も一瞬死の伴奏と変わるその定めを、自ら選びつらぬいて行く者カムイ。
忍者カムイ。
161Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/19 00:05
ひーとりーひーとりー

カムイーってのは違うの?
ジジババがいると聞いてやってきたのですが・・・

163あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 00:09
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
>>161
160は歌詞じゃないよ
オープニングのセリフだよ
トーマスはやえもんの朴李なのかな。
>>151
こーぎつね コンと鳴く なーぜーコンと鳴ーくー♪
167126:03/06/19 00:25
油すましだったか、恥ずッ!!>俺
少年ジェット
怪傑ハリマオ
七色仮面(千葉真一)
月光仮面
少年探偵団
168151:03/06/19 00:27
>>166
すごい!よく憶えてるね。
でもメロディが思い出せない。
ちなみにあなた何歳ですか?
169ダヌル・ウェブスター:03/06/19 00:32
今夜〜も〜、汽笛が〜汽笛〜が〜

ひとりぼっちで〜泣いている〜
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 00:33
ゥ〜〜ヤ〜〜タ〜〜〜
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 00:34
>>169
すごい!よく憶えてるね。

ところでなんの歌?
172126:03/06/19 00:38
>129
>>168
41です
174126:03/06/19 00:40

本文かくまえにenterしちまった。
>>129
あの当時に40過ぎだったんすか?
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 00:41
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
中高年は寝るのが早いな・・・
177万博生まれ:03/06/19 07:15
>>159

レインボーマンしゅき、オープニングの二番涙なくしては歌えないな。


私が知ってるのは、

インドの山奥でんでんむしカタツムリンゴはまっかかーちゃんおこりんぼーくは
泣いちゃったぬきが出てきてこんにちわんちゃんが・・・だったが

ロボコンは、ノスタルジーを感じる(泣

あと、ビームフラッシュじゃんけん流行ったね
あの〜、ところでオカルトの話は?・・・
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 12:32
君とよっく この店っに
来た もの さぁ〜♪

ゲロ
キャプターキャプターシュッシュッシュッ!
マッ〜ハロッドでブロロロロ〜ブロロロロ〜
ありゃりゃん〜こりゃりゃん〜おつむのーねーじが♪
クレクレタコラクレタコラ
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 19:55
オッサンらも庵ビリ見るのか?
185あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 19:56
見るよー!
寝てるよー!
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 20:16
>>91
ドリルが付いているのは、2号に積んであった地下用工作機(名前忘れた)
今でもイマイからプラモで出ているよ。
あのさ〜あ 俺も「はだしのアベベ」覚えている世代だけど、
オカ板らしい話しよ〜ぜ。これじゃ荒しの厨房より始末悪いよ。
昨今の中年はルール知らないって若いモンに言われるぞ!
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 20:28
>>187
激同。オカ板なんだからもう少しまともな話しよう。


スレ立てた1 何か言いたまえ!!
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 20:34
何このスレー?
おやじ臭ぁ〜い
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 20:40
さて、アンビリも期待はずれに終わったわけだが
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 21:17
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 21:21
>>144
いまだにトラウマです。白黒で、さらにあの頭の
大きさ。子供心に本当に怖かった

昔の日本映画で、ろくろ首やかさおばけなど勢揃いするの
知りませんか?多分今見ても怖くないんだろうけど、
今より「風情」があったような気がするんだよね。
193華麗臭:03/06/19 21:23
>>1
今更ながらワロタ
194? ◆An2TGiExxE :03/06/19 21:24
>>1
後、10年しらた来ます。

水銀ってやっぱ40以上か・・
映画「大魔神」は名作だよな。

ウルトラQは、もう一度見たいぞ。
ケムール星人とペギラが怖かった。
関係ないが、ペギー葉山って、怪獣系映画の隊長の奥さんだったような。
お気に入りだった魔女先生は米国で殺されてましたな。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:03
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・・

198Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/19 22:06
>>192
知ってるよ。「お化け大戦争」とかいう題名だった。
西洋のお化けが日本に攻めてきて、日本のお化けががんばって戦う奴。
最初日本のお化けが弱くてやられてばっかりだけど、最後には日本が
勝つの。

カッパとか唐傘お化けとかが出てきたよ。
岡本喜八監督
「ジャズ大名」バカバカしくおもろかった
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:24
>>198
きたろうと同じじゃん
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:28
40歳以上が2ちゃんなんかすなよ 恥ずかしい。
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:30
40歳以上が ワロタ  か・・・
馬鹿家族が目に浮かぶね(w
203? ◆An2TGiExxE :03/06/19 22:30
>>198
妖怪大戦争の間違いじゃないか?

大映映画だぞ
204あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/06/19 22:30
なんつっても「妖星ゴラス」
ロードショーで観て感激した!!!
当時の特撮技術の最高傑作!
弐ビルに通ずるものあり。
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:30
何が恥ずかしいのかサッパリわからんね。
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:31
>>201
特に水銀な
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:31
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・・・

メルギブソンのマッドマックス
4回くらい観に行った。
撮影中に死人が出たシーンが、そのまま映ってるって。
たぶんバイクがこけて、後頭部直撃のとこじゃないかと。
それと、主人公の奥さんと子供が殺されるあたりで
幽霊っぽいのが映ってた、と聞いたが知ってる?
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:35
ここは良スレですね。
お前らも油断してるとこんな大人になりますよ。
大人ねぇ・・
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:42
大人というか中年だな。
40歳以上だからといって大人とは限らない。
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:44
てか、結局冷やかしばっかなんじゃねーの?
そういう俺も40代じゃないけどさ(w
親子で2ch仲よくエロゲー
おやじリストラ、子は引きこもり


いいね、いいね
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:46
>>173
ハヤクシネヨ・・・
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:48
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・・・・

216あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:48
203 名前:? ◆An2TGiExxE [[email protected]] 投稿日:03/06/19 22:30
>>198
妖怪大戦争の間違いじゃないか?

大映映画だぞ





             ↑
こいつも40台の空気コテ半
40にもなって2chにリストラに家族崩壊にと、大忙しですね!プ

217あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:50
以上、中年の自作自演でした。
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 23:20
天皇陛下の命令で
鬼畜米英を退治したのが
一番の思い出ぢゃ・・・・・
true. true..
What is true?
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 23:51
40代って、週何回SEXします?

なんか、相当臭そうですね
20〜30代でも臭いやつは臭いのよ。
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 00:17
中年のアイドル、EXAセンセイでーす。

http://www.nikki-site.com/index.pl?id=503;uid=exajoe
つまんねー
やっぱり鬼太郎とエンマ君ははずせないな。

鬼太郎の昔バージョンは子供心にはホント怖かった・・・
主人公の鬼太郎も決して絶対的な強さを持っているわけではなく、
ひどいときは溶かされて液体になってしまったり。
かまぼこにされた話か?
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 04:33
鬼太郎の白黒版はいい味だしてるよね、カラーでネズミ男がマイク歌うのより
断然いい。
鬼太郎にはあまり興味なかったな。
星新一と野坂昭如の心霊対談はよく見てたが。
いま考えるとそんなのよくやってたなと感心する。
水木先生、NHKの生放送で「自分は妖怪キチガイだから」と話して、
二回目言ったら司会の女子アナに「先生、生放送なので・・・」と
たしなめられてた。
>100
耳をそいだりしたって。
射殺は衝撃的だったなあ。
河童の三平。

ゆ〜らりゆ〜らり、ゆ〜ららら〜〜♪

ジャイアントロボも好きだった。
NHKでやってた「時をかける少女」「暁はただ銀色」「夕映え作戦」
テープが残ってなくて、再放送はできないらしい。
少し前に、「時をかける少女」の唯一残ってるシーンを放送してた。
妖怪百物語怖かったよね。
「おいてけ堀」
魚を持って帰って奥さんに料理させるんだけど
奥さんが「血が取れないんです。」って手を洗ってるところがすごい怖かった。
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 15:00
妖怪大戦争で、外国の妖怪に勝利した後の
日本の妖怪の狂喜乱舞するさまは非常に
かわいらしかったなあ、、、
234大久保 娼子:03/06/20 15:00
     _、_
   (  , ノ`)  オマエラたまにはこんなのも・・・
      \,,
         (),
        |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
http://www.ustimerz.com/1/index.html淫行自慢、生涯SEX、中年白人売春婦の完全無修正交尾画像(お勧めだぜ!!)
http://www.nn.iij4u.or.jp/~obaasan/日本人中年売春婦(40歳〜)交尾画像
http://www.abox.co.jp/~tamtam/sell/pre/200108/0108_lkm001.php金蹴りビデオ紹介
http://www.freepicsandmovies.com/女性器全開、淫行自慢、白人売春婦の完全無修正交尾動画(お勧めだぜ!)

http://members.tripod.co.jp/rasenkaidan/ 螺旋階段
http://www.necrobabes.org/gman/main.htm 女性を殺害するフィクション画像 (マジでお勧めだぜ)
http://www.strangeland.com/html/home.htm ヘビに飲まれた人間、女が男をリンチ…動画の宝庫(マジでお勧めだぜ)童貞推奨
235? ◆An2TGiExxE :03/06/20 15:03
>>233
今の時代にあの手の映画は作れないだろうな・・

あずみとか小学生向けの映画も観る氣も無いし・・
うっせーよおやじ
237151:03/06/20 20:11
>>232
> 妖怪百物語怖かったよね。
> 「おいてけ堀」
> 魚を持って帰って奥さんに料理させるんだけど
> 奥さんが「血が取れないんです。」って手を洗ってるところがすごい怖かった。

おお!久しぶりにそれ思い出した!
いくら手を洗っても洗っても血がこびりついて落ちないところは
ずうっと忘れられないトラウマだったよ!
>236
おまえ、しらんやろ、、"妖怪・・”シリーズ
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 20:47
これも大映だったと思うが、白黒映画の
"化け猫”はむちゃくちゃ怖かった。
2401 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 20:51
なんか悩みとか疑問があったら中年の俺がこたえる。
若者たちかかってきなさい。
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 20:56
そんな事書くと厨房いっぱい沸いてくるぞ↑
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:01
2431 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:03
厨房щ(゚Д゚щ)カモォォォン
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:11
>>240
普段ちんちんの皮被ってますが、冒険して皮むいて
一日過ごすとちんちんの敏感なところが、トランクスに擦れて
激しく勃起して気持ちいいのですがどうすればよいでしょうか?
2451 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:14
>>244
そのままでいい。慣れる。
俺なんか無理矢理剥いたがヒリヒリするだけで気持ちよくもなんもなかった。
マジレスすぎておもしろくもなんともないな。
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:14
いつからおじさんと感じるようになりましたか
2471 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:18
>>246
これはタイムリーな質問。
ゆうべテレビで寅さん見て、初めて腹が立った。
(金も持ってないのに居酒屋でかっくらって金を妹に電話でせびるも
 断られ、結局行きずりの他人に出してもらい翌朝妹に毒づく。
 他に何カ所も腹立つ場面があった。今まで寅さんはいつもほのぼのと見てた俺だったのに)
よってゆうべから。
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:19
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:21
ちんぽが起たなくなるのはいつからですか
2501 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:24
>>249
射精直後からだ。

つうかマジレスすると朝起たなくなったのは30くらいからだったか。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:26
なぜ突然下げるんですか
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:26
栗はフルーツですか?野菜ですか?
253Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 21:27
30代でも朝立ちはするよ。
>>251
自分でも上げるに値しないつまらんレスだと正直思ったから。
>>252
栗はナッツだ。
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:28
なぜ名無しに戻るのですか
若い奴でも立たない奴もいるだろ。かわいそうだが、
オニャニーのやりすぎには注意だよ
ジョージ秋山の・・だよな  「アシュラ」が怖かった
2581 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:30
>>253
マーキュリーさんは健康なんだろうね。
俺が起たなくなったのは深酒のせいかも。
わかいころはオニャニしすぎますたか
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:32
数十年で学んだ自誓を1行で表現してください
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:33
>>255
面白い。
2621 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:33
>>255
ジサクジエンした名残だ。
>>257
あれ発禁になったんだよな。
ジョージで言えばあれが好きだった。
なんだっけ12人の子供達の意識が揃えば巨人ロボが動くやつ
なんだっけ?
263Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 21:34
>>258
いや、俺も深酒はする。
で、確かに飲み過ぎると立たなくなる。

