【妖刀】呪いの武器【魔剣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒマ神
呪いの拳銃をバラバラにして
普通の拳銃と部品を混ぜて組み立てると
呪いが薄まるのでしょうか?
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 18:29
「きんかこきね」となる
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 18:44
獣の槍
アホくさ
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 18:48
7イマ神:03/05/27 18:49
おめら、ゲームネタは厳禁な。
>1
呪いが伝染するですよ

やっぱ呪いの武器といえばソウルエッジしか。
8厨房 ◆muK9uZOxew :03/05/27 18:50
ore
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 19:00
あれだ、ドアチャイム見本とか、螺旋型ネジ、宝石箱を分解して組み立てるとな
M−16カスタム銃が出来上がるよ。
某、超一流スナイパーがそうやって、国内に持ち込んでいたよ。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 19:39
あひゃひゃ
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 20:16
妖刀似蛭
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 21:21
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 21:22
   
   
   
             ヽ○ <コノ スレッドノクビ モラッター!!
              □ゝ
            ○/ >
           ノ□ヽガッ!!
            <<
   
   
14クロスボーン:03/05/27 21:27
妖刀村正!これ最強。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 21:29
昔祖父が死んだ時
あまりにも悪いことが立て続けに起こるんで
その手の方に見てもらったら
押入れに入っている刀が原因ですと言われ
それを寺で供養してもらったんだが
これは妖刀と呼べるだろうか・・・
妖刀村雨!これ最強。
17クロスボーン:03/05/27 21:35
村雨は名刀じゃないのか?>>16
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 21:39
>>16
妖刀は村正。

村正は一説に相州正宗の弟子というが不当であり、
最も古い年紀ものは「文亀元年十月日」で、同名三代あるとみられる。
その作刀は利刃をもって名高く、作風は湾れ調が箱がかり互の目を交えた表裏の刃が揃う刃文を特色としている。
関兼定・平安城長吉の作と酷似して、兼定には伊勢山田で、
長吉には三河で鍛刀したものがあり、三者には技術の交流があったとみられる。
村正は徳川家に不吉であるというところから妖刀説が生まれた。
そのために、銘を消したものや、
村の字を消して正の下に宗を加え正宗に改鑿したものがある。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 21:46
つーか村雨丸だろ
2018:03/05/27 21:46
んで、里見八犬伝のは妖刀村雨じゃなくて、妖刀村雨丸な。
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 21:47
村正はなかなか出ないんだよな
・・・どういうスレなんだコレ?

何かクトゥルーのオムニバス本に載ってたネクロ・ファロスって魔剣が好き。
斬ったトコがエラになったりマンコになったり代わりに触手が生えたりして対象を改造、
んでその際に苦痛じゃなく快楽を与えて精神的にも改造する。
23ヒロヒト倶楽部:03/05/27 21:52
>>22
あっ、そう。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 21:55
村正って何で徳川に祟るんでしたっけ?
ティルフィング
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 22:00
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 22:04
>>26
感謝
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 22:45
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:17
しかし妖刀って村正以外に何ある?
あと魔剣の定義って…?
>>21
聖なる鎧もな。
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:25
定義って難しいな。
持ち主に不幸が起こるってのがそうなのか?
でも、介錯とか処刑に使われた刀ってのも魔剣って感じがするし。
妖気を放ってるとかいっても、刃物が怖い人にとっては、刀剣全般が禍々しく感じるだろうしなぁ。
マイナス的な要素を必要以上に持っているのが魔剣?
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:30
どっかの山の中の池(水溜りみたいな感じ)に突き刺さってた剣ってあったじゃん。
よく覚えてないんだけど、池が干上がったからみつかったとかいうやつ。
あれも絶対普通の刀じゃないよな。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:35
妖刀とかの写真とかもしあれば激しくキボンヌ!
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:42
妖刀でググったら、すごいのみつけた。
ttp://www.munemasa.co.jp/1307catalog/1307_05.html
妖刀村正は「鬼包丁」とも言われたな。
妖刀タシロ・・・(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:49
伝説の妖刀タシロ…
しかも血に飢えたアイヌの妖刀…
ぁゃιぃ…
村正の場合は、単に家康のいちゃもんだろ。
倒幕派にとってはまたとない聖剣になるんだからさー。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:54
まさか、これが、この妖刀が元凶だったのか…?
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:57
>>38
そこが難しいとこだよね。
魔剣とか妖刀っていわれても、それに反するモノにとっては、
プラスの要素になるもんね。聖と魔、陰と陽とか。
41工藤 ◆Ci058K96mk :03/05/27 23:59
妖刀は何か不思議な力があるもんなのか?
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 23:59
>>40
以前、似たような事を書いた。
そしたら、「絶対的な悪もある」と書かれた。
たとえば?と聞いたら居なくなったけど。
どうあがいても絶対的に悪ってあるんだろうか?
>>38
村正はよく斬れる。
しかも家康の地元で出回っている。
なので、結果的に家康の一族なんかが村正に斬られる。
憎たらしいから、妖刀ってことにする。

ってな解説をした本をその昔に読んだことあり。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 00:39
結局妖刀ってのは個人的に妖刀に仕立て上げたかっただけで
実際そういう効果?というものはないかもしれないってことかのぉ?
自分にとって不利になればそれは全部妖刀ってか…
>>36
たしろってなあに?
神の名前です
>>42
強いて言えばアヌビス神のスタンドみたいに
何かを切り刻むこと自体が目的な刀は絶対悪なんじゃねーかな

DIOにとっては味方なんだから善なんじゃないの?
というのはDIO自身が自分を悪のエリートと称しているので却下です
何代目か忘れたけど、村正は「神さえも切る事が可能な刀を打ってやる」的な
発言をしてたらしい。
結果、出来たのがある時代では神のように崇められていた存在の徳川に仇なす刀。

そこまで自分の刀鍛冶としての技量を高めたいという事なんだろうけど、
言ってることは>47に近いのでは?
何かを切り刻みたいヤツが持ったらどうよ。
人を切り刻むことに生きがいを感じるような快楽殺人犯にとってみては、
それこそ最高の相棒になるんじゃないかな。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 11:42
つまりよく切れる刀とか腕のいい鍛冶屋が作った刀
は妖刀になりやすいってかされやすい?ってことか?
神さえ切れるってのも凄いが…
神を信仰している時代に神を切れる刀とかって話流せば
巷でも妖刀だっていう話になるだろうしなぁ
やっぱり妖刀って策略的なものを感じるなぁ…
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 11:51
邪聖剣ネクロマンサー
52 ◆OLv0mH654E :03/05/28 12:30
難しい話はよく分かんないけど、
七百年程前に作られた価値のある日本刀
(最低でも三千万円の値がするらしい)
を以前握らせてもらった時に、
刀が人を斬りたがっているというか、
「誰かを斬らなきゃ駄目なのかな?」
って言う何とも言えない不思議な気分になった。
その時は怖くなってすぐ刀を置いた。
勿論普通の刀を持ってもそんな気分になった事は
一回もないでつ。その刀を持った時は
そんな古い物とも価値のある物とも知らなかった
からプラシーボ効果?とかではないと思う。
本当に何とも言えない気?が出てると思うです
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 13:17
>>52
確かに名刀を握ると試し切りがしたくなるって聞くな。
その刀の持つ魔力、というか魅力か。
魅了された人間が誘惑に負けて…って感じなのかなぁ。
>>52
人間ってのは刀があれば誰かを切りたくなるし、銃があれば撃ちたくなる。
そうゆうもんだと思われ。価値があるとかそういうこと聞いたから余計に
意識したんじゃないか?
なんかヒトラーが探してた武器ってなんだったかなぁ
呪いの武器っていうんじゃちょと違うけど
ロンギヌスじゃないの?
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 16:43
>>55
多分ロンギヌスの槍
世界を手に入れられる槍ですから・・・・・
5852 ◆OLv0mH654E :03/05/28 16:56
>>53
うん。ほんとそんな感じだと思う。
魂みたいなのが本当にこもるんだろうね。
その時は包みの上からだったけどほんと
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!って感じだったw
>>54
価値とか知る前に持たせてもらったし
他の普通の刀持ってもそんな風になった事ないよ
ってゆうか>>52にそう書いてるじゃん。
分かりにくかったか。てゆうか釣り?
小心者だから価値知っちゃったら
怖くて持てないでつw
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 16:59
自作したエクスカリパーを持ってます。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 17:02
>>1
マジレスさせてもらうが、呪いの拳銃ってどんなのですか?
大戦時に使用されてた自殺拳銃ってのなら聞いた事あるけど…。
知ってる人教えてください。当方、武器武道好き。
61ヒマ神:03/05/28 18:54
あれは呪いってどこに宿るのか? と思って適当に書いただけなので。

