日航ジャンボ事故のグロ画像希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
小学校高学年の頃でした。誌名は忘れてしまったのですが、薄っぺらい
写真週刊誌に、その年の夏に起きたジャンボ機事故の現場の、手足が飛び散った写真や、
バラバラの死体、木に張り付いたにんげんの手首などの写真が掲載されていました。
あまりにショッキングでで、今も頭から離れません。もう一度見たい・・・
画像お持ちの方、UPお願いします。
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 02:41
3?
3あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/11/18 02:48
>>2 
あなた、控えめな方ですね。
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 02:50
エアロフロートに乗れば、高い確率であなたの見たい現場に行けるでしょう(合掌)
そんなにショッキングでもないから、他のグロさがしなよ。
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 02:54
http://www1.odn.ne.jp/~cck42770/image/image231.gif
ほら、あちこちにいっぱい
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:01
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:07
死体はないけど、事故現場と、救出される川上慶子ちゃん。
彼女は、ヘリで吊り上げられたとき、パンツがひざまでズリ下がって
マ●コ見えそうだったな。勃起しながらTV見てたな。
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:08
8です。リンク張るの忘れちった。
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ziko.htm
>>8
嘘つくな!救出された時ズボンはいてたじゃねーか。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:14
オォー!
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:17
>>10
嘘じゃない!!ズボンはほとんど脱げてて、パンツはひざまで下がっていたよ!
9の画像見てみろよ!よ〜く!
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:20
自衛隊員の、ふくらはぎの後ろに見える白いのがパンツだよ!
当時、TVで何度も放映されたからよく覚えてら。下からのアングルでな。
>>12
いや俺だってリアルタイムでカラーTVの画像見てたもん。
あの角度じゃなくて、違う角度から映ってるやつ。
そんな衝撃映像なら覚えてるって。
>>9の画像がぞう見えるのはお前の妄想ダヨ
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:27
いや、なんかだんだん自分の記憶が疑わしくなって来た。
嫌な雲行きだ。
不謹慎きわまりないスレッドですな (オホホホホホホ・・・・・
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:34
>>1
これを落札するべし!!!
俺も見た。かなりグロい。最近のメディアは、さすがにこんなのは載せないよな。
そんなことより尾崎の死体画像はどこ行ったんだ。
2ちゃんのスレからリンクをいくつも辿った先に、尾崎、岡田由希子の
画像があったところを見つけたんだが、ブックマーク忘れてしまった。

大量にそのころの画像があったから、エンマのもありそうなものだった。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:37
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:40
>>19
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:41
現場で作業に当たった人間が実際に見たものの壮絶さは物凄かったと思うが、
少なくとも雑誌等に掲載されてこういうところで出回ってる日航機事故の画像に
そんなに強烈なものは無かったと思う…
もちろん免疫の無い人にとっては衝撃かもしれないけど、
ある程度グロ画像を見ている2ちゃんねらーにとっては見れないなんてものじゃないはず。
ただ、目を背けたくなるとしたらそれは別の理由からだろうなあ…
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 03:53
K子ちゃんは吊り上げられる時、ちゃんと半ズボン(もしくはブルマー?)の
ようなものを履いていたと思うが。
確かそれに加えて髪もボサボサだったんで、最初ハケーンした隊員は男の子だと
思ったとか何とか何かの本で読んだ記憶がある。

吊り上げ時のセクシー度なら、韓国で山に落ちた事故で吊り上げられる生存者の若い女性の
スカートがヘリの風圧でまくれて白いパンティがあらわになりまくったやつのほうが凄いかと。
この映像はTVでも何度も流れてるんで見た人も多いはず。
…不謹慎な話で申し訳ない。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 04:00
>>22
>確かそれに加えて髪もボサボサだったんで、
>最初ハケーンした隊員は男の子だと
>思ったとか何とか何かの本で読んだ記憶がある

そうそう、リアルタイムで俺見てたけど、
ニュースキャスターがはじめ生存者は男性ですって
言ってて、そこに釣り上げられる映像が映ってた。
それから暫く経った後の続報で
救助されたのは中学生で女の子だってわかったんだよ。

やっぱパンツ見えまくりの奴はそっちの方が
気になって他の情報忘れちゃうよな。w不謹慎だが。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 04:25
こないだの夏の画像祭りで大量に手に入れたが、
うpの仕方が分からん・・・残念・・・
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 04:52
>>24
何い?フリーのあぷローダ使い給へ。
木やらシートやらが積もった山から人の足の裏だけが出てる写真が強烈だったな…

パっと見、画面半分に何が写ってるかわからなかった。
…意識できた瞬間心臓止まりそうになった…
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 06:55
16
いつも同じようなスレが立つが同人物か?
>>1 のグロ画像希望
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 12:16
これの画像を集めたホームページがあったと思うけど…
このページの管理人さんも2chやってる人だよね

http://k-server.org/jal123/
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 15:19
>>31
どっひゃー!!!
>>31
丁度これ見ている最中に、突然玄関のチャイムが「ピンポーン」(!!!)
不覚にもスゲービビッてしまったので、玄関の方はそのまま放置した…
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 19:22
ttp://nagoya.cool.ne.jp/jal123pics/37.jpg
どんな気持ちでこの手記をつづっていたのだろう
35庵考:02/11/18 19:43
この事故、と言うより、「疑惑」と言う本によると自衛隊か?米空軍の射撃ミス、
米軍のミサイルのミスショットらしい。この手の事故は、世界中で数百回起きているが、
犠牲者の数では、5本の指に入るだろうね。