で、軽い運動とかしてるよ。寝る前と起きた後。
そうしたらまた立つようになった。

マジ、朝の便所は辛いよ。
2641 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:36
>>259
最高でも1日4回くらいのもんだったかな?
>>260
自分が気にしてるほど誰も自分のことなど思っちゃいない。
>>262
ザ・ムーン
2661 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:40
>>265
> ザ・ムーン

おお!そうだった!思い出させてくれてありがとう。
であなた何歳?
2671 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:41
>>263
朝起たなくなった事気になったのか?
俺はいつのまにかそうなったって感じでどうでもよかったんだが。
268265:03/06/20 21:43
本厄真っ最中
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:44
人はなぜ年をとるごとに1年を短く感じるのですか?
270Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 21:44
>>267
うん、気になったよ。生命力が衰えてるって気がして。
今は大丈夫。ちゃんと立つから。

マジ朝は立つようにしっかりした方がいいよ。

チンポの角度は健康のバロメーターだよ。
2711 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:47
>>269
1÷実年齢で考えれ。
1歳にとっての1÷1は100
40歳にとっての1÷40は25
毎年一年を短く感じるわけだ。
2721 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:52
>>270
そうか。そんな考え方もあるかもな。
だが朝起つのは膀胱に尿がたまってるせいだと聞いたこともあるんだが。
日野日出夫だったかな、けっこう残酷な漫画だった印象がある。
餓鬼っぽい(子供じゃなく鬼のほうね)姿の漫画が怖かった。
2741 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 21:56
>>273
日野日出志だよそりゃ
公式サイトなんてのもある
http://hino.mac-time.ne.jp/

あの世界は公害まみれだった世代にこそしかわからないかもな。
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 21:58
あなたがたが生涯一番怖かった思い出を語って下さい。
276265:03/06/20 21:59
チクロ世代
結婚してるんですか?
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:03
手洗っても洗っても血が落ちない、て
黒沢の蜘蛛巣城のパクリかよと思ったが、
なんか大元の説話かなんかあるのかもな。
>>275
消防の頃、ばあちゃんちの二階で机に向かって椅子に座っている
おば(その頃は20歳くらい?)
を驚かそうと思った6歳の俺が後ろからそのおばの首に
飛びついて抱きついたらその首がもげた事だね。

夢だけど。
起きた時夢で本当によかったと胸をなでおろしたよ。
今でもトラウマな夢なんだが。
2801 ◆WxMeOa04G6 :03/06/20 22:05
>>277
してるんだよ。
妻は天才かもしれない。
>>275
取引先が突然倒産した時
>>281
あなたの会社どうなったの?
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:09
>>275
消防の時、友達が、捕まえたセミをむしゃむしゃ食いはじめた時。
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:10
オレは毎晩のようにオナってるな。
女にも「強いねー」って言われる。ちなみに40才。
初対面だと30才くらいに見られるので、若い子にはそれで通してる。
明日も[自粛]才の子とハメるぞ。
我ながら、オレの精力はオカルトだな。わーーーーーーーーーーはっは。
俺も仲間に入れてくれよ
東京オリンピックも万博も知ってるぞ
一番怖かったのは・・・
浮気がばれた時だ


286あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:13
私は六十七歳ですが今でも妻を抱きます。
六十歳頃まではいわゆるもててましたが妻以外の女を知りません。
それでよかったと思っています。
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:14
>>286
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
オカ板最高齢者!!!
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:17
>>286
北朝鮮について
どう思いますか?
289286:03/06/20 22:19
>>288
日本人として責任を感じています。
が同情はしません。
ところで、皆さん、どっかほかのスレで(オカ板以外も)書き込んでて
40以上(あるいはオヤジ)とばれたことはありますか?
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:22
>>286
今の時代は過去のどの時代に似てますか?
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:23
>>286
68才って、まじっすか?
戦時中はどちらにおられましたか?
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:27
>>292
日本だろ
レイテ湾とかいける年齢なのか?
294286:03/06/20 22:29
>>291
私の生きていた時代には無いように思いますが
歴史を遡ってよいのなら例えば元禄でしょうか?

>>292
栃木に疎開していました。
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:31
>>294
あ〜そ〜かい。。
296Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 22:32
>>294
68か。俺のお袋の三つ下だ。
じゃあひもじい思いはしたのかい?
297Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 22:33
例えばアカガエルを喰っていたとか。
いや、俺のおじさんが喰っていたんだけど。
298286:03/06/20 22:37
戦時中とはいえ田舎では意外と食べるものに
困りはしないんですよ。
鬼怒川で鮎やハヤ、ウグイを良く獲りました。
ただ戦時中はそれを獲る時間があまりありませんdしたが。
だから早朝とかにね。
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:39
>>296
食糧難だからとて、わしは鉄道に引いてある枕木を
ちと拝借しては材木屋に売っておったから
至って裕福だったわい!はっはっは!!
300Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 22:40
>>298
ふーん、のどかだったんだね。

俺は子供の頃から戦争中の話を聞かされてたからさ、アレルギーなんだよね。
まあ今では貴重な話を聞いたと思ってるけど。

学徒出陣の話とかさ。

でも親爺は空襲で焼け出された人みたって言っていたけど
確かに悲惨だった。マジ、そういう話思い出すと戦争って嫌だな。
鮎やハヤ、ウグイ。

今より良いもの食ってる。。。
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:42
>>286
お年のわりには、キー入力速いですね。

かなり前(2001年?)に、このオカルト板であなたにレスしたような気がする
そのときはネタだと思いましたが。
303286:03/06/20 22:46
戦時中の食糧難というのは都会での話なんですよ。
田舎には山菜や野草、木の実や獣、食べるものはいっぱいありました。
私の兄は南洋に出陣して帰らぬ人となりました。
都会の空襲は体験しておりませんが本当に悲惨だったらしいですね。
亡くなられた方々のご冥福はいまでもお祈りしていますよ。
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:46
>>286
三国人はひどいことしたんですか?

305あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:46
赤蛙は寝小便の薬。
306ふしあなちゃん:03/06/20 22:49
o ssa n ga a tu ma ru su re ha ko ko de su ka ?
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 22:50
本当のオヤジは、ハットリ君と聞くと、ヒコヒコと反応。
そういえば、子供の頃TVでよく戦争の映像って流れてましたね。
8月6日、9日、15日には朝から特別放送でしたような。
>>305
ワラタ
310286:03/06/20 22:52
>>301
ウグイなど今の世でも雑魚で食べる人はいないのでは?
>>302
68歳といってもキー入力くらい若者には負けませんよ。
2001年はまだ私は2ちゃんねるを知りませんでした。
>>304
都会の噂は田舎では皆半分以上信じない事にしていました。
311Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 22:57
>>308
家のお袋なぞそれみて毎年泣いてるよ。

なんかね、、
312265:03/06/20 22:57
>>307
白黒の実写版か?  
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 23:01
「火垂るの墓」を作った高畑は極左で
あれは単なる反戦洗脳映画だから泣くやつはアホ。
だいたいあの兄妹は親戚の家で嫌われないように
ちゃんと働いていれば妹も病気にならなかったんだし。
戦争のせいであいつらが死んだんじゃない。
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 23:05
ホタルの墓より、はだしのゲン こそ毎年終戦記念日に民放でもやるべき。
今の若いのはアメリカに原爆落とされた事すら知らんからな。
イラク戦争に反対するんなら原爆落とされた事忘れるな。
「火垂るの墓」は原作が野坂だし・・・その時点で萎え
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 23:07
「火垂るの墓」のにいちゃんは野坂自身。
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 23:13
天皇が神だと実際信じてたんですか?
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 23:26
実際に戦場に逝った経験のある強者老人求む
319Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/06/20 23:45
>>317
俺のお袋曰く、

天皇だってうんこやおしっこをするだろうに、なんかへんだなー

って思っていたって。
>>307
はなおかじった
子供の頃住んでた家の近くに不発弾が埋まってるって
父が言ってた。
掘り出されないままだから今もあるのかなあ。
ハットリ半蔵忍者でござる
323名無しの爺:03/06/21 07:33
初めて憶えた英話はギブミー・チョコレートでその次はギブミー・チュ―
インガムじゃった。
もっとも感覚的には外国語というよりは何かの呪文みたいに思っとった。
子供の肉を食らい、娘の生き血をすする鬼のようなメリケン人がこの呪文
を唱えると急にやさしくなってお菓子をくれる・・・そんな呪文みたいに
思っとった・・・・・冗談じゃが(笑

>>319 マジ出島?・・おかしいのう?日本人の神仏観では「神∩人」は空集合
ではないんじゃがのう・・・東郷元帥は神でもあり人でもある。人であるから
糞小便は当然するし、その事をもって神性を否定する理由にはならないんじゃ
がのう・・・・・

>>317 そうじゃ・・もっともバテレンの邪教徒どもの言う神ではないがの・・
・・恐れ多くも有り難いモノは神なんじゃ
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/21 10:56
>>323
ごびに、・・じゃった、・・のう 、・・・なんじゃ
とつくと胡散くささ+80%増。

爺の日本史偏のあの人ですか?
野坂は自分が助かるために、妹に分けるべき食い物をやらずに
餓死させたことを認めてましたな。妹がまだ赤子の頃だとさ。
326? ◆An2TGiExxE :03/06/21 18:25
今の日本は平和だぜ・・平和ボケしてるよ。。
太閤様の命令で
刀狩りをしたのが
一番の思い出じゃ・・・・・・

>>326
まあな、30〜40代も言えることじゃないけどな。戦争しらんし。

子供の頃は、街にも街灯とかなくて、夜になると真っ暗だった。
暗い雑木林や竹林、風で木々が揺れる音が怖かった。
お化けとか妖怪とか現れても不思議じゃなかったね。
329? ◆An2TGiExxE :03/06/21 18:55
>>328
良い意味でも、悪い意味でも田舎が少なくなった

昔は世田谷とかも田舎だったけど(ちなみに千歳烏山w

今は、そういう場所を探すほうが難しい時代に
なったのかもしれないよね・・
>>329
残念ですが貴方の当時〜現在の御住まいは
北海道の田舎に暮らす私には、立派な『都会』ですよ。
確かに電気 ガス 水道は完備されているのは確かですが
夜になると 早い所では19時過ぎには人通りが皆無に限りなく近くなります。
しかも、街灯しか無い通りを少し外れたら闇の中…
『何か』が肌で感じる時も多めに有りますしね 現在でも。
特に昔 栄えていた炭坑町は スポットが無くても、『田舎』が感じますよ。
331名無しの爺:03/06/21 21:33
>>327 刀狩りをしたのは秀吉だけではないんじゃ・・・ 敗戦後乗り込んで
来た進駐軍もやったわい。

戦中も供出といって金物の献上を要求されたが家宝の銘刀だけはおおめに
見てもらっとったんじゃが(おおっぴらには言えんかったが、天皇様より
御先祖様が大事じゃったのは日本人ならみな一緒じゃったから)、進駐軍
には通じんかったのう。たくさんの銘刀がこの時失われたわい。なまくら
な家宝もいっぱい有ったがの(笑

サンダ―バード1号=ロケット型航空機 2号=輸送機 3号=宇宙ロケット
4号=潜水能力有り 5号=宇宙ステーション 番外ジェットモグラ?
モグラー
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 03:11
オイこそが 333げとー                  
ところでさ。
いくら手を洗っても血が落ちないネタの大元はマクベスでしょ。
オカルトオヤジが集まって全く正解が出ないとは・・・。
サンダーバードなら今やってまつ。
>厨房の戯れ言にうんざりなオカルト40歳以上限定スレ

って言ってるのに、ほとんど厨房ばっかり、
おまいらの事はいっつも苦々しく思ってたの、
ったく、ほんとにバカなんだか普通なんだか分からん、

オレなんか、リアルで「巨人の星」読んでたし、なによりも貧乏人だったもの。
食って寝るのが精一杯、近所のお兄さんと一緒に赤犬ひっ捕まえて、さばいて
焼いたり煮たりして食ってたぞ。うまかあねーぞ赤は、臭くて硬くて、、、。
337? ◆An2TGiExxE :03/06/22 23:03
>>330
俺も北海道住んでたよ。冬の夜は本当に静かだった
都会とか田舎とかは、実は住んでる人間にはあまり関係ないかも・・

都会に全てがあるわけでもなく、田舎に何も無いわけでもなく・・
そこが好きで住んでるんだから、どこでも素敵な場所ですよ。
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 23:08
巨人の星ってギャグ漫画だよな?
漫画はよんだことないけど、懐かしの再放送で見る限り相当レベルの高い
ギャグ漫画だ。
339? ◆An2TGiExxE :03/06/22 23:16
>>338
70年代の時代背景そのものが、今はギャグだろうな・・

俺は横尾忠則のマガジンの表紙は今でもカッコいいと思うぜ!

