妖精、妖怪て信じます?

このエントリーをはてなブックマークに追加
929あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/21 18:00
心の中か…どこかのネズミみたい。あれも妖怪といえば妖怪だな
930スナ ◆R0dSgh3NHU :04/01/21 18:06
龍って居たんじゃないのか、ヨーロッパや中国まで逸話が残っているんだが
龍って(竜でもいいが)昔は居たんじゃないのかと思うが、物質的な
解釈と霊的な解釈が現代人と太古の人達と違うだけじゃないのかな。
化石が無いからとかいうレベルではなくてもっと精神的な分野だが。
今では波長というのかな、それが妖精を探すヒントだと思う。どう。
家の茶の間で最近怪現象が頻発している。
それは、皆が茶碗や湯のみをひっくり返す事。
家族だけでなく、お茶を飲みに来た知人や親戚もひっくり返す。
置いてある物に手をぶつけたりして倒してしまう、とかじゃなくて
しっかり両手で持っているにもかかわらず、コロン、と落としてしまうのである。
なんかすごく馬鹿馬鹿しいんだけど、実際やってしまうと
「えっ、なんで!?」って感じで納得できない。
我が家では妖怪茶碗返しと命名した。
>>931
omoroi
龍いないと、なんとなく困るんだけど。
なんていうか、信じてるっていうか。
だって、彫る人は彫るでしょ?あれはどういう気持ちで彫るのかな?
強さの象徴?それなのに、川の化身・・・
荒れ狂う川を背中に彫ってみました・・・うううんんn
>930
ヨーロッパの竜は翼竜型の感じがする。
それに対して東洋のは手足のある蛇型で翼がない。
この違いは何なんだろうと思うことがある。
935あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 14:01
>928
それは80年代後半以降の水木の発言じゃないか。ソレ以前はあのじいさん
頑固に妖怪は未発見生物でネッシーみたいなもんだと言ってる。最初から
民俗学的な妖怪解釈をしていたわけじゃない。
936あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 14:02
妖精見た奴が居たぜ
937あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 14:03
>>927
ヘリオスだな。
938あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 14:24
恐竜は竜じゃないのか?
ケバヤシ隊長が隊員募集中!   調査依頼も募集してます。


2CHANNEL MISTERY REPORUTAGE
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1073390894


5 :ケバヤシ ◆g0s8vCgIJg :04/01/06 21:18
現在皆様が日頃疑問に思っていること、不思議なことなどを募集しております。
全て調査できるほど人手はありませんが、誠心誠意を以って回答させていただきます。

また、2MRでは隊員を募集中です。
実際に調査をするので熱意のある方を歓迎します。

将来的には各板にセクションを分け、ここを本部にし、それぞれからの報告を分析、場合によっては指示を出します
941あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 17:53
先日我が家の台所で体育すわりをしている座敷わらしがいた
、、、と良く見てみたらそれは背が低いうちの父親だった。
942さの死蝋 ◆WhpEztJj9g :04/01/22 18:24
>>941
おとうさん、おかっぱなんですか?
943あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/22 18:33
>>929
溶解の巣窟だよ、あそこはW
944あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/23 01:59
妖怪の中でもやはり食物連鎖は成立してるのだろうか?
945あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/23 02:15
友達の親は沖縄出身なんだけど
友達の祖父母が小さいときはよく
キムジナーと遊んだという話を幼い
友人にしてくれたそうだ。
大人になるとキムジナーは見えなくなるんだと。
あと、わすれちゃったけど キムジナーの
住んでる樹に夜になると灯りが燈ったりする
現象があってそれはキムジナーの火だと言ってた。
こういうのっていいなと思いました。
キジムナー な。
キジムナーはまだ5,60台の人には恐れられているかも。
木の側で遊ぶ時、周囲の大人に注意されました。
きむじなー?
つるべおとし じゃないno
949あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/23 15:18
妖精から食べ物をもらうと妖精の世界に連れて行かれて
戻って来れなくなるっていうのは本当ですか?
>>949
黄泉戸喫(よもつへぐい)みたいなものかな?
>>945
キジムナーってガジュマルの木に住んでるんだっけ
【旋風の】せろむちゃん【妖精♪】
ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1061651876/l50
21禁の半角のスレだけど
何気に妖精好きは多い。エロ少な目。
953あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/24 22:26
イギリスの妖精写真を撮った少女の話で
妖精の写真はトリックだったけど
妖精の繭が偶然に映ってたというのは
ホントっぽいと言うか私はすごく信じたいんだけど
みなさんどう思いますか?
954koo:04/01/24 22:38
>>953
妖精がトリックで、存在が証明されなかたのに、
どうして繭がホントだといえるの?
955あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/24 23:28
撮った少女達が晩年告白してるんよ。
「踊ってる妖精の写真はトリックだったけど、
あの繭の写真だけは本物だ」って。
ちなみに繭以外の妖精写真もだいぶ論争はされたし専門家が分析したけれけど、
その告白までトリックと確定されなかった。
956あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/24 23:39
  妖精伝説さとる