沢山の犠牲の上に、今日の幸せや繁栄が有るのだから、遠くからでも冥福をお祈りしよう。
この事故の現場処理に携わった人の手記が綴られてる本がうちの学校にあって、
以前読んだときにその凄まじさが伝わってきた。
改めて写真を見ると、想像を絶するものだった。
これ以上は何も言えない。ただただ、ご冥福を祈るのみ。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 22:50
>>35
あの本に書いてる事は、クソ同然。理解不能。作者の角田氏は精神障害者やね。
昨年かな?ボイスレコーダの音声が公開されたよね。
あれで、あの本の内容は完全に否定されたでしょ。
あんなもん信じるのは厨房くらい。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 23:37
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 01:33
やぁドーモ!尾崎見つかったよ!
保存しますた。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 01:43
脳みそから湯気立ってる画像見たことがある。
>>35
毎年夏になると2ちゃんでも日航機事故関連のスレで熱い議論が交わされる
わけですが、あの本はもはや相手にすらされてはいません。
37氏の言うように、情報が全く出ていない中での筆者の誇大妄想に過ぎない。
何より今となってはあの本こそが犠牲者への最大の冒涜ですよ。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 00:12
航空機事故の死体写真っていったら、台湾の事故で
向田邦子の死体がフォーカス?に載った事がありましたな。
誰か持ってないですか?
43lll:02/11/22 19:13
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
何かあったの?
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/22 22:12
向田邦子は知らないなあ。つーか、死体は見つかってないんじゃなかったか?
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 20:29
あの手紙見ると飛行機乗りたく無くなる。
めちゃリアリティあるもんなぁ
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 01:20
>>42
死体はすぐに発見されたよ。たしか何かに載ってたな。
フォーカスではなかったような気がするけど。
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 01:22
>>34
汚ったねぇ字だよなあww
最後の遺書ぐらいしっかり書けっつーのww
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 02:11
>>48
あなた、ネタじゃないのならこの事故関連の話を少しでも垣間見てみる事をお薦めする。
尾翼を失った飛行機の揺れというのは、
地震の震度5やそこらの揺れよりはるかに大きいのですぞ。
上下左右3次元に大きく揺れ続け、もはや助からないだろうという恐怖の中で
律儀に綺麗な字を書ける香具師がいたら、それはある意味で凄く恐ろしいと思いますが。
50:02/11/28 02:45
>>48
痛いコ、ハケン!
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 02:51
123便の米軍や自衛隊による陰謀説は取るに足らない妄想だが、
事故の原因と責任の所在については、日航とボーイング社と運行乗務員組合の
水面化でのドロドロしたなすりあいがあったのは事実のようです。
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 02:54
tp://www1.chironoworks.com/gang/cgi-bin/up/img-box/img20021128005103.jpg

悲惨な現場写真発見。
真偽の程を見てね。寝ます
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 03:01
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 03:38
>>51
乗員組合は今でも正規の事故調の見解には異議を唱え続けているんでしたよね…
事故調査の報告書に突っ込みどころが満載なのは事実ですし…
まあすでに時効も成立してしまっていてどうにもならない話ですが、
風化だけはしてほしくないものです。
>>52
コラでつか?
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 18:51
せめて機長がもっとまともな判断力を持った人間だったらねぇ・・。
海上へ着水すれば、ほとんどの乗客は助かってたのに・・。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 18:57
>>56
んなわけねーだろ!
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 19:02
下りの斜面に突っ込んでいたら、もう少し生き残りがいただろうね、
木がクッションになるから。
水はうまく着水しないと地面と同じと思われ。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 19:08
>>56
>海上へ着水すれば、ほとんどの乗客は助かってたのに・・。
甘い。
海上とはいえども着水時の衝撃はかなりのもの。進入速度によっては
コンクリート上に突っ込んだ時と同程度の衝撃となる。
ましてや、ほぼ操縦不能に近い状態にあった123便で海上に無事着水する
というのは不可能に近いと思う。
>コンクリート上に突っ込んだ時と同程度の衝撃

これを聞くとキャッツアイの瞳が思い浮かぶんだが何故だろう。
61さのしろう:02/11/28 20:14
>>60
あれだ。キャッツアイに崖から海面に飛び込む回があった。
「その固さはコンクリートに匹敵する」って刑事さんが言うですよ。
>その固さはコンクリートに匹敵する

(´Д`)
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 01:00
>>56
垂直尾翼を失った航空機で海上着水など絶対に不可能である。
あの状況では完全にアンコントロールであり、操縦自体が不可能であった。
むしろ、機長らは、よくやったと思う。

64あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 01:47
>63
不可能ではない。
実際に左右エンジン出力の調整である程度の操舵はできる。
降下率やスピードも調整できる。
あの状況で山岳地へ飛んだのは判断ミス。
海上着水ならうまくやれば半数の人名は救われたはずだ。
また懲りずに海山論争を始めようとする香具師がいるな…
毎年夏ごろになると各板で大論争(正確にはほぼ一方的な煽りあい)が起きるわけだが、
しかしそれはすでに語りつくされていて、今時リア厨でも飽きるテーマだぞ。
ネタならもっと他のものを持ってきなさい。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 01:51

下りの斜面に突っ込んでいたら、もう少し生き残りがいただろうね、
木がクッションになるから。

>>58
あほうかこいつは?
何キロ出てると思てんねん
ラジコンの着陸とちゃうねゃでカス
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 02:08
どーんといこう、どんと!
機長が最後のコール。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 02:12
ま、あらゆる事故も戦争も回避は可能だったつうことで
結果論がいいかわるいかはっきりいってわからないけど
原因がわからないまま調査終了ってのはやだ。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 03:10
>67
結果、どーんと逝ったわけだが…

>66
しかし下り斜面なら可能性はないわけではない。
森林に突っ込むならあまり変わらないが、
なだらかな草地や雪面に機体後部から接地した場合
なら助かった事例はある。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 03:23
ジャンボジェットは着水に耐えられるよう設計されてるんだけどね(苦笑)
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 03:25
だよね
>>61
長年の疑問が氷塊したよー (´∀`)∩
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 03:54
コンクリートコンクリート言ってるけど、コンクリートってのは柔らかいものなんだよ。
飛行機のジュラルミンの方がずっと固いって。
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 03:55
>73
固まってどうするんだバカ。氷解だろが。
76 :02/11/29 04:27
そう言えばこの前アンビリーバボーで、上空1万2千メートルで
燃料切れ(ガズ欠)起こしたのに助かったジャンボジェット機の話があったな。

その事故以来、シュミレーターで上空でガス欠になった場面を
想定して着陸訓練できるようになったが、未だに着陸に成功した
人は一人も居ないとか(藁
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 04:51
>76
テレビのやらせ番組をまるごと鵜呑みにするのはそろそろ卒業しようよ(苦笑)
>>1
単発スレ市ねよザコが。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/29 16:15
新宿駅周辺に墜落していたらどうだっただろうね。
>>80
日本が少しは良くなったでしょう。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 12:27
>>80
首相官邸とかね。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 15:11





a
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/03 01:08
垂直尾翼が無くてもある程度の操縦は可能と思います。
その他がやられていなければ。
>>84
その他もやられているから無理でした。
アホらしい。
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
      ☆ チン  〃   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\●∀゜) <  尾崎豊の死体写真まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        |  愛媛みかん |/
もう他で出たのを保存したよん。
ごちそうさま。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/06 22:28
機長達は最後まで勇敢に戦ったと思います。改めて亡くなられた方々のご冥福
を祈ります
着水のほうが生存者は多い。いくらコンクリートと言っても
でこぼこの山よりマシだろう。
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/08 03:01
くだり斜面にぶつかったら助かったんじゃないかと書いてる人・・・

1)現場に行ってみて下さい。
2)生存者が見つかった沢を訪れてください。

おわかりだとおもいますが・・・。

機体が下り斜面の木々をなぎ倒しながら滑り落ちたから、かろうじて一番下の
沢の部分の機体の残骸の中から生存者が見つかったんですよ・・・。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/10 23:04
age
93でむぱとよばれるだろうが:02/12/10 23:49
はっきり言って、自衛隊の事故説を完全否定するのは疑問。確立としては低いだろうが。
理由1:飛行機の垂直尾翼の大半が海に落ちたが海上自衛隊が捜索したのはかなり後でさっさと
捜索を打ち切っている。
理由2:写真のなかに、山中に残った垂直尾翼を持ち出してる人間が写っている。
他の部品は一箇所にまとめて番号つけてるのに。待ちだしてる垂直尾翼にはオ
レンジの塗料が付いている。(日航機には全くオレンジの塗料は使っていない)
自衛隊はこの疑惑に対し反論したが、ファイアビーもしくはチャカUの発射時刻、
経路など具体的なことを一切明らかにしていない。
実際、無人標的機どころか、有人戦闘機と日航機がぶつかってたし(飛行管制システムの故障)
ちなみにファイアビーなどはトランスポンダーがないためレーダーに映りにくい。
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 00:23
>>93
>有人戦闘機と日航機がぶつかってたし
これはいつの話ですか?
遺族の人及び関係者がみれば腹立つよ、
やめなはれ!!
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 00:27
>>94
手県雫石町上空で1971年、全日空機と自衛隊機 が衝突。
の間違い。スマソ。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 00:35
>>96
あんな旧世代(そもそも日本で本格的にレーダーが整備され、
航空管制が本格化したのはこの事故の後)の事故と
日航機事故の話には何の関連性も無いと思いますが…
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 01:04
>>97
あなたにとって何が本格的なレーダーで何が本格的なレーダーでないのか?