338は知らないだろうけどなw
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 23:18
>>338
釣りか? 三流の。
巨人の星をギャグと見るのは80年代的センスやね。
俺のちょっと上の年までは車の免許のおまけでバイクの免許付いてきたのによ
闘争の時の神保町の学生にはびびったね
>>342
それ初耳だが今バイクの免許ついてこないの?
>>343
50ccだけはあるけど

現行
50以下(自動車にもれなく付いてくる。)
125以下小型
400以下中型
400以上大型免許
今は4段階

だけど


自動車免許取る=バイクなんでも乗れる
345307:03/06/23 00:08
>>312
ケムマキは、杉良太郎。ねーちゃんは、松坂慶子。スゴイ!あらたまゲタヨ。
346あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 00:13
おじさんって好き。

なんかロウの匂いみたいなのがたまらないの。ウフッ。。
347? ◆An2TGiExxE :03/06/23 03:00
>>341
それももう13年前の話しだしな・・

>>342
俺の死んだオヤジも言ってたよ・・

>>346
それって・・・・・・・いいのか???
怪傑ライオン丸
変身忍者嵐とか好きだなあ。
石ノ森章太郎
00九の一、子供心にやらし〜と思ってた。
ハレンチ学園はあんまやらしく思わなかったけど。
そうそう、デロリンマンはすごかったね。
ハレンチ学園
ごめん、途中で書き込んでしまった。

ハレンチ学園中等部編、あばしり一家、ケダマン、えん魔くん、ズバ蛮、
イヤハヤ南友、おいら女蛮、けっこう仮面・・・充分やらしかった。
中でもキューティーハニーのクンニは今見るとたまげる。
あの時期の少年誌で・・・すげえな。
隠密同心…
忍者部隊月光…
ミスターエド…
ところでイーストウッドはローハイドだっけ
それともララミー牧場だったっけ?
>>350
キューティーハニーのクンニ!?
そんなのあったのか…見たい
>>352
途切れることなく再版されてるから簡単に見れますよ。
本屋で立ち読みしてた女子高生らがショック受けて騒いでたし、
今でもけっこうインパクトあると思われ。
キューティーハニー自体は世代に関係なく知名度あるから
原作を知らない人が読むとビクーリなんでしょうね。
ちなみに現在アクションで最新版を連載中だけど、
直接描写の多い最新版よりも昔のオリジナル版の方がやらしく感じる。
フェティシズムやね。
>351
イーストウッドはローハイド
 ♪ローレンローレンローレン〜♪ 懐かしーー!

ララミー牧場はロバート・フラー
俺の家は皇太子ご精魂でテレビを買う予定だったが
やはり親父が断念して大家のところで見せてもらった口だ。
あの日の前後に「悪魔の薔薇」という映画をテレビでやっていた。
これも大家の家で家族そろって見たんだが、
途中で悪魔が女を犯すシーンがあって、やべー!という雰囲気になった。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 19:56
今の40代て一番よかった時代を生きてきたように思うな。
俺らより10年上の世代(団塊の世代)の人って、左思想
だらけだし、10年下になれば古き良き部分っていうのが
無くなって来ている世代みたいだし、、、
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 20:12
今の世代にカタセババアのことなんて語ってもわからないだろう・・・
>>356
いいかえると、上も下も話にならない。
ダメな世代に挟まれたサンドイッチの中身なんだな。
それだけに苦労もある。
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 22:07
>358
ってか、のほほんでいられた世代と思うけど。
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/23 22:08
現在は別として、人格の形成期に。
ノストラダムスが流行ったのが小学生の時だったから、インパクト強かったな。
信じてなくても2000年はこないと頭のどこかで思ってた。
362あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 00:34
小中高大の頃って20代、30代以上のこと考えたことなかった。
40代、50代、60代・・ってよくよく考えれば、後2回くらい
自分の年齢と同じくらい生きていかなくてはならない。
なんと長いことか・・。
363あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 00:36
給食の脱脂粉乳ココア味おいしいよ。
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 00:44
>>362
しかし、30越えてからこれまであっというま。
Time flys 実感する"59生まれ。
まあ、今の一年は1/44なわけだが、、、
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 00:47
どっちかっつーと

臭いマムコの方が興奮するわな
まぁ、酒呑んでやっから、匂いなんてよくわからん
>>365
すれ違いだろ?ん?(w
>>356
たぶんだけど、どの世代も同じような事考えてると思う
俺'65生まれだけど例をあげれば
一番感性の鋭かった時期にパンク・テクノムーブメントがあって
ラッキーだったと思うし
びっくりっこ大集合も見れたし
368あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 20:15
>>367
確かに主観的な思いだから、どの世代でも(戦時中など除いて)
そのように感じてる人は多いかも。
ただ、客観的に見た場合(これも主観といえばそうだが)
学生運動の世代って、ノンポリが罪みたく、結局主体性
もって運動や思想に傾倒した人間が多いだろうし、
下の世代と比較すれば、俺らの時代は親、教師はまだまだ
従うべき存在であった。
校内暴力はまだなかったし、教師による犯罪も考えられなかった。
その意味において、俺自身、教師から得たものは多かった。
10年違いならそう酷くはないかもしれないけど、自我が形成される以前に
身に余る権利を主張するような今の教育、風潮はかえって不幸ではないかと思う。

上の世代と比較すれば、おれらはのほほんとしていられたという点でいい時代で
あったのではと思う所存。
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/24 20:16
>結局主体性
>もって運動や思想に傾倒した人間が多いだろうし、

 大きな間違い ”主体性もって・・少ないだろうし”
370368=369:03/06/24 20:18
連続カキコすまそ。
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 00:05
>>368
> 学生運動の世代って、ノンポリが罪みたく、結局主体性
> もって運動や思想に傾倒した人間が多いだろうし、

今にして思えばノンポリこそ主体性があったのかもとも思う。
運動してたやつらの末期を見ると…
資本主義を貶しまくってたくせに今は大企業の重役してたり。
でもそれはそれで一時期何かにのめりこめるような熱意持ってたやつは
イデオロギーなんか投げ捨てても生き残るってことかな。
ノンポリつっても引きこもりのオタクじゃなくて
真にやりたい事があって政治運動なんかばからしく思ってた人こそ
その世界で大成したのかもね。
372368:03/06/25 02:33
>>371
貴兄の言わんとするところは分る。 しかしその熱意は
狂信的なほうへむかったって印象が強い。(赤軍の印象があまりに強烈なので)
まあほんの一部だろうが。
>資本主義を貶しまくってたくせに今は大企業の重役してたり。
これこそが主体性持たずに、変に両極面の知識もって後に役立てた、
経済的には立ち回りうまく、思想は左残したやっかいなヤシて感じがする。
その意味でも、俺らの時代の教育、環境はましだったように思うよ。
 
汲み取り便所。
お百姓さんが、大八車に肥え桶を十個くらい乗せて、牛に引かせてオレら街衆からうんこ
を買いに来る。
便所壷からはひしゃくで汲む、その間は便所使えない。天秤棒で桶を担いで運ぶから、
桶が揺れるたびに、中身もタップンタップンと揺れてこ道にぼれる。
便所には、外に汲み取り口があって、その周りはこぼれたうんこ汁で汚い事。
そのうんこ汁を、充分に腐らせて、これでもかというぐらい臭くなったヤツを
野菜畑にまいて肥やしにした。
そういった野菜をいっぱい食って大きくなったのがおまいらのおやじやおふくろ
なの、だからおまいらの事をクソガキっていうの。

ロバのパン屋さん
ロバだか馬のやせたヤツだか分け分からんのが、パンをいっぱい乗せた馬車を
ひいて売りに来る。「ロバのパン屋さん」の童謡が町内に響く。
この馬車のベースになったのが、かつて一斉を風靡した肥え桶運搬大八車なの、
で、このパンを食って大きくなったのがおまいらのおふくろなの、結局おまいらは
どこまでいってもクソと縁が切れないって因縁話なの。
甘食、てパンがあったよね。
いまでもあるんだけど、昔の甘食じゃないんだな。
いまの甘食はキジが硬い。あれは別物なんだよ。
昔の甘食つくれる人、もういなくなったのかな。
>>368-372
何か話がかみ合ってない感じもしますが(w
おっしゃってる事は伝わります

教育に関連して一言だけ・・・
小学校の卒業文集、みんな書いたと思います。
俺のときは「将来の夢」か「楽しかった思い出」を題材に書くという事になりました。
で、普通に書いて提出したわけですが、その時俺の作文が職員会議のネタになりまして、担任に呼び出されました。
俺にしてみれば会心の作だったので何がどういけないのか分からず、差し替えを拒んでたんです。
結局、提出期限の2〜3日前から風邪で休んでしまったので、俺の同意の無いままその作文はボツになり、以前書いた別の作文「楽しかった飯ごう炊さん」になってました。
ボツになったその作文のタイトルはこうです
 「将来の夢 - 自衛隊 - 自分の国は自分で守る」

何故ダメだったかを知るには、3〜4年かかりましたね(w
今じゃ、もっとダメなんでしょうね
夢は夢として、現実にはサラリーマンになっちゃいましたけど
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 00:11
TV、漫画で見る、学生運動していた頃が一番学生も社会も活気があったように
思えるのは気のせいでしょうか?
96年大学入学時、そういった思想、主義を持った集団がいることを多少期待
していましたが、構内にかすかに面影(なんか主張した張り紙を破いた後)等があっただけでした。
学生は政治の話で熱く慣れたのでしょうか?俺らの時代にはまったくといっていいほど
そういった話、理想を語る奴はいなかった。但し、ネットで議論はしましたけど。
378あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 00:20
>>375はネタっぽく感じる。
マジネタなら少額6粘性のあなたを啓蒙した書物か人物がいたはずだと思うが
それが何だったか教えてくれませんか?
>>378

サンダース軍曹です。再放送です。
あとクック少佐、こちらは映画ですね。
イデオロギーなんて言葉も知りませんでした。
単なる軍事オタだったわけです。
380378:03/06/26 00:45
>>379
どうにも信じきれないなあ。
サンダース軍曹やクック少佐が「自分の国は自分で守る」なんて考えて戦争してたのかい?
日米では戦争に対する動機は全く異なるはず。
米本土が戦場になった事などないのに?「自分の国は自分で守る」???
>>380
あのですね〜(w
小学生だったんですよ、小学生。
子供が戦争映画を見て、命懸けで仲間を守る登場人物に憧れ自分にあてはめてみた。
それ以上でもそれ以下でもないわけですよ。
俺ははアメリカ人じゃないんで、アーミーは自衛隊に変換されたと。