自分は呪いの拳銃の話は聞いたことはありません。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 20:25
でも確かに呪われてるって感じの武器って
刀とか剣とかその類しか聞いたことないような気がするな。
誰か呪いの剣、刀以外の類のやつ聞いたことある人いないかな?
63クロスボーン:03/05/28 20:46
>>60呪いの銃といえばかの有名なウィンチェスターライフルはどうでしょう?
刀剣以外の呪いのものですか・・・・。
たとえばグングニルやピナーカなどはでうでしょう?どちらも槍です。
グングニルとかピナーカになってくるともう神話の世界になってくるわな。
グングニルは…息子に奪われてその手で殺されたとかだっけ?
ピナーカはわかんない。

日本では布都之御霊なんかは土蜘蛛共にとっては呪いの武器になるんだろうか?
65クロスボーン:03/05/28 21:11
ちなみにグングニルはオーディン、ピナーカはシヴァの武器だったようですね。
日本のなら草薙の剣はどうでしょうか?ヤマタノオロチの尻尾から出てきたので十分
いわくつきだとは思います。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 21:38
??????????????????
6764:03/05/28 21:39
あ、そうだっけか?
ごめん、グングニルとゲイボルグを勘違いした。
何か北欧方面で槍って事で俺の中でイメージがダブっちゃうんだわ…

そうなってくると、グングニルもピナーカも呪いとかの話は思いつかないな…
俺の知識不足なだけなんだが。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 21:55
1が言うみたいに、妖刀を溶かしてドロドロの鉄に戻してから、
大量の鉄と混ぜて、骨組みとしてビル建設に使ったらどうなるんだろう。
そう考えてみるとおもしろいな。

もし呪いというものが本当にあるとしたら、どこにやどるのか。
鉄の原子やら分子にやどってるのか?背後霊みたいな感じなのか?
物質とかを凌駕したところにやどるのか?
考えたところで、一生わかんないんだろうけど。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 22:04
儀礼用のグルカナイフを所有してる。
通常のそれよりも小型で、ブレードに装飾の刻印があるんだよね。
シースにも板金で飾りがついてるの。
グルカナイフの曲がり具合いは魔よけの意味もあるという話を聞いて、
なんだか愛着が湧いたよ。
女性器をもした刻印と聞いたけど、ホント?
村正は
「人に会うては人を斬り、鬼に会うては鬼を斬る」と言われる妖刀だよ。
シキガミ(支?神)を斬ったと言われてる。風水にも関係してると聞いたよ。
「りんぴょうとうしゃかいじんれつざいぜん」「火水木金土(虎雀蛇龍弦)」などなど。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 22:17
ウィンチェスターは確かにヤヴァイかもね。でも、あれはそれを作った
ウィンチェスター家にインディアンの呪いがかかったてのが定説だから
銃そのものが根元ではないけど。でも、一応呪いの武器には入ると思う。
村正は妙法蓮華経だったと思う。
確か日蓮上人の命日と上のお題目が刻まれてるんのしか知らないわ、自分。
妙法村正って言うくらいだから。
当然、村正作の他の刀もあると思うけど、それについてはわかんない。

日本刀では安綱なんかも呪いでは無いけど凄そうだね。
鬼を切ったって言うくらいだから。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 22:36
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/p114_2.html
これも呪われた刀だね。
それってモロに地元だし…
このスレで見ることになるとは思わなかったよ…縁があるのかな?

掘ってる最中に現れた刀で怪我をしたという話もあったはず。
大体の場所しかわからないけど、ちょっと離れた場所には埋蔵する際に口封じ&
人柱の為に関わった人を殺害した場所とかもあるし…
守護させる=盗掘者に災いを…って事で、完全に呪いでしょう。
76クロスボーン:03/05/28 23:35
どこかで聞いた話では名工村正は百匹の狐の血を使って「百狐」と言う刀も作ったそうです。
真意はわかりませんが。
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 00:47
百匹の狐の血をどう使ったのだろうか…
打ちながら混ぜて見たりとか…
赤い刀ができそうだな〜
ってか血色の赤い刀…見てみたいものだ〜
>>1
>>68
よく御神木を伐ろうとすると作業員が怪我したり死んだりするとか言うじゃん
つまり「分解できたり、溶かして鉄柱に出来たりするものは呪われている内に入らない」w
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 00:54
>>77
鍛造って言葉を知っているのか?
刀を打つときは、熱する→槌で打つ→冷やす→熱する→打つ→冷やす…
冷やすときに普通は水を使うけど、その時に狐の血を使ったと思われ
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 00:57
でも日本刀って神秘的な美しさがあるよね。
一本欲しいなあ。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 01:03
同種を傷つけけたり殺すっていう名目で作った物なんて、
自然には存在しない、本来は必要ないであろう禍々しい物。
対人用の武器を作るという考え自体が、呪われた行為って言ってもいいかもな。
>>80
禿同。正宗とかいくらくらいするのかなぁ?
>>77
不純物を入れると純度が下がって脆い鉄が出来るだけな罠。まぁその前に蒸発するだろうけど
85クロスボーン:03/05/29 16:35
>>83おそらくはレプリカかと。それに鞘の感じを見てると忍者刀みたいだ。
86勝貴:03/05/29 16:39
俺んちに(婆ちゃんち)刀があって、あれどこで手に入れたのって
聞いたら、昔住んでた家の縁の下にあったらしい、その刀の色見ると
紫がかかってて不気味な刀です。
>86
画像うpきぼー
88勝貴:03/05/29 17:04
どうやるんですか?デジカメなどつかうんだったらできないんですけど・・
89勝貴:03/05/29 17:18
刀のサイズは、1m30位です、刃の模様?はなみなみになっています
唾は、竜がぐるっと回っています
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 17:29
東京国立博物館行けば妖刀村正見れるよ。修学旅行生うざいけどな
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 17:32
本物の村正って何振りあるの?
つっか本物みたらびびるぞ素人の俺でさへその輝きにびびったんだから
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 18:44
>67

ゲイボルグはケルト神話のクー・フーリンの武器ですよ。
ゲイボルグを足で蹴っ飛ばすと「袋槍」といって槍の穂先がたくさん飛び出すそうです。
必殺技みたいでかっこいい。

ところで隕鉄は普通の鉄とどう違うの?やっぱ切れ味がよいんですか?
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 19:21
呪いの拳銃って、ヒトラーが自殺したときに使用したワルサ−p??(番号は
忘れた)
ヒトラーの死後さまざまな人の手に渡ったが、持ち主は皆不幸な死を
遂げている(銃の暴発・交通事故)
最後の持ち主は、アメリカンマフィアのドン。
だが、呪いを恐れるがあまり、ロッキー山脈に埋めて呪いから免れたという。
9594:03/05/29 19:23
ちなみにソ−スは、子供の頃読んだケイブンシャの小さい図鑑(笑)
なんか、覚えてたんで書いてみました。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 20:16
>>94
そんな銃があったんですね。私が知ってるのは旧日本軍が採用していた銃
であまりにも暴発が多いため、別名そう呼ばれた拳銃があったそうです。
ちなみにこの日本軍の銃は名前は不吉だけど、呪いとかは無かったと思ふ。
9760:03/05/29 20:18
↑分りにくくてスンマソン。上の書き込みは>>60
私が書き込んだ自殺拳銃に関しての話です。失礼しました。
>>94
掘り出したら、オークションで売れるだろうか・・・
>>84
刀とか詳しく解らないんだけど、>>79の方法でも脆くなるの?
でも、あのやり方だとあんまり赤くならそうな悪寒。
赤い刀の作り方キボン
100クロスボーン:03/05/29 20:52
>>99多分脆くはならないけど、錆が速くなると思う。血液には酸素が含まれてるし。
アレって、最初に叩くのは不純物を叩き出して鉄を強くする作業じゃなかったっけ?
刀の形を作ると言うよりも、鋼を作る作業って言う感じで…
それから刀の形にするために叩いて更に冷やして叩いてで…
だから、血を混ぜ込んだとしても水分蒸発→不純物は叩き落とされるんじゃないかな?

