ジョセフマーフィの潜在意識の法則Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
潜在意識関連サイト

幸福本舗
http://www10.ocn.ne.jp/~koufuku/

エイミゴパーク
http://www2.odn.ne.jp/a-migopark/

てらさんのホームページ 潜在意識の世界
http://www.japan-net.ne.jp/~terada/

ジョセフマーフィー潜在意識の活用
http://village.infoweb.ne.jp/~aromatic/boom/marfi.html

感謝の達人
http://homepage3.nifty.com/1-j/

2 ◆2Get.0News :03/04/14 21:33
洗剤一式
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 21:33
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 21:35
  ∧_∧
 ( ´∀`)< コノスレハヌルポ
レッツポジティブシンキング
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 22:08
マーフィーさまさまやわ
飯田史彦研究室へようこそ!
http://homepage2.nifty.com/fumi-rin/
飯田史彦講演会のダウンロード
http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/iida_DL.html
8 ◆HobYx5xxm2 :03/04/14 22:17
俺はpart1の1なんだけど、part4までは
俺が1に書いた
イメージし続けることで願いがかなうこの法則
経験談等、あったらお願いしますっていうのが使われてた。
part5から、使われなくなった。
でも、part6の1に貼ってあるリンク、あれは俺が最初に
知ってるところを集めて貼ったもの。
結局俺の書き込んだことが載っている。

マーフィとあんまり関係なくて悪いけど。
コンナスレマデカオダシヤガッテ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>4
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 22:26

  ( `Д´)    | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V・∀・)/
 (_フ彡        /  ←>>9


>>9>>10
ブーメラン現象ですか?
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 22:34
>>11
ワロタ
新すれオメ
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 22:45
>>8

なんか願望達成した?

14あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 22:58
22222222222222222222222222222222222
最近3500CC程度の車が欲しくなったので、大きな車に乗っている
所をイメージし、「無限の知性は私がこの車を手に入れる事を知って
います。」と毎日祈り始めた。どんな結果が出るか楽しみ。
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 23:13
「私が崇高な道を選べば必要なものは全て与えられる」とイメトレのオチは
こんなふうに締めています。効果あったよ
昨日は夢で強烈な言葉を聞いてしまいました
これは無意識からのメッセージに違いない
すごい頭に残る一言でした

みんなも願望達成してるみたいだしあたしも頑張ります
信じる者は救われるってまんざら嘘じゃないんだね

17 ◆HobYx5xxm2 :03/04/14 23:21
>>13
残念ながら・・・。
イメージングがなかなか続かないんですよ。
ありありとイメージしないといけないみたいなんで
そんなの自分にできるのかなーって思ってしまうので。
どうしたらいいんでしょうかね。

しょうがないから今は斉藤一人さんの本やコー・ムー・エンって人のメルマガに書いてあるおまじない
なんかをやっています。
ま、なんだかんだいっても最終的には成功しますよ。
18ダヌル・ウェブスター:03/04/14 23:23
>15
そういう奴に限って「アルト」かなんかが懸賞で当たったりする。
おっ新スレ早いですね。おめェ!

マーフィーのスレが覗きたくて捜してた頃を考えると
今パート6なんて
感慨深いでつ〜。
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 23:28
>>18

それはそれで
うれしいのでは・・・

15ではないですが・・
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 23:28
ヒッコンデロ!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>ダヌル
>>18
最近宝くじ買いたくて仕方ないんですよ。今まで1回しか買ったことが
ないのに。無限の知性からの応答だとしたら買った方がいいのかな。
>>17
映像によるイメージングは確かに効果的だけど、単純な言葉の繰り返し
も同じくらい強い効果があるよ。
映像をありありと脳のなかに描けるかどうかは個人差が大きいから、
まず言葉の繰り返しから初めてみたら?「私は日々イメージングの能力
が増して行きます」とか。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 23:34
>>17
禿同
私も挫折しました
イメトレやってるとパニックになったりする

>>22
知性からの応答なら買った方が良いと思う
なんらかの結果が得られるかもしれないね
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/14 23:47
マーフィーのついでにお菓子のタバコ断ちもやってます
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 00:34
中村添付ゥは?
新スレおめ!
でも前スレは使いきった方がいいのでは?

ところで最近「無限の知性」プチ流行?(w
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 05:14
私はありのままの自分を愛する
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 10:19
>>22
自分がはじめて宝くじ買ったとき、
電車で宝くじのポスター見たとたん、
「買わなきゃ、買えば当たるんだ。」っていう衝動が突然、こみ上げてきた。
5000円だったけど、当たった。
うれしいというよりも当たるってわかっていたから当然だな、って気持ちしか湧かなかった。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 10:42
新スレおめでとうございます。
マーフィー本を読み、幸せをイメージするようになりましたが、会社の周りの方々
は、みんなマイナス思考で経営もうまく行ってないです。私は会社役員でも無い
ただの平の女子社員なので、私の発言が通る立場でもありませんが、私に関わる
会社の方々には幸せでいて欲しいです。会社の発展を願ったら、効果ありますか
ねえ?
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 12:02
>>30
その願いが心の底からこみ上げてくるようなものだったら、
何らかの形で現れるかもしれない。
>>29
やっぱり当たる人というのは潜在意識を知ってか知らずか
活用しているようですね。
今回買っても当たらない時は、買う気がしない、とか。
無性に買いたい時は当たる、とか。
でもこれが昂じて馬券なんかに走ったらダメですね。
もちろんジョセフ・マーフィーの本にはギャンブルで負けた
金を取り返した人の話も出てましたが、あれはちと眉唾。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 13:17
過去スレ使いきりませんか?
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 15:32
>>31
ありがとうございます。
心の底からこみ上げてくる感覚はあります。願いを唱えている時、胸が熱くなる
感じがします。
続けてみます。何かいい変化があるといいなあ。

>>34

前向きなあなたにエールを送りたい。
きっとうまくいくよ。頑張って。
 
>>30
会社のオフィスの人間関係とか、自分の家族とかって
ある意味、運命共同体みたいな感じしますよね。
その中の大勢がマイナス思考で、運勢が低下したら
現実にもよからぬ事が起こり
自分にも悪影響が起こってしまう。。。

どうしたらいいんですかねぇ〜
って答えになってなくてメンゴ。
単純な言葉の繰り返しがいいのなら
子供に「豊」「富江」などとつけて
毎日名前呼びながら、札束想像したなら〜
純粋にそんな名前つけたくない


世の中の豊さん、富江さんには申し訳ないけど
愛ちゃんとか、未来(みらい)ちゃんとかつけて
大切に思う気持ちを込めて呼ぶといいかも
これならそんなにはずかしくない
40 ◆HobYx5xxm2 :03/04/15 20:01
未来とか空とか届かないものの名前はよくないと聞いたことがあります。
誘拐されたりして早死にするそうです。
>40
姓名判断する人はよくそういうことをいいますね。
しかしマーフィー理論ではどうでしょうか?
誘拐・早死云々は、理論・法則というより迷信じみている感じがしますが・・・。
誘拐されて死ぬ人間の数なんて微々たるものなわけだが
43 ◆HobYx5xxm2 :03/04/15 22:36
>>41
迷信でもそう信じられているならやめておいた方がいいと思います。マーフィ的にも。

>>42
必ず誘拐されるわけではないでしょう。
短命ということだと思います。誘拐される子供に限ってそんな名前だ
というオチがあったほうが話として面白いからそんなことを言うんじゃないでしょうか。

ちょっとくらい細かい事気にしない人の方が
マーフィーを知らなくても上手くやってたりするから
悩んだ時はどっちでも良いのかもね。

話は変わりますが、童心に返って特撮ヒーローや魔法少女のような
脳内決め台詞を作るのも良いかなーって思ってます。
もちろんマーフィー的な要素を盛り込んだ台詞。
なんだったら振り付けも考えて家でこっそりやって、表では脳内で行う。
ちょっと楽しいかもしれませんよ。
えー・・・
具体的におながいします
具体的にって具体的に何をもとめてるの?
具体的に書いてみて。
47 ◆HobYx5xxm2 :03/04/15 23:19
>>23
言葉の繰り返しでも強い効果がある!?
それはいい事を聞きました。がんばります。ありがとうございます。
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 23:20
「マーフィー始めてからあった、ちょっといい事シリーズ」の続き

地下鉄でいつもすぐに座れるようになった。

今日は朝からムカムカ気分でマーフィーどころじゃなかったら
念じても座れませんでした・・・

初めてイメトレやり始めた頃はちょっとした欲しい物が
すぐに手に入りました(CDとか小物とか無料で貰えた)

旦那の残業が激減で収入ピンチの時にお金のアファーメーション
したらいろいろな部署の中旦那だけ移動になり、そこの
チームだけ忙しく毎日残業になりました。ちょっと可愛そう
だけどがんばってくれ、本当は何処からとも無くお金が
入って来るのを想像していたのだけどね・・・
言葉の繰り返しが効く人、脳内イメージが効く人、
感覚の再現が効く人がいるようです。
想像が上手く出来ない人は、言葉を繰り返し、聞いたり、見たり、書いたり
してみる。それで上手く効果が出なかったら感覚をつかってイメージする。
>46
すみません、>44の後半部分がイマイチよくわからんかったもんで。
具体的にどういうことか教えてほすぃかったんす。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/15 23:32
悪いこと考えたり不安になったりするとき
「大丈夫大丈夫」ってせめて言う。
そしたらなかなかいい感じ。
転職もそれでうまくいった。
恋愛もそれでいってみようかな。
>50
「愛ある限り戦いましょう!命燃え尽きるまで…美少女仮面ポワトリン!」
みたいに「(プラス実行イメージ)&(お名前)」ってかんじで。
あ別にポワトリンみたいに好戦的な台詞を押してるんじゃないですよ。
あくまで一例として。
Myミドルネームをつけるのも良いかも…。
53パート5の911:03/04/15 23:38
>>48
え〜と、そのシリーズ提案は前スレを使い切る為の
提案のつもりでしたので、出来れば前スレでおながいします。
あっちがイッパイになったら、こちらでもその続きを…。
でも、レスありがトン。
44の書いた事がわからんくて、45が解説を要求するも
45のレスもちとわかりにくい。。
なんかマーフィーのお言葉を体現してるような。
5548:03/04/15 23:53
すいませんでした^^;
私も書いてから読み返して気が付きました〜
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 00:08
猫もらってきて アタリという名前をつけた。
その年宝くじが100万あたった。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 00:13
アタリさんて言う名字の人がいるけど
宝くじ当たったって話聞かない。

誰か結婚してみて
58 ◆HobYx5xxm2 :03/04/16 00:18
俺は電車やバスなんかに乗るときは
「俺はこの(車両の)中で一番ツイてる!!」と思うようにしています。まだ始めたばかりですが・・・。
世界一ツイてるとかだとホントに一流タレントとかの成功者よりもツイてるのかなって
思ってしまいますが、電車やバスの中くらいなら一番になってもおかしくないと思えるので
まずはその辺からというつもりでやっています。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 00:27
アタリさんが いいイメージもってたらね。
あのー、本を一冊読んだんですが、
こうやって祈りなさい、みたいなのの文句が覚えられません。
なんかしどろもどろになっちゃう。
英訳だからなのかなあ。

簡単に、幸せになれる祈りってないですかねえ。
自分でアレンジして作るの
>>52
決め台詞というか
以前新聞の読者のページに載ってたんだけど
それを書いた人のお母さんが若い時から苦労してたんだけど
つらい時にはある言葉をくりかえして乗り切ったそうな
そのセリフが
「こんなことで負ける○○さん(自分の名)じゃない!」だそうです。
なんかよくない?
私も使うようにしてます。力が湧いてくるよ。
63 ◆HobYx5xxm2 :03/04/16 01:48
マイナス思考に勝てなくても、それ以上にプラスのことを考えればいいわけですよね。
悪い言葉が浮かんでも、今のなしといって悪い言葉と反対のことを無理からでもいいから
言っていくうちに徐々にプラス思考になっていける。自分は大分ポジティブに
なってきましたが、怒りがこみ上げて人の悪口を言ってしまうことがまだあります。

嫌いな相手に対して馬鹿と思った場合、すぐに俺はあいつと違って賢い!!と思うように
しているのですが、これはよくないのでしょうか?「あいつと違って」
というのは嫌いな相手を褒めたりせずにマイナスを打ち消せるのでよく使ってしまう
のですが・・・。
マイナスにはプラスの上塗りをするのが理想的だと思う。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 04:20
自分には凄いポテンシャルがある、と信じている。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 04:30
年収1億を目指し、日々勉強する。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 05:05
どんな事でも無理矢理にでも前向きに良い方に考えています。
完全前向き思考で頑張ってれば少しの事ぐらいではめげなくなるだろうと
思うんだけどなぁ・・・。
>>63
嫌いな奴を無理に認めるの辛い。自分と比べるのもストレスにならない?
嫌いな奴はもう別人種だと思って関わらないでいると、結構いい感じだよ。
そいつが敵をたくさん作ってたらやっぱりなと思うだけだし
そいつが上手く世渡りしてたら、ちょっとだけそいつの長所が分かる。
夜の一時から悩んで書類真っ白
こんな時こそマーフィーだと思うのに何をどう祈ったらよいかも
眠すぎて出てこない
このスレのどこかで起きてるかもしれない天使よ、共に祈ってくれ・・
>>63
マーフィ本のどっかに、人と比べる事自体が
もう相手に巻き込まれてるので
良くない、みたいに書いてあった。
暗示テープ作ってる人少なそうね。
これ結構良いらしいデスよ、特に長文の暗示は自分で唱えると
どうしても醒めやすいから、人にしてもらうか録音聞くのが良いそうです。
テープよりMDが便利ですね。
代名詞を私や僕にして台本を作って録音するだけだから簡単です。
唱える内容はノートに1ページくらいあっても良いです。
声に抑揚を付けたりするのも効果的、ゆっくり読み上げるのがポイント。
潜在意識に入ってから3回も聞けばいいようです。
決まった暗示パターンが無い人は試してみては。
自己肯定他者否定する人って、結局自己を否定してるんでしょう。
だからこちらを否定してくる人に対しては、ああこの人の悲しい経験が
そうさせるんっすねえ…って思ったらあんま腹も立ちません。
かつて傷付いた経験を他者に返そうとするんだから可哀想なの。

…と、かつて劣等感から人を否定してた私は思うのです。
それこそ行き交う人の目線やら2ちゃんの煽りでもないレスやらまで
神経質に気にしてたのに、自分でも変化が嬉しいです。
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 11:12
>>35サン
ありがとうございます。とても嬉しい気持ちです!!きっと>>35さんのような方が
幸せになられるんですね〜。
>>36さん
レス、ありがとうございます。
ホント、難しいところですよね〜。自分が人々に良い影響を与えられる人間になり
たいものです。逆を言うと、悪い影響は絶対あたえたくないなあ。
マイナスな会話になっちゃったら、相槌打たなかったり、なるべくプラスな言葉に
して返すようにはしています。

マーフィー知ってから、本当に私は、私に関わっている方々のおかげで生きていられ
るんだなって感じました。これからはたくさん返して行きたいです。
相手の批判に対して、何でも相手のせいにして一人満足
してても成長はないわけだから、ポジティブシンキング
も一長一短ですな
>74
>ポジティブシンキング=相手の批判に対して、何でも相手のせいにして一人満足
これは無いと思うが
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 15:33
「ひきこもりやめたい」って思ったらやめれるかな・・・
>76
【「ひきこもりやめたい」って思ってるひきこもり】 になるのでは?
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 18:16
活動的な自分を想像せーや
>>77
俺一年ほどヒッキーやってたけど、今いろんな免許を受けに行ってるよ。
資格で就職するつもり。もうすぐヒッキーとはおさらばです。
これもマーフィーの実践のおかげだと思っています。
「自分は日々ますます向上していきます。生活がどんどん良くなっていきます。」
これを一日100回ほどくり返し続けた。
そしたら、じっとしていられなくなって、あちこちに手を出し始めたわけです。
80ひき女:03/04/16 19:00
79頑張れ!!
>>79
77さんじゃないけど凄いね!おめでとう!
一日100回声に出すのは、誰もいない部屋でですよね。
私も一人のときに真似してみます。
>>79
(・∀・)チゴイネ!
あたしもマーヒー頑張ろう
>>80>>81
ありがとう!今多少辛いですが、ここが山だと思いなんとか乗り切ります。
一年間人間失格のような生活を送っていた僕が、今就職を真っ直ぐに目指して
頑張れる。これは全くマーフィーの実践のおかげだと思っています。

大声は出してないですよ。口をもぐもぐ動かして、唱えるように繰り返すのです。
但し頭の中でははっきりと言葉にしています。布団に入ってからも唱え続け、
寝てしまうまで続けています。朝の目覚め感はすっきり爽快です!

寝室は僕一人の部屋なので、どんなことも想像できます。ヒッキー状態の時は
自分が惨めで、眠れぬ夜を悶々として過ごしました。それが、潜在意識に徹底的
にプラスのイメージをインプットし続けることで、勝手に生活全体がプラスの方向
にねじ曲がっていくような感じ。うまく言葉では言えませんが、目に見えない大きな
力で守られているような気がします。
私も始めてみたいのですが
要するに自己暗示をすればいいのですか?
信じる心が必要なんですよね?
皆さんは日々どんなことを願っているのですか?
>>84
信じる、疑うは二の次だと思います。繰り返す事、これが大事です。
もし金銭的に豊かになりたいなら、「私の無限の知性は私にどんどん
富が入ってくる方法を明らかに知っており、私にその方法を知らせて
くれます。」というような事を何回も何回も繰り返すのです。

すると、自分が例えば雪の上に座っているとすれば、雪崩みたいに
座っている場所ごと動き出します。これは必ず起こります。だからこそ
間違った祈り(人を呪う事、羨む事)をしないように気をつけなければい
けません。
人間の可能性とは無限゚・*:.。. .。.:*・゜ですな
87 ◆k5q2L8D8r6 :03/04/16 19:57
>86さん
まさしくその通りですね。
以前はそういった言葉を、ただのきれいごとのような
見方をしていたのですが、この法則を知り、また
このスレの方たちのお話を聞くにつれ、本当に
心で実感できるようになりました。
他にもそんな方がいるのではないかと思います。
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 20:54
聞きかじりの知識だけど、潜在意識は一人称、二人称の区別が出来ない。他人が失敗することを願ったりすることは、自分が失敗することを願うのと同じこと。
8984です:03/04/16 21:04
>>85さん
レスありがとうございます。
信じることは二の次としてそれよりも
繰り返すことが大事なんですね。
それはどんなことにも利用できるのでしょうか?
それと皆さんが言う『無限の知性』とはどういった物なのでしょうか?
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 21:24
言葉そのものが心地よいですね
この法則もっと早く知りたかった。

例えば子供のころから潜在意識の
活用方法を知っていて
子供の純粋な部分がうまくつながったら
とてもすてきな人生を送れるのかもしれない。

ただし押し付けは嫌、自分がどんなに信じていても
選択権は本人が持っていないといけないと思う。





91竜宮虎書伝承者:03/04/16 22:11
うぐう。。今日いきなり「理不尽系の被害」にあってしまった。
電車でヤンキーが故意に寄りかかってきやがった。しかもチラチラこちらを
見ながら。
これは。。。。。浅見ほ帆帆子ふうに「おためし」と受け取りますた。
>91
寄り掛かられただけでよかったねえ。
殴られたりしたらコトだったよん。
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/16 23:06
ありがたいねえ
94一度に:03/04/16 23:46
幾つかの願いを祈ってもイイんですか?
95微妙なところ:03/04/16 23:53
>潜在意識は一人称、二人称の区別が出来ない
ということと関連して恋愛のイメージングで質問です
「私はAさんにますます愛されています」(主語は自分)というのと、
「Aさんはますます私を愛しています」(主語は相手)は、
どっちが効果的なんでしょうか?(激しく既出だったらすいません・・・)
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/17 00:14
例えば一千万以上するベンツとかマンションとか
こういう高額品をマーフィーの法則使って手にすることできた奴いるの?
それも一度でなく目標定めて何度も・・
うーん。
忘れられない人がいるんだが・・
やっぱり新しい愛を祈った方が良いんだろうか??
その人が自分のものになるようなイメージングを続けてもよいものだろうか??
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/17 01:43
・簡単にプラス思考になれる方法は、”感謝”することだと思います。
 今、起きている事は、あなたに必要だから起きているのです・・・・・・
 ”今に感謝”。
・心の食べ物は、「考え」です。食あたり(マイナス思考)と食べ過ぎ(考え
 過ぎ)には注意しましょう。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/17 06:04
例えば一千万以上するベンツとかマンションとか
こういう高額品をマーフィーの法則使って手にすることできた奴いるの?
それも一度でなく目標定めて何度も・・
>>75
批判を受けたときに、自分の非を考えて鬱になるのが嫌な
人は、何とか肯定的に捉えようとするわけで、その方法
の中でも一番簡単なのが相手の責任にしてしまう、という
ことだから、そういった安易なものは問題があるでしょうと
あるいは、相手が自分の本当のことを知らず、単に誤解
しただけなんだ、と自分を無理に肯定してしまうとか
>>99
マーフィーって、そんな魔法みたいなことをいってる人なの?
>>99
それが自分にとっても自分の回りの人にとっても必要なことならば、
マーフィーの実践をする事により手にできるでしょう。
しかし自分一人の欲で言っているなら、潜在意識の法則はあなたに
貧困を経験させるはずです。無限の知性の根本原理は「調和」ですから。
マーフィは
自分の受けた批判が客観的に見てあり得ることなら
それを教えてくれた人間に感謝しないさいと言っているが。
>>102
電波警報発令中(ワラ
>>104
くやしいか(ワラ
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/17 12:59
>潜在意識は一人称、二人称の区別が出来ない。

明らかに周囲に迷惑かけ続けてる人っていませんか?
どう考えても肯定できない。
マーフィーには納得できない箇所・逃げにしか思えない箇所もいくつかあるけど、
私の場合自分に役立ちそうなところだけをイイとこ取りするようにしています。
反面教師としてやってくれたと思ってやれ >106
そんな人間いつか疎外されて消えていく。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/17 14:21
>>95
人の心を自分の想いで動かすことは出来ないのではないでしょうか。
Aさんが95さんのこと好きだったなら、話は別ですが、
そうでなかったら、魔法にかけられたようには
Aさんが95さんのことを好きになることはないでしょう。

95さんがAさんを好きになったところ、例えば誠実さだったら、
「私は、誠実な人と出会い結ばれる」
この方が効果的だと思うよ。

自分が思いもしなかった時と場所で
「あー、この人だ! ずっと思っていた人だ」
という人と、95さんが出会うように。
>>102
>しかし自分一人の欲で言っているなら、潜在意識の法則はあなたに
>貧困を経験させるはずです。

これ違うんじゃないかなー。
それぞれの願望が満たされて良い法則なのだから
確かに違うだろうね。そこ。
>>99
車がほしいとか、マンション買いたいという類の願いが叶った実例は
マーフィーの本に出てきます。何度か叶うかは分からないけど。
ただどこかで「そんな都合のいい、うまい話ありっこない」って思うと叶わないし、
99さんはちょっとそう思ってる気がします。

>>102
>しかし自分一人の欲で言っているなら、潜在意識の法則はあなたに
貧困を経験させるはずです。

自分一人の欲はいけないのですか?

>無限の知性の根本原理は「調和」ですから。

マーフィーの本のどの辺に書いてあるのか、ソースお願いします。
マーフィーの考えだと潜在意識は単なる道具みたいなもので、
それ自体には善悪を判断する力はないので、「調和」だのなんだのということもないはずですが。
私利私欲のために使ったらダメだというのは、
あくまで道徳的・倫理的立場から言っているだけだと思います。
私の考えでは、私利私欲でも廻りに迷惑がかからなかったり、
ちょっとお裾分けできたり、気持ちに余裕が出来て優しくなれたりするなら
全然アリだと思うのです。

それと、「どうにも行動に好感がもてない人」っていうのは
「反面教師になるために現れてくれた」、と考えるのも良いし、
「この人が悪いんじゃない、経験がそうさせるんだ」、と考えても良い。
実際、「人間は経験によってしか学べない」、ところがあると思うし
自分がその人と全く同じ経験をしてきたら、同じようにふるまっても
不思議じゃないでしょう?
>>112
「眠りながら成功する」第二版のP160をお読み下さい。
とだけでは不足なので、僭越ながら引用させていただきます。
「第三段階が最も重要です。あなたのやりたいことが自分の成功を増すだけの
ものでないことを確信しなければなりません。あなたの欲求は利己的であっては
ならず、人類を益するものでなければなりません。完全な回路が形成されなけれ
ばなりません。別の言葉で言えば、あなたの考えは世の中に益を与える、つまり
世の中に奉仕するという目的をもって出ていかなけれればなりません。そうします
と、それはあなたのところに圧縮され、かきまぜられ、あふれるばかりになって
戻ってきます。もしもその考えがあなたの利益のためだけですと、完全回路が
形成されず、あなたの人生の中で短絡、つまり欠乏や病気を経験するかもしれ
ません。」
以前から時々出てくる、人道的・道徳的な見地とマーフィーの法則とのぶつかりだね。
双方をごっちゃにすると混乱するよね。
マーフィーは本の中で、この法則を悪い人が悪い用途に使わないように祈っている、と言っているよ。
この点は浅見帆帆子とはちょっと違うところだけど(徳のある行いがプラスのエネルギーを増大させる)、
よっぽどの人間じゃない限り、普通はみんな世界人類に共通な普遍的な道徳心(盗む、殺す、嘘をつくなどは悪いこと、みたいな)があるから、
まあ、道徳的な願いのほうが自分自身で受け入れやすい→叶いやすい、ということでしょう。

持っているから
118117:03/04/17 20:06
最後の「持っているから」は余分ですた
ニューエイジってんですかね?そっち系の本には
「真我」また別の本には「御魂」という言葉で潜在意識の事が書かれて
います。どちらも潜在意識の根本は善であるとの考えです。
117さんの
>道徳的な願いのほうが自分自身で受け入れやすい→叶いやすい
の一言に尽きるよなーって感じ。
これからマーフィーを読む人にお勧めしたいのが
「マーフィー著、翻訳だれそれ」を買った方がいいわよってこと。
個人的にマーフィーの教えを元に他の人が書いたものは
あまり感じるところがなかったのです。
12163 ◆HobYx5xxm2 :03/04/17 20:48
これからは、嫌いな奴は反面教師にします。
レスくれた方、どうもありがとうございます。
的を得ない話が続いているような
マーフィーやってたらあんま否定的な言葉は出なくなるよねー。
>122
禿同なんだけど、指摘しようにも数が多すぎて
する気になれない・・・
まあ、潜在意識の本をちゃんと読んだら、言わなくても
分かるとは思うし。
人を助けてあげるのはプラスイメージ増幅の手助けになるだろうし
ここで質問されてこうだよ、って答えるのも良いんだろうけど
その質問が単に楽したいから、とかいう気持ちからきているだけの
ものであれば、答えてあげても互いの為にならないと思うんです。
だから質問には傍観するのも悪くはないでしょう。
単純な質問をする前に、自分でとことん答え考えないとしやわせは
やってきませんよー。
最近暖かくて寝不足になりがちで、今朝も早朝覚醒してしまった。
再び眠りにつけなかったので、マーフィーをやりました。
「私は無限の知性と一体です。無限の知性は私を一番いい場所へと
導いてくれます。私は決して失敗しません。」
その結果夢うつつのまま時間が来て起きましたが、起きた時は
やはり睡眠不足の辛さが残っていましたが、日中から今に至るまで
気分はとても良くて、今日日中ある試験をパスしなければならなかった
のですが、ほとんど失敗もなく無事パスできました。
日中起きている間も、前のような魚の死んだような顔ではなく、気の
せいか明るい表情でいられたような気がします。

