2ch地震予知観察会〜3〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 04:49
>>16
マジですか?
低周波って人間がどうやって感じるんですか?
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 04:50
>>20
関東大震災から1周期してるよ
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 04:53
>>16は動物
低周波は音としては聞けんが感じる人はいるだろ。
低周波公害が問題になるくらいだし。
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 05:31
阪神大震災前の地震関係の掲示板のログないかな
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 05:35
今ゆれたろ東京
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 05:38
つか16は情緒不安定なだけだろ
28前スレ257こと電磁波が聞こえるひと:03/05/13 07:37
五月十二日零時十二分頃、クラック音を観測しました。 その後関東地方で地震が起こったようですが、同じ震源で起こる予震の可能性があり、次の満月の日は要注意です 例によって危険なタイミングなので気を付けましょう。
29前スレ257こと電磁波が聞こえるひと:03/05/13 07:38
五月十二日零時十二分頃、クラック音を観測しました。
その後関東地方で地震が起こったようですが、同じ震源で起こる予震の可能性があり、次の満月の日は要注意です
例によって危険なタイミングなので気を付けましょう。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 07:39
月と地震は関係ないっつーの(;´Д`)
31メージロウわさび:03/05/13 07:40
わさび
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 07:42
>>28は結局何が言いたいんだ?
後から地震のタイミングわかってたって言ってるだけか?
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 07:45
>>24
低周波公害ってなんですか?
34前スレ293:03/05/13 13:10
1さん、スレたて乙カレー!
新スレがたってなんかうれしい

>電磁波が聞こえるひと
どうも〜!いい名前ですね!
私も名前つけようかなぁ〜
満月ってそろそろですよね。調べないと
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 13:13
http://asyura.com/0304/jisin6/msg/140.html
http://asyura.com/0304/jisin6/msg/141.html

この地震雲みたいの、どう思うよ?
こんなのはよくあることなのか?
あと赤道上の帯は何よ?
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 13:33
別に・・・普通の雲じゃん
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 13:35
赤道上の帯はスクリーンセーバーが帯の位置を示すためのものじゃないのか?
如何せん赤道なんて話になると微妙にスレ違いに派生しそうだが

そこの管理人はDQN
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 13:39
( ´_ゝ`)フーン
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 13:55
かんとー大変だな
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 14:25
納豆にトロロと生卵を加えて
アツアツの御飯にかけるんだ。

ただし醤油禁止。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 14:29
それは辛いな
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 14:30
地球の自転が速くなってきた事と地震とは関係有るんだろうか。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 14:44
>>43
自転早くなったのか?
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 15:28
唐突だが
大地震ってたいていは冬に起こってるね
やっぱ寒い季節こそ何かあるのか
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 15:44
>>38
そこの人、更新するたびに「前兆だ!」って言ってるじゃん・・・・・
47報告君:03/05/14 00:02
0305, 3日03時18。震源地は和歌山県北部 (34.0度、135.2度)深さは約10km、(マグニチュード)は2.7。
0305, 3日09時31。震源地は広島県北部 (35.0度、132.9度)深さは約10km、(マグニチュード)は4.0。
0305, 4日06時33。震源地は空知支庁北部 (43.9度、142.1度)深さは約210km、(マグニチュード)は4.4。
0305, 4日07時51。震源地は福島県沖 (37.1度、142.2度)深さは約20km、(マグニチュード)は4.7。
0305, 5日00時30。震源地は和歌山県北部 (34.0度、135.3度)深さは約10km、(マグニチュード)は3.2。
0305, 5日13時07。震源地は岡山県北部 (35.3度、133.7度)深さは約10km、(マグニチュード)は3.2。
0305, 6日05時34。震源地は茨城県沖 (36.4度、141.0度)深さは約40km、(マグニチュード)は3.6。
0305, 6日18時52。震源地は日向灘 (32.5度、132.1度)深さは約20km、(マグニチュード)は3.6。
0305, 6日22時31。震源地は鹿島灘 (36.5度、140.7度)深さは約50km、(マグニチュード)は4.0。
0305, 6日23時17。震源地は青森県東方沖 (41.5度、142.1度)深さは約60km、(マグニチュード)は4.1。
0305, 6日23時48。震源地は茨城県南部 (36.1度、139.9度)深さは約40km、(マグニチュード)は4.3。
0305, 6日23時48。震源地は茨城県南部 (36.1度、139.9度)深さは約40km、(マグニチュード)は4.3。
0305, 7日10時46。震源地は和歌山県北部 (34.0度、135.3度)深さは約10km、(マグニチュード)は3.1。
0305, 7日20時40。震源地は奈良県地方 (34.4度、135.7度)深さは約70km、(マグニチュード)は3.3。
0305, 7日21時14。震源地は新島・神津島近海 (34.3度、139.2度)深さは約10km、(マグニチュード)は2.5。
0305, 8日17時48。震源地は新島・神津島近海 (34.2度、139.2度)深さはごく浅く、(マグニチュード)は2.7。
0305, 9日10時38。震源地は茨城県南部 (36.2度、139.9度)深さは約80km、(マグニチュード)は3.9。
0305, 9日11時12。震源地は神奈川県西部 (35.5度、139.1度)深さはごく浅く、(マグニチュード)は2.6。
0305, 9日12時47。震源地は島根県東部 (35.1度、132.7度)深さは約20km、(マグニチュード)は3.6。
0305, 9日20時42。震源地は福井県嶺北地方 (35.9度、136.6度)深さは約10km、(マグニチュード)は3.6。
48報告君:03/05/14 00:02
0305,10日01時02。震源地は和歌山県南部 (33.5度、135.6度)深さは約30km、(マグニチュード)は3.3。
0305,10日02時19。震源地は熊本県熊本地方 (32.9度、130.9度)深さは約10km、(マグニチュード)は3.1。
0305,10日08時27。震源地は山形県村山地方 (38.2度、140.4度)深さは約10km、(マグニチュード)は3.1。
0305,10日09時25。震源地は茨城県沖 (36.7度、141.4度)深さは約30km、(マグニチュード)は4.0。
0305,10日11時46。震源地は千葉県北西部 (35.8度、140.1度)深さは約80km、(マグニチュード)は4.3。
0305,10日11時46。震源地は千葉県北西部 (35.8度、140.1度)深さは約80km、(マグニチュード)は4.3。
0305,10日17時00。震源地は茨城県南部 (36.1度、139.9度)深さは約40km、(マグニチュード)は3.9。
0305,10日22時40。震源地は宮城県沖 (38.6度、141.6度)深さは約70km、(マグニチュード)は3.5。
0305,11日16時29。震源地は茨城県沖 (36.6度、140.9度)深さは約50km、(マグニチュード)は4.3。
0305,11日17時52。震源地は西表島付近 (24.0度、123.6度)深さは約30km、(マグニチュード)は4.1。
0305,11日19時23。震源地は秋田県内陸南部 (39.0度、140.6度)深さはごく浅く、(マグニチュード)は3.1。
0305,12日00時57。震源地は千葉県北西部 (35.8度、140.1度)深さは約60km、(マグニチュード)は5.1。
0305,12日00時57。震源地は千葉県北西部 (35.8度、140.1度)深さは約60km、(マグニチュード)は5.1。
0305,12日22時32。震源地は国後島付近 (43.4度、146.1度)深さは約60km、(マグニチュード)は4.1。
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 00:50
>>35
なんなんだ!?
この雲は!?