……でも、治金では金の融点を下げるために骨を放り込んだって言うし、
そう言う意味では有効だったのかな?
水の代わりに使ったという方が信憑性はありそうだけど、鉄に混ぜるとしたらと仮定して。
でも、メリットとしては弱いよな。
>96
戦時中の銃火器とかは詳しくないけど、メリケン人曰く「南部式ハラキリ銃」って
言われてたって奴かな?
確か南部○○式って奴だと思ったけど、型番忘れた。
103クロスボーン:03/05/29 21:11
>>102確か十式だったのでは?
10460:03/05/29 21:24
>>102
そうそれ、確か南部ってのがついたと思う。おそらくそれです。
105ヒマ神:03/05/29 22:05
>>102

ttp://homepage2.nifty.com/KIBUN/Arms/Nanbu.html
こいつのことでしょうか?
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 22:18
血液の鉄分…
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 22:37
>>103
南部14年式じゃー馬鹿もん、うる覚えで書き込むなよ!形がルガーP08
に似てるけど作動方式が違うんだよ。命中精度と反動がすこぶるよいのよ!
108やさしいななしさん:03/05/29 23:10
>>93
>>隕鉄

「流星刀」
白萩隕鉄第1号より作られた短刀。白萩隕鉄第1号は明治28年(1895)に
農商務省地質調査所で分析され、隕鉄と確認された。当時、農商務大臣の
榎本武揚がこれを知り、購入した。その後、刀工の岡吉国宗に依頼。
長刀2振、短刀3振、合計5振の刀を製作し、長刀1振を時の皇太子に献上した。
長刀1振、短刀1振は行方不明になり、現在長刀1振、短刀2振のみ現存している。
これらは流星刀と名づけられている。これはその内の一つの短刀である(富山市科学文化センター所蔵)

http://www.tsm.toyama.toyama.jp/curators/aroom/bunka/chubu/img/katana.jpg

ん、呪いはないと思うけどね。なんとなくカッコイイ。
隕鉄、と聞くと真っ先にアングラヘルが思いつくんだけど。
>96
南部九四式拳銃のことです。この銃は引き金と撃鉄を連動させる部品が
銃の外部に剥き出しになっていて、それを強く押すと暴発してしまう
という欠点があったため、連合軍から「スーサイド・ナンブ」と呼ばれて
しまったという銃です。
この構造は名銃で名高いルガーP08と同じなのですが、工作精度が
低かったためにこうなったというもので、なにも初めから自殺目的で
作られたわけではありません。
日本人=ハラキリのイメージから連想されたのでしょう。

>107
十四年式は良い銃ですね。
>93
ところで、ゲイボルグは光の槍って言う説明が何かであった気がするんだが、
実際のところはどうなんだろう?
実体のある神聖な槍なのか、光が集まって槍の形になっているのか…
メガテンとかだと後者だったけど。

問題のグングニルに関しては更に血生臭い話とかは無い気がする。
息子が近親相姦して、息子とグラムを打ち破ったとかその程度か?

ピナーカに関してはシヴァは手にしているけどほとんど振るわないし…
第三の目ビームで焼殺しちゃうから。
ラーフの首を跳ねたチャクラムの方がまだヤバイんじゃないかな?
112クロスボーン:03/05/30 17:49
>>111ゲイボルグはおそらく実体はないのではないでしょうか?

グングニルはオーディンの武器。戦争の口火を切るものとされています。

ピナーカは・・・確かに其の通りですね。
あるのはシヴァがピナーカパーニ(ピナーカを持つ者)と呼ばれるくらい。
そういえばヴィシュヌもスダルサナっていう円盤状の武器持ってたみたいですね。
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/30 18:57
ヒムカ
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/31 03:30
>51
別名、白蛇(サーペント)の剣(神話板にもあった)

たしかオカ板の籠手班が持ってるって書いてあったが・・・・
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/31 03:34
化粧応神
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/31 21:19
>>108は予言者
117クロスボーン:03/05/31 23:38
>>114あ、なんかそれクチナワの剣に似てますね。
118302:03/05/31 23:47
フラガラッハについて詳しく教えて欲しいでふ。
人頭杖って鎌倉に在るんすね。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 01:59
昨日の世界不思議ハケーンで流星刀の問題出てたね
このスレ見た後だったからすぐに分かった
121クロスボーン:03/06/01 13:55
どこかに絵に描かれてる死神のような大鎌ありませんかね?
122あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/06/01 15:38
>>121
エレザールの鎌みたいなヤツ?
123クロスボーン:03/06/01 15:48
>>122そうです。そんな感じで。
でも実際使いにくそうですね。f(^。^;)
名のある名刀の殆どは人間の血なんて吸ってないからなぁ。
維新の時は話が変わるが。

浪漫が無くなるな、すまん。
>>124
名のある名刀よりも、出所の解らない無銘の刀の方が恐いんじゃないかい?
見たことの無い銘の入った美しく、鋭い切っ先。
こっちの方が呪われてそう。
死神のカマって、日本人が描くと日本風のカマを巨大にした奴になるけど、
西洋の方ではどうなんだろう?

柄の部分に取っ手が付いてるカマになるのかな?
もともと身長くらいの大きさがありそうな奴。
っていうか、>121の言ってるのがコレのことか?
127クロスボーン:03/06/02 00:09
ええ、まぁそんなところですね。
ご想像の通りです。
タロットカードに描かれているような死神がもってるのとか。
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 10:47
>118
フラガラック(アンサラー)
 Flagalac

  ルーは槍(ブリューナク)だけはなく剣も持っていた。
 これは、古代ケルト神の武装と同じである。
 その片手剣は名をフラガラックといい、
 輝く刃どんな鎧をもバターのように切り裂く、鋭い切れ味を持っていた。
 また、それだけでなく ルーがそう望めば鞘からひとりでに抜けて彼の手に滑り込む、
 それを投げれば、また自ら戻って来るという不思議な力を持っていた。
 そのため、この剣にはアンサラーつまり「応酬丸」と呼ばれることもある
神話系はここにある程度載ってるね。
ttp://www.linkclub.or.jp/~argrath/
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 23:56
>126
あれは向こうの麦収穫用カマ。
あんまり効率よくがっぽがっぽ刈れるので、
死神が人間の命を刈る時もこんな感じだろう
みたいな連想だったような気がする。
ウロ覚えスマソ
130クロスボーン:03/06/03 00:35
>>129でも実際そんなところかも知れませんね。
たいていの神話とか悪魔は人間の連想やら迷信やらで生まれてますし。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 00:37
刃物って人を2,3人切ると血と脂で使えなくなるし。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 01:47
はっはっは
斬った事ないくせにぃ
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 01:54
人切ったくらいで切れなくなるなら、包丁なんてすぐ切れなくなるっしょ?
怖いのは刀身が研ぎすぎで細くなってる刀。いっぱい切ってるってかんじです。
>>132
おまいはあるのかと小一時間(ry
>131に関連して、忠臣蔵で「刀は二振り以上持って行くこと」っていうのがあったな。
当然、その理由は血のりや脂。
あと、鎖帷子等を斬りつけただけでも刀がダメになってしまうことはあるらしいし。
刃こぼれという意味だけじゃなく、柄との接合部がいかれてしまったり…

実際の所、斬りつけてダメージを与えるだけじゃなくて、
打撃でも使えるからただ戦う分には良いけど、切れ味は格段に落ちているらしい。
…もっとも、俺も辻斬りなんてした事は無いがな。
包丁でそれほど血の滴る肉を大量に切ったことも無い。
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 09:57
蓮の実詰め合わせを贈答品としてどうよ?
137クロスボーン:03/06/03 10:49
>>135妖刀とか名刀というのはそれに関しての耐久力が強かったんですかねぇ。
>>133
骨に当たって刃が曲がる&欠ける。
>>137
ここに出てくるような妖刀、名刀ではないかもしれないけど、
14人連続で切った刀というのが記録に残ってる。旧日本軍が自決の際に使ったもの。
首だけだから刃こぼれとかは無かったにせよ、中世ヨーロッパの首きり用の剣は
2,3人切っただけで研ぎなおさなければならなかったぐらいだから、
その切れ味のすごさが分かるはず。
何回も切れないって話、俺も先生から聞いたことあったけど萎えるよなぁ。
だから時代劇は絶対にありえないんだとか言われたし。

つーか日本刀ってそんな柔いわけ?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
純粋な戦闘用刀剣の太刀はめちゃんこ強力らしいが。
江戸期の「刀」ではなく、戦国時代の「太刀」ね。
確か秀吉の朝鮮出兵の時なんかは武装の差は歴然としていたらしいからね。
日本の太刀の方がむこうの和刀(だっけ?)と比べると全然強力だったらしいし、
リーチも長かったんじゃなかったっけ?
兵士自体も常に戦争していたから戦慣れしているし。