この季節、皆辛いです。急激な気温の変化により体調が崩れやすい
のです。そういう時こそマーフィーです。明るく行きましょう。
翻訳と言えば、大島淳一って渡部昇一さんなんだよね。
最近、眠りながら〜の二冊を買って読み始めたところです。
この人って自己啓発書みたいなの沢山翻訳してるのは知ってたけど
結構びっくりした。

これは既出ですか?
「オンラインで一番くわしい (^^) ジョーゼフ・マーフィー博士 著作総目録稿
志水 一夫 編」
ttp://member.nifty.ne.jp/reveal/new_thought/murphy_j.htm#top
>>125
随分偉そうに仕切るね。
あなたはどの質問をスルーしたかったの?
>128
仕切ってないよー?自分の考えを書いただけだし。
スルーしたい特定の意見もないし、悪意から書いたんじゃないよ、とだけ。
みんな求めるものは唯ひとつ


 し  や  わ  せ
スレストッパー↑
>128さん、125さんのレスにある内容は
今までも言われてきていて、参考意見として見ればいいと
思いますよ。
私も125さんのような対応も大切ではないかと思います。
お互いのため、というのは理解できますし。
もちろん、良い意見であれば、それだけに限らず
みなさん参考にされると思いますよ。
まあ、固く考えずに・・・
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 02:38
>例えば一千万以上するベンツとかマンションとか
>こういう高額品をマーフィーの法則使って手にすることできた奴いるの?
>それも一度でなく目標定めて何度も・・

>>101
そういう魔法のようなことを本の中で繰り返し繰り返し述べてる。

>>102
それは道徳云々の話では?
好む好まざるにかかわらず成功者には善人も悪人もいるのだが・・

>>112
いやいや漏れが知りたいのはマーフィーの本に書いてあるからじゃなくて
ここに書き込んでる奴、または知ってる奴でマーフィーの潜在意識の法則を
使って意図的に、何度も、普通では手に入らないようなものを、実際に
手に入れることができた奴いるのかってこと。
>133
ギャンブルでかなり高額の借金を返してしまった方が
スレのPART1にいらっしゃいましたね。
私はそのように必要に迫られた事もなければ
欲しいと思ったこともないので、願うこと自体していません。
133さんが試して見られては?
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 02:52
>>102
それって、すごい宗教的な発想だけど、普通、家族や親兄弟
(まわりの人)にとっては「必要なこと」と言えるだろうし、
自分にも必要と言えるでしょう。
逆に、それがなくても死ぬわけじゃないから、誰にとっても
必要ではないとも言える。
ようは、説明が抽象的すぎる。
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 02:54
>>134
それ以上に、いくら強い願望をもっていても願いのかなわない人の
数は多いでしょうけど。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 03:00
「治療した、治った、ゆえに治療に効果があった」
「マーフィーを実践した、願望がかなった、ゆえにマーフィーは効果があった」

こういうのを「三た論法」と呼ぶんだそうです。
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 03:11
※三た論法
新聞のチラシや健康雑誌には「使った、治った、効いた」という紹介文が多い。
このような説明は三つの「た」つまり「三た論法」といわれる。これには
予期効果や暗示効果で治った部分が多分に含まれているので、効くと判断する
ことは危険である。だから理論的な試験をする必要がある。

http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No29.html
欲しかったものが必死の願掛けで手に入ったことは、
既にこのスレで書いた。
とりあえず俺は必死じゃないと展開しないらしい。

高いお金を払うわけでもなし、暗示でも効けば結構。
141137:03/04/18 07:55
>>138
わかりやすい解説ありがとん。
142137:03/04/18 07:57
もう一つ補足すれば、プラシーボや暗示の他に、単なる偶然かもしれない
ですからね。
冷静に考えたら
マーフィー本の願望達成した話って極めて大まかで具体性に欠けるよね。
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 08:37
【共和国の主体式潜在意識活性法の第一人者金正日同志の推薦のお言葉】

日本の報道でも最近はわが国の潜在意識先進国としての面が非常に注目
されているようです。
朝鮮民族の儒教伝統に故金日成同志が唱えた願望達成理論を加えることで生まれた
この製剤意識活性法は、世界中から注目されるほどの効果を二千万人の共和国
人民においてあげることができました。
次は、この潜在意識活性法であなたが願望を達成する番です。


【無料モニター大募集!】

ただいまキャンペーン期間中につき「主体式潜在意識活性法」の無料モニターを
大募集中です。
「主体式」を体験してみたいという方は夜、日本海沿岸の砂浜で懐中電灯
を海面に向かって点滅させてください。
抽選で10名様を案内員が特殊潜航艇で平壌までお連れします。
モニターの方には日本に潜入する特殊工作員への日本語指導などをお願いして
います。
>>133>>135

>>116を読んで下さい。道徳云々の問題ではありません。世の中、ひいては公衆
の益となるものが自分の益となるような事を願わず、世の中をひん曲げてでも自分
の欲だけかなえばよければそれでいいという考えでマーフィーを実践する人は、
完全回路が形成されず、結局自分一人で閉じてしまい、無限の知性と交信できず、
欠乏や貧困を経験するかも知れないという事です。
>>138
>予期効果や暗示効果で治った部分が多分に含まれているので、

潜在意識への暗示で治そうとするのがマーフィーでないの?
ブラシーボは確かに認めるけどさ。
ただ人間、金持ちになって余裕が出ると、他人に害を成す事が減って
くるように思います。マーフィーが金持ちになるのは決して悪い事では
ないというのは、いろんな観点があるでしょうけど、結局全体として公共
の益になり得るからでしょう。

刃傷沙汰、汚職、詐欺、そういった明らかに公共の益に反するものは、
一時的に金持ちにはなっても、無限の知性に守られてないので、すぐに
お金に羽が生えて飛び去り、また元の無一文に戻るかも知れません。
あるいは犯罪になって拘留され、結局自分の損になります。
>>125
>その質問が単に楽したいから、とかいう気持ちからきているだけの
>ものであれば、答えてあげても互いの為にならないと思うんです。

>>132
>お互いのため、というのは理解できますし。

スルーする理由のほとんどは自分のためだと思うよ。
それを相手の為、というのは後からつけた理由じゃない?
楽しようとするんじゃないよ、と思ってスルーした、
何故そのことに「相手を思って」みたいな偽善的な言葉を入れたがるかな。
スルーもいいと思うよ。答える義務はないし。みんな自分の生活がある。
ボランティアで2ちゃんやってんじゃないし。
基本的な質問にスルーするのは悪くない。
ただ、その楽しようとした相手の気持ちを考えてスルーした、とは思えない。
ここのスレをフッと覗いて基礎の質問した人に、
マーフィーに聞かれて「まず本嫁、以上。」的なレスはあまり相手のためになってないと思う…。
(もちろん聞き方が失礼などの例外は除く)
ここである程度の生の声を聞いてから本屋に買いに行きたい人もいるだろうし。

スルーすることは、ここに書くまでもなく誰にでもある権利だけど、
相手のためを考えてなんて美辞麗句は余計。
>>148
訂正 (下から五行目)マーフィーについて聞かれて
最新50のレスにその人がたった今聞いたことの答えが書いてあったりすることが多いスレだしな
確かにその場で答えてもらう方が安心感はあるな
過去ログに書いてありそうだと遡って読んでも最初はピンと来なかった
>>145-147
よくそこまで言い切れるな
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 16:56
自治会の会議になってる?それもまたヨシ。

PART5の雰囲気にもどろーよー

ウ〜ん、みんなをアッと驚かせるいい体験談を書き込みたいが、
いまんとこ
ナイ、、、、
願いごとが複数ある場合、立続けに祈ったら効果は薄れるのでしょうか?
やっぱりひとつに絞った方が良いのかなぁ。。
物事の考え方なんて人各々だから
「こうだよっ!」って教唆しようとするのはちょっとなんだなって思う。
より良いようにって思って意見する人がいて、またより良いようにって
思って反論する人がいる、意見は対立しても気持ちの出所は同じなんだし
そこで言い争ったら本末転倒じゃないのかな。
なんにせよ活字っていうのは冷たく伝わりやすいものだから
「偉そう」とか「美辞麗句」とかは使うべきじゃないよね。
どうせならやんわり書けばいい。
2ちゃんだから血気盛んな人が混じってるんだろうね。
ここ見てると言霊を意識してなさそうな文体の人が多いのが気になるな
漏れはマイナス言葉を人に発しちゃ自分が損する気がするから使わないけど
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 18:14
>>157
じゃ、プラスな言葉でもりあげて!
>>155
しかし、近頃確かに美辞麗句だらけで説教臭くなってきたレスは多いという事実がある。
このスレって思想のスレだから、ちょっとした書き込みがスレの
住人にすごく大きな影響を与えることがあることがわかってきました。

これからできるだけ説教臭かったり、マイナスの要素を帯びたような
書き込みは意識して避けるようにします。例えマーフィーの著書に
書いてある事だとしても、マーフィーも人間なんですから間違いを
犯している可能性もあります。それも踏まえて、皆でそれぞれ願って
いる事がうまく行くように、プラス思考中心で書いていきます。
説教臭いを通り越して、宗教臭い美辞麗句を並べるレスにはちょっと戸惑うのですが。
自分だけではないはず…。
>>160
そうですね。
>>161
宗教臭い美辞麗句は書いている本人は気持ちがいいかもしれませんが、
聞かされるというか読まされる方はたまったものではないですよね。

「また書いてら」ぐらいに軽く受け流すのがいいと思いますよ。

実践の伴わないお説教ほど空しいものはない、この事をマーフィーは
私に教えてくれました。
マーフィーの言っている事の中で、
宗教的に見える部分の話は荒れるからやめたほうが良いと思います。
>>163
激しく同意です。
書いてる本人だけが悦に入ってる気がするんですよね。
自分の見方は少数派なのかな?と思ってたのでホッとしました。
今後「また書いてら」ぐらいに受け流すようにします。
このスレに限ってはテーマがマーフィーなだけに
マイナス言葉での書き込みは気になるな。
宗教的かもしれんが、やっぱ自分が人に発する言葉ってたいてい
同時に自分にもあてはまる「気がする」んだよね。
偉そうに、っていう人って偉そうだよね。
>偉そうに、っていう人って偉そうだよね。

オマエモナー
>167
オマエモナー
>>168
オマエモナー
>169
モマエモナー
>>166=168


粘着さんが集うスレ。
>>170
つまんないんでもうレスしない。しつこいよ。
>171
オマエモナー
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:01
>172
次の話ふれば?
>173
モマエモナー
そもそもマーフィの法則が
フリーウェアの宗教みたいなもんでしょ、
実践はタダだけど自己責任みたいな、
多少の宗教的な言葉は使わんと
説明がつらいとこもあると思う。

偉そうとかくさい言葉はなるべく
避けたいですがね。
>>174
自分が話題を振ってみよう と言ってみる
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:04
じゃあ、自分にマイナスになりそうな書き込みは
とにかくスルースルーね。

俺、いつもそうしてるよ。ムカツいてもレスしない。独り言で済ます。
マイナスのレスすると傷口がどんどん広がってオレもオレもと皆に波及する気がする。
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:05
今日あった小さな良い事。
普段行かないスーパーの中の化粧品店にいったら
知ってる店では概ね売り切れていた限定品が買えた、最後のいっこですた。
宗教的な言葉の何がアレかというと、
「おまえ受け売りだろ」としか思えない点にある。
本に書いてあるのをそのまま書いているだけで実感が伴っていない
机上の空論チックな美辞麗句は、読んでも心を打たない。
181あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:08
>>178
そだよね
あれると同じこと思う。
でもここ来ちゃうのは
時々宝石のようにキラキラ光るような
いい内容の書き込みに出会えるからなんぢょ
178みたいな人、実は多かったりするんだろうか。
わたしも178と181と同意見だなあ。
>>179
いつもと違うこと試してみると、良いことが起こるかも、
と私は受けとってみます。
マーフィーの論理とキリスト教とは全く違う概念なのに、
にわかクリスチャンな書き方をする人が、少し気になる。

>>178
じゃあ、今日からそうするように努めるよ
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:23
>>181 182 183
ヤタ!だよね。大半の人はスルーで済ましてるような、、、

> 時々宝石のようにキラキラ光るような
いい内容の書き込みに出会えるからなんぢょ

ホント、そう思う、、、!
一時期ココ、キラキラだらけだったよね!毎日見て幸せ気分になってから
会社行ってた。正直マーフィー本読むより生の体験談のほうが実感湧いてありがたかったよ。
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:34
>>187
マーフィスレのパート5の
まだみてますか?
レス950あたりからもしかして
おすすめかもしれません。
>>125です。
最初は反論貰って正味かなりムカつきましたよ、ずっと気分悪かったし。
書いたときは本気で書いたつもりでしたしね。
けどよくよく考えて、得心もいったのです。
確かに私のは美辞麗句だったかもしれないと、これは別に迎合してる
わけでもなんでもなくて、正味自分の欠点のひとつに取り繕う癖がある
から、そっから滲み出たんだろうと思った。
今回は勉強させてもらいましたわ。
今、ちょうど前スレ(パート5)の残り部分が
わりといい話傾向にあるよ。
ちょっといい事の話もささやかながら面白かった。
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:41
>>188>>190
ケコーン幸せ
192187+178:03/04/18 20:43
>>188 アリガト!
いま、ちょっとのぞいてきました。うん、スゲエいい感じですね!じっくり読んでみます。
193190:03/04/18 20:43
あ、>>187とダブった。ゴメソ。
950前のレスもなかなか良いよ>前スレ。
やっぱりスレ使い切るのも、掲示板全体の為になるし
なるべく1000まで有効に使いたいと思ってる人達は
前向きだなあ、と独り納得した。
>>189
せっかく優しい人が纏めてくれたんだから、
もうやめなよ。
勉強させてもらいましたわとか言いつつ、書き方チョト怖いの。
そんなの心の中に収めとけって上の人も言ってるじゃないの。
何度書いても反論書かれそうな文章書く人なんだねえ。
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 20:46
184 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/18 20:14
>>179
いつもと違うこと試してみると、良いことが起こるかも、
と私は受けとってみます。


185 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/18 20:17
マーフィーの論理とキリスト教とは全く違う概念なのに、
にわかクリスチャンな書き方をする人が、少し気になる。




186 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/18 20:20
>>178
じゃあ、今日からそうするように努めるよ

196193:03/04/18 20:48
>>187じゃなく>>188だった。たびたびゴメソ。
粘着レス書く人は、明らかにマーフィーを読んでいないか
或は読んでも理解してない人だな。
マイナスの執着は自分に一番マズイ作用を起こすという事が
わかっていないのだから。
一日にツイてるって何回も言うと良いって話をどっかでみたよ。
単純だけど顕在意識をプラスにするのに効果的なのかもねえ。
199184:03/04/18 21:21
なにげに新入りは怖いから受け入れ拒否って空気があるね。
ちょっと空気悪かったから、心配して良くしてみようと思ったけど、
遠まわしに追い出されたみたい。。私。。
常連さんはコテハンにして欲しい、といってみるてすと。
>198
斎藤一人の著作、および氏の関連書籍に出ています。
宗教的な言葉の何がアレかというと、
「おまえ受け売りだろ」としか思えない点にある。
本に書いてあるのをそのまま書いているだけで実感が伴っていない
机上の空論チックな美辞麗句は、読んでも心を打たない。
>>199
そんなことはないよ。「無限の知性は私がこの事に興味を持って、
BBSに書き込みしている人と仲良くしていろんな意見を聞いて
みる手助けをしてくれます。すべてはスムーズに行きます」と
何度も唱えてご覧。
203184:03/04/18 21:42
>>202
ありがとう。少しは気分が良くなったみたい。
204190:03/04/18 21:45
>>199さんに関しては誰も出ていって欲しいなんて
思ってないと感じるよ。
たぶんマーフィ本読んでない粘着が
意味なしコピーで嫌がらせしてるんだろう。
205田亭小僧:03/04/18 22:18
自分の欲望を心から肯定できない場合はありませんか?
例えば、自動車を入手しよう思っているんだけど、
「排気ガスが環境を破壊するから良くないのではないか」
とか
「限りある石油資源を浪費することになるのではないか」
とか
「交通渋滞の原因になり、大事な仕事で自動車を使っている人たちの邪魔になるのではないか」
とか考えてしまうような場合はどうするべきでしょうか?
心から肯定できる願いに辿り着くまで
自分の中を旅してみるといいと思う。
願望って、けっこう底の深いものだから。
Part5の950以下もそんな話題になってるから、参考に見てみたら?
>>205
漏れもそれに似た状態に以前なった事あったよ。
仕事で成果あげたかったんだけど
仕事の成功をイメージしても、なんかピッタリこない。
過去ログにも書いてあるけど
実は自分の本当の願望を知るのが
一番難しい事だったりするんだなぁ。
208188:03/04/18 23:13
>>206
あ、またおすすめしてくれてますね。
いまお風呂はいってて
ふとおもたんだけど
なんとなく潜在意識がそこに
答えというか、良いまとめを書いてる事を
必死におしえてくれたのかなと思いました。

そんで今風呂上がって、何度も読み返してましたが
954・955あたりがとてもよくまとまってるかも
知れないと感じました。
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/18 23:17
>>201 心打たれない、って吐き捨てるのが判らん・・・それこそスルーすれば?
こころ打たれない人も居れば、打たれる人もいるかもよ。
ホントにデムパなレスは皆が相手にしないだろうから淘汰されるだろうし。
あんまり規制すると、レス狩りになって怖くてカキコ出来なくなるよ。
>>205
車を何の為に使うのか
それは自分にとってどれぐらい大切なのか
また、道徳心や良心も潜在意識の一つだから
それに反する事も願望として受け入れる事は一般的には不可能。
もちろん道徳や良心の範囲は人によって多少違うから
自分の中にある基準を知る為に、自己と向き合う姿勢は必要だと思う。
へぇ〜マーフィーの法則使えば車が手に入るんだ。
すげぇ〜なそれ。
>200
そうみたいだよ。
ネットのマーフィ関係HPをマメに覗くとその話は頻繁にある。
中には3台車を代えたけど、一度もお金を使わなかったって人もいたし。
チョト違うけど、チョーノーリョクの清田君のHPを覗いたら
数年前にVAIOを只で手に入れたって話があった。
3ヶ月間、VAIOのパンフを持ち歩いて暇さえあったら読んで…てなことを
やってたけど、まんまマーフィの法則を使ってるようだった。
清田くんでさえ3ヵ月間かかったと見るべきか、それともVAIOに
こだわったから3ヶ月間かかったと考えるべきか…。
3ヶ月で手に入ったのはさすがって考えた方がいいか。
>>211
短絡的には手に入らないと思うよ。
前スレ(パート5)の954〜957やここ(パート6)の>>210に書いてある意味を理解できれば
車以上の大事なものがきっと手に入ると思う。
間違い。212は211へのレス。
唐突だけど、悪い方に実現した例を他スレで見つけたよ。
無自覚にやってるけど方法はマーフィそのものだよ。
怖いね。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1049210362/53
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 00:29
>>213
マーフィーを信仰しなくても、本来欲しがってたもの以上のものが
手に入ることもあれば入らないこともある。
問題は、欲しいものを手にいれたいときに、マーフィーが強力な力になる
のか?ということでしょ?
前向きに考えて努力する、といった一般論以上のものがあるのか?
ということだと思う。
ハーミットパープル!
小さな物なら、欲しいものって大体見つかるし叶うものだよ。
何故小さい物ならいけるかって言えば、どのぐらい自分の潜在意識を信頼している&意図して使おうとしているかに
よるんじゃないかな。小さければほとんど疑いも無しに「自分は手に入れられる」って考えは受け入れられるでしょ。
無理かもって思う心が邪魔するんだよ。
>>189
( ´_ゝ`)フーン
>>219
あなたも、もうやめれ。
221213:03/04/19 01:41
>>216
マーフィーやらなくても前向きに願望を実現できれば
敢えて本やネットでその手の話を読まなくてもいいんだよ。
ただ、頭ではプラス思考がいいとわかってはいても
つい世の中の悪い想念に巻き込まれたりする人や
自分自身の本当の願望(この辺りに関しては前スレの954〜957を読んで。)
がわからない人が、多いからこういう思考法のヒントの本が
なくならないのだろうと思う。
216さんが自分の願望がわかっていて、それが実現してるなら
マーフィーなんて当り前の事でしかないのだから、スルーしてもいいのでは?

たいしたもんじゃ無かったら、欲しい物が手に入ることはガキのころからあったのだが
・・大した物がホスィ・・・
じゃ、成功と言えるか怪しいですが、いいこと振り返ります。
親が東大に行け、教師になれ、それ以外は許さん、という人で、
小さい頃から白髪だらけ。精神的に追い詰められて育ちました。
未来に夢が持てず、成績も下がり、高校卒業前にしてひきこもりになりました。

そんなときにナポレオン・ヒルに出会いました(マーフィーと似てますよね)。
許されるはずがない自分の夢について、初めて考えました。
小説家になりたい、と強く思いました。
そのためにはまず家を出るのが先決とふっきれたとたん、成績が上がり
某国立大に合格。(東大でなくてスマン親ですが。自分的に嬉しかったです。藁)

一人暮らしをはじめて、人に邪魔されない夢を持つのが楽しいことだと気づきました。
以前はひきこもるぐらいですから、人が苦手で、毎日死にたいと思っていたのですが、
考え方を変えてから自然と友人が増え、新しい場所も平気になりました。
小説は最終選考までもう一歩。傍ら興味のある分野の博士号に挑戦しています。

今のところ成功したのは、脱ひきこもり、博士進学と人間関係です。
何より大きな収穫は、ギスギスしない穏やかな生活。
お金の面は、本当に必要な時はいいバイトや奨学金を見つけられましたし、
親ともそれなりにいい関係です。

最悪→平凡なんですが。受身だった以前と比べると段違いに幸せです。
今後もマーフィー&ナポ信仰です。幸せをくれた良書に感謝。
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 11:52
>>223
脱ひきこもり、博士進学と人間関係、、、モノスゴイ収穫だね!いいな。
最悪だったからこそ人より多くのものが見えてくる。
つらい体験も小説家になるひとには無駄にはならない、
きっといい仕事をして皆を幸せにできるよ。

私の夢はここ数年すっかり停滞してる、と自覚したときにマーフィーに出会いました。
叶えていくひとを見ると、こうしてはおれん!と奮い立ちます。まだまだこれからだ、アタシもやるぜ!
>>223
凄いですね。元から素養のある人だからこそ掴めた成功な気もしますが、
自分に出来る最大限の力を生かしたいと思いました。
一つ質問してもいいですか?
小説を書く人はどうしてもネガディブな部分を描きますよね。
プロになっても精神的にきつい部分がある方は多いと思うのです。
それはマーフィーとナポレオン・ヒル的にはどうなんでしょうか?
それともファンタジーや、推理やSFや時代小説の方なんでしょうか?
宜しかったらお書きになってる分野と、
書いてる段階で精神のコントロールをする対策をご教授ください。
最近、メルマガのお知らせでナポレオンヒルのメルマガを知り購読
をはじめました。
また同じようなメルマガのお知らせでマーフィーの小冊子をもらえるという
ので申し込みました。毎日10分間で良くなるコツみたいなのが載ってる
そうです、届くのが楽しみだなー。
どちらも個人がやってるメルマガの購読を申し込むとメルマガ運営元から
自動的に送られてくるやつに書いてあって、量が多いから普段は
読まないのに、たまたま読んだら…ツイてました。
>>225
223じゃないけど。それな、人による。
ネガティブな部分を書いている時に
作品と一緒に破滅したいか、作品はその世界だけの事とするか。
表現する世界を見るときに、自分の視点かどこにあるのかが大きいと思う。
「酒を飲むか、飲まれるか」の違い。
創り手が芸術家気質か職業人気質かも関係するかもな。

しっかりしないと引きずられやすいというのは
作家だけじゃなくて役者だって同じ。
創り手ではないけど、カウンセラーや刑事なんかもきついだろうな。
昔「FBI心理捜査官」って本の最初に
「闇を覗くときは気をつけろ、向こうもこちらを覗いている」みたいな
言葉が書いてあったと思うけど、その通り。

仕事の時間が終ったら、しっかり自分に戻れる人ならかなり安心。
まあ、作家がきつかろうが苦しかろうが読者としては
作品が面白ければいいんだけどさ。
>>223

すごいですね。
実体験から出たお言葉、深い感銘を受けました。
どん底を知っている方はいろいろな意味で強いと思います。
今の生活がとてもお幸せとのこと、本当に良かったですね。

私も昔は小説家になりたいと思ってました。
子供の頃の無邪気な夢なので、具体的な計画もビジョンも何一つなく
ただぼんやり願っていただけなのですが。

同じ道をちょっとでも夢見た者として、223さんを心から応援します。
いつかあなたの作品と出会えたらいいな。
これからもお身体に気をつけて頑張って下さい。
  
あのう、小説上手く行っていないのですが…。
今小説も勉強も伸び悩んでいて弱気です。
丁度読み返すつもりだったのでこのスレが気になったんです。

時代小説が目標ですが力不足で、伝奇時代物と短文を書いています。
ネガティブな話題になると、以前は粘着質で女々しい文章になりました。
でもヒルは相手に十二分にサービスすることを説いていますよね。
読み手が楽しめることを第一にすると、書く時には感情移入し過ぎなくなりました。
夢を宣言するというのも、忘れた頃に応援して貰えて元気が出ます。
辛いのは調べ物が上手くいかない時で、ここからマーフィーになると思うのですが、
寝る前に書き上げた後のことを想像しています。
一番いい方法だと納得して次の日は図書館へ行けるような。

そのくらいしか…。うう、頑張ります。
調子がいい時は願いを忘れてしまうのが欠点だと思います。
困った出来事を挙げればきりがないのですが、
その度本のお陰でいい方向に事が運んだのは本当です。
>>224さん>>225さんの夢が叶いますように祈ります。レスありがとうございました。
うわ、ブラウザーそのままにしていたらレス増えてました。
ここの方優しいです、ありがとうございます。

メルマガ探してみますね。
>227
たまに自分で創りあげた・演じたストーリーと同じ結末を、
本当の自分の人生で向かえちゃう人いますよね。自殺とか。
やはり作品に飲まれてるのかな。
自分も表現の世界に多少関わっているので、気をつけようと思まつ。
(ニュースになるのは悪い結末のほうが多いので目立ってるのかもしれないけど)
昔の私小説家に多いかもね>飲まれるタイプ
今は宮部みゆき的な書く時だけにある種の集中力を出すタイプとか
職業意識の強い人が増えていて、自己カウンセリング的テーマより
上でおっしゃってるように、「楽しませる」本が多いよね。
がんがって、私達をいつか楽しませて下さいね。
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 20:28
>>229
そのまんまマーフィの法則をつかって
生きてきた人の様な話とかは?
ご自身の体験を元にしちゃったりして・・・

小説デビューしたら買うよー

234あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 20:36
>>227
そうですね、無防備でいると不幸なイメージにからめ捕られてしまう。
一度マーフィーを知ってしまえば、普段実践していないひとでも
イザって時ストッパーに出来ると思う。

才能あって感性が豊かなのに、破滅的で危なっかしい人みると
どーにかしてマーフィー教えたい衝動にかられてしまいマツ。
自分も潜在意識について知るまではマイナス思考だったから特に感じるのですが。
でも表現者の場合、破滅の美も魅力的だと思うので
傍観するほうが親切なのかも・・・と思いとどまっています。

235あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 20:42
>>232
中島らも、凄いよね。まさに飲まれてる・・・
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 21:56
>>221
きわめて正論で、常識的な意見だと思います。
私が言いたいのは、潜在意識を神のような万能の力を
もたらすものとして、それを利用すれば何でもかなう、
と考えている人もいるのでは?ということで、そう
でないなら、別に言うことはありません。
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 22:04
たとえば、オウムの人たちは潜在意識の持つ能力を解放すれば、座禅を
組んだまま宙に浮かぶことも可能、と考えていました。
ようは、心底望んでも無理なものは無理、ということで、無理と思うこと
自体が自分の能力を封じることになる、として、それを信仰の対象にして
しまうと、疑わない性質が骨肉になってしまうのでは、と。
疑いを持つことは不信心の現れだとして盲信を求めるのはカルトの特徴だし、
それによって多くの人が被害を受けている事実もあるわけですから。
238山崎渉:03/04/19 22:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
マーフィーの名前で検索すると「10年くらいやってますが、
なかなか上手くいきません」「15年やってますが(以下同」みたいなの
たまに見ます。
その人達がどんな方法実践してて、どういう個性の人かは分からないけど。

マーフィーやってなくても廻りで幸せそうな人を観察すると
ものっそい善人は居ないけど、おおらかな人が多いですし
笑う角には福来るだなーって思います。
あたしは現実的な結果を設定して初めましたけど、それは一端お休みして
今度はおおらかさを目標にしてみます。
マーフィーを初めてしばらくは何かを思う度に
「今の考えはマイナスじゃないか?」と考えすぎてたから。
やっぱハンドルには遊びがないとねー。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 23:41
なんか
マーフィとかやってなくても
潜在意識を有効につかえるような
自然な考え方だったりしたらいいなぁ。

一般の人って、この法則利用しないでも
普通に暮らしているわけでしょ?