問題なのは「飛行管制システムの故障」です。
これにより飛行物体は制御不能になる。今でもアメリカを始め各国がミサイル実験を
繰り返しているのはこのためですよ。

航空管制が本格化したのはこの事故の後

完璧な航空管制なら無人標的機が激突した可能性は0でしょう。
1985年のこの時点で完璧だと言えますか?完璧じゃないから常に改良が行われているのでは?
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 01:07
日航機事故の話には何の関連性も無いと思いますが…
>
飛行管制システムの故障という点で考えれば十分関連があると思います。
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 01:09
>>93
それを言うなら米軍機じゃないの
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 01:45
ボイスレコーダの音声は、明らかに改ざんされていたそうだね。
102aaa:02/12/11 02:03
着水しても沈んでいkだろ。機体が。
水って想像以上に人の体力奪うんだぜ。
水だと逆に全員死んでいただろうってのを聞いた事がある。
つうのは、アンコントロールの上に機体の上下動を抑制する為にマックスパワーで
123は着地の瞬間まで最大出力を維持していなければならなかった。
当然水面に激しく衝突し機体も粉々に。
かろうじて生き残った人も機体の残骸とともに海底の没する。

地上に当たるより衝撃は軽かったかもしれないがそれでも衝突時には数百Gの衝撃が加わる事が予想されるので
自分の力では動けないはずの乗客達は着水後水死していただろう。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 12:46
あげまん
105カッパ:02/12/11 20:35
>>103
着水/地時の衝撃の違いは正直よくわからないけど、
確かに海の上では、辛うじて生き残った人達も、次々と水没、
溺死していくだろうね。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 20:38
123便の乗客は、みんな水泳が得意だったそうだよ。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 00:01
>66
ほぼ水平に時速600キロぐらい出ている物体が、
下り斜面にどうやったら突っ込む事が出来るんだ?





と、どうして誰も突っ込まないのだろうか?
108三連:02/12/12 15:03
>>34 スゲーかわいそう。まじかわいそうだよー。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 15:13
>108
後からテレビ局のアルバイトが書いたものなんですけど・・・
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 15:15
うそん!
111おかゆ:02/12/12 15:17
浮いてる残骸にしがみつけばいいんじゃないの?
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 15:33
航空機のパーツってのは、バラバラになったとき浮きの代用になるよう設計されているんだよ。
遅ツッコミだけど、機長の最後の声は
「あー、もーダメだ」
です。
114DQN:02/12/12 21:46
>>31
http://k-server.org/jal123/
ここの管理者なのですが、1万ヒットでもうそろそろ閉鎖しようかなと
考えているのですが、みなさんどう思いますか?来年の夏祭りまで待った
ほうがいいのかな?

115あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 16:16
グロ画像は全然平気だが、>114さんのhttp://jal123.k-server.org/の
HPの画像はいつ見ても落ち込みます。
HP残しましょうよ!>114さん
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 20:25
閉鎖は勘弁してくださいよ…。>>114さん
時が経つにつれてそういうのって必要になっていくと思うんで…
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 12:16
泣いてしまったよ、久々に・・・・
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 12:40
>>116
何で必要?
そんなのネット以外じゃ公開できないし、いらねーじゃん
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 12:48
ネット以外で公開できないから必要なの
>>114
何か事情があるのなら仕方ないですが、
残せるものなら残しておくべきだと思います。
119さんも言ってますが、
こういうのはネット上でのみ、
いやネット上だからこそできる非常に貴重な情報公開の場だと思いますから…


121あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 14:31
>>114が本当にそのサイトの管理人なのかどうかは置いといて、
どうして閉鎖したいの?
なんか脅しとかあったのかな。
ただhitが1万いったからだけ?
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 15:33
着水着水うっさいよ本当に
油圧も利かない飛行機を左右エンジン操作だけでどうやって高度変えろってんだよ
しかも747はエンジン四機だよ、どれだけ操作難しいかわかってるの?
今まで一度もエンジン旋回やったこともない人間があそこまで飛ばせただけで奇跡なんだよ

もっと現実に目を向けてよ・・・・
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 15:35
空板もどれアホ↑
124着水:02/12/14 15:36
着水着水着水着水着水着水着水着水着水着水着氷着水着水着水着水
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 15:39
一番前に乗ってた機長さんは歯しか見つかんなかったんだよねー・・・
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 15:42
歯だけが見つかるというのも、凄い話だが
>>122
言いたいことはよく分かるのだが、
空気を読むことぐらいはしてほしい。
あんたのせいでまたくだらない海山論争ごっこが始まったらどうする気だ?
128YBB:02/12/14 19:05
要は122は自分の航空知識をひけらかしにきただけ・・・・と
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 19:46
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
      ☆ チン  〃   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\●∀゜) <  岡田由希子の脳みそ垂れ流し写真まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        |  愛媛みかん |/


130あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 20:54
ボイスレコーダーの抜粋を聞いて、辛くなったよ・・・
おかだゆきこもなにげに拾ったのでもうイラナイ。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 22:13
>>131
見たことないので、激しくキボンヌ!
>>132やさしい人が〜スレにでも行きなさい。
2ちゃん中に流れたと思われるような画像でも、まだ見たことない人いるんだね
新人は日々増えてるらしいからね。
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 08:55
>122
高度の変更の仕方を勘違いしているようですが、
飛行機の高度変更の基本は水平尾翼のエレベーター操作ではなく、
エンジンの出力調整、つまりスラストレバーで行うのが基本ですがなにか?
>>136
釣りになってない。出直して来い。
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 10:39
>114

久々に辛い物をみえしまった。
でも、絶対に残すべき。
この写真は、資料館にあるの?
もし、無かったら、当事者が保管し事故の
悲惨さを伝えるべきでは?