>137
そこら辺になってくると戦国以前だからどうなんだろうね?
きらびやかではないけど質実剛健的な感じだったのかな?
寿司屋の知り合いに聞いたけど、柳刃は魚切るくらいの力で
簡単に指の骨までいっちゃうんだってな…
柳刃包丁でさえ相当切れ味あるから、刀なんて余程だったんだろうな。
それが名刀となると想像がつかない。
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 13:51
それこそ切ったものが繋がるんじゃ?
145クロスボーン:03/06/03 14:15
もしかしたら昔は特殊な技術があったのかも。
今は廃れて無くなってるだけで。
実際、今は名工や名職人も後継ぎいなくて困ってるしね。
少なくとも日本刀の技術は確実にロストテクノロジーになりつつあるでしょう。
正宗、村正なんてのは完全にロストテクノロジーといってもいいかと。
レプリカといっても、同じ作り方をしても同じ物が作れる訳じゃないんだろうし。

まぁ、砂鉄集めて鉄を抽出してなんていうやり方自体が無くなってるしね。
ちなみに、幕末になると村正は「徳川に有害、つまり倒幕の聖剣!」とされて、
薩摩、長州の連中が必死で探したそうな。おかげで、にせもの村正が出回ったとか…
まぁ世に言う名刀っつーのは
当時から偽物が出回っていたのよ。幕末に限らずね。
刀が実戦で使用される時代が終わり、武士の象徴とされる時代
天下泰平の時代になったら。
149クロスボーン:03/06/03 21:54
はたもんばの妖刀ってあるのでしょうか?
>147 >148
安綱が平安時代。正宗、村正あたりが鎌倉時代だっけ?
だから、戦国時代で既に数百年も昔の刀になってて、名刀の噂は広まってるわけだし、
当然偽物も大量に溢れてたんだろうね。
>149
「はたもんば」って何?
その時点でわからないわけだが…スマソ
151クロスボーン:03/06/03 22:48
>>150漫画で得た知識なので私もはっきりとは知りませんが「罪人の処刑場」の
ことだそうです。でそこに祀られてるのが処刑に使われた刀だそうです。
152_:03/06/03 22:48
>>151
(´-`).。oO(ぬ〜べ〜の話だったらどうしよう・・・)
>153
検索かましてもそれしか出てこなかった。
どこから出てきた話なんだろう…
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 17:35
>>153
名前がクロスボーンの時点でぬ〜べ〜だろう。
こうやって物知りぶってるんだろうなコイツは…(; ´ Д`)
リア厨の臭いがする。
リア厨じゃなくてアニヲタでしょ
>150
安綱はともかく、村正、正宗は戦国時代〜だな。
村正は3代だから江戸初期あたりまで。
別にアニオタの興味からの質問でも構わないんじゃない?
曰く付きの物がゴロゴロ転がってるわけでもないだろうし、ネタの提供としては。
というか、早くもネタ切れ気味みたいだし。
レイキの剣。なんでも曹氏に祟るとか。・中国な

2ちゃんねる2に新オカルト板が出来ました
http://bbs.2ch2.net/occult/index2.html


2ちゃんねる2
http://2ch2.net/
161クロスボーン:03/06/04 22:33
>>155ぬ〜べ〜にクロスボーンなんて妖怪出てきましたっけ?
ちなみに物知りではなく単行本に書かれてた通りに書いたつもりですが間違ってましたか?
162ν酋長 ◆CGrsi.YPSE :03/06/04 22:37
ためしにぐぐってみました。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%B0&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=0&sa=N

ぬ〜べ〜のオリジナルなのかな?
>>161
クロスボーンだとか恥ずかしいこと言ってる奴のネタなんだから、
ぬ〜べ〜だろ ということだろ。
164クロスボーン:03/06/04 22:42
クロスボーンって何の意味?
165ν酋長 ◆CGrsi.YPSE :03/06/04 22:43
クロスボーン・ガンダムかな?
違うのか?
ゲーヲタなんか色々知ってそうですな。щ(゚Д゚щ)カモォォォン
167クロスボーン:03/06/04 22:48
それ以外になにがあるんだろう。
168フロスト:03/06/04 22:53
あぁ!それのことか!海賊旗のことかと思った。
俺はなんとなく頭に浮かんだのをHNにしただけ。
んじゃこんなんでどう?
169ν酋長 ◆CGrsi.YPSE :03/06/04 22:56
>>168
ガンダムXに出てきたよね、フロスト兄弟
170クロスボーン:03/06/04 22:57
>>168
もっと厨クセーじゃん。海賊旗じゃ。
171フロスト:03/06/04 23:24
>>169はずれ。これはヨーロッパの伝説ジャック・フロストからとりました。
ちなみにブレイドでもないよ。
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 23:36
>171
メガテンヲタだろ?
まあメガテンといえば伝説上の剣から実在の妖刀魔剣まで出てくるから参考になる罠。
173ジャバウォック:03/06/04 23:39
神話系ヲタと言ってくれ。っていうか摩訶不思議ヲタか?
このHNわかる人いる?
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 23:56
>>173
某マンガに登場した?
175ν酋長 ◆CGrsi.YPSE :03/06/04 23:59
>>173
スターヲーズだろ?
176ジャバウォック:03/06/05 00:00
そっちへいくか。
まぁ確かにそれに出典されてるが。
177ジャバウォック:03/06/05 00:01
>>176それはチューバッカでは?
178クロスボーン:03/06/05 00:08
>>176
「そっちへいくか。」とかいってるけど
つまり全部解ってるんだな。

自分でオタとか言うなよ気持ち悪い。
>>176
ルイスキャロル
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 00:22
>>176
ジャバウォック(魔獣
不思議(鏡含む)の国のアリスですな
ちょい前までは某漫画のキャラの呼称として使われていたね
181174:03/06/05 00:25
ルイスキャロル読んだ事無いんで・・・(^^;
最悪の方向に進んでるな…
確かに、最初の書き込みから厨臭いとは思ったけど、
それに付き合った俺達って馬鹿みてぇだな…
>>酋長
ジャバザハットとかそんな名前のカエルみたいな奴の事?
何か偽物まで出てきてるし…
つまらない煽りになんか乗るなよ。

けど、こんな事やってる様じゃ知識のひけらかしと言われても反論できないわな。
話ズレ杉

正直、アニオタだろうが、厨房だろうが構わん
ネタをくれ

いい年して魔剣とか妖刀とか言ってる時点でみんな厨。俺も含め
そういやロンギヌスの槍は呪われてなかった?
好きな事して、厨と呼ばれるなら、それはそれで上等!
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 04:11
>>187
呪いかは解らんが世界を手に入れられると思われていたため
ヒトラーが探してたらしいね
実際は用わからんけど、何かの雑誌でロンギヌスの槍載ってた事もあった気がする(実写だけど本物かは不明
一応、神槍ロンギヌスの槍とで言うべきなのかな?
>>148
近藤勇の虎徹も贋作だったらしいね。
もっとも、これは四谷正宗こと源清麿の刀の銘を変えた奴なんで、
むしろ本物の虎徹よりも良い刀だったかも知れんが。

清麿の兄の山浦真雄の作った刀は基地外じみた性能の刀だったらしいが
ねたふり
「妖刀」「魔剣」の基準ってなんだろう?
・特定の一族、勢力に対して祟り続ける(村正みたいに)
・持つと平常心が失われ、衝動殺人の引き金になる(妖刀ニヒルみたいに)
・どんな乱戦にも刃こぼれや折れが全く無いなど、奇怪な特徴を持った刀(妖刀村雨みたいに)
・英雄や覇王、大罪人などが愛用し、その手元で所業の全てを見続けた刀(髭切みたいに)
・所持者に非業の最期をもたらす刀(野布袋丸みたいに…あ、こりゃ刀じゃないね)
  …他に、ないかなあ?
ロンギヌスについては、神殺しの槍と言った方が良いのかな?
一応、曰くというのはキリストを処刑した兵士の槍って言うことだから。
それがいつの間にか魔力を持った槍と言うことになっているだけで。

現実的には形状は恐らく当時の一般兵の持つ槍か、もしくは処刑人の槍。
儀式としての処刑ではないからあまり凝ったデザインではないだろう。
>191
3,4番目はそのまま名刀、聖剣にも適用されるな。
1番目も微妙に絡んで来そうだし。

そう言う条件があった上で2,5の条件も満たしていれば間違いなく
妖刀、魔剣になりそうな予感。
村正って家康の父だかなんか
殺したときの刀とかいってなかった?
>>194
1.家康の祖父、松平清康が村正によって命を落とす。
2.父、松平広忠が斬られ(村正で)、怪我をする。
3.嫡男、信康の切腹の折、介錯に使われた。
4.家康自身、関が原の時、槍(村正)を検分中に誤って指を切る。

こんなことがあり、家康は不吉に思い「村正」の廃棄命令を出します。
以来「村正」は“徳川に祟る”とされました。
その噂を信じて、幕末において、倒幕の志士たちに大人気となりました。
19643:03/06/06 02:25
>>195
くわしくありがd
Q.血を使ってつくられた刀があるらしいですが…

A.刀剣類をつくる際、熱した鉄を急激に冷やして硬さを増す
「焼き入れ」という工程があります。
この時の温度加減によって刀の硬度、しいては刃の鋭さが決まるため、
非常に重要な工程と言えるでしょう。
一般的には水や油を用いて冷やすのですが、前述の通り重要な工程なので
その技は一子相伝・門外不出とされていた事もあったそうです。
「血を使ってつくられた刀」というのは、焼き入れの際に血液を用いて
つくられた刀のことではないでしょうか。

Q.日本刀って脆いんですか?

