死んでしまった人との最後の何気ないコミュニケーション
952 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/09 23:26
このスレ読んでから
旦那からの帰るコールを受けた後に
『愛してる』の一言を言うようになりました。
旦那は『me too』しか言ってくれないケド…。
953 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/09 23:28
>>952 男は基本的に、何歳になっても、どんな親しい人間にも
異性にはどこか照れて、そっけなく接してしまう生き物です
それを覚えておいてください
954 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/09 23:31
親父が死ぬ直前、さっきまで苦しそうな顔してたのに
突然俺の顔を見ながら笑って
「悪い、俺、死ぬよ」
そして目を閉じて死んだ
なぜかカコイイと思ってしまった
>>254 俺も可能なら最後に言ってみたいものだ。
誰か次スレを・・・
958 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/10 07:34
最後の会話って訳じゃないが、ウチの親父が死ぬ前の日に自宅を
出発する時に、普段ならさっさと自動車に乗り込むのに
振り返って自宅を眺めている。母親が
「どうかしたの?」と聞くと
「・・・いいや。なんでもない。行ってきます」と言い残し
車に乗り込んだ。それが最後の生きた父親だったとの事。
自宅は設計士でもあった父親が建てたモノで、若かったのでお金もあまりなく
行程の3割くらいを自分達でやったらしい。親父が死んで15年、何気に
いい話だと思えるのは年月の勝利か・・・。あ、今年俺25だ(とほほ)
>>948 ごめんな。わかってそう書いたのかもしれないけど、
これからの君のためにもちゃんと知っておいた方がいいと思うんだ。
感動ぶち壊してごめんな。
「シュズツ」じゃなくて「シュジュツ」な。
>>959 マジだった・・・だから変換できなかったのか〜
>>961 マジでありがとう・・・このスレに来てほんとに良かった!
963 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/10 18:35
私の子供、6年生と4年生。
だから、
>>948さんや
>>958さんのような話を読むと身につまされます。
ダンナも私も健康管理して元気でいなきゃ。去年、ガンの疑いでプチな手術してつくづく思います。
弟を事故で亡くしてるんで親より先に、私まで逝っちゃうわけいかんし。
考えさせてくれてありがとうm(__)m
964 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/10 18:42
ピュッピュッ
ρ
ρ
γ
/⌒ヽ⌒ヽ _____
ν Y /
υ 八υ ヽ <
>>948タン、ハァハァ・・・・・
( __/´Д`;ヽ,.,) \_____
丶1 υ 八. !/
/ ;: ::\
/ /:::::::::: |
| ./| /:::::|::::::|
| || /::::::::|::::::|
>964
おまえなりのはげましなんだよなぁ。(クス
>>948 皆応援してるぞ、試験受かったらスレ2で報告してね。
合格を祈る
966 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 00:10
今、電源切ってるけーたいが
いきなり電源ついた
ウォーこええっ
967 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 00:26
久しぶりに会った子供の頃からの知人、親の友達でもう老人なのですが、
「しばらく見なかったから死んじゃったのかと思ったよー!」
なんて軽口を叩いてから一年しない内に亡くなった。。
でも、彼が何故かその時嬉しそうに周りに吹聴して、笑っていたのを覚えている。
昔は威勢がよくて、子供の頃いたずらをして叱られたことも何故か思い出した。
私の夫は、小学1年の時に母親を癌で亡くしている。
ほとんど何も覚えてないらしく、あまり話してくれたことはないけど、
一度だけポツリと言ったのが
「印象に残っていると言えば・・・病院のベットに寝ている姿と、
一時退院して一緒にお風呂に入ったときの胸の大きな傷。」
ノホホンと生きてきた私には想像も付かない世界だったけど、
この前夫が2歳の娘をお風呂に入れているとき
「○○は良かったね。元気なママがいて。ママを大切にしようね。」
と言っているのが聞こえて、不意に涙が出たよ。
微妙にスレ違いでした。スマン
言葉を交わす事も無く
女房の腹の中で8ヶ月で逝ってしまった息子。
出てきたら色んな事話したかったのにな。
苦しかったんだろうな。
分かってあげられずに、ゴメンナ。
コミュニケーションできなかったのでsage
970 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 13:21
私は9歳の時に父を交通事故で亡くしました。
土曜日は早く家に帰ってくる私の事を思いやってくれてたのか
父はお昼ゴハンの時は家に戻って仕出し弁当を食べていました。
母は父の再婚相手だったし、妹は実の母が引き取っていたので
一人っ子だったのです。
そんな土曜のお昼、いつものように父と2人で楽しく会話し、
父が職場に戻る時間になりました。
私は、いつものように玄関の外まで父を見送り、自転車で走る父が
見えなくなるまで見届けました。
父の姿が見えなくなった時、心臓がドキンとしたのをよく覚えています。
これが胸騒ぎだったんでしょうか。
それが、生きてる父を見た最後でした。
不謹慎ながら、その後の生活が気になってしまいました
継母と二人・・・・?