戦争の写真かと、思った。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 13:01
>>136
もう少し勉強してからレスした方がいいですよ。
この事故について色々なサイトや書籍が出ているので参考にしてみては。
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 16:21
>139
何を勘違いしているのか知らないけど、
別に水上着陸の事をどうこう言って書いたわけではない。

>122が操縦桿の調整で高度調整をしていると書いていたので
違うといっただけ。
141140:02/12/15 16:31
>139
でも話の流れからそう受け止められても仕方ないですね。
スマソ
142139:02/12/15 17:39
>>140-141
いえ、水上着陸の話しは俺にとってはどうでもよいのです。
現実に山に墜落してしまった事実は、いくら議論しても変えられませんから。

ただ、>>136で書かれている事自体が少し間違っていると思ったのでレスしたまでです。
水平飛行するにも降下するにも上昇するにもエレベーター(昇降舵)の機能は必要ですよ。
例えば、単純にエンジンパワーだけ上げても、機体の角度が上がり過ぎて失速に繋がる。
その為に昇降舵を使い、バランスをとる。
jal123便は油圧系統が全滅だったので、もちろんエレベーターも使えなかった。

因みにボイスレコーダーを実際に聴いても、文書化されたものを読んでも
「頭下げろ!」とか「ストール(失速)するぞ!」とか言っていますね。
機首が下がり過ぎるとこれまた危ないので今度は「頭上げろ!」と叫ぶ。
墜落直前はその繰り返しですよね。

また、>>122を見ても操縦桿の調整で高度調整をしている、とは見受けられません。
エンジン出力だけでの高度調整がいかに難しいか、といった主旨のようだけれど?

ここはグロ画像目当ての人の為のスレみたいだからスレ違いですね。スマン。
>>136.139

747のパイロットのひと?
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 18:19
折れもきいたよボイスレコーダー・・・最後らへんの
「ふらっぷあっぷふらっぷあっぷふらっぷあっぷ!!!!」
とか
「もうだめだ!!!」の声が耳を離れない。
145139:02/12/15 18:39
>>143
少なくとも俺は違いますよ。
全て、本やホームページからの受け売りです。
もし間違っているところがあったら指摘して下さい。
本は吉岡忍の「墜落の夏」とかはかなり詳細に書かれています。
他にも「墜落遺体」とか、「沈まぬ太陽」とか色々出てますよね。
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 18:58
>>145
「沈まぬ太陽」は読み応えあったやね。
147146:02/12/15 19:03
>>145
「墜落遺体」も読み応えあったやね。
どっちも読んでるうちに泣きそうになった。
事故後、被害者家族はもちろん、警察官、自衛官、医者、看護婦、監察医、歯科医などが
想像を絶する苦労をしたことは本当に・・・・
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 19:40
>>146
墜落の夏はつまらなかったということか(w
149140:02/12/16 02:49
>142
んー間違ってないと思いますけど、
2回ほど「基本は」と書いている通り高度の調整の基本はエンジンの出力調整で間違いがないのですが(苦笑
エレベーターはもちろん無ければピッチの調整が出来ないので、
かなりしんどいのは確かです。必要なもので間違いはないです。
あくまで高度の変更の基本は上で書いたものですよ。と言いたいだけです。

123便の事を例に出されてますが、結局実際には羽田に着陸する為に高度を下げていったわけで、エンジンの出力調整だけで「うまく高度調整をしていた」と言えるわけですよね。
ストールして地面に激突したわけでもないですし、うまくヘディングコントロールが出来なかったから山の方にいってしまった。と言うより自機の位置を正確に判断できる状態ではなかったので、実際に目視するまで気が付けなかった。

スピードがかなり出ておりますので、前方に山が見えた瞬間に上昇しようとしても、機体があの状態では難しいと思います。まともな状態でも激突してたかもしれません。
計器を最優先に状況を判断しなければいけないのに、人間の五感に頼ってしまう状況だったのかも。

過去の例でもエンジンの出力調整だけで空港に降りた飛行機もあります。
死傷者はかなり出ましたけど。
もちろん123便と同じ条件ではないですので比べられませんが。

>122の>油圧も利かない飛行機を左右エンジン操作だけでどうやって高度変えろってんだよ
これを読んでそう感じたまでです。

グロ画像希望の方々マニアックなレスでスマソ
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 04:48
上下降の「基本」はエンジンパワー+エレベーターの操作だろ。

>123便の事を例に出されてますが、結局実際には羽田に着陸する為に高度を下げていったわけで、エンジンの出力調整だけで「うまく高度調整をしていた」と言えるわけですよね。