A.脆いと言っていいでしょう。時代劇のチャンバラのように刀を
ぶつけあったら、間違いなく駄目になります。
また、一振りの刀で斬れるのは3人が限度、という話もよく聞きます。
これは血糊や脂が付いたり、刀身が曲がったりするためです。
戦時中、中国大陸で現地人10人の首をはねた、という
将校の話を聞いたことがあります。
この将校はかなりの腕前で、刀も銘のある良いものだったのですが、
それでも8人切ったところで刀身が曲がってしまったそうです。
何ら防具を身に纏っておらず、しかも身動きの出来ない相手に対しても
これですから、実際の戦場では3人が限度という話も納得できます。

Q.村正って呪われた刀なの?

A.>>195を参照にしましょう。

Q.呪われた武器の話は解りました。神聖な武器ってありますか?

A.三八式歩兵銃、九九式小銃など、旧日本軍の武器は全て
天皇陛下から賜った神聖な武器です。
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 04:07
そう言えば10年近く前に親戚の家で
聖剣エクスカリバーが発見された!!
とか書いてあるオカルト本を読んだ気がするのお
曰く、全く錆びていなかったとかかいてあったが・・・この上なくうさんくせえ(w
>>198
よく調べましょう。きっと「エクスカリパー」のはずです。
だいたい、ティル・ナ・ノーグへ送り返された聖剣が、
いまさら一軒家の押入で眠っているなんて…
わかった!そのお家の痴呆老人は、きっとマーリンの成れの果てなんでしょね。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 09:27
200GET!
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 09:56
>>199
「親戚の家で」「本を読んだ」だと思う。
>197
神聖な武器に笑った。
模範的な解答ですな。
非常に詳しい知識をお持ちのようで…
こういう人が常駐してくれればもっと良いスレになりそうな予感。
……その前にネタ切れ気味だが。
魔剣にこだわなければもっとネタが出るのかな?
神話、曰く付き、ファンタジーの武器を考察するスレとか…
神聖な武器、と言えば、神社に奉納する御神刀とか。

だいぶ前にどこぞの百貨店でやってた日本刀展で見た奴は
伊勢神宮の御神刀で、刀身に梵字が一文字彫りこんであって
存在感はその展示会でピカ一だったな。

>>204
その刀身に梵字が彫り込んであるやつってさ、全長どんくらいの刀だった?
もし凄い長い刀だったら、漏れも見たことがあるかもしんないです。という
のも、伊勢神宮と交流のある神社が近所にあるんだが、そこの神社の宝物庫で
同じように梵字が施された刀が展示してあるのを見た事があるんです。しかも
その刀どっからどう考えても人が扱えるシロモノじゃなかったです。例えるなら
ベルセルク並の刀身と重さ。しかもそれクラスの刀が三刀くらい展示してあった。

その神社には、他にも伊勢さんから送られたという、朱塗りのバカでっかい弓矢
があって、これまた人の手ではおそらくは引けないだろうというシロモノでした。
あの刀や弓はなんの為につくられたんだろう…。やっぱり奉納や神前儀式用かな。
でも、ファンタジーが好きな漏れは、やっぱり人以外の者を打つため、もしくは
常人に使えない武器は、人ならざる者が扱う為に存在してると信じたい。
刀や弓っつのはほら、精神論に繋がるところがあるじゃない。
だから使えるか否かではなく、存在するだけで意味があるのよ。
存在するだけで破邪の効果があるっちゅうこと。

刀の元っーのは大陸から伝わったのだが、進化や使用方法は
全くの独自変化を遂げていった。いわば別物、日本古来のものね。
>>206
205じゃないけど、「おぉぉ!!」と感心しました。

そこで、おいらの疑問にもお答えくらさい。おながい。

儀式用の剣や刀ってのは、特殊な作り方をするんですか?
ほら、精神論って事だと普通の剣も儀式用の剣も同じで良い訳だし。
あ、でも特別に作ったって方が、気合が出しやすいのかな?
208あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/06/06 22:10
年代を重ねた武器というのは、それだけで魔に対抗しえる力を帯びるという。
ようするに、古い武器でちゃんとしてるヤツは、それだけで強力ってこったな。
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 22:15
凄いな…
よくここまで恥ずかしげもなく自演できたもんだ…
210あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 23:01
大刀とかどこで作るんだろ?山奥とか?
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 23:06
>>205
東京ビッグサイトの前に刺さっている巨大鋸は誰がつかうんでしょうか?
夏と冬に集まる「人ならざるもの」を退治するのでしょうか?
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 23:23
Q.日本刀って脆いんですか?

A.脆いと言っていいでしょう。時代劇のチャンバラのように刀を
ぶつけあったら、間違いなく駄目になります。
また、一振りの刀で斬れるのは3人が限度、という話もよく聞きます。
これは血糊や脂が付いたり、刀身が曲がったりするためです。
戦時中、中国大陸で現地人10人の首をはねた、という
将校の話を聞いたことがあります。
この将校はかなりの腕前で、刀も銘のある良いものだったのですが、
それでも8人切ったところで刀身が曲がってしまったそうです。
何ら防具を身に纏っておらず、しかも身動きの出来ない相手に対しても
これですから、実際の戦場では3人が限度という話も納得できます。

これはでたらめだな。
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/minda/jyoshou.htm

コレ全部よんどけ



213あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 23:36
>>211
>夏と冬に集まる「人ならざるもの」を退治するのでしょうか?

その通り、オタクを一掃します。
ワラタ
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 23:42
>205
儀式用の剣って、大概刃を入れてないんじゃなかったかな?
壮絶な自演だな…
カコイイ!
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 00:29
さっきから自演自演ってなんなのコイツ? 自意識過剰で気持ちわるい。
218204:03/06/07 00:42
>>205
亀レスすまそ。
長さは、その展示してある中では長めだったと思うけど、とりあえず
人が普通に振り回せるほどだったとは思うよ。

ただ、伊勢みたいな由緒あるところだと、宝物倉にはそんな巨大な
武具も多く存在しそうだね。
219205:03/06/07 00:56
>>218
>人が普通に振り回せるほどだったとは思うよ。

情報、サンクスです。普通に使える長さの刀との事ですが、なるほど参考になります。
私が見た刀は、確か最長で2メートルあったと思います。残り二刀はそれより少し短い。
扱えなくもないかな…、かな微妙。まあ、それはそれとして神社って寺に比べて何故だ
か武器が多い気がする。とある神社には、普段参拝する為に人が通る道、その下(参道の
ど真ん中)に実は刀が埋められていて、参拝者の正のエネルギーを蓄えてるとかいないとか。
寺にも京都とかには何げに凄い錫杖とか独狐とかがあると聞くし、地方にもまだだお宝が
眠っていると聞くが、やっぱし刀剣類では神社の方が品揃えが豊富な気がすします。
なんか荒れてるな。
コレならまだクロスボーン君の方が良いわけだが…
荒らし化する前のという前提付きで。
>218
お寺=仏教
基本的に無駄な殺生はいけないと言う教義
神社=神道
別に殺生を禁止してはいない

といった違いがあるのかな?
仏教と言っても四天王や六部衆等、武器を持っている連中も多いけど、
基本的に攻撃のためではなくて、教義を守るためだからな。
神道の方は他民族を倒しているから、攻撃的な面が強く出ているのかも…
堂々と宝物として宝剣の類が奉納されてたりするし。
なんか学術的な流れになってきたな。これもオカ板の特徴か?!
223204:03/06/07 01:33
>>221
俺もそうかと思った(「仏教=殺生禁止 神道=殺生容認」)けど、
ネットで調べてみると、神道も殺生を認めている訳じゃないみたい。

むしろ、仏教=僧侶は武士階級と対立する事が多かったから、
武士の宗教として神道の方がより近かった、と推測してみた。
京都の比叡山なんかはバリバリの武闘派寺院だったから、武器類も沢山あったはず。
きっと中にはイワクつきのものも…。
でも、信長に焼かれたから、全然残ってないのかな。
僧侶が武士と対立っていうのはいつ頃からなんだろう?
戦国時代辺りがピークだろうけど、始まりは…

源平の時代から氏神を信仰しているからその関係かも知れないな。
そう言えば平将門公も妙見信仰だったっけ。
あと、仏様よりも神様の方が御利益がありそうって言うのもあるかも…
極楽に行くよりも、戦に勝利とかの方が信仰されやすかったとか…
>224
あの当時の大きな寺は、いざとなったら砦と同じ様な物だからな…
それはもう山ほど武器火薬が有ったんじゃない?