こういうツッコミが来るなんて思ってなかったです(w
>>378
は当時の教育を知らないだけだろ。
俺も自衛隊に入るって作文書いたことあるからな。
きっかけは教師がふだん言ってたことへの反発。
「自衛隊はいらん、佐藤栄作氏ね、社会党マンセー」
そんなこと言ってる教師が多かったのさ。
日教組のストは正直、嬉しかった
384378:03/06/26 01:15
>>382
俺は当時の教育を身に受けたが(60年代前半生まれ)
そんな露骨なイデオロギー押しつける教師に小中高とあわせて9年間
一人として当たらなかったなあ。
東京じゃないが六大都市のうちの一つだよ。
今だって当時だって日教組はあっても生徒にそんな左翼思想露骨に押しつけてたら
子供から話しを聞いた保守親が黙ってないのは当然で
そんな事もわからない教師はごくまれなはず。
>>384
東京じゃないとこの話はできないんだよね。
386378:03/06/26 01:24
>>381
小学生だというからなおさら合点がいかないのさ。
「自分の国は自分で守る」って言う台詞が
     「命懸けで仲間を守る登場人物に憧れ自分にあてはめてみた。
      俺ははアメリカ人じゃないんで、アーミーは自衛隊に変換されたと。」
上の2行は小学生の頭からは「自分の国は自分で守る」に変換されるはずが無いと思うんだな。
粘着ですみません。
378だけが正しいのです。
378以外は総てデタラメです。
388378:03/06/26 01:27
>>385
東京なら、なおさら、わけもわからない子供から伝え聞いた左翼イデオロギー押しつけ話に
保守系親が噛みつく可能性は高いはずなんだが。
>>386-387
はいはい。
じゃぁ嘘でいいですよ。
390378:03/06/26 01:29
なんだ嘘だったのかい。つまらん。
おやすみ。
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 01:29
>>385
埼玉県もサヨばっかでしたよ。
私60年生まれで、なんの因果か郷里の小学校教師ですが、
いまも職員会議の話題といえば「日の丸反対、自衛隊反対」です。
選挙では○○党の誰に入れるように親に言えと、
そんなこと子供に吹き込んでる香具師もいます。
これ、いちおう本当の話ですから、疑わないでください。
392あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 01:30
青山墓地で(ry
>>388
可能性も何も事実だからね。
たくさんいるアカの教師群を敵に廻す親なんていないよ。
>>390
はい、おやすみなさい。
俺、議論するのめんどうなんですよ。

他の方、スレ汚しすみませんでした。
真偽の程は・・・察してください(w
395378:03/06/26 01:36
>>389
寝る前に一言。
多分あなたの言った事は真実だったんだろう。
でもそのソースが信じれなかっただけ。
もしかして土曜の夜にやってたアニメ「決断」?だっけか?
そんなものとか、とにかくサンダースだとかが根っこにあったんじゃないと思った。
寝る。
>>393禿同。誰が成績表つけるのか考えるとね。
>>394
ウソだとしても、充分ありえた話だ。
そしていまもそういうことはある。
>>395
土曜の夜は全員集合見て、Gメン見て寝てましたので(たまに親に隠れてウィークエンダー)
「決断」というアニメは見たことがありません。

俺も粘着かなぁ・・・ごめんなさい。
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 01:41
>>391
> 選挙では○○党の誰に入れるように親に言えと、

その程度の話でいちいち伏せ字にする事ない。
事実なんだろ?
社会か共産どっちだ?
公明だったらやだね
401あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 01:43
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 01:49
>>399
子供のころにいわれたのは社会党ですよ。
いまはどちらかを書くと、ある程度バレるんですよ、学校が。
そのふたつの支持で地域が割れてるんで。
いちおう真面目な現役教師なんで、守秘しときます。
403368:03/06/26 01:53
>>375 どうも、僕が貴兄の真意を十分に理解出来ていなかった
ようで(文面だけに素でレスを入れました)、自分は"59生まれ。
しかし言わんとする所は分かって頂けたみたいで。
嫌味でなく、その年齢でそのような作文を書くとは感心します。

>>377 僕らの時代でも学生運動なんて、過去のものだったよ。
また興味を持つ者も殆どいなかった、興味を持つきっかけも
教育というよりマスコミによるもの。 
僕の場合はそれこそ厨にありがちな興味であり(映画のイチゴ白書)
やどの大学の何学部が(主張関係なしに)体制に徹底抗戦したとかの部分
であって、仰るように熱意に憧れたって感じかな。

>>384 日教組は既にあってそこの主になる人間は左で固まって
いたんだろうけど、僕らの時代の教師達っていえば団塊世代の
まだ10年先の人達だったことを考えれば、一般には左より昔の
儒教的思想を持った教師が大部分だったと思う。
しかし、今の教師、人権屋ともなれば、、以下略。

そろそろ、ウヨのオサーンてな叩き入りそうなのでレス終わります。
分かりづらい文すまそ。
(´-`).。oO( ケッキョク378は何を言いたかったんだろう
405八百万の一柱:03/06/26 01:56
自衛隊についてはなんとも思っちゃいないが、本音を言えば別にいらない。
これが正味の所だ。
ちなみに、売国的な発言は野党が多いが、実際に国を切り売りしているのは与党だぞ。
特に自民党。後は公明党かな。

なんだか見ちゃおれんので書きこんだが、別にレスはいらぬ。
見ちゃおれんわりには、毒にも薬にもならん意見だな。
結局、自衛隊反対
    与党反対
    ということだな。
オカ板なんかでいわないで別のとこで言え。
どこでも叩かれるだろうがな。
408八百万の一柱:03/06/26 02:13
405は意見ではないからな。ただの事実だ。
それだけのことだよ。
>自衛隊についてはなんとも思っちゃいないが、本音を言えば別にいらない。
>これが正味の所だ。

これ意見だろw
>自衛隊についてはなんとも思っちゃいないが、本音を言えば別にいらない。
 これが正味の所だ。

こういうのは意見というんですよ。
日本の言葉ちゃんと勉強してくださいね。
>>409>>410
ケコ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン
412八百万の一柱:03/06/26 02:20
その二行は確かに意見でもある。が、同時に事実でもあるのだ。
正直に言えば無意味だ。特にこの国の国防という視点に立てば。
別な思惑がある者達にとっては自衛隊はとても意味があるのは本当だが。
と、言ってもわかるまいから、これは気にしなくて良い(笑)。
また、その後の二行については、くりかえすようだが事実である。

おやすみ。
言いっぱなし&わかってるつもりでかっこいいですね
ホントすいません。俺のせいで・・・
しばらく自粛します。

はい、次の方どーぞー
そういうと思ったが、もうやめといたほうがよさそうだ。
おやすみ。
>特に自民党。後は公明党かな。

これも意見だよ。事実なら「かな」はいらん。
1 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/06/18 21:45
  厨房の戯れ言にうんざりなオカルト40歳以上限定スレ。
418(σ゚∀゚)σゲッツ!!
インチキ臭いのが入ってくると俄然活気付くねw
自衛隊なんていらねーんだよ!






軍隊が必要なんだ
アホばっかりだな、ここ(笑)。
何処も同じだが。
サヨ批判するとウヨ返しされそうだな。
まともなこと書いてもアホ呼ばわりされるし。
何処も同じだが。

ちなみに私は嫌韓厨、じゃなくて嫌鮮厨でした。
>>421
そういう、あなたのような利口な方のご意見を伺ってみたいもんです
やはりバランスですよね?
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 23:29
種痘とBCGの傷痕をもつ者が集うスレはここでつか?
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 23:51
>>391
‘50代後半生まれの埼玉人ですが、厨房の時は日教組の幹部だらけの学校。
硬膏は効率ですが、日教組は一人もおらず、日の丸に向かって礼!
校長の名前はヒロヒト。オカルトだ〜(w
昭和のADビデオって、やらしいですね。
僕21才ですけどなんか妙に立ちます。
     _______
    /  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ |
  |::::/ --((・))―((・))
  ( 6    ̄ つ  ̄ ヽ
  |    ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∴)\_/ (∴ | <  アタシが2chの粘着中年Mercuryでし!!
   ヽ     ―    丿   \________
  /\,______,/
 / (__))    ))
[]_ |  |       ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |     |:::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (____)__)
428名無し爺:03/06/27 05:26
「自分の国は自分で守る」どころか
「自分の国(日本)は誰にも守らせん!日本人にもだ!当然俺も守らない!!」
って思っとったよサヨ教師は・・・・

言いっぱなしじゃなんなんで一応補足しとくと
「現国家体制は打破されるべき!」
「現体制の国家を守るヤツが居なくなれば、歴史法則の必然から革命が起こって
共産体制の国家が樹立されるハズ」
「日本を守るとか言ってる香具師は歴史法則も知らないDQN!逝ってよし!」
って本気で信じておったからのう・・・サヨ教師は

革命熱は冷めてしもうたのに自衛隊嫌いだけは残った・・・・なぜじゃろう?
革命マンセー抜きの軍隊嫌いは根無し草・・幽霊みたいなもんなんじゃがのう
よど号事件のとき、
授業もやらずに犯人マンセー放談をくりひろげていた社会科教師、
いまも元気だろうか・・・・・・
430368=384:03/06/27 09:49
>>384 
>あの時代に僕らの時代の教師達っていえば団塊世代の
>まだ10年先の人達だったことを考えれば、一般には左より昔の・・・
 と書いたのですが、レス見るとあの時代に一般教師でも結構
左巻きが現場に出てたんですねえ。
僕は前述のように"59生、ロケーションは大阪市中央区(旧南区)でまあ都会
だったんですが、受けてきた教育にサヨの匂いを嗅ぐ事はありませんでした。
京都なんぞは酷そう。
今月出た新潮45で、広島の校長連続自殺の話やってるよ。
1981年以降、広島では19人の教諭や校長が自殺・変死・突然死だそうな。
色々裏があるようです。
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 21:15
ちょっとオカ板らしい話題に戻すな。
オマエラ幼少期のオカルトソースはなんだった?
おれはなんと言っても中岡俊哉の本だった。
(特に「恐怖の心霊写真集シリーズ」と「狐狗狸さんの秘密」はバイブルだった)
大人になってから考えればあんなに胡散臭い香具師はいないと思えるんだが(まさに香具師)
幼い頃は日本随一の心霊研究家だと尊敬していました。鬱。
俺は藤田小夜姫だ!
かわいかったんだぜ!
晩年悲惨だったが。
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 21:24
北条菊子っていう元女優の霊能者もよく出てたね。
今どうしてる?
俺も中岡俊哉読んでいたな。
詳伝社のNONBOOKシリーズの「テレパシー入門」とかな。
超能力はホントにあるんだ!とか感動してたな(w
その後、SFにはまり平井和正に騙されて高橋圭子を信じたり

今となっては寒い話だが、まぁ、宗教に入れ込んだりしたこともなく
これといった実害もなかったわけで、ある意味いい夢を見させて貰ったな。

今の時代じゃ、あんな風に騙される楽しみは享受することは難しいな(w
>>434
あんまり出てこないけど、主に政界相手みたいね。
女優時代からのファンが政財界に多いから。
>>435
> 俺も中岡俊哉読んでいたな。
> 詳伝社のNONBOOKシリーズの「テレパシー入門」とかな。

懐かすいな!「タナトロギー入門」ってのもあったっけ?
なんだよタナトロギーて!?

> その後、SFにはまり平井和正に騙されて高橋圭子を信じたり

おれも平井和正にははまった!
ウルフガイシリーズは大好きだったし
げんま大戦も全何巻だっけ?全部読んじまったし。
北条菊子かぁ、居たなぁ。
平井の「悪霊の女王」にも出てきたな(笑
いや?北条ときこじゃなかったっけ?
平井の「サイボーグブルース」にはリア厨ながらしびれたなあ(死語?)
サイボーグの悲哀ってのはあれからエイトマン(平井も脚本に参加してた)に結びつき
009やロボット刑事Kやロボコップにも踏襲されていったのかもな。
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 22:09
木曜スペシャル心霊特集つ〜の無かったっけ?
油絵の女性が額縁からはみ出てゆくとかなんとか
>>440
リアルで見た。
絵が動いてるのは再現だったが絵そのものがキモすぎだった。
442440:03/06/27 22:20
おおおおお やっぱそうか!!!