まあ自分は弱い部分があって
それを補うのにはとても助かってますが。

個人レベルの精神ケアにはとても強い力を発揮するのに
対人や物質となるとと難しい事が多いかな。




>>237
マーフィーの本をきちんと読んで理解していれば
いわゆるカルトにはならないと思うよ。
逆に、ここでたまに見かける安易な願望成就を望む人というのは
レスの表面的な部分だけ見て誤解をしているか
成功法則系の本の都合のよい部分だけを継ぎ合わせて
勝手に自己解釈してる人じゃないかな?
・・・とはしばしば思うので、
真剣に自己実現したい人はまず本を読んで下さい。
自分自身と向き合ってください。
と何回かレスもしているよ。(本の紹介もした。)
242山崎渉:03/04/20 01:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
オヤ、山崎趣旨がえかい?
だからマーフィーの法則は誰だって普段からつかってるって
良い方向にも、悪い方向にも、という事であれば
確かにどんな人でもマーフィを使っているね。
まあ、このスレの大前提として言えば、
無意識に悪い方向へ使っていた人が
良い方向に転換したいから
意識して変える必要があるって事だが。
246 ◆HobYx5xxm2 :03/04/20 05:06
幸福本舗で8888ゲッツ!!
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 05:08
>>241
なるほど。
>>244
世の中に懐疑的になったりしすぎて物事が上手く行かない人って、
マーフィの法則とか潜在意識の活用的な生き方と逆になってるんじゃないかな。

あるいは、勉強しすぎで燃え尽き症候群なんてのも。
全て理性でなんとかしようと考えすぎて、まるで上手くいかなくなることってない?
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 07:57
ヴィジュアライゼーションって、視覚化っていうくらいだから、実際に見えるの?
漏れはイメージしても何も見えないよ。自律訓練法やっても何も見えない。
見えるやついるの?
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 08:02
>>248
逆じゃないかな?
天才なら別だけど、普通の人がこの社会で生きるためには石橋を
叩いてなおまだ渡らない、くらいの慎重さ、思慮深さが必要だと
思う。
それを欠いていることから起こる悲劇というのは、毎日新聞を
読めば目にすることができる。
>>250
うまく伝わらなかったみたい。
慎重さ、思慮深さ、も度が過ぎて全て顕在意識下で「論理的に」
解決しようとする人が居るよね。強迫神経症的というのだろうか。
バランスが傾きすぎている人。何をやってもうまくいかなくなる。

無論、その逆は↓ということでいいんだけど。
>それを欠いていることから起こる悲劇というのは、毎日新聞を
>読めば目にすることができる。
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 08:22
>>251
つまり、バランス、ということですよね。
>>252
そう!
マーフィーやってから感じたけど
瞬間的な判断とか、タイミングとかが良くなった。
それは後で理性で考えてみても、合理的な判断やタイミングなんだが
一種の幸運への反射能力が鍛えられていると思う。
自分は仕事柄、会社創業者の話を聞く機会が多いのだけど、
こういう人達は、もちろん毎日情報収集も欠かさないわけだが
理性を超えた判断力を持つ人が多い。
理性を捨ててはダメだが、
それを超えるカンのようなものが成功には必要だと思う。
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 14:31
>249見えるというより思い浮かべるという感じ。
感覚としては、以前見た風景を思い出すのと似てる。
右脳をよく使う人はこういう感覚が発達してる、と聞いた事ある。
256斎藤:03/04/20 19:25
マーフィーなんて下らないものを読んでいると人生は膨大なゴミの山で終わる。
50歳になるまでに気が付けば良いが、大半は60歳になっても読んでいる。
願望達成とは思考の中心に異常が起きた疾患だから始末に終えない。
狂った脳は死ぬまで狂い続ける。何処でこれを止められるか。
本人の自覚と勇気が要求される。大変難しい決断だ。
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 19:40
>>254
そうですね
ものの見方や考えかたが
柔軟になる様な気がします。

ただし自分のマイナス方向へ
繰り返した想像を無くすよう努めたあとですが

余裕のできた心にはアイデアや良い行動が
自然とはいってくるみたいです。

あたりまえと言ってしまえばそれまでですが、
なかなか(潜在意識の法則を)意識しないと
できないもんです。
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 19:42
>>256
もし経験談だとしたら
意見参考にします。
頑張って・・
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 20:46
はじめまして。
私はよく人のことを羨ましく思ったり、妬んでしまったり、
嫉妬しやすいんです。
やっぱり嫉妬とかそういうものはマイナスですよね?
もっと広い心でいなきゃ駄目ですよね?
>>259
ようこそ。
とりあえず>>1とその周辺にあるリンク先や、このスレだけでも目を通してみてください。
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 21:13
>>259
うん。
嫉妬はちちゃいのは、
ちょっとしたカンフル剤のようなもので
いいけど、あんまりひどいと体に毒です。
てな感じのこと(マーフィ本)書いてるよ。

それ減らす方法は上のレスでも色々書いてるよ
いい言葉繰り返し言うとか・・など等

嫌な思いを考える暇を、心に与えないよう
はじめは機械的でもいいから、いい言葉くりかえしてみたら?
慣れてきたらもっと色々試すといいと思う。



262261:03/04/20 21:22
ご免。>>260
に準じたほうがいいですね
混乱するといけないので・・

実際には何冊かおすすめのが本
レス読めばでてくると思う。
それとか試してから実際試してる人は
どうなんだろうで、こことか見に来るのが
解かりやすいと思う。
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 21:26
家族や職場の人間はマイナス思考の方ばかり。両親(特に母)はいつも愚痴ばかりで聞くのが嫌でほとんどひきこもりだった。社会人になり今も人の愚痴聞くの嫌で一匹狼で、友人もいない。
264263:03/04/20 21:32
↑の続き。私自身は昔から愚痴やマイナスな言葉は言わない人間です。聞いた人に嫌な思いをさせるからです。マーフィーを知り、私に関わるすべての方々が幸せになるという言葉を唱えてますが、効果はあるのかな。自分の心の狭さにガックリです。
出来る事なら人の愚痴も聞かない方がいいとは思うけど
悩みは聞いてあげて、その人が少しでも良い方向へいくよう
イメージしてあげるといいかも。
その際、気を付けなくてはいけないのは、
同情はしても同調はしない事。押しつけがましくせず、
当人にとって必要な情報を少しずつ提供する事。
自分のプラス思考の足場を固めておけば、巻き込まれずに済みます。
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 22:36
>>265
>同情はしても同調はしない事。押しつけがましくせず

そうですね。
なんか、ここでの書き込み
2ちゃんの中でも一番言葉に
気をつけるというか、考えさせられているなぁ(w
もちろん、いい書き込みできるようにね。
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 23:06
>265さん、ありがとうございます。「同情しても同調しない」なるほど。今まで同調してたなぁ。マーフィしってからまだ1週間位なんです。今まで、他人のせいにばかりして人なんて嫌だから口も聞きたくないと思い、何も進歩が無かったです。答えが解ってきた気がします。
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 23:07
>265さん、ありがとうございます。「同情しても同調しない」なるほど。今まで同調してたなぁ。マーフィしってからまだ1週間位なんです。今まで、他人のせいにばかりして人なんて嫌だから口も聞きたくないと思い、何も進歩が無かったです。答えが解ってきた気がします。
潜在意識と関係があるかどうか分かりませんが。

友人(女性)が下の階に住んでいる人(これも女性)に
つきまとわれてずっと迷惑に感じていたそうです。

つきまといと言っても恋愛沙汰というわけではなく、
「この人なら私の悩みを聞いてくれる、理解してくれる、助けてくれる」と
いう理由でして。(友人はしっかりした人なので頼られることが多い)

遠方に住んでいる友人なので、私は電話で相談を受けただけだったのですが、
いろいろ事情を聞いていくうちにその女性の友人への執着ぶりが
だんだんエスカレートしていく気配を感じたので、電話を切った後に
「友人が心安らかな日々を送れますように」と祈りました。

そしたら先日、「あなたと電話した後から、彼女からのメールがぴたっとやんだ」と
友人から手紙が来まして。とりあえず安堵いたしました。
これは祈りが届いたのかな……と思いたいです。
 
270学会:03/04/21 02:09
みなさん私利私欲を満たすのに一生懸命なようですが
マーフィとやらでそんなに願いが叶うのなら
池田大作先生を見習って世界平和の実現を願ってみたらどうですか?
ワラタ。
272ダヌル・ウェブスター:03/04/21 02:16
>池田大作先生を見習って世界平和の実現を願ってみたらどうですか?

ワラタ。
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 02:17
>>272

自作自演 ワラタ。
274ダヌル・ウェブスター:03/04/21 02:19
>273
そうかぁ?

ワラタ。
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 02:21
     /ロ≠   ヽ
    i|    ノ!ノ)从)           
     ヾ、イ (! (! i     
      ゞ!!  ヮノ           _      キャイン  
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  >>ダヌル・ウェブスター
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
学会さんが本当に学会の方なのか存じませんが
特定の宗教の話題は宗教板でお願いします。
マーフィーは宗教ではなく、考え方と願望実現の方法・法則ですし
このスレの中だけを見てもわかりますが
願いは必ずしも私利私欲だけではない事も事実です。
購読してるメルマガにマーフィーの資料請求の広告があった。
頼んでないけど、どうやらナポレオン・ヒルとか速聴とかやってるところらしい。
勧誘がしつこいらしいから、頼まないで良かった・・・。
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 02:35
>>270
池田さんは確かに立派な方ですね。
ところで、マーフィーさんの本を読まれたことはありますか?
きっと学会さんと通じるところもあると思うので、
是非読んでみてください。
279ダヌル・ウェブスター:03/04/21 02:41
>池田さんは確かに立派な方ですね。

ワロタ。
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 02:42
     /ロ≠   ヽ
    i|    ノ!ノ)从)           
     ヾ、イ (! (! i     
      ゞ!!  ヮノ           _      キャイン  
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  >>ダヌル・ウェブスター
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 02:49
マーフィーって、どちらかというと、幸福の科学と似てるような気が
>277
本で十分だよ。
マーフィのいいところは、お金がたいしてかからず、副作用もないところ。
商魂逞しい宗教屋みたいに
寄付やお布施や商品を押し付けないのが美点。
マーフィに便乗する輩の手口にわざわざ自ら乗る事もないよ。
宗教で言えば 生長の家は マーフィーの法則
本読んで自分で悩みながら答えを探すのが
自己実現力の基礎にもなるから
安易にテープとかに手を出すのは
漏れも賛成しかねる。
少なくとも一年は「眠りながら成功する」や
「眠りながら巨富を得る」を何度も読んで格闘してほすぃ罠。
書いてある事は金の事だけじゃないし
読み込んで理解できれば、自己流アレンジは効くから。
285259:03/04/21 03:36
>>260さん
>>261さん
レスありがとうございます。
まずは目を通して皆さんの話に耳を傾けたいと思います。
286朝鮮半島:03/04/21 03:47
”無限の知性”なるものは無限なのかもしれないけれど地球上の物質は有限です。
だから、世界の調和的発展を真に望んでいるなら、
食料や資源などの限りある物質に関しては分かち合うことを覚えねばなりません。

地球上の一部の地域に必要以上に物質が集結することを願うことは、
他の地域での物質の欠乏ないし貧困を願うことに他ならないのです。

その意味では日本のように経済的な意味では豊かな国に住んでいる人が
今以上に物質的欲望を満たそうとするべきではないと思います。
多くの日本人は、今でさえ必要以上に贅沢な生活をしているのですから。
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 05:10
>>281
幸福の科学の出版物なんか読んでますと、
確かにニューソート的な要素が含まれていますよね。
>>283さんのおっしゃるとおり、
日本で初めてマーフィーさんを紹介したのは
生長の家のようですが。
288金正日:03/04/21 05:23
>>286の言う通りだ。
俺のために日本は贅沢をやめ、貢げ。
warata
ヤフーのマーフィースレ
消えちゃったね。
Mさんどうしたんだろー。。。
マーフィー「眠りながら成功する」に書かれている、祈りの言葉で
気に入って実施したいものがあるのですが
とっても長い文なのです。
そういうのは暗記せず、読むだけ(場合によっては声をださず、心の中だけでだけ)でも
いいのでしょうか?

あるいは自分で念じる言葉をこしらえた人で、その文が長い人はどうしてますか?
暗記してます?読み上げてます?それともテープに録音して聞いてます?
私はいつも短めの文を、何種類か、念じていたのでどうしたものかと思いまして。
>>291
私の場合は書いたものを読んだ後
実現した映像を心に想い浮かべています。
まだ効果はわかりませんが、
イメトレスレ(http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1047584032/l50)の方にも
手帳に書いてるって人がいたので書いて読むのもいいのでは?と思ってます。
成長の家ってキリスト教だったっけ?
マーフィー紹介したぐらいだから、そうなのかな。
宗教そのものは哲学的な意味でどれも興味あるけど
特定宗教の信者になるつもりはないなぁ。
集団になると必ず派閥争いになるし
宗教を利用して商売したがる人間が出てくるのはどの宗教も同じ。
あまり徒党を組まず、リーダー的存在も作らず
主に本によって知識を得る方が安全で確実。
答えは常に自分の中なんだから。
>>293
ハゲドゥ。
仮にすごく雰囲気の良いマーフィ関連のBBSがあって
例えばそこでオフ会が提案されても、自分は行かないと思う。
マーフィは信じるけど、本だけで充分。
宗教ではなくても、こういう心理的にデリケートな事で
団体行動をするのは慎重にしたい。
>>293
>>127のサイトのニュー・ソートのところにはにはこんな風に書いてありますた。

>海外では日本のニュー・ソート団体として有名なんです (^^;)
> 教祖の故谷口雅春(正治)初代総裁の著作は、いろいろな意味で
>勉強になります。宗教団体なので、参加はご自分の責任で!
>(筆者は入会していません)
http://member.nifty.ne.jp/reveal/new_thought/in_j.htm
296291:03/04/21 17:18
>私の場合は書いたものを読んだ後
>実現した映像を心に想い浮かべています。

とてもいいも方法ですね。292さんサンクスです。
イメトレ スレも見てますが、そういえば手帳に書いてる方いましたね。
やってみます。
今サントリーのHPのDAKARAのTシャツプレゼントゲームを
やってたんだけど
5人のしょん○小僧のうち1人選んで、当たればもらえるのだが
1番はじめ勘で選んだのがあったのだが
よしここで潜在意識使おう!とTシャツが当たり喜んでる自分などを想像し
プッシュしたら・・・はずれたっ。
はじめに勘で選んだのが当たりだった。どういうことだよぉ〜・・・マーフィー。
もしかしたら時間の経過にしたがって現れた執着と不信感が原因では>297
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 21:53
>>220

( ´,_ゝ`)プッ
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 21:53
300
301朝鮮半島:03/04/21 21:54
例えば応募者全員が潜在意識を使ったとしたら、全員にTシャツが当たるでしょうか?
受験や戦争、ギャンブルやスポーツなどの勝負事においては、勝つ者がいれば必ず負ける者もいるわけです。
その意味では勝負事に勝つことを願うのは、他の人が負けることを願うのと異なりません。
>>297の人は、他の応募者を蹴落として自分の物欲を満たすことに関して、潜在意識の奥底で疑問を感じていたのではないでしょうか。

これまで日本人は他国を蹴落として経済的繁栄を築き上げてきました。
これからも同じことを続けて良心の呵責はありませんか?
他の国で罪の無い子どもたちが飢えていようが平気で見殺しにするのですか?
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 21:57
>>297
てゆうか
直感の方があたるよん
マーフィで該当する例あったけ?

祈りあたりの場合もすでに当たったと
確信までできると、結構当たってたりする
経験は2〜3度あったけね。
マーフィだと、執着すると駄目になるっていうね。
このスレでも、思いあたる人も多いと思うが
この執着を克服するってのが難しいんじゃないか?
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 22:39
>>293
生長の家は神道系ですよ。
大本教から分派しました。
神道系とは言っても、
イエス、ロマンロダン、釈迦など、
いろんな教えを取り入れているそうですが。

話は変わりますが、
生長の家はかなり保守的な団体みたいですね。

305あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 23:15
変な話かもしれないが、
特定の宗教やりながら
マーフィ実践とかしてる人って
いるのかな?
成長の家なんて新興宗教だろうから敬遠してきたけど、>>295
リンク読んでアマゾンで検索してみたけど、マーフィに近い感じですね。
本だけ読んでみようかと思った。
入信は勘弁だけど。
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/21 23:32
旧スレが埋まって無いのに新スレを300も浪費している人達が集う場所ってここですか?

って言うか、旧スレを埋めないでこのスレを使いたいんだったらとっとと旧スレの
削除依頼出して来い!
他の人が新スレを立てたくてもその分立てられないことに気付けよ
よーし、お父さん旧スレ梅ちゃうぞ!
テーマはいいのに、形にとらわれすぎ。
もし願いがあるならもうすこし具体的に書いてみれば進展あるかも
>304

( ´,_ゝ`) てか話変わってないし
311梅屋:03/04/22 00:03
こっちのスレのURL貼ろうと思ったのに。1000取るなよ〜。
次回からは950超えてから立ててね。。。
>>312
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < そうするよ!ゴメンナサイ
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
314307:03/04/22 01:44
そうだそうだ。次からは前のスレを埋めてから新スレに移ってくれな。
1ROMとして頼むよ。

マーフィー本は代表的なのはほとんど読んだが、著作の中では
文章にすると非常に短いシンプルなことをイメージしろと書いてるのに
例文はやたら長いからまだ信じきれて無いのだ。
ここで良い発展がある事をこれからまたROMらせてもらうよ。

あと大作はフランス政府はカルト教団と公式に認めてるからな>大作マンセー君
早く目を覚ませよ
漏れは「完全な健康」とかそういう短いのしか実行してない。
長いのは、理解の為だと思うんだけど。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/22 04:44
短い方が頭に入るよね
あたしは夢うつつ状態の時に長文唱えてたらだんだん支離滅裂になって自爆したぞ
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/22 04:58
潜在意識に何かを擦り込もうと思ったら、表層意識で顕在化しないよう
にする必要があると思うんだけど。
たとえば、サブリミナル効果というのも、表層意識で認知できないように
映像を挟まないとだめですよね。
サブリミナル自体効果は疑わしいけど。
318金正日:03/04/22 06:20
>>301
俺に対する嫌味は銃殺にしてやる。
>文章にすると非常に短いシンプルなことをイメージしろと書いてるのに
>例文はやたら長いからまだ信じきれて無いのだ。
そうなんだよ、それが不可解。
320297:03/04/22 12:17
レスありがとうございます。
やっぱ執着したり、考えすぎ(?)がだめだったのかな?

>>301
そのプレゼントは、
何名にしか当たらないというタイプの、抽選のプレゼントではないので
他人を蹴落とすなどは関係ないですよ。
>>320
>>301の言うことにマジレスしなくても・・・。

しかし、
他人を蹴落としてもいかに罪悪感を持たないか、
ってのがマーフィーかも。
322ねこ大好き発見:03/04/22 15:50
109 :霊能力者(本物) :03/04/09 01:03
>108
まったくいつまでたっても偽者がでてくるだ!
この偽霊能力者どもめ!
おらこそが本物の霊能力者だ!
みんな気をつけるだ!偽者どもにだまされっど!
>101
>102
>106
>108 は偽者じゃど!味噌と布ぬすまれっど!
本物はおらだけだぁ
家の裏の大根かけてもいいだ
ねこ大好き
323ねこ大好き発見:03/04/22 15:51
111 :霊能力者(本物) ◆jvuxVvK62A :03/04/09 01:30
>110
こ、この偽者めが!本物のおらより先にとっくり
付けるとはとんでもないやつだだ!
いいかげんにするだ!
おらが本気で怒ると怨霊を送りつけることも
できるだ!おくりつけるのは大根だけじゃないだ!
まったく油断も好きもないだ
家の裏の大根かけてもいいだ
ねこ大好き
324ねこ大好き発見:03/04/22 15:52
114 :霊能力者(本物) ◆jvuxVvK62A :03/04/09 03:28
>113
占う?馬鹿にしてるだか!?
おらは霊能力者だど!霊視はや死者との
交信は出来ても占いなんてできるわけないだ!
まったく人を馬鹿にしおって
おらは本物だぁ
家の裏の大根かけてもいいだ
あと、ねこ大好き
>>321
人を競争原理において考える事自体がマーフィにはないだろう。
自分が利益を得るからといって必ずしも蹴落とすとは限らないよ。
世の中には色々な種類の幸せがある。
それぞれの、自分が一番、があるはず。
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/22 16:54
マーフィーはじめてまだ日が浅いのですが始め小さなことから
順調に願いが叶っていたのですが、今回大失敗してしまいました
あ〜私のイメトレが悪かったのかな?(たぶんそうだ)
本には一時悪くなったと思ってもここから良くなる!
とさらに前向きに考えるようにとあって自分もそうできる!
と思っていたけれどもいざとなると
( ̄□ ̄;!!ガーンと落ち込んでしまって・・・
再起不能な訳です・・・
植西本によると好転反応で
一時的に悪く見える時もあるらしい。
ケースバイケースだろうけど。
うまいイメージングの仕方が有ればいいのにね。
難しいよ、具体的に生き生きと思い浮かべて集中するってのは
>>317
もっともな意見だよね。漏れの場合、顕在意識に全くひっかからずに、
潜在意識にのみ訴えかけるアファーメーションのやり方を使っているよ。
しかし自分独りで行うなら
どうやっても顕在意識にひっかかるよね。
うとうとしてる時はかなり顕在意識もひっこんでいるだろうけど。
やっぱり自分で録音したものを聞きながら眠るのがベスト?
顕在意識がどうとかあんまり気にしない。
リラックスして喜びの感情にひたすら身を任す。
ていう方法もあります。
理論立てないと納得できない人には、この方法は不向きだけど
最終的にはこの喜びの感覚を掴むのが重要だから。
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/22 22:39
例えば願いが叶った時どう思うか?どんな風に嬉しいかを
リアルに想像してその幸せを感じるとありますが
これが私には難しいです、過去あまり嬉しい出来事が
無かったのでリアルに思い浮かばないのです
だからアファーメーションだけでやっていますが
これだけだとやっぱりパッとしないです

>最終的にはこの喜びの感覚を掴むのが重要だから。

私も本を読んでそう思います、何か良い方法は無いかな〜?
ハリー・ポッターにそんなのの話出てくるなあ・・・
自分の一番幸福だったとき、嬉しいと感じる思い、願いの
イメージをはっきり思い浮かべて、その力で守護者を呼び出す魔法・・

作者は作品書く前に極貧の子供連れのシングルマザーで
今現在億万長者だけど、さてはマーフィーやってんのか?
>327
好転反応が出ちゃうしくみを教えてちょ
唱えなければいけないの?
何故かどうしても、唱えようとすると堰き止められてしまうので
心の中で何遍も唱えるのはありなんだろうか?
>>335
アリ
アリですか?よかったー・・
ただ、心の中だと考えたことそのままなので
否定的なことも唱えちゃうので・・・そこだけコントロールできればいいのかな。
ありがとう。堰き止められてるのがまず悪そうな気がするから
(なんでかな、良いことを祈り声に出して唱えるのにものすごく抵抗があるんです)
どうにかする方向で頑張ります。
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/23 00:27
>335
このスレか前スレにひきこもりだった人が資格取るまでに変化した人もはっきり口に出して唱えなかったって言ってた。ただ心の中ではっきりと声にしていたと。そんなことを言ってました。
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/23 00:41
>>337
最初は、自分も抵抗感あった。でもある日それらの言葉をだきしめたくなるぐらいの気持ちになった。しかし、最近ちょっと停滞している。まぁ気負わずやるよ。
>>334
植西の「マーフィー 人生は強く願った通りに生きられる!」
によると、良い想念を繰り返すうちに、過去の想念や行為が
悪い業(いわゆる前世のカルマではない)となって現れる事もあるが
運命好転の兆しと思い喜べ…とありますた。
自分の願いに固執して仕舞ってどうにも上手くいかない。
こりゃあ本来の願いでは無いのか?と思ったので
とりあえずそれは放っておいて、リラックスして徒然にイメージしてみた。

すると「父親との確執を無くすんだ!」という言葉が浮かんできたので
ここ2日ばかり彼を祝福し感謝するイメージでやってる。
人の幸福を願ったりするのは楽だ。イメージしやすい。上手くいく実感も持てる。

「楽」と感じるのは、「自分を生んだ親を認めない人生」から解放されたからかもしれない。
親を認めないのは自分も認めていないのと同じなのかな?
自分を肯定できなきゃ自己実現も無い・・・か。
>>333
ハリポタの翻訳を手掛けて小さな出版社から一躍、
大注目の会社へとなったS社の社長(女性)も
似たような境遇だったみたい。
ご主人が亡くなって残された会社をどうしようと思ったところへ
まだ日本では大出版社が相手にもしてなかった
ハリポタの本にいちはやく注目。→素晴らしい内容に、翻訳版出すべきと直感→出版したら大当り。
こちらもマーフィー本に出てくる話みたいだなぁ。
母親の胃ガンの完治を願って祈った女性が
自分の胃を痛めてしまった話が「眠りながら巨富を得る」にありました。
娘が母親に共感したために、胃ガンとデートをするがごとき祈りになってしまったからだそうです。