972 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 14:46
>>971 父の死をきっかけに実母と妹と再会して一緒に生活しましたが
その年にの暮れに母も心臓病で亡くなりました。
ホントにショックでしたよ。同じ年に両親とも亡くしてしまい。。。
その後、妹と母方の祖母に引き取られて生活しました。
継母が訪ねてきた事もあったけど、もう祖母らが今後は訪ねてこないよう説得しました。
私もかなり複雑な気持ちでしたが。。。。
今は、祖母も亡くなり妹とも疎遠になってしまい孤独な独身生活です。
私、家族との縁が薄い人間なのかも知れませんね。
ホントに好きだった家族は父親一人だけです。
ガーーーン・・・
972よどうか幸せになってくれ・・・
このスレに来ると暗くなるよ
975 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 16:41
>>973 ありがとうございます。
幸せになれればいいんですけどねー
この先も独りぽっちかも(W
でも独りの方が気楽だったりするんですよねー
976 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 23:57
漏れが消防の時に母が病気で入院していて、祖母が漏れと兄貴の
身の回りの世話する為に上京していたことがあった。
その時の朝食のメニューは毎日変わらず同じものだった。
皿の上にレタスを敷いて、その上にピンク色した安い魚肉ソーセージ
輪切りを乗っけてマヨネーズをかけた奴にトーストだった。
その時はもう毎日朝はそのメニューだったから嫌な顔して食ってた。
今考えると、おばあちゃんにしてみたら考え抜いた末の都会的な
朝食メニューだったんだろうなと思う。
ばあちゃんそれまでレタスなんて食ったことなかったろうに。
そんな祖母も一昨年の秋に亡くなった。
たまにスーパーで魚肉ソーセージ買って、家でかじってみたりする。
なんかあの時の朝食のメニューを思い出して涙が出ることがある。
漏れも年食ったんだもんだな。
977 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 00:09
オカルト版というところが、なんとも(不可解)
先月の30日に親の知り合いが亡くなりました。
突然、脳溢血で。51歳で亡くなりました。
子供は去年、結婚したばかりで、孫が生まれたばかりだったのに・・・・・。
その知り合いは、仕事好きな人でしたが、頑固な人で、
仕事も無茶する、高血圧でも薬を飲むように言われても飲まない人でした。
脳溢血で倒れたのも高血圧でも薬を飲まなかったのが原因でした。
病院で、診察してもらったですが、手遅れで、3日後に亡くなりました。
最後に会ったのは、去年の12月。漏れの悩みや仕事のアドバイスをしてくれました。
電話でも亡くなる15日前に着信があったけど、電話に出れませんでした。
一昨年の12月に知り合いが亡くなりました。この人は自殺。
この人は弟が893とのトラブルや会社の経営がうまくいかなかったのが原因。
亡くなる12時間前に家の親に相談した直後だった。
漏れもその知り合いが家の親と話している所が最後でした。
亡くなる前には、家の親が知り合いと893と話し合いに行って、
その後、銀行で300万下ろした後に、いったん家に帰ったが、その後、
行方不明。山に車が見つかったですが、小屋で自殺をしていたのが翌朝発見されました。
周りは、弟が原因が作ったのに、あの人が死ぬなんて・・・・・。言っていました。
その弟、知り合いが行方不明になっていた時にはその893と酒を飲んでいたそうです。
980 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 08:23
釣り仲間三人で週末釣りに行く約束をしました。
当日、仲間の一人のAが来ません。
船の時間もあるので、二人で出かけました。
しばらく釣りを楽しみ、ふと携帯を見ると、深夜2時に着信がありました。
留守電が入っていたので聞いてみると、Aからでした。
「今日は行けなくてごめん」と・・・。
家に帰り、驚きました。
Aは亡くなっていたのです。
亡くなった時間は2時。
私の携帯にAから電話があった時間です。
留守電の声も確かにAのものでした。
あの電話はAからのものだったのでしょうか。
その時電話に出れなかったのが悔やまれてなりません。
981 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 09:04
呪いって信じますか?
982 :
名無しさん:03/02/12 18:42
984 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 19:04
さて、ご自分の経験を語ってくれる猛者達に、よりよくまわりの人にそれを伝えれるようレクチャーする。
1、メモ帳に全文を書く。
2、一回でカキコできる文字数は決まっているので、全文をどのくらい分割すればいいのか考える。
そしたら1/4ってな感じで名前の欄に書く。
3、最後のパート以外はsageで書く。
例
973 名前:家のおばぁちゃんの話1/3 :03/02/11 15:11 メール欄:sage
うちのおばぁちゃんってさ
974 名前:家のおばぁちゃんの話2/3 :03/02/11 15:56 メール欄:sage
物がかめないんだよ。だってさ
975 名前:家のあばぁちゃんの話3/3 :03/02/11 16:41 メール欄:age
歯なしだからさw
良い話が分断されてるのを見て悲しくなったから。
これを参考にして書いてくれ。
婚約者が亡くなりました。
20代後半の私は結婚に憧れていて
楽しみにしていたのに、事故でした
残念です。
これほどまでに愛せる人と
又 出会えるのかしら。
986 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 19:51
>>985 きっとまた出会えます。
亡くなった婚約者の為にも精一杯生きて下さい。
お願いします。
987 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 19:54
愛する人と一緒になることはもちろん一番良いことだが、
愛する人と死別するのはその次に良い。
俺がいいたいのはこれだけだ。
988 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 19:55
>>985 そんなアナタにこの言葉を贈ります 「妥協」
989 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 19:56
みんな…つっこんだら負けだぞ
990 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:02
1000
991 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:03
ほしの 1001
992 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:03
アメエリカの1000住人
993 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:04
野球部の1000ぱい
もうすぐ1000ですねえ
995 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:05
1000
1
996 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:05
船の1000どうさん
997 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:05
1000
998 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 20:05
うんこ
999 :
死蝋 ◆WhpEztJj9g :03/02/12 20:05
ひいばあちゃん安らかに…。
1000!です
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。