★★ウミガメのスープ★★125杯目 ニコチン味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
【ルール】
全員参加型の推理ゲームです。
出題者は、ゲームの参加者から出された質問に答えていきます。
基本的に「Yes」or「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては「?」と答えてください。
ですから参加者はYes・Noで答えることの出来る質問をしてください。
少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
下がり過ぎない限りは原則としてsage進行で御願いします。
出題者の場合は、ageるかsageるかはご自分の判断でどうぞ。
【出題者心得】
・質問にはコメントを付けるとミスリードになり難くなります。
・下手に長びかせるよりも、瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。
・問題の出し逃げは厳禁です。
・トリップは「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容ははっきりと分る物にしましょう。どうとでも受け取られる質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する最低限の礼儀は守りましょう。
・出題者だけでは良問にはできません。回答者の腕にもかかって来ます。

【過去ログ倉庫】
http://umigame.s17.xrea.com/
【雑談・要望・その他はこちらのBBSへ・ウミガメのスープ雑談掲示板】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1446/
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★124杯目 醢味
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1047307909/
おいこそが2げっと。
2げとずさー
スレ立ておつです。体に悪そうでウミガメ的にイイですねw。
5灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:22
 旧スレからの続き
「奇妙な名を持つ男」も巨人軍の人?
松井?ゴジラ?
8灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:24
>>6 ノー 「奇妙な名を持つ男より十数ヤード離れた高名の戦士なり。」
>>7 ノー 長嶋 
観客と選手が驚き、当惑したのは野球の試合中の出来事に関して?
10灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:29
>>9 イエス!!

ヒント 粗忽な高名の士=長嶋は何をしでかしたのか


問題 の予言時

 数多の人々驚き、当惑す。

戦さ場の戦士たちも同様なり。

戦士たちは刺し、盗み、そして打つ。

俚諺に曰く。名は体をあらわすと。

然れども真にその名にふさわしいのは

奇妙な名を持つ男より十数ヤード離れた高名の戦士なり。

高名の戦士はその粗忽さ故にすべての国びとに愛される。 
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/13 21:29
天覧試合?
12灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:30
>>11 ノー

 今のポイント

俚諺に曰く。名は体をあらわすと。

然れども真にその名にふさわしいのは

奇妙な名を持つ男より十数ヤード離れた高名の戦士なり。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/13 21:31
整理

奇妙な名を持つ戦士は王選手で、その名にふさわしいのは
長嶋選手でおk?
奇妙な名を持つ男の名前に該当するような諺にあるような出来事が起こったのですか?
15灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:32
>>13 ノー!!

ヒント 野球で十数ヤード離れるといえば(18メートルくらい)?

    粗忽な高名の士=長嶋 粗忽を簡単に言うと?
長嶋はうっかりした?
17灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:33
>>14 イエス!!!!!!!
    まとめれば神!
18灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:33
>>16 イエース!!!!!
  まとめて!!
19灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:34
 ヒント うっかりの具体的説明を。有名な話。
長嶋のエピソードですね?
2114:03/03/13 21:35
え、え、いきなりそんなこと言われても・・・

守備側と攻撃側を間違えた?
22灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:35
>>20 イエス

問題文もいっかいあげるね。



問題

 数多の人々驚き、当惑す。

戦さ場の戦士たちも同様なり。

(@・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。) 判読不能

俚諺に曰く。名は体をあらわすと。

然れども真にその名にふさわしいのは

奇妙な名を持つ男より十数ヤード離れた高名の戦士なり。

(A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。) 判読不能

 

 何を予言した詩であろうか?@・Aはヒントとして

膠着したときに公開しますです。

 ※ もちろんこの詩は創作です。念のため。
   本当のノストラの予言詩は四行詩です。 
23灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:36
>>14ノー

 ヒント ほんとうだったら445だったのに 
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/13 21:37
奇妙な名を持つ男の名前は、「粗忽」とか「うっかり」とかの意味を持つ?
25灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:38
>>24 イエス!! そのものズバリ
ホームランを打ったが3塁を踏み忘れた?
わかってしまひました。
広島戦ですね?

たしかに、名は体をあらわす・・・。(高名な戦士の)
28灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:38
>>26 1塁だけど イエス!!
29灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:39
>>27 イエス!!
もう、24は正解と言っても良いくらいですね
31灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:40
>>30 そうですね。
     誰かまとめてくれますか?
3214=24:03/03/13 21:40
野球全然知らないのでわかりませんーー
そうかっ、投手の名前が八兵衛かっ(力んでみる)
34灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:41
>>33 ノーww

 次解答ね。
35灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:42
 数多の人々驚き、当惑す。

戦さ場の戦士たちも同様なり。

戦士たちは刺し、盗み、そして打つ。

俚諺に曰く。名は体をあらわすと。

然れども真にその名にふさわしいのは

奇妙な名を持つ男より十数ヤード離れた高名の戦士なり。

高名の戦士はその粗忽さ故にすべての国びとに愛される
36灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:42
解答

 この詩は以下のことを予言していたのだ!!

- 1958年(昭33)9月19日、巨人対広島戦(後楽園)で長嶋茂雄は左中間スタンドへ特大ホーマーを放ちました

しかし「うっかり」一塁ベースを踏み忘れ。

再びプレイボールがかかった後、ボールは一塁に送られ記録は“投ゴロ”に終わりました。

その幻の一発を打たれたのが「鵜狩(うかり)」投手。偶然ってホントに面白い。


・今日銭湯で「もうすぐプロ野球開幕だなあ・・・。」

と考えていたらこんな問題できました。

普通に出題したらつまんないので予言詩仕立てにしてみました。

いい問題だぁ・・・ 乙
ギャハハ。乙でした!
39灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:44
>>37 ありがとう。心の友よ。
乙カレー
灰皿さん、乙でした

>>4 いえ、灰皿さんが出題してたので
42灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:45
 ただ新スレの移行期にかかったので
時間がかかりすぎたのは
正直すまんかった。
43灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/13 21:46
>>41 しかし、私はタバコは吸いません
    むしろ大嫌いなんです
有名なエピソードだけど、相手投手の名前が鵜狩(うかり)とは
知らなかった・・・
乙でした〜!そんなエピソード知らなかったー。
467 of 9:03/03/13 22:25
>>946
>>948
 どうしたいのでしょうか?
気にするな >>46
487 of 9:03/03/13 22:42
>>47
わかりました ひきあげます    ありがとう
49 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/13 22:50
これは私の地元で起こった出来事ですが、

男女の乗った自動車が崖から落ちた。男は死亡、女のほうは命は取り留め、救助されてからしばらくして
あるものを口からはきだした。これが事故の原因だったのである。
男のペニス
お?問題か?

女が命を取りとめたのも、吐き出したもの関係ある?
52 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/13 22:55
>>50 シュンサツか・・・おめでとう・・・
んげげげ!!
今、練り練りしていた問題とケコーンしてる・・・
逝ってきます
てなわけでROM
5453:03/03/13 22:56
なんだ。終わってしまったのか
自分は「ガープの世界」の1シーンから出そうと思ってました(´・ω・`)ショボーン
りんごさんですか、ガンガッテ下さい >>53
5650:03/03/13 22:56
>>54 オレもそれで発想した答。
5753:03/03/13 22:57
ごめんね。「りんごさん」じゃないです
なりすましてもいいけど・・・怒られちゃうからやめとく
5851:03/03/13 22:57
おめでとう、>>50 出題者さん、またよろ
じゃ、旦那かYO >>53
6053:03/03/13 23:01
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< ツクハリさんでもないでよ
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
・・・なんて、正体明かしても面白くないからこのままさよなら〜
>49
ホントに実話なの?実際噛み切れちゃうもんなのかアレ?
>>61
落ちた時の衝撃で食いちぎれたんだろ
63 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/13 23:06
>>61 マスコミにはそのことは触れてなかったようですが、おそらく実話です。
痛い乙〜
>>60 む? タッピーか?   まあ我ながらしつこいかと思うわけだが
運転中にしゃぶらせて気持ち良くて気がゆるんだ為に運転を誤って崖からあぼん、
その時の衝撃でくわえてたモノを噛みちぎったってところか?
今日の教訓 気持ちよくても、前はしっかり見ましょう
>>66 そうゆう所だろう
解答の猟奇性や納得感が感じられる問題だけに、もう一ひねりあればと
実に惜しまれる問題と思われ
69夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:16
【問題】
増目氏が何者かに殺害された。犯行推定時刻は昨日の深夜。
容疑者と思われる筆先氏にその時何をしていたか聞くと「昨日は寒かったので
一晩中ストーブをつけて寝てました」とのこと。
しかし刑事はある物を見てその証言を嘘だと見破った。
それは何か。
ストーブの燃料が残っていた?
煙突がなかったとか?
つらら?
73夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:18
最初は「ハード」に。
>>70 NO
>>71 NO
あるものは普通の家にもあるものですか?
ROM
それは雪の積もるよな場所ですか?
77夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:20
>>74 いや……地域にもよりますね。
「あるもの」は死体のある部屋にあるもの?
それとも容疑者の部屋にあるもの?
つまり筆先氏が外出した証拠があったという事ですか?
80夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:21
あ、飛ばしてた。
>>72 YES!! つららが何!?
つららが無かった
煙突につららが着いていた。
ストーブ使ってたならつららが溶けてるはずなのが、きれいに残ってた?
84夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:23
>>78 容疑者の部屋って言うか……
>>79 外出と言うよりは……
85夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:24
>>81
>>82 むしろその逆なんですが……正解!!
【解説】
刑事が見たのは軒下のつらら。本当に一晩中ストーブをつけていたなら
熱で溶けて再び凍り、もっと太く長くなっているはずなのだ。
【出典】
「推理クイズ ルパンからの挑戦状」(学研)より「殺人タイムは寒い朝」
86夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:26
>>85>>82」→「>>83
問題にヒントが多すぎだったかな
乙カレー
おぉ溶けたら逆に太くなるのか。気づかんかった。
そんな自分は瀬戸内気候。乙カレー
それ、出典が微妙なとこですね。
それだと刑事は前日にその家を見て多って事か・・・。
90夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:31
>>87 「〈実録〉兄弟仁義 破滅編」もね……普通の推理クイズだからかな。
むしろ、刑事は筆先氏が犯人と目星をつけていて、
つららの件はカマをかけただけかも・・・
92夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:33
>>89 いや、増目氏の家のつららを見て比較したってことになってました。
筆先氏は、アリバイ作りにストーブをつけっぱなしにしておけば・・・ってのは
言いっこなしね
94夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:37
>>93 彼はつららが伸びることに気づかなかったのでしょう。
>>92
その前の状態がわからないとホントはダメなんですよね。
スタート時点でツララが同じ太さとは限らないから。