で、自分の父親、胃ガンで手術して胃がすごく小さくなってしまってるんですけど・・・
先程彼の治癒を祈っていたら何故か、自分の胃の内側がぐにぐに動いてるんです。・・・
え?これ、ヤバい??
先の例で、娘さんは失敗の後に正しい祈りを行って治っていたので、
そっちを参考にしたはずなんですが・・・おかしいなあ・・
>343さん
具体的に、343さんはどのような祈り方をしていらっしゃいますか?
>>343
私も両親の事、願っていて胃が痛くなる時ありました。
(両親は病気ではないのですが。)
願いを文章にしてみたり、実際に親孝行になる事を心がけたりするうちに
すんなり言える言葉が見つかり、現実も良い方向へ動き出しました。
願えば必ず叶うと信じられるようになれば大丈夫。
心配が先に立たないように、自分なりに色々アレンジしてみては?
346345:03/04/23 18:54
あ、345は344さんではありません。
混乱しないでね。ゴメソ。
344さん言うように願いの言葉を誰かの目で見てもらうのも
新しい発見あるかも。
>343
もしかしてだけど、
そのエピソードの失敗談が343さんにとって存外印象深くて、
自分でも気づかないうちにそっちの方に意識を向けてしまっていたのかも?
たとえば祈る度に「ああそうそう。そういえばあんな失敗談があったなあ。
漏れはそうならないようにしなくっちゃ。うんうん、あの失敗は悲惨だったなあー」
みたいな感じで。

違ったらゴメンね。
348347:03/04/23 20:49
追加。
↑のことを思いついたのはね、
自転車をこいでいて、道路わきの溝に「落ちないように」と
溝に意識を向けると知らずになぜか溝の方にだんだん吸い込まれていく、というか
寄っていってしまう。という話を思い出したからなんです。
「溝に落ちないように」じゃなくて、
「安全に運転できるように」
って思うべきって話ね。

違ったらゴメンね。
質問なんですけど、
昔の恋人を忘れたくて、新たな理想の恋人との出会いを願っているんですけど、
いざ自分が思い描く理想をイメージするとそこには忘れられない(忘れたい&良
い想い出にしたい)昔の恋人との生活が映像化されてしまいます。

「執着はダメ」ということですが、どうすれば良いのでしょうか?
ぶしつけな質問ですいませんがアドバイス願います。
>>348

似たような話だけど、水の入ったコップを小さな子供に持ってきてもらう時、
「落とすなよ、絶対落としちゃ駄目だぞ、落とすんじゃないぞ」って言うと、
子供の頭の中には「落とす」という言葉が強くインプットされてしまい、
がちゃこんと落としてしまうことが多いんだそうな。

でも「そうっと持ってきてね。気をつけてね。そうっとね」と言葉をかけると
「そうっと」という言葉がインプットされて、そろりそろりと慎重に
持って来るらしい。

「こぼさずに運ぶ」という行為は同じなのに、かける言葉が違うと
結果まで変わってきてしまう。言葉って魔法なんだなと思います。
 
343です。えーと、念じたのは大体本にあったとおりで ・・・

・・・読み返したら色々間違ってました(死)うわー!バカー!
本にあるのは
「『自分の母の肉体を創造した、治癒力のある精神と知性が、母の全存在に活力を与え、癒し、
そして調和と健康と完全さを取り戻してくれるのだ』と、静かに、感情と愛情を込めて唱える」ということでした。
私が気になっていたのは「母親と自分を混同した祈りをする」という部分ですが、多分
ここに気を取られるあまり、いつの間にか間違ったみたいです。

で、間違った私の祈りは
「『 私 の 肉 体 を 作 っ た 父 の 内なる治癒力は完全なものです(後略)』

文頭の順序がめちゃめちゃです・・国語力ゼロだ・・・私のおっちょこちょいめ・・・
これじゃ私と父親がつながっちゃうわけだ。
>>347-350さん、ご名答です。うわー、影響されやすいとは思ってたけどここまでとは思わなかった。
すみませんでした。本通りにやりなおします。お恥ずかしい。
過去レスで小説家志望の方がいたのを見て思い出したのですが、
私は漫画家になりたいと思っていた頃がありました。

最初は明るく楽しい話(wばかり描いていたのですが、
いつからか暗く悲しい話ばかり描くようになってました。
ちょうどその頃から実生活も挫折や辛いことばかりでした。
実生活が漫画に影響したのか、その反対かはわからないですが・・・。

現在は半ヒキーで不安でいっぱいなんですが、
このすれの体験談を読んで少し希望が持てました。ちょっとがんばってみます。
このスレに良い報告が出来るように・・・イメージイメージ。
どうもおかしいと思っていたら、「マーフィの法則研究会」というのは
「ジョゼフ・マーフィ」とは違うマーフィさんなのかな?
ここで語ってるのは潜在意識の法則のマーフィーさんだよ。
「傘を持ってないときに限って雨」とは違う。
>>354
ですよね。
マーフィの法則研究会の本を先に知ってて、嘉門達夫やつぶやきシローみたいな
ノリのものだと思ってしまっていたのですが、「眠りながら〜」とか読んで全然違うので
「?」と思いました。
もしかしてジョゼフ・マーフィの本を誤解させるためなんじゃないか、とか、それだけ
広く知られたくない人がいるんじゃないか、とか勘繰ってしまいます。(w
多分、一般には勘違いしている人の方が多いのでしょうね。
356345:03/04/23 23:49
>>351ワラタ。
でも勘違いがわかって良かったね。(W)
私もその話の「無限の治癒力と(祈る人の)自己を同一化しました。」(三笠の文庫だとP47)
という部分にヒントを得て、自分なりに書き替えてやってます。
実際の病気だけではなく、心の問題にも応用できますね。
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 04:46
「私はお金をたくさん持っています」
って毎日呟いてたのですが確かに金運が良くなってますよ
常にノルマ達成してる。これはやはりマーフィ様の効果かしらん

358あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 05:37
このスレを読むと希望が湧いてきますね。
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 06:35
その気になれば何でも出来るんだよねー
今体調くずしておやすみちゅうですが
いい雰囲気の文の流れです。
そんなの読んでるだけでも
幸運の入り口のぞこうとしている
のかな?と思います。

361あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 11:36
「私と、私と関わるすべての皆様の魂は、愛に満ち溢れとても幸せ・・」
と、いうような言葉を毎日唱えています。まだ始めてから、約1週間しか経ってい
ません。
私は、親元を離れているのですが、お正月以来会っていない父に、スゴイ偶然に会
えました。しかも、絶対会えそうも無いような場所でです。

もうビックリで、嬉しかったです。

>>373
>お正月以来会っていない父に、スゴイ偶然に会 えました。
しかも、絶対会えそうも無いような場所でです。

不思議と自分が意識したわけじゃなく向こうから
自然とやってくるんですよね〜。

>「私と、私と関わるすべての皆様の魂は、愛に満ち溢れとても幸せ・・」

373の言葉も、その言葉読むこと自体やさしい雰囲気伝わって好きです。
ことば選びも重要なポイントになると思いますので、
自分に相性のいい言葉は利用させてくださいね。
自分の願い探しからはいるなら
「無限の知性が本当の願いを教えてくれます」でもいいのかな?
実現した状態で言うのが難しいからちょっとアレだけどさ・・・
潜在意識の力できれいになった人いますか?
私本当に不細工なんですがきれいになりたくて
「私は美しい」と時々言ってみるんだけど
本当にこんなことできれいになるのかと
却って空しくなったりして続けられません。
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 14:31
>>364

あなたが変わる「口ぐせ」の魔術―言葉の心理学・生理学
佐藤 富雄 (著)

という本の受け売りだけど、客観的にみて綺麗かどうかでなく、
自分で自分は美人だと思えばいいんだよ。

「私って不細工」と思いながら生きる人生と
「私って綺麗だな」と思う人生、
どちらもあなたに選択権があります。

遠慮なく、後者を選んで生きてください。
誰にも迷惑をかけるわけではありません。


>>357
私も似たようなこと唱えてます。

『眠りながら成功する』に「神様私の富に対して感謝します」という文があるんだけど…
マーフィー本には「富」って言葉がよくでてくるけど
なんか「富」って普段使わない言葉なのでピントこないんだよね。
みなさんは「富」で唱えてる人多いのでしょうか?
「富」だとお金以外の豊かさもふくまれてる語なのかな〜?

私は今「神様私のお金に対して感謝します」って唱えてるんですけど。
効果の程は…始めたばかりなのでまだですw
>>365
>「私って綺麗だな」と思う人生

迷惑をかける人はたまに居ます。
米当たった。ウヒョ
他も当てたい。
>>365 >>367
TAWARAさんは思ってそうですな…
是非はともかく、あれぐらい強く思ってみたいものです。
>>369
TAWARAさんの写真集は綺麗だったよね。
(写真の修正技術の問題ですが)
タニーとも結婚できたし、美人と思い込むのも大事かも!
雑談になっちゃうけど、TAWARAさんの写真って見てない。
その代わりさっき週刊文春(新潮かな?)の表紙に驚いてきた。
内山理奈かと思った。実際は福原愛な訳だが。
女は髪形(と写真家の腕と修正する人の腕)。

でも「これ、誰?」というくらい変身した写真を一枚持って
イメトレを欠かさなければ、いつかそういう風になれるのでは・・・。
内山も漏れの目から見ると、びみょーだったり(W
世の中の恋には、自分だけの好みとか相性とか勘違いの要素が必ず入っていて
恋愛に有効な美しさは客観じゃ計れないよ。
そういう意味の美なら、イメトレでどうにでもなる。
>>364
デブブスで悩んでいましたが「後ろ指を指されるほどではない」と思い込んで
三ヶ月くらいで初対面の人にも顔やスタイルを褒められるようになりました。
土台はあまり変わりませんが印象はガラッと変えられるみたいです。
綺麗になったらやりたいことをすぐにでもやってみると効果あるかもしれません。
私は背筋を伸ばして歩くことから始めて、憧れの髪型と服に挑戦しました。
恥ずかしいなと思ったら言葉を思いだしました。褒められているうちに悩みが減ったし、
綺麗な友達ができて客観的にアドバイスして貰えるようになりましたよ。
374あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 20:04
言葉を唱えて、周りの人たちの事が好きになって来たし、優しくされたりで嬉しく思っていたのにー! …今日、また一人の人にキレてしまったー。やっぱり、どうしても駄目だ。そいつだけは許す事出来ないー。落ち込み…(泣)
375あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 20:26
>374
許す事が無理なら、自分を向上させるための壁、
努力の過程と思ってみるのはどうでしょう?
その許せない人の嫌な部分が、自分の中に
無いか?(無い場合もあります
そういう人と出会ってしまったその日の374さんの
精神レベルはどうだったか?などなど。
ただ嫌な気持ちになるだけではもったいないですし、
自分のレベルを確認するための機会と見てもいいかもしれません。
ここでも出ているブーメラン現象を忘れないでいれば、すこしは
収まるかもしれません。
376あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 20:27
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 20:28
>374
嫌な人というのは、だいたいどの人からも、疎まれる。
そして、どこかでそれが自分でもわかっているから
余計にヒネクレテ素直になれない。そして更に不幸に。
こういう悪循環になってるヤシは、ある意味病気。
あわれんであげて下さい。同情してあげて下さい。
自分は同じ土俵には決して行かないと信じていれば大丈夫だよ。
378374:03/04/24 20:34
>375さん、レスありがとうございます。少し、落ち着く事が出来ました。自分にも責任があると思いますが、私ならそんな事言わないよー、信じられない!って思ってしまいます。こんな考えは問題ありますよね…。ハァ。
379374:03/04/24 20:48
>377さん、ありがとうございます。確かにみんなから疎まれてますが、みんな逆らえないような地位なのです。悔しすぎて泣きそうです。心が狭い私…。でも、377さんの言うとおり、絶対ああにはならない!って思ってがんばります。
380375:03/04/24 20:50
私程度の知識で参考になることがあれば幸いです。
374さんの仰るようなそういう人、いますね。
でもね、だからってわざわざ374さんがその人のレベルに合わせなくて
いいんですよ。優しい気持ちになれというのも
急な話でしょうし、それなら「相手を客観的な目で見る」
ことで、感情に巻き込まれず、距離を置く事もできると
思います。落ち込む必要はありません、
別に最後ではないのですから。スタートだと思って、
まだまだこれからです!
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 20:54
↑単純に、その解決を祈るってのはどうだろう。
イメトレスレでもいいし、このスレでもいいし。
382377:03/04/24 20:56
>>374
がんがれ!
…で、さっき「同じ土俵にならないように」と書いたけど
〜しないように、というのは潜在意識にダメだから
その嫌な人とは全く逆の理想の人柄を描いてね。
潜在意識は肯定形にしないと、うまく働かないから。
健闘を祈る!すべてうまくいくさ。
383364:03/04/24 22:01
365さん、373さん、レスありがとうございます。
難しいですが何とかがんばります。
>373
2chでいうのもなんですが本当の話です。
小学生のころクラスの男子からも女子からも「ブス、ブス」と言われていた私は、
大学生のころにはその学年でも「つきあいたい女の子」ベスト5に入るようになれました。
女性は「本当は私はきれいなんだ」と気づくことでゼッタイにきれいになれます。
100%可能です。
というかまず自分が気づくことで、次に周りが気づき始めるんだと思います。
ゼッタイゼッタイかんがってください。
人生変わりますよ。楽しいですよ。(笑)

(あと、人から「きれいですね」「○○さんはキレイだから〜」と言ってもらうことは
大変大変効果があります)
385384:03/04/24 23:28
というか、ちょっと遅レスでした。すみまそん。
以上、くどいですが本当の話、
でした。
386あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 23:48
>>384-385
全然くどいレスなんかじゃないです!
読んで私も嬉しくなって力がでてきそうな気持ちになりました。
考え方をよいほうへよいほうへ変えて、そうして自分を変えてきた人なんですね!384さんは!
私も今夜からそうなれるよう、心構えを変えていきたいです。

>>364さんもこのレス読んでくれてるといいよね〜
あ〜、そういえば私も成人してから後も顔立ち変わってきたよ。
しばらくぶりに会った母に「整形した?」と聞かれた(w
もちろん、そんなお金ない。
ただ恋をして、彼に心から「美しい」と言われたら
魔法にかかりますたとさ(w。 これもほんとの話だよん。
恋をしよう!
親に「鼻ペチャそばかすでブスカワイーのよ」って言われるのを
どうにかする手だてはないでしょうか・・
そりゃ笑ってれば人なつこそうな顔だけど・・・・ブスの鼻ペチャそばかすは年々強調されつつあるんですよこれが。
本当に泣きたい・・
>>389
前の職場にソバカスだらけで大顔面の女の子ならいたけど、
すごーくモテてました。顔に合った明るいキャラが人気の
秘密だったみたい。
鼻が小さい人は歳より若く見えるってメイクの本か何かに
書いてあったよ。
がんがれ。
>>389
正直、おれはそういう子のほうが好きだし、可愛いと思うんだが。
392あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/25 04:02
(・3・)あぐぇ〜
393///// ◆/////t1EJA :03/04/25 04:13
去年の10月くらいにマーフィー知って色々やって前よりは良くなったと思うんだけど
もともと不安神経症で疑り深い性格なもんだから、むずかすぃ〜
>>389
考えすぎでは?
単に好みの問題だと思うが。
例えば、、、ある人が水色が好きー 理由はさわやかな色だから〜
と言う人がいると思えば、また別の人が水色は冷たい色なので嫌い〜
という人がいるように、美人かブスなんて多数決で決められる物じゃないと思います。
肝心な事はそれらに惑わされず自分をいかに知り使いこなそうかと言う研究だと私は思います。

すれ違いスマソ
マ−フィ−の色々な本を読んである程度内容を納得してたんだけど、
マ−フィ−の黄金率という本に行動しなければ意味は無いみたいな事が書いてあってガッカリした。
他の本には努力のような生臭いものは必要ないみたいな事を書いていたにも関わらずなんなんだろうと思った。
それとも行動と努力は全く別物なのかな?
それに心の持ち方みたいのは書いてあるけど行動と行ってもどんな行動を取ればいいか書いていないし意味不明です。
396あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/25 08:29
過去スレでも度々既出ですが、
きちんとイメージが潜在意識に届けば
自分のするべき事を自然と出来るようです。
もちろんしてはならない事の判断も願望に沿うわけです。
努力ではなく、自然とそうしてしまうらしい。
>>395

いま手元に「マーフィーの黄金律」(産能大学出版部)がありますが、
ここの36〜37ページに「行動」について書かれてます。

心の持ちようと行動の仕方についても書かれているので、
もしどこかで読む機会があったらどうぞ。(すでにお持ちならごめんなさい)
「行動はいわずもがなの大前提として除外してあるだけです」と
はっきり書いてあります。

この本では、何も考えずに行動するのと、確固たるビジョンを持って行動するのでは
同じ行動をするにしてもその行動様式が全く違ってくるよ、ということを
野球選手を例に挙げて説明してます。


(一般的なパターン)

野球選手になりたい→道具買う→練習する→技術を身につけてプロになる


(マーフィー理論を活用したパターン)

野球選手になりたい→すでにプロとして大活躍の姿をイメージ→道具買う→技術を身につけてプロになる
        

マーフィー理論は行動を軽視してるんじゃないか??という誤解については
執筆者のマーフィー氏や訳者のしまずこういちさんも懸念していたようです。

……って、395さんのお聞きになりたかったことと微妙にずれたレスだったらごめんなさい(汗)
  
ああごめんなさい。

397ですが、「マーフィー理論を活用したパターン」でも後半はもちろん
「道具買う→練習する→技術を身につけてプロになる」という流れになります。
あれこれ文章修正してたらいつの間にか削ってしまった(汗)

397の書き方だと、道具を買っただけでプロになれそうな印象を与えてしまいそうですね。
本当にごめんなさい。もちろんマーフィー理論を使ったとしても要練習、です。
>>396

ようは良い潜在意識が働くと良い行動を知らず知らずのうちにとってしまうと言う事ですか?

>>398

確かに正論だとは思います。
けれどその部分を聞くと今までマ−フィ−の理論に対して魔法めいた印象を持っていたのですが凄く現実的な理論に思えてきました。
現実だよ。イメージが大事ってのは成功した人がよく言ってることで それをはっきり活用しようってのがこの法則だ。
もし努力がなんでも適うとしたら何がやりたいですか?
成功したところ思い浮かべてニタニタと幸福感に浸ってれば やる気も出てくるよ。
だって絶対適うんだよ。いつか本当にその日がくるまで 思い浮かべてニタニタしながらがんばろうや。
(・∀・)ニタニタ
>>389
わたしも母親にずっと鼻が丸くてブスだって言われたよ。
苦しさわかります。
何で母親ってああいうこと言いたがるんだろうね。
私は大人になってから
「そういうこと言わないで」って母にちゃんと言ったよ。
もしそういうこといえない間柄だったら、距離置いてみたらどうかな。
私は悪口言われるけどそれだけ母親とも親しくしてたから。
距離置いたら言われなくなったよ。
自分の悪口を悪意じゃなくても言う人が近くにずっといると、
マーフィー初心者は潜在意識に刷り込まれそうだもんね。
なるべく気にしないようにして、がんがって!
403364:03/04/25 18:30
384さん、386さんレス読みました。ありがとう!
私も中学の頃ブスといっていじめられたことが
結構トラウマになってる気がします。
昔のことは忘れてがんばればいいんですね。
レスしてくれた皆さんありがとう。
マーシーの法則
405396:03/04/25 19:00
そうです。>>399
人から見て努力に見えたとしても、本人は楽しんでいたり
的確な判断が瞬間的に働いたり。
なんとなく気乗りしないでキャンセルしたら、
却って良い結果になったり、
というような例がマーフィー本にもありましたよね。
現実ではあるけど理性では説明できない勘みたいなのも鍛えられるとか。

「マーフィの法則」は他のマーフィさん。
考え方がまるっきり違うので用心。
中学生の頃、同級生からブスとか
鼻ペチャとか言われてた子いたけど
なんか仕草が可愛くてうらやましかったぽ。
普通の男の人が好むのは、すごい美人ではなく
全体的な雰囲気がかわいい人。
私はそんなふうになりたかったけど、
遺伝子+イメージミスか……。
まぁ、自分の良さを最大限活かす事でもイメージするよー。
>>406
でも、あれってこっちのマーフィーを
マイナスに使うとあんな感じかも
って気もする。
>>408
>マーフィの法則
面白がっているうちに、固定観念を持つ事がいいことみたいに思えるし。
何の経験もない事に対してレッテル貼りするようになるし、いいことないのにね。
呪いと同じ原理で砂。
たしか、こっちのマーフィー博士も
「悪い事を思えば悪い事が起きる」って言ってる。
て事は、どちらもやっぱり同じマーフィ?
悪い方向に使うとこうなります、みたいな
反面教師ハイド魔ーフィーなのか?(W)
412あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/26 03:36
私は子供の頃不細工で誰からもぶすぶす言われた。
特に細い目がコンプレックスで毎日目のぱっちりした自分をイメージ。
その後就職してからストレスでバセドウ病になり
目が一気に大きくなりぱっちりした。
その後皆に美人だ美人だといわれるようになった。
これもひとつのイメージの成功例?
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/26 03:39
>>412
僕とデートしてください。

美女と野獣で合いますよ。僕はキムイルみたいな
顔してます。よろしく。
>>412
バセドウ氏病気にかかったなんて嘘言うなよ
ぶっちゃけ、外見やぼったい系だけど愛嬌がある子によく惚れる。
でもそういう子ってやっぱりもてるから彼氏いてふられるわけだが・゚・(ノД`)・゚・。
↑やぼったくても顔立ちは
美人orかわいいという人はいるという罠。
「結婚前」の秋○宮妃キコさんとか。
たぶん大多数の男受けするのは、あんな感じ。
しかし多少の不細工ちゃんなら、愛嬌で人気者に。
顔立ちはインパクト大だが、結局は一要素でしかないから
そこにこだわるよりは、「みんなから好まれる」イメージした方がいいと思うぞ。
愛嬌なんて…子供時代においてきちまいましたよw
さぁイメトレでもすっかな…
そうだよねぇ
美人・ハンサムになれても必ず幸せになれるわけじゃないし。
つまりはコンプレックスが解消されて
昔傷付けられた記憶が消えればOKでしょう。
人から好かれる、か自分を好きになる、の方が効果的かもね。
副作用で表情の輝きも出てくるだろうし。
>>414禿同。

>>412は病気について齧っただけの知識。
余り細かいことは書きたくないので控えるが、
ストレスだけではまずならないし、
外見変わるほどバセドウ氏病悪化したら、表に出られない。
こういう病気のことネタにするのだけはやめて。
どれだけ多くの人が、こういう病気に苦しんでいるか少しは考えられないの?

ここに時々、「イメージ実践して成功したイメージ書く人」
って居るように見えるけど、
今回確信してしまった…。
まあ、412みたいなのはアオリの一種かと。
そんなこと嘘でも書いてると、
ほんとに病気になるという法則を知らないのだろう。
ホントかもよ。病名間違えてるのかもしれないし。
バセドウじゃないけど
ストレスで甲状腺がやられて
やたら痩せて結果的に目が二重になった人
なら同僚にいるが、その人はちょっと病気のせいで
被害妄想的なんで、みんなお世辞しかいわないよう気を付けてる。
仕事で多少ムラがあっても指摘すると泣き喚いて大変だから
差し障りのない事しか言わない。
人の言う事なんか当てにならん。
ちなみにその人は美人なんで、いいよる男も多いが
波がある性格なんですぐ別れる。
美人やハンサムが必ず幸せになれるわけではないと
上のレスにもあるけど、それは彼女を見てると実感する。
423あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/26 20:02
>421
それはないと思う。自分がかかった病気だよ?
しかも外見が変わるほど苦しんだのに、
病名をいいまちがえるとは思えないな。
ヤブ医者にかかったか、「〜病のような症状」と言われたのを拡大解釈したか。
422さんの知り合いと同じ事なんじゃないのかな。
>>421
こんな内分泌系の病気間違えるわけないじゃない。
甲状腺の病気は医師が説明してくれます。
うっかり間違えて、甲状腺機能下げる薬もらったらあぼーんだよ?
>>422
その程度ならあると思う。甲状腺機能が壊れると、神経症みたいになる。
痩せて目が大きく見える…という意味なら解るな。
ただ、バセドウ氏病特有の目の飛び出た顔立ちになる症状を、
綺麗になったとは言えないし。
そこまで顔が蛙になるまで悪化したなら、
美人がどうとか悠長に言っていられる段階ではない。
>>426で…段階ではない、と書いたのは、
美貌云々より、健康に差し迫る危険があるのにってこと。

>>422
比喩程度に使われる病気ではないかと…。

自分としては、目が飛び出すという
甲状腺の病気をした人なら誰もが恐れる病気の症状を、
目が大きくなり、とネタとして書いてあるのが、いたたまれなかっただけ。
バセドウ氏病の人は顔を見ただけで解ります。
もし疑問があったら、病気のスレ見て来てください。
スレ汚し失礼しました。
412は甲状腺機能障害を拡大解釈した悲劇ヒロイン願望者なのでは?
422の同僚みたいな人、漏れも知ってるけど
それが病気のせいか元の性格なのか、
かなり自己顕示欲が強く「自分が特別」感が強い。
412もそんなところなのかも。
まあ、みんな412を特に真に受けてるわけじゃないだろうが。
自分も過去に悩んだ一人なので
(現在は投薬のおかげで甲状腺機能は正常です)
みなさん世間話として話してるのに、意気がったレスを付けたりしてごめんなさい。
当事者が見るとシビアになる部分がどうしてもあります。
許してください。
こうして書いている間にも、悔しくて涙が出ます。
本当にスレ汚しごめんなさい。スルーすればよかったのかもしれなかったけど、
前に批判のレスもあったし、誤解をされたくなくって書きました。
バセドウ氏病の眼球が飛び出る症状では、絶対に美人にはなりません。
>>427で、>422と書いてるのは>424さんのことですね、ごめんなさい。