たしか同じ回でペストかなんかの犠牲者が窓からのぞいてるっての覚えてない?

どっちも ほんのりトラウマ サ(w
443  :03/06/27 22:40
来年40歳なんですが、まさか自分が歳を取るなんて思っていなかったので
死期が近づいてることで、鬱です。死恐怖症といえると思います。
みなさんは怖くないですか?
今年60歳になる人、1943年生まれには世界的に子供の時より
体に傷をもっ人が多いそうです。。
どうやらこの傷はUFOとか宇宙人に関係するそうです。
私も1943年生まれで現在は傷跡は無くなりましたが、
小さい頃より足の付け根に15センチ程の覚えの無い傷
が有り、母が医者に相談していた事を覚えています。
20代から現在までしばしばUFOを目撃いたします。

>440
それ!怖かったよねえ〜〜!
顔が段々変わっていって目も飛び出したみたいになっていくって。
絵なのにね。
その本持ってたけど、怖くてそのページを見られなかったよ。
>>443
俺自身が正直思うに、要は死生観の問題だな。
俺は疑いなく実感として輪廻転生を信じてる。
だからこの世でずるい事をしたり問題から逃げる事が
結局は損なんだと思って懸命に生きてる。
だから不可抗力で命が失われても構わないよ。
>>444
もっと詳しい話をどうかお聞かせ下さい。
その傷と宇宙人とどう関係しますか?
また宇宙人が1943年生まれを狙った意味はどのようなものでしょうか?
.>>447
この話は昔読んだ本の作者(忘れました)アメリカ人だったと
思いますが、作者も1943年生まれです。
丁度第二次世界大戦の最中よりUFOが世界的に目撃される
ようになったそうで、この頃より宇宙人の人間に対する干渉
が始まったのかもしれません。
好いか悪いか1943年生まれの一部の人は宇宙人に何か
遺伝子上の操作をされている可能性があります。
私は子供の頃より、現実に合せて生きることは苦痛な人間です。
空想科学小説、オカルト的な者が好きなのは5感を越えた世界
に憧れるからかも知れません。
じゃかじゃぁーん、じゃかじゃかじゃーん



ぽーん

といふ木スペ矢追番のテーマ曲が好きだった。もいちど聴きたい。
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 23:47
土曜の夜8時からは
「謎の円盤UFO」で決まり!
って内容全然憶えてねええの!w
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 00:17
レス止まったなあ  最近の中高年は早寝なのか?
夢に はみ出る絵が夢に出るぞお
早起きしても「レインボー戦隊」は観れんぞ!!

ショボ〜〜ン
佐藤有文

やたら西洋のオカルト文化に詳しかった。
>>448
前にあったスレにも書いたことあるけど
お袋が第二次大戦中にリアルUFO目撃してる

>>450
謎の円盤UFOもみてたけど
毎週土曜の8時か9時に太平洋戦争のアメリカが写したフィルムを
1時間枠でやってた番組が好きだったな
これの番組名知ってる人いませんか?
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 07:47
>>453
東京12chでやってたやつなら「太平洋戦争全史」てビデオになってる。
455454:03/06/28 07:50
↑訂正
「カラー秘録 太平洋戦史」だ。
>>453
最近では4月頃、葉巻型UFOを昼間に目撃した。
どう見ても普通の飛行機には見えない。
20秒程で消滅した。
5月には散歩中に四角形の物体、最初は誰か
凧を揚げていると思った。
この物体は南から北方向に消滅せず飛行して
行ったので、飛行船かもしれないが、
四角形の飛行船等あるかな?
>>452
佐藤有文は自分が今ここにいる根源だと言える。
中岡俊哉や水木しげる、つのだじろうも大きいが、
佐藤有文のあの色んなものがゴッチャに詰まった衒学的世界は堪らなかった。
そこから澁澤・種村に進み、さらにその先には荒俣がいた。
思春期の一時期には、佐藤有文には創作が多いことに気付いて
ちょっと悪感情を抱いたこともある。
マンガや小説で佐藤氏のデタラメが資料として使われ、『事実』と化して行くことが我慢ならなかった。
いずれ自分が間違いを正さなければなんて思っていた。
今、同世代の研究者が実際にそうした仕事をしているのが何か微笑ましい。
自分はというと、今では佐藤氏にはただただ感謝している。
あの時代によくぞ小房にプリニウスやプランシーを教えてくれた。
いくらかの謎を残して亡くなられたのが惜しまれる。
458あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 15:07
「すばらしい世界旅行」もいいネタ出してくれたっけなあ。
当時のソースはやはり「東京12チャンネル・金曜スペシャル」女体の神秘シリーズは
親に隠れて見たもんさ。
ソノラマシートって覚えてる?
レコードで、ペラペラのやつ。
本の付録とかにもついてた。
あれいっぱい持ってて、魅惑のムード映画音楽とか
怪獣の声ばっかりのもあったんだよ。
「ギャオーーー!・・・・・これがペギラの鳴き声だ。」って。
今も何枚か残ってる。(怪獣のは無くしたみたい。)
10代は澁澤龍彦よく読んでたよ。今は全然だが。

広島の教育委員会に鉄砲玉撃った奴がいるが、
どうせアレ読んだわけだ。もっとやれぃ (^Д^)
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:18
南山宏を忘れてやいないか?
大陸書房
大陸書房や秋田書店には世話んなったなあ。
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:29
>>460
いろんな色があったっけ
465あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:32
中岡俊哉と言えば、「恐怖の心霊写真集」でお馴染みのサラ・ブックス(二見書房)だが、
同じ出版社から出てた平野威馬雄の一連の作品をリアルで読んでた漏れは、このスレに
参入する資格がありますか?
466あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:33
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
46727719:03/06/28 21:34
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:49
平野威馬雄の娘が平野レミ、
その旦那が和田誠、
そいつがデザインしたタバコがhi-lite
撮った映画が麻雀放浪記に怪盗ルビイ
描いてる表紙が週間文春
469あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:52
上沼恵美子は海原千里だぜ
470あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:55
鈴木その子の甥っ子が鈴木みのる、だと知ってる人は意外に少ない。
中田大丸ラケットのインチキ臭さがたまらなくイイよ。
472あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:58
昭和40年代前半だったと思うけど
冷凍庫で凍らせるアイスで
ふたを開けるとモコモコと膨張するのって
なんていいましたっけ?
473あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 21:59
白木みのるの娘が白木葉子で
その娘が白木清か(さやか)
474あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:00
モコモコアイスといってた。
正式にもそれだと思っていた。
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:01
>>472
「もこもこ」そのまんまやがな!
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:04
チクロ入りのオレンジアイスウマー
>>476
そうそう、舌が真っ赤に染まるんだよなー
478あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:21
缶ジュースのような容器に入っていて、フリーザーで
凍らせてから缶を開けると、シャーベットのようなものがモコモコでてくる
479あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:40
コカコーラにホームサイズすら無かった世代
480あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:45
500mlのコーラ瓶が巨大でカコヨク見えた時代。
チェリオのフタの裏をめくってドキドキした時代。
プラッシーを米屋で買った時代。
481472:03/06/28 22:47
 >>474-475 ありがろうございました。
して発売元はどこだったんでしょうね?
明治?森永?雪印?
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:50
なんとか族ってあるじゃん。
ここのおっさんはそういう経験ないの?
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:50
ワタナベのジュースの素を筆頭に粉ジュースが巾を利かせていた時代でもある。
マクドナルドが初上陸したときの話。
めずらしい店があると聞いてある日、家族で1号店にいった。
試しに親父がマックシェイクを買って、
中身を見るなりカウンターに猛抗議。
「溶けてるじゃねえか!新しいのと変えろ!」
以後親父は「あの店はだめだ」といい、
家族で行くこともなくなった。
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:51
私はみゆき族、その後太陽族。
それから犬神家の一族。
486あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:52
☆サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
みゆき族は太陽族のあとだろ。
488あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 22:54
>>483
わあ!なつかすいなあ!
イチゴとメロンのあの、どぎついピンクとグリーンが
炭酸をシュワシュワと!
あれ今復刻したら売れるんじゃない?
炭酸ジュースの粉末って今ある?
カミナリ族というのも、あったな。
今じゃ珍走団か、ぷ
490あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 23:10
>>488
あったら漏れもほすい
491あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 23:48
10chで、夏場の深夜にやってたプレステージ。最高だった。
アシスタントの滝本なおみも萌え〜。
492あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 23:49
それってオールナイトフジより前?
493あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 23:51
だからリア厨はお断りつってんだろ!
俺たちゃ11PMを家族が寝静まった頃に
音声を0にして必死で見てたんだ。
494あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 00:11
オールナイトフジの頃にゃスタジオに出入りしてる年代だしな。
>>427
似てるのか?そーか。
>>491
秋本奈緒美
497453:03/06/29 03:09
>>454
サンクス探してみる
>>456
先月あたり東京と神奈川あたりに宣伝用の飛行船がd出たが
やっぱ違うような・・
あまり拘らないことにしてるんだけど。
35年前 よく晴れた日の夕暮れ時に2ローターのヘリがえらく沢山漏れん家の方向に
近付いて来たんだよ、そりゃもうやかましかったんだ。
飛んでる物は何でも好きなお子チャマだった漏れは庭に出て、接近してくるヘリの大群に
ワクワクしてたのよ。
ところが、ヘリが近付くにつれワケワカメになった!
ヘリの飛行コースは運良くほぼ漏れん家の真上、広〜く円形に拡がった隊列の真ん中に
長円形(長辺300M以上かな)で怖ろしくでかい濃灰色のモノがヘリの飛行速度に合わせて
ゆっくりと頭上を飛んでゆく。
なんだかとっても怖くなって、あわてておふくろを呼びに行った。
漏れに促されておふくろもそれを見た、さすがにたまげてた。悲鳴こそ上げなかったが
猛烈にうろたえて、二人ともそれが完全に頭上を過ぎるまで見てた。
そしてすぐさま家に入ったおふくろはあちこち電話しまくった、警察、自衛隊、知人。
相手にされなかったのはいうまでもない。
電話の件でいやな思いをしたせいで、その出来事を誰かに尋ねたりする事もためらわれ。
いまでも、ぞっとした思い出に留まっている。

それにしても、ホントになんだったのか、見なきゃ良かったよ。


ヘリに囲まれたUFOの話、アメリカで事件になったのがあったね。
目撃したおばさんが視力減退して髪の毛ぬけて皮膚病になったやつ。
軍を訴えて裁判になって、おばさんが勝訴。
つまり軍はその当時、人体に害のあるモノを放射する円盤の実験
やってたことを認めたんだが、その正体は安全保障にかかわるとかで
明らかにしなかったという事件。

こういう話してるとト学会のアホが「あれはね・・・」と首をつっこんできそうで不安だが、
来たらガソリンかけて燃やしちまおうぜ。
>>498
場所はどこ?
501498:03/06/29 11:07
>>499
う!そんなんあるんだ。
漏れの体は無事(確信は無い)だけど。ふさふさだし(w。
当時は小型のUFOが紹介されてる程度だったから
見たものがでかすぎるわ、なんか気色悪いわで、UFOに直結しなかった。
ホント出来るモンなら皆に見せたかったよ(泣
なんにせよデカカッタよ。
502498:03/06/29 11:12
>>500
東北地方。ちなみに付近に自衛隊駐屯地有り。
503 :03/06/29 19:47
>>498が2ちゃんねるのこわいはなしにリンクされてるよ。
http://www.currymania.info/

にしてもこんなスレにはもったいないスゴネタだな。
504498:03/06/29 20:05
>>503
げ!そいつはいかんな!!!
荒らしが来るか?
505491:03/06/29 21:07
>>496
秋元奈緒美ではなく、滝本!いまだに時々レポーターしてます。
506456:03/06/29 21:24
その飛行物体には何かマーク有りました。
カメラ付き携帯電話で撮ってみた。
残念ながら操作に手間取っている内に
距離が離れていって写っていなかった。
前に四角形型UFOでマーク入っている
写真をみた記憶があります。
其れに近い物体かもしれません。
秋元奈緒美だよ。
だいたいプレステージは夏場だけやってた番組ではない。
滝本なおみというタレントも存在しない。