パワーの加減だけではうまく高度が下がらなかったからこそ、わざわざ車輪を引き出して、その空気抵抗を利用して高度を下げたんだろうが。

>ストールして地面に激突したわけでもないですし、うまくヘディングコントロールが出来なかったから山の方にいってしまった。と言うより自機の位置を正確に判断できる状態ではなかったので、実際に目視するまで気が付けなかった。

大月上空で360度旋回したり、ミミズの這った後のような軌跡をみればアンコントロールだったのは一目瞭然。
機長自身「アンコントローラブル」と管制官に伝えている。
久しぶりにオカ板覗いたけど、なんか朝っぱらからスゴイ話になってるな。
かくいうオレも墜落の夏は読んだですよ。
ちなみにボイス・レコーダーの文書化記録は1992,3年頃?「航空ジャーナル」に
載ってたのも読んだよ。図書館とかで探せば特集記事にもなってるんですぐ出てくる筈。
ラストの方は読んでて涙がにじんだよ。
>>144
「Pull Up」じゃねーの? フラップ上げてどうすんだか。
153146:02/12/16 12:01
>>148
「墜落の夏」はつまらなかったというわけではなかったやねw
>>149
揚げ足とる気はありませんし、多発限定しか持ってないただの通りすがりのヲタですが、
いくつか気になった事を書かせてください…

基本的には150さんの言ってることに同意です。
飛行機ってのは常に微妙なバランスの上で飛んでいるもので、
何か一つ操作をすれば全てバランスが変わるので常にそれを修正しなければなりません。
つまりコントロールというのは常に複合操作であり、
何か一つがメインということは無いと思います。
確かに小型機なんかでフラップ等も全部下げて、最終の着陸態勢に入っている時なんかは
高度変更はエレベータではなくエンジンコントロールでやれと教わりますが、
水平飛行中の機体だとまた話は違ってくるかと…

また123便の高度が下がったのはやはり車輪を出したことによる結果論のようなもので、
とても「うまく高度調整をしていた」とは言えないと思います。

それと
>ストールして地面に激突したわけでもないですし
ここは152さんにも合わせて言いたいのですが、
123便は最後に大きなストールをして急降下に入っていったんですよ。
そしてその最大の原因はフラップの出すぎによるものです。
副操縦士が「フラップアップ」と数回焦りがちに叫んでいる部分ですね…

なんだか思いっきりスレ違いのようになってしまいましたね。スマソです…

155あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 16:50
スレ違いなのは別に気にしなくてもいいんじゃないかな。
>>114さんのサイトの写真群を超えるような悲惨な画像はこれ以上ネットでは出てこないと思うよ。
だからこのスレの目的は既に達成されてる訳で。
でもスレタイの「グロ画像希望」ってのは犠牲者や御遺族には大変失礼だよね。。
156あの事故を風化させないために...:02/12/16 18:32
http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/jal_frame.html
↑のサイトからボイスレコーダーや管制塔との通信会話、客室内の音声などがダウンロードできる。

http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/wav/JAL123_3.zip

http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/wav/news23_jal123.zip
157あの事故を風化させないために... :02/12/16 18:46
パワー!
フラップアップ!
上げてます!
あたま上げろ!
もーだめだ!
激突音・・・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 04:28
こんな時間に聞いちゃったよ(ノд`)・゜・。

(・∀・)ネレネーヨ!!
故人を叩く>>154
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 19:10
航空板荒れてるな
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 16:06
>>34
遅レスだが、こんな手記があったなんて知らなかった。
スゲー切ない。

「本当に今までは幸せな人生だったと感謝している」
>>162
同意。
泣けてきた。。。
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 03:46
確認できただけで、少なくとも5人の人がノートや紙切れに遺書を書いていたらしいです。
他にも焼けて焼失してしまった遺書もあったのかも。
中には血に染まった遺書もあった。
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 17:06
>>161
ありがたいけど、見れないでやんす・・・
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 01:21
韓国のドラマかなにかのこの事故関連のFLASH誰かありませんか?
以前見ましたが消えてしまいました。
航空板で相手にされないからってこんなところにきてまで・・・
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/21 00:42
このスレ不謹慎
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/21 01:16
せめて機長がもっとマトモだったらねぇ・・。
航空板で相手にされないからってこんなところにきてまで・・・
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/21 19:11
>87 1999年8・13、9・10のフライデー写真うPしてもらったら?
   実は漏れも見たい。
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/21 19:40
>>168 同意。

被害者感情とか無視してる。
なら、sageでやれば?
上の着水粘着って分身と変身が得意技だから誤解され・・・・あっ
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/22 21:40
生存者の方はどうしているんだろう
あの地獄を経験してまともな精神状態でいられるんだろうか

ご冥福をお祈り致します。
皆さん検索しなさい
>>174
>ご冥福をお祈り致します。

などといいつつ、荒れて見捨てられて下がりつつあったこのスレを
わざわざサルベージするあなたの神経を疑うわけだが・・・
油圧が落ちきる直前の僅かにコントロール出来る状態の時に、
羽田に戻ろうと山側に向かったって聞きましたけど。。
機長は垂直尾翼がどっか逝っちゃってるなんて知らない上に、、
全て油圧が全部落ちるなんて考えもしなかったとうか、あり得ないと思ったようだし。