やばいょ
50おいおい!:03/05/14 04:15
地震予知連絡会が浅間山の小規模噴火警報出したぞ!
富士山のマグマ変動観測についても示唆しとる!



いよいよ来るんじゃないか?
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:18
(´-`).。oO(このスレ、テンション高くておもろいなぁ)
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:21
派手にやらんとつまらんじゃないか
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:28
わあお!ハイッハイッハイッ!
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:31
>>51
そうだな
年齢層が低いから仕方ないんじゃないか
知識がないと余計に騒ぐ奴はいっぱいいるし
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:32
このスレもいれて
地震予知スレは毎日「来るんじゃないか?」って言ってるしな
所詮地震雲も赤い月もあてにはならない
エアロゾル等を調べれる専門的な人なら別だが
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:38
現代科学でまともに予知できんのだから
直感で予知するしかなかろうも!
(´-`).。oO(5月23日前後に地震 震度3 28日にもきそう)

58あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:43
(´-`).。oO(・・なかろうも! ってなんだろう・・・)
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 04:45
明日未明に低気圧が通過するあたりが危ないな
ずばり5/15午前2時頃!
60__:03/05/14 04:46
61ファンキー:03/05/14 05:03
むずかしい話はいいや・・・・
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 21:28
age
地震キボンヌ。今出張で東北いるから。
漏れが京都にいる間に東京でさっさと地震起きてくんね―かな?
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 22:39
そんな事を言うヤツラのとこに起きろ(`ε´)
ところで、12日にクラック音を観測してから、102時間ちょいで満月・・・
もしも本震がこの時間に起ったら、かなりの被害が出そうなんだが
12日の0時57分に起った奴が今回の本震だったらいいんだがねぇ
ちなみに、もっとも大きな地震が起こるのが16日正午頃になると想定
地震発生の傾向からは駿河トラフ近辺が震源になるのではないかと考えられます
月が赤く見える時は要注意、ラジオや地上波テレビ各局の映像に入るノイズに注視して下さい。


67あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 02:58
今日はまだTV電波の乱れは検知しておりません@都内
68 ◆5k/fmjdF6A :03/05/15 05:25
一昨日さ、新聞読んでて、
「そう言えば栃木で震度5の地震あったなぁ」
って急に思ったの。でも栃木で震度5の地震
なんて最近なかったじゃん。何でか考えたら
少しして分かった。夢で見たんだよね。
昼か夕方の野球中継見てて地震速報が出た夢。
ドーム球場じゃなかった。下が芝生じゃなく砂
打者が左のバッターボックス入ってたよ
やたらリアルな夢だったから記念カキコ
もしかしたら栃木じゃなく茨城かも。
もし本当に起きたらビックリだから
ここに記しておきます。
スレ違いかも知れないからsage!
予知夢もオカルト的にはOK
70