逝ってきます…。
私も所謂、蛙のような顔にまではなったことはありません。
でも、患者さんと会ったこともあるし、沢山の写真を見て思いました。

ちょっと機能が亢進気味で、顔に出ない人がいるから、
そういう人が、目が大きくなるというのを情報で聞いて、
悪意なく書いてしまったのだと思うことにします。
432 ◆k5q2L8D8r6 :03/04/26 22:00
>429さん
私もあまり知識がなくこのようなレスになって軽々しいかも
しれませんが、とても苦労されているのですね。
あの煽りらしきレスのことは、おそらく皆さんも本気にとることは
無いと思います。だから、安心して心を休めてください。
潜在意識の大きな力が、429さんを優しく包み込みますように・・・
428さんの悲劇ヒロイン願望って言葉で思ったけど
そういう部分て人間は大なり小なりあるね。
悲劇=美しいみたいな誤解。実際は他人からみるとそうでもなかったり.w
そういう誤解を意識的に直す事で、幸せを手に入れよう
ていうのが、マーフィーだから、
不幸と美を一緒にイメージしやすい人は気をつけようね。
…て事でいいっすかね。
「マッチ売りの少女」の主人公より、
「めでたしめでたし」で終わるお話の主人公に幸せを求めるべきだね。
435433:03/04/26 22:34
今433を読み返して誤解招きそうなんで補足。
>実際は他人から見るとそうでもなかったり
というのは、実際その病気でもないのに、
大げさに悲劇を演じる人の事であって
現実にその病いに苦しまれた方の事ではありません。
念のため。
>>434
>「めでたしめでたし」で終わるお話の主人公に幸せを求めるべきだね。
↑をみて、ふと、思い出したんだけど、作詞家の阿木耀子さんが、
「私の人生が終わるとき、51対49で幸せが51あったら満足する」
って昔いっていたんだけど、その時は控えめな印象を持ったんだ。
でも今は、かなり積極的に幸せを追求している態度なんではないかと、
齢を重ねる度に思えてきた。
ここでも前に似たレスあったけど
幸せの考え方って人それぞれだし
人から見てなんでも手に入れてる人が、
満足しているわけでもないんだよね。
成功や達成の数をかぞえて幸せを計れるものじゃないし。
そう考えると436の阿木さんの話も
成功の結果に惑わず、ほどほどの感じを常に持っていて
渇望感は持たないのが幸せとも受け取れるが。
438江田島平八氏:03/04/27 01:14
イメージし易いモノをイメージすれば色んな意味で叶う《叶わないほうが良い、駄目だ、》
という事に気付ける理解出来る、
故に失敗、多分駄目だろうな嫌だなという事柄でも関心が有ればイメージすべし!
イメージして純粋に100%好い感じ好い感情好い気持ちのモノこそ真成る願望
なのではないだろうか逆に99%よくても1%でも曇り、不安があればそれはペケなの
ではないだろうかワシはそう閃いたそう直感したそう感じたゾ!
439江田島平八氏:03/04/27 01:19
叉々ワシだがイメージして何も無かった何も変化、反応が無かったという輩もいる
だろうがそれは大いなる勘違い、見落としなのではないかと思うぞ!
翌々振り返って見れば若しくは時間が経過し歳を重ねればあの時《ああ成るほどな
そうだったんだ繋がってたんだなと》そう気付ける理解出来るモノじゃゾ!
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/27 01:23
必ずしも願望が達成されることが幸福につながるわけじゃないんだなー。幸せを感じるかどうかはその人の持つ幸せ感度によって違ってくると思った。
幸せになれるレベルが低いってのはとても幸せなんだよ。
いちいち幸せで。
些細なことに喜べることを感謝するべきなんじゃないのかな。
このスレに来たり、この法則を一緒に実践している
友人と話している時は前向きでいられるんですが、
昔の友人と会っているときは、恥ずかしくて彼らの前では
前向きな自分を表現できないんです・・・
だからつい、以前の「批判を元にして笑わせるキャラ」
だった自分を繰り返してしまい、自己嫌悪になってしまったり。
今までそういう方向性の笑いで賑やかにしていたので、
新しい自分を作り始めて苦労しています。周囲で明るく活発に
騒いでいる女の子を見ると、どうしたらああなれるかなと
羨ましく感じます。この羨ましいという気持ちを、自分にも
なれるという確信をもてるほどになろうと思います。
以前はあんなに勢いよく話していたのに、今はビックリするほど
おとなしく、笑いを取ろうという気力が出てきません。
ユーモアのセンスに不安を感じなかった自分を取り戻したい。
しかも、なにかを批判したりすることなく、明るい自分でいられるように…
必死にならなくても、自然に笑いの種を見つけられる人になるよう頑張る。
443あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/27 15:48
俺の潜在意識は頼り甲斐が無いんだよね。
なんとなく気持ちはわかる。>442
私も編集関係の職場なんで批判を元に軽口を交わす傾向が
全体的にあるんだけど(自分もそうだったし。)
でも前スレかその前スレで悪口の是非が話題になった時も
愛情のある悪口はいいんじゃないか、みたいになったよね。
他の人はどうか知らないけど、私はけっこう納得した。
基準は本人の前でも言えるかどうか。
批判も的を得ていて尚かつ、言葉の鉾先をユーモアで和らげるような
そういう知性を身につけるには、
私もまだまだ人生経験が足りないわけですが
お互いがんばりましょう。W
>>442
根っからひねくれた人は嫌だけど
辛口で社交的な人、いいと思います
好きな友達がそんな人
ビートたけしタンみたいに懐が深ければ
もう何言ってもいいんだよねー。人間性に惚れてるというか。
他の芸人が同じ程度の毒舌でも、底が浅いからただの悪口に聞こえる。
他の芸人は
訂正
愛があれば良し、ですな。
449442:03/04/27 23:30
みなさんの、ありがたいレスに感謝します。
442のレスに対してコメントしてくださっている全ての
レスに目を通して感じた事なんですが、
要は私が「プラス潔癖症」になりかかっているのでは…?
幸せを求めるあまり、マイナスな言動に、極端に嫌悪感を
抱いているようなのです。
確かに、批判の対象を本気で憎みながら笑いのネタに
していることはほとんどありませんし、愛情を持って
ツッコミを入れることもあります。
みなさんの視点からすれば「この程度は気にしない」
レベルかもしれません。
今回のやり取りを参考にさせて頂いた結果、
・自分の理想の人物像を見つける
・444さんのおっしゃるような「批判も的を得ていて尚かつ、
 言葉の鉾先をユーモアで和らげるような知性を人生経験によって
 身に付ける」
・人への深い愛情を持てるようになれば、辛口な批判を
 愛をもって出来るようになり、批判をする事への罪悪感も消える。
 自分の人生経験が豊かになれば、より沢山の人の気持ちが
 理解でき、批判にも愛情がこもる。
というような点に気をつけていく必要性を強く感じました。
今までは表面上の願いを祈る事しかしていませんでしたが、
そろそろ本当に自分と向き合わなければならないようです。
いきなり重い雰囲気を持ち込んですみません。
時間が掛かりそうな事ばかりですが、焦らずがんばります。
>>444
私は結構自分のキャラを人にネタにされるタイプなんだけど
別に構わないんだけど
でも明らかに受けを狙うために自分がネタにされるとちょっと
ムッとする。
ま、自分のキャラのせいなので文句も言えず・・・。
でも例えば、よその会社の営業なんかの人だと
私がどんなキャラでも、できる営業の人は持ち上げてくれるし
バカにもしないしネタにもしない。
それが正直心地良い。
やっぱ棘は棘だと思うんだけど・・・。
私の周囲に人気ある明るい子いるけど
決して人の悪口言って人気あるわけでもないし、単に明るいだけ。
本人も明るいだけが取り得って言ってて
いつもニコニコして自分から挨拶してくる。相手がどんなに暗い子でも。
ユーモアとかなんとかって関西人の悩みなんでしょか?
確かにそういう意味では関西人は頭の回転が早くて
面白いこと平気で言うので尊敬します。
関東では別にユーモアなくても会話できるんだけど・・・・。
451444:03/04/28 00:48
私は生粋の横浜っ子ですが
職場の雰囲気もあって全くもって口は悪いほうかも(汗
基本的に相手を一方的におとしめるような事や陰口は言いませんが、
相手にも言われれば、言い返すぐらいはしてますです…。
あと、やっぱり人に対して思いやりのない人には
例え上司であっても、一言言わないとわからんだろ、という感じで。
その場で笑いに持っていくようにはしてますが。
たぶん450さんをネタにして気分を悪くさせてる人は
上の立場から言う人か気持ちが読めない人なんでしょうね。
自分もそうならないよう肝に命じたいと思います。感謝
そうですね、450さんの経験のように、ただ相手の格を下げて
笑いものにするのはルール違反だと思います。私はそういう事をする時、
その相手以上にバカになってます。そしてその相手からも
すかさず切り返しがくると分かっている間柄だからこそできることですね。
450さんのレスからすると、そんな間柄でもないようですね。
その人は多分、自分を上げるために必死で、相手の気持ちを
思いやることが出来ないのでしょう。
こういうことだからこその思いやりと計算が必要なんだけどね…
自分も心に留めておくよ。
いじられキャラらしく、顔は笑顔で心で泣いてます。
容姿ネタとかも顔では笑ってるけど・・・
自分で言ってても人から言われると少し違ったり、言い方もあるし。
皮肉るってよほど繊細で頭脳明晰な人でないとできない。
それこそ前出のたけしさんとか。
450さんの気持ちが凄く分かります。
悪口言わなくても明るくいられる人が一番素敵。
容姿ネタは違反でしょう。
それこそ、ユーモアに包みつつ批判するべきでは?
傷付いている事をそれとなく伝えるのも生活の知恵だよ。
仕事や人を害する性格に対する、的を得た批判は、
時には社会生活を円滑にする為には必要だけどね。
意味のなく傷つける悪口と、相手に気付いてもらう為の批判は分けて考えないと。
>>454
傷ついても「余り○○(ここに身体的特徴)って言わないで」って言えない人の
心理も解らないのかね。
苦しくても言えない状況を、生活の知恵呼ばわりされたら堪んないね。
今454の批判でちっともこちらは円滑になってないんだけどね(藁
マーフィーに基づくならいいけど、
そうでない所で上から見た言い方しないでくんない?
みんなレスに書ききれないくらい沢山の人が悩んでるんだよ。
そのレスが完璧だと思うなら、人生相談板にでも貼って来い。
ここはマーフィーのスレでお前の人生訓風日記を読みたいんじゃない。
お前何様??
>>454
ふ〜ん。すごい自信だね。
でもあんたみたいなのが一番話通じなくて迷惑だから、あまり書き込みしないでね。

>>455
ほらほら、454みたいに典型的な自分本位厨相手にマジレスするのは時間の無駄遣いだぞ(w
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 03:57
>>451
>自分もそうならないよう肝に命じたいと思います

皮肉屋に皮肉に苦しんでいる人は気づかないものですが。
まあ、文章拝見する限り、人間として完璧なご様子ですから、こちらが心配するまでもないでしょうが。
自分の周りにも「生粋の横浜っ子」って言ってる人が居ますが、
あの的外れな特権意識で馬鹿にされた日には(ry

>>454
元凶みたいな人が来ましたね。痛すぎますね。中学生ですよね?

偉そうな人の多いスレですね。
自称皮肉屋は自意識過剰だということが、今日はよくよく解りました。
そして>>457が一番偉そうな皮肉屋という空気を持ってる罠。
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 05:26
イメトレしてたら心が温まってきた。
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 06:05
>>459
殺伐とした流れの中、一人で暖まらないでもらいたい(わら
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 06:43
以前、同棲中の彼とセックスレスになってしまいこの溜まりまくった性欲をどうしてくれよう
セフレでもいいから欲しいなとぼんやり毎日考えたら出来ました
自分で行動したんじゃなくてまさしく邂逅という感じで

今思うとこれってまさしくマーフィーなんですよね

最終的には最悪な結果でピリオドを打ってしまいましたけど
潜在意識の使い方を間違えたらマイナス面の願いも叶えてしまんですよね
自分の弱さや恐怖心に負けないようにね


462あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 06:54
>>461つづき

あと変な占い師に言われた言葉もネックになっていました
「この彼とは2年後に別れるよ」って言われててそれをずっと気にしていました

結局予言どおり2年後に別れたんだけど理由も自分で撒いた種みたいなもんだし
あたしは悪い方へ潜在意識が働いたようですね
463あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 07:55
>>461-462

これは打算が混じったような願望は不幸を招くという事でしょうか
占い師の言葉は明らかに潜在意識への刷り込みといった印象ですな
なんだか私が今イメトレにてる事も打算めいたことのように思える

あーーー!このようにネガティブ思考になたらダメだとわかっているのに
難しいっすマーフィー!!!!
>>463

占い師の話で思い出しました。ネタみたいですが本当の話。
16歳の時(現在30過ぎです)駅の近くでお店を出していた占い師に
ちょっとした好奇心で占ってもらったことがあります。

そしたら言われた言葉は何と「あなたはあと二年で全ての運を失います」でした。

私びっくり、そばにいた友人もびっくり。「全てってまっさか〜〜」と笑い飛ばそうとしても
「いえ全ての運です。全部の運をなくしますから、あなた」と念を押され。

16歳であと二年後って言ったら18歳、大学受験です。
その時に全ての運をなくすってことは、大学に落ちてなおかつ命の危険まで、
いや自分だけじゃなく家族にも災いが……と次々想像してしまいしばらく立ち直れませんでした。
本当にショックだったんですよ(涙)

たかが占い師の言葉(失礼)だとスルーできればよかったんですが、
全く気にしないまま暮らすこともできなくて。

結局、大学受験はかろうじて一校受かったんですが(あとは全部落ちた)
20代の頃はあんまり良いことなかったような気がします。
本当に運が悪かったのか、占い師の言葉を信じ込んで潜在意識にマイナスイメージを
植え付けてしまったのか……

何であんな占いの結果が出たのか、「全ての運をなくす」なんて結果が出ることがありえるのか、
今となっては全くわかりませんが、忘れられない嫌な思い出です。
それにしてもお客さんに向かってそんな言葉を投げつける占い師っていったい……

とりあえず30過ぎまで生きることができたので、「全ての運をなくす」という
言葉はすっきり忘れてしまいたいのですが。
ごくたまにではありますが、ふっと思い出してしまい、いやーな気分になるのですよ。
他人の言葉って意外と忘れられないものですね。
>>466
逆に良い事言われれば いい影響受けそうだね。君は。
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 10:03
>>456
まあまあ。
現実にはそんなふうに言い返せないからストレス溜るんだよ。(藁
あんたのレスにひがみ根性が出てるよ。
よく鏡で見てごらん。容姿よりも問題あるのは、にじみでる内面だから。
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 10:21
なるほど。
皮肉屋に敵意を抱くも、実は自分が皮肉屋と気付かず
レスしとるっちゅー罠(W
結局、現実生活でも自分も毒吐いて気付かず
人にばかり求める被害者意識強いタイプと見受ける。 >>456-457
>>464
占いはいい事だけしか言わない、
最悪の結果は注意点だけ言う。
という占い師がいたけど
それが正しいあり方なのかもしれないな。
と、レス読んで思ったよ。
>>464みたいな事いう占い師って、
結局何かを売りつける為に救いようのない事言うって聞いた。
今、生きてるんだし、結果的にそれはインチキって事だよ。気にすんな。
>>468
皮肉家よりも始末に負えないのは、ひがみや。
マーフィー的にも、この手の人の話はスルーした方がいいだろうな。
>>470
私もどっちか言うと、ひがみを言う人には近づきたくない。
悩みの相談乗っても、元が前向きな人はいいけど
被害者意識が強くて、自分で溜め込んだストレスを人のせいにしたり、
何を言っても「それが出来ないから悩むんだ」で終わり。
結局、コンプレックスが原因だから自分で乗り越えるしかないんだけど
八つ当りするタイプって依存心が強い。
なんかドロドロしたものを感じて話聞くだけで疲れる。
言いたい事を言って根に持たない人のほうが付き合いやすい。
472あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 11:28
うらないって好きだけど
わるいことで、そのとうり
なったことはない。

いいこともあんまりないが、
たまにあたる。
473あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 11:42
うらないって、たくさんあるから
どれかは部分的に当たるし、当たらないとこもあるし。
自分がどう受け止めるかが問題だから
マーフィの易占い程度ならまだわかるけど
464の話みたいなうらないしは、胡散臭いよね。

>471わかる!
自分が戦わずして文句ばかり言ってるタイプ。
漏れの周りにも一人いるよ。
一番マーフィ−から遠い人間だよね。
マーフィー本にさあ、
「相手の潜在意識にリンクして(現在・過去・未来の)真実を見抜く」人が居るって
書いてあるよねえ。
そういう人が占い師になって呉れればいいのにねえ。
(否、そもそもそういう霊的パワーを持った人がなるんだろうけど・・・。
本当にそういう能力が開発された人なのか怪しいもんだと思ってさ)
まあこの力はみんな持ってるもんなんだろうけどさ、それを商売にしようってんだから
可也の力を持って無いとねえ。
潜在意識のメッセージを明確に指摘して呉れる占い師(みたいな人)希望。
(それよりも自分でメッセージを受け取れる方がいいけどさ)
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 12:54
ぜんぜんマーフィとは関係ないが
鏡リュウジの魔法の杖?とか言う本、けっこう面白い。
本を持って簡単な質問をしてから
開いたページに答えを見る、というやつ。
        人   ∧_∧
      (__)  (・ω・  )  ムカシカラ
     (__)ノ (∩ ∩)


        人
      (__)  ∧_∧
     (__) (・ω・  )  ネンズレバツウズ
         ヽ (∩ ∩)

             人
           (__)
           (__)            
           (・ω・ )  ナンテイイマシテ…
          (∩ ∩)
(あー、あの作品どうしても欲しいんだけどなぁ)→Winnyで首尾良く入手(未解凍だけど)
(Winnyはまりすぎ・・・ヤメなければ)→HDクラッシュの危機(一日費やして回避・容量不足でWinny休止中)
(2ch中毒気味・・駄目だ、もうギコナビ開かないぞ!!)→JaneDoeに移行
(だから駄目だってば・・・2ch開かないぞ!!)→JaneDoe動作不良
ちょっと面白いくらいです最近。

で、肝心かなめの恐怖の就活についてはいくらイメージ頑張っても
踏み出せないで居るわけですが・・
外出恐怖(醜形恐怖)と対人恐怖(マズいことしたので自業自得)と
怠け癖(一切勉強が手に付いていない)がタッグで染みついていて・・どうすればいいやら・・
>>454
読んで嫌な感じしなかったんだけどな…
容姿ネタなんてルール違反を仕掛けてくる相手を
うまくかわす方法を身に付けるべきということでしょ?
時には相手が的をついていることもあるから見分けが肝心と
私は賛成ですよ
気が弱い人には周りが気を使ってくれて当たり前、あんたは偉そう、
とはね付けていては、自分からは変われないと思います
なんの慰めにもならんかもしれんが
醜形恐怖の知人がいたが、けっこう美しい顔だった。
ただ、上のレスでもいくつか書かれている例みたいに
被害者意識が、ちと強くて、ストレス溜めやすい人だった。
コンプレックスは容姿以外のところから来ている可能性もある。
(その知人がそうだった。)
瞑想や自分の中に答えを捜すイメージでも解決できないなら
カウンセラーに相談するのもひとつの手段だと思う。
480479:03/04/28 14:11
あ、>>479>>477へのレスね。

>>478
上のレスにもあるように>>455-457は単なるひがみ根性にしかみえないよ。
どんな人も悩みがあるし、我慢してストレスになるなら
>>454>>444(>>451)みたいに相手に伝える努力をすればいい。
それがプラス思考というもんだろ。
感情的にではなく、伝える方法もあるだろう。
何もやらないで逆ギレしてる方が厨房。
451の横浜っ子うんぬんも、自慢じゃなく
その上の>>450が関東は冗談いう必要ないという事へのレスだろう。
被害妄想が過ぎるよ。
481あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 14:32

だからスルーしろと、、、。

2年前、不倫してた人と別れました。相手から言って来て、その時まだ私は納得する
事が出来なかったので返事はしていませんでした。会社の上司なのでいまだに毎日
顔は合わせていて、仕事仲間としては、良い状態を保っています。
最近ではやっとなのですが、彼の幸せ(仕事、家庭全て)を祈れるようになりました
。でも、ときどき、彼への私から離れたこと、その時の言葉が頭をよぎり、恨みの
気持ちが襲ってきます。不倫だから、彼の別れたかった気持ち、理解したつもりでし
た。だけど、また以前の様に「私がこんなに苦しんでいるのに、何故、奴は平気でい
られるんだ」という事を考えてしまいます。
本当の私の望みは、彼の幸せであって、彼が家庭で幸せなら家庭生活が上手くいけば
いいと思っています。
どう、イメージングすればいいと思いますか?
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 15:02
とりあえず会社変えるわけにはいかないの?
顔見ると、思い出したくない事も思い出すよね。
その上でイメージした方が、やりやすくないか?
 ▲■■___
  |_____   ■\】
  | ∩   ∩   ▼⌒ |
 /  (_人_)     ノ
/  // ノ||||||||||||| \\ \
( /―――――――\ヽ  )   < 人の幸せに興味はないのだ。
    ̄     ̄                  これでいいのだ。
>>482
その状況で同僚としてうまくやってるなんて偉いね。
そんな自分を認めて愛で満たすイメージしてみたら?
一度許したなら、もう相手の事は考えないほうがいいよ。
>>475
その本いいことばっか書いてないですか?
初カキコです。
自分は4年前、高校3年の時にマーフィーを知りました。
それで最初はこんなに簡単に願望が叶うのか、と喜んでいたのですが、
なんというか全体的に抽象的な表現が多く、聖書からの引用など理解不能な部分が気になってきて
マーフィーの他の著作や、別の人の書いた潜在意識活用本など30冊以上読みふけったのですが、
余計に頭が混乱するばかり・・、願望も何もかなえてないし(鬱
今ではほとんどイメージングもなにもしていないですが、
それでもまだ、期待をしている部分があります。

皆さんは何か、イメージングなどで願望が実現しましたか?どんな些細なことでもかまわないので
成功体験談などあれば、お聞かせもらえないでしょうか。お願いします。
>486
475じゃないけど、私も最近興味持ってよく立ち読みしてる(w
ここ最近の御託宣は「邪悪な影響がきています」みたいなのが出て
邪悪ってなんだろーってビクビクしてたら風邪引いたんだよね。
それで「なんだこれか、あはは」なんて笑いながらまた立ち読みしたら
「問題はそんなに単純じゃありません」ってのが出たYo。ビクビク。
今日また立ち読みしたら(いいかげんに買え)
「あなたを守ってくれる存在を裏切ってはいけない」ってのが出ました。
そでつね、裏切りはいけませんね。はいはい。
そんなわけで私はいいことばかりって感じじゃないっス。
489あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 18:58
今日お昼寝していたらウトウト状態が続いて良い感じ
になって来たので早速イメージングをしようと思いました
前に誰かのカキコで眉間のチャクラを意識するような
ことが書いてあった気がしたので自分も意識してみると
すごく上手く行ってハッキリとチャクラを感じることが出来て
『今イメージしたことは必ず叶う!』と思えるほどだったのです。
(勝手に思っただけ)
まずお金持ちになった私が海辺のリゾートに居る所をイメージ
して、さあこれから!と思った時ドアがバタン!と大きな音を
立てて閉まったのです。それは家族が隣の部屋へ入った時の
音だったのですが、瞬時にすべてが消えてしまってもう2度と
あの感覚は戻って来ませんでした・・・
490あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 19:16
>>489
そんなのしょっちゅう
491475:03/04/28 19:34
>>475だす。

>>486さんへ。
>>487さんも言うように、いい事だけじゃないですた。
何も念じないでさらっと見たら
いろんなパターンがあったです。
>>487さんの>(いい加減に買え)が、ツボ(W)
みんな立ち読みなんだなあ。(爆)
ちなみに私は、最初にQ.「今の人を想い続けるべき?」に対して
「逆境に負けず前進」(だいたいの意味です。)
Q.「自分から行動したほうがいいのか?」に対して
「何も心配することはない」と
わりと適切な答え。
うまくいったイメージ中に自分が受け取った答えとほぼ同じですた
492あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 20:14
>>489

それ腹立つよなー
折角のイメトレも台無し
あたしの場合は隣のバカ犬。とにかくよく吠える

しまいには憎悪が沸いてきてとても全ての生命に愛を注ぐ余裕なんて出てこない
>>487
ささやかな成功だけど
すべてがうまくいく
てイメージしてたら、4月にちょっとだけ昇給した。

ここか前スレの過去レスにも成功した人の話いくつか書いてあるよ。
読んでみたら?
イメージング頑張ったのに、とても欲しかったソフトが手に入らなかった。
モニター募集に応募したんですよ。なのに落ちた……結果発表を見て鬱。

眉間のチャクラ、私も以前からやってます。でもいまいち「これだ」という確信がなく……
まだまだ道は遠い。頑張ろう。        
マーフィー以前に鬱で集中できない
明日心療内科に行ってきます
もうすぐ五月か…。
五月病?
498489:03/04/28 21:46
>>492
やはり夜の静かな時間にやるのがベストなんでしょうね
しかしその犬は夜も吠えるのですか?
1月に男と別れてから鬱で何も集中できない
マーフィーやっててもすぐ邪念が入ってとてもポジティブな気持ちになれない
私を受け入れる、許す、解放するが難しい。他人に感謝の気持ちも抱きにくい
潜在意識を発揮させるにはまず自分の気持ちを安定させることって本に
書いてたので「私は平和だ」とかそれっぽい事を繰り返し言うんだけど
言ってるだけで頭に入らないのよね
別れた彼の事で頭がいっぱいになって泣いたり嫉妬したり自爆

どうやったらもっと上手に出来るのかな?
アドバイスのレスくださいな
疲れたのでまた明日か明後日にきます
江原啓之さんのスピリチュアルなんちゃら、という霊界からのメッセージ
みたいなやつ読んだんだけど
運のいい人、すなわち願望が叶う人って
やっぱその思いが強いんだって。
ここで叶わないって言ってる人は
やっぱその思いが単に弱いだけでは?
>>464
そういうときは別の占い師に「こんなん言われますた〜」と相談すると
たいてい、いいことを言って慰めてくれるもんさ。
私はいい結果が出るまではしごしてた。
502あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 21:56
イメトレで就職活動うまくいくかな?
どうしても入りたい企業があるんだよ。
>>499
もっといい男がやってくる。
彼と別れたのは、この人と出合う為だったのか
というイメージはどないだ?
>>482
相手のことを思いやるのも大事だけど
まだまだ自分に関心向いてないのがレスから感じられまつ。
自分もいい人とめぐり合って幸せになって・・・・など
まずは自分の幸せを願ってみてどうですかね?
趣味や仕事、勉強、オシャレなど
自分磨きに時間を費やすなど。
自分に関心が向かないときって
相手に執着してるもんですよ。私もそういう経験あるけど、ま、恋って
どうしても相手に集中してしまうもんなんだけど。
ただ、相手に集中すると自分に魅力がなくなってしまう、
魅力がなければ相手の心を自分に振り向けることはできない、
悪循環なんです。
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 22:15
>>499
どうしても心が不安定でイメージングできないなら
マーフィーとは関係ないけどフラワーエッセンスで
心を癒して落ち着いてからイメトレはじめるのは
どうでしょう?趣味版にフラワーエッセンススレ
メンヘル版にバッチフラワースレがあるので参考にして下さい
506あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/28 22:37
>>499
別れて余り時間がたっていないと
ホルモンだったか脳内物質だかの
せいでツライとかあったのでまちましょう。
時間が少しずつ味方になってくれるよ。

あとはじめの、マーフィ関連のリンクもおすすめ
します。呼吸法など実践前の状態づくりに役立ちました。

正直恋人がいたと言う事だけでもうらやましいよ。
下には下もいるけどめげずにがんばってるよ。
>>499
私も今年の1月に別れた。
流石に落ち込んだし荒れてたけど、最近俄然調子良くなって来た。
この別れも潜在意識の法則に則ってるのでは・・・と今では思う。
と言うのも、去年の11月頃にイメージングしてたら
「来年(詰まり今年)の秋にとても幸せな結婚をしているイメージ」が浮かんできた。
すごく強いイメージだったよ。(秋に結婚したらこのスレに報告するね)
そのイメージに沿う様に人生が動き出したんだと思う。
勿論、別れた彼ともう一度やり直して結婚するかもしれない。
(別れてから私も変わったからね。すごく良い感じに。)
でも「縁りを戻す」なんてこと全然頭に無いなあ。

しかしさ、「彼のことを解き放って幸福をひたすら願う境地」までは行ってないの。
(それに月に一回くらいリバウンドするし)
これが問題。まあ気楽にやるさ。これに関しちゃ時間だけが味方だし。
おっと、勿論マーフィーも味方ね。

君もあまり根詰めないで。人生は長いと思えば長い。焦らなくていいじゃん。
泣きたいだけ泣いて、失恋板のメーテルスレにでも書き込んで
少し元気な時に浄化のイメージでもしてみなよ。
段々と前向きな気分が持てる様になるから。

