>>785,792
ラスプーチンにも角がなかったっけ?
>>846 >ただ、一言主がそう言ったという事であれば、おそらく祖神としては別にいるのだろう。
>スサノオの霊統を持っていても驚きは無いが、それはあまり太いものでは無いのだな。
>どちらかといえば瓊瓊杵尊との繋がりが太いのではないかと思う。
その点に関しては秘事の類なのでノーコメントです。
まぁ、差しさわりの無い事実としては蛇神の一族とは仲はあまり良く無かった
と、だけいえるぐらいです。
あとスサノオは単純な神ではありませんよ。英雄神にして多面をもつ地霊の王、祖霊の王
怨念の代行神、恐るべきモノ。そもそもにおいて誰があんなものを神と呼んだのか・・・
あの、正直告白するけど、全くついて行けない。
このスレ理解するのに竜の棺と古事記と以外に何読めばいいのかな?
それとも門外漢はお断り?
今さらで恥ずかしいのだが。
>>845 いや、いいよ、そんなに改まってw
でも、わざわざありがとう。
俺は悪者でいいんだ。慣れてる。
珍走でもサタンの手下でもなんでもいい。別に腹も立たなかったよ。
こっちも「再封印」は地球の主神に対して失礼だった。
俺も謝る。すまなかった。しかし…。
ただ、うーん…。いっか、にちゃんのオカ板だし…。
なぜかつて地球の主神として赴任したはずなのに、
よってたかって厳重に封印されたかを考えて欲しい。
「干渉しすぎてはいけない」という原則を破ろうとした時じゃないかな?
しっかり確認は取れてないので申し訳ないけど。
それが今回は「地球のことは地球の者にまずは…」とお声がかかったと。
でも、よりラジカルな方法論にシフトアップしそうだ。今のままでは。
どうみても、あまりに役を放棄したがるような言動が目立つ。
俺がいうのは余計なお世話だから黙ってたが、天主はどう思ってるだろう?
役も果たさず、独善的なままで、しかも天主の意向に従わない場合…、
はたして天主がどのように判断するか、熟慮してほしい。
これでもう黙るよ。これ以上はマズい。
とうとう記憶が……。
謙虚でない者は役を果たせない。
今のままでは不適任だ。悪いけど。
蔭ながら応援してる。
853 :
菊理姫:04/06/24 00:44 ID:vh31FWXb
このスレってプッ、プッ、プッ。
だから気だけみれば子供のようだと言ったんだ。
このままの肉では降りるに降りれないだろうよ。
だんだんあのスレに似てきたな。
スレの方向がそっちにいくと本来の話題がしずらいからさ
?。 そ っ ち 系 デムパ は 控 え な い か ?。
そっちってあのスレ系ってことね
そっちはそっちで好きだが、ここは違うと思われ
857 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 01:47 ID:ets9VhWV
角があった有名人
・モーゼ
・アレキサンダー大王
・役の行者
・光格天皇???
あと鉄拳制裁でならしたプロ野球の鬼監督も
国常立さん、封印はどうしたら解けますか?
>Mercuryさん
いや、どうも申し訳ない。
説明不足で個人的な論議に走ってしまったようで。
論じる場なのに自分勝手な意見だけ述べるのは良くないことでしたね。
そうですね。
世界の神話とその由来、歴史、民族等についての知識があるといいかもしれないです。
具体的にわからない箇所がありましたら気軽に質問して頂いて結構です。
自分にわかる範囲内でしたらお答えしますので。
銀ちゃんが場のなだめ役にまわるの初めて見たw
このスレをもっと楽しむために、どんな本がおすすめですか?
なにかあれば、おしえてください!
エモやんの「プロ野球を10倍楽しむ方法」
864 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 18:55 ID:ObH/LK3L
神話、民俗、伝説、民間伝承、隠秘学、魔術、呪術、歴史、民族、言語、古代文明
オーパーツ、宗教、宗教団体、伝奇などに関する本ですかね。
ひたすらに読み続けるともうあなたは一生引き返せない泥沼にはまっていること間違いなし。
>>864 >あなたは一生引き返せない泥沼にはまっている
のですか?w
国常立
-30点
867 :
864:04/06/24 19:45 ID:ObH/LK3L
もう腰まできちゃいました。後は沈むだけw
ガンツ先生?