航空板で相手にされないからってこんなところにきてまで・・・
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 19:26
sage
激しく風化防止揚げっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!
なるほどね。
航空板で相手にされないからってこんなところにきてまで・・・
188( ̄(○○) ̄)  :02/12/26 04:44
ぶひ
1894:44:02/12/26 06:32
まいったなぁ、のろわれちったw

>>188
あがってるスレに直接レスつけるとスレ番ずれて誤爆りやすいぞ
>>189
今晩あたりヤバイぜ。気をつけナ。
うっえをむぅ〜ういぃ〜てぇ〜♪
あっるこぉ〜およぉ〜お♪

合掌(-∧-)
192某霊能者:02/12/26 17:15
>>189
余計なお世話かもしれんが、かなり邪悪な氣を感じます。
体に気をつけて頂ければ・・・
航空板で相手にされないからってこんなところにきてまで・・・
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/27 01:41
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/27 06:23
犠牲者の中には、たいそうなお守り?を持っていた人もいたらしいけど
ヤッパ死ぬときは死ぬんだね。
ショボ〜ン。
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/27 09:13
age
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/27 09:24
>>195
坂本九は何かの宗教に凝ってて、お守りのペンダントを常に首からぶら下げてたそうだが、
遺体の胸部にそのお守りが突き刺さってたそうだね(藁
まあ遺族はそのおかげで遺体が判別できたと喜んだそうだが(禿藁
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/27 10:10
>>197
人が死んだのがそんなに楽しいか?
う〜えをむぅいてあ〜るこ〜うぉぅぉ
>>194-197
もう霊能者を廃業したのか?
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/27 17:27
できれば、現場で活動された自衛隊の体験談が
聞きたいでつ。
法医学の授業で結構スライド見せてもらったよ。
事故当時指揮をとった先生だったから。
よけいなお世話かと存じますが
か な り 邪 悪 な 氣 を 感 じ ま す。
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 01:17
>>202
そんなスライド?
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 06:03
九ちゃんはあごの骨しか見つからなかったよ
墜落遺体読め アホ
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 07:45
  ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
=||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 10:35
>>205
顎の骨(歯だったかな?)しか見つからなかったのは機長では?
九ちゃんの奥さんが、喉仏と胸部が見つかったと書いてたんだけど。
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 11:01
>>207
正解!

オレも自衛隊の体験談が聞きたい。
209Voice Recorder:02/12/28 12:01

211あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 13:57
>>205-209
航空板で相手にされないからってこんなところにきてまで・・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1040903977/42-
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 19:11
age
これだけ犠牲者が出た事故をネタに、よくそこまで
自分の知識ひけらかしにこれるね、
鬼か

知識持ってると自負するなら、自慢する前にもっと勉強して、
こんな事故が二度と起こらないようにしてくれ、頼む、
本当に、専門職なら、頼む、頼んだよ
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 00:39
>>214
どのレスの人が知識をひけらかしているのかがわからないんだけれど、
単にあなたがこの事故の事情を知らな過ぎなだけでは?
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 06:27
age
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 15:17
航空板で相
なに?写真見たいの?
おれ20枚位持ってるよ。
>>218
ふーん
220あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 00:29
亡くなられた方達のご冥福をお祈りいたします。
age
222山崎渉:03/01/06 12:37
(^^) 
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 02:55
age
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 15:31
ディズニーのミートザワールドで怪現象がおきたんだっけ?
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 16:05
見たことあるけど、悲しくて悲しくて涙が出た。
事実を知る事も必要かもしれないけど
興味本位で見るもんじゃないと思う。
>>225
そのサイト自体、つぶされて見られなくなってまつ
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/10 17:04
 
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/10 19:17
>>226
ほんとだ…マジで管理人さん潰しちゃったのか…。
がっかりです…
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/10 22:02
フラッシュ板の日航機スレに行ってみれ
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/10 22:51
それどこ? アドレスくれますか?
231死蝋 ◆WhpEztJj9g :03/01/10 22:59
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1041493214/l50
>>230さん
>>229さんの言われたスレはこちらです。
229さん、教えてくださって有難うです。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/10 23:13
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/6807/photo1.swf
これでよければどうぞ


233あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/11 00:32
うちはドリームキャストなので見られぬ。・゚・(ノД`)・゚・。
234コピペ:03/01/11 18:27
1985年8月12日(8.13)


「緋本こりん」さんを知っていますか?