アドバイスになってない上に長文ごめん。
気分がウチュのときは、鎮静剤「ありがとう」をドウゾ。
1日数回〜数百回投与してください。(それ以上でも結構です。副作用はまったくありません)


ウソでもいいからよい響きの言葉(よい言霊)を口にしてみてみてごらん♪
実感は後からついてくるでしょう。
ソレでいいのだ。
>>499

私は恋愛関係ではないんだけど、嫌な思いをさせられた元友人をいまだに許せない。
「あんな無遠慮な言い方しやがって」「あんな嫌なメール送りやがって」という怒りが
ときどき激しい波のように襲ってくる。そいつに力の限り復讐している自分の姿さえ浮かぶ。
(マイナスな書き込みでごめん)

でもそれでも、少しでも良い方向に進みたくてイメージングやってます。
さっきはお風呂の中で、長年の親友のために、彼女の充実した人生&幸せを祈りました。
今ちょっと不幸な状態なので。

499さん、2ちゃんで思い切り発散したらちょっとずつ前に進みましょうね。
私もまだまだ怒りの執着から逃れられないけど、一緒に頑張ろう。
 

>>507

ぜひぜひ幸せな結婚を。ご報告お待ちしてます。
 
510あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/29 01:22
去年の暮れから欲しかったノートパソコン。中古価格で新品をゲット。型落品だけどね。
たまたま行ったら売っていたんだ。
頭の片隅に欲しい気持ちを持ち続けたぐらいのことしかしてないんだけど。
単なる衝動買いかも。
511499:03/04/29 06:44
>>503

そういう切り替えがなかなか出来ないんですよね
結婚したい!ってくらい好きだった男性だったので未だにショックが大きい
心機一転したいのですが週末になると激しいリバウンドが来て鬱状態
512499:03/04/29 06:56
>>505

月に2回ほどヒーリング受けに行ったりオーラソーマしてます
ヒーリングの先生は心理カウンセラーでもあるのでお話も聞いて貰ってます
今度そのフラワーレメディもやってみようと思ってます

このように色々受けてみようと思えるようになったのは今月初旬からですね
気分的には平日はマシになったし行動的になりました
しかし彼といつも会っていた週末になると憂鬱で仕方がありません

3月までは仕事以外は完全にヒッキーで拒食症にもなり8`痩せた
さすがにやばいと思って無理矢理食べても吐いてしまう毎日でしたから
これらのヒーリング系は効果があったと思います
513499:03/04/29 07:04
>>506

前は別れてもあまり未練がましく思う事はなかったのですが
今回の彼は「一生そばにいたい」ってくらい好きだったので辛いです
時間が解決してくれたらいいのですが失恋板とか見てると意外にも
何年も別れた相手を思ってる方が結構いらっしゃるので自分もこんなふうに
なったらどうしよう。って不安になります

好きな人を忘れるんじゃなくて思い出に変えるなんてとても難しい
514499:03/04/29 07:20
>>507

確かに今はすごく焦ってるかもしれない
周りの友達が立て続けに結婚するんですよ
みんなが幸せになって嬉しい!って気持ちが半分
結婚していく友達が妬ましい。祝福なんて出来る余裕ない。って気持ち半分

私は昔からわりと他人の幸せな話とか聞くと自分の事のように喜んだり出来る
おめでたい性格だと思ってたんですけど今回はこんなに人に嫉妬してたりしてる
自分に少し困惑。自分の弱さを思い知りました

失恋して立ち直ったのはやっぱりイメトレのおかげですか
515499:03/04/29 07:32
>>508

前向きな言葉を続けるように努力してみます
憂鬱な気持ちのほうが勝ってしまい三日坊主で終わってしまうのです
その感謝の気持ちを大事にしなさいみたいな事は
カウンセリングの方にも言われました
516499:03/04/29 07:39
>>599

私は別れ話の時に彼に言われた言葉を思い出すと泣いてしまいます
もう過去を振り返ってばかりで正直疲れてるんだけど前にも進めない
早く本来の自分に戻りたい
明るいイメージで満たせるようになれたらいいですね本当に

517あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/29 08:10
久しぶりに覗いたらPART.6まできてましたか!
流行ってますな。

つい先日、欲しかったA3プリンターがタダで手に入りました。
地図やちょっとした図面を印刷するのにA3がちょうど良いなあ。
と、そのことだけ思い続けてたら現実化しました。

先輩から、新しいプリンターを買うから邪魔になるから
頼むから貰ってくれ。と、譲り受けました。
518あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/29 08:10
失恋の妄想するよりもこの一冊

下記煮てとうひひょううけつて中!

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=14223
519あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/29 08:48
>>487
抽象的に見えるのはしかたないと思います。
マーフィー理論は意識の力を説明したものですから。
コレだという形がないものですから。

意識は引力みたいなものです。
その力は絶大ですが、誰も気に止めようとしません。

マーフィー理論は、意識の力を積極的に活用しようとするものです。
誰もがそれと知らずに使っているものです。
>>499
いっけんつらそうなレスだけど、実は誰でもそのような経験をする。
というわけで499さんが特別なのではない。
むしろみんなと同じ経験をした。
悲劇と思わず、そっから学んで次の恋愛につなげるぞー!とかは?
521482です:03/04/29 16:42
483さん、レスありがとうございます。諸事情があり、会社を辞める事は困難です。あと、こんな事思っていながら結局は彼と離れる事が出来なくて…。
522482です:03/04/29 16:46
485さん、レスありがとうございます。偉いだなんて言って下さったの初めてでした。自分でもそう思っていませんでした。自分を認めるのは大切な事なのかも知れませんね。
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/29 17:00
>>520

なんとか次の恋愛につなげたいんですけど彼が好きで仕方ない
彼との問題をまずクリアにしてからじゃないと進めない感じ
すいませんネガティブな書き込みばっかりで
482さん。
>>502さんもレスされてますよ・・・。
すみません。おせっかいです。ご本人ではありません。
525524:03/04/29 17:12
すみません。
誤:>>502さんもレスされてますよ・・・。
正:>>504さんもレスされてますよ・・・。
でした。
526482:03/04/29 17:37
524さん、教えて下さり、ありがとうございます!
527482:03/04/29 17:44
>504さんへ レス、どうもありがとうございます。そうですね仰る通り、自分への関心は薄れています。前向きに自分の事考えられないというか。考えてもすぐ自信無くしてまた閉じこもる感じです。なかなかむずかしいですね。
人をそんなにも深く愛する、という経験をしたことがない人にとっては、
のた打ち回るほどの恋愛の痛手さえも
ある意味ではうらやましい
かもしれません。

愛してもその気持ちが報われない、愛しても添うことができない、
その人を思うと心が痛い

そんな経験でさえ生きてるからこそ
と思って前向きに生きてね。>失恋で悩んでる方々
恋に向かう時、新しい仕事にトライする時、
例えそれで失敗して傷付いても
何もない人生よりはマシと思って飛び込むんだけど
やっぱりうまくいかないと長く落ち込むよね。(自分の場合も)
でも、イラクの空爆で両手足なくした子のニュースとか見ると
やっぱり、こういう悩みは贅沢なんだな、と反省します。
生きてるという事自体、感謝すべきなのにね。
自分と闘わずして、出来ない理由ばかり挙げ連ね
不平ばかり言ってしまう私自身を
明日から変えたいとおもいました。
アキラメタクナイヨ
意味ある事ならあきらめなくていいのでは?
自分の無限の知性で自分を乗り越えれば出来るさ。
532あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/30 02:45
生きてるだけで儲けものでっせ!
「生きている」こと自体が前向きなことだす。
533あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/30 06:25
>>532 そうだね。生きてればポジティブを選ぶかネガティブを選ぶか
選択できるからね。
534あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/30 07:22
ここのレスとか読んでちょっと落ち着いたかも
せっかく生きてるんだから前を向いて生きていきたいですもんね
確かに戦争や病原菌に比べたらあたしの悩みなんて蚊に刺されたようなものだわ

たまにリバウンドが来るかも知れないけど乗り越えて行こう
>>531
ありがとう。あきらめないよ。
>>534のレスが多分恋愛に対して言っているとして。(勝手に推測して)
私も同じような所で、引っかかっているのですが。
534さんの場合乗り越えるとは、どちらの方向の事言っているのでしょうか?
あらかじめなりたい事について方向が決まってないと”乗り越える行く”事は出来ないと私は考えるのですが。
相手の事を諦めずに見返す方ですか?

それとも相手の事を忘れて新たな相手を探す方ですか?
参考になりそうなので、よろしくお願いします。
自分を変える方が早い。ミリキ的になれ。
>>536
>>534さんではないけれど、
マーフィーって自分の幸せに集中することで効果をあげているんだと思う。
恋愛に関しては
相手は運命にたくし、あとは自分が幸せになることをイメージする
というようなことしか書いてなかったような。
どうしても相手を見返したかったら、そこらの恋愛攻略法の本の方が
参考になると思うよ。
本当の意味での幸せにはなれないだろうけど、
とりあえずアナタの相手に対する「愛されたい」という欲望は満たされると思うけど。

後者の「新たな相手を探す」、というより「見つかる」というイメージの方が
より自然かも。
なんでかってと新たな相手を探す、だと欲ボケおばさんみたいだから。
こういう人って「追っかけ」みたいに自分でなく相手に集中しちゃってるので
自分磨きをそっちのけなせいか魅力ない人が多いんだよ。
539あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/01 19:42
自宅アパートで今日は配線工事?してるなーと
思ったら、自分の玄関ドアの横のガスメーターの上に
煙草の吸殻が4、5本!!置いてあった。

なんだよーおやじさん。と、こんな事でイライラ
してたらダメなのでしょか。自分で吸殻すてるのが
何か嫌だと、そのままにしてる。。明日来たら
ひとこと言っておこうと思うのですが・・・
張り紙でもしようかと思ったけど・・・

こんな時でも、しょうがないなぁ♪
って笑うべきか?こんな事に囚われてる自分は・・
>539
誰でもそれはちょっと気になってしまうと思う。
それを伝える事が悪くて、我慢するのが良い事とは
思わないな。
自分の理想では、相手にねぎらいや感謝の気持ちも伝えつつ、
吸殻も持って帰ってもらえるよう、さらっと簡単に伝えることかな?
あんまりそのことに集中した会話にならないように、
あくまでついでにお願い、くらいに。
ありがとうございます

と張り紙をして
灰皿を置いておく
ってのはどうだ
普通に掃除しておくだけでいいだろう。
嫌味言ってやろうとか、嗜めようとか考えない方がいいよ。
どうしても気になるならば
黙っているのもストレスになるだろう。
この場合はしてほしくないことを冷静に相手に伝えるべきだが、
逆に相手に伝える事自体がストレスになるなら
黙って掃除しましょう。但し根に持たないで
落ち葉を掃除したぐらいに思うことだよ。

どちらが自分向きか、という事は自分の潜在意識に聞いてみよう。W
544539:03/05/02 00:02
レスレスレスレス ありがとうございました。
参考にします。スルーされるかと思ったのに
ありがとう。なんだかスッキリーしました。
感謝。感謝。
知り合いにスポーツ選手のメンタルトレーナーがいるんですが、
その人が言うには、呼吸して吐くときにイメージトレーニングしたり
内言したりするといいらしいです。
あと、言葉を唱えるときは、あたかもテレビから流れる音声を聞くように、
執着せず、さりげなく唱えるのが基本とか。
「絶対○○する」とか「私は○○しない」というような極文&否定文も避けた方が良いそうです。
スレ違いかもしれませんが、マーフィを実行してる方の参考になればと思いまして……。
>>546
おもしろそう
試してみよう。

マーフィ関連の本10冊以上あるんですが
実践法がよく理解できずにいました。しかし、
ここのスレ知る→リンク先巡り→実践→効果でたすごい!となり。
そして本を改めて読みなおしてみると、その内容が少しわかった
ような気持ちになりました。

よかったね自分(w
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/02 21:28
祈る時は努力したり力んだりしてはいけない。ってゆーけど
どうしても考えようとしてしまう。欲が強いのかな。
深呼吸してりラックスしても完全にできてない気がする。
549あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/03 00:30
自分は、妄想癖があって片思いの女の子と会話している場面や、
町でケンカを吹っかけられて、相手をぼこぼこにしたり、
そんなことを時間を忘れて妄想してしまいます。
妄想しているときは、その世界に没頭してしまいます。

マーフィの本はもう何年も前に読んだっきりですが、
最近このスレやネット上の願望達成の術に興味をもちはじめました。

妄想と潜在意識へ送るイメージの違いはどこにあるのでしょうか。
550あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/03 01:56
>>549
まったく同じです。実現されていないイメージ(想像)は全て妄想です。
潜在意識は善悪・正邪にかかわらずどんなイメージも受け付けます。
願望の実現における問題点はどんなことでもイメージさえすれば実現できるという誤解です。
自分の希望する日限に、希望する形で願望が実現すると考えるのは妄信・盲信です。
自分だけの関与でできるものは数ヶ月から数年、他人が関与するもの(社会制度の改革、革命等)
は数世代から数世紀の時を要します。実現されるまではすべて夢・妄想です。
願望は決して当初想念した通りには実現しません。どのような結果になろうとも与えられたものを
甘受すること感謝して受け取ることが大切です。
時には田中耕一氏やビル・ゲイツのような思いがけない大幸運に恵まれるかもしれません。
4冊目のマーフィ本に突入したらわけが分からなくなってきた・・・

夢を叶えるにはイメージせよ!とあるのに
じぶんは演技の実力がないことを知っている、という
女性がハリウッドの夢を見続けたのに
諦めて秘書になるみたいな例が載っていて・・。

実力がなけりゃ結局だめなのか??
うーんうーん。
552あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/03 02:33
>>549 今まさに起こっているかのような実感が伴うイメージをするって難しいよね
私はできるときあるけど持続できない。気が付くと最初イメージしようと
思ってたこととかけ離れたことイメージしてるし。

難病の男の子が病気が治るように考えたイメージが
スターウォーズの舞台で自分が悪い病気と戦って勝つっていう
イメージを繰り返して本当に治った話しがあるけど
これも妄想に近いと思うんだけど・・・境が微妙。
553あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/03 02:54
>>551 自分が人生で一番良い方向に向かえるのなら秘書でも女優でも
いいのではないでしょうか?「じぶんは演技の実力がないことを知っている」
とわかっていたなら、心のどこかで別の道を望んでいたのかもしれないし。
寝る前に5〜10分くらいイメトレしてるのですが
想像力(妄想力?)ありすぎるのか暗示にかかりやすいのか
イメージしてるとあまりに実感伴い過ぎてコワくなる時が・・・
そこでイメージを意識的に遮断してしまったりするのですが
何も気にせず想像の世界に身をゆだねてしまった方がいいのでしょうか?
>>554
もし、のめり込んでしまい、
軽くイメージする事が難しい状態になりやすいのでしたら、
ご自身が望んでいる状態へ自分自身で導くためのノートを作ってみては?
(それ以外の用途には使わない事が大切です)

簡単にイメージが膨らんでしまうであれば、
希望や願望をエゴを排除した&カ章にしてみるのも良いと思います。
絵が上手な方であれば、イラストを添えてみたり。
但し、ご自身の意識に沈んでいるトラウマ等を整理しておく事もお忘れなく。
>>554
すばらしい想像能力を持っていますね。うらやましい。
現実と理想(夢・願望)との折り合いをどうつけるかが鍵でしょう。
想像は出来ても現実的に不可能な事はいくらでも有ります。
信じることは自由ですが、ある限界を超えると精神異常になります。
この辺が願望実現法のポイントではないでしょうか。
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/03 14:07
最近やっとイメージング
というか、映像をみるという段階に
きました。自分でもみれたとき
すごいびっくりしました。
夢に意識がある状態です。
ただし夢と同じ状態でまだ
コントロールできないでんです。
バイクの想像したいのに
出てきたのはかわいい猫ばかり(w
なんで?
それとも途中経過かな?
>>550
>自分だけの関与でできるものは数ヶ月から数年、他人が関与するもの(社会制度の改革、革命等)
>は数世代から数世紀の時を要します。

こうやって叶う月日を決めつける(?)のってどうかと思うなー。
マーフィーの本には、結婚したい女性が数週間で理想の相手にめぐり合い
一週間後とかにプロポーズされた話とかもでてるよね。
(あんまり短い期間過ぎるのもあやしく思うがw)
あと一日で病がよけなった例も載ってた気が。。。
起き抜けに「宝くじ」って言葉が浮かんだのね。
当たるのか?と思って買いにいったんだけど

売り切れてた(笑

マァ今日とはかぎらねぇか(笑
>>558
この時間は事物の法則すなわち物理的、化学的な法則が支配する時間についての言及です。
たとえば肉体の改造については細胞の100%近くが入れ替わる6ヶ月間などのこと。
時間を決めて実現を願うのは一般の願望実現法では普通のことです。
実際には不確定な要素が絡むので早くなることも遅くなることも当然ある。
じゃあ、なおさら時間を明記する事は可能性を小さくしてしまう
ように思えるな。
願いも様々、それをひとくくりにするのはどうかと思います。
今までの願いが実現したという報告のレスを読めばそう思えませんか?
3月からイメージングやってます。あちこちのサイトも巡ってます。

が、その途端に人間関係悪くなったり旦那と大喧嘩したり、
感情面が引き起こす良くないことが立て続けに起こりました(現在進行形)
なんでーーどうしてーー(涙)

自分の願望と向き合うってことは、今まで触れることのなかった感情の揺れにも
つながるのかなあって思ったり。

とりあえず願望よりも夢よりも、今は自分の対人関係を穏やかにする方が先だよ〜〜(涙)
良いことが続く皆さんが羨ましいよ〜〜

いったいイメージングのどこがいけないんだ自分……切実……。・゚・(ノД`)・゚・。
 
>>546
>「絶対○○する」とか「私は○○しない」というような極文&否定文も避けた方が良いそうです。

「必ず○○になる」とかもよくないんですかね〜。
うちは家族が病気なので
「必ず良くなる」とか「ぜったいよくなるとか」と思ってるんだけど
これも極文かな?
>「絶対○○する」とか「私は○○しない」というような極文&否定文も避けた方が良いそうです。

そういうのって、
各人の信仰の度合い、というかどれだけ自分の極分に対して信じているか、
によってそれぞれなんじゃないかなあ。。。
565564:03/05/03 18:12
極分→極文

ですた
さっき、少しだけ寝ていたら、
「えっ!パウエルが死んだ?!」という夢の中の自分の一言で起きた。
自分の願望に関連する回答を求めつつ寝たんだが
いったい、なんの関連が…。(W)
きっとこの世界の何処かにいるパウエルさんが死んだんですよ・・・
世界一有名なパウエルさんだったらちょっとどうしよう笑えない。

イメージはやるとすぐ眠ってしまうのが難ですね。
イメージしようとするたびに、絶対無理!と告げるかのように
背筋を冷たいものが伝うような感覚があります・・・
どれもそうだよ・・・悔しい・・
569549:03/05/03 20:02
>>550
やはり同じなんですね。
>>願望の実現における問題点はどんなことでもイメージさえすれば実現できるという誤解です。
その落とし穴についはまってしまうんですよ。願えば大幸運が転がりこんでくるような。
そうならないためにも、
マーフィ理論やその他の願望達成の技は、
自分の内面を磨くために使います。
何をもって達成したかどうかわからないかもしれないけれど、
僕にとっては、現実的な考え方だと思います。
>>556
現実に不可能なことなのか、それとも、
「常識」という言葉で縛られているのかの境の見極めも難しいですよね。
潜在意識やシンクロニシティの話は興味あるけれど、
気をつけないと本物のオカルト人間になっちゃうな。
しかし、ここは良スレだと思う。オカルト板にあるのがもったいない。
他のスレのタイトルが怖すぎて、夜トイレにいけないよ。
>>570
このスレだけお気に入りに入れて他のスレ見ない。

ところで、この前「私の本当の願いを教えて下さい」みたいなことを強く願ってから就寝したら
「競馬場へGO!」という夢を見た。
・・・他県まで行かないと競馬場が無い。(涙

眠る前に潜在意識にお伺いを立ててる人いますか?回答得ていますか?
572546:03/05/03 20:57
>>563>>564
極文といってもむずかしいですよね。
確かに、各人の信仰・意志の強さに関わってくるものだと思います。
そのトレーナーが言うには、あまりに強い文だと、
「逆転(反転)の法則」?(たしかそんなような言葉でした)
が働いて、マイナスに作用してしまう可能性があるんだとか。
極文を唱えるということは、それだけその願いに執着してしまっている、
つまり核心では信じ切れていないことの現れになるのではないかと。
そんなふうに私は解釈しています。
でも、「かならず」程度だったらOKだと思うんですけどねぇ……。

ちなみに、そのトレーナーは超有名選手(海外移籍選手も含む)を見てきた人なので、
それなりに真実味はあると思っています。
「になりつつある」が無難かと
574:O::03/05/04 08:14
>>563
>>564の言うように信仰があれば、神様が絶対悪いようにはしないという信念がある。だから
祈り方も違ってくる。「大難を小難に、小難を無難に」とか「この苦しみを感謝いたします。学び
の機会を与えていただき有難うございます。最上の道をお示しください」とかが主になって、病
気、貧困、苦痛を甘受するようになる。大病や災いはカルマが原因の場合が多いので霊的修
行と考えて、現状の否定状態を願望するのではなく自分と周囲が大神の光と熱に恵まれるよ
うに祈ることのほうが第一義であると思うのだが。
↑マーフィ的に言えば、「この失敗は成功へのヒント」という事ね。
信仰と宗教は違う、と美輪明宏が書いてた。
私は宗教はやらないけど、
信仰はしてる人間かもしれないなあ。
>>574
マーフィースレにカルマ(業)を持ち込むのはお門違いだと思うが・・・
577:O::03/05/04 13:56
>>576
カルマというのはマーフィーの信仰で言えばキリスト教の原罪から今なした行為が
未来の原因となるというような幅広い意味での因果応報(原因と結果)説を言う。
決して仏教系の前世での罪のみを意味するだけの狭義のものではない。

ごう 【業】

(1)
〔仏〕
〔梵語から〕
身体・言語・心による人間の働き・行為。行為は必ずその結果をもたらし,また現在の事態は必ずそれを生む行為を過去に持っているとする思想は,インド思想に広く見られる。カルマ。羯磨(かつま)。
(2)人が担っている運命や制約。主に悪運をいう
>>571私も今やるべき事が完全に解らなくなってる状態なので寝る前にそう唱えてみます…早速今夜から
>>562
自分は、アファーメーション初めてから、なんか何も変わらないのに毎日の
気分が楽しくなってきました。でも、「良い」事と「それは困るなぁ」という事
が両方起こるようになってきました。何かのテコ入れにはなってるのは確実だと
思うんですけどね。
>>539
俺も日常で起こる出来事で、「俺を怒らせる」事が多いです。だけど、それらは本当に
深刻な、大勢に影響するような事ではなくて、恰も俺を試しているかのような、
「俺さえ(復讐とか)何もしなければ何でも無い」という事です。なんか罠っぽいん
ですよ。
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/05 01:45
あまりこのスレ読んでいないんですけど、マーフィで願望を叶えたかったら、何よりもまず自分の内にある神=潜在意識を信じきることが大切だと思います。
疑いの心で願望を祈っても叶うのは難しいと思います。
582あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/05 02:12
転職してから、二年くらいなんですが、心の奥底で
こうなればなあ・・・と思った事が殆どそのとおりになりました。
それが、ちょっと無理だろうなという感じの事で、
苦手な上司が移動になり、しかし上司にとっては昇級であり、
更に良い環境である、離れる事で仲良くなれる、という感じの
事をたまに思っていて。その通りになりました。誰にもマイナスで
ないイメージで思い描きました。

あと、家庭の事では、昔は本当に酷い事が続きましたが
心に思い描いてきた家庭がいま大体近い感じです。
罵倒や暴力があった頃が嘘のようです。ふ、と気づいたら、
ああそういえば、私が昔こうなる事を思い続けてた。
いつも、母さんがいて、大好きなわんちゃんが家族としていて、
就職も出来て、始めは馴染めないけどそのうち良さがわかってもらえる、
仕事も出来るようになる。趣味の方もおかげで心の安定もあり
充実しているし。ただ、そうやって想像してる部分はいんだけど、
予期せぬ事件とかはなにげにあるよなあ。。。思うように物事が
進んでも、アクシデントはあるし。
>>571,579
ここ1ヶ月間ほど寝る前に唱えています。
直接的な回答はありませんが、何やら暗示らしき夢が時々あります。
しかしそれをどう解釈していいのか...(苦笑
584あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/05 10:50
>>582
いい話ですね。私も楽しくやれそうな
気になれます。(うちも家庭とかひどかったのです)
突然のアクシデント系はありますね。
神の鎧で守られたなど唱えるのに・・
でも、それも自分の望んだ経験なんだと
過去をリバースさせない思考になってきてます。

アクシデントは守護霊?とかが自分を磨くために用意したものだから
しょうがない、障害物競走と思って乗り越えるしかないのでは?
ハァ? 独自理論混ぜるなよ
夢を叶えるには、途中どんな挫折しそうな事があっても夢を変わらず
追い続けるという事だったのでは・・・・?
そりゃ、苦労が全くなくて人よりよい暮らしができればそれに越した事
はないですよ。でも現実はそんなに甘くない。やはり人より上を行く
には人より余計な努力をしなければならない。

無意識の法則は、そんな時に挫けない勇気をつけてくれるんです。
回答を潜在意識に問う手段として占いもあります。
うまくイメージや夢に答えが出てこないなら
こういうのもあり、です。
マーフィーもコイン占いで潜在意識の指示を得る方法を提案してます。

589Ykorosiya:03/05/05 17:55
motokanoto fukuenn sutai
シンプルな占い(コインとか、ぶらさげた重りとか)は、潜在意識の
影響を受けやすい、言い換えれば自分が潜在下で考えていることなどがわかる
らしいですね。
タロットなんかもそうなんでしょうかねー。
591Ykorosiya:03/05/05 17:56
na n ka
suruyouna
ki
ga
suru
>>586からはネガなエネルギーを感まーす(w
なんかマーフィーで幸せになったことないんやろな。
スルーできないんですね。結局あなたが不幸になるだけなのに
594583:03/05/05 19:52
>>588,590
アドバイス、ありがとうございます。
そういえばおもりを凧糸でぶら下げたものでフーチの真似事をしていたことがあります。
「マーフィーの易占い」はどこかに行ってしまいましたが、探してみます。
折角イメトレの調子が良くなってきてたのに占い屋さんにふと立ち寄ってしまって
すんげー鬱。まあタロット占いや四柱推命なんて当たらないよね…
596ダヌル・ウェブスター:03/05/05 20:26
kintama ga kayui
人間の可能性は無限大なので気合いでなんとでも運命なんて変えられます
マーフィー博士も言ってるじゃないですか