比叡山は特に、俗物坊主が金銀溜め込んでたから、それを使えば元手には困らないし。
>617 名前:zin投稿日:02/08/22 02:28
>次に見せてもらったのが、
>俗に言われる名刀と、妖刀
>
>名刀は触らせてもらったそうですが
>(普通の刀で、何回も練習されられたそうです)
>さすがに、妖刀は駄目だったそうです
>
>最後に、この名刀と妖刀を持ち出し
>横に流れている小川に持って行きました
>(刀鍛治には、綺麗な水が必須なのだそうです)
>
>まずは、名刀を小川のまん中にぶす〜〜〜っと突き立てる
>んでもって、上流から木の葉を水面に浮かべて流します
>すると、、、

詳しくは
http://beanburn2.tripod.co.jp/07_6.html
の609- を見れ
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 10:58
刀の話は面白かったが・・・・・・・



・・・なんか、すげぇというか・・なんというか

あんま、オカルト板こないんだけど
オカルト板って>>227みたいなスレが当たり前?
>>226
確かに、戦国時代の僧兵や神官たちは武装してたけど、
織田信長の弾圧や、豊臣秀吉の刀狩り政策で、どんどん武装解除されたそうな。

特に秀吉は京都の大仏建立のために刀狩りを行ったし、
信長の弾圧で弱体化した比叡山や一向宗は、秘蔵の刀剣さえも供出したそうだし…
妖刀、邪剣のたぐいが含まれた鉄(もとい、血を吸った刀剣)で、大仏が造られていたとしたら、
豊臣の崩壊や大仏殿の焼失も、うなづけるというもの。
230名無し刀:03/06/07 13:42
三種の神器だか何かの「あめのむらくものつるぎ」って何なの?
いつ誰がつくったとか知ってる人いない?
八股の大蛇の尻尾から出てきたとされる剣。
誰が作った物なのかは不明。
後にヤマトタケルが火攻めにあった際に、周囲の草を薙ぎ払って難を逃れた事から、
草薙の剣と呼ばれている。
ヒヒイロカネと呼ばれる金属で出来ているとされている。
…と、こんな感じじゃないか?

大蛇退治は諸説あるが、治水を行ったとか、敵対勢力を倒したとか…
治水の際に、住民から報酬としてもらったか、
もしくは敵対勢力から戦利品として奪ったかじゃないかと思う。

そうなってくると、地元には製鉄技術を持った渡来民が混ざっていたという事かな?
当時の金属=青銅だったはずだから、鉄という白い輝きは驚きに値したのだろうと思う。
草薙の剣は熱田神宮の御神体ですな。
見ると不幸(死ぬ?)がおこるといわれておりますな。
レイキの剣はスルですか?
>>234
レイキの剣って何でしょう?
詳細キボソです。
>>235
三国志時代のちょい前くらいの中国で、ある老人の名匠と二人の弟子、それに名匠の妻がいて、
二人の弟子は切磋琢磨しあい頑張ってたんだけど、ある日、名匠の秘伝の書がパクられて、
二人が疑われてしまい、二人とも剣を作ったわけだけど、二つとも見事にポッキリ折られてしまって
二人とも罰として、鞭打ちされました。二人の弟子は怒ってしまい、その名匠を頃し、名剣、秘伝の書、妻
を連れて、遠くへ逃げました。勿論妻は二人を恨み、片方とセクースし、疲れている間にころそうとしたけど、
もう片方がその妻を頃し、その妻は、パクられた名剣に呪いをかけて、投げたら、二人の首が
飛びました。以来、曹氏(二人とも兄弟で曹氏だった)に祟る剣として有名になりました。

厨房てき文章&乱文スマソ
hage
三島由紀夫の孫六だったかはどうなんだろう?
証拠品⇒時間経過で廃棄じゃない?
240長いよ:03/06/07 21:17

>半身になると、部屋の奥、バルコニーに向かって正座、
>両手で短刀を握った。その左後ろに森田が日本刀を持って立った。
>三島は気合いを込めるとともに、短刀を左脇腹に突き立て、右へ引き回した。
>「介錯するな」と益田総監が叫んだが、森田が刀を降り降ろした。
>それによって、三島の首は半分ほど切れ、身体は静かに前に倒れた。
>「もう一太刀」と、古賀らがいった。そこでさらに二度、森田が切り付けたが、
>介錯しきれなかった。そこで古賀が太刀を受け取り、介錯を果たした。
> 次いで森田が制服を脱ぎ、正座。小川が森田の介錯をする手筈になっていたが、
>小川は正面入り口を警戒していたので、傍らの古賀に依頼、腹を切るとともに、
>古賀が一太刀で介錯した。
> 残った三人は、二人の死体を仰向けにし、制服をかけ、首を並べ、合掌、涙をこぼした。
>「思いきり泣け」と、総監はいった。その後、総監の縛を解くと、総監も、二人の首に向かって
>正座、瞑目合掌した。
> 同時二〇分、三人は総監とともに部屋を出て、その場で日本刀を自衛官に渡し、警官に逮捕された。
>>212
長すぎて読む気が起こらないので、どの点が誤りなのか
ピックアップしてもらえないか?
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 23:22
ロンギヌスの槍ってオリジナルは何処にあるか不明なんじゃないの?
どっかの博物館に展示してあるのは精巧なパチもんで日本人の鍛冶屋
が作ったらしい。(キズや損傷具合もリアルなんだとさ。
ちなみにヒトラーが作らせたんだっけかな?)
写真(パチモン)も載っていたけど普通の槍だよ。
昔読んだ本にそんな事かいてあったな。
(ヒトラーと槍の関係の本。ある意味トンデモ本)
家の古い蔵の中にこっそり刀がしまわれてるのを発見した。
使ってないのに、刀身はぬらりと輝きを残したまま。
面白半分に手近のガラクタを切ってみると、面白いようによく切れる。
バサ。バサ。バサ。色んなものが、片っ端から切れていくのが楽しくて仕方が無い。

そうだ、外にいた猫、アレを切ったらどんな感じだろう。

早速蔵の外へ行こうとするが、扉が重くて片手で開けられない。
ならば両手で、と刀をいったん床に置いた瞬間、はっとした。
――――今、自分は何を考えてた?

てな話をどこかで聞いたのですが、出所が思い出せない…
244230:03/06/08 00:21
>>231,232,233
サンクス!
みんなよく知ってるね。天叢雲剣=草薙の剣だったのか、オレ無知・・・
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 01:58
>231,232,233
映画の『ヤマトタケル』を見てたら、クサナギノツルギに対抗する剣として
『オロチノカラサイノケン』という剣が出てきました。
東宝の創作ですか?
>>245
オロチノカラサイノケン???
私は聞いた事ないですね。
東宝の創作に10村正
>>245
その刀は聞いた事がありませんが、ヤマタノオロチを倒したと言う
「アマノハエキリノツルギ」がそれに一番近い役割になるかも。
考え様によってはこっちの方がクサナギより聖剣かも。
248490:03/06/08 16:31
>491
>492
ありがとうございます。やっぱ聞いたことないですよね。
映画ではその後クサナギノツルギでオロチを倒すというパラドックスを高島兄が乗り切りました。
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 16:46
ご先祖さんが、会津藩なのね。
自分歴史良くわかんないけど、ご先祖さん〇様だったわけよ。
で、京都に逃げるために家臣援護の中を追っ手を避けて逃げ延びたんだけど
御蔵をあけたら刃太くて錆びだらけと細身の綺麗な療法の刀がゴロゴロ
出てきたよ。
錆びだらけの刀はたぶん人を  した刀だと思う。
曾祖母が人を切るには太い刀で叩ききる物よ。と教えてくれた。
今は、超貧乏で落ちぶれてご先祖様 スマソ。
250長いよ:03/06/08 17:32
>>249
何時の時代の刀かは知らんが、
錆びているから人を斬った。ッつー事にはならないんで
心配しなさんな。基本的に日本刀はきちんと手入れされていないと
錆びるもんだでよ。

でもほんとに斬っているかもねー。えへ。
>247
十柄じゃなかったっけ?
大蛇を退治したときのって。
>>251
十拳剣
天之尾羽張
天羽々斬
天蠅斫剣
十握剣

色々な名前がありますが、どれも同じ剣の事です

>>247はアマノハハキリ(天蠅斫剣)の事ですね。
>252
レスどうも。
書き込んでて妙な違和感があったけど、十握or十拳が正しいのかな?
とにかく、勉強になりました。
>>252
訂正スマソ
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 23:49
名のある武器より毒を塗り付けた武器のほうが遙かに
実用的と思うのだけど。
256・∀` ◆MOTUpxY9I6 :03/06/08 23:50
>>252
ゲーヲタって知識の幅が違うよな〜
>>256
ここにもいたか、ボケ!