さとるは妖精がいるといわれるオコッペ山でさまよっていた
暗くなり村のおんじがさとるを迎えにきた
「さとる、飯じゃは妖精」


ぷげら
>>955
その写真て、昔々世界の七不思議みたいな本に載っていたものですか?
最近しったのですが、子供達のとった写真の数枚はトリックでなかったと
いうことらしいのですが。どうなのでしょう?
>>931
妖怪って、まさしくそういうものだよ。(いや、マジで。)
そうやって名前を与えられることで妖怪が生まれる。
逆に、忘れ去られると死んでしまう。

959あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/30 11:38
瓶詰妖精はありですか?
960あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/30 11:44
ちりりかわいいよちりり
961あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/30 15:15
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た ぬ に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く る さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ぽ し た 。



>>961
この世に不思議なことなど何もないのだよ。
963あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/01 15:06
昔、法廷で「ねずみにんげんがいる」とぬかしていた奴がいたが・・・・
M、ですな。
Mって?
966あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/01 18:54
M崎じゃないの?
幼女殺して食べた。
967あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/02 00:29
もうすぐ1000か・・・・
1000ゲットに以上に執着する妖怪「キャットキラー(ネオむぎ茶)」
968あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/02 00:30
誤字訂正
以上→異常
969965:04/02/03 00:33
>966
THANK YOU!!
馬鹿くさいと思いあんま人には話さないんだが、
小さいとき怖い体験をした。

俺の家は結構街中なんだが、少し離れたところに、いきなり田舎の村みたいになってるとこがあった。
(山、田んぼの中を道路が延々と続いてて、たまーに家があるような所。
まあただの未開拓地の山々なんだが(最近住宅地ができはじめてるけど・・)
そこらにはいたるところに神社、ほこらがあって、なんか不気味な感じがしてた
で、ある日友達と棒を持って神社とかいろいろ探検してたんだが、
人が誰も来そうに無い林で、なんかすごく鳥肌が立った。なんかわからんけど。
で、その直後に竹やぶの奥に人が立ってた。明らかにこっちを睨んでた。
ここらへんのおじさんかなと思って逆に安心しそうになったが、なんか違う
顔が抹茶っぽい色をしててボロキレみたいな服を着てた。
本気で怖くなって逃げようと思ったけど、なぜかなんにもする気にならなくなった。
何もかもやりたくなくなったし。体が動かなかった
それから耳がボワっとして無音状態になった
しばらく立ち尽くしていたが近くの高速道路を走ってるトラックの音で我に返った
友達は「お前が変になったから怖くて逃げた」と言っていた。

なんだったんだろう・・やっぱそこらへんのオヤジだったのかなぁ・・・・
けど未だに幽霊とか妖怪とかは全然信じてない。
長文スマソ
顔が抹茶色・・苔でも生えてたんだろかな。
そうかもしんないwワラ
山で野宿してるじじいかも。
最近ニュースでそういうやついたし。
けど、記憶が途切れ途切れだが、人間って感じしなかったんだよな…
友達にその時の事聞くと、
「多分、野山駆け回って疲れたんだろう」
と言われます。まあ俺も9割そう思ってるけど。
>970
そう言う体験をしても、再びその場所を訪れたりできるものですか?
なんだか怖くて、ついそんなことをききたくなりました。
974男根神:04/02/03 11:47
誰か僕のことしらない?
知らない(・∀・)ニヤニヤ
976男根神:04/02/03 15:37
そっか・・・ありがと・・・
977970:04/02/03 18:20
>>973小さい頃はその後何度も見に行った。
オバケがいるとか言って大勢で。
あの時の脱力感は今だに覚えてる。
すべての事に無気力になって。
死んでもいいと思った。
あまりに怖すぎて立ったまま気失ったのかなw
978970
あ、何度も見に行っただけで、何度も同じ体験をしたわけじゃないです。