プレステージ自体、ここでの話題としては新しすぎる。
リア厨の出入りは迷惑。
オマエラ年増タレントが好みですか?具体的にageてください
酒井和歌子
>>509
激しく相違!
烏丸せつこ
水森亜土
>>512
なんじゃそりゃああ!!
514あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 21:42
杉田かおる
チイ坊かよ!
寺島まゆみ
田中真理
518 :03/06/29 21:51
キャロライン洋子
519あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 21:55
相田翔子
520 :03/06/29 21:59
中尊寺ゆつこ
521あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:00
プロゴルファー礼子
522 :03/06/29 22:02
大信田礼子
とつぜんすみません
皆さん、旅は好きですか?僕は大好きです!
旅行に関する簡単なアンケートにご協力ください

http://www.mx-style.com/anketo/tenshin.cgi
篠ヒロコ
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:08
ノブ・スクリーン
526 :03/06/29 22:09
鹿島とも子
>>526
これおもろいw
あぶねええw
鹿島若いときはそれなりだったからなw
ああいう形で出てきた衝撃というかキマズサがあった。
530あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:17
吉沢京子と高見エミリー、なつかしの中一時代。
531 :03/06/29 22:18
ミミ萩原
ここはオカ板だ馬鹿
長谷なお美
さわやかりつこさん
535あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:21
片桐夕子
536 :03/06/29 22:22
倉田まり子
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:24
鉄腕アトムの時間にマーブルチョコのコマーシャルにで出た少女の名前
誰か覚えていないか?
538あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:29
上原ゆかり
539あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:30
キックボクシングが始まりますよ
>>537
上原ゆかり
541 :03/06/29 22:31
小鳩くるみ
沢村忠
九重由美子
544あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:34
でかいんですけど
545 :03/06/29 22:35
キックの鬼の歌が好きだった。
♪七た〜び転んで八度起き〜♪
酒はあ大関
546あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:35
>>540 サンクス
547あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:35
ちろりん村とくるみの木
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:36
>543
初代コメットさん。
こんにちは、赤ちゃん
松本ちえこ
その後中延学園と知ったときには萎えたが
550あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:38
>>546
お礼はそっちだけか、ふん!
551あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:40
馬場がでてるぞ
552 :03/06/29 22:42
>>539
ウルルン見ててK-1のこと忘れてた!
教えてくれてありがろ。
武蔵の相手でけえ!225センチ、180キロだとよ!
「三つのカーテン」て覚えてる?
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:43
ワラタ
555 :03/06/29 22:43
>>549
> 松本ちえこ

私の一番大事なものなんですか?
次のうちから一つにマルつけよ。
柔道の篠原にも似てる。
しかしこいつランプの魔人みたいだな!
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:46
プロレスですか?
559猫野 雉虎:03/06/29 22:47
いくぞゴングだ、飛び出せファイト
出てくる奴は、ワン、ツウ、パンチ
ノックアウトだ右回し蹴り
いまだ、チャンスだ真空跳び膝蹴り
キック、キック、キックの鬼だ
560あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:47
禿ワラ
561 :03/06/29 22:49
大魔王シャザーン<武蔵の相手
562猫野 雉虎:03/06/29 22:50
>>555
太い足の女の子は、強い母に成れるって
私ってなれそう。ね、バスボン
>>561
周りに羽の生えた駱駝が見えたのは漏れだけ?(w
どうでもいいけど、東横線渋谷駅のへんなアイドル系の広告あれ誰?
ちょう古臭いアイドルなんだけど?
565 :03/06/29 22:56
斉藤とも子
566あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 22:58
>>553
NHKの四つの眼なら覚えているが・・・
でてこい!シャザーン!
567 :03/06/29 23:00
ちあきなおみの「四つのお願い」なら知ってる。
>>566
なつかすい!
そしてその手には指輪の片割れがあるんな?
轟け、轟け、稲妻GoGo
出て来いシャザーン
大魔王シャザーン
変へん、へんてこりんな怪獣を
トン、トン、トンコロリと退治する
>>567
漏れレコード持ってる、喝采もw

そんでダニエルビダルに萌え、アグネスラムに更に萌え
571 :03/06/29 23:05
アニメ版キングコングの歌も歌ってお願い。
大原礼子?玲子・・・・霊子???
573 :03/06/29 23:07
麗子
月光仮面のマンモスコングなら歌えそうだけど。
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:08
コントかよ
>>573
サンクス
577あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:13
ワラタ
578あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:16
キックボクシングもかわったな
57940ばばあ:03/06/29 23:23
こらおまえらまじめに怖い話をせえ。
あたしが消防のころ「こくーりさん」が流行っていてのー。放課後にやっとったら
「こくーりさん」が帰らんのじゃ。用務員さんがきて、かえれかえれというんで
途中で10エソ玉から手を離して帰ってしまったんじゃ。翌日「こくーりさん」をしたら、
怒っておってな。体育館の裏に毎日油揚げを供えて夕日にむかって頭を下げて謝ることを300日やれと
いうんじゃ。当然みんな、やらんかった。したら、「こくーりさん」をやった中心人物の
男子が、みるみるいぢわるな性格にかわっての。クラス中の子供たちに因縁つけはじめたんよ。
それは卒業までつづいたわ。卒業式の午後。みんなはいぢわるになった男子を囲んでぼこぼこにしたのや。
そーしたら、その男子は怖くなって地元の中学に行けなくなったんよ。
これが、2年かかった「こくーりさん」の祟りと気がついたのは、30年後の今日のことなんよ。
580 :03/06/29 23:25
>>579
その話も結構オモロイがおれは>>579がなんか怖ええ…
>>532
確かに
582あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:28
客ひきまくり
583498:03/06/29 23:31
>>579
そうだった、まったりしてつい歌ってたYO「コング、コング、マァンモスウコングウゥ〜」

そういえば500の質問がまだ気になってるんだけど、ナンか有るの?
マギー・ミネンコで抜いてたよ
585あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:35
>>579 なんで解ったん?
ちちもめええ〜〜〜
587あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:37
乳もめー
>>571
ウッホ、ウホウホ、ウッホッホ
頭を雲の上にだし、キングコングがやって来る
怖くなんてないんだよ、キングコングは友達さ
地震も、津波も、恐竜もキングコングにゃ敵わない
>>584
> マギー・ミネンコで抜いてたよ
猛者だな。想像もつかん
コング歌ってたら「怪獣王子」思い出した!!
591あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:40
中年思いでスレになっとるな。
592571 :03/06/29 23:40
>>588
ありがとう!
イイ歌だよね。
>>584
750のエンジン、雨のサタディーナィト
あたしの、彼氏は荒くれ街の嫌われ者
だけど、ブンブン、燃えるブンブン
あたしに優しきゃ、文句は無いわ
エバでもチャダでも抜ける!
つづき

たたかーえーキーングコーング
せかいーのおーうーじゃーー
596あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:44
40代以上も生きてるんだね。
597あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:46
>>596
20代は早死にする罠。
59840ばばあ:03/06/29 23:46
いぢわるになった男子の性格の変わり方が急すぎたんで気になっていたんよ。
なんでだろーなんでだろーっていつも心の端で考えていたんよ。30年間。
あたしのクラスはそれまで平和そのもので、集団リンチなんてことは
いっかいも無かったし。あたしはリンチに参加しなかったけれど、同級生たちが
一人の男の子にむごいことをやっているっていう事実を知って
あたしもトラウマになっていたんよ。
で、原因として考えられるのは「こくーりさん」の1件しかない!ちゅーことになったんよ。
あたしの妄想かもしれんけど。。。
ハクション大魔王歌ってきぼん。
だれだっだれだっだれだーーーーーー
僕のおやつを食べるのは
とってもいやしいガッチャマーーーーン

だれだっだれだっだれだーーーーーー
僕の布団に寝てるのは
睡眠不足のガッチャマーーーーーーーン
601あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:48
男と女の性別がなくなるのは何歳からですか?
602あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:49
100歳
60340ばばあ:03/06/29 23:49
くっしゃみひとつでよばれたからにゃ〜〜
それがわたしのごしゅじんさまーよーーー
あたしのおはこだわよ。
598は585へのレスだわよ。
604あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 23:50
零歳児からです
>>600
可哀想に・・・ナンマンダブナンマンダブナンマンダブナンマンダブ
狼少年ケソ おながいします。
60740ばばあ:03/06/29 23:51
よいこの中高年は寝る時間だわよ。
キック終了
どっちかちゅうとプロレスラーだな。
アニマルワンとは程遠いが・・・・
バンババンバンバンババンバババ(繰り返し)
行くうぞ元気だ死なない〜〜〜
くっしゃみ、一つで呼ばれたからは
それが私のご主人さまよ。
ハ、ハ、ハクション大魔王
壺のなかから、ハー、とんでくる
ハ、ハ、ハクション大魔王
壺のなかからハハハンととんでくる
40ばばあてなかなかおもろいキャラやな。
これからもその固定でやってや。
>>607
アクビ娘は素敵なコ の出だし教えて
ババンババンバンバンバババババ、ババンババンバババババ
いつもおいらは泣かない、どこまでもゆく地平
614599:03/06/29 23:58
>>603 >>610 
あろがろ。

あれ歌ってるの誰。
615609:03/06/30 00:00
>>613
正解!!
aje
50代、60代はアニメの話なんかしないのに
40代はアニメで大盛り上がり大会になるからタチ悪い。w
男勝りで、すばやくて、パンチ強くて、カッコよく
抜け目ないのは良いけれど、派手ないたずらたまにキズ
あれは、どこの娘、魔法のこ
>>612
チュルチュッチュッチュッチュワーチュルチュッチュッチュッチュワー
可愛い顔して 素早くて パンチ強くて かっこよく〜
NHKアーカイブスみれ
いや、F1見てるから
622あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 00:10
>>618
>>619

ありがとおおん howaaann
623あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 00:12
高い肉=柔らかいとか思ってませんか?
かわい顔して 色白で 知恵が回って 明るくて
笑い上戸はいいけれど 派手ないたずら玉にきず。
>>614
無名時代の天童よしみじゃなかったっけ?
あのパンチのある歌い方わ。
626あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 00:18
>>624
重ねてありがとおん

>>625
うん、大ちゃん音頭とおんなじだね
ちあきなおみの「四つのお願い」を
勝手に放送禁止歌にした香具師を知ってます。
オカルトネタ振ってもちっとも盛り上がんないのにな。
しょせん厨高年か・・・
昔、黒魔団て、サークルが在ったな。
630あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 00:00
(;´Д`)ハァハァ、
631あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 00:03
学校の校庭に机を並べた事件。

なにあれは?
>>631
丁度ストーンサークルの謎が流行っていたので
悪ふざけで机を並べてみました。

あんな大騒ぎになるとは思っていませんでした。
633あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 00:13
悪ふざけで机を並べてみたにしては
異常に無駄のない作業で
出来た形もくずれの無い完璧なものだった。
おれも未だに気になっていた。
>>632
ミステリーサークルじゃないのか?ん?
635あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 00:49
     赤いバイクよ それより赤い・・・。
  真っ赤に燃えた 太陽だから

70年代はことのほか赤かった。そして熱く冷めやすかった。
エクソシストやヘル・ハウスがオカルトを流行らせた頃、
僕たちはもう、アニメに飽きてきた。「0テスター」にも。
そう、70年代生きた香具師は自分のことを「僕」「オイラ」
でなければならず言葉の終わりに「なのです」と付け加えねばならないのです。
「限りなく透明に近いブルー」が出たら、赤味は完全に駆逐されてしまった。
ああ、僕はおじさんになった。
おいそこの若いの。
「神田川」歌えるか。ギターでだ。
「たどり着いたらいつも雨降り」歌えるか。
僕はヒップホップも聴く。洋楽も聴く。しかし僕達にとって音楽は
拓郎や陽水でなければならないのです。
ユーミンは「中央フリーウェイ」なのです。
636あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 00:49
最近心臓が弱ってきたワイ
637 :03/07/01 00:51
誰か「紅三四郎」歌って。
638 :03/07/01 00:55
ユーミンは「卒業写真」or「飛行機雲」「やさしさに包まれたなら 」
「ルージュの伝言]「あの日に帰りたい 」[返事はいらない」
「きっと言える」「12月の雨 」「あの日に帰りたい 」「翳りゆく部屋 」
「ベルベットイースター」
639あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 00:56
「や!おー!えい!」
赤い太陽 それより赤い
胸に正義の 血潮が踊る
ゆくぞ けんぼう(やー!)
ゆくぞ ボケ(おー!)
いつもこの世は 正しいものが
勝つぞ その名は
僕らの 紅三四郎
>>635
拓郎の声は変わっていないが陽水の、あの澄んだ声は
もう聞こえないのです。
641あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 00:58
拓郎・・・。
はやく回復して、もう一度ギター一本で
「祭りのあと」をキボンヌなのです。
642 637:03/07/01 00:58
>>639
ありがろ!パチパチ!!
643 :03/07/01 01:00
あっもう1時だ!40歳児はおねむの時間。。。。。
644あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:01
昔のアニメソングだったら、おまかせください。
645あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:02
>>637
朝もはよから酒飲んで♪
陽の紅もわからない〜♪
とうちゃんこずかいくださいな〜♪
だめだめくれない三四郎♪

こんなんでました。
646 :03/07/01 01:03
ひみつのアッコちゃん、歌って〜
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:06
朝もはよから、弁当箱さげて
家を出て行くオヤジの姿
靴はボロボロ、地下足袋はいて
おおハゲルヤ!頭は百ワット

むかし、子供の頃。大人を馬鹿にして、こういう歌を
よく歌っていた。いまはこの僕が嫁の弁当箱さげて
会社行ってる。そのうち、頭も・・・。
648あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:10
そいつの前では女の子
つーんとおすまし それはなあに?
それは鏡 鏡のなかからツン、ツン、ツン
シンデレラ姫が現れたツン、ツン、ツン
それはだあれ
それはひみつ ひみつ ひみつ
ひみつのアッコちゃん
649あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:10
>>546
あいつの前ではおかまの子
ちょっとおつまみそれはなに?
それは秘密ひみつ秘密ひみつの
おまめちゃん。
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:13
そういえば昔、水森亜土をおかずに・・・。
昔の話だ。昔の。
651あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:18
この歌がキミにわかるか!

夕焼けのテニスコートで
折れた可愛そうなラケットを見たわ
夜更けのテニスコートで
いつまでも泣いていた女の子をみたわ
涙が書いたイニシャルは・・・

さて、ここで問題です。そのイニシャルとは?
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:18
黒柳徹子と赤塚不二男一緒に出て
子供用のクイズ番組、記憶してる人居ますか?

子供心に黒柳が赤塚を嫌ってるのが良くわかった
番組でした。
>>651
エッチ(*・∀・*)オー!!
654あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 01:27
>>653
正解
655651:03/07/01 01:30
ごほうびチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
<457
遅レスですが
消防の時に読んだ「悪魔大全集」が凄く印象に残っています。
魔法円の書き方やら、悪魔召還の呪文とか
とても小房向けの本とは思えないくらいの濃い内容でした。

あれを読んでいたおかげで厨房になって読んだ
「エコエコアザラク」がすんなり理解できたのですが・・

お亡くなりになっていたのは知りませんでした (´・ω・`)ショボン
俺にとって音楽ってなんだろう・・・

フォークソングはダサかった

日本語の歌詞が確実にダメだった

「言葉の意味を押し付けるな」と思ってた


今は別に何でもいいんだけどな
木馬座のおねえさん、どうしてるかな。
ばっはっは〜い
>>657
俺は40代のミュージシャンだけど、死ぬまで音楽やってると思うな。
若い連中は確かに上手いが、やつらにできないことを奏り続けるつもりだ。
クルクル、パッコン、パッコンコン
クルクル、パッコン、パッコンコン
大人になっても忘れない、木馬はオモチャの王さまだ。
>>660
速さや正確さが音楽の良し悪しの基準であるはずがありません
そんなものは打ち込めばすむことです
あなた自身ののグルーヴを表現できていれば、それが最高のミュージシャンです

がんがれ!
のの さえ無きゃなぁ・・・・(鬱
>>662
ありがとう。50代の先輩たちもがんがってるしな。
去年始めたユニット、演奏がこなれてきたんでレコーディング始めた。
リード奏者は30ちょっと過ぎのやつだが、めちゃくちゃ凄いぜ。
アドリブやる時のイマジネーションの広がり方が半端じゃない。
やつのために曲を書き、やつをのせるために演奏するってのも
悪くないと思った。・・・なんかぜんぜんスレ違いだな。スマソ
俺も30代後半のミュージシャンでつ。多分ジャンルは全く違いそうですが、
音楽を愛する者としてお互い身体に気をつけて頑張りましょう。
各パートが自己主張した、ナイフの決闘のようなスリリングなPLAYも嫌いではいですが
やはりバンドは一体感ですね
音がひとかたまりになってこっちに向かってくる感覚は鳥肌モノです

愛してるぜ!バンドマン!
○嫌いではないですが
×嫌いではいですが

ダメだこりゃ(鬱
668あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 05:10
しまった!今日もこんなに、盛り上がってうたってたのか。

それにしてもオカルトネタじゃ決して盛り上がらないな。
そこんとこがオカルトw
669505:03/07/01 08:42
>>507
誰がリア厨だって?テメーだろうが!
ヤフーで、滝本尚美検索してみれ!
当時オムツしてたような某やにはわからんだろうが(w
670505:03/07/01 09:55
>>507
>プレステージ新らしすぎ
だったら、心霊特集の出演者3人答えてみれ。
671あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 13:33
ミュジシャン(・∀・)カコイイ!!
なんか俺の会社の40代上司とはエライ違いだな。…ヤバこっち見てる。
672あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 13:42
プレステージが新しすぎるのは確かだな。
あれ89年から91年ごろだろ。
10数年のことで必死になることもあるまい。
673あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 13:51
誰か蓮コラ頂戴
674あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 14:00
プレステージの怪談特集は怖かったねえ。
675あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 19:06

俺は四十を過ぎて、オカルトネタが全く怖くなくなった。
テレビの心霊特集、アフォか。生きた人間の行動こそ怖いと思うこの頃。
プレステージの怪談特集の頃、いくつだったかな。
つまみ枝豆だっけ、うまいこと商売しやがるな、という感じでみていた。

でも隠された知識、という意味のオカルトなら興味あるよ。
真の意味のオカルト復興、近代科学への批判、
文明の新しい方向性の模索。
ネオ・オカルティシズムとでもいうか、そんなものに非常に興味ある。
アフォがふざけて厨房相手に商売しているうちはダメだな。
676あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 19:49
人間が怖いてのはもう手垢がついてるでしょ。
オカルトも20代で飽きた。
年取ると何も考えずにボウッとしてる時間が必要。

>>676
そりゃアルツ入ってるんじゃないか?
678あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 19:59
俺はこうだ。
10代前半→オカルトに傾倒
10代後半→オカルト否定
20代前半→人間が一番怖いだろ
20代後半→真のオカルトへの興味
30代前半→面倒な話はもういいよ
30代後半→くだらん心霊番組でも見るかな
40代前半→そういえばテレビ見なくなったな
>>678
くだらんものが微笑ましくなるんだよな、年取ると。
俺も心霊番組は内容にかかわらず、なんとなくやってりゃいい。
思い出したときに見るとなつかしい気分。
マドンナ先生でも見るかな
?・・・UFO?・・・オカルト・・・・

ダイアポロンの生きてる金属だか、なんだかって、なんてものだっけか?
682 :03/07/01 22:28
>>679
> くだらんものが微笑ましくなるんだよな、年取ると。

激しく同意。精神的に余裕が出てきたからかね?
自分で言うのもなんだが。

少年時代にワクワクしたもんをいつかまやかしだと知り現実に戻る。
が、一周してまた覗いてみる。
本当かウソかなんてもうどうでもいい。
なつかしいだけというのでもない。
なんだかちょっと楽しいんだ。
683ダヌル・ウェブスター:03/07/01 22:33
>682
ネコと同じじゃないのかな。

仔猫の時には夢中になって追いかけていたものも、歳を食うと薄目をあけて
鼻で笑うだけ。
684 :03/07/01 22:35
ダヌルにしてはまともな見解を述べたね。
でもちょっと的を得てないかも?
685ダヌル・ウェブスター:03/07/01 22:36
すまん。鼻で笑うネコはおらんからな。(笑)
686 :03/07/01 22:38
大人になった猫でも子猫時代と同じに
ネコジャラシに必死でからむのはいるよね。
ダヌルはそういうヤシだね。
687ダヌル・ウェブスター:03/07/01 22:39
うむ。
この歳でブルセラショップに入るのは、オレぐらいのもんだろうな。(笑)
688あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 22:41
ダヌルのスレ見たら急に重くなっちゃったよ。
689Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/07/01 22:43
>>687
ブルセラショップなんて未だにあるのかよ。
690 :03/07/01 22:43
成猫に子猫の反応を期待してちょっかい出す人間がいるけど
ダヌルが言うように鼻で笑うような成猫が多いが
そうする人間の心理を見透かすように不思議そうにその人間を見つめる猫がいる。
そんな感じ?
691Mercury ◆BrOnzDPgJA :03/07/01 22:45
いや、あってももちろんいいんだけど。。。。
692 :03/07/01 22:51
マジレスするのも恥ずかしい話だが
おれも女性の下着に興奮してた時期はあった。
だが今では下着そのものになど全く興味は亡くなった。
かと言って女性器そのものにも興奮するわけでもなく
たまに見るエロビデオにも食傷気味。
なんか生臭くって。女というか雌だなと思ったり。
でも性欲そのものが失せたわけでもない。
はあ〜
俺のかみさんが風俗で働いてるんだが、
たまに来る老人が添い寝だけしていくんだってよ。
ほかに何をするでもなく。
俺は最近その老人の気持ちがわかる。
694あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 22:57
>>693
あんたヒモかい?
695あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 22:59
ギターの神様といえば今ではクラプトンだろうが
かつて、ロイ・ブキャナンというギタリストもそう敬称されてた
突然聴きたくなったな。もう死んだが。
696あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:07
プランクトンの神様といえば今ではみじんこだろうが
かつて、ぞうりむしというプランクトンもそう敬称されてた
突然見たくたくなったな。もう死んだが
>>696
ダヌル風
698あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:10
俺は今でも、AV観て"自分でバンバン”なのだが、
699あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:11
ピーターフランプトンって今どうしてるの?
高校に入ったばかりの時、気があいそうだなと思った男に
「フランプトン知ってる?」って尋ねたら得意げに
「うん、おれシーモンキー飼ってたし」と言われた。
いや俺も飼ってたけど。
701あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:17
高校に入ったばかりの時、気があいそうだなと思った男に
「クラムボン知ってる?」って尋ねたら得意げに
「うん、おれ宮沢賢治飼ってたし」と言われた。
いや俺も飼ってたけど。
702あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:20
>>698
ビリーバンバン?
703あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:21
ダヌルさんはどんな音楽聞いてたんですか?
704あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:22
>>701
腹が・・・