869 :
864:04/06/24 19:51 ID:ObH/LK3L
864=農協の悪霊、または農協の悪魔でっす。
オカスレの悪いところはレスをちゃんと返してあげることが少ないってことだと思います。
強デムパ多いからかどうかは知りませんが。
やっぱり人に優しく楽しいスレを作らないと長く続きませんよね(ニゴリ)
>>869 あ、あのすごい爆弾ぶちこんで以来のご登場かな?
HNはコワヒ(悪霊!悪魔!)ですが、優しいんですねw
リアル国常立がどこまでやれるか見てみたい気もする。野次馬として。
封印は8割がた取れたんだろう。あと、2割ってところかな。
それにしてもこのスレ誹謗中傷が多くなっているのは気のせいかな?
個人的な意見なんだが、天主ってのはなに考えているんだろうね?
散々封印したやつの封印解く気になったのは。
今の体制に飽きてるんじゃないのかな?「ここらで化学変化やってみるか」とか。
一ついえるのは、恐らく封印解除に関してはゴーサインが出ているのだろう。
本人が謙虚であろうとなかろうと、遅かれ早かれ力が発動される。
そのときが見ものだ・・・。
農協さん、農協さん、
あなたは牛スレのホームラン王です!
ほぉ、そろそろ時間なのか。
874 :
871:04/06/24 20:33 ID:F3kWDzJO
>>873 まだ少し間があるんじゃないのか?
4〜5年程度は。
875 :
871:04/06/24 20:42 ID:F3kWDzJO
>>852 天主はわれわれの意向なんて眼中にないよ。
ただ望むのは「絵になる」かどうかということだけ。
絵にならなかったら途中でシナリオ変更もありうるが・・。
まあ、国床さんもやる気まんまんだし。放り投げるのはポーズだよ。
3年前からオチしたものとしては、封印解くスピードは驚異的だよ。
でも、残りの2割が時間かかるだろうけど。
謙虚さとか素直さが要求されるから。封印とくのに。
でも、彼はしっかりと残り2割の封印をとくだろう。
そのときには「絵」になっているだろうな・・・。
天主アーティスト説…
うーむ、座布団一枚!
もうここ牡牛と竜と天主スレでいいよ…w
ココ、本来の主旨ってなんだっけ?
封印を解くのに受肉する必要性はどんなところにあるんでしょうか?
国常立さんって封印が8割も解けてるの?
だったら色々と能力や技も使えるようになってそうだね。
国常バスターとか…
>>874 あと4、5年ですか、地震の後ってかんじですか?
東京の竜って無関係?
>>860 いや、別にいいんだ。俺には分からなくても。
てか分からないってことはそれだけ重要な情報が流れてるってことだと
解釈してるから。俺くらいの奴に分かるくらいならちまたに流れてるだろうし。
そういう意味でこのスレには着目してるんだ。いつか分かればいいなーってね。
ま、まだ質問もできる状態じゃないけど、そんときはよろしく。
>>861 俺、最近はとってもよい子にしてるよ!自分でも信じられん。
883 :
618:04/06/25 00:55 ID:fCm1o49y
>>779,785,792,793,847,857
いや、さすがにこのスレの皆さんすごいですね。
モーゼに角があったというのは自分も知りませんでした。
言われてみれば角のある異能者というのは良くある話ではありますね。
すっかり失念しておりました。面目ない。
そういえば日本にも阿蘇山、安曇族、両面宿儺神などが仏教に先じてアスラ系の入った痕跡ではないかという説があり。
そう考えるとなかなか興味深い事実です。
一種の先祖帰りのようなものなのかもしれませんね。
>>848 ノーコメントだろうね。しかし、そのスサノオはあのスサノオだろうか?