1982、3年頃の「ファンロード」の投稿常連だった同人誌作家で、その繊細で美しい点描イラストでファンも多い方だった。

「だった」。そう。彼女の事はもはや過去形でしか語る事ができない。1985年8月12日。この日、彼女は未来や可能性や夢。
そういった色んなものを、運命と呼ぶにはあまりに理不尽な仕打ちによって全て奪われた。

1985年8月12日。羽田発大阪行きの日本航空のジャンボ機が、その乗員乗客もろとも御巣鷹山の尾根に激突した。
乗員乗客524人中、死亡520人。生存者4人。そう。彼女は520人のうちの1人だったのだ。
彼女がこの事故に巻き込まれたのは、「ファンロード」主催のイベントにファン投票による「大賞」の受賞者として出席した帰路であった事を考えると、その無念は察して余りある。
じつのところ、私は彼女に一面識があったわけでもない。それでも14年を経た今でも彼女の事を思い出せるのは、彼女のペンが確実に記憶のどこかに打ちこまれているからに他ならない。

彼女を弔う言葉はいくらでも紡ぐことができよう。しかしこうやって、彼女の創ったもののことを思い出してあげることが、最高の供養であるような気がしてならない。なぜなら、彼女は表現者だったのだから。

それにしても、だ。たとえば、今日。自分がこの世から消えたら、14年後に、誰かが自分の事をこうやって思い出してくれるのだろうか。
それを思うとき、ほんとうに惜しいひとだったと思う。奇しくも今月のファンロードは、恒例の読者投稿によるファンロード大事典が掲載されている。無論、もうその項目には緋本さんの名前を見出すことはできない。
14年の時の流れは、重い。だからこそ、自分は彼女のことを、ずっと記憶していてあげようと思うのだ。

もちろん魂が安からん事を祈って。
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/11 18:31
>234
そのイラストが見たいのう。
UPは出来んもんか?
236234:03/01/11 18:48
検索したけどみつかんなかった。
もってる香具師、オカ板にいるんじゃない?
237234:03/01/11 19:42
582 名前: マロン名無しさん 投稿日: 02/04/21 02:03 ID:P..KFbkA
緋本こりんさんっていたよね。点画上手だったな。


583 名前: マロン名無しさん 投稿日: 02/04/21 03:29 ID:???
>>582
御巣鷹山の日航機事故で亡くなった方ですよね。


584 名前: マロン名無しさん 投稿日: 02/04/21 16:52 ID:???
事故の後、追悼記事を1、2ページ載せただけで読者からの追悼投稿は一切掲載
しなかった。
人気あった人だし、ある程度の期間は追悼投稿を載せるべきだったのではないか。
今でもどこか気に掛かっている。


585 名前:   投稿日: 02/04/21 21:54 ID:???
>>584
あの対応は「静かに送らせてやって欲しい」という
遺族の方々の依頼だったそうです。
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 06:41
age
239230:03/01/12 06:46
死蝋 ◆WhpEztJj9g さん、アドレスありがとう〜(^o^)/
これから見てみます。
たまたまこのスレが目についた者だが、手元にファンロードの’85年9月号があった。
(シュミ特がウルトラだったので残してあったようだ)
その、緋本こりんさんという人のイラストでも載ってるかとチェックしてみたら、
マンガが4ページ掲載されていた。
取り込み環境がないのでうpはできないが。
241さの死蝋:03/01/12 07:30
ああ、アウシタンだったのと、年代が違うので、引っ張ってこれないのが悔しいな。
84年2月号には表紙を飾っているようですね…。83年7月号にもあるようです。

常連として、こうやってみんなの記憶に残っているって、ちょっと憧れます。

美しいイラスト、見てみたかった…。
242230:03/01/12 07:44
……朝から大泣きでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
厳粛な気持ちで心に刻んでおこうと思いました。
被害者のみなさまにただただ合掌。
243開帳 ◆X9lAMMsI0I :03/01/12 08:58
当時、「北斗の拳」のパロディがメチャクチャ面白かったんで一時ローディストだったな。
荒木飛呂彦「バオー来訪者」を高く評価してるのもこの雑誌だったし。
緋本こりんさんは俺でも知ってる。
点描描かせたらこの人に勝てる人はいなかったよ。
事故による訃報記事は俺も読みました。
誰かあの点描うpしてくれんかな?
244開帳 ◆X9lAMMsI0I :03/01/12 09:05
それから生存者の女性のうち一人が昨年ご結婚されたそうです。
昨日、検索したら某掲示板で知りました。
これはすごく嬉しかった。
お幸せに。
あたしも同人やってるけど、その方のイラストみてみたいですね。
>>240 UPできないのならせめて感想を聞かせてください。
247さの死蝋 ◆WhpEztJj9g :03/01/13 03:42
>>246はFLASH板のスレの1さんが貼った音声と墜落までの軌跡のフラッシュ。

開帳曰く、「気の弱い死神になった気分…」言い得て妙です。
ローディストの集まるスレはここですか(w
240です。デジカメでいくつか撮影してみました。
汚い画像ですが、見るだけの程度で良いと言う人はどうぞ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1042409069.zip
※すぐには消えないはずです。時間帯などによってはDLし難かったりします。
>>248
この時間でもダウンロードできないよー。鯖が見つからんってなるけど
そんなに重いのか?
250さの死蝋 ◆WhpEztJj9g :03/01/13 16:09
>>249さん
はづきそのものが今なくなっているようです…。しょぼーん。
どうも240です。
はづき落ちてるようなので別のとこに上げ直しました。
ttp://ch2.s2.xrea.com/source/067.zip
消えたら落とせた人同士で補完おながいします。
(それほどのものじゃないけど)
252開帳 ◆X9lAMMsI0I :03/01/13 21:39
>>251
うpありがとう、懐かしいな。
もう17年も経ってんのか。
age