只今追跡攻撃中です。
>>252
読み方はトツカのツルギだったと思う。
うん、だから「とつか」から変換してミスったのよ。
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 22:31
人が居ないのは魔剣の呪いのせいですか?
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 00:16
七支刀ってデザインがカコイイね
あれって切れるのかな?
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 00:32
七支刀って刺した時の方が効果ありそうですな。
やっぱり、どちらかと言うと、聖剣の類になるのかなぁ。
話し変わるけど、あれ作るの難しそうだよね。
七支刀は儀礼用でつね。
実戦に耐える造りではないと思われます。
ダマスカスソードに関する呪いの話ってないかな
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 02:10
ところでお宝鑑定団を見ていたんだが、
江戸時代の日本刀は切れるかどうかを罪人の死体を切って試してたらしいな。
鑑定に出ていた奴は二つ重ねの罪人の体を切ったらしい。
最高五つ重ねのを切った刀もあるらしい・・・洒落にもなってないな(・∀・)
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 02:22
ダマスカス鋼のナイフ欲しい!
鍛造鋼の方じゃなくて本家本元の奴!
>>265
お宝鑑定団は見てないけど、江戸時代には死体の試し切り専門の
流派もあったそうな。
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 14:10
三種の神器のひとつ、草薙の剣なんかはどういう位置付けなんだろか?
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 14:20
>267
すえもの切りな
>268
天叢雲剣
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 16:23
魂を持った刀とかあると面白いんだけどな
所持者と契約することによって刀は大量に血が吸える
所持者は刀の影響で本来の自分の以上の力が出せる(垂直とび数十メートルとか)
こんなのがあるといいよねw
>>271
…お前なんだか気持ち悪い。
>>271
こういうのがゲームヲタと言われる
ここはゲームや小説の設定を語るスレではない…ハズだが…
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 19:19
ちょっと主旨がズレるが、「ジパング」っていう特撮物の時代劇を
見ると、刀が少し好きになると思います。見てない人は是非どうぞ。
>>275
見てないけど、刀は好きだぞ
漏れも
>>275
ああ、あの漫画を読むとイージス艦に詳しくなれるな。
ジパング違いage
刀以外ののろいの武器ってあんまり聞かないよな
呪われたトンファーとかブーメランとかもあってもいいと思うんだが
>>280
長い地球の歴史上呪われたブーメランやトンファーもあったことでしょう。
ただブーメランは主に狩に使われるので呪われてると獲物に当たらない、戻って
きたとき高確率で怪我をする、なぜか一緒に狩に行った奴に当たって殴られるな
ど使えない効果満載なうえ生活がかかってるのですぐに処分されたかと思います。

トンファーは相手を殴ったのに何故か自分の骨が折れる、殴ったのにまったく効
果が無く敵の殺意が200%UPなど使えないのでこれもすぐに処分されたかと思いま
す。

色々推察してみましたが結論として呪われた〜は刀や宝石以外美術的価値が低い
からほとんど残ってないだけだと思います。
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 14:59
じいさんの家に刀身がきれいな茶色の長刀があった。
本人は村正だと言ってきかなかったが鑑定の結果はもちろん村正ではなかった。
でもいい刀であることは間違いないらしい。

ちなみに同じ短刀もあったが昔売ってしまったらしい。
一対そろってるとこ見たかったな。
鑑定で木箱から出すときに神主も立ち会ったみたいだし
もしかしてこれが無銘の妖刀?
(´-`).。oO(>>281はなにやら臭うなぁ・・・)
消防にも理解できるように書いただけだと信じたいがな。
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪笑呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 15:08
こわ〜
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪祝呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪況呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
>>287
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪祝呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪況呪呪呪呪呪呪呪呪呪 ←
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
                                                            ↑
289288:03/06/16 18:18
ああ、一個ずれた。
これも呪いのキーボードを使ったせいに違いない。
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
→ 呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪祝呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪況呪呪呪呪呪呪呪呪呪 ←
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪 
  呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
                     ↑                                       ↑
……もうダメぽでつか、これ。
( ´Д⊂ヽウワーン
泣いていても進まないし、ねたふり。
英雄達が愛用し、その所業を見続けた武器って…残ってるかな?
>>292
西洋の英雄はともかく、日本の著名な武将は数多く残ってるね。
あと、坂田金時とかあの辺ならどこらのお寺とか神社とかに祭られてそう。
294昔TVで見た金太郎の逸話だが…:03/06/17 22:33
>>293
>あと、坂田金時とかあの辺ならどこらのお寺とか神社とかに祭られてそう。

酒天童子を征伐にいく途中、四天王の一行はあるお寺に寄って、鬼退治に向けて
仏の加護を受けることにしたんだって。んで、四天王のうちの三人は字の読み書き
が出来るので、写経を始めたんだが、金さんだけは文字が書けず写経が出来なかった。

そこで得物のマサカリを手に取り、一本の木に向かって、がっつんがっつん削り始めた。
「私は字が書けません。その代わり精魂込めて仏の木像を彫らせていただきます」。
そう心に念じ、一心不乱に彫ったらしい。独り木像を彫っていた金さんの心境と矜持。
真心について、なんだか幼心に感動した記憶があります。
>>294
やるな、さすがは金さんだ。

それこそ、この時のマサカリが彫った木像と一緒に残っていれば>>292のいう
英雄の愛用した武器かと。

しかし、よくマサカリなんかで木像彫れたな・・・
かなり手先が器用だぞ、金さん。
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 01:51
信長が義元から桶狭間で奪った刀はたしか本能寺に信長が持っていったと聞いた。


幕末だと維新志士は志半ばに倒れた同士の刀を受け継いだりしたらしいけど。
新撰組だと近藤の偽虎鉄、土方の和泉守兼定って行方不明?沖田の菊一文字則宗は
子孫が持ってるらしいけど
遅レスだが七支刀は百錬といって鉄の純度がかなり高くなるまで打ってるから
形状だけでなく硬度の面からも実用には耐えられないそうだ。
随分まえにNHKで復元するドキュメント番組がやってた。
思えば、英雄達が愛用の刀を寺社に奉納することもあるんだよね!
案外、しっかりと残っているかもしれないよ。
義経愛用の笛
弁慶を入れた産湯

なんて物が現存するくらいだから、探せばあると思うが。
>>296
義元左文字ですね。
本能寺の後、秀吉が焼け跡から探し出して所持していました。
その後秀頼に。秀頼から家康に。
しかし、天明の大火事で焼けてしまいます。
その後再刃され、1788年建勲神社に奉納されて今に至っています。

流れとしては
三好宗三→武田信虎→今川義元→織田信長→豊臣秀吉→豊臣秀頼→徳川家康
こんな感じでしょうかね。
>>294
漏れもそれ何かで見たことがある。パッと見、仏さんかな?と認識できる
仕上がりだが、彫刻刀とかを使って彫った木像に比べたら、全体的に細部
まではあまり表現できていなかった。だが、逆にそれが生々しく感じた。
七支刀は普通の人間が使うものじゃないし、直接刃を打ち合わせるためのものでもない。
それだけはわかるな。
七支刀→ななし刀
つまり、名無しさんの使う刀だと?
しつもん:
時々お話に出てくる妖刀で、「紅雪左文字」(こうせつさもんじ)というのがありましたが、
本来の出典はなんでしょうね?
>>296
土方歳三資料館に和泉守兼定はある。
虎徹かどうかは不明だが近藤勇の首塚から伊勢湾台風の時に
刀剣が出土しているので、或いはそれかも?
>>304
「江雪左文字」が本来の出展と思われ。
正宗の弟子の左衛門三郎安吉の作品で国宝。
短刀で「小夜左文字」があり、これは重要文化財。
age
良スレage
刀鍛冶の爺さんの仕事見たことあるけど
ありゃ刀に魂はいってるってのはホントかも知れん
すげーよ、ホントに命吹き込んでるみたいだった。
例えその場で魂宿らなくても
あれだけ気合入れて作られたものなら
絶対近いうち(数十年もあれば)に魂宿るね。
大事に使えば付喪神になれるかも
310?�?《?3?Y´?ae?[:03/06/25 12:49
「太平公記」に出てくる破山剣なんかどう?
山を砕く短剣で、1度使ったらなまくらになってしまうらしい。
昔、山本貴嗣がマンガで出してたなー。
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 16:54
age
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 01:55
唐揚げ
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/01 02:14
薩摩揚げ
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 15:01
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/4547/mikomiko_wich_pandasan.mp3
巫女みこウィッチぱんださんキター!
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 15:17
七支刀ってなんだ?
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 15:35
七支刀→ななつさやのかたな