立った。。
705石立鉄夫:03/07/01 23:23
>>702
バンバンしなさい。
706あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:24
おっどっりに逝こうよ♪
707あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:24
やきそばバンバンを知らないとは若い奴だな。
708あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:26
うーむ、40歳すぎて自分も熟年なのかと思い、思いっきり鬱だわな
もう怖い話しやエロビデオでもそんなに興奮しないわな
でも、いくつになっても好きなんだなぁ、これが
709あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:26
男の子でもいいの?
710あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:28
私も>657さんと同じで、時のフォークソングは
PPMだのブラザーズフォアのほうが感性に響く
ものがありました。
711あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:29
>>708
自分で「熟年」なんて言うなやキモイ
「私、熟女よ」って言ってるのと同じやろが?
中年でええやんか。
712あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:29
じゃぁさ、なっちゃこパック聞いてた?
>>710
PPMだのブラザーズフォアのほうが感性に響く

いいいなあ、今無性に聴きたいなあ。
でもそれは懐かしさのよさ。
ディランは今聴いてもビビッドなんだなこれが。
ところでスリードッグナイトはどうよ?
714あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:32
>>712
落合 恵子のパックインミュージックなら
聞いていた。
715ダヌル・ウェブスター:03/07/01 23:34
糸井五郎のオールナイト聞いてたぜ。

ゴーゴーゴー、アンド、ゴーズオン!
716あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:34
深夜放送の怖い話しはほんとに怖かったわな
関西だったおれは10時からヤンタン、11時からヤンリク
ぬかるみの世界
719あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:37
おれんちは朝、中村鋭一聞きながら朝飯食ってた
その後はキダタロー
720あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:40
>>715
重里の弟でつか?
721あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:43
バンバンの超心理学コーナー(BGM=Deja Vu by CSNY)って知ってる?
>>713
オールドファションラブソングも良かったけど
ミスターマンデイでヒットしたオリジナルキャストの
天使の兵隊は私の中でのベスト曲です。
723ダヌル・ウェブスター:03/07/01 23:45
>720
違います。なんていうか、深夜放送のカミサマみたいな人です。
たしかもう亡くなっている筈。

ただ、カミサマなんだけど、すげぇつまんないのが唯一の欠点。(笑)
724あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:46
>>716
ミッドナイトゾーン?
725あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:47
>>716
> 深夜放送の怖い話しはほんとに怖かったわな

夜10時からやってた浜村淳一の番組でやってたのは
毎回録音してました。
726あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:47
大石五郎の父?
727ダヌル・ウェブスター:03/07/01 23:47
「THE SHOW MUST GO ON」はスリードッグナイトじゃなかったっけ。
____________
|                      |
|                      |
|         _,,.、 -ー''''フ   .|
|    ―==二,,,__   /    |
|          /   / こ |
|   デ      /   /  の  |
|   ン  .___,/′ /  ス . |
|   ジ   \     \  レ  |
|   ャ    /  .,ー---    .|
|   ラ  ./  ./          .|
|   ス  /   /         .|
|    / /   /______    |
|   ・ /    ._,,.,、---″  . |
|   ./--‐''''^゙ ̄        |
|                     |
|                     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>723
糸井節が軽快だったね!

ゴーゴーゴー!!
730あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:49
糸井五郎を踏襲したのが小林なんだっけ?
スネークマンショー
んで慰撫雅刀。
私は子供が嫌いだ!
>>727
そうそう泣ける歌だね。
732あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:51
テープレコーダーのおんりょう

此のデパートあくのじゅじか
今思えばスリードッグナイトって変なバンド名だよね。
三犬夜。
あと、ブルーオイスターカルトってヘビメタバンドがあった。
青牡蠣教?
734あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:52
>>724
ミステリーゾーンだろ
735あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:57
糸井五郎も小林克也もいわばウル不満ジャックのオマージュじゃない?スタイルは。
ルーカスのデビュー作?「アメリカングラフィティ」はほんと甘酸っぱくてよかったなあ。
あれを撮った監督がその後一世風靡するとは思わなかったなあ。
のぶろうがやってた怖いコーナー中もラップ音なってたなー
誰だ!授業中なのに浅間山荘事件ラジオで聞いてる
やつ!?
738あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 23:59
あとNHKの深夜枠、「深夜便」で夏に講談流すでしょ、あれの怪談も怖いんだよね
そろそろ若者向けからNHKに移行するあたり、自分でもモノ悲しいよ。
アメリ缶
740あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:07
自分が棺おけに入る年齢に近くなると、
怖いという感情も変化する
単に怖いというよりより皮膚感覚を探るような怖さになる
741あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:09
ラジオのNHKて夏は昼間も怪談やってたよ。
夏休みのある日いつものようにばあちゃんちに行って
普通にはしゃいでたら、ばあちゃんが突然
「静かにしなさいっ!今からラジオで怪談やるんだから!」
って怒られたからびっくりした。
いつもは絶対ぼくら孫に怒らないような超やさしい人だったのに。。。
>>740
お幾つですか?
743あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:10
>>740
俺なんか毎日、今死んで自分は悔い無いだろうか?
って考えながら生きてるよ。
744あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:11
漏れが聞いてたのは22時頃やってた
熊倉一雄ナレーションの「あなたの知らない世界」(題名うる覚え)だったな
たしか毎日やってて提供が集英社だった記憶がある
聞きて〜
深夜放送のスポンサー集英社は定番だったね。
>>744
ヒッチコックの声の人?
747あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:19
おれもいつ死んでもいいようにエロ本やエロビデオは全部処分したよ。
自分が死んだあとに家族にそういうの見られるのはずかしからな。
748あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:22
捨てる前に一言いってくれれば・・・
749あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:23
>747
人生の師と呼んでもいいですか
750あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:23
若い頃は春、桜を見るたびに
ただきれいだと思うのですが
年を取ると
この桜を来年も見れるのか、と思いますね。
それが春です。
751あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:24
頭が痛いと、とうとう俺も脳卒中かと思う年頃
752あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:25
>>747
エロ本屋エロビデオが遺留品ですと、悲哀を感じますね・・・
753あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:25
若い頃は春、マンコを見るたびに
ただヤリタイ思うのですが
年を取ると
このマンコを来年も見れるのか、と思いますね。
754あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:26
深夜「ナポレオン・ゾロ」を見ていた年頃
755あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:26
なんか右手の小指の第二関節だけが痛いんですが
これってひょっとして通風の兆候でしょうか?
健康板か医学板?いってきます。
756あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:27
この老化自体が最大のオカルト
もう年取りたくないよぉぉ
あそこの毛に白髪がでたらすげぇびくり
>>755
中性脂肪の値は?
高ければ野菜類摂ると良いよ。
758あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:28
陰毛の白髪より耳毛を発見した時の方がショックだったよ。
759あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:29
ここは、非常に茶色いインターネッツだったのですね
>>756
法律に触れないよう
若い女子にふれるが良い。
761755:03/07/02 00:32
>>757
会社の健康診断では血液検査で中性脂肪高めでした。
痩せたくもあるし、今、昼飯は定食屋で肉野菜炒め、単品
だけを毎日食べるようにしました。
モヤシがほとんどですがそこはそれだけでも量が多いので
腹一杯になります。
自分ではいい対策だと思っているのですが・・
762あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:33
>>760
(゚Д゚)ハァ?
何言ってんの?
おじいちゃん、まだボケるには早いですよ(;´Д`)
763あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:34
若い子のオーラがまぶしくなったら人生の夕暮れ
今、バイブとか持てる女の子って結構いるんだけど
若い子が死ぬニュース見ると
他人ながら、この子の遺留品整理してる時、
親にバイブ発見されたりしたのかも…
って心配してしまうあるよ。鬱。
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:38
>>764
それは余計なお世話ですよ、人生の大先輩( ´∀`)
っていうかバイブとか持てるではなく持っているですよ
>>761
あたしも指の関節が痛くなり病院行ったら
中性脂肪の数値が高く徹底的に野菜生活にしたら
一週間程で指の痛みも治まり  
事無きを得ました。
767あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:42
中国では薬局で公然とバイブが売ってるよ。
日本とは逆で人口爆発を抑えるの対策の一環でもあるらしい。
「人間の周りにはオーロラがあるんだよ」
                             ガッツ石松

なぜタモリも客も黙って聴いているのだ。つっこめバカ。
769あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:43
遺品にバイブかぁ
モノ悲しいなぁ・・・
倒れたりして意識混濁の時に「XXXしたいぃい」とか「XXX見せて」とかうわごとで言ったらどうしよう
770あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:45
>>769
年齢が油汗と一緒に滲み出てますよ・・・
771あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:45
>>768
> 「人間の周りにはオーロラがあるんだよ」

えっ?あたりまえの事じゃん。
つうかそんなセリフに突っ込んでたら
その方が変じゃん?
772あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:47
764=769ですか?
773あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 00:48
>772
いいえ通りすがりの者です 769
774761:03/07/02 00:54
>>766
そうなんですか!
やっっぱりちょっとした兆候にも気を配ることですね。
教えてくれてありがとう。
さらなる野菜生活につとめます。
おやすみなさい。生野菜。
中高年・・若かりし頃は肉といえば贅沢な食。
最近でこそ魚のほうが高価だけど、ある意味今になって
親の仇のように肉を食う・・食のバランスを考えない年頃?
776あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 01:40
我々の頃はね、魚肉ソーセージなのだよ。
柿色のビニールにつつまれたそれは、おやつであり、炒めれば
おかずであった。美味ではないが、不味くはなかった。
学校の校庭に夕日が沈む頃、秋の夕日に照る山もみじ。
家に帰れば小腹が空いて、ジャイアント・ロボの再放送と
仮面の忍者「赤影」の再放送と、どちらを見るか悩みつつ
空ける日立冷蔵庫のドア。
弁当箱で作ったプリンは姉の予約がはいっており、食うものがない。
そんな時、魚肉ソーセージだった。
そっと噛み締めると、ママの暖かい香りがお口の中に染み透った。
えっ、ソーセージをバイブ代わりにしてたの?
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 01:48
>>777

いや、バイブは皮なしウィンナー「パルキー」だった。
アグネスが宣伝していたが、
「おっかのうえ〜ひィなげしィのはァなで〜」だったので
淫靡さなどかけらもなかった。
死ね死ね団をご存知か。
僕にとって、悪の秘密結社死ね死ね団の若頭の女性が
「パルキー」だった。
しってるよ。死ね死ね団。歌が2種類あったよね。
俺はウインナーの皮が好きだったので
パルキーのコマーシャル見て「意味わかんねー」を連発していた。
>>776
ぎゃはは、おもろすぎる。。
http://itoham.mediagalaxy.ne.jp/product/prod_sausage/palky.html
まだ売ってるんだね、パルキー
>>733
エスキモーだかどこだかのことわざに由来するんじゃなかったっけ?
寒い夜は犬を抱いて眠る
とても寒い夜は3匹の犬を抱いて眠る
つまり犬が3匹必要なぐらい「極寒の夜」という意味
うろ覚えなので識者の方補完よろしく
>>733 三原順「はみだしっこ」で読んだ記憶が…。
ブルーオイスターカルトなら

月刊OUTのロック特集に書いてあった。
ぶちっぶちっ!
わしゃ総理じゃよ
787あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 20:22
ぱっぱかぱっぱっパルキーage
川崎の智くんて、今何やってるのかな
おいおいここはじじいばっかりだな〜
なんて俺もじじいだが・・・
オカ板でみんな意味がわかるのはここくらいだ

790あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 01:19
俺の友人は小学生の頃、すでに皮がむけており、あだ名が「パルキー」
だった。笑いものにしていた俺だが、罰が当たったのか、俺は未だに
腸詰ウィンナーである。
791あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 01:28
我々中年にとって、オカルトはつのだじろうであり、
中岡俊哉なのである。元祖心霊現象研究家である。
心霊写真の本を買い、その最終頁に掲載された
「変わる絵」に戦慄を覚えた。
あのねのねが「赤とんぼ」を歌い、テレビでは
「三男三女婿一匹」をやっていた。
俺は小学生だった。
オーロラでよかったのか。
オーラだと思ってたよ。
>>792
おらぁオロナイン軟膏かとおもっただよ。ぐへっしょん。。