あ、くれぐれも出題者にケチつけてるわけじゃないんで誤解なく・・・
96夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:42
>>95 家が近所なんだからつららの大きさも対して変わらない……
   いや、ストーブをつけていた時間にもよるか……ブツブツ……
余計なこと言ってごめんね。
98夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/13 23:48
>>97 いやいや、当然の疑問でしょう。
ごめんなさぁ〜い。
流れ止めたのは謝らせていただきますので、問題ぷり〜ず!
夜鬼、だいぶよくなってきたから、ウミガメ問題にも挑戦してみろ。
しかし必ず誘導は多めにしろよw
オラオラ、たまちゃん様が101getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せウミガメなヲタ人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>>102二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>103気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>104デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>105鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>106俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>107海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>108以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 00:48
土に返ってもイイが、出題者降臨希望age
今夜はもう終わりですか
終わりそうで終わらんからなぁ、ここ
うかうか眠れん
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 02:11
さすがに誰もいないかな?
いたりして
わらわら
113 ◆ou7huWNVJs :03/03/14 05:35
問題
ある日、男が森で迷ってしまった。
さんざん迷って疲れ果てて、ふとある木を見た。
そして疲れていたにも関わらず突然走り出した。
それはなぜか。
男が走り出したのは恐怖から?
115♯7188:03/03/14 05:45
のん
答えはなぞなぞ風です
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 05:46
あ、トリップしぱいした...
117 ◆ou7huWNVJs :03/03/14 05:47
てす
118113 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 05:48
すいません トリップ変えました
>>115
落ちけつ(藁

木の種類が何かは重要?
男が迷子になった、っていうのは重要?
121 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 05:52
のん 種類は重要でないが木自体は重要
>なぞなぞ風
駄洒落系?
123 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 05:54
>120 のん
>122 激しくいえす
>のん 種類は重要でないが木自体は重要

木の名前は重要じゃないの?
「木を見たという事実が重要」ってこと?
125 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 05:57
>124
イエス
126 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 06:00
答えを見ても怒らないでね と言っておくか...
木は普通の木?なんでもおk?
さっぱり分からん。

漢字の駄洒落?
森である必要はある?疲れている必要はある?
130 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 06:03
種類は何でもいいけど「普通」ではない
男の職業にも関係あり
男はサンタ。木はツリー。クリスマスじゃないのに働きたくないから逃げた。
走ってるのは逃げてるの?それとも他の理由で走ってるの?
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 06:14
>131のん

>132木を見て走ったんです 走らなければならなかったんです
男はスプリンター?なんかの運転手?
男は人間?
136 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 06:20
>134
のん
137 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 06:23
モチ人間です

6;30にヒントだすね
138高田 寿:03/03/14 06:25
(^^)
139 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 06:31
ヒント1
男の職業は大工
お、ヒントが出ている。・・・でもさっぱり分からん。

大工。走る。木。カーペンター、ラン、ツリー。第9、葉汁、鬼。

ぬごごごごご

木はきのまんま?加工されてる?
141 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 06:51
>140
木のままですよ
木が倒れてきたから?
143 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 06:55
>142のん
木はちゃんと生えてる木?
木は一本?
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 06:58
いやしかし、人いないねぇw
しかたないか
7;30ごろまヒントだしにた来ますね
>>130
木の状態は普通ではない?例えば焦げてるとか燃えてるとか倒木とか
148 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 07:00
144のん、いいとこついます
145のん
狼注意とか書いてある木の看板だった?
まあ、平日の朝だしね。

森で木を一本とったら林。大工の名字は林だった!でどうだッ!ズ(ry
151 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 07:03
147 木の状態が重要です

149 のん
資材が大量に積んであるのを見て、「やぺっ仕事忘れてた!」で
家に帰った。
丸太?
>>128スルーでつ
「曲がった松の木とかけて、マラソン選手と解く」
「その心は?」
「柱にゃならん(走らにゃならん)」
って、昔サザエさんかなんかで読んだな。
>>155ソソソソレカー
>>155 (・∀・)ソリダ!!!
>>155
(´∀`)ソリダネ!みんなオツカレー!
モツカレー 出題者は?
160 ◆3FpmJJJFKE :03/03/14 07:20
おっ正解でた!

>155ご名答
大笑い!!
朝は久しぶりだな
むずかった・・・ 乙。
>>160
朝から乙かれー
165ぺんね:03/03/14 12:14
20分位したら出題しに来ます。
待ってます
ドキドキ
168ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:35
【問題】
今日は5月5日。僕のうちにはこいのぼりがなかったんだけど、
お父さんが紙を張り合わせて色を塗って
手作りのこいのぼりを作ってくれた。
力強い線と鮮やかな色づかいですごくかっこいいこいのぼりだった。
でものりが乾いていなかったらしくて気がついたら
後ろ半分が風にとばされてなくなっていた。
後ろ半分は近所の人が見つけて持ってきたんだけど、
その時の近所の人のせりふにはびっくりしたなあ。
なんて言ったと思う?
こいのぼりとは全く関係ない台詞ですか?
その人は鯉のぼりを他のものと勘違いした?
171ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:37
>>169 No
>>170 No
それは本当にこいのぼりだった?(お父さんの勘違いとかあり?)
「後ろ半分」は、シッポの方、ってこと?
それとも裏面ってこと?
174ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:38
>>172 No この話の中ではだれもが飛んで行ったのがこいのぼりの半分で
あることは分かっています。
シャレ系ですか?
こいのぼりの色関係あり?
近所の人が、そのこいのぼりがなんで僕の家のものだとわかったかは重要?
178ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:39
>>173 尻尾の方です
>>175 No 実話系です
「人魚の死体が飛んできたわよ。」
びっくりしたのは、

思いがけないことを言われたから
破廉恥なことを言ったから
猟奇的なことを言ったから

のどれかに当てはまる?
181ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:42
>>176 No
>>177 うーん、おそらく近所の人は「僕」のうちの庭に揚げられているのを
見ているので僕のうちの鯉のぼりだとわかったのだと思います。
こいのぼりの後ろ半分だから、「のぼり」が飛んできた、とか言った。
183ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:43
>>179 No
>>180 ナイス質問。思いがけないことを言われました。
近所の人の性別関係アリ?
とんでもない場所で見つかった?
186ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:45
>>182 No
>>177 追補。しかし落ちているのを見ただけでも「僕」のうちのだと
分かった可能性は高いです。
こいのぼりがXXXXしてたわよ、って感じで言われたのでしょうか?
僕の家の商売と関係あり?
こんどからしっぽに名前を書いておきましょうね
190ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:46
>>184 No
>>185 No
こいのぼりが手作りであることに関係あるのでは?
192ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:47
>>187 No
>>188 Yes!
>>189 ああっ!Noなのに結果的に近い!
193ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:48
>>191 Yes! 大いに関係します
家の商売は魚屋ですか?
195ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:49
>>194 No
商売ののぼりだと思われていて、
「店の名前が書いてないから役に立ってないよ」とか言われた?
僕のうちは魚屋?それで、シッポに穴があいてなかった。(本物の鯉のしっぽに穴は空いていないから)
198ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:51
>>196 No 「商売」はミスリードかもしれません。「職業」と解してください。
>>197 No です。
こいのぼりに使われていた紙になにかが書いてあった?
200ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:51
>>199 No 鯉のぼりの図柄のみです。
お父さんは画家?図案を扱う職業?
作品だと思われた?
202 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/14 12:53
職業は犯罪者?
203ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:53
>>201 Yes! 画家でした。
さあ、近所の人のびっくり台詞をどうそ!
お父さんの絵、サインが書いてないよ・・・?
「これいくら?」でどうだ!
206ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:54
>>204 ああ、おしい!
>>205 もっとあつかましく!
じゃあ、「落し物拾ったんだから、1割分ちょうだい」とか?
「これ拾ったんだけど、お父さんのサインつけてちょうだい」
209ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:56
>>207 No それをこえるあつかましさです。
「ファンです。これにサインしてください」?
211ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 12:57
>>208 Yes! 大正解!
>>210 正解です。

【解説】
「僕」は俳優の池辺良。父池辺均は画家でちょっとした有名人でした。
さて、下半分を持ってきた近所の人の言い分。
「先生のお描きになった鯉のぼりが家に落ちてきたんで
持って来ました。この鯉のぼりに先生のサインをいただ
けますか。家宝にしますんで。」
私がひろったんでもらっていいですね。
サインがなかったんで、サイン描いてください。
実話か!おもしろいね。図々しい隣人だ
ぺんねタン、乙カレー
214212:03/03/14 12:59
出遅れたー。
実話かい!乙でしたー
おもしろかった(笑) おつかれさまー。
216 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:02
あ、人がいる。問題を出そう。
【問題】
ある男が加入している保険会社に「片手が不自由になった」と保険金の支払いを求めた。
だがその状況を聞いて保険会社はそれを拒否した。
217ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/14 13:03
>>212 タッチの差でしたね。
お付き合いどうもでした。
男は実際に片手が不自由になった?

>>217 乙カレ
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 13:06
ぺんねさん、乙でした。
片手が不自由になった原因は関係あり?
220 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:06
>>218 no 一般的な意味での不自由ではない。


男の怪我(?)は事故によるもの?
人にやられたもの?
2227 of 9:03/03/14 13:07
不自由は 事故? 故意?
男の手は実際に怪我や疾患を負っていますか?
224 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:07
>>219 yes
>>221 事故
225 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:08
>>223 no
ageてしまった。すんません。

自分でやったから駄目とか?
じゃあ、男の「不自由になった」という訴えが
保険会社に認められなかった、ということでおk?