だったかね?…読み方間違ってる気もするけど。
なんだか炎が沸き立つような素敵なデザインの刀だーよ(確か)
>>316
七支刀はシチシトウ。
ナナツサヤノタチは七枝刀。
両側から三個ずつ小さい刃が出てる。

細かいことなのでsage。
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 17:19
以前、持ってる短刀売り払おうと店に持っていった前後、急にめまいと異常なまでの
脱力感におそわれた・・・結局売らなかった(なんかあるかも?気のせいかも?)
319エロ医務エッサイム:03/07/02 19:44
このスレの呪いで、日本刀を欲しくなりますた。
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/02 19:56
妙法村正を手にとって見てみたい。
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 21:38
>>317ナナエトウじゃないのか??
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 21:49
妖刀って怨霊の塊でないの?所持は危険じゃないか
>>321
確か七支刀(シチシトウ)だったと思うぞ

うちのじーさんが若い頃日本刀(軍隊で使う用?)
持たせてもらったらしいが、
やはり持ってるだけでもなんか魅入られてしまう感じがあったそうな。
それこそその場で誰か斬りたいくらいに。
やばいと思ってすぐに鞘に収めて返しちゃったとさ。
1度その手に取ってみたい物だ・・・
325 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/04 16:02
村正ねぇ、妖刀の代名詞だけど、もともとは徳川家ローカルルールで削除対象。
維新時は志士達の間で人気ブランド。よって人によっては聖剣伝説。

ムラマサ以外にも色々妖刀伝説あるけど、アンビリでなんか以前やってた
ような覚えがあるけど・・・

326 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/04 20:29
東洋には妖刀
西洋には妖精

327 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/04 20:29
東洋に妖刀
西洋に妖精

328 名前:ソウルエッジ[] 投稿日:03/07/04 20:46
よんだ?

329 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/05 01:48
armsかよ

330 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/07/05 12:41
珪素系ねぇ・・

存在比で言うと、炭素系が9割で、残りを珪素系やらなんやらだそうだから、
定性的にはあり得るけれど、定量的な考察をするとあり得ないんだな、これが。
331 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/05 21:47
呪いのカミソリ
一度手にすると、全身の毛を剃るまで手放せない・・・

332 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/07/05 21:51
呪いのカミソリ2
陰毛を剃りたくなる。
当然公然と陰毛を剃れるわけなどなく、そのカミソリを手にしたものは“辻陰毛剃り”と化す。

333 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/07/05 22:05
>>332
実際時々フロで髭剃ってると陰毛も剃りたい欲求に刈られる・・・

334 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/07/05 22:11
>>333
俺はヘソ周辺まで剃って「…あぁ!」って感じで我慢する。

335 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/07/07 01:54
月山と言う銘は今でも作られてるが、初代月山は鬼だったらしい。
その初代月山が自らの血で鍛えたとされる刀が、どこかに祀られてるとか・・・
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 17:35
>323
それは戦争だったからじゃ・・・?
俺、居合やってて本物を持ってる人に持たせてもらった。古刀だったから実際ひとの血を吸ってたんだと
思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
って感じだったよ。
初代月山ってまだ存命中じゃ・・・
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 13:46
とりあえずage
軍刀だったら戦時の雰囲気に飲まれたか、
まじでなんかあるのかのどっちかだろうなぁ。
あれって作りが粗末で全然機能美とか感じない代物だし。
それとも軍人がもってた日本刀だったんだろうか。
靖国刀といわれるものの中にも良質なモノはあったみたいだが・・・・
それに軍刀といっても各自持参のものも多く、伝家の宝刀を軍刀拵えにして
出征する我が子に持たせたって話もよく聞くよ。

戦時中は日本刀を軍刀拵えにした物って
結構あったみたいよ、それなりに金持ちとか武士の家系だった人とかね。
うちの祖父さんが持ってった物も家にあるよ(確実に人は斬ってる刀)

それと、田舎の叔父さんが日本刀(槍とか鎧も)マニアで
国宝級の品も幾つかあって、大臣が買い取りにきた品まであったんだけど
見ても俺はそんなに魅入られるってもんは無かったね。かなり沢山見たけどね。
展示会とかで見れるから、興味あったら見たらいい。
でも、日本刀の良さって物には男として惹かれるもんがあるな。
332山崎 渉:03/07/15 09:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ageてみるテスト
勉学は大切だという見本な
ポカーソ
朝(貢物)の鮮(少な)い国かぁ…
ヴァカだな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
初耳
「ちりじらでんかざりつるぎ」というのは?
342&lro;:03/07/25 18:15
 
343&lro;:03/07/25 21:44
 
344あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/26 01:31
捕手
  ¶       \    ¶ガリガリガリガリ
   ¶, 、  、 |¶, ヽ \.   ¶¶ガリガリガリガリ
 ¶  i ! | i  ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶ガリガリガリガリ
 ¶  /¶ |. i  ¶|| i.|ヽ |、 | ',  ¶ ¶ガリガリガリガリ
○○Oooo |i ト十iooO○  |  ¶ガリガリガリガリ
,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i  ¶ ¶ガリガリガリガリ
l ¶;:=ニ|i ¶¶   /rj:ヽ\ i  l¶  ¶ガリガリガリガリ
' '/  ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー |   ¶ ¶ガリガリガリガリ
;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー''  }i |   i¶ ¶ガリガリガリガリ
  `''"  .ヽ 〉  ≡≡≡/;:i| |¶. ¶ガリガリガリガリ
、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi,  ¶. ¶ガリガリガリガリ
、,ゝ、   ..L_」≡≡≡/   i |  ¶ ¶ヒヒヒヒヒヒ           >>1- ゲームのし過ぎ。
 | lヽ、   ┗ ┛≡≡/   | i  | ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶  | i  |. ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶||¶¶ |    ` ''"  | /¶ l  ¶  ¶ l  ! ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶l|!,>‐!          |〃¶|'i i | ¶i |i | |¶ヒヒヒヒヒヒ
¶ l iヽ.,!        |メ,¶ | /ノi i. ! ¶ i|¶ヒヒヒヒヒヒ
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,¶ |/i' l ¶ l | ¶ヒヒヒヒヒヒ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ¶ '  i¶ l i|.¶ヒヒヒヒヒヒ
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |.¶ヒヒヒヒヒヒ
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| ¶ヒヒヒヒヒヒ
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i¶ヒヒヒヒヒヒ
あの隕石で正宗さんかなんかが日本刀作るって企画があったはずだが
ありゃどうなったんだ?
地球以外の出身の刀もいずれ妖刀になるのか?
>>125
でも、刀鍛冶は職人だから、数こなしてない香具師に、優れた刀を打つ技量はない。
よって、無銘とか無名の職人による名刀は存在しない。

348あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/26 11:58
>>347
そうでもない
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/
ココの「日本刀の素朴な疑問」
刀工の名前が入っていない刀があるのはなぜ?価値はあるの?
参照のこと
刀きちきち
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/26 12:30
エクスカリバーって実在するの??
ラグナロクって実在するの??
アルテマウェポンって(ry
刀に呪われてるってわけじゃないが
俺の曾じいちゃんだか、爺ちゃんだかの時に
俺ん家に刀があったらしい。
そん時に、その爺さんが何を血迷ったか
庭にいた猫に試し切りをしたらしい。(そこらへんは>>52の話とかぶるが・・・
すると見事に猫の首は胴体ときれいさっぱりにお別れした。
で、その見事すぎる切れ方で
そいつがびびってその刀は売りに出されたらしい。
その話はそこまでで終わりなんだが、なんか知らんが
俺の祖母さんいわく
それ以来、家はなんか悲惨なことばっかにあってるらしい・・
って書いていて思ったがおもいっきりスレ違いな内容になってるかな?
そうだったら スレ汚しスマソ
>>348
さんくす。勉強になりました。
355&lro;:03/07/30 00:18
 
七支刀怖いsage
357&lro;:03/07/30 18:22
 
358&lro;