気にしてたらそこからマイナス観念に洗脳されてしまい悪い方向へ
向かってしまいますよ。根性で時空を捻じ曲げて運命は自ら切り開く
私の経験上ですが占いなんて当たらないよ(特に未来
前レスにもあったけど自分が不安に思ってる事がカードに出ただけじゃん
占い屋に利用されるんじゃなくて、
占いを自分の人生豊かにするために利用・活用してやる、
くらいの構えでやった方がいいですね。>占い全般
マイナス(ととれる)結果に気分を左右されてしまっては本末転倒ですぞ。>595
599588:03/05/05 21:26
マーフィーの易占いは、人に見てもらうのとはちと違うと思うよ。
解釈の仕方も自分と向き合えるヒントになるし
変な占い師に断定的にネガな未来を言われるより前向きになれる。
私は、コイン占いはやってないけど
ビブリオマンシー(本占い)をやってます。
お気に入りのマーフィー本を問いかけの後にパッと開いて
最初に目についた言葉にヒントを得る、という。
(前レスの「魔法の杖」を参考にしてます。)
なかなか思索のヒントになり、いいですよ。お金かかんないし。
マーフィーを知ってから随分気持ちが明るくなりました
でもどうも悪いことが頭をよぎるというか
そんなうまくいくわけないじゃないかって考えを払拭できないんですよ
どうしたら克服できるんでしょう
>>600悪い事考えそうな時は、反射的に
「大丈夫」にすり替えます。
そのうち考え自体が楽観的になります。
嫌なことがあった時も「でも、結果的には良くなる」と
すぐに思い直すと、一面的にしか見られなかった事も
違う面から見れば、可能性がないわけではない事や
むしろ、幸福の前兆のように考えられたりします。
固定観念が無くなり、考え方が広がってくるのです。
過去ログに何度もある「前向きな言葉を機械的に何度も繰り返す」
ってのは、何度も言われてるだけあって、効き目があると思った。
自分の場合は「ありがとう」が合ってる。
他の人にも合う言葉がなにかあると思う。
心を込める必要は無いし、ハッキリ大声で聞こえるように
言う必要もない。でも(・∀・)イイ!
とても実用的な良スレですね。
604600:03/05/05 22:35
>>601
なるほど。「大丈夫」ですね。
自分の場合今まで良いことのあとに
谷底に突き落とされるような悪いことが
起こってきたもので・・・
今現在はかなり良い状況になってきてるようなのですが(あらゆる面で)
どうしても何か起こるんじゃないかと疑ってしまうんですね
でも今度からは「だいじょうぶ」と信じて繰り返すことにします。
>>602さんもおっしゃってるように最初は機械的でも良いですよね?
ありがとうございました。
>>602
激しく同意!
はじめはここからかなって
ほんと思います。
経験上、十年も前にマーフィに
であっていながらうまく行ったのは
ホントに危機が来たときだけでしたが。
普段の生活に好影響するようになったのは
「ありがとう」などの感謝の下地があってならでは
なんだとおもいます。
>>604
私も、自分がラッキーな思いをしたり、幸福感を味わっていると
逆に「大丈夫なんだろうか」と意味もなく不安になることがあります。
(「幸せすぎて怖い」なんて言葉もありましたね。w)
面白いもので、人間は往々にして「不幸を望んでしまう」場合があるんですよね。
そういう意識を断ち切るために、私は寝る前に
「私は幸せを選びます」と繰り返し言うようにしています。
そうそう。幸せな時に不安が襲ってくるというのも
前向きな思考に捻じ曲げてやれば、だんだんとそれが
当たり前になり、不安を感じることがなくなっていきます。
私の場合は「全ては良くなっている」が合っていました。
608600:03/05/05 22:51
>>606
あー。いい言葉ですね
「だいじょうぶ。私は幸せを選びます」
これでいくことにします。
え〜、こちらの皆様、イメトレスレに参加してみませんか?
テーマは「愛を感じる」というものなので、大まかで面白いと
思います。23:30より。今週の日曜まで毎日実践。
最近はイメージングに集中していて、スタンダードな方法に立ち返っており
ここの方にも受け入れられるかな、と思いレスしてみました。
610ままままマーフィー:03/05/05 23:36
マーフィーの「人生に勝利する」を読んでいるんですけど、いい本です。
ちなみに文庫本です。
皆さんはどの本を読んでいらっしゃいますか?
>>602、605、606
機械的にといいましが、それは例え心が全く反対の事を思っていても、
口先だけでただ言葉を言えばいいのでしょうか?
それで本当に効果があるのでしょうか?
良い事が起こる事に対して疑い深くて私。(T_T)
でも、これを何とか直して成功したい!
「オンラインで一番くわしい (^^) ジョーゼフ・マーフィー博士 著作総目録稿」
ttp://member.nifty.ne.jp/reveal/new_thought/murphy_j.htm#top
613あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/06 08:59
>>610 私も文庫本です。安いし、軽いから持ち運びに便利。
ちょっと時間ができたときにぱらっと読むだけでも気持ちが変る。
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/06 09:35
マーフィースレって心理学板とかメンタルヘルス板のほうがあってるような気がする
んだけど・・・オカルト板にあるのってなんかやだなぁ。
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/06 11:43
>>611
最初は、
嫌なこと思えないくらいの
勢いでくちずさんでみて
おばけがでて「助けて神様!」
ぐらいの勢い(w
そのあと
気が楽になるとおもいます。
うまく伝えるの下手でごめんね。
なんとなくでいいのではじめは。

616あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/06 12:11
インスタントくじが当りました。
10万円。
>>616
どんなイメージ 言葉 態度で?
>>616
ウホッ、いい結果!
おめでとーー!!
620616:03/05/06 12:28
特に具体的なイメージはしてませんでした。
自分が磁石になったみたいに運を呼び寄せる、といった抽象的なイメージをしてました。
ということは10万ぐらいが運がいいと思える金額だったということか 
続けて当たるもんらしいよ。
もっと高額当たるかも。
でも欲だすと、ダメかな?
623616:03/05/06 15:36
宝くじは滅多に買わないのですが、
買い物していて宝くじ売場の前にきたら
「買わなくてわ」と思い立ったんです。
何故かそのとき必要に思ったんです。
>>616
励みになるレスですねー。
続けて高額当選を目指して下さい。
あなたはこのスレの希望の星です。
私も続かせて貰います。
625563:03/05/06 16:20
時間がなく書き込みできず、かなりの遅レスですが
>>564 >>572 >>574 レスありがとうございました。
じっくり読ませていただきました。
>>616

すごい、おめでとう!!これからもぜひご報告希望します。
私もあやかりたい。励みにさせてもらいます。
「磁石のように」っていうの良いですね。真似させて下さい。

616さんの書き込みを拝見してふと思ったのですが、
その素晴らしいイメージングで手にしたお金の一部を
自分以外の方のために使うともっと良いかも知れないね。
更なる運を引き寄せてくれるかも。
いつもお世話になってるご両親へのプレゼントとか。

もう使い道が決まっていたらごめんなさい。
616さんがもっともっと運が良くなりますように。
 
627616:03/05/06 18:19
皆さん、ありがとうございます。

ちょっと気になるのですが、
成就報告が少ないように思います。
どんな些細なことでも、報告があれば皆さんの励みになると思います。
628あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/06 18:55
イメージは言葉の朗読ではなく。

「美味しい」とか、「温かい」とか、「嬉しい」とか、「有り難い」とか、
『思いを行なう』ことだと思いますよ。

言葉という文字・音ではなく、言葉に込められた思いではないでしょうか。
629あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/06 19:28
>611
本当に効果があるのか、ですか?
>602,605,606がそういったレスをしているのは
効果が感じられたからに決まってるじゃん。
前スレでも禿しく疑ってばかりで実行しなかった人が
いたけど、やらないうちから疑ってて、何かいい事があるのか?
機械的にでもいいって言ってたのは、それで充分だからだよ。
信じながらやらなくていい。ただし、ちゃんとやる。
機械的に早口でいいから言いつづける。
科学的にも変化が起こっているのは前スレで紹介されたHPで
証明されている。


無理して感情を込めないこと。何も考えずにやること。
回数を多くやればやるほど良くなること。

とりあえずやってみ。やらないで話すのは無意味だよ。
630あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/06 21:21
最初から思いを込めるのは無理があるでしょう。
ならば機械的、事務的でいいから習慣づけることです。
いつの間にか、イメージすることにドップリ浸かってる自分に気付くはずです。
以前とは違う自分に気付くはずです。
数年前、テニスプレイヤーのトム・ガリクソンは大きな壁にぶち当たっていた。
タイブレイクになるとプレイがばらばらになり、本来なら勝てるはずの格下の
選手を相手に試合を失ってしまったのだった。スポーツ心理学者に相談すると、
<ぼくはタイブレイクが大好きだ>と一日30回以上毎日声を出して言い、
家中に同じ文句を書いた紙を貼るように言われた。

ガリクソンは半信半疑だったが、とにかく言われたとおりにした。2週間後、
ガリクソンは心理学者に電話して、ついにタイブレイクで勝つことができたと
報告した。しかし<宣言>やくだらない紙のせいではないと付け加えることも
忘れなかった。

数週間後、ガリクソンは再び心理学者に電話をし、タイブレイクになった
2セットに勝ち、接戦となった試合もものにしたと伝えた(勿論あの
くだらない紙とは何の関係もないに決まっているが) しばらくするうちに、
彼は試合中に、<タイブレイクまで持ち込めたら、絶対に勝てる>と
考えている自分に気づいた。

その後、タイブレイクでのガリクソンのプレイは目を見張ってよくなった。
当時を振り返って、姿勢と自信の何かが変わったとガリクソンは認める。
彼にとってのターニングポイントだった。
「これって本当に効果があるの?」とか
相変わらずなレスが付いているね。
そんなのは過去ログにしっかりある。それなのに、
今までの沢山の成功の報告レスを無視して
本当に効果があったのか、と聞いてくる人。
その様子じゃ実際には実践や行動はしないでしょ?
効果があるのは多くの人が保障してる。それなのに
常に報告レスが絶えず続いてないと安心できないってこと。
その考え方、なんの意味も無いよ。
つーか、今まで成功の報告をしてくれた人達に失礼だ。
633あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 00:47
マイナス思考やいやな予感、不安だった時の方が案外大丈夫なんともなかったり
逆にプラス思考やいい予感、がしている時のほうが悪い事が多かったりするような
気がするんだけど 個人的に
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 02:21
先日どかーんと落ち込むことがあってからマフィーからも
遠ざかっていました。なんとなく前向きになれないほど
ショックだったもんで・・・それで最近思ったのは
落ち込んでからは、芋ずる式にとでもいいましょうか?
さらに追いうちをかけるように、嫌な出来事が次ぎ次ぎ
起こります!これはネガティブな思考が呼び寄せている
のかな?なんとか立ち直って前向きに!ポジティブに!
嫌な事が起こったら オーバーに表現する人。
もうすこし柔らかい表現にしたほうがいいと思う。
636あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 11:25
>>634
「これはチャンスかもしれない。」
「将来いい経験となり、とっても役にたつかも。」
と思うって奴かなと思いました。
ま、実際やな事あるとそう考えるのむづかしいですが
試してみる事が大事とかな?と思います。
それでうまくいったらしめたものです。

超蛇足ですが・・
ああっデズリーのYou Gotta Be 聞いて欲しい!
伝えたい思いがそこに・・








夢は必ず実現するよ。
人生山あり谷ありで、谷の時に諦めてしまう人が99%いる中で、
夢を信じ続けて最後まで諦めなかった1%の人は成功する。
夢が人を諦めるのではなく、人が夢を諦めるから成功できないのです。
夢は常に人を待っています。無限の宝庫があります。
人は夢を信じ続けて実現する能力を持っています。それを活かすも
枯らすもその人次第なのです。
638あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 12:50
悪いことが続けざまに起こるのなら、良いことが続けざまに起こっても不思議ではない。
639あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 14:51
>>638
こうゆうポロッとした一言すき
640あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 16:36
ここ、本当に実用的でいいですね。
以前おじゃましていた某掲示板では、新しく入ってきた人が流れを変えてしまって、
私は叶えます★皆さんも幸せになります♪
とか、なんだかわけのわからない幸せな言葉が氾濫した甘ったるい掲示板と化してしまい、
読めるスレがなくなってしまいました。

マーフィーを実行して、願いが叶いかけてくると、
なぜか急に悪い展開になってしまう。
もう何回も繰り返して・・・。
不幸症?
>>640
あなたの中の否定的な部分があなたの成功を邪魔しようとしている
のです。それに対抗する手段はただ一つ、成功を信じて疑わない事
です。
642638:03/05/07 19:39
>>639
いや、実際に幸運の塊みたいな人もいるんだし。
二人の人がまったく同じことをしても、結果が異なることは珍しくない。
決定的な一人一人の違いは人格・意識しか考えられない。
643あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 19:56
未来への思いが
ボンヤリモヤモヤなら夢だし、
ハッキリ明確なら計画だあね。
意識の持ち方だね。
644あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/07 20:16
ラブ&ピース
>>640
「願いが叶いかけてくると急に悪い展開になる」
っていう発言自体がだめなのかもよ・・・。
潜在意識がそういう風に信じてしまうからだめだよ。
646あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/08 01:59
年をとるのが恐くて未来の幸福のどんなパターンも考える事が出来ません……
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/08 02:05
>>645
言われてみれば、そうですね。
言葉にしたのはこれが初めてでしたけど、
潜在意識の中ではずっと思っていたのかも・・・。
ありがとうございます。
648あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/08 12:11
マーフィーの幸福論・「元気」をくれる魔法の言葉。
成美書庫より

コンビニで見つけました。
解りやすい内容で読んでて気持ちの良い本です。
649あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/08 23:08
憧れて望むか、憧れず望むか。
憧れなければ望まないだろうし叶わないだろう。
憧れれば望むだろうし叶うだろう。
只相手や対象に憧れるのではなくそう叶った自己への憧れが大事だと思う。
そんな事を考えて見たどうだろうか。

>640
前スレで誰かが「好転反応」なるものについて書いてたな・・・どこだっけ・・。
漢方薬みたいだが(w)、しばらくガマソしてしつこく良くなると
思い続けてたらそのうちジワジワ良くなってくるんじゃないの?
(この「○○したら△△になっちゃったりして」ってちゃっかり感て割と効くような気がするよ、漏れの場合)

まあ、あれだ。
まだ諦めちゃモッタイナイってこったですよ。
651あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 00:42
最近マーフィー知りました
本やスレ読むと、「半信半疑でも繰り返していれば
いつのまにか願いが叶ってる」という説と
「信じて疑わないことが成功のカギ」という
二通りの相反する説があるように思うんですが・・
どちらがどうなんでしょうか?
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 00:54
>>651
「どっちもある」と思います。
潜在意識は全能ですから。いやマジで。
本気で信じたからこそ願いが叶うこともあるでしょうし、
半信半疑であっても巧い具合に潜在意識が拾い上げてくれることもあるのだろう、と
思います。

無論確実なのは「前者」なのでしょうが。
>>651
それ私には同じ事言ってる思うけど。
結局>信じて疑わない 様になるために>繰り返しが必要なんじゃないのかな。
すぐに出来る人ばかりじゃないし。
654あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 01:03
潜在意識に入れるかどうかポイントじゃねえの。

繰り返してれば 潜在意識に入りこんでくるんだろ。

一番はいいの寝る前(リラックス時)に成功を信じて ありありと思い浮かべる
>>652
>潜在意識は全能ですから。いやマジで。

この1行に何やら凄い体験をしたのだろう感じました。
良かったら全能だと思えた時の成功体験をカキコしてくれると参考になります。
656651:03/05/09 01:14
皆さんレスありがとうございます
私自身まだ信じきれない部分があるので
そんな気持ちでやってて効果あるのだろうかと思って聞いてみました
頑張って(気楽な方がいいのかな?)繰り返そうと思います。

私も652さんの体験お聞きしたいです。よろしければぜひ。
657あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 01:14
私の体験から言うと、信じるとか疑うという意識はなかったです。
イメージしてウキウキワクワクしてました。
体験談は過去スレに書いてあるはずです。

インスタントくじが当たったのも私です。
658657:03/05/09 01:19
616です。
過去スレでは、オーディオセットが手に入った体験を書きました。
潜在意識ってのは イメージと現実を区別できないんでしょ。

悪夢で心臓ドキドキしたり エッチな事考えてチンコ起ったり
イメージで歩くと 実際歩いた反応が脳に起こるらしい
だからイメージした事は経験済みで 実現可能になる。
ここまではイメトレ変わらんよな。

不思議なのは周りにまで影響あたえる事だよ。
どっかで繋がってるってことか。
660あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 01:45
>>659
私もそう思います。
誰も気付かない小さなことが重なって、ハッキリとした現象を起こすような。
また、まったく関係ない遠くでの出来事がやがて自分の人生に深く関わってくるような。
そんなことって、ありますよね。
>>654さん&他の人
悩みが有り、どうしてもクリアー出来ない所が有りまして、長文失礼致します。

ありあり思い浮かべて、もしちょっとでも、不安や自信の無さから嫌な事
(なって欲しいことと反対の事や、本来の願いに中に嫌な妥協が入ってしまったイメージなど)
をイメージしてしまったらそれが潜在意識に入ってしまってその通りになるのではとか考えないのでしょうか?
私の場合私の場合、全力で思い浮かべようとするとどうしても怖くてどこかで抑えてしか出来ないのですが、
どうしたらいいでしょうか?
過去レスを読んだら潜在意識に入ったら良いことも嫌な事も両方起こると書いてありましたので、
どうしても先にそれを(まずこれのせいで〜ミスなども含めて、返って悪くならないようにと)考えてしまって思い切ってできないんです。
なので行おうとすると心がすぐ防衛主体になり、リラックスも出来無い根性の無さです。^^;
もし何かよい対処方法があればお願いします。
これを読んだ成功者の人からも何かあれば教えてくれませんか?

ジャンルは相手があることで、人間関係で、私の家族と対象の家族で激しいケンカになってまして、
お互いに相手が悪い、おまえら全員(家族の事)キチガイだと思っている状態です。
私から見ればやはり、相手がおかしいくせに自信過剰過ぎるぐらいに
威張ってじゃね〜こっちが迷惑だ!という感じです。さらにお互い1歩も引かない、許せない状態なんです。
少しもミス出来ない、悪く出来ない、緊迫した状況(状況だけ)にあるのですが。
一言で言うと人間操作になるだろうと思いますが果たしてそのような事がこの場合可能なのでしょうか?
ちなみに仲良く円満解決するイメージはやってますが、今の所全く変わりません。半年以上はやってます。
>>661
個人的な意見です。純粋なマーフィー論とも違うかも知れんのであくまで
意見の一つとして。

まず、大事なのは「とらわれない」こと。「考えちゃいけない」と考えるから、
その考えから抜け出せなくなる。
幸せなこと、明るいことを考える。いやなことを考えてしまったら、それ以上に
良いことを考える。
嫌なことを拒絶しようとせずに、あるがままを認めて、それ以上の良いことを考えて、
それで頭を一杯にしてしまえばよい。
特に貴方には「とらわれるな」ということを言いたいです。
森田正馬という人が森田療法という精神療法を行ったのですが、その基本は
「あるがまま」を認めて「とらわれない」ことでした。
大事なことだと思います。

「嫌な考えが浮かんでしまう」のなら、それを止めようとはせずに、そのまま
良いことを一緒に考えればよい。適当にやってみることです。

根性など無くても良いと思うのです。


あと、貴方の問題に関して言えば、まず貴方がその両方の家族と自分を「許す」
ことから始めるべきかも知れません。

 つまり、

>私から見ればやはり、相手がおかしいくせに自信過剰過ぎるぐらいに
>威張ってじゃね〜こっちが迷惑だ!

 という風に、自分のほうが正しいのに、という見解は捨てるべきかと。
 一番正しいことは潜在意識、無限の力が決めてくれるのですから。
663あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 02:28
すごく建設的なレスの中、こんなくだらない質問でスマソなんですけど
もしよかったら誰か教えてください。

私と彼氏は、彼がまだ当時の彼女と付き合ってる時に知り合い
急接近したんですけど、前々から彼女はそういう事を異常に気にしてて
(海外と日本の遠距離恋愛だから当然といえば当然ですけど)
私達が急接近した頃に「あなた(彼)が私を崖から突き落として
新しい女と楽しくやってる夢を見た」って言ってたそうです。
その直後、彼は日本のその彼女と別れ私と付き合い始めました。

これもマーフィーの本によく出てくる、恐れるものは現実になるみたいな
ものだったのでしょうか?
664662:03/05/09 02:30
追記です。

具体的には、「自分と皆を許します、皆微笑んでいます」と皆幸せそうに笑っている
情景を想像し、その状況を喜ぶ、としてみると良いかも知れません。
皆が幸せになる、と考えて、それが実現したとなればホッとして、嬉しくなりますよね?

もう、その気持ちになってしまう、ということです。幸せになっちゃう。
そうすれば現実が後からついてくる、みたいな。


あと、実は私は>>652なのですが、成功体験については時間がかかりそうなので
また後日書きます……。
sage

     ∧_∧
     ( ´∀`)< 666get!コロコロ
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
667あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 03:02
斉藤一人さんが会う人みんなに
なんて思うようにしてるかちゃんと分かる方いますか?
あなたに幸せが雪崩の如く押し寄せるとか何とか。
できるだけ正確に知りたいのですが。
斎藤さんの本が何冊かでてるみたいだからそれを読んだら?
ぐぐったけど、本の紹介が多かったからみつからなかったよ。
お金が降り注いでいる所をイメージして寝ました。
別にお金は出てこなかったけど、福沢諭吉さんとお茶している夢を見ました。
福沢さん(万札)と仲良くなれた気がして、ちょっと幸せ。
こういうのスキ<669のレス
許す忘れるもう水に流すと延々思っていたはずの男性(ストーカー行為を受けた)
が夢に出て私を追いつめようとします。もう会わないのに何度も見る。
どうしたらいいんでしょうか・・もう正夢何じゃないかと考え出すとノイローゼになりそう・・・
672あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/09 17:00
マーフィー知るまでは自己催眠とか試してたんだけど、
うまくいかなかった。私が読んでたのは松岡圭祐の本だけど、
例えばダイエットしたいなら
醜く太った自分をイメージ→お菓子が食べたくなくなる暗示
→ほら痩せてきた・・・→痩せてきれいになった自分をイメージ
って感じの順序だったのです(わかりにくくてすまそ)。

私は今まで痩せてた時期がなかったので、
いくらがんばって痩せた自分をイメージしても、
普段見てる太った自分のほうが強く残っちゃってたんだろうな〜と思った。
673672:03/05/09 17:06
肝心のマーフィーだけど、
機械的に唱えてるだけなのに、気分が楽しくなってきた。

まず痩せたいし、資格試験の勉強しなきゃらなないし、
でも彼氏もほしいし、お金ももっとあれば・・・きりが無い。
こういう時は全部かなったところを想像するべきですかね?
ひとつの願いに集中したほうがいいかな。うまく想像できない・・・。
マーフィー本で、小説家が潜在意識にお願いして
作品を書いている、というのを読んで
童話作家志望の私はさっそく寝る前お願いしてみました。

そしたらその晩に見た夢がーー
お化け5人組みが町の悪い奴らをやっつける、という話の夢を見ました。
タイトルがなぜかゴーストバスターズだった(w
しかもそのお化けの姿がバーバーパパ達にそっくりなの
そんな盗作まがいな話はだめじゃんね >私の潜在意識よ

しかし、こういう夢を見たいと願い、それにそった夢を
その晩に即見られたことは
我ながらすごいのでは?!と思いましたw
>>674
ワロタ
>>671
辛かったのですね。大変でしたね……。

まずは、祈りを日々捧げる、特に寝る前に捧げることをお勧めします。
貴女の問題は深刻なようですから、細かく書いてみます。

自らが行う祈りとしては、

「私は無限の力に導かれ、大きな幸せと平安を得ることが出来ます。
私はその男性を許します。その男性に関する問題の全てを無限の力に預けます。
無限の力はその問題を完全な形で解決してくれます。私はその男性の為に
幸せを祈ってやります。
無限の力は完全ですから、完全な形で問題を解決して下さいます。
私は平穏です。

私は安心して平和で休みます。
偉大な愛と静寂が私の全身を静めます。
一晩中、平和が私とともにあります。
朝には私は生命と愛で満たされているでしょう。
愛の輪が私の周りに引かれています。
われは悪を恐れず、おんみがわれととみにあればなり。
私は平和に眠り、喜びに目覚めます。」

このように祈りを日々捧げ、特に寝る前にこのように祈って、完全に安らいだ気持ちで
眠ってみては如何でしょうか。
(後半は「眠りながら成功する」(産能版)の197−198のダイジェストです。)
無限の力は全能ですから、貴方の精神を救うことなど簡単なことでしょうから。

1、2週間これで頑張ってみて、ダメだったらまた考える、というのはどうでしょうか。
それでダメだったら、本当にカウンセラー等の人を頼るのも良いかもしれない。

しかし、原則的に無限の力は全能ですから、必ず貴女を救えると思います。
>>674
はなし聞いてるほうも
おもろかったので
ある意味すとーりーとして
成功したのかも

なんかわからんけど全部ひっくるめて
はなしふくらんでいたらたのしくなりそ。
>676
今書き留めました。親切にありがとうございます。
・・・その人間の名前を口にするのもとても嫌悪している状態なのですが
なんとか「その男性」を名前に置き換えて、寝る前唱えてみようと思います。
現在ストレスから就活に手が付けられなくて、失調起こしていて混乱してますが
根気よくが大事ですよね。頑張ります。
本当にありがとう。
一体 何を探しているのか
探すのをやめた時
みつかることもよくある話で
踊りましょう 夢の中へ
>679
ポエマーさんでつね☆
でも最後の一文はよくわかりませんでした。(ごめんなさい)
681674:03/05/10 02:22
>>675 >>677 レスどうもです。
え〜〜、おもしろかったですか?!
そんなこと言われると話ふくらましちゃうよ!(って出来るのかよ!)
>>680
探し物は何ですか 見つけにくいものですか
鞄の中も机の中も 探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか それより僕と踊りませんか
夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか
うふっふ〜うふっふ〜

684あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/10 08:15
防火用水♪
>>680,682
陽水って天才だなあ。
リラックスして潜在意識使ってる感じがする人だ。
>>681
夢を記録するのはいいと思う。普段出来ない発想が起きるから
そうそう夢は奇想天外なんです。
688あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/10 16:38
高校時代からずっと夢日記つけてる友達で、
作品(イラスト)の着想を得ているって人いました。
そういえば。
私もやろー。
690あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/10 22:05
私も最近夢日記書きまくり
ヒントになるようなお告げがあるかもしれないしさ

今の所はマーフィー順調!精神安定剤飲みながらだけど頑張ってるよ(マジレス)
軽鬱病なのでこの症状からも早く脱却できるように頑張るぞ
愛に包まれてるイメージしていたとき
ちょうど地震来ました・・・・

いつもなら微動でも飛び起きるところ、「大丈夫だよー」って感じがしたので(別に聞こえたわけではない)
心地よく寝転がってリラックスしているうちに止まった。
本来なら、揺れてもいないのに体の中のふるえを「地震!?」と勘違いして
凄くあわてるところがあるのですが、自分が全然違う体質になったような気分です。
愛って偉大だと思いました。
>>662
661です。まずはレスありがとうございます。メモ取っておきました。
すぐに実践してみることにします。実践していて、もし分からない事があったらカキコする事に
します。
693あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/11 12:38
良スレだなあ…。
ここ最近行きたくないなぁって思ったことが
行かなくて良くなるパターンがある。
4月のある日曜日に友達からバイトがあるから来てと誘われたが、
実は行きたくなかったので断った。しかし、数日後どうしても
人数が足りないからといわれたのでしぶしぶオーケーした。
オーケーしておきながら、別の仕事を始めたばかりだったので疲れて
行きたくなかった。しかし、前日に人数足りたから来なくて良いよと
いわれた。

今度は別の日の日曜日。友達から遊ぼうと言われたのだが
どう言うわけかまた気乗りがしなかった。なんとなーく、
行きたくないなぁって思っていた。別にその友達に会うのが
嫌って言うわけではない。なんとなーく・・・。
そうしたら、当日にちょっとキャンセルさせてもらうと連絡が来た。

もっと前向きなのも叶えたいなぁ・・・。


マーフィーに出会うまでは、無意識に支配されている時間が多くて、
知らないうちに「ああ、大丈夫だろうか」とか「あれやるの嫌だなぁ」
とかいったマイナスの意識を漠然と反復していることが多かったんです。
でも、マーフィーをやるようになってからは、
そういう意識が起こると、すぐに顕在意識の俎上にあがるようになってきました。
つまり、マイナスの意識に支配されそうなときに、
「お、今自分はくじけそうになってるな。でも大丈夫。私には無限の力が働いているのだ」
といちいち気づくようになったと。
そうなると、しんどい出来事に好んでフォーカスすることがなくなり、
かなり日々の生活が楽しくなってきました。
これ、私の中では大きな変化です。
696あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/11 18:19
好転反応について詳しく教えてください
過去スレ見れないので・・・
>>696
簡単に言うとね。夜明け前はもっとも暗いってこと。
698あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/11 20:56
女の子の友達とコンサートに行く予定で楽しみにしていたら、休養で
その子がドタキャンに。凄くがっかりして、ヤロウ友達を替わりに誘った。
コンサート中、俺がちょい気分が悪くなってしまい、曲の途中なのに椅子に
座って休んだりしてしまった。
その時は「あの子と行けなくて却って良かった、格好悪いとこ見せなくて済んだ」
と思い、普段からマーフィー実践してて良かったと感じたけど、マーフィーが
本当に効いてるなら「体調も万全でその子と」にならなきゃおかしいのでは、と
いう結論に達してしまう。斉藤一人さんなんかもプラス思考で、この例でいう
第一段階のように考えろ、と言うけどそこで思考を止めることがプラス思考と
いうことなのかよくわからん。
699あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/11 20:58
休養→急用。前者でも意味が通じてしまうので一応訂正。
700ダヌル・ウェブスター:03/05/11 20:59
>曲の途中なのに椅子に座って休んだりしてしまった。

マーラーの5番の第四楽章は、総立ちだった人たちも拍手をやめて座って聴きますよ。
701698:03/05/11 21:22
保田の卒コンだったのよ
702あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/11 22:39
モーヲタかよ!
でもそれなら尚更、ノリノリでもその女友達の前で格好良い所は見せられなかっただろうし、いいんでない?
703698:03/05/11 23:29
いやその子が娘。ファンなのよ
↑くだらないやりとりだが ほほえましくて好き。藁
↑くだらないやりとりだが
ほほえましくて好き。藁
706あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/11 23:54
このスレ読んでから辛くても前向きに考えるようになったよ!
ため息がよく出るんだけど(1人でいる時とか)
ため息の出た分楽しい事を考えるようにしてます。
私も>>698のような願いの叶い方よくしちゃう。
ちょっと恐い。

1つあげるならば
学生の時からの女友達で、時々会う友人がいて
(とても気まぐれな子で、連絡来ると時は頻繁に、そうでない時はさっぱりだった)
いつのころからか彼女はノイローゼ(分裂病)にかかってしまい
そのうちに私や他の友人のことを、嫉妬しているようなことを言ってきて
自分の調子の悪い時に、トイレに私達の電話番号を書いてしまった…でもあとで後悔して消しに行った
とか、いろんなことを言うようになって
そのうち何年もに渡り無言電話をかけてくるようになったんです。
それで、悩みがあるのは私もなんだけどな、どうして自分だけだと思うんだろーと悩まされて
ある時、初詣に行ったとき、そこの神様に、彼女が病気が治り、自分のやりたい仕事などにもつけて人生がうまくまわるように
もう彼女が無言電話かけてこないようにっ、てお祈りしたんです。
そしたら、それから一ヶ月もしないうちに、その友達は交通事故で亡くなってしまったのです。
心のどこかで私のせいかなーとか思っちゃって、昔のように皆で旅行などに行けることだったのに。
長レス スマソでした。
708707:03/05/12 14:04
ちょっと訂正。

>心のどこかで私のせいかなーとか思っちゃって、昔のように皆で旅行などに行けることだったのに

心のどこかで私のせいかなーとか思っちゃって、
私の本当の願いは、昔のように皆で旅行などに行けることだったのに。 でした。
709あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/12 18:35
以前、周りの方々と自分が幸せになるようにイメージし、偶然父と会えたと書いた者です。今度は、5年ぶりに彼氏が出来そうです。彼氏が欲しいとは全然思っていなかったのに。不思議です。
>>709
がんばりや。

>707さん
こんな事を言うのもその亡くなられたお友達には失礼ですが、
707さんがその方を思うよりも、肝心の本人の強烈な潜在意識が
そうさせてしまったのかもしれません。
どちらにしても、今となっては真相なんて知りようのないこと。
自分のイメージしたことを気に掛けるより、その相手の方を大切に
思っていることが素敵な事ではないかと思います。
お友達のご冥福をお祈りします。
3月ぐらいから「よい方向へ向かっていっている。」と
言い聞かせるようになった。
でも、やっぱり・・・不安の波が呼び寄せることも多々ある。
不安になりまくるがふと、いちいちそんなこと心配をしなくても、
うまいようにいくと思うこともある。
行ったり来たりですね・・・。
713698:03/05/12 21:53
707>>
今回の俺のを規模を大きくしたようなお話ですね。
潜在意識本にも、よく我々のような例が書かれています。そうすると、
念じる時の「言葉」に気を付けなければならない、みたいになりますよね。
何かそれって潜在意識とのアゲ足とりというか、変な感じになる。
一応おいらは「あらゆる事が全て良くなる」(笑)という言葉にしてます。
でもお友達の事に関しては711さんと同様に考えます。
714あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/12 23:51
ポジティブ思考とネガティブ思考を行ったり来たり
頭の中を幸福な観念で埋め尽くすって難しいっすねー
でもここのスレ覗くとまた前向きに頑張れるのです
良スレだなあー
715あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 00:18
前の彼女にライバル意識を燃やして、前の彼女が、前の彼女が・・・って
彼氏に言い続けたら、彼の潜在意識に前の彼女を刷り込んでいく事になるのですか?
>715
そうなんじゃない?
それと、「前の彼女が、前の彼女が・・・」って嫉妬心を燃やして眉間にシワよせてるアナタも、ね。
どっちにしろ、その状態はあまりよくないと思いまつ・・・。

それより前の彼女をスカーリ忘れさせるくらいに内面も外見も魅力的なアナタ、
てのを想像してみたらいかがかしら。
717715:03/05/13 01:15
>>716
彼氏の私への心変わりで、彼等は別れたんですけど
それでも何か気になるんですよね。
私が好きなタイプ・目指してるタイプの女性だったので
(写真で見た限り)余計にコンプレックスを持つというか。
716さんの言う通り、念じてみようと思いますけど
前の彼女みたいになりたいなんて、念じちゃダメですよね・・・?
718あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 01:59
>>717

716じゃないけどその「前の彼女みたいになりたい」って念じるのは良くないと思う
自分だけの魅力を発揮出来るような事の方がいいと思うよ
簡単な言葉だと「私は魅力的になりつつある」とか

あたしも彼氏の前の彼女に嫉妬する715さんの気持ちがすごくわかる(同じ経験あり)
前の彼女以上になれるようにガンガロー
719718:03/05/13 02:09
>>717
そだね、それだと祈ってても思い出して
色々思い出して集中できなくなりそうな気がする。
720719:03/05/13 02:22
718さんスイマセン、719でした。
しかも文がオカシイ。(´Д`)

718さんに同意です。で、なかなか忘れられないようでしたら、
『私の心を楽にして下さい』の様なに祈るのもアリかと。
721あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 02:23
>>719
潜在意識を発揮させるには何よりも自分を安定させる事らしいので
「前の彼女云々」と念じると安定どころか情緒不安定にある恐れ有りだしね
問題から離れて偉大なる自分の潜在意識と波長を合わせるのです
自分の良い所に目を向けていきましょう
過去レス一通り読んだ上で719の質問の所を読んだら疑問が浮かんでしまったので
ちょっとあえて覚悟で低レベルと知りつつ質問させていただきます。(そこを何とかおねがいします。)
よくありがちで申し訳ないんですが、
片恋で好きになった彼氏に既に付き合っているラブラブな相手がいた場合で
その彼氏を奪って(表現最悪ですが。)言い方変えると今の相手と別れて自分と付き合うように
なる祈り方ってどうすればいいんでしょうか?
もちろん「今の女と別れて〜私の事を凄い好きになって私に付き合いたいって言う」
はやっぱりNGなんですよね^^;
願いとしてはその通りにないたいのですが、やっぱりライバルを意識したら(イメージに登場させては)ダメなんでしょうか?
結論としてその通りになればいいのでもっといい祈り方、言葉ありましたら教えていただけないでしょうか。
祈っても幸せになる相手じゃない無効と言うのは了承の上なので
723あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 06:06
1、その願望自体に他人を貶めたり、他人を不幸にする要素がある
 2、その願望自体が物理的に実現不可能
 3、その願望が自分勝手な考えから来ている
 4、その願望を実現していく過程において、意識と現実生活だけでの判断を
   基準にして行動する

 …などの場合、なかなか実現しないものです。ほとんどが、実現とは反対方
 向に向います。心の表層でイメージしたことと、心の内側で認識されている
 
724あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 06:11
って書いてありますがどうなんでしょう
「私を好きになってよ!」っていう念は自分勝手な部類に入るのかな?
私もどうしても振り向かせたい男性がいるのですがどうやって念じればいいんだろ?
若干、話がズレてるかも、ですが
マーフィーの本には、それが真理の愛であれば
不倫も必ずしも否定はしない・・・とありますね。
相手がいる人でも、その結婚生活に愛がなければ
それは虚偽であり、その上で本当の愛を求めて不倫なら仕方ないと。
しかし、その場合は相手がその虚偽の結婚を解消するまで
待つべき・・・と書いてあります。
そして、本当に愛ある夫婦を破綻させてはいけない、
とも別のところで釘をさしていますが・・・。
参考までに。
726725:03/05/13 09:58
725補足。
相手が虚偽の結婚生活を解消するまで待つ・・・
というのは、不倫関係はいったん精算して
相手の愛が正しく向かうよう信じる、という意味です。

虚偽の生活をやめる事によって、相手とその配偶者も
結果的に本当に愛に満ちた生活を得られるよう祈る事です。
ただし、念押ししますが
これは、先方の愛情関係が実質破綻している場合の話。
727あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 10:33
>>724
相手にも選ぶ権利があるからなぁー。
それがあなたかもしれなしし、そうじゃないかもしれない。
それを無視して、自分のことを好きになってほしいというのは、
自分勝手になると思う。

願うなら、724さんの気持ちが相手に伝わるようにとか、
最高のシチュエーションでコクれる状況をイメージしてみるとか。
ベクトルを逆にしたほうがいいと思うよ。

結果は、神に委ねましょう。
728あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 10:46
>>724
それは自分の潜在意識でどうこうなる問題じゃあ……、ま、いいけど。
729あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/13 10:48
相手の好きなタイプをリサーチした上で、自分がそのような人間で
あると暗示をかけてみるとかの方が有効な気がするけど。
>>722
マーフィー先生は「他人のモノや妻、夫を欲しがってはいけません」みたいなことを
言っていたと思います。

自分の潜在意識が為すことが出来るのはあくまで自分のことであって、
人のことはその人の潜在意識がなすべきこと。

とかく、人のモノ(恋人)を欲しがるのはダメだと思います。

あくまで「自分が幸せになる」ことだけを願わねばならない。
731730:03/05/13 12:26
正確には「皆が幸せになる」でしたな。
自分も幸せになり、他の皆も幸せになる。
みなの笑顔を願わない限り、それは正しき願いではない、と。
732707:03/05/13 13:57
>>711 >>713 レスありがとう
>707さんがその方を思うよりも、肝心の本人の強烈な潜在意識が
>そうさせてしまったのかもしれません。

たしかにそうかもしれません。
その友達長いこと死にたいとか、口にしてたので
(心の中では本当はどうだったかわからないけど)
私自身マーフィーを知って、友達にこの本をプレゼントしようかと思っていたり
友人もノイローゼがよくなってきて、春から新しいことを始めようとしていた(らしい)矢先の
事故だったので悲しかったです。。。って暗い話になっちゃったなスマソ。
>>713
「潜在意識のあげ足取り」っておもしろい表現だな
願った通りには叶ってないのに
部分的に結果の一部だけ叶ったとき
あげ足とられたような気になりまつねw
愛情関係でマーフィの微妙なとこは>>725-726みたいな事も書いてあると同時に
>>730-731のように、諌めるところなんだなあ。
客観的に考えた時にどういう状態がみんなにとって幸せなのか
「真理の愛」に基づいて考えた時に
何が正しい姿か?という事を基準に判断すればいい、と
自分は解釈してるけどね。

特定の人物の気を引きたいという願いは、とどのつまり前からさんざん話題にされている「執着」に関係するんじゃないの?
恋愛の話は結局いつもループだけど、
みなさんそれぞれ自分のことに頭がいっぱいであまりそれがわからないみたいね・・・
自分のケースは特別、っていうか・・・
まず「自分がとても幸せな状態」を創り出そうよ。
幸せであふれている人は心に余裕があるから、そういう雰囲気持ってる人はだいたい非常に魅力的で輝いてるものですよ。(顔や肉体の美醜にかかわらず)
736つづき:03/05/13 17:44
その上で自分にもっとも調和する理想の相手が現れればより幸せであるし、
それは誰にも迷惑がかからないというか、みんなハッピーですよね。
他人を変えようとする人止めなさい。
いまから俺に惚れるよう潜在意識に送り込むぞ。
マーフィーの本に書いてある不倫でもOKってのは
御互いが好きあっていて、なおかつ相手の結婚が
既に打算か惰性でしかない場合みたいね。
つきあってる人がいて、全く自分に気がない人を
振り向かせる手段とは、また別の話かも。
恋愛に関しては
・マーフィー的に「自分に最も相応しい人が現れます」とする
・マーフィーそっちのけで「あいつを絶対手に入れる」とする
どちらかにするしか無いんじゃないでしょうか。

潜在意識の法則を使おうとするなら自ずと前者になるでしょうし、
「彼(彼女)にこっちを向いて貰いたい」と思っている時点で潜在意識を使うのは無理では・・・。

上で極論じみたことを書きましたが、勿論折衷案もアリでしょう。
どなたかが書いてらっしゃいましたが、(恋愛に関してマーフィーを信じきれない人は)
「素晴らしく魅力的な人間になる」といったことに潜在意識を使って、
「彼(彼女)を振り向かせる」というのは一般的な恋愛の手段に則ってやれば良いのでは。


>737
誰に対して書いてるの?
あと、「潜在意識を送り込む」って何?
あいつを絶対振り向かせる!とかじゃなく
「今よりもっと仲良くなれる」とか
「もう少し親しい存在になる」とか
そういうのはありなんでしょうかね?
彼氏に言い寄る人を撃退したいって願うのは間違いですか?
最初は、そんなの私達が付き合ってるんだから当然だって
思ってたんですけど、それって自己中な考えなのかもしれないって
思い始めました。彼を好きになる子だって、幸せになりたいんだろうし。
けど、私自身に言い寄ってくる人にも迷惑してるし、彼氏に言い寄る人にも
迷惑しています。特に、彼に言い寄る人に関しては
「そういう香具師が寄って来ないように」と願うより
「誰が言い寄ってきても、彼が離れないほど魅力的になる」と願った方が
いいのかなと思いますが、いかがでしょうか?
743あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 00:44
(*´∀`*)アハハハハハ
>740
737が言っているのは、722や度々出てくる他人の気持ちを変えたい人のことじゃないかな。
「送り込む」は皮肉ったんでしょ、魔法かおまじないと誤解への。
745あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 01:01
>742
君の願い叶うといいね。
気持ちもわからないでもない。

でもなんかまちがってるよ。
746あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 01:19
742じゃないけど、どこら辺が間違ってるの?
747あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 01:21
>>746
742じゃないと言いつつレスする所。
748746:03/05/14 01:23
>>747
ゴ・・ゴメソ。でも私も742さんと似たような
悩みと言うか、疑問を持っているので・・・。
>>742
撃退したいとかいう方向にエネルギーを持っていくのはどうかと。
そういうことに手間暇かけるなら、そのエネルギーで彼を愛してあげて。
そして、抱きしめてあげて。w

変な虫を撃退したい=彼を誰かにとられるかもしれない不安=自分に自信がない
ということでしょ?
マーフィを実践するということは、とりもなおさず「自分を信じる」ことなのでは?
750745:03/05/14 01:57
誰も近づくことができない二人だけの世界が欲しいのではないかと自分は感じたんだ。
魅力的になって彼の感情をコントロールしたいのではないかと読み取れたんだけど違うのかな。

742さんにより良い祈りかたが考えつかなくて、力になれず申し訳ない。
751742:03/05/14 02:06
>>749
ありがとうございます。
その通りですね。結局は自分に自信がないだけなのかもしれません。
まずは自分に自信を持てるように願い、努力するべきですね。

>>750=>>745さん
確かに、彼の感情をコントロールしたいっていうのは
あるかもしれません。
「彼と私はずっ〜と仲良く2人でやっていける」とか
単純に2人の幸福を祈ってればいいんじゃないの?

2人の愛がしっかりしていれば、第三者に脅かされることもないんだし
この点マーフィーの本に結構載ってると思うんだけど
きちんと本を読んで見てね。
愛っつーのはむずかちいです。
愛=単なる感情、と捉えていると解決できないんじゃないかと。
自らの意思と決意をもって行う行為だと考えたほうがいい。

って、まるっきり飯田史彦の受け売りなんだけど。
「愛の論理」っつー本は為になった。
「愛」の迷宮にはまっている人には一読をお薦めしまつ。
不安になるのは、彼の言動に何か疑問を持ってるのかもね。
一度、自分の潜在意識に問いかけてみて
自分に対する彼の愛や、
逆に自分自身の彼に対する想いを確認してみたら?
思わぬ発見があるかもしれないし。
755あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 16:46
たなかたかお?とか言う人によると、イメージよりもイメージを浮かべたときに
沸き起こる感情を味わうのが、願望を成就することに関係があるとか。
潜在意識はうそを判断できない、そうでして、イメージなのか、現実なのか潜在
意識にはわからないんだそうです、だから、願望がすでにかなったとイメージし
たりかなった状態を思いながら、願望を短い言葉にして繰り返したりすると、
かなったときのよろこびが、現実にはかなっていなくとも沸き起こるわけです。
これを毎日あじわうことで、成功に近づくというんですが、どうでしょう。
これだと、なんだかどこにでもころがっているイメージトレーニングの部類と、
かわらないような気がしますね。
試合に臨むとき勝ったときのことを考えながらたしかにこころが落ち着きますし
、そうすることで、実力がはっきできたりもするでしょうが、必ず勝つというこ
とにどれだけつながってくるのか、、
マーフィー理論ってなんか奇跡的にでも、勝たせてくれそうな魅力があるんです
が、単なるイメージトレーニングは、勝率を高めるだけなきがするんですよ。
買い被りすぎですか?
756あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/14 20:28
>>722 既に恋人のいる人を好きになった場合、、、

自分の場合イメージングする時、ライバルの存在は全く無いものとしてやってます。
「今の恋人と別れて自分が愛される」ではなくてただ、相手と自分のふたりの関係だけでいいと思う。
自分のところへ来てくれたら相手をモノスゴク可愛がって癒して幸せにしてあげられる、
と思えるのでハッピーなビジョンが浮かびます。
自分のイメージの中の相手くらい独り占めしたいじゃないですか。

最近相手との関係でとても自信が持てるような反応が多いのでこの方法(?)を続けてますが、
夢で相手が出てくる時は恋人付きの事が多いんです。
マーフィー知るまでバリバリ意識してた期間が永いのでまだまだ修業が足りないのかなあ。
>>753
「愛の論理」、今読み始めたところです。
打ちのめされそうです。
良書を紹介してくれて、ありがとう。
758652:03/05/14 21:55
こんにちは。>>652で「いやマジで。」とか書き込んだ者です。
皆様から成功体験カキコを依頼されながら後延ばしにしていて
済みません。
しかもそれを書かないうちに先に>>662>>676の祈りの言葉のカキコ
をしていたりしました(汗

で、その成功体験についてなのですが、話そうと思っていた話も
あるのですが、なんだか『愛』の話が話題になっていましたので、
それ関連の体験をちょっと。

とにかく、私は自分の潜在意識はあくまで自分の問題について
叶えるべきであり、他の人について祈るべきではないと思っています。

で、それについてなのですが。
以前、私がとても好きだった人がいました。ですが、
ちょっとその人とやりとりが出来なくなってしまっていたのですね。微妙な問題が
色々とあって。まぁその辺の事情については触れませんが。
ですが、その人を好きという気持ちは変わりませんでした。
だが、簡単に連絡を取るのも難しかった。悩みました。
八方塞がり、というような状態だったのかも知れない。
そこで、潜在意識に祈ったのですね。
私と、その人にとって、一番良い結果を与えてください、と。
その人と連絡を取らせてください、と。

まぁ、それからなんだかんだありました。

それからしばらくしてのことです。
色々あった結果、その人再びやりとり出来るようになったのですね。嬉しかった。
で、やりとりして、その人が教えてくれました。
結婚することになりました、と。

まぁ、その後多少話したりしましたが、結論から言えば、私は心から彼女を祝福しました。

悲しくもありましたが、私は潜在意識に感謝を捧げました。
潜在意識は、私にとっても、その人にとっても最良の結果を与えてくれたのだな、と。

ですから、恋愛についても、私は「皆にとって最良な結果」を祈ることが、
全体としての一番良い方向に、潜在意識、無限の力が導いてくれるのではないか、
と思っているのです。

という訳で、自分も含めて、皆が幸せになるように、と願うのが最良ではないか、
と思っています。最良の結果は潜在意識が導いてくれる。

あまり恋愛の処方箋という感じでは……無いかな?(苦笑)
760652:03/05/14 22:05
すみません。という訳で>>759も私です。

それから、>>678さん、頑張って下さい。
本当にお辛いでしょうが、無限の力はかならず出口を
与えてくれます。
気楽に、しかし安心して、問題を解決し、幸せを得ましょう。
うまくいったら、是非、その結果をここに書き込んでみて下さい。
皆さんへの励みになりますでしょうから……。

あと、>>676の祈りの言葉ですが、
「われは悪を恐れず、おんみがわれととみにあればなり。」
の部分、正しくは
「われは悪を恐れず、おんみがわれとともにあればなり。」
でした。タイプミスです。済みません。全体としての大意は通じると思うので大丈夫だとは
思うのですが……。

あと、>>692さんも是非頑張って下さい。
成功体験がカキコできるようになることを期待しております。

では……。
761ゆん:03/05/14 23:21
652サンは、45クンだよね?
762652:03/05/14 23:30
>>761
いや、違いますよ。
何かあったのかな?
763あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 00:04
イメトレとマーフィーの違いはなんですか?
764あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 00:13
>>755
たとえば、好きな子の前に出ると自信のなさが現れてオドオドして
しまう、というような場合、何か自信が湧くような、そんな感情が
生じたときに、好きな子の前に出ているようなシーンを想像して条件
付けてやると、実際にそういうシーンで感情が沸き上がってきて、自信
に満ちあふれた態度になる、みたいな。
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 00:35
>>764
ホント、そうだね。
絶対目が合ったたけでも焦って恥ずかしくって会話どころじゃない・・・って
思ってたけど、
ある時突然はち合わせしたら反射的に普段イメージングしてた通りの言葉が出てきて自分でも信じられない位だった!

これって、いつも頭の中だけでは自信タップリでおしゃべりしてたからだと思ったヨ。まじめに。
>>763
無意識が問題を解決してくれること
このスレでも発想を得てる人がいたよ。
くじが当たってる人もいたし


ここからはトンデモかもしれんがマーフィーの元になったユングは人類が宇宙にロケットを飛ばす前に
夢の中で 宇宙に飛んで 青い地球を見てるよ。
>>766
レスありがとうございます。
無意識というのは寝てる間にってことですよね?
でもそうなるには意識のあるときにイメージングしたり
何度もお祈りを繰り返したりするわけですよね・・・
それって結局イメトレなんじゃ・・・?
すみません。ちょっとわからなくなってしまいました
本も読んだんですけど・・・
768767:03/05/15 00:53
すいません。>意識のある時→意識的にということです
769あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 01:29
イメトレもマーフィーも、ほとんど同じです。
770人気ベストランキング100!!:03/05/15 01:43
繰り返すんだよね、言葉を。
内容は一緒なんだけど、祈りの言葉自体ををコロコロ変えるのはダメですか?
772あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 09:56
>>771
僕は、変えてる。というよりも、変わっちゃう。
ジャズのアドリブみたいな感じかな。
自分で思考しているのに、インスピレーションを受けた感じで
言葉が湧きあがり、変化していきます。
気持ちよくて、ワクワクしてきます。
>772
そう、なんか自然に変わっていくんですよ。
だから、これって繰り返してることになるのかな?と思って・・・。
願ってる結果は同じだから、良いんですよね。
安心しました。ありがとうございました。
>>763
違いがないっていう人と、違うと思う人もこのスレにはいると思う。
自分の認識ではマーフィの中にイメトレも含まれてる感じ。
ここでは、あまり語られてないけど
マーフィーにはテレパシーとか科学的な説明がつかない
多少オカルト的な話もあるし
自分はその部分も信じてるけどね。
このスレでそういう話すると、
微妙に嫌がる人もいるので敢えてしてないけど。
いらいらソワソワして、じっとしていられなくて落ち着かない性格
でしたけど、「無限の知性は常に私と一緒です。無限の知性は
常に落ち着いています。」を繰り返していたら、3日ほどでそわそわ
する事がなくなってしまったよ。

人間はどうも無限の知性から離れて一人で何かをしようとすればする
ほど具合が悪くなっていくみたいだね。
776あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 12:00
ちょっと
らっきーが迷い込んできたよ!
777げっつ!
777あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 12:01
>>776
いやー悪いね。
778776:03/05/15 12:02
うわぁ
うちのギコナビだめじゃん。
ギコナビはよくそういう事になるみたいだね。よくレス番間違えてる。
ルン♪ルン♪
781 ◆XUaX0SV5MQ :03/05/15 15:37
>>780
ん、どうした?
何か良い事でもあったのか?
あ、あの・・
三月くらいからマーフィをはじめた者です。
正直、びっくりしたんですが、私にも
幸運が舞い込んできてしまいました(なんか回し者みたいないいかたですが・・・)

今やっている仕事(パートです)はもう5年目なんですが、
全然昇給せず、しかも入り立ての新人とほぼ値段も変わらずで
とても不満でした。仕事も忙しいし。
辞めようかどうしようか、と悩んでいるときに
マーフィの本を手に取りました。
しばらくは、「辞めた方が良いのか教えて下さい」
と念じていたのですが心の変化が現れず、
だんだん「昇級して待遇が良くなったら・・」みたいな
良い未来を想像する方法に変えてみたんですが。

この五月から昇給しました。寝耳に水でびっくりです。
しかも四年以降のベテランはのきなみ微妙に多めにアップ。
願ったりかなったりの展開で
嬉しいと言うよりメチャメチャびっくりしました。
「車を手に入れた」等のマーフィ本の中の例に比べたら
些細な成功例ですが・・・(苦笑)
今マーフィを実行している皆さんにも
幸せが訪れると良いな。
783