で、男の言い分を当てればいいのかな?
片手は利き手?右手?左手?それ重要?
229 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:10
>>226 no おそらく他人にやられても保険は無理でしょう。
>>227 yes
230 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:11
>>228 no ジョーク問題です。
男の腕には、事故後と事故前でなんらかの変化はある?
結婚指輪をはめたら不自由になった?
2337 of 9:03/03/14 13:12
不自由は一時的なもの?
もしかして・・・ ヲナニー関係ありますか?
>>232 ソレカ!?
236 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:14
>>231 no 腕そのものには怪我はなかったが不自由になったのです。
>>232 no だがいい線かな。
事故で、普通のセックスでは逝けない体になってしまった。
左手が恋人だから、左手が不自由になってしまった。
男の職業関係あり?
私生活関係あり?
239 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:18
>>233 no 男にとっては一生腕が使えないものと思ったでしょう。
>>234 no
>>237 no
>>238 no
男は何か勘違いしている?
単にしびれていただけだった?(男はしびれるという事を知らなかった?)
242 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:21
>>240 no
その不自由になった腕は実は簡単に治ります。
男はヒンドゥー教徒になった!
で左手でご飯食べられなくなったでどうだ!
2447 of 9:03/03/14 13:23
自己暗示 催眠術 関係あり?
245243:03/03/14 13:23
なーんてことはないよねー。

左手の薬指に日焼けの跡ができた?
246 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:23
>>241 no
>>243 no
男は分別ある人間ならまずやらないような馬鹿げたことをしてしまいました。
何かから…腕が抜けなくなった?
248 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:25
>>244 no
>>245 no そっちのほうがありえないような・・・
現実にありうる話?
250 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:26
>>247 yes!! 正解に近づきました!
キャンデーのビンに手をつっこんだら抜けなくなった?
狭い穴からなにかをつかみ出そうとして抜けなくなった。
(実は手を開けば簡単に手は抜ける)

猿並みか?(笑)
253 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:27
>>249 yes しかしそういう状況にはまずならないでしょう。
254 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:29
>>251-252 no 中に入ってるものは関係ありません。
何から抜けなくなったかが重要ですか?
彼は、自分自身でその状況から抜け出すことは可能?他人の助けが必要?
257 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:32
>>255 yes
>>256 ひとりで簡単にできますが・・・
自分で自分の腕を掴んでる、とか
2597 of 9:03/03/14 13:35
おおきさは 男が歩けるくらい?
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 13:35
手を抜いたら何か不都合な事が起きるので抜かないのですか?
261 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:36
>>258 no
>>259 yes 大きいものではありません。
男は穴に手を入れて抜けなくなりました。なぜ手を入れて、なぜ抜けなくなったかはこの際重要ではありません。
とにかく抜けなくなったのです。何に手を入れたかが問題です。
フィストファックだ("`ё´)クヮッ
263 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:38
>>260 手は抜けないのです。おそらく深く突っ込みすぎたのでしょう。
どこにでもあるもの?
ブレスレット。
日本の話?外国の話?
2677 of 9:03/03/14 13:39
普通は手を入れない物?
それは生物?無機物?加工品?
269 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:41
>>264 no めったにないものです。
>>265 no
手を自由にするよりは不自由なままでいたほうが得だと男は思った。
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 13:41
手がぬけない=忙しいの叙述ロジックじゃないよね?
なんか値打ちのあるもの?で、手を抜く時に壊すと値打ちが下がるから
そのままで、てことかな?
272 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:42
>>266 ?
>>267 yes
>>268 加工品
>>270 no
273 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:44
>>271 yes 正解。
【正解】
男は時価数億円の壷に手をつっこんで抜けなくなった。
もとねたはいしいひさいちの漫画です。
保険金というのは、男の障害保険じゃなくて、
物の方の保険?
2757 of 9:03/03/14 13:45
なるほど オツカレサマ
なるほど〜。
おー当たってしまった。なるほどねー。出題者さん、乙カレー!
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/14 13:47
なるほど


が 入れたんだから普通はだせるよな
でも、なんでそんな何億もするような壺にてをつっこむんだ!
と男を小一時間(ry
280 ◆EqtePewCZE :03/03/14 13:50
まあナンセンス漫画ですから。
2817 of 9:03/03/14 13:54
だします?
>>281 щ(゚Д゚щ)
どうぞー
2847 of 9:03/03/14 13:59
では 何問か

なぞなぞ

ある大富豪の葬式
遺産相続人の男が 嬉しそうな顔をしていた

しかし不謹慎ではないらしい なんだろう
あら。ROMですー。
なぞなぞかよ。パス
モシカシテ







近親だから・・・?
男は人間?
2897 of 9:03/03/14 14:02
>>285
>>286
すいません ちがうの いきます
>>289
え、続けていいよ。
私は答え知らないけど、みんなは知ってるの?
291285:03/03/14 14:03
あ、すみません。
答え知ってる(と思う)のでROMなんですよ〜。
男は大富豪の血縁者ですか?
2937 of 9:03/03/14 14:04
>>287 no

>>288 yes

286さん すこし時間下さい
男はこの後本当に遺産を相続しますか?
文化関係あり?
2967 of 9:03/03/14 14:06
>>292 yes
>>294 yes
他の人は普通に悲しんでいる?
2987 of 9:03/03/14 14:06
>>295 no
2997 of 9:03/03/14 14:07
>>297 yes
駄洒落?
男は喪主で、みんなにアイサツしなくちゃいけないから笑顔
3027 of 9:03/03/14 14:08
>>300 no
実際にあるかも知れない場面です 
あ〜っわかった!

メール欄に書いてみる。
男は本当に嬉しい?それとも嬉しそうな顔をしなきゃいけない?
>>303
ソレダ!
3067 of 9:03/03/14 14:11
>>301 no
でも どういう男か 答え
3077 of 9:03/03/14 14:14
>>304 うれしい  でも深く考えてないと おもいます

訂正  でも どういう男か それが答え
3087 of 9:03/03/14 14:14
so
??>303が答えじゃなくて?
3107 of 9:03/03/14 14:15
次回 回答 いきます
3117 of 9:03/03/14 14:17
男は 乳児でした
312303:03/03/14 14:17
変なことしてスミマセンデシタ。。。でもへびよけじゃないよ

みなさん乙でした!
>>303 オメ〜
7 of 9 乙カレーー
3147 of 9:03/03/14 14:19
>>309
すいません そこで終わりにしていいか わかりませんでした
7 of 9ってなんて読むの?
ななおぶきゅー?
スタトレですよね〜
318303:03/03/14 14:21
>>314
すいません。出題者さんの立場まで考えてなかったです。ゴメンナサイ…
319309:03/03/14 14:23
>>318 
??謝る必要はないんじゃない??
メール欄に書く必要もなかったけど(w
「正解!」っていうのが出てこなかったから、違う答えなのかと思っただけだし。
メール欄に書くとあがるしね。
>>320
・・・?
7 of 9タンはどこいった?
さて、次ぎの問題は?
3247 of 9:03/03/14 14:26
>>317 yes
3257 of 9:03/03/14 14:27
カルい問題です    実話系


カメラ持込禁止の施設など
入り口でチェック体制あり

一人の報道カメラマンは あるアイディアで持ち込みを大体 成功させます。(本人談)
どんな方法で?


一応 特殊なカメラ必要ナシ
バラして組み立てる?
カメラとカメラマンは一緒に施設に入る?
3287 of 9:03/03/14 14:29
>>326 no
カメラマンの性別関係あり?
アタッシュケースに入れて持ち込むとか
3317 of 9:03/03/14 14:31
>>326 no
それほど 厳重な場合は これはだめです
入り口は1つ?
そのカメラマン以外の人が同じことをやっても通過できる?
どこかの窓から受け渡しする?
3357 of 9:03/03/14 14:33
>>627 yes
>>329 no
>>330 no
隠し方は 重要ではないです
仲間が居る?
3377 of 9:03/03/14 14:35
>>332 yes
>>333 yes 顔にでなければ
>>334 no
チェック係にはカメラが見えていても通れる?
紐でくくっておいて、後からたぐりよせるw
顔にでなければ・・・・?
口の中に隠す?
3417 of 9:03/03/14 14:39
>>336 no
>>338 微妙←表現へんですが    核心です  
カメラ以外の道具必要?
カメラ以外にアイテムは必要?
カメラと同系色の服をきてカモフラージュ
ケコーン
むしろカメラ模様の服を着る
3477 of 9:03/03/14 14:41
>>339 w
>>340 no
>>342 no ですが・・・・ ちかい
カメラ以外の物に思わせる?
赤ん坊だと思わせるとか
3507 of 9:03/03/14 14:43
>>343>>372におなじ
>>344 w
>>345
>>346 w
3517 of 9:03/03/14 14:44
>>348 no
>>349 w
賄賂!!!
3537 of 9:03/03/14 14:45
ヒント  おとり
男は本当にカメラを持ち込んでいる?
カメラを2個持っていく!
3567 of 9:03/03/14 14:45
>>352 no
>>354 yes
357355:03/03/14 14:46
で、1個没収されても、もう1個あるから平気だもんねー、でどうだッ!ズ(ry
3587 of 9:03/03/14 14:46
>>355
正解!!!
3597 of 9:03/03/14 14:47
2台用意します
一つはポケットなどに隠します
もう一つは首に掛けて 平然としておきます ← 重要
当然 首の方は注意されますから 素直に預けます するともう一つは 見つからないそうです

この方法は心理学に適っており「 人間はひとつ目的を達成すると思考停止しやすい 」というのを巧く利用しています
なるほどねー。7 of 9タン乙ー
ところで、7 of 9はなんて読(ry
おもろい!雑学系問題スキー 乙カレー
おお、なるほど〜。確かにそうかもしんない。
3637 of 9:03/03/14 14:49
>>360 セブンオブナインです
なるほどー。乙彼でした。
コンサートの時にツカエル!
うそうそ。乙ですた
>>363 ありがとー。
おもしろかったよー。乙
3677 of 9:03/03/14 14:51
これはカメラだからいいけど 爆弾テロにも 使われたこともあります

仕事にもどります
>>367
乙カレー。また待ってるよ
369夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:10
【問題】
その死体には目立った外傷は無かったが、苦しんで死んでいったと見られる。
注射の跡はあったが、毒物・薬物反応は無かった。
男はなぜ死んだのか。
注射の跡は新しいものですか?
371夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:15
>>370 YES
遅かったか・・
まんつーまんですか?(w

死因は中毒ではない?
374夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:17
>>373 中毒とは言えないかも。
他殺ですか?
376夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:18
>>375 YES!
注射器に何が仕込んであったかが重要?
378夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:20
>>377 何かがありました。毒物ではありませんが。
注射器に痕跡は残ってた?
380夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:22
>>379 痕跡って何の?何かを注射した跡はありました。
何かを注射されたことが死因ですよね?空気?
382夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:26
>>381 注射されただけじゃ死にませんでしたけどね……液体です。
その液体の正体がわかれば正解ですね。
うーん、アルコール・・じゃないですね中毒ではないんだから。

それは何処にでもあるもの?
384夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:30
>>383 何を注射されたか、ではなくなぜ死んだか、を考えて下さい。
    ちなみにその液体は無害です。
アレルゲンとなるものを注射されて、ショックを起こした?
386夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:32
>>385 NO
誰でも間違いなく死ぬ?
388夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:35
>>387 個人差は多少あります。多分。
直接の死因は注射されたことではない?
注射+何かされて死んだ?
390夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:37
>>389 YES!! 何をされた?
ヒントきぼんぬ!
392夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:41
何か、と言っても誰にでもできることです。
特別な道具、技術は一切無用。ただし注射は除く。
注射のほうが先であってる?
3947 of 9:03/03/14 16:42
注射の場所 重要?
395夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:44
>>393 いや、何かをしながら注射しました。でも順番は関係無いかな。
>>394 体内に入ればどこでも。
その殺人現場は重要?
水を飲ませる?
398夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:46
>>396 NO
>>397 NO
3997 of 9:03/03/14 16:48
390何をされた? ← 言葉? 
男は抵抗した?
401夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:49
>>399 こ、言葉?ど、どんな?
402夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:50
>>400 当然しました。
抵抗したけど外傷がなかったというのは
男は動けない状態だった?
4047 of 9:03/03/14 16:51
>>401
わかりにくくてすいません

なにかを言われたから?
405夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:53
>>403 YES じゃないと注射しづらいですからね。
>>404 な、何を?
侮辱する言葉を言われ、かっとして心臓発作で死んだ?
4077 of 9:03/03/14 16:55
404
無視してください たぶん かんちがいです
何か暗示をかけた?
409夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:56
>>406 侮辱じゃあない……でもその方向で。
夜鬼さん、言葉が関係あるのか関係ないのか
わかるような返答をお願いします
411夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:57
>>408 YES!!
>>410 すみません。YESです。
プラシーボ効果?
「凄い毒を注射してやる!」みたいな。
(でも中身は水)
>412 そりだっ!
414夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 16:59
>>412 正解!!
【解説】
男は「これは毒だ」と言われながら無害の液体を注射され、
毒を注射されたという思いこみで死んでいった。これをプラシーボ効果と呼ぶ。
【出典】
オリジナル
死因は結局なんなのコレ??
「ショック死?」にたいして少しコメントほしかったなぁ・・
乙でした
4177 of 9:03/03/14 17:01
オツカレサマ
ミスリードかと おもっちゃた
418夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 17:02
指摘される前に白状しときますけど、プラシーボ絡みの問題は以前出ていました。
(でも薬ではなく冷凍庫)
なかなか、乙〜〜〜
420夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 17:06
>>415 「思いこみ」ってことになるのかなぁ……
>>416 肉体的なショックか精神的なショックの違いか……
夜鬼氏の名前はなんて読むの?
422夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/14 17:19
「やき やしえ」です。「ようえい」と読まれませんように……
423 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/14 19:06
【問題】
1980年、世界各国は力をあわせてある巨大な施設を南極に建設した。

(ひとつ隣の板の住人なら殆どが知っていることです)
どの辺が問題なのかな。施設は何って事?
例えば南極物語撮影場とか
425 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/14 19:13
あ、問題文が抽象的すぎたか。その施設はなにで、何の目的で建設されたか。
ちなみにフィクションですよ。
人少ないかな。一度ageてみたら
その施設は今も残っていますか?
南極でないといけない?
フィクション?
おもいっきりダイナミックな答え?
429 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/14 19:22
これは映画の話です。
>>426 わかりません。
>>427 激しくYes!
火星の環境を想定したセット?
431 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/14 19:24
>>428 Yes ダイナミックもダイナミック。ダイナミックが宙返りをして後楽園に軽業をださぁという感じ。
ほんじゃダイナミックに。

エンジンつけて地球を宇宙船にしてみた!
433 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/14 19:25
>>430 No 映画がそこで作られたわけではなく映画の中でです。
434 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/14 19:27
>>432 ・・・やられた。正解です。
【解説】
太陽系に遊星が接近していることが観測され、このままでは2年後に地球に衝突してしまうことがわかった。
その遊星は地球よりも小さいものの質量は地球の6千倍あり、破壊したり軌道を動かしたりすることは不可能であった。
そのために南極に巨大なロケットブースターを多数建設して地球の軌道を動かすことになった。

これが1962年公開の映画『妖星ゴラス』の内容です。問題に年代をあえて書いたのは
1980年が近未来である時代を伝えるためです。「科学が進歩すればできないことはない!」と思われていた時代を。
エヴァンゲリオン?
何か良く判らない内に終わってたw
乙カレー
乙カレー。
なんか大昔超人ロックで
そのネタ見たような気がする
遅かったか!
439灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:06
誰かいる?
いるよ。
はい!
442灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:11
出題したいけど

いい王問題はあるけど

もっと練りこみたいので

コネタなんかを即興で。

なんかお題いただける?

30分くらいで作るから
443灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:11
いい王問題はあるけど×

いちおう問題○
お題か・・・・・・ビール
お題
ホワイトデー、お返し、贈り物とかいかが?
競馬
447灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:16
>>444 いいねえ 4〜5問作れそう
いただきます

10分待って


448( ´A;` ):03/03/14 21:20
>灰皿 ◆U67GuEUZY.様
お待ちしております。
4497 of 9:03/03/14 21:22
イツモスゴイ      (マニアタ
450灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:24
 できた
451灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:25
 問題 【もったいない話】

 ジョッキになみなみと満たされたビールを

椅子の上にこぼしている中年のおっさん達。

彼らの目的は?


 しばらくノーヒント。
 知ってる人も多いかも?ROMお願い。
 30分ぐらいで回答出れば嬉しいです。
 膠着しそうだったらヒント・誘導惜しみません。
 
みんなでいっせいにこぼしてる?
場所は酒場ですか?
中年のおっさん達は日頃ストレスを抱えていましたか?w
椅子以外の場所にこぼすのでは成立しない?
赤ちゃんプレイではないですよね?
こぼしたビールを飲んだ?
おっさん方は楽しんでやってる?
4597 of 9:03/03/14 21:28
こぼすことに 実利はない?
460灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:29
>>452 ノー?  いっせいにではないと思いますが確証無し
>>453 ノー   私の聞いた話では
>>454 ノー
>>455 イエス! ただしベンチでも可
>>456 ノー
461( ´A;` ):03/03/14 21:29
お国柄は関係ありますか?
ビールの銘柄は一つだけ? 
463灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:30
>>457 ノー
>>458 イエス 普通程度には
>>459 ノー!! 目的あり
464灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:31
>>461 イエス お国柄というのかな。どこ?
>>462 イエス? 複数でもかまわないが 
4657 of 9:03/03/14 21:31
ジョッキのなかを 全部こぼす?
466灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:32
>>465 イエス
椅子に座る人に対するいたずら?
何かを調べてますか?
469灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:32
>>467 ノー 合理的な目的あり
罰ゲーム?
471灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:33
>>468 イエス!!
472灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:33
>>470 ノー
473灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:34
第一ヒント

>>455 イエス! ただしベンチでも可
4747 of 9:03/03/14 21:34
他の飲み物ではダメ?
椅子を調べてるんですか?
476灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:34
>>474 イエス!!
477灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:35
>>475 ノー!!
ではビール自体を調べてるんですか?
479灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:36
>>478 イエス!!
良いビールはこぼしてから座ると、お尻がくっつく!!ですか?
ビールの量を調べている?性質を調べている?
482灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:37
>>480 正解!
483灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:37
 解答

 1 まず椅子の上にビールをこぼします。

 2 次に皮のズボンをはいて椅子の上に座る。

 3 しばらくして良質のビールだったら椅子と皮ズボンが
  くっつきます。

 4 立ち上がって椅子も一緒に持ち上がったら合格!

 

 ※ドイツにて中世より伝わるビールの品質試験法。

 俺に言わせりゃ「飲んだらわかるやろ。」
  
物知りですなあ!
乙〜。なぜくっつくのかな?
486灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:39
>>485 ビールを頭から浴びたことある?
    やってみたらわかる。
4877 of 9:03/03/14 21:40
オツカレサ
488灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 21:41
所要時間12分・・・

20分強はかかると思ってたけど。ちょっと残念。

膠着なしでスムーズに解答まで行ったのは結構でしたが。

じゃあ飯食ってビール飲んで。回答者に回るよ。
4897 of 9:03/03/14 21:43
487まちがい 失礼
490灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 22:58
出題ない?
491灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:08
誰もいないの?
いるけどネタがある人はいないっぽ(´・ω・`)
4937 of 9:03/03/14 23:13
tesuto
494灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:15
じゃあ 寝る前のコネタです

ビール飲んでいい気持ち。
495灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:15
問題  【珍味?】

・古代ローマ人はそれを「コッスス」と呼び珍重していました。

・彼らはそれを小麦粉を食べさせ太らせて賞味しました。

・現代の日本でも見ることができます。 



 ズバリ何でしょう?
 
 膠着しそうだったらヒント出します。
(生物学的な意味での)動物ですね?
四足獣?
虫?
498灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:19
>>496 イエス
499灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:19
>>497 ノー
     イエス!! もうヒントなしね
現代日本でも、食べ物として見ることができる?
501灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:20
>>500 イエス? 
じゃあ一般的な所で…蜂の子?
503灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:21
>>502 ノー
5047 of 9:03/03/14 23:21
なにかの幼虫
505灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:22
>>504 イエス!!
甲虫類(の幼虫)?
5077 of 9:03/03/14 23:23
カブトむし?
508灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:23
>>506 イエス!!具体的に
510灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:23
>>507 ノー
511灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:24
>>509 ノー うええ
カミキリムシの幼虫(たしか鉄砲虫)?
513灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:24
>>509 でも食べるところもあるらしい(うろおぼえ)
5147 of 9:03/03/14 23:24
カミキリ?
515灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:25
>>512 うーん正解でいいでしょう
516灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:25
 解答

 クワガタムシ(カミキリムシ?)の幼虫・・・・。


コメント不可。でも案外プリプリで旨いかも?

ファーブルがセミの幼虫をオリーブ油とニンニク・タマネギで

いためて食べたらエビの味がした・・・っていうのを聞いて

子供心に「うまそう・・・。」と思ったものです。


出典 澁澤龍彦の本(タイトル忘れた。ゴメン。)
517灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:27
所要時間10分・・・・。

やはりほろ酔い気分で作った問題。

明日は長問を出題できれば良いなあ。
5187 of 9:03/03/14 23:27
おつかれさま  エビたべるとき おもいだしそ・・・
確かにあのあたりの幼虫は先入観を取っ払ってみるとおいしそうですよね?
乙でした!
520灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:31
>>519 タイのタガメ
    日本の鉢の子
    フランスのエスカルゴ

 フランスのエスカルゴは飢饉の時仕方なしに
食べたっていうけどあれは明らかに古代ローマ時代からの
伝統だと思う。

 
521灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/14 23:32
それではおやすみなさい。
海産物ではけっこう不思議な形の生き物も平気で食べるのに、
陸上生物となると嫌悪感が働くのは何故だろう・・・。

海老も蟹も軟体動物も、先入観なしに見ると陸上の昆虫よりもグロ度高いような気がする。

おやすみなさいませ
誰もいないのー
(゚д゚)ノohayo-

問題ありまつ。
おはよう。
モーニング
527たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:05
おお、人が・・・。では、出題しよ。
【問題】
彼女のここしばらくの情緒不安定の原因は、その男とたった1回目が合ったこと、だった。

どういうこと?
その男は人・・・いや彼女の知り合い?
529たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:12
>>528 NO 赤の他人
女は何かを病んでいる?
531たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:17
>>530 NO 心身共にいたって健康だった、という設定です
赤の他人の男にあって猛烈なショックをうけたのですか?
533たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:20
>>532 YES 会ったというより目が合っただけです。
         それで大きなショックを受けました。
         猛烈という言葉はちょっと違うかもしれません。
男の外見が怖かったのですか?
男の瞳に何か特殊な秘密があった?
メデューサとか
彼女以外は男と目を合わせてもどうもならなかった?
男はドラキュラですか?
538たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:23
>>534 NO 身だしなみはいたって普通でした・・

状況を絞り込んでいってもらうと、正解に近づくと思います。
彼らがいる場所は重要?
時代は現代?
540たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:26
うをヽΣ( ・∀・ ) ! 人が急に増えた!ヤター。いそいそ・・。
>>535 NO 特殊能力関係ありません
>>536 NO! もし目が合っていたら大抵の人はの人がショックを
          受けたでしょう。
>>537 NO オカルト関係ありません。
男を見たのは彼女だけ?それとも複数の人が見た?
男は正常な人間ですか?
現実にありえる話ですか?
544たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:30
>>541 複数の人が見ました。目が合ったのは彼女だけでした。
>>542 解釈によります・・・病気ではありません。異常者でもありません。
>>543 YES ありえるでしょう・・
男は飛び降りてる最中でしたか?
546たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:32
スルースマソ。(・∀・∀・;)
>>539 YES 場所は重要です。現代YES。
>>545 それかー
548たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:33
>>545 YES! 正解*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚Д゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
【解答】
ふと窓の外を見たら、飛び降りて落下中の男と目があってしまったのだ。

死ぬほど洒落にならない話を集めてみない?より
タッピ-ッたら・・・・怖いじゃないか!
なる〜。それは怖い罠。タッピー乙かれー
551たぴおか ◆QW6BmrRr7s :03/03/15 08:35
朝からお付き合い蟻がd。お粗末デシター(´∀`*) 
遅かったか・・乙!
チミはいつも遅いのね!
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 12:55
今夜出題予定の人いたら予告してくれナリ!
5557 of 9:03/03/15 13:13
teduto
問題щ(゚Д゚щ) コォモォォン
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 15:35
出題者募集チウ
558ぺんね:03/03/15 15:39
仕事中ですが、1時間ほどしたら出せるかもしれません。
test
私の名は海・・・・・
こっそり小ネタを出す女・・・・・
561海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 15:46
【問題】
筋肉注射時にプラセボ(偽薬)効果の「低い」注射液を考えてみてくれたまへ。

夜鬼サンの問題つながりよ・・・・・

メーテルゥーー!!
563海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 15:50
>>562 フフフ・・・・鉄郎かしら?
医学知識必要???メーテル
565海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 15:52
>>564
常識的推理でおkよ・・・・・
ニセ薬が効きにくい、ということは精神安定剤、とか?
麻酔薬?
568海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 15:53
>>566 いいえよ・・・・・
睡眠薬。もしくは筋弛緩剤!
毒薬!死んでしまえば偽薬もなにも・・・
571海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 15:55
>>567 ちがうわ・・・・
>>569 いいえよ・・・・

偽薬効果が低いなら本物の薬じゃないんですか?
メーテル、それは日常生活に支障を来たす薬液かい?
574海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 15:57
>>570 いいえよ・・・・

実際に医療現場で使ってるのよ・・・・・フフフ・・・・・
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 15:57
塩水
メーテル、それは抗鬱剤かい?
577海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 15:59
>>572 あら、鋭いわ・・・・・薬とは、いってはいけないわ・・・・・
>>573 いいえ、きたさねいわ・・・・・
血液
>>575 そりか?
580海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:00
>>575 あら、非常にちかいわ・・・・・
>>576 いいえ、鉄郎違うわ・・・・・
581海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:01
>>578 いいえ、それは怖いわ・・・・・

メーテル、ボクは分かったと思うんだ
答えは>>578だろう?ボクにはなんとなく分かるんだ・・・
メーテル、ボクはまちがっていたようだ・・・
ヤク
585海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:03
>>582 フフフ・・・・違うのよ・・・・

あら、どうしましょう? 
>>575 サンが正解でもいいと思えてきたわ・・・・
覚醒剤、スピード、ヘロイン、コカイン、など関係あり?
587海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:03
【解説】
生理食塩水である。
細胞の浸透圧と同じなので筋注してもさほど痛くない。
「あ〜、こんな痛い注射だもん、効く〜〜〜!」という注射液のほうが
プラセボ効果は高い。
生食よりも蒸留水やアスコルビン酸等のビタミン薬の方がとても痛いので良く効く。
では、生理食塩水?
589588:03/03/15 16:05
チョト遅かったか。
でも、効かない理由は思いつかなかった。納得ですー。乙!
鉄郎になりきりすぎてしましました。申し訳ございません。
海さん、お疲れさまでしたー。
591海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:05
>>583 いいのよ、私もポカをやったわ・・・・・

>>586 怖いわ・・・・

>>588 大正解よ・・・・・フフフ・・・・・
592575:03/03/15 16:06
生理食塩水は塩水である

といってみるテスト
593海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:07
>>592 その通りよ・・・・・

もう一個出してみるわ・・・・・
メーテル、頼むよ
どうでもいいことだけど、なんで生理塩水じゃなくて生理「食」塩水なんだろう?
596海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:09
【問題】
土蔵で小さな古い木箱をみつけた。
木箱のフタには「堀見 ト 和田」と墨で記されていた。
中には古い何冊かの本が入っており、もくじには
「妻の連子」「坊主ヶ谷の疑獄」「怪しの帯」等のタイトルがならんでいる。
この本の正体やいかに?


歴史豆知識系問題ですか?
メーテル、ボクはなんだか眠いんだ・・・

古典の知識は必要かい?
599海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:13
>>597 ジャンルは「面白雑学」よ・・・・・
600695:03/03/15 16:13
墨で記されていた文字は判読できない部分は無かったのですか?
601海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:14
>>598 いらないわ・・・・たぶんこのスレの住人なら読んだ事があるわ・・・・・
まだネロが居るのか・・・
何かの暗号ですか?
何かのカタログとかかな?
604600:03/03/15 16:14
記念すべき600で名前ミスった・・・

言葉遊び?
605海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:14
>>600 ないわ・・・・・
それらの本は、普通の人が読んでも役に立つ本?
607海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:16
>>602 暗号ではないわ・・・・・
>>603 カタログではないわ・・・・・物語よ・・・・・
>>604 いいえ、今でも出版されている本なのよ・・・・・
ホリケンと和田あき子の育児日記?
609海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:17
>>606 役立つというか、読み物なのよ・・・・
西欧の古典物語?
よく知られてる物語を言い換えたもの?
日本語ですか?
613海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:18
>>608 フフフ・・・・いいえ・・・・

でも「堀見 和田」は登場人物の名前よ・・・・・
よくわからんけどハリー・ポッター?
615海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:20
>>610 西洋はyes,古典と言うほど古くないの・・・・
>>611 翻訳よ・・・・
>>612 翻訳本なの・・・・・
616海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:21
>>614 ハリー・ポッターと同じ国の本よ・・・・
マザーグース??
スターウォーズ
指輪物語
620海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:23
>>617 いえ、でもイギリスよ・・・
>>618 いいえ・・・・
ブリジット・なんたらの日記
622海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:23
>>619 いいえ・・・・
イシグロ氏?
624海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:24
>>621 いいえ・・・・・

目次には他に「散髪の女教師」の文字もあったわ。
ビートルズ
う〜ん、シャーロック・ホームズ?
ルコント?は髪結いの亭主・・・
じゃあアガサクリスティ
629海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:26
>>623 フフフ・・・・判らないわ・・・・・

「暗号舞踏人の怪」も目次にあったわ。
>>625 いいえ・・・・
630海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:27
>>626 正解よ!
【解説】
明治期のシャーロック・ホームズの翻訳本。
堀見はホームズ、和田はワトソンの和訳(訳さなくてもいいんじゃないかと小一時間だが・・・・)
以下、 妻の連子→花婿失踪事件
    坊主ヶ谷の疑獄→ボスコム谷の惨劇
    怪しの帯→まだらの紐    
・・・・と言う名前で現在では出版されている。
ちなみに二人の住所がベーカー街の「221B」ではなく「221乙」となっている本も多い。
Bカレー
B定食です〜
Bカレー!!
乙カレー、メーテル
ホームズとは盲点を突かれたようだよ・・・
635626:03/03/15 16:29
わーい!でも、あてずっぽうに言ってみただけなんだけどね…
乙でしたー!
636海 ◆xovzghOJKo :03/03/15 16:30
私の名は海・・・・・
今一、メーテルのコツがつかめない女・・・・・
637ぺんね:03/03/15 16:32
海さん、お疲れさまでした。
40分くらいに出しに来ます。
638ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:37
海さんのネタに触発されました。

【問題】
新米医師の頃。バイト先の病院で急患の対応に当たった時のことだ。
運び込まれた急患は中年男性。腹を押さえ、「痛い、痛い」と
絶叫しながらベッドの上でのたうちまわっている。
「まず生食で行こう」
私がそういうと看護婦達の私を見る目が尊敬のまなざしに変わった。
なぜかを当てて欲しい。
生食=生理食塩水?
中年男性を焼いて食べようと思ったが
まだ生きていて生だったらしいから?
641ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:40
>>639 Yes なのね。私もキャラを出してみるのね。
642ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:41
>>640 No まじめなお話なのね。
医師は、その症状の原因を見抜いていた?
患者が痛みを訴えているのは腹部?
645ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:43
>>643 Yes なのね。このあたりとても大事なのね。
>>644 とりあえず Yes なのね。
仮病ですか?
647ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:45
>>646 Yes! なのね。仮病の目的もお願いするのね。
648あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 16:45
生理食塩水は、洗浄とか希釈の目的で使いましたか?偽薬として使いましたか?
649ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:46
>>648 注射に使ったのね。
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 16:50
患者はホームレスだったとか?
ageてしまった・・・スマソ

仮病の目的・・・病院をホテルがわりにしようとした?
その医師を試す試験だった?
653ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:52
>>650 ホームレスでもいいんだけど泊まる目的だった、
ということなら No なのね。 
救急車をタクシーがわりに使った?
655ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:54
>>651 No なのね。
>>652 No なのね。
状況の再確認と軽い雑学の知識の動員をお願いするのね。
656ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:55
>>654 No なのね。
657あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 16:56
患者は看護婦目当てとか・・・
ホームレスは薬が欲しかった?
659ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:57
>>657 そういう感じで、お目当てのものがあったのね。
目当てはモルヒネ?
661ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:58
>>658 広い意味ではYesだけど、もっと絞って欲しいのね。
食事?
663あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 16:59
>>660
それか!
664ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 16:59
>>660 Yes! なのね。ではなぜ?
>>662 No なのね。
まだ当てるの?
患者に本当に病気だと言って、生理食塩水を打っておとなしくさせたとか?
薬中?
668ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 17:04
>>665 ありゃ、モルヒネでもうみんな意図が分かるのね・・・

じゃあ、さかのぼって>>660正解!手際悪くてスマソなのね。

【解説】
私は病人が妙に元気なのを見て「ははあ、鎮痛剤の注射目当てだな」と見当がつ
いた。鎮痛剤は弱い麻薬作用があるので病気でもないのに打って貰っていい気分
になろうとする奴がいるのだ。
看護婦達は毎度毎度鎮痛剤目当てでやってくるこの中年男にうんざりしていた。
私がそれを一発で見抜いたので感心したのである。
男は「この医者は鎮痛剤を打ってくれない」と察したのか、生理食塩水の注射を
受けるとさっさと帰っていった。

元ネタは昔読んだ本なのですが、タイトル著者等失念しました。
乙カレー
乙でした〜
671ぺんね ◆M2clACoxQA :03/03/15 17:07
>>666 むしろ生食であきらめさせたということなのね。
>>667 中毒の度合いは弱いけどその通りなのね。
おつかれーん
673 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/15 21:07
【問題】
ある大企業は三人の男がすべての株式と経営権を握っている。その三人が養老院を訪れて言った。
「我が社からおたくへ寄付がしたい」
しかし養老院の院長は寄付をした理由を聞くと怒った。なぜか。
イメージアップを図った?
675 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/15 21:11
>>674 No
ナンセンス問題です
なんかムカつくこと言った?
677 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/15 21:13
>> 676No 直接的に腹の立つようなことはありません。
三人と言うのは重要ですか?
金額は関係ありますか?
680 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/15 21:15
>>676 Yes 四人や五人なら喜んでいたかもしれません。
681 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/15 21:15
>>679 Yes
3で割れない儲けの端数を寄付したから?
三人は真面目だった?
3人で利益が割り切れないから余った分を寄付?
それか。
686 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/15 21:19
>>682
>>684正解。
「我が社の利益は我々三人で三等分しています。利益が三で割り切れなかった年は余りを寄付しているのです」
687 ◆9cL9Yj0zKI :03/03/15 21:20
寄付されたのは1円でした。
当たった〜乙です。
>>687
ガクッ・・・
乙〜
乙カレー
どんなに儲けがあっても、寄付の最高額は2円ですもんね・・・
そら怒るわ。
694灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:30
誰かいる?
695夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:34
ここに……
696灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:34
出題するよ
697灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:34
445 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] 投稿日: 03/03/14 21:14
お題
ホワイトデー、お返し、贈り物とかいかが?

 このお題で作ってみました<<445さん感謝。
698灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:35
問題 【見えない贈り物】

 ある政府高官に送られた贈り物。

「鮮魚数尾とあしらいの野菜・付け合せの柚子。」

しかしこの贈り物には途方も無い価値があるのだ。

 
 説明してください。

 膠着したらヒント惜しみません



699445:03/03/15 21:35
まさか使われるとは・・・w
期待してまつ
誰から送られた?
701夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:36
その全てに価値がある?組み合わせは重要?
702灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:38
>>700 ? イエス・ノーで答えられる質問お願い。
>>701 ノー・ノー

しばらくはヒント。誘導なしで 
703夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:38
金銭的な価値?
何か特別な物が隠されてた?
暗号かな?
706灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:39
>>703 イエス
>>704 イエス!!
>>705 ノー
それは鍋セット?
数量が実際よりも控えめ?
709夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:39
何かが隠してある?
盛り合わせるときに価値が発生するんじゃないですか?
711灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:40
>>707 ノーw
>>708 ノー
>>709 イエス!! 
魚の種類は重要?
底には黄金色の物が・・・
誰かがその材料で料理を作りにきてくれる?
お金?
716灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:42
>>710 ノー
>>712 ノー

ヒント >>709 イエス!!  正確には隠していない。思いっきり見えてます。

>>713 ノー
>>714 ノー
717夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:42
魚の中に隠してある?
718灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:42
>>715 ノー

問題のタイトルに注目
魚の目がダイヤ?
720灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:43
>>717 ノー
721夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:43
特殊な鱗?
贈り物を持ってきたお姉さん付きの女体盛り?
魚は食べる?
724灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:44
>>719 ノー でも発想はそんな感じ
>>721 ノー
>>719 鮮魚「汝の正体見たり!」
726夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:44
野菜か柚子に隠してある?
魚の腹の中には宝石が・・・っていうおとぎばなしあったよね
魚の鱗が宝石とか?
入れ物が高価?
政府高官が重要?
入れ物の中に高価なものが隠れてる?
732灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:46
>>722 ノー そのようなエピソードも・・・
>>723 イエス あとで食べるでしょうが重要でないでしょう
>>725 ノーw ダイアモンドアイですね
>>726 イエス!!柚子!しかし隠しては無い

ヒント 「見えない男」って読んだ?チェスタトンの
選挙民の支持の証だった?
政治的なもの?
735灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:48
>>727 ノー
>>728ノー
>>729 ノー!! でも近い!!
>>730 ノー でも史実です。
>>731 ノー

ヒント >>729 ノー!! でも近い!!

 ここまできました。
736夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:48
柚子の表面?何か塗ってある?
737灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:49
>>733 ノー 高官へのワイロ
>>734 イエス

 
蛍光塗料?
クッション材(普通なら新聞紙とかスチロールとか)がお札?
740灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:50
>>736 ノー
>>738 ノー
>>739 ノー

 次ヒンと出します。
741灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:50
ヒント 柚子は丸かじりするの?
柚子に金の粒が!…とか?
柚子は本物の柚子ですか?
「鮮魚数尾とあしらいの野菜・付け合せの柚子。」

これ全てが揃わなくてはダメ?
実は著名な画家の絵だった、とかいうオチだったりして
皮が金?
746夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:52
絞ることが重要む?
柚子を一度割って中にお金入れてた?
土地?
749灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:52
>>742 ノー
>>743 イエス そしてあるものが柚子を・・・
>>744 ノーだけど図らずも近い!!
   「実は著名な画家の絵だった、とかいうオチだったりして 」
750夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 21:53
>>746 「重要む」→「重要」

価値あるものは液体?固体?
やはり女の子の名前が柚子で女体盛り・・・
この贈り物自体に価値があるのですか?それとも贈り物がもたらす何かが価値がある?
753灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:54
>>745 ノー
>>746 ノー 絞るんじゃなく
>>747 ノー
>>748 ノー

 柚子の付属物がポイント。
 柚子の皮を・・・
おろし金が金でできてる?
755灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:55
>>750 固体イエス
>>751 ノーw
>>752 贈り物自体 正確に言えば贈り物の付属物。おまけ
柚子は、皮を小さく切って使う?
757灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:56
>>754 ノー

 ヒント その付属物は柚子を貫いています
758灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:56
>>756 イエス!! 何を使ってきる?
つまようじが金?
皮だけしか使わない?
761灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:57
>>759 ノー でもその感じ
762灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:57
>>760 ノー
柚子切り包丁・・・?
竹の串?
>>744 ノーだけど図らずも近い!!
   「実は著名な画家の絵だった、とかいうオチだったりして 」

↑のノーはどっちにノー?両方ノー?
766灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:58
>>763 イエス!まとめて!
和菓子を食べるときの小さなナイフみたいな奴?それが金だった?
768灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:59
ヒント その付属物は柚子を貫いています
>>756 イエス!! 何を使ってきる?
>>744 ノーだけど図らずも近い!!
   「実は著名な画家の絵だった、とかいうオチだったりして 」
刃物?
770灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 21:59
>>765 両方
鮮魚である必要はある?調理してあるものではだめ?
柚子に小さな包丁が刺してあって、それが金だった・・・
773灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:00
>>767 正解でいいでしょう!
774灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:01
>>772 完全正解! 金じゃないけど
有名な工芸家の作品だったのかな、柚子切りナイフが
776灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:02
チェスタトンの「見えない男」

誰もその家に立ち入ってないと門番は言う。

実は男は郵便配達に変装していたので誰も気がつかなかった。

って話。
銀?
778灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:03
>>774 正解!
779夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:04
魚が囮だったとは……乙でした。
柚子かー。乙!
面白かった。乙カレー
782灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:06
 解答

 元ネタは以下の通り。

 政府高官とは江戸時代、賄賂で有名な田沼意次。

「・・・ある進物は、小さな青竹の籠に生のよい大キス

が七、八尾、野菜少々をあしらい青柚子一個を入れたもの

だったが、その柚子を名匠後藤の彫るところの萩薄模様の

小束で貫いてあった。そのころ後藤作の小刀は天下の逸品

とうたわれ、値数十金に当たったのであるが、何より趣向が垢抜け

して上品である。(中略)進物は(中略)ジョン・ホール教授の

言葉では『芸術とさえなった』のである。」

以上引用は 「悪名の論理」 中公新書

 というわけで正解は
「柚子を貫く小刀が天下の逸品だった。」でした。


 確かに「粋だなあ。」と感じます。
チェスタトンの「見えない男」を再読してインスピレーションを受けました。



>778 warata 乙ー
乙でした。

ちょっとよく分からないんだけど、賄賂を渡す手段として柚子を切るナイフを
利用した、そしてその受け渡しは郵便局員に扮する事でごまかす。
つまりは賄賂を隠蔽する為だった、ってこと?
786785:03/03/15 22:07
と思ったら解答出てましたー。すんまそん
787夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:07
次は私が……
788灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:07
778 名前: 灰皿 ◆U67GuEUZY. [sage] 投稿日: 03/03/15 22:03
>>774 正解!

>>775 の間違い スマソ
 
PCの調子悪くなってあせった
790灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:08
>>785

 ちがうちがう。

目の前にあるのに当たり前すぎて

気がつかないって事。
>>787
щ(゚Д゚щ) コォモォォン
きた?
793夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:11
【問題】
殺人の容疑をかけられていた男はその学者を殺害した。
犯行現場を見て容疑者の弁護士は途方にくれた。
何が起きたのか。
794灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:11
弁護ができないと思って途方にくれたの?
容疑者と学者は知り合い?
学者っていう職種は関係ある?
最初の殺人容疑と学者殺しは別の件?
あらかじめ何かの事件で殺人の容疑をかけられていた男が、
それとは別にあらためて学者を殺害したんですか?
殺人の容疑=学者を殺害したこと?
それとも学者が殺人を疑っていたので殺したという意味?
学者を女体盛り・・・じゃなくて
弁護士と男は知り合いですか?
801夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:14
最初は「ソフト」で。

>>794 NO もっとやっかいなことです。
>>795 NO
次の標的は自分だと思った?
その殺人は衝動的なもの?
804夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:17
>>796 YES!! 専門はどんな分野?
>>797 YES
>>798 YES
>>799 NO
>>800 弁護士と依頼者。それ以上でもそれ以下でもない。
>>802 NO
学者の行動が殺人の引き金?
犯罪心理学?
807夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:18
>>803 ある意味YESかな。計画的なものじゃないから。
SFですか !?
学者は実験をしようとしていた?
学者は男の無罪を証明してくれる人だった?
811夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:20
>>805 YES!!
>>806 ちょっと違います。
>>808 SFの定義にもよりますが多分NO
学者の殺害方法は重要?
男は学者を憎んでいた?
実際にありうる話?
弁護士は学者殺しの弁護じゃなく、その前の殺人事件の弁護を引き受けてたってことですね?
彼は無罪を主張していましたか?
816灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:22
弁護士が途方にくれたのは
自分に損害がくるから?
817夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:22
>>809 実験とは違うかな……
>>810 YES!! どうやって?
>>812 関係無し。
学者殺しで、最初の殺人を犯したことを証明してしまったから?
あれかな、精神鑑定?
うそ発見器は関係しますか?
学者は理系?文系?
822灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:25
学者は男の精神が正常と鑑定してくれる人だったのに
男は学者を以上極まりない殺し方で殺害したから?
学者を殺すことによって最初の事件の無実が成立したり?
824夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:25
>>813 NO
>>814 判断しかねます。
>>815 YES!
>>816 NO どうやって処理すべきか悩んだのです。
もっとやっかいなこととは弁護士にとってであり男には関係ない?
学者は弁護士の依頼で男の精神鑑定をしていた?
男は、異常な動機ではなく、物盗りなどの
「まともな」理由で学者を殺してしまった?
犯人は狂っていた?
容疑者と学者は何か話し合ってたの?
ふたつの殺人事件のどちらかを無実とするともう一方がその男の犯行となってしまう…
どちらの事件を男の犯行とすべきか判断つかずに途方にくれた?
830夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:30
>>818 YES! どうして?
>>819 NO ちょっと違います。
>>820 NO
>>821 理系です。
>>822 精神鑑定はちょっと違います。
>>823 NO! その逆!
831まっしゅ:03/03/15 22:31
アリバイを証明する人を頃してしまった?
832まっしゅ:03/03/15 22:33
あらら・・・

独特な頃しかたで頃した?
男は正当防衛で殺した?
同じ殺し方したから?
835まっしゅ:03/03/15 22:36
学者って医者?
最初の殺人は、怨恨?衝動?強盗?快楽?殺した相手を男は知っていた?
837夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:36
>>825 NO 多分起訴されます。
>>826 精神鑑定NO
    殺害理由は……「普通」じゃない……かも。
>>827 NO 狂っていたのとはまた少し違います。
>>828 話すこともしていたでしょうが……
>>829 NO 容疑者の犯行とすべきか悩んだのは学者殺しの件です。
男本人は無罪を主張してましたか?
死刑になりたくてわざと学者を殺したとか…
839まっしゅ:03/03/15 22:38
食べた?
学者を自分の無実を証明してくれる人だと男は分かってた?
841夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:40
>>831 アリバイ証明YES!! どうやって証明しようとした!?
>>832 NO
>>833 NO
>>834 YES!! なぜ!?
>>835 ある分野の医者と言えなくもないかも。
>>836 最初の殺人の動機は関係無し。
同じ状況を作って証明しようとしていた?
男は学者を殺したくて殺した?
844夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:44
>>838 無罪主張YES
    死刑願望NO
>>839 NO
>>840 YES 確実に証明できる保証はありませんでしたが……

解答が出ない夜は貴方が上手にまとめて……
>>842
ソリカ!?
846まっしゅ:03/03/15 22:45
催眠療法による無罪を証明しようとして
そのときの状況を再現してたら・・・
847夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:45
>>842 NO でも同じ状況ってのはちょっと近いかも。
>>843 NO
848夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:46
>>846 正解!!
>>846
それか!
850夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:47
【解説】
その殺人事件の容疑者は犯行を否認していたがアリバイがはっきりしない。
そこで弁護士は催眠術の権威である学者に暗示をかけてもらい、事件当時に何を
していたか再現させることにした。暗示がかかると容疑者は学者を殺害。
数分後、部屋をのぞいた弁護士は状況を察してつぶやいた。
「こいつはどうやら真犯人だったらしい。だがやっかいなことになったぞ……」
【出典】
星新一の「さまざま迷路」(新潮社)より「再現」
学者かわいそうだなー。乙カレーです。
乙カレー
なるほど。夜鬼氏乙カレー
854まっしゅ:03/03/15 22:49
やったー!

夜鬼さん 乙っすよぉ・・
なるほど、乙〜
856灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:50
なるほど。乙。
857灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 22:51
>>855

>>856

こんなことでケコーンとは・・・
858夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/15 22:52
>>855-856 角出を祝すのじゃ ハームハムムージャ♪
  _, ._
( ゚ Д゚)
ハムー
8617 of 9:03/03/15 22:58
あれ おわってんの
862灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:12
誰か出題して栗・・
8637 of 9:03/03/15 23:13
>>862
いきますか?
ばっちこーい
8657 of 9:03/03/15 23:18
問題です    史実系(細部 数字は変更あり)

10万のA軍を 18万のB軍が 数日かけて追撃中

なぜかB軍のリーダーは自軍のなかの4万をつれて急追
当然 返り討ちにあい敗北 自決

全体のストーリーは?
866灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:20
川かなんかあった?
B軍残りの14万がどこに行ったかがポイントですか?
8687 of 9:03/03/15 23:21
>>866 no
869灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:22
ヨーロッパ?
中国?
問題文に書かれていないキーパーソンが他にもいる?
8717 of 9:03/03/15 23:23
>>867 no
Bの リーダー がなぜ無謀なことを・・・・のあたり 
872灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:23
B軍のリーダーは勝てると思った?
だれかが裏切った?
むしろB軍のリーダーは誰かに騙された?
8757 of 9:03/03/15 23:25
>>869 中国
>>870 A,Bそれぞれの軍人だけ
B軍のリーダーは仲間を信用していた?
877灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:26
項羽と劉邦の時代?
8787 of 9:03/03/15 23:26
>>872 yes
>>873 no
>>874 yes !!
>>876 yes
B軍のリーダーは相手の戦力を正しく把握していましたか?
三国志とかってマジで寝返りまくって何処が何処と
手を結んでいるかわからんくなる・・

A軍はB軍の4万がこちらに来ることが解っていた?
8817 of 9:03/03/15 23:27
>>877 紀元前4世紀
882灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:28
春秋戦国時代?
B軍がA軍を侮って追撃した?
B軍は機動力の高い部隊だけで追撃?
B軍のリーダーは、A軍は4万より少ないと思い込んだ?
8857 of 9:03/03/15 23:30
>>879 no
>>880 微妙   でも重要  たぶん数はわかってない
A軍は4万以下だと誰かが云った?
8877 of 9:03/03/15 23:32
>>882 yes
>>883 yes 軍隊の内容 関係なし
>>884 yes !!!
8887 of 9:03/03/15 23:34
>>886 no リーダーが 状況から判断
889灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:34
徐々にかまどの数を減らしたってやつ?
スパイがいた?
減ったようにみえたのは、A軍の策?
8927 of 9:03/03/15 23:36
>>889
正解
>>890 no
8937 of 9:03/03/15 23:36
回答

紀元前4世紀 斉の軍師の策略に 魏がはめられた

追われる斉は 兵法
「 50里の道を急行するものは 軍勢のなかばを落伍させる 」
を逆利用

日ごとの野営施設を 8→5→3万人分と減らしていった。

魏の将軍は 不利な斉から脱走兵が続出したと慢心 5万の兵をつれ急追
敗れて自刃により果てました。
894灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:37
やったー。うれしいな。

>>884  yes !!!  これでピンときた。
おお、なるほど。乙ですた!
微妙にへびよけ?。最近はそういうのもありなのかな。
8977 of 9:03/03/15 23:38
893 訂正 5→4
南方戦線でうんこの数から日本兵の数を
算出しようとして失敗した連合軍の話を思い出した。
乙カレー
8997 of 9:03/03/15 23:42
>>898 そゆの ありましたよね
900灰皿 ◆U67GuEUZY. :03/03/15 23:43
>>898 米食民族の日本人と肉食の欧米人との
   ウンコの量の違いを計算に入れずに失敗だったっけ?
失敗というか、結果としては日本軍が惨敗する羽目になったんじゃなかったかな
ウンコー!!
いや、「日本兵の数の算出に失敗」したということで。
勿論日本ボロ負けっす(涙
9047 of 9:03/03/15 23:57
まだ いきますか?    ちょっとヘンな分野なんですけど
はい!
9067 of 9:03/03/15 23:59
問題です   寓話 物語 系


2人の修行僧がそれぞれ どこかにこもって修行しました

Aはある超人的な能力を身につけようと
Bは人々を苦しみから救うことを望みました

数年後 修行も終わり それぞれが街へ向かいました。

街へ向かう途中 ある障害に出会いました。

Aは身につけた能力でらくらくとクリア
Bは別の簡単な方法で 遅れてクリア

はからずもAの修行が無意味なものだと悟らせることになりました


障害にぶつかって どうなったのでしょう
その障害は傍から見ると手強いもの?
908夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:01
その障害は人為的なもの?自然災害的なもの?
その障害は人の命にかかわること?
9107 of 9:03/03/16 00:02
>>907 微妙  普通の人は生身で対処できません
第3者は関係ありますか?
苦労して自力でクリアすることに意味があった?
913夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:03
Aの「超人的な能力」は人に対して使うもの?自然操作系?
9147 of 9:03/03/16 00:04
>>908 no no
>>909 ムリすると 死ぬ
Bは道具を使いましたか?
916夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:06
Bは人々を救うために何か行動した?そのおかげで障害を克服できた?
Bは人の手を借りた?
918夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:08
地形が障害となっていた?
9197 of 9:03/03/16 00:08
>>911 少し
>>912 no
>>913 うしろ ちかいかな
>>915 yes
9207 of 9:03/03/16 00:10
>>916 no
>>917 yes
>>918 yes
Bの作業は大掛かりなものでしたか?
9227 of 9:03/03/16 00:11
おもいです 
すごい大きな川があったとか?
Bはふねをつくって、とか…
924夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:11
その障害は崖?川?
Aの能力は完全に活躍の場を失われたのですか?
926夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:13
Aの能力で誰かが傷ついた?能力自体に価値が無いと気づいた?
山を動かしたとか。
9287 of 9:03/03/16 00:13
>>921 no 簡単であること 重要
>>923 川 yes !!
Bが「少し遅れて」となってますが、時間的な効率は意味がないということですか?
Bは能力を全然使わなかった?
931夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:14
Aの能力は水に関する?
932りんご:03/03/16 00:15
Bが橋を作った?だからもうAはイラン!ってことかな
9337 of 9:03/03/16 00:16
>>924
>>925 実行したけど無意味となりました
>>926 no
>>927 no
934りんご:03/03/16 00:17
うごご!あげちゃった!ゴメンネ〜。

Aの修行が無意味になったのは、Bの能力が関係してる?
それともBがいなくても無意味なこと?
Aが先にクリアしたのは重要?
9367 of 9:03/03/16 00:18
>>929 yes 時間関係なし
>>930 B 超能力なし
Aは水の上を歩けるようになった?
>>932
それか!?
939りんご:03/03/16 00:19
Aの能力、Bの能力、それぞれ実際にありえるもの?
9407 of 9:03/03/16 00:20
>>931 yes
>>932 Aの方法をとれば Bの能力は無意味ということ
Aの能力は物理的なものですか?
超能力的なものですか?
942りんご:03/03/16 00:21
>はからずもAの修行が無意味なものだと悟らせることになりました

これはBの修行のまちがい?
9437 of 9:03/03/16 00:21
940 訂正 逆  すいません
944りんご:03/03/16 00:23
あ、なるほど。早とちりスマソー
945夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:24
水をせき止める能力?
9467 of 9:03/03/16 00:24
>934 yes
>>935 no
>>937 yes!!!
>>938
>>939 A no
Aの能力は聖書の話みたいに川の水を二つに分ける能力?
それをクリアしたあと、それらの結果は持続するんですか?
Bが何かを作った?
950夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:26
Bは舟か橋を造った?
951りんご:03/03/16 00:26
Bは冬になるのを待って、氷の上を歩いて渡ったとかw
9527 of 9:03/03/16 00:27
>>941 937
>>942 no
>>944
>>945 937

あとはBのわたり方
953りんご:03/03/16 00:27
Bの方法には第三者が関わってくる?
ワニの上を渡る?
Bは川の水そのものを無くした(水門を作った・流れを変えたなど)?
人々と一緒に橋を作った?
なっていったっけ?名前忘れたけど、忍者の使ってた水の上を歩く道具を作った?
9587 of 9:03/03/16 00:29
>>947 937
>>948 関係なし
>>950

おもすぎて きついです 950 ほぼ正解にさせてください
9597 of 9:03/03/16 00:30
回答

障害は川
Aは水面を歩いて渡り、満足していたところ
Bは渡し舟に小銭(いまの60円くらい)を払い渡りました

Aは後に悟ります 修行は60円の価値しかなく だれの幸せにむすびつくこともない

その後 Bは人々の苦悩をなくすことに生涯をささげ Aは弟子入りすることになりました

釈迦と弟子のエピソードです

もちろん後世の創作( いろいろな人物があてはめられているようです )
960りんご:03/03/16 00:31
Bは人柱になって、荒れ狂う大河を静めたのだ…とかだったら悲しいな〜
そんなことは無い、Aよ!
きっと何か役に立つことが有るはずだ!

と、応援したくなりました・・・
そーゆーことだったのかー!ナイス問題!乙でしたー!
963りんご:03/03/16 00:33
ああ、そうか!Bの能力を使うことばっか考えていたよ〜。
なるほど〜。7 of 9さん、乙カレさま〜!
964夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:34
乙でした。いい話ですね〜。
乙です。
966りんご:03/03/16 00:37
>>夜鬼氏
次スレ立てお願いしてもいいですか?

埋め立てなぞなぞやる人〜
9677 of 9:03/03/16 00:37
はじかれてレス大変でした お付き合いありがとうございます
968夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:38
新スレ「126杯目 イチゴ味」を立てようとしたんですが無理でした。
立てられる人が代わりに立てて……
969夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:39
やります。
イチゴ味。おいしそう。(*´Д`*)
971夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:45
>>970 次はプリンにしようかな?なんちて。
9727 of 9:03/03/16 00:46
>>970 ウミガメのイチゴ味だよ・・・
イチゴだー。
974夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:47
>>973 それともレタス味?
ごめんなさい〜!上の書き込みしてからマイパソがおかしくなりました。

なぞなぞ!
通るときに閉めて通らないときに開ける物なーに?

そしてスレ立て挑戦してきます〜
イチゴで。
977りんご:03/03/16 00:50
次スレ立ちましたよ〜

★★ウミガメのスープ★★126杯目 いちご味
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1047743390/
>>977
乙かれ
りんごさん乙!
980夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:51
踏切りの遮断機。
そしてスレ立て乙でした。
981りんご:03/03/16 00:52
>>980 ご名答!

なぞなぞ2!湿った服を着るのが好きで乾くと脱いじゃう。 それはなに?
なるほど。
普通に気がつかなかった。
983夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:53
物干し。
9847 of 9:03/03/16 00:53
はんがー
985りんご:03/03/16 00:54
>>983-984 せいかい!!

なぞなぞ3!一番強い曜日は何曜日?
ハンガー?
そしてスレ立て乙〜♪
りんごの立てたイチゴ味。フルーティーなスレだね。
987まっしゅ:03/03/16 00:55
りんごしゃん 乙っす!

レインコート?
988りんご:03/03/16 00:56
>>986
おお!旦那様〜。そう言われれば、飴みたいだね〜 おいしそうだー
9897 of 9:03/03/16 00:56
金  (メダル    クルシイ
990まっしゅ:03/03/16 00:57
早っ!

日曜日?
991りんご:03/03/16 00:57
>>987 No

週末は…
992夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:57
Sunday

>>986 味付け考案者は私です。
993りんご:03/03/16 00:59
>>990 正解なり〜

歯があるのに噛まないで、とかしてしまうものなーに?
994夜鬼養英 ◆QZKZdESsI6 :03/03/16 00:59
クシ。
くし!
996まっしゅ:03/03/16 01:00


>993
なぜ?
997りんご:03/03/16 01:00
>>994-995 ビンゴーー!

あーもう続かないなり〜
俺の熱視線で君のハートを
999まっしゅ:03/03/16 01:00
なにげに1000げっと?
10007 of 9:03/03/16 01:01
998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。