>>850 「干渉しすぎてはいけない」から、というのは無いと思うが。
むしろそれは他の連中の意向だろう。何もするなという事だな。
今でもそうなのかもしれないが、どちらでもいい事だ。
方法論については、どうとも言えない。
再封印については、前も書いたが俺が決める事では無い。
>>852 確かに俺は謙虚では無い。といって、傲慢というのでも無いと思うが。
>>854 確かに俺は子供だろうな。ま、イヤなら降りなければいい。
変わりは幾らでもいるのだし。今回の事についてなら。
>>856 これで終わりにするつもり。
>>859 もう殆ど解けているらしい、実の所。まだ寝てるだけという事のようだ。
それこそ降りるに降りれないのかもしれない。
>>862 トンデモ本の類いだなw
>>866 どうだろう?俺はいろんな風に見えるらしいので。
>>871 封印はもう無いそうだ。
天主はよくわからんよ。また俺が封印されたのは俺の事情プラス周囲の連中の問題。
>>874-875 ポーズというのは半分正解、半分はずれだ。
所謂「やる気」は消えているが、「どうやらそういう問題では無いらしい」という理解がある。
それに放置した責任も多分俺にはあるんだろう。
>>879 人間じゃ無いと出来ない事もあるという事らしい。
>>880 ネーミングはもうちょっとどうにかならんのか、と。
能力は多少戻ってきてるらしいが、技と記憶はさっぱりだ。
よって殆ど何も出来ないに等しい。
頭の中を探ると「鍵」がかかったままの部屋がある。多分そこに色々あるのだろう。
>>881 あれはやはり関係があるらしい<東京の竜
俺でなくても誰かやる事になるのだろう。処理については。
>>882 わからなくて普通だよ。デンパ濃度が濃すぎるのだ。
とりあえずこれで終わる。
886 :
618:04/06/25 01:01 ID:fCm1o49y
>>878 分かる人には分かるんですよ。キット(^^b
近いうちに618の続きを載せます。
メソポタミア周辺の神話を要約するのってすごい面倒・・・ort
>>884-885 あ、今日(って言うか)も来られたのですね!レス乙です。
国常バスターはもちろん冗談ですよ(笑)
で、封印はやはり解けているのですね…。
ともかく、お役目を無事遂行されることをお祈りいたします。
>>885 掛かってる鍵はこじ開けないほうがいいよ。すくなくとも今はね。
まあ、あまり必要性は感じてないかもしれないけど。
>>887 解けているようだよ。自分ではよくわからんのだが。
>>888 抉じ開けるつもりは無い。
今までもかなり身体に負担がかかってきている事があった。
こっちのは精神にも来るものがあるのではないかと思うので、とりあえず先延ばしでいい。
こういう状態が続く事自体が苛立ちの原因でもあるんだが。
890 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 03:57 ID:LLFGIimd
珍機4点
国常立-3点
モーセに角ってのは単なる誤訳の産物なんだが・・・
(蟻ライオンのようなもの)
892 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 04:03 ID:LLFGIimd
>>889 パワーにフォーカスすると肉体が耐えられなくなるよ。
894 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 04:31 ID:LLFGIimd
国常バスターっていいと思う
うん
>>848 いわゆるスサノオはインドのヴィシュヌ信仰のクリシュナのようなものであり、本体は別に存在するという話ですな。
この本体は「敗残者の主」と呼ばれるモノで「丑寅の御前」に近い存在という説もある。
本名はあるのかもしれないが秘密にされているのか忘れ去られたか、少なくても私は知らない。
このモノの化身が世に現れる時、必ず戦乱が起こり。化身はその中心に存在する事になる。
平将門、織田信長なども化身であった可能性があるらしい。
この国の怨霊信仰の根本であり、地下深くの根の国の王であり、数々の怨霊の支配者である。
怨霊の根はこの根の国まで届いているらしい。
正しくは怨霊というより荒魂というべきなのかもしれませんが。
個人的にはダイダラの巨人伝説となんらかの関係があるのではないかと思う。
896 :
878: