☆★魔術☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒山羊
黒魔術実践してる人いますか?
情報交換しましょう
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:14
オカルト一号、出番だぜ
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:15
絵色医務えっ債務
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:17
ゴメン、俺白魔術師だから。
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:18
すまん、俺は料理人だから。
6黒山羊:02/08/29 02:19
>>4
白魔術って知らないんですが、どう言った魔術なのでしょうか?
黒魔術なんてやめたほうがいいよ。
誰かを不幸にする魔術は必ず自分に返ってくるから。


これは身をもって実感しました。
事実、私は不幸になりました。
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:20
魔術に白も黒も…いえ、なんでもないです。
9黒山羊:02/08/29 02:21
黒魔術とは悪魔の力を借りて、目的を果たすものですが
白魔術とは?
10黒山羊:02/08/29 02:22
>>5
料理って知らないんですが、どう言った魔術なのでしょうか?
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:24
魔術じゃなくて普通の料理ね。居酒屋だから、なんでも作れるけど大したものは
作れない。料亭とかで修行したいけど、店に借金あるしなぁ。
12イエライシャ:02/08/29 02:25
ケイオスマジック実践してます…っていうか、実践してました。
黒とも少し違いますが、最近はもっとシンプルに、究極的にシンプルに
っていうのを追求してます。ケイオスにも拘泥してません。
白も黒も無いし、羊皮紙も半紙も無い。
愛なんかどうでもいいけど、好きな奴は好き、嫌いな奴は嫌いてな感じデス。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:25
白魔術は自然科学みたいなもんじゃないの?
よー知らんけど。
14黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:27
トリップをつけました
>>10
天にまします我らの父よ 願わくば偉大なる主を汚す邪悪なる者を滅ぼしたまえ
父と子と聖霊の御名において アーメン
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:28
>>14
人を呪わば穴二つ。
上等だヴォケ。
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:28
ダブルゼータ黒山羊へとクラスチェンジしおったわ!!
17ヤンダル・ゾック:02/08/29 02:28
・・・・・・・・・
18黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:29
>>11
10は偽者です
>>12
浅学でお恥ずかしいのですが、ケイオスマジックとはどの様なものなのでしょうか?
>>13
風水の様なものって事なんでしょうか
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:29
おっ、呪いスレがまた始まるのか。
暑いサイキックバトルを頼むぜ。
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:30
マジックネーム(だったっけ?)はなに?
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:31
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ─0─//
    ______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ
    \@ /ヽ ̄ ̄ /\@ /
    / ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\
    |  _ュ ) |   /\__  |
     \_ノ _|___| (_/
        ヽ_|_/
      /⌒⌒ミ┴/
     _|_J_ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )<やれやれだぜ
      ( ̄| | ̄)  \_____
      |___| |___|
      (_(_)
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:32

おまいら白だの黒だのってRPGのやりすぎだよ。
赤とか青もな
24黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:33
黒魔術でグーグル検索してみましたが、かなりヒット多いですね
ほとんどは関係ないサイトですが、中には黒魔術が主題のサイトもあるようです
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:34
ゴメン、俺召喚士だから。
26黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:35
>>20
儀式の中で使う術者の名前です
最も使う必要の無い儀式も多くありますが
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:35
ちゃうかったマジカルモットーか。
28黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:36
FF・DQスレに行ったらどうですか、RPG好きの皆さん
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:37
>>26
なんだ詳しいやん。
ウイッチクラフト?
それとも儀式魔術?
30黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:39
>>29
儀式を行います
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:39
>>25
召喚術はGEMEと違って意外と不便なんだよな。
時間によって呼び出せるものが限られるからな。
>>30
へぇ、本格的やなぁ。
ゲーティアとか昔読んで、よくやってたよ。なんもおこらんかったが。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:42
ゴメン、俺精霊魔術が専門だから。
34イエライシャ:02/08/29 02:45
>>17
竜王よ、わしは豹頭王とヴァレリウスに味方することにしたよ。どちらもじじい受け
する好もしい若者じゃでな。フォッフォッフォ……
>>18
ケイオス(カオスとも…「混沌」を意味する何でもありの魔術)マジックで有名なのは
アントン・ランダー・スペアでしょうか。自らの欲望の赴くままに、神も天使も悪魔も
なく好きなように5元素(4元素の流派の方もいますか?)を操る技術です。
でも、究極を突き詰めると、「何でも出来る何もしない人」になってしまいましたが、何か?
>>34
そんなんあんねんなぁ。知らんかったわ。
で、フラター黒山羊はどこいった?
36黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:49
あぁ、ちょっとグーグルで検索したサイトを見ていました

こんな気持ち悪いサイトもあります・・
www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/1640/
37イエライシャ:02/08/29 02:51
フラター黒山羊は寝ておるようじゃの。アラディアやケルノーヌスの呪術も
いまだしと見ゆるが……若者にはかかる豪胆も善哉。
38黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/29 02:52
眠いので寝ます
明日また来ますので、実践している人がいたらその時に
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 02:52
ちょっとお前ら俺のために護符を作ってくれよ。
>>38
っていうか知識ないんとちゃうの?
>>37
それはそうと混沌魔術ってなに?
初めて聞いたんだけど…。
イエライシャってグイン・サーガの?
>>42
なつかすぃ
三十巻くらいまで読んだけど内容覚えてない・・・。
>>43
めちゃくちゃ長いからな。
外伝も合わせると100巻ぐらいあるかな。
>>45
えっ、もうそんなに出てるの?
なんやったっけ、あの男前のなんとかいうのが出しゃばってきてから読むのやめたね。
フラター黒山羊にはちょっと期待したんだけど、本当に知識あるのだろうか……。
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 03:06
人もいなくなったしあげるか
49イエライシャ:02/08/29 03:09
>>42
フォッフォッフォ……(笑って誤魔化すし)
>>43
最新巻は86巻!
>>41
黒魔術に変わる「何でもあり」の魔術概念、「悪魔を崇拝しない」が「白魔術」
とも異なる魔術という、主張のもとで展開された魔術よ。もっとも相対的な
哲学に基づいた魔術であったかもしれぬが、の。
>>47
魔術を黒魔術って言ってるのが怪しいな。
魔術って言ったら儀式とか召喚じゃないの?
俺は詳しくないけど。
>>50
うん、いきなり黒魔術だもんなぁ。
召喚はうろ覚えで悪いけど、流派によって禁止してる所もあったんじゃないかな。
ウイッチクラフトとかの単語にも飛びつかないし…。謎だ。
>>51
ごめん召喚じゃなくて喚起だった。
>>51
ウイッチクラフトは月を使ったりする魔術だっけか?
>>53
ええと、あんまり覚えてないけど儀式魔術に似てる。
月とかってどうだったかな?
男も女も入ったら『魔女』って呼ばれてたはずだけど、細かい所は覚えてない。
部屋あさったら本とか出てくると思うけど・・・。
55ヤンダル・ゾック:02/08/29 03:20
・・・・・・・・・
>>54
昔なんかで月と12宮の関係があーだーこーだーって書いてあったから間違いないと思うが。
他の魔術と混ざってる可能性あり。
>>56
漏れも本棚捜したら小説だけど一冊見つけた。
朝松センセが書いてるから多分間違いは少ないと思うけど、月がどうこうって
出てたよ。あと、ドイツ、ヨーロッパ辺りの魔術みたいだね。
タロットとか使うみたい。しかし、こんな本買ってたのか漏れは……。
>>57
気にするな俺の友人には厨房の頃から魔術の本を持ってるヤシがいた。
じゃあ、俺はそろそろ寝るわ。
>>58
はいよ、おやすみー。
漏れも寝よ。
60ヤンダル・ゾック:02/08/29 05:00
イエライシャ…・・・道化めが(o|o)
混沌魔術についてはこちらを参照ください
英語ですが・・・・・・・

http://chaosmagic.com/mainmenu.htm
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 10:16
護符作ってクレーヨ。クレヨン。クララ。ウララ。
632ちゃんで超有名:02/08/29 10:16
http://s1p.net/spps

  メル友

 コギャル系出会い
 ギャルギャル大集合

女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
64イエライシャ:02/08/29 12:05
フラター(ソロール、ではないよね、まさか)黒山羊の再臨は夜を待たねばならぬ
ようだが、思うに彼が言うところの「黒魔術」は儀式による喚起魔術のことでは
ないのかな?「アントン・サンダー・スペア」という突っ込みどころ満載の名前に
反応しなかった所をみると、サタニズムにも興味はないようだし、そもそもHNが
「黒山羊」であるところからして、ウイッチ・クラフトを志しているわけでもない。

悪魔の喚起(喚起と召喚の区別は大丈夫じゃな)については、アレイスター・クロウリー
の伝記を読めばどんなものか概略はつかめるはず。かなり大変なので、金と暇と体力が
あり余ってる人にしかできない術ではあるな。
(クロウリーはまさに金と暇と体力を持て余していた人物であったよ)
>>64
喚起魔術を使用するとしたらかなりベテランだと思われ。
ロータスワンド(であってた?)を持ちつつ、地の底から悪魔をどうたらこうたら。
昔友達とやったな。召喚の方だけど。
へったくそな杖がまだ部屋の隅に残っています。
オカルトマニアな青春……なんであんなことばっかりしてたんだろう……。
マジカルモットーも恥ずかしい名前だったし。
授業中に四拍呼吸を必死でやってた(w
66イシュトヴァーン:02/08/29 12:36
>46
けッ。
気のせいか。
>>66
男前とはナリスのことですた。
68イエライシャ:02/08/29 12:48
一部、スレの本旨から外れてグイン・サーガスレとなっておるようじゃの、フォッフォ…
(そもそもわしがいかんのか?)

>>64
喚起魔術を行うには、最低、結界(これはどの流派のでもよい)を張る技術と、
星気体投射の能力と、霊視ないし透視能力が身についてないとできませんからねー。
私も昔、基本もできてないのに見よう見真似でやって、よく失敗してました(w
>>68
おお、なつかしい!!
アストラル体投射な、できるかよそんなもんっ(w
タリズマンとか彫刻刀を駆使して作ったが、今ではただのゴミに近い青春の遺物に……。
マジカルモットーって一回決めたら変更不可で凹んだな。
漏れは永遠に恥ずかしい名前という十字架を背負わないといけないのか……。
70イエライシャ:02/08/29 13:03
>>69
真面目に魔術用具を作る熱意がすごいですね。私は手先不器用でしたから…
魔術用具は自作が基本、と知りながら、通販とかに頼っていた(w
でもまだ捨ててないなら、今からでも使えますよね。
ゴミどころか貴重な財産だと思います。……でも結婚には邪魔かな?
>>70
ホームセンターで材料買ってきて、極彩色に塗りまくるという妙な作業です。
丸三日くらいかかるうえ、彫刻刀で指に切り傷いっぱい。
通販のって高いから、金の無い高校生だった漏れとその仲間たちは、自分で作って
ますた。
それよりも重要なのは、同窓会でマジカルモットー(スペルミスにより自爆)を呼ばれ
続けるのが痛い。当時、英語の点は30点以上取ったことなかった……。
朝松健の小説読んで、影響されて作ったサマエルのタリズマンの出来の悪いこと悪いこと。
ラッカー塗料の極彩色が悲しいのですよ。

仲間に手先の器用なのがいて、そいつの作った円盤は最高だった。そいつ、今は映画とかの小道具
作るとこに勤めてるけど、懐かしいな。
>>70
離婚済みです(w
73イエライシャ:02/08/29 13:15
>>72
失礼しますたm<_._>m
>>73
いやいや、なんら問題ありません。
今では何もかもが懐かしい……。
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 01:12
黒山羊はこうして逃げた訳だが
76イエライシャ:02/08/30 01:52
フラター黒山羊、降臨しないね〜。久しぶりに魔術の話で盛り上がれるかと
思ったのに、残念、になっちゃうのかな・・・
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 02:15
わたしは魔法使いさんなんだよ!(≧∇≦)
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 02:19
俺、青魔術極めたんだけど、何か効きたい事ある?
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 02:39
召喚と喚起の違いについて教えてください。
80イエライシャ:02/08/30 02:56
神や天使、精霊を呼び出すことを「召喚」といいます。
いっぽう、悪魔を呼び出すことも「召喚」ということもあるが、区別して「喚起」と
いうことが多いです。(黄金の夜明け団系の魔術結社では一般的に、そうだと思います)
また、それぞれの神や悪魔には、召喚・喚起できる時間帯が決まっているとされます。
8100:02/08/30 02:58
喚起(エヴォケイション)人間より低級な邪霊、悪魔等を呼び出す事。術者と霊的存在は切り離されている。
召喚(インヴォケイション)人間より優れた霊的存在(神、精霊、天使等)に自らの精神波動を高めて一体化する作業。

これでよい?
>>80
時間帯だけじゃなくて曜日も関係してなかったっけ?
うる覚えだからなんとも言えんが、、、
83イエライシャ:02/08/30 03:07
>>82
おっしゃる通りです。
特に惑星の天使(もしくは精霊)は曜日との関係が深いようですね。
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 03:11
ルーン文字の読み方を教えてください。
85イエライシャ:02/08/30 03:15
掲示板でルーン文字の説明って難しいですよね・・・
どなたか、ルーン文字のフォント持ってらっしゃる方・・・いないですよねえ(^^;
そんなもん存在するのだろうか…

どーでもいいがイエライシャに近い名前の中華料理屋があったな。
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 03:19
夜来香〜♪
89イエライシャ:02/08/30 03:23
「イエライシャン(夜来香)」という歌もありますが(笑)
ちなみに歌っていたのは李香蘭(現・山口淑子)
90アグリッパ:02/08/30 03:25
イエライシャよ。
あまり我々の秘密を明かしすぎぬようにな。
ではな…
91イエライシャ:02/08/30 03:25
>>87
おおすばらしい。ありがとうございます。
92イエライシャ:02/08/30 03:28
>>91
大導師のおことば、肝に銘じましょう。願わくはいつの日かまた、
大導師の観相について御言葉をたまわりたきものと存ずる。
しからば、これにて。
93イエライシャ:02/08/30 03:29
しまった>>90だった。
我ながら耄碌したものよ・・・
94ウォーロック:02/08/30 06:21
面白そうなので参加age
というか誰かサバト行ってるガウン紹介してください。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 06:44
サバト行ってるカヴン>日本にあるのだろうか?
ウィッチ・クラフトといえば、日本では「木星王の魔女の家」が有名だが……
96ウォーロック:02/08/30 06:46
>>95
無いと思います・・・。
無謀なこと聞いてスミマセン。m(_ _)m
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 06:56
なにも謝らなくても>ウォーロックさん
本来の、野外で全裸になってするサバトは日本では難しいかもしれませんが、
「法衣をまとった魔女」のグループもあると聞いたことがあるような気がします。
情報提供してくださる方の出現をマターリ待ちませう。
面白さでは儀式魔術の方が入りやすいし、ウイッチクラフトってあんまり人気
ないよな。
魔術を取り扱った映画だと「クラフト」っていうホラーが比較的面白かった。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 15:47
にゃーにゃーマジック!
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 15:48
100
木星王も「魔女の家」といいながら、実際は儀式魔術系の魔術書をたくさん
刊行してるよね。リガルディとか、中世のグリモアとか。
102黒山羊 ◆ZZfShB0g :02/08/30 20:22
申し訳ない 昨日は疲れてたので寝てしまいました

ところで魔術書を入手するのにいつも苦労しているのですが、みなさん、どうしてます?
和訳されてる物などほとんど無いし、読めると言えば、せいぜい英訳されたものです
が、英訳された物自体、入手は困難だと思います
んー
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 20:59
よく帰ってこれたものだ、、、
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 20:59
>>102
読むんじゃない、感じるんだ。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 21:05
ところで魔術文字ってどれくらいあるの?
俺ルーン文字ぐらいしか知らないんだけど。
>>102
魔術の本には何種類かあるけど、日本でもけっこう和訳されているものはある。
なんの意味もない呪いの方法指南書(儀式内容をいいかげんに書いてある)から、しっかり
とした和訳まで色々。
さらに分かり辛いことに、安っぽい本でもしっかりとした内容のものもある。
ハードカバーでバカ高い本でも間違いだらけのものもある。
本自体で持ってるのは、ゲーティアくらいかな。
魔術好きだったころはみんなで一冊ずつ買って回し読みしていた。

フラター黒山羊、一応確認のために四拍呼吸ってどういうものか説明してくれない?
別に他意はないが、ここらで照明した方がコテ名乗る意味でも良いと思うのだが。
10700:02/08/31 02:04
>>105
魔術文字。エノク語もある意味魔術文字じゃない?
ディー博士、ケリー助手コンビがウリエルから教わった奴。
発音が正しければ、政令も呼び出せるとか‥
>>102
魔術書もいろいろありますが、究極的な秘伝は、やはりちゃんとした団の
内陣に参加しないと学習することは難しいのじゃないかと思います。
文献史学的に稀少な古書や写本(!)は、国会図書館や大学などの図書館に
おいてある場合もありますので、文献検索を行ってみるのもよろしいかと。

あくまで購入にこだわるなら、大英博物館通りのアトランティス書店、でしょうか。
魔術の好きな方なら一度は行ってみたい書店ですよね(^^)
たしかネット通販もしているという話なので、興味がおありの向きは検索してみては?
>>107
エノク語の辞書もありますよね。邦訳はされてましたっけ?
魔術文字といえば、古代エジプトのヒエログリフ文字もあげてよいのでは。
エジプト魔術には余り詳しくないけど、けっこうGD系の魔術にも影響を
与えているみたいだし。
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/31 23:47
文字や呪文なんて何でもいい。
大事なのは気持ち。
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/01 01:01
実際に儀式魔術を行う事で、何が得られるのでしょうか?
もともと何を目的として行われるのでしょうか?
魔術をする前、してる最中、した後では何か変化がありますか?
>>112
非常にいいにくいことだけど、特に何も得られない。
ただ、充実感もあるし、超自然的なものがあるかもしれないと感じるようにはなる。
四拍呼吸にあるように、この呼吸法を常に続けていると、無理なくリラックスできるようになる効果がある。
実際、軽い深呼吸を繰り返すようなものだし。
少なくとも漏れは何も不思議なことはおこらなかった。
だけど、一人で儀式魔術を行うということはあまり無く、それを通して友人たちと楽しい時間もすごせる。
勘が冴えてくる、みたいなことはあったので、そういう部分で鋭敏になるという効果もあるのかも知れない。
利益を求めるのでなく、しっかりとした教本を元にするなら、とても楽しい、少なくとも漏れは楽しかった。
11400:02/09/01 02:38
>>109
ええ、確かジョン・ディー博士はウリエルからエノク語図表を受け取り、使い易いよう編纂した筈ですよ。
邦訳はあるか分かりませんが‥
『ソロモンの鍵』のメイジのアルファベットならば図表を持ってます。まあ、白魔術用ですが、どちらにも使えると思いますけど‥
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/01 02:45
言葉で呪文を唱えるな。
言葉の先にある意味で呪文を唱えろ。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/01 20:46
『海の女司祭』とか好きな人いる?
>>114
メイジのアルファベットは、下弦の月の期間に使用すれば、ネガティヴな目的にも
使えるんですよね。
(いや、一応>>1が「黒魔術」の情報希望で立てたスレなので、配慮してみますた)
118遅レスですが:02/09/01 23:46
>>94
木星王のチャーチ・オブ・ウィッカ以外の魔女術団について調べてきました。

M∴D<ミッドナイトドリーム>徳島市南昭和町
GCJ<グリーン・サークル・ジャパン>東京都足立区竹ノ塚郵便局止

ただし、M∴Dの連絡先は1987年当時の、GCJは1995年当時の記事からの
抜粋ですので、現在の活動については不明です。
また魔術結社O∴H∴には、魔女術班もあるとの記事が…これも1987年付ですが(w
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/01 23:47
YELLOW MAGIC ORCHESTRA
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/01 23:48
日本では相手に呪いかけたことがわかると脅迫罪で捕まるからみんな気をつけて呪えよ。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/01 23:51
>120
気をつけて…呪うのかよ!(ワラタ
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/02 00:06
呪いそのものは「不能犯」なんで、相手に知られさえしなければ大丈夫!
たとえ警官にみつかっても、堂々と「呪いをかけてるんですが何か?」と
切り返してやりましょう!(誰を呪ってるかは内緒よ☆)
>>116
>『海の女司祭』とか好きな人いる?
O∴H∴のサイトを覗いてきましたが、かなりのヴォリュームですね>海の女司祭
時間かけてじっくり読んでみます(^^;


124あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/02 16:28
他のスレで、フランツ・バードンという人の本を読んで修行すると
悪魔を召喚できるようになると書いてあったのですが、どんな本なんですか?
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/02 16:33
それから、アブラメリンの術が一番簡単に悪魔を呼び出せるとも書いてあったのですが、
どんな術なんですか?
魔術に詳しい方、よろしくお願いします<(_._)>
126んが:02/09/02 17:46
>116
『海の女司祭』はすき。『タヴァナー博士の事件簿』も好き。
>>124
フランツ・バードン(生年不詳〜1958)は、ドイツの魔術師といわれていますが、
経歴不明に近い謎の人物です。

彼の3部作(英語版)とは、
1.Initiation Into Hermetics (Diter Ruggeberg, 1971)
2.The Key to the True Quabbalah (Diter Ruggeberg, 1971)
3.The Practice of Magical Evocation (Diter Ruggeberg, 1974)
のことだと思います(いずれも独語原書からの訳書)。
全冊通じて、初心者が一歩一歩修得していけるシステムになっており、
素性のわからない魔術師であるバートンが評価されるのは、ひとえに
この3部作の完成度の高さゆえといわれています。

ただ、バードンの修行体系の結果として喚起(喚起と召喚の違いについては、
このスレの>>80>>81を参照のこと)可能となるのは、いわゆる悪魔ではなく、
地球周辺の宇宙空間に住むという、バードン魔術独自の数百種類の精霊たち、
ということになるのですが……邪悪な精霊もいますし、悪魔と大差ないといえば
その通りなんでしょうけど(^^;
>>125
有名所だけど未読。スマソ。
ゲーティアが一番分かりやすくて良いと思うのだけど……。
>>125
アブラ・メリンが一番簡単ってどこに書いてあったの?もっとも危険な魔術と
評判の高い術ですよ(ニガワラ ……簡単なのは、護符のデザインだけだと思います。

アブラ・メリンの術者は、心身ともに健康な26才以上55才以下の人間でなくては
ならず、人里離れた庵もしくは地下室に人目に触れぬよう礼拝所を設けて、そこに
6ヶ月の間ひきこもって(笑)祈祷、断食、瞑想などの修行を続けます。
修行を完璧になしとげた満願の日に、術者自身の聖守護天使が出現し、天使の力を
得た術者は、その絶大な魔力とアブラ・メリン独特のシンプルな文字の組み合わせ
による「魔法陣」を駆使して、悪魔悪霊を支配し、さまざまな奇跡をおこせる
ようになるとのことです。

ただし、本当に完遂するのは難しいようで、かのアレイスター・クロウリーも
一度は悪魔の制御に失敗し、暴走した魔力によって屋敷の使用人がことごとく
発狂したとかしないとか?という伝説も残っています。

日本では魔女の家ブックスから「アブラメリンの魔術」という本が出ており、
また、同社の「ゲーティア ソロモンの小さき鍵」にもアブラメリン魔術に
関する章が収録されているとのことです。
130124=125:02/09/03 16:55
>>127
>>128
>>129
レスありがとうございました。魔術書ってふつうに出版されてるものなんですね(^_^;
ついでに・・・というのも何ですが、ゲーティアという術?本?についても
教えていただけるとうれしいです。
教えてくんで申し訳ないですが、よろしくお願いします<(_._)>
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 17:57
気にするな
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 18:22
黒山羊も虚勢をはらずに、124=125=130みたいにきちんと質問すれば良かったのにネ
別HNで立ててた他スレでもむちゃくちゃに叩かれていたが……
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 18:28
魔術文字について詳しく書いてる本かサイトありませんか。
教えて君でもうしわけないんだが。
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 18:59
チンカラホイってスカートめくりできる
魔術を教えてホスィのですが…
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 22:38
>>134
サンクス。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 23:23
青狼団か・・・なつかしい・・・

ところであの団の黒魔術をつかったことあるひといる?
成功例、失敗例おしえてちょー

え?わからない?・・・・そんなあなたは・・・・
138? ◆2TGiExxE :02/09/03 23:25
>>137
そんなあなたは・・・・ブックオフだな
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 01:14
>>135
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
びっくりしますた
14100:02/09/04 04:02
>>139
久々にみますた(ワラ
別スレでも萌え萌えですた

>>125
アブラメリンは特に危険な魔術。129さんのゆーとーり止めておいたほうがよろしい。まぁ引き籠もってる時間もないだろうが‥
因みにHGAとの接触が不十分だったり、接触なくしてシンボルを使うと、氏orキティになれるという特典付き、らしいぞ
>>130
「ソロモン王の小さき鍵(別称レメゲトン)」という中世の魔道書がありまして、
その第一章のタイトルが「ゲーティア」なのです。この第一章は、悪魔の喚起術に
ついて解説したこの本の白眉の部分であるため、章タイトルである「ゲーティア」で
この本全部を代表させることが多いのです。
現在ではおおむね、ソロモン王の小鍵=レメゲトン=ゲーティア、という感じで、
魔術関係者のあいだでは通用するみたいですね。

ゲーティアは、かつて悪魔の力を借りてユダヤ王国の栄華を築いたとされるソロモン王が
封じ込めたという72の悪魔を解説しており、それぞれの悪魔の姿形や能力、喚起するのに
必要な紋章のデザインなどが記されています。
また、悪魔を呼び出すのに必要な祈祷文や呪文がのっていますが、全部英語で、
それぞれ結構長い。でも、ゲーティアの記述に従うなら、これらの呪文は全部
暗唱できなければならないとされています(ゆえに私は挫折しますた)。

こまかい喚起の技法は長くなるので省略しますが、アブラ・メリンやバードンの
技法に比べれば、わりと標準的な喚起魔術の術式だと思います。もちろん、きちんと
基礎訓練を修し終えた魔術師でなければ実行不可でしょうが。

書物としては、魔女の家ブックスから「ゲーティア ソロモンの小さき鍵」が
出版されていますが、これはゲーティアの章(第一章)のみの邦訳です。
5章全部読みたければ、英語版(アレイスター・クロウリーや、L.W.ローレンス
など、何種類かあるはず)をあたるしかなさそうです。
また、きちんとした魔術書とは言えないかもしれませんが、二見書房から
「ソロモン王の鍵」という解説書が出ています。まだ絶版になってなければ…

143あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 13:50
アブラメリン魔術か・・・
でも青狼団の本にはでていたな・・・簡易版アブラメリン

魔女の家ブックスにアルマデルの書?の帯に悪魔召還成功!!とか
書いてあったな・・そういえば・・・
>>137
二見書房の「禁書・黒魔術の秘法」のことですか?
私も買いましたが、破滅させてやりたいというほど憎い相手もいませんでしたので
好運をよぶ精霊アシネルの呪符を試してみました。結果は……うーん、正直いって
あんまり運が良くなったという実感はなかったですね(w
それから、欲望のアルファベットの術も数回試してみたのですが、もしかしたら効果アリ?
と思うような例がひとつあったきりで(偶然かな)、あとは不成功でした。

失敗談ばかりで、景気悪くてすみません。
でも私は「混沌魔術」の存在をこの本で初めて知ったので、思い出深い一冊です。
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/06 00:03
>>144
ソロモンの鍵もでてたね。
なつかしーぃぃ

入門書にはいいかもね。
オナペットの魔術でもやってみようかな。
>>145
ソロモン王の鍵には魔法円もついてましたね。
けっこう本格的なやつで、気に入って、用も無いのに広げて眺めてた……汚したくないので
実践には一度も使わなかったという(笑)
>>108
ねね、アトランティス書店て、ミュージアムストリートのどのへん?
いったけど見つからなかった。お好み焼き屋の近く?
またいくからどの辺か、知ってたら教えてちょ。
>>147
お好み焼き屋さんの近くがどうか知らないのですが、大英博物館から200ヤードほど
はなれてたところにあるようですね。住所は、
Atlantis Bookshop- 49a Museum Street, WC1 London 020 7405 2120

同店のサイト:ttp://www.hyksos.com/atlantis/(ネットショップあり)
149お好み焼き屋?:02/09/06 07:54
ふと思い出したのですが、アトランティス書店の隣にピザ・ショップがあったような
気がします、たしか。
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/06 17:32
国書刊行会ってトコから出てる
世界魔法大全1〜5
1.黄金の夜明け
2.魔術-理論と実戦 上下
3.柘榴の園
4.心霊的自己防衛
5.魔術の復活
黄金の夜明け魔術体系1〜6
1.黄金の夜明け魔術全書 上
2.黄金の夜明け魔術全書 下
3.飛翔する巻物
4.召還魔術
5.英国魔術結社の興亡
6.性魔術の世界
って持ってるんだけど価値ってあるかな?布表紙でケース付きの豪華な本なんだけど。
151訂正(^^:02/09/06 18:56
>>147
>>149
再確認してみたら…ピザ屋さんはin the neighbourhoodで「アトランティス書店の
ご近所」ですた。隣とは限りません。うろおぼえのカキコ、失礼しました。
>>150
ううう、その蔵書リスト凄い……垂涎モノですな。ほすぃ…
魔術書800冊持ってます。
150さんは基本の基本の基本文献を持っているに
すぎません。
154黒魔術・白魔術・悪魔召喚の仕方知ってますが何か?:02/09/07 09:47
皆さん良くご存知で・・・私なんかまだ、
初心者でそんなのは試した事一度もないのですが、ちょっと、興味がありまして・・・
無意識に検索してたら色々あるんですね〜〜
しかし、これといってビ☆ビッ☆と来たものはたったの3件ぐらいで・・・
最近はルーン文字というのにも興味があるんです
後、水晶とか・・・
ところで質問なのですがそういう系(魔術とか・・)の本は一体
どこで手に入れてるのでしょうか?気になります・・・・
欲しいのですが、意外と無くて諦めようとしてるんですが・・・・
>>152
蔵書なら私もかなりの数あるよ
昔興味があって買った本の巻末に参照文献という項目があって
そこにある本を手当たり次第に買っていった
色々やってるうちに増えてくる物だよ

実践の方だけれども魔術自体では人に影響を与えるものは
止めた方が良い、特に呪い関係はね、昔興味半分で対人をやったことがあるが
結局自分も犠牲になる、やりたいならばやればいいのだけれどね
>>154さん、はじめまして(^^)

魔術書ですが、1980〜90年代には日本でも多くの魔術入門書が出版されたのですが、
マイナーな世界だけに、その多くは現在絶版になっています。
>>150さん御所蔵の国書刊行会の本は今でも販売継続されていると思いますが、
一冊平均4000円くらいするので、購入するには少々高価かな?という感じです。

日本語で、手に入れやすい本として、「魔術(学研:ムー事典シリーズ\1000)」
「魔法修行(平河出版社\1500)」「魔術 理論編(中央アート出版\1800)」
などが、書店で注文できると思うのですが……もし絶版になっていたらゴメンナサイ。
絶版になった日本語の魔術書籍については、古書店を探してみても
いいかも知れません。しかし良書にはかなりの値段がついているらし。
(たとえば長尾豊「魔術は英語の家庭教師」は定価\850に対して流通相場が
三万円!とか聞きます)

洋書のネット通販については、このスレの>>148など参照してくださいまし。
158155:02/09/07 10:46
追加だけれども参考文献の欄を見たのは
「高等魔術実践マニュアル(学研)790円当時」です
この本の資料という欄に日本語で読める文献と言うのがあって
そこにある本を近くの小さな本屋で注文、当時で一冊4000円近いので
国書刊行会の本は痛かった思い出があります

本を集めるより先に一つ一つ読覇していくことをお勧めします
いきなり大量に買ってしまうと本棚の飾りになる可能性もありますから
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/07 10:56
>>154
 今は、書籍が入手できないぶん、日本語でもだいぶネットで魔術関係のHPや
BBS、MLがあるよ。

 ただ、詳しい人は、本に書いているのなんぞ紹介しても面白くないと
思っている人が多いようだけど。
>>158
「高等魔術実践マニュアル」は良い本でしたね。某魔術結社のサイトでも
必読書となっていましたが、最近はあまり本屋に置いているのは見ないような…
もし絶版になってしまったのなら惜しいことだと思います。
>>159
> 今は、書籍が入手できないぶん、日本語でもだいぶネットで魔術関係のHPや
> BBS、MLがあるよ。
どこかの掲示板で、海外の魔術結社のサイトからゲーティアまるまる一冊分を
PDFファイルでDLしたという話を読んで、そんなんもありなのかーと感心した
ことがありますた。
162155:02/09/07 11:26
>>154
あと著者が同じで「変身力をよび起こす西洋魔術の本(はまの出版)880円」
がありました、前記の「高等魔術実践マニュアル」と併せて読むと
いいでしょうね、内容が重複する部分もありますが
基本はこれでいいでしょう、この二冊は今でも読む時があります
>>160
そう言われてみれば、絶版なのでしょうか?
>>154
>>159さんのレスを見て思い出したのですが、
魔術の学院 I∴O∴S∴のサイト
http://www2.justnet.ne.jp/~akibba/index.htmlから
第1講義文書をDownLoadしてみられては?魔術の基礎的な知識が書いてあります。
個人でやるのには限界があるので
だから本当の意味で魔術をやりたければ人の手を借りる
>>163の言うように団体の力を借りるのもいいでしょうね
ただし魔術修行の場であることを認識したほうがいいかも

あと魔術と言うと呪術と直結しそうな感じですが
呪術自体は魔術の付加的なものだと考えています、とは言えども
やはり呪術のほうに人は行ってしまうのでしょうね
それが主目的の人が多いだろうし、私もそうでしたから・・・
人って弱いな
私が、にゃーにゃーマジックを教えてあげてもいいよ。
166150:02/09/07 20:29
>>150に書いた本は定価以上じゃ売れないかな〜
結構レアっぽいと思ったんだけどねぇ。
あと同出版社からでてるA.クロウリーの法の書もあった。
完全に部屋のオブジェと化してるよ。
>>166
価値ってあるかな〜って、そーゆー意味だったんですね(^^;
ええっと、世界魔法大全シリーズ1〜5については、確か絶版ないし再販未定に
なってると思いますので、古書としての価値があるかも知れません。
ただ、魔術の教科書というより参考書か事典みたいな位置付けなんで、
>>157みたいな法外な値段がつくかというと・・・?
別スレ見てて思ったのですが
黒魔術とか白魔術とかどういう風に皆さんは見てますか
区分できる物なのでしょうか? 
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/07 21:18
D・フォーチュンの心霊的自己防衛は欲しい気がする。あとはそれほどでもない。
>>168
魔術自体は単なる技術なので、善用も悪用もできます。だから白魔術、黒魔術
という区分は魔術実践者にとってはあまり意味がありません。術者個人の性格から
白い‘魔術師’と黒い‘魔術師’と評価するのはかまわないのかな、と思います。
個人的な意見ですが。
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/07 22:29
>169は世界魔法大全のなかから選ぶとしたらどの本が欲しいか、ということね
172黒魔術・白魔術・悪魔召喚の仕方知ってますが何か?:02/09/08 04:13
皆さん有難うございました!
「高等魔術実践マニュアル」←何か響きが言い・・・
が絶版にならないよう祈っときましょうかね・・・・本当に教えて
くださって有難うございました!!!
>>168
いわゆる白魔術も黒魔術も技術は同じ。目的や理念の違いで便宜上わけているに
すぎない。個々のまじない(スペル・マジック)について、目的別に白と黒に
分類することはできる。
魔術の流派では、白黒より、右道派と左道派という分け方をすることが多い。
174168:02/09/08 08:54
>>170さん >>173さん 有難う
出来ることは同じだから使う人の目的や用途でわけられると
言う事ですね、なるほど
まあ普通にスケベで申し訳ないんだが>>144-145に書いてある
欲望のアルファベットとかオナペットの魔術とかビンビン目に入ってきた。
ここはやり方を是非教えてくださいというのが筋ではないだろうか色バカとして…
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 01:36
>>175
欲望のアルファベットは、ネーミングはこんなですがH専用の魔術じゃないです。
まあ、Hにも使えますが、利己的な欲望でもOKだよ、みたいな意味ですかね。
技法はこんな感じです:

1.英語かローマ字で自分の願望を表記する。 例)I want to marry a pretty girl.
2.願文の中から、2個以上重複する文字を消去する。 例)I want o mry pe gl
3.残った文字IWANTOMRYPEGLを組み合わせて図案化する。デザインは自由に。
(この図案化された図形をシジルという。シジルは一見して何を表しているか解らない
という点が非常に重要になる)
4.このシジルを真新しい紙ないし羊皮紙に筆写し、香煙の中を何度もくぐらせて
聖別する。香の種類はなんでも良い。
5.シジルが十分に浄められ、魔術的パワーがチャージされたと感じたら聖別を終え、
机の上など毎日自分の目にふれる場所におく。
6.願いが叶うまで、シジルはできるだけしばしば眺めるようにするが、もとの願文は
忘れてしまうこと。忘れる=無意識下への埋没であり、この魔術は無意識の領域で
作用するからである。

オナペットの魔術というのはよくわからないでつ。誰かわかる方よろしく。
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 07:37
>>176

シジルと欲望のアルファベットの違いが分ってないな。
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 09:13
>>177
いちおう「禁書・黒魔術の秘法」に書いてあった通り書きましたんで…
専門的な魔術知識からの解説と訂正をお願いします。
>>177
それが明確に分かるとは、ゾス・キア・カルタスにかなり通暁した方と思われ
「黒魔術の秘法」は一般向けにかなり簡略化して書かれたおまじない本なので
ぜひスペア流の正式な方法の開陳をキボンヌ
それともケイオスマジックの方でつか?
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/11 15:34
あのさ、ひとつ聞きたいんだけど
魔術のことについて語ってる人は、本当に魔術が使えると思って語ってんの?
道具準備して、呪文唱えるとなんか起きるって言ってるの?

それとも、ユングにおける錬金術みたいなもので
結果ではなくて、魔術を行うという過程が人間の精神面に対して持つ
影響について語ってるの?
煽りじゃなくても、本当にどっちなのか分からないんだけど。
181175:02/09/11 17:22
なんかオレのスケベ心が思わぬ展開を呼んで来たみたいで嬉しいじゃないか。
>>177さんはすごい人?

>>176さんありがとう。なかなか有意義なものなんだね。
オナペットの魔術とやらもやはり気になってしまうがね。
つーかエッチな魔術の情報を期待するのが筋ではないだろうか色バカとして…
>>180
漏れは後者だけどね。
最初の方で杖作ってたって言ってるのが漏れ。人それぞれなんじゃないの。
>>180
私も基本的に後者ですね。少なくとも、黄金の夜明け団系の西洋魔術の体系では、
魔術の力は魔界にのみ作用し、現実の世界では現実の力しか作用しないことを
肝に銘じよ、と強調されています。
あえて現実への影響を語るなら、個人的には、ユングのいうシンクロニシティが
起こりやすくなるのかもしれないなどとは夢想しますが。
蔵書の話が出てたけど、オークションで一括で出したらかなり値段がつくと思うよ。
一冊一冊では手に入らない訳じゃないけど、それだけ揃っているのは珍しいから、保存用に欲しい人
とかも買うと思う。
なんていうか、それだけ今集めようとすると膨大な時間と暇と、金を消費するから、多少高めに設定しても
良いと思う。
売るのはちと勿体無いかな?
そういえば、占板だったと思うけど、不思議百貨店とかいうところでは、
まだ絶版になってない国書の魔術本が定価の数倍の値段で売られていた、という
「ふざけんなあ!」情報がありました。
そんなのもありなんだから>>150さんの蔵書一括で出したら、意外といい値つくかも。
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 00:17
>>185
やっぱオークションで法外な値段つけて落札待つ、とかですかね?
そしたら、俺はオークションで見た怖い物スレに報告します(w
ゴールデンドーンのやり方でやってたけど、教えてもらった時に現実世界で魔術を使い
成功することなど無い、ってはっきり言われたけどな。
魔術は金と暇と時間のかかる趣味。希望としてはシンクロシニティとかあって欲しい。
やってた時は勘が冴えたりしたようなしないような。
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 02:30
魔法に興味がある人たちはアメリカのドラマで
「バフィー・ザ・バンパイヤ・スレイヤー(邦題:バフィー・恋する十字架)」
ってドラマ見たことありますか?
悪魔とか魔法とか毎回出てきますよ。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 02:38
ああ、アレ面白いよな。
馬鹿っぽい所がいいんだよ。
:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/09/05 16:50
キショイ出来事か・・・。
ところで最近俺の家の玄関にカラスの羽があるんだよ。
えーと説明すると、運動会のまち時間に、棒倒ししたことあるだろ?
あんな感じで、砂の代りに小石を山のように積み上げて、
その上にカラスの羽さしてあるんだ。
誰の仕業か、確認しようと思ったんだけど、不定期的にされる物だから、
今だに分らん。で、そのカラスの羽のやつってなんの儀式?

て、いうのを見つけたんですが、魔術にこういう儀式あるんですか?
どういう目的なの?
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 05:23
たぶん魔術的暇つぶしだと思われ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19646002
40000円から値段が下がってきているw
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 13:28
暇潰しか、儀式魔術とかとは関係ないものだろうな。

195あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 16:45
>>193

これで買う奴はかなり馬鹿(藁
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 17:14
バリで良く耳にするブラックマジック
かけられた経験のある方いますか?
ヘルメス書はどこで読めますか?
>>197
邦訳として「ヘルメス文書 (荒井献・柴田有訳注) 朝日出版社 1980年」
というのがありますね。絶版の可能性大ですが、人文系の大学や図書館などで
見つかるかもしれません。
精霊魔術をやろうと思ってるんですが、、
サイトを探してもアニメ関係が多く見つけるのが難しい。。
精霊魔術について詳しく教えてください。。

教えてくんでスマソ。。
>>199
うる覚えだが、儀式魔術でも精霊とかって概念はあったと思うが。
先に言うとくと、まともにやるなら上で出てるようなゲーティアとか読んだ方がいいよ。
あと、一人でやるのはかなり難しい。
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 23:18
昔は魔術や神秘学やってる人って異端者にされてあぼーん?
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 23:27
何だっけな?・・・・図書館で見たぞ「精霊魔術」
修行して自然について勉強しなきゃいけないとか・・・書いてあったけど。

滝壷に飛び込んで生きていられたら・・・・とか無茶苦茶だったけどね。(w
(焼け石の上を歩けとか、ふぶきの山を登れ?とか、・・・)

精神を強くして、どれだけ人間離れするか?みたいな・・・・仙人か?
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 23:31
いっそのこと黒魔術オフ会でもしてみたら?
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 23:32
顔みられちゃマズイんしょ?
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 23:34
鉄火面でもかぶって行くかなオフ会。

三角防止を正確に作るの難しそうだ・・・
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 23:37
じゃ俺ダンボールかぶってく。
20700:02/09/12 23:44
じゃ俺デストロイヤー!ベイダーも捨てがたいが譲る(泣)
>>199
精霊をとりあつかう魔術は、儀式魔術では喚起の術になります。悪魔とは違いますが
魔術師よりも低次元の霊的存在とみなされますので、魔法円の外側に実体化
(といっても霊視レベルですが)させることになります。

呼び出す精霊ですが、一般的なのは四大元素霊(地はグノーム、風はシルフ、
水はウンディーネ、火はサラマンダー)でしょう。花の精や、惑星の霊なども
人気があるようです。
具体的な儀式手順や呪文については、>>150さんの蔵書リストの中から
黄金の夜明け魔術体系1〜4あたりが参考になると思います。ちょっと高価ですが
絶版になってない筈なので、普通の書店や、国書刊行会のサイトから注文できます。

蛇足ですが、1990年前後の学研「ムー」誌に、実用スペシャルとして
四大精霊の喚起術の手順が公開されたことがあるのですが、
今では古書店をまめに探すしか入手方法はないようです。
209199:02/09/13 00:20
>>200
ゲ-ティア頑張って探して読んで見ます
>>202
修行は。。ちょっと無理ですι
>滝壷に飛び込んで生きていられたら
修行と言うか度胸試しですね(w
>>208
詳しく書いていただいてありがとうございます
今度、近くの本屋・古本屋も巡ってみます・・

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2337/magic1.html
このサイト精霊魔術の事書いてあるんですが・・
アニメサイト(ゲームサイト)っぽいんですけどアニメサイトしては
詳しく書いて有ると思うんですけど、どう思いますか?

またまた教えて君でスマソ。。
>>209
ゲームの設定を紹介しているだけだと思います>ライカ魔術大学
なんか、簡単に否定してしまってスマソ・・・

お詫びに情報をもうひとつ追加
I∴O∴S∴という魔術結社のサイト
http://www2.justnet.ne.jp/~akibba/index.htmlの
第1講義文書のページを開くと、実践魔術講座という本の注文方法が出ます
12000円と超贅沢なお値段ですが、第10章が喚起魔術の章になっているので
参考までに・・・・
211209:02/09/14 23:03
>>210
やっぱりゲームの設定でしたか。。
ちとショックです。。。
わざわざサイト教えてくれてどうもっす
12000円ですか・・ちょっと悩む値段ですね・・
良く考えてみます。
>>211
>やっぱりゲームの設定でしたか。。
>ちとショックです。。。

すみません、失望させちゃって。作品によりリアリティを持たせるために、
架空の魔術体系を創作設定するというのは、ファンタジーでよくあることなんで。

ところで>>208で書いた四大精霊魔術がのっているムーのバックナンバーですが、
調べてみると具体的には通巻No.87でした。多分1988年2月号あたりと思います。
その記事を書いたのが>>210で紹介したI∴O∴S∴の秋端さんという人です。
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/15 13:17
>>193のオークション見てきたけど、あいかわらず入札0みたいだね
2万9千円つったら、>>150の黄金の夜明けシリーズ6冊全部買える
ぐらいの値段だよ、ちょっと法外すぎ
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/15 16:22
ちなみにここもやりすぎな値段。
古本屋に行けばもっとやすい値段で帰るよ。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20848341

ふざけんな!!ってカンジだね。
定価2500円だけど、まあせいぜい5千円がいいとこだよ。
買うやつの顔を見てみたいとこだね。
>>214
その本を前に1万ちょっとで買いました。
古本屋でさがしても見つからないし、一人であちこち行ける時間もないので
この値段で買えたら私は嬉しいです。
電車代で2000円は飛ぶしね..と弁解してみたり。
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/15 22:00
英語を勉強しなきゃ魔術はやれない罠。
「魔術は英語の家庭教師」が復刊されるといいねえ・・・・・・
(復刊ドットコムで今70票くらいですた)
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/15 23:24
「魔術の勉強のためにタロットを勉強するが、タロットの勉強のために魔術を勉強
するわけではない」
と、ある知り合いが言っていたんですが、どういう意味か分かる人いますか?
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/16 01:19
魔術師はイメージ力が大事だ。
強ければ強いほど魔術的パワーは強くなる。

・・・が一歩間違えればもはや社会に存在できなくなる。

あなたたちにお勧めのビデオがある。
ラッセル・クロウの「ビューティフル・マインド」って映画だ。
おとといぐらいからDVDで貸し出ししているのでみるといいよ。

とくに五亡星の儀式なんかしょっちゅうやっているとこの映画のことなんか
ほんとによくわかる。
似たようなことは「魔術は英語の・・」にも書いてあるよ。
ある意味クロウリーもこんな映画のような感じだしね。
>>218
魔術を勉強するためにタロットは必要だけど
タロットを勉強のするのには魔術は必要無いって意味じゃないかな?

って訳解からんね(鬱
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/16 02:08
アルカナだよ、アルカナ
222うんこや:02/09/16 02:12
ないよ
>>218
魔術の勉強のためにタロットを勉強する;
 魔術修行の一環としてタロットを用いて瞑想したり、霊的状況を分析する
 道具のひとつとしてタロットを使うので、そのためにタロットを研究する。
タロットの勉強のために魔術を勉強する;
 タロット占いのリーディングの精度を上げるために、カードに描かれている
 魔術的象徴物の意味を学習する。カードの聖別法や結界の張り方を学ぶ人もいる。

・・・・・というようなニュアンスかなあ?
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/16 15:49
>>219
クロウリーはノーベル賞はとっとらんけど、魔術会ではもう
なんかノーベル賞なみの評価だもんね。
・・・しかしおなじく変人かもしれない・・・
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/16 16:01
ダイアン・フォーチュンが一度魔術を客観的現象にまで具現化させることに成功した
とか聞いたけど・・・・・
確か、燃える火の勢いを止めたとかなんとか・・・・
>>225
フォーチュンは事実にフィクションとデムパを上手く混ぜあわせて文章を
書く人なので鵜呑みにしないように。
文章で書くだけなら何だって書ける。

「魔術をやったら○○が起こった。」というのは全然珍しくもない
ありふれた話ではあるが、「それが本当に魔術によって起こった」
という証拠を得られる事はまずあり得ない。

まあ魔術を信じるのも悪くないかもしれんが、
余程気をつけないと関係妄想に嵌る罠
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/17 00:46
同上。

魔術師は結構文章を書くのがうまい場合が多い。
その為、うそと真実をまぜてかかれるとかなり見抜けにくい。
クロウリーをはじめ魔術を行うならある程度客観的に見ることが必要だ。
どこが本当でどこがうそなのか?
これが一番重要だ。
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/18 17:41
 
229漣 ◆CqKwAumo :02/09/18 17:47
>>227
じゃあ、魔術師は文系か・・・。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/18 17:55
>229
クロウリーは、数学の知識の必要性も説いている
このスレは西洋限定ですか?
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/19 02:04
密教や古神道の修法を知りたいなら、神社仏閣板にそれ系統があるよ
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/19 03:10
んでアブラメリン魔術はだれもやったことないの?
>>233
半年引きこもって修行三昧できるほど貯金ないしねぇ…
アブラ=メリンの魔術を成功させるにはGDで言えば最低でも外陣の全課程を
修了しとかないと無理だろう。「失敗すれば死か狂気あるのみ」とメイザースも
何回も強調してたような気が・・・・・
(クロウリーも一回失敗したからあんな変人になってしまったのだろうか?)
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/19 15:30
う〜ん、とにかく魔術って使ってみたいなぁ。
手から炎や雷を出したりできる方法が知りたい…。
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/19 15:47
>>236
儀式魔術だとそういうの存在しないからなぁ。
できたとしても宴会芸にしかならないが。
>>236
そういう派手なのは、仙道とか東洋の魔術体系のほうが可能性ありそう…
あるいは、武術気功か、チベット密教なんか。
>>238
物理霊媒って西洋にもいるんじゃない?
>>239
暗い室内で、霊が降りてきたときにしか現象を起こせない物理霊媒は、
>>236の希望とはかけ離れたものと思われ
ほいアブラメリン。
http://www.magickcourse.com/symbols.htm
>>241
最近は魔術にも、オルゴン技術やラジオニクス機器をとり入れるようになって
来てるんですね〜。時代に合わせて魔術も進化して行くのだなと感心しますた。
243236:02/09/19 18:58
237&238&240>
う〜ん、やっぱムリ?でもいいや。
レスくると思ってなかったからレスサンクス。
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/19 21:09
どうやってオルゴン技術とかを取り入れてやっているんだろ?
パソコンとかも使われているらしいね。最近は。
護符とかをパソコンで作れるしね。
245仙道修行者:02/09/19 23:08
西洋魔術の実践者の方に質問です!

あるHPで、西洋魔術のトレーニング体系にも瞑想があると知ったのですが、
東洋の「気功法」にあたる訓練法(気を強化する)は、西洋魔術トレーニング体系に
もあるのでしょうか?

(強力な魔法を起こすには、大量の生体エネルギー「気」が必要だと思うので)

>>245
西洋魔術は現実に直接干渉することを主目的とはしていないので、仙道や気功で
考えられるような莫大な「気」を操作する機会はあまり多くありません。
むしろ霊的なイメージを導く意志力や想像力が重視されます(気功で言えば
内功が主体とでも言えましょうか)

そういうことを踏まえた上で申しますと、西洋魔術の「中央の柱」という修行と
東洋の「小周天」「大周天」とはかなり似ていると思います。
ただ、そうして集めたエナジーは魔術においては心霊的な領域で行使される場合が
ほとんどで、「気」を練って直接治療や武術に使う東洋の技術に相当するものは
西洋ではまだ整備されておりません。
(武術気功を西洋魔術に応用しようと研究している魔術師は多いようです)
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 19:13
実効力がないだけ。
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 20:59
西洋魔術で成功した技の唯一の例は「クロウリー流ヒザカックン」
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 22:01
ド・ガイタの「流体のげんこつ」もあるでよー
皆びっくりするほどユートピアやらんか?
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 22:14
あっと驚くタメゴロー
私はモイナ・メイザースの「黒猫魔術」がイチオシなのでつが・・・・
253仙道修行者:02/09/20 22:25
<246さん 
有難うございます! 目から鱗が落ちました! 共通点については興味深いです!

<西洋魔術は現実に直接干渉することを主目的とはしていないので・・・
現実的に干渉しない=喚起の術によって授かる知恵とか、呪いとかですか?

東洋系の方にも、呪文や儀式を中心とした「符呪」の様な体系もありますが、「気」
が練れてないと効果をあまり発揮できないし、一歩やりかたを間違えると危険らしい
です。 呪文や儀式中心の西洋系も同じですよね。

私は、気功で健康になったり、人の病を癒したり、武術に応用できたり、
儀式や呪文を使わなくても、現実に直接干渉する事ができるとされている
東洋系(仙道や気功)の方がやはり好きです。

<武術気功を西洋魔術に応用しようと研究している魔術師は多いようです
・・・驚きです! でも納得です!

西洋系の方々もがんばってください!
254光の子:02/09/20 22:48
西洋にも、錬金術系には仙道・ヨガに近い行もあることはあるみたい
ですね。20年位前に読んだ魔術(神秘行)の入門書では、気功に
近い感じの体操や意識で体のエネルギーを集め、一気に吐き出すイメー
ジトレーニングなども紹介されていたような気がします。ただ、それ
ほど体系化はされていないみたいですが。

西洋系の神秘行・魔術でも、「自然のエネルギーを取り込む」という
発想はあったはずですから、こういった系統の瞑想なら小周天に近い
効果が得られるかもしれません(ただ、体の気を直接的に強化して
いく体系が弱いから、直接的な効果としては「ホイミ」程度か(^^;)。
255えふ:02/09/20 23:44
>253

中央の柱と健康に関しては、イスラエル・リガルディという人物が、
「真の治療の技術」という著書で解説しています。
邦書では国書刊行会の「石榴の園」という書籍の中で紹介されてます。

イスラエル・リガルディは、ライヒ派のセラピストでもありました。
中央の柱を続けると、手のひらから治療のエネルギーが出るように
なるそうで(笑)

ライヒ派の心理療法では、導引みたいなこともやっとります。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 23:47
すれ違いだが、前にヤギ?の男女の画像が出てて、
変な音楽が流れてて、画面がブルブル震えているサイトなかったっけ?
あれってまだあるの?
やっぱり呼吸ですかね?
中央の柱と健康との関係は。
個人的には、心身のバランスがとれたという感触がありますよ。
>>256
ああ、そんなブラクラっぽいところあったよねー。
所在は不明。
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/21 03:35
アブラメリン魔術って死か発狂かなんていわれているのは使うのを
戒めるためだと思われ。
むろんそれを信じていれば死か発狂かもしれんがな・・・
邦書では二冊でていたね。アブラメリン魔術。
しかしなあ・・アブラメリン魔術ではなんか分けわかんないのもあるん
だよなあ。人を動物に変える章形とかね。動物を人に変えるとか・・・
どう考えても無理って感じがするが・・・
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/21 10:17
>邦書では二冊でていたね。アブラメリン魔術。
トライアングル版のアブラメリンを訳出したK野氏はドラッグ関係でも有名な
結構ヤバイ人。アブラメリンやるとやっぱ精神逝っちゃうのかなとオモテターヨ
>>256
それって画面が小さくなって急に画面の周りをグルグル
回りだすやつのこと?
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/21 21:35
「黒魔術の秘法」でだれも成功してないのね。
まあ呪うのはさすがにやりずらいかのう。

「ネクロノミコン秘呪法」ってのもあったよな・・・
今から思えば、アイタタな本だったな・・・
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/21 22:41
魔術の勉強してる友達いるよ。
かけられそうになったね。
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/21 23:16
おおお、なつかしい・・・アブラメリン!
オレもかなり昔トライアングル版の邦訳「アブラメリン」を購入したが、
読後感想は、とにかく「イタイ・・・」というもの。
何よりも翻訳が痛すぎ・・・
「ジャニーズ系の愛を得るために」とか見てられない。
今手元になくて詳細確認できないが、英語はそこそこできるが、
根本的な知性が決定的に欠けている人の手による翻訳だなと実感した。
>>264
ワロタw
二見書房の本を何度も立ち読みしたっけなぁ…
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 02:20
いくら強力なアブラメリンといえど成功したり失敗したり・・・
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 02:22
牙の塔で修行してた俺から言わせて貰えば君達なんて屁みたいなもんだね。
いや、屁のツッパリにもならんか(ワラ
>>265
二見書房版のアブラメリンはかなり簡略化されていますからね。
ほとんどおまじない本寸前。ローリスク&ローリターンって感じですか。

>>262
マーク矢崎センセーのネクロノミコン本はお遊びとして、シモンによる米語版
‘Necronomicon Spellbook’の方がありがたみがあるかも、です。
ただ原書もネタっぽい印象は拭い切れませんがw
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 15:43
>>268
私はこの書をだしたことでいま生命の危機を感じている<マーク矢先
・・・オイオイ・・
又会うことが出来たら皆様とエデンで会いましょう。
なーんて書いてあったな。
そのあとちゃっかり本出しているし・・・
270268:02/09/22 16:25
>>269
あー、そんな前書き&後書きでしたね〜>ネクロノミコン秘呪法byマーク矢
漫画入りおまじない本書いたぐらいで、秘密結社に狙われるわけねーだろと
小一時間問い詰めたい気分ですぃた・・・・
(でもそんな本を買って全部読んでしまった過去の自分に鬱・・・)
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 21:24
強烈な意志の力が不可欠です。
あの独特な感覚、内部のスイッチが入ったような、
五感が研ぎ澄まされた様な感覚、
その瞬間、異世界との扉が開く・・
呪文も必要かった、、、家にあった膨大な魔術書など必要ない事を確信した。
ただ2つのアイテムだけと強烈な意志の力ですべてが出来る。
だが二度とする気は無い、
今、生きている事に感謝するだけ。
272あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 21:46
>>271
強力な電波を受信しますた(藁
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 21:48
>>259
人間を動物に変えるというのは、スペア言うところの
”隔世遺伝的ノスタルジア”とか”先祖帰り”じゃないか
と言ってみるテスト。
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 21:50
>>271
脳内魔術にありがちな感想ですな。
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/23 00:27
ネクロノミコン魔術やっとるひとおる?
276264:02/09/23 01:30
アホン訳の魔女の家版「アブラメリン」読了者です(w
邦訳の魔術書って、なかなかいいのがありませんよね。
国書刊行会の本もよくみると誤植だらけだし・・・。
私のアホン訳遍歴の結果悟ったことは
「魔術を勉強したければ英語はできるようにしとけ」
というものです。邦訳が酷すぎるという現状これしかない。
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/23 01:33
英語は読めなくとも、三十代後半の儀式魔術マニアに弟子入りするという手もある。
しかし、一般社会からは遠ざかる罠。
>英語は読めなくとも、三十代後半の儀式魔術マニアに弟子入りするという手もある。

30代つったらまだまだ仕事だの何だの色々忙しいのに
魔術も英語も出来ねー(ってゆーかその程度の事すらやる気のねー)奴の
相手なんかしてられねーよ。足手まとい以外の何者でも無い。

魔術の為に、モテねー魔術オタクに永久就職して内弟子になる、
みたいな人生捨てるような真似をする奴も普通は居ない罠。
仕事なんてしなくても、ESP能力でギャンブルで稼げばいい。
ギャンブルではないが、ユリ・ゲラーはESP能力で油田を発見して(単なる偶然だ
と主張する否定論者もいるが)石油採掘業者から莫大なマージンもらって
悠悠自適の生活をしているね。

魔術を使って生活費を稼いだ人の話はあまり聞かないが。
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/23 19:39
仕事と共用している魔術師が多いところを見ると、やはり魔術では大金は
稼げないと見たほうがよいだろうな。
魔術で好きな女の子を振り向かせたとしてもせいぜい2〜3発やるぐらいで
終わってしまうようだ。魔術で結婚したなんて魔術師はまだ知らないな。

まえに魔術の本をたくさん書いていた朝○健氏もいまでは小説家になって
成功しているようだしね。

所詮魔術は妄想世界のお遊びと割り切ってかかったほうがいいやろうな。
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/23 21:10
>281
根本的に魔術をやる目的を間違っているとしか思えないカキコだな。

黒魔術ならあんたの望みを叶えてくれるかもしれないが
朝松健氏の「高等魔術実践マニュアル」より、魔術志願者の心得の一節;

……アストラル界(魔術世界)ではいかに奔放な体験をした高等魔術師といえども、
現実界においては、自分の髪の毛一本、自由に生やすことすらできない…(中略)…
自分の食いぶちは自分で稼ぎ、自分で働いて得た金で魔術活動を行うこと。
他力本願は、あくまで精神世界の領域に限定する。

てなわけで、少なくともGD系儀式魔術は飯のタネにはならないのでつね。
(まあ、当たり前と言えば、当たり前なんだけど)
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/24 02:35
というかここのスレッド見ている奴はしっかりと魔術を学んでいる奴は
少ないだろう。
基本的に現世利益優先やろな。

それなら魔女術のがよいかな・・・
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/24 03:34
現実に「・・・・したい!」という目的には西洋魔術はそぐわない。
というかハッキリいって効果はないかあっても微々たるものだ。

そういうのを求めるやつは、いっそ西洋というかせをはずして、
不動明王・大黒天・ダキニ天・聖天なんかを本尊にして、
密教の勤行を毎朝晩続けたほうが効果的だろう。
スレちがい?
286カレームーン▽amed415:02/09/24 03:43
うんこんにちいは。

ペッペッ
>>285
>スレちがい?
んー、そんなことない、つか論理的な帰結じゃないっすか?
過去レスでもその手の話題になるたびに「それは東洋系のほうが得意」って意見
出てるわけだし。

まー、西洋でも>>284さんの言うように魔女術とかは現世利益OKですよね。
ブードゥーやルーンマジックも願望成就系スペルは得意なんじゃないかなー。
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/24 16:24
だから魔術は趣味程度のもんだってばよ
289あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/24 19:23
当たり前だ!本業にしてるヤツがのさばるのは迷惑だ。
290285:02/09/25 00:43
魔術の入門書読むと「恋をしたなら恋の魔術をやるんじじゃなく愛の告白の手紙を書け」
(手紙と書くところが著者の年代を感じさせる)なんてよく書いてあって、
当時リアル厨房だった俺は「けっ!キレイ事言いやがって!」と思っていたが、
20を過ぎて、それなりに修行経験を続けてきた身で言うと、その通りだと実感している。
現実を変えたければ、リアルで頑張るのは当然だが、それ以外の力も欲しければ、
密教の勤行に勝るものはない。魔術で現実を変えたいと考えているのは、
中高生が多いみたいだから、それに即して、目的別本尊書くと・・・(ホントに大雑把だが)
・勉強関係;聖天・虚空蔵菩薩・文殊菩薩(しかし両菩薩はあまり効果ないかも)
・人間関係(イジメや不和の解決);不動明王&大黒天(調伏という観点)・観音(抜苦という観点)・聖天
・人間関係(よりよくしたい);聖天・観音・大黒天
・恋愛;聖天・愛染明王・観音(これは漠然とした加護だが)
・SEX(誰々とやりたい!);聖天
マイナーな仏、一般的な仏は省略。聖天は基本的にオールマイティ。方法は・・・
三礼→前供養→一般的な読経(般若心経・観音経など)
→本尊別読経(大聖歓喜天使呪法経、仏説聖不動経など)
→真言(大日→仏母→本尊→諸天→金剛輪陀羅尼→ボロン加持)→三礼
前供養の後か最後に自分の願望をつづった願文を読み上げる。これで十分でしょう。
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/25 00:49
これマジで半端じゃないから
ある多摩川の夫婦から聞いた話だけど
13日じゃなくて23日の金曜日の夜
鏡を二枚用意して合わせ鏡の状態にして
適当にロウソクなんか立てておきます
すると鏡の柱から小人の悪魔が出てくるので
それを捕まえて飼いならしたらどうだろうか
実際に奥さんが捕まえて遊んでいるうちに
気がおかしくなって病院に入院したそうです
その時はたしかに夫も一緒に見たそうですよ
俺も大学の友達と一緒に今度やってみるわ
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/25 01:40
魔術だろうが密教だろうが、楽しむ範囲でやるのが吉だね。
朝松健みたいに文才とかあったら仕事にもできる訳だし。前向きにやれということだろう。
汚れない体に戻る方法を教えて!
>>290
聖天は危ないでしょ…
>>294
俺もそれ思ったョ
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/25 10:25
 西洋(GD系?)のが現世利益に効果無くて、東洋(主に密教?)の
が効果ありというのはなぜなんですか?
 前者の儀礼の多くが、そういった目的のために組まれていないと
いうのはわかるんですが、逆に、他の理由もないと思うのですが。
古典的なゲーティアをはじめ、シジル魔術とかもあるし。
 >>290さんの一覧にあるような目的のために儀式を作って、
例えばエジプト神格や大天使を召喚すればいいと思うのですが。
 逆に、東洋系にのみ、そういった効果があるとするなら、GD系との
違いはどこにあるんでしょうか?
 
 
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/25 11:31
>>296馬鹿かオマエは。東洋人の多くには東洋系のほうが馴染みやすい傾向があるに決まってるだろ。いかにもな雰囲気が大事なんだよ魔術は。
>>297
単に馴染む馴染まないだけの話でもないと思うが・・・
西洋人の魔術の達人と言われる人でも「別に口から火を吹いたり、空を飛んだりは
しない」と形容されるのが一般的だが、
東洋になると「火生三昧の熱で池を干上がらせるラマ」とか「出神の技で空を飛ぶ仙人」
とかの存在が信じられていたりする(その境地を目指して修行する)わけで。
歴史の深浅や技術・理念の違いについても考えてみたい気がする。
>>296
例え現世利益のためでは無いと言っていても、
すべては現世利益のためだと見抜ける人でないと難しい。
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/25 18:18
魔術が生まれた時代背景も考えてみるべきかも。

西洋魔術もG∴D∴(黄金の夜明け教団)が19世紀につくったもので、
ヴィクトリア時代の上流階級(そうでない奴も多かったが)の遊びのようなもの。
そんな、理性の時代に生まれた魔術だから、手から火を吹くなんてアフォなこと
言ってられんでしょ。

東洋魔術は数百年〜数千年前からあるものだから、そういう不合理なことを
言っても通用する時代背景があったと。

その違いじゃないか、と思う(西洋でも、ルネサンス時代の魔術なんかは、
けっこう現世的な力を見せていたわけだし)。
聖天って誰?(何?)
302仙道修行者:02/09/25 18:28
<296さん
<西洋(GD系?)のが現世利益に効果無くて、東洋(主に密教?)の
が効果ありというのはなぜなんですか?

過去レスにも出てきているが、
西洋系は、「気」(西洋言うエナジー)を強化する「気功」のような
体系が、まだ整備されていない! と言う事も理由の一つかも?
>>298
じゃあ、まずアンタが、東洋系で空飛んだり火を吹いたり出来る奴(勿論生きてる奴)
を捜して来いよ。話はそれからだ。







・・・というのは半分冗談だが、西洋だってキリスト教が弾圧していたドルイドや魔女に
空飛んだりした奴がいた、という伝説があるじゃん。
伝説とか伝承とかはホントに歴史的な経緯の問題が大きいから、
それをもって単純に技術の比較をするのはかなり無理があるのでは?
勿論文化そのものの違いがあるから、理念の違いについては
比較文化論的ツッコミが出来るかもしれないけど。

あと、一般的なイメージと現実の差っていうのが何処の世界にもある罠。

漏れはまともな武術家で「気功だけで相手を倒す」と語っている奴を見たことが無い。
気功の世界でそれなりにまともな事を言っている人ほど
「気功だけで相手を倒す事は出来ない」と言ってるように見える。
(「出来る」って奴は、気功「だけ」でホーストやレバンナに勝ってみろ)

仙術や魔術にも多分そういうイメージと現実の差っていうのがあるから、
実践している人に実体を語って貰わないとホントのところ技術的比較は
難しいんじゃないかな。
面白いのは、魔術師のイメージや伝説のほうなんだけどね
魔女術を学習している者ですが、魔女が箒に乗って空を飛ぶ、と言うのは
中世のキリスト教会が魔女弾圧のために勝手にでっち上げた迷信です。
現在の魔女宗では飛行術=アストラル世界への飛翔のことだと教えていますよ。
>>301
聖天(歓喜天)象の面してる密教天部の一。
利益は『一切の災いを滅し七代の富を一時に集める』ほど。
しかし修法などがとんでもなく厳格&対価が大きい。
中途半端に祀ると祟られる。
専門の住職ですら聖天供養だけは避けるという。

恐ろしくて手なんか出せません(;´Д`)
>>301
聖天、正式には大聖歓喜天。インドのガネーシャ神(シヴァとパールバティの息子)
が仏教にとり入れられた姿。
インドではネズミに乗った象頭の福徳神として広く庶民に慕われているが、
仏教では男女抱合の像が一般的。独特の油加持で知られ、その功徳は強大だが
祈願や加持の作法を少しでも間違うと恐ろしい祟りがあるとの言い伝えがあるため
俗説では「聖天さまは怖い仏様」ということになっている…らしい。
308307:02/09/25 20:32
>>306
ケコーンしちゃった……
生者に吸血憑依することにより薄闇の存在を引き出す高度組織加工されたエレメンタルの残留物
に関して誰か詳しく知っている方いたらご教示お願いします。

310285:02/09/25 23:52
聖天は厳格な神だけど、コワイコワイというのは強力過ぎる御利益を
権力側で独占したかった徳川家康の風評戦略という説があります。

西洋魔術で、例えば天使・悪魔・惑星霊・四大精霊を召還・喚起して、
自分の願望の実現を祈願・命令するという現実的効果は、
如来・菩薩への祈願に似てます。劇的変化はない。ジワジワ少し影響がある。

何故だろうと考えたこともあって、私なりの仮説は「距離の問題」というもの。
例えば惑星霊の召還でも、地球に近い月や火星は簡単に呼び出せるけど、
木星や土星はめったに応えてくれない・・・とどこかで読んだことあります。
密教でも彼岸の彼方に逝ってしまった如来より、
人間と紙一重に位置している天部の方が劇的な現実的変化を体験しうる。
また、全世界レベルでは弱小といえる(失礼!)神道の八百万の神達ではあるけど、
神社に願掛けすると叶いやすいのも、同じ理由。同じ日本国土内の方々だから。
だからキリスト教の主や、エジプト神話の神に呼びかける西洋魔術が、
現実変化に対して漠然としか効果を現さないのも、至極当然といえる。
あんまり現代日本のキリスト教徒により奇跡譚・利生記を聞かないのも同じ原理。
みんなはどう考えます?意見いただけたら幸いです。
311296:02/09/26 00:07
 個人的に、いくら東洋系でも、空を飛ぶとか火を吹くなんてことが可能とは
ちょっと思えない。他人にそう認識させることは出来るかもしれないが。
 私の言った現世利益とは、金だ女だ権力だといった、まあ生臭い欲望を実現
させるようなもののことです。今、現に我々を取り巻く現実、事象の流れに介入
する力はあるのか、と。

 西洋魔術の基本は、どの流派、流儀のものでも、意志、想像力、変性意識だと
考えているのです、GD、ルーン、ウィッカ、ケイオス、どれでも。そして神や
天使のヒエラルキーなどは、それらの能力を発現させる構造としての信念であると。
 分からないのは、東洋系も基本はこの3つだと思うのだが、他に何かあるのか。
また、それは西洋には本当にないのか、さらにこの3つでは現実に介入できない
のか、と。

>>300さん
 GDは、むしろデカルト、ニュートン以来の理性が揺らぎ始めた時代の
産物であり、またその(マイナーだけど)象徴的存在かと思うのですが。

>>302さん
 たとえば、東洋魔術でいう気とは、上記の3つに収まらない何かなのでしょう
か。中央の柱と大周天など、技術としては同種、同格と思えるものがあるのに。

>>303さん
 私は中国武術も学んでいて、気功はやっています。訓練としては極めて有効、
打撃力を伸ばす現実的力があるし、また気や丹田の感覚もあるが、それは気が
実在として力を持つ証拠にならないと思う。また、我が師は型どおりの太極拳で
戦える化け物ですが、気功だけ何年やっていても勝つことはできんと断言して
います(彼は気を実在と認識しています)。
 
 何が言いたいかというと、武術の気は、全部イメージ、自己暗示とそれに基づく
身法で片づいてしまうんですよ。つまり、先の3つに含まれてしまう。
 
  
最近のオカ板では珍しくディープな魔術スレになってるな。。。
313296:02/09/26 00:28
>>285さん
 聖天の姿から、性魔術的な感じを受けるんですが、そのあたり、何かあるよう
な気がしないでもありません。

 如来や菩薩は、力というより、世界を観て、捉える認識、知恵としての側面の
ほうが強いから、現実的な役に立たないんじゃないかと思う。哲学者を引っぱり
出しても、戦場の将としては役立たず、みたいな。しかし、勝つこと”それ自体”
を知ることはできるというような。

 距離という点は同意ですが、私は、いかに”生々しさ”、現実性を感じさせる
かがポイントじゃないか、と。つまり、現実性、物性、五感から近いほど、術者、
祈願者がその力に同調しやすくなるという”距離”。あるいは分かりやすさ。

 また、神話そのものの広がりや勢力より、術者がそれをどれだけ信奉している
か、または馴染んでいるかが重要じゃないかなぁ。だから、神霊を引っ張り出す
より、心霊のほうが人に強い影響を与える。
314296:02/09/26 00:35
 ああ、そうそう、私、バードン魔術とカオス魔術とチャンポンの人なので。
ごく最近研究し始めたところなので、細かく聞かれても困りますが。っていうか、
誰かやってる人いませんか?
315イエライシャ:02/09/26 00:48
>>296さん、

私、以前は混沌魔術も少しかじっておりました。
今は実践の方は魔術から遠ざかっておりますが……
バードン魔術は手抜きしてシジルだけ少々拝借してみた程度です(藁
(自己客観化が難しすぎて正攻法は諦めてしまったもので)
>>311

303です。お返事どうも。
私中国武術は素人ですが、所謂「気」には貴方が>>311で仰っていたような身体イメージ
のようなものから、もっとメンタルな領域に近いものまで様々な種類があるようですね。

例えば、相手の「殺気」を感じるというのは、五感(+意識の外にある情報)を総合した
イメージを感じ取った結果ではないかと私は考えています。

クロウリーの小説「ムーンチャイルド」で敵方の黒魔術師を、魔術師故の敏感さを逆用
して術にかける部分があります。
その様な、微妙な雰囲気の様な情報を相手に感じさせる事によって相手の心を動かす
様な事は可能なのではないか?と私は考えております。
(武術で言えば気の上げ下げのような微妙なフェイントがそれにあたるのかも・・・)
東洋のが弾圧を受けていないぶんだけ、すすんでいるのは当然だかんな。
いまだ西洋魔術は短剣とかいるからな。
東洋は指で印をくんでやるしな。

ある聞いた話では密教(確か立川流だと思ったが)の魔術に
ある女性が恋の魔法をかけられたそうな。
もはやその女性はかけられてからその人のことがいても立ってもいられ
なくなったそうな。

ある意味即物的やな・・・
318296:02/09/26 01:22
>>315 イエライシャさん
 バードンのシジルは、私は今ひとつ、ですね。彼が受信したデンパのシンボル
というか、彼だけのもの、という感じがして、私にとってのリアルさがない。あの
ヒエラルキーは、また別の話ですが。
 10段階教程については、あれほど、平凡でシンプルな精神訓練を丁寧に書き、
得た力を”魔術のための”力としていくものは見たことがない、という感じです。

 今日はもう寝ます・・・
319296:02/09/26 01:28
と思ったのだが、もう一つだけ。
>>316
 その技術、あります。師匠が使ってます。はじめの一歩にあった、殺気だけの
フェイントみたいなものから、逆に、何もない穴のような隙を作ったり。打たれ
ると思ったら虚で、打ち込んだら「いらっしゃい」みたいな。全部、師匠の予定
通りに動かされてしまうことから、ただの反射反応ではなく、技術だと確信して
います。
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/26 17:16
私、魔法とか得意ですよ。
空を飛んだり手から火を出したりできます。
魔術って定住できる板がないから良スレみつけるのがどうしても遅くなってしまう(w

>>310=285
距離による効果の概念はちょっとおもしろかったです。よくまとまってるし。
自分は>>313=296と同じく「心理的な距離」の方がより説得力があるとは思います。

最近は魔術よりも心理学のほうに傾倒しがちなので、
そっちからの話で絡めちゃって申し訳ないのですが、
自分は現世利益を願う人格的神霊の力量は
その御柱を信仰する人間の集団的無意識のサイズに比例する
なんていってみたりするテスト(w
さらにそれにアクセスする術者の心理的「近さ」も比例するとか。
E = ψ × 1/r
Eは効果、ψは集団的無意識でrが距離。

たとえば児童にとってテレビのヒーローや怪獣は
全国の子供が見ているわけで無意識のエネルギーはかなりプールされてます。
さらに視覚化や自己同一化の力は桁違いに大きいので、
心理的な距離は極めて近く、結果としてかなりの効果が期待できます。
だからあんなに簡単に子供はアストラル攻撃ができるのだな(w
あ、補足。

効果を受ける対象もその集団的無意識にたいする距離が近いと
より効果がおおきいみたいなこともあるかも?
エンガチョーってすごい霊的バリアじゃないですか(w
でも冷めたコや大人には全然効かない。同じ幻想を共有してないから。

そういう意味でも
>>313=296
>また、神話そのものの広がりや勢力より、術者がそれをどれだけ信奉している
>か、または馴染んでいるかが重要じゃないかなぁ。だから、神霊を引っ張り出す
>より、心霊のほうが人に強い影響を与える。
とか
>>316=303
>クロウリーの小説「ムーンチャイルド」で敵方の黒魔術師を、魔術師故の敏感さを逆用
>して術にかける部分があります。
てのはよくわかる気がします。

長々と失礼したのでsage
323296:02/09/26 20:45
 私は、集団的無意識、というより魔術をユングの言葉で”説明”することに
懐疑的です。「犬の生態」について聞かれて、「life of dogsを引用して」
説明するようにしか思えない。ユングを、本当に厳密な科学と呼べるのか?と
問われたら、私は否と答えるでしょう。じゃあ無価値、無意味か?と問われたら、
やはり否と答えるでしょう。
 私の中では、彼こそ最も”啓発的な”魔術師にして神秘主義者です。彼が科学の
言葉と方法を選んだことで、彼が提示したモデルや言葉は、どのモデルより普遍的、
理性的で、使いやすくなったと思う。何より分かりやすい。始源の”それ”を、
3重の無だタオだ空だとか言うより、集合的無意識のほうが掴みやすく、また応用が
利くでしょうから。

>>321さん
 児童にとってのヒーローや怪獣は、紛れもない神魔でしょう。さらに、ヤツらの言動を
通し、その本質を児童は把握できる、つまり”理解された”神魔です。ゆえに、完璧な
視覚化が出来る。見事なゴッドフォームでしょう。幸か不幸か、往々にして子供たちは
チャランポランなので、強い意志という要素が抜けていますが。
>効果を受ける対象も〜については、呪術の一般的な社会学的説明、共同体があーだこーだ
というやつがありますね。
324296:02/09/26 21:04
追加。児童のヒーローと似たものとして、ヲタ、特にギャルゲヲタ、葉鍵っ子も
提示してみる。
 あの美少女たちは、ヲタの頭の中に住み着いており、さらに蓄積したリビドーを
常時供給された、強大な精霊と言える。さらに、キャラごとに特質を持っており、
ゲーティアの精霊とも比較できましょう。
例)『シスプリ』。メカに強い、スポーツ万能、武道に長けている、実はダーク、
家事が得意、など。

 自分と同化できない点で、喚起型。もしくは性魔術。幸か不幸か、そういったもの
として役立たせようという発想がなく、外部に視覚化することも支配することも出来
ず、常時憑依され、逆に支配されていますが。
 <逆支配の例>グッズを買いあさる。エロ同人誌を描きまくる。ひたすら語る。
 いずれも、精霊少女の存在を強める=エサを与える行為と言えますな。
 <その悪影響>ありとあらゆるイタイ言動
 が、彼らをあのように駆り立てているということが、霊の強大さの証でもある。
 
むろん、女子ヲタも同じ。
325仙道修行者:02/09/26 22:05
<296さん
東洋の「仙道」の目指すものは不老不死です!
そこまでの修行の道のりで、「おまけ」として獲得されるものが超能力です!
授かる超能力とは、霊視、幽体離脱、透視能力、予知能力、サトリ、雲切、風起こし
それと、病気とは無縁の超健康体の体です。

イメージも大切ですが、気を強化しコントロールする事を東洋では重要視しています!
そこが、西洋魔術との違いかもしれません!
仙道では、丹田の気を「熱い」と感じるまで強力に練り上げます。

そして、その気で体の中をグルグル回したりします!(小周天)
そんな事を何回も繰り返していくうちに、大周天という
段階まで達すると、超能力が自然に開花します!

大雑把に言うとこんな感じです!
326仙道修行者:02/09/26 22:13
言い忘れ・・・
その超能力を起こすのに、呪文も儀式も不要です!
327296:02/09/26 22:49
>>325さん
 その辺りの内容は、だいたい全部承知しています。煉精化気から還虚合道に
至る一般的な内丹法の流れとか、やり方とか。というか、少なからずやってるし。
高藤さんの著書は、少なくともムーブックスのなら、ほとんど中身は暗記して
います。あとは、仙道系では、孫禄堂の『拳意述真』とか。これは拳法書ですが、
孫師の神秘体験も書いてあって、いいです。

 俺が疑問なのは、この”気”とはなんぞや?ということ。丹田の熱い感覚
くらいなら、生理現象で片づいてしまう。大周天と中央の柱、クンダリーニの類似。
丹光も同種のものが西洋にもあるらしい。キョウはチャクラと重なり、セフィロト
とも対応しうる。各システムを分解していけば、”技術は重なる”。あとは、固有
の思想、概念。つまり信念の問題。そしてその最大公約数を”意志、想像力、変性
意識”として私はとらえている。これは、魔術、密教、仙道、神道、ブードゥー、
ドルイド、ウィッカ、シャーマニズム、PSY、全てにあてはまると思う。
 ここで、”気”が第4の位置を持ちうるのか、そして与えるべきなのか、それが
知りたいんですよ。アストラル光との比較、マナとの比較、キアとの比較、プネウマ、
エーテル、オド、生体磁気、いくらでもある普遍的媒体との比較、さらに同じ気でも、
思想的文脈によって意味が異なっている。その中で、言葉のあらゆる意味において
”力”たりうるのは、それを持ちうるのは何か?ってね。
328296:02/09/26 22:54
・・・まあ、そうはいっても、地道な訓練をしないで本をひっくり返したり
言葉をいじっていても、お座敷剣法になるだけで無意味なんですが。で、
そこがだいぶ欠けているという罠。
>>323=296
>集団的無意識、というより魔術をユングの言葉で”説明”することに
>懐疑的です。
了解。じつに健全な精神です。漏れを含めてユング派は
「オカルト全般を科学で説明できる」と信じているロマンティストが多いです。
彼の文献を引用するオカルティストが多いのも
自分の信じたいものに、何か正当なバックボーンを求めているからでしょうね。
でもたぶん漏れはやっぱりユング派でいるだろうなぁ(自嘲

>児童のヒーローと似たものとして、ヲタ、特にギャルゲヲタ、葉鍵っ子も
>提示してみる。
ここらへんは全面的に同意。
つまり魔術は妄想を自分の意思で上手にコントロールする技術、とまとめるのはやり過ぎ?
もっとも魔術はそういうことができると思っていること自体がある意味妄想なわけで
妄想を制御できる魔術という妄想…んふ、トートロジー。
でもそういった「精霊」を目的へとリンクさせて自らの原動力に昇華するというのは
とても有用な技術ではないかと言ってみるテスト
人々はそれができないからカウンセラーに足を運ぶわけで。

気については知識、経験ともにまったくの門外漢なので
しばらくここで勉強させてもらいます。
 
330296:02/09/27 03:21
>>329さん
 私も、ユングは大好きですよ。ただ、哲学を少々囓り始めて、安易に他人の神秘思想を
”理論”としては受け入れられなくなってきたんです。だから、あくまで”もの−語り”
として捉えています。また、魔術界で無視されがちなフロイトは、むしろ思想・哲学として
重要な人じゃないかと、最近感じています。
 
>つまり魔術は妄想を自分の意思で〜
 やりすぎじゃないと思います。ただ、妄想という言葉は、その価値を低めて
見ていて、どうにも好きではない。キャラ萌えも神への愛も、極言すれば同種
同質の”語られたもの”に対する態度・信念。違いは、相手が内包する/できる
質・量と、出現経緯、さらに畏怖の心の有無、等。いずれも形(構造?)を持つ
力とか、力を備えた信念・概念とも言えると思う。ここで重要なのは、内容では
なくその構造、位置、状態・・・表現しにくい。

 



331296:02/09/27 03:22
(長文すいません。続きです。) 
 魔術が妄想か否かということについて、足場がありうるとすれば、それは”実
用・有効性”、つまりプラグマティズムのみでしょう。私が現世利益に拘るのも、
それゆえです。例えば儀式を行ったりして、どのような形で結果が表れたにせよ
金を手に入れたなら、そこで確かさを得られる。重要なのは、魔術を行うことでは
なく、魔術”的”に、”術”を実行したという文脈の中で事物を再認識し、かつ
その下で(自己も含めた)事象の流れに介入できるようにすることじゃないでしょう
か。例えばこの掲示板。書かれた内容が全て下らぬ妄想だとしても、書き込み、更新し、
リロードすることで、文脈、一つの世界が「実際に作り換えられて」いる。ここに
”確かさ”、技(業)がある。『センス オフ』というエロゲーに、「世界の読み替え」
「認識の外界へのフィードバック」という表現があったのですが、これは魔術師には
重大な意味を持つ表現だと思っています。

つーわけで、萌え精霊を活用できるなら、それは激しく有効でしょう。カオス魔術
の本で、生命の木にスタートレックのキャラを配置したものを見たことありますし。

魔術が妄想だとしても、
それは、あなた達が信じてきた魔術に替わりありません。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/27 15:36
>>331
魔術=妄想、でも構わない、と言ってるのですか?
334あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/27 15:51
ここで喋ってる連中が妄想系なだけ。
>>333
基本的に魔術は精神の上にあるものだからね、
精神活動=妄想なら、魔術=妄想。

魔術の理論では、物理的なことは扱えないしね。
気だけを何年やっていてもそれだけじゃ強くはなりません。


人間ではね。
しかし、人間ではない場合があるのだった。
337296:02/09/27 17:55
>>333さん
 だいたい>>335さんの言ってるとおり。高尚でも低俗でも、信念・情動として見れ
ば構造は同じ。例えば三島作品も2ちゃんねるの吹き溜まりも、日本語、さらに人の
言語活動によって作られている点では同じ。そこまで戻って、大元から魔術的行為を
考え直せやゴルァ、みたいな?実際の思考内容、例えば流派云々はまた別の問題。
だから、>>330で言ったように、私は妄想という卑しめる言葉は好きではない。
 そして、>>334の言葉すら正しいと言いうる。だが、魔術は意志実現のために実践
するものでもあり、それが単なる妄想を乗り越える手がかりだろうってこと。
 
 ただ、>>335さんの発言に見える、精神と物質を分けた思考は、まさにデカルト
以来の理性的、科学的思考の原点。そして、それすらも思想=妄想と言える。
ゆえに、突破する可能性はあり得る。その一つが、魔術かもしれない。
久しぶりに来てみたらアイタタな妄想電波垂れ流しスレになってしまっている・・・
前は良スレだったのに、残念無念
偶然を操る力、と言ってみる
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/27 20:36
儀式魔術の話に戻ってほしいんだけど、ダメ?
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/27 21:26
儀式魔術関係の人も退いちゃってるんじゃないかなあ・・・と言ってみるテスト
342296:02/09/27 21:35
 何より実効力と確実性ということに徹底的にこだわっている結果
ではありますが・・・トバしすぎた、あるいはトビ過ぎのようですね。
しばらくカキコは控えようと思います。それでは。失礼しました。
343イエライシャ:02/09/27 22:14
おやおや、ちょっと見ない間にこんなことに……
>>296さん、私がこんなこと言うのも僭越ですが、あまり気に病まないでね。
あと参考までに、魔術に限定せず語るスレとしてこんなのもあります。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1032542751/l50
西洋神秘主義について語ろうぜ。
344175:02/09/27 22:30
古本屋巡礼の旅は続く。
ところで、オナペットの魔術はどうでしょう?
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/28 01:00
儀式魔術とは少し違うけど、私はよく原始的なキャンドル魔術をやります。
蝋燭に火をともして、その炎を見詰めながら、願望の実現を願う。
というより、願望が実現して幸せな自分をイメージする。
これは、個人的にはかなり即効性があります。数日単位で効果がある。
オカルトがどうこうより、無意識に直接働きかけていくことで、
無意識のうちに願望実現に最も効果的な行動を起こしているんだろうけど。
でも好きな人がキャンドル魔術後の2日後にこくって来た時は驚いた。
346あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/28 04:24
2日後に告られるってすごい即効性ですね
イメージングが大切だということなんでしょうか
イメージは意識して行うものですが、
無意識に直接働きかけるというのはどういうことなのでしょうか?
素人ですみません
ガイシュツかもしれませぬが、「悪魔の呪法全書」は、なかなかいいですよ。
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/28 14:57
>327
>この”気”とはなんぞや?ということ。

大橋正雄著「波動性科学入門」って本、読まれたことありますか?
>>348
悪いけど、
嘘を嘘と見抜けるようでないと無理だぞ。
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/28 16:00
>349
日本語がよく分からないけど

嘘を嘘と見抜けるようでないとだめだぞ。

ってこと?
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/28 16:22
>349
トンデモなら分かるけど「嘘」て?
嘘を嘘と見抜けるようでないと・・・
クックックッ・・・
>>347
俺持ってるよヽ( ´ー`)丿
>>345
自己の可能性を引き出すというか偶然に働きかける力というか、
そんな感じだと思う。
トンデモをトンデモと見抜ける人でないと難しい。
魔術スレでトンデモと言ってものれんに腕押しのような気が
お馬鹿な黒山羊・・・・・と嘆いてみるテスト
また唾スレ化してきた
>>352
クックックッ・・・ク〜、クッククック〜、青い鳥〜〜〜(・∀・)アヒャ
359関連スレ:02/09/29 04:01
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/30 01:56
夢の中でルーラ唱えたことあるよ 飛べたよちゃんと
361one girl:02/09/30 20:16
魔術師というよりは魔法使いは実在するんでしょうか??また魔法で過去に戻る事
は可能でしょうか??以前はそういったことは考えもしなかったんですけど、不思
義ですね、人って追い込まれると果てしない可能性を考えるようになる。
>>361
魔法使いが実在するかどうかは、あなたの考える「魔法」の定義によっても
変わってきます。RPGやハリーポッターのような派手なものを魔法とするなら、
西洋魔術はもっとはるかに地味で霊的・心理学的な世界です。
(ハリポタの魔法は原書ではWitchcraftとなっていて、正確には魔女術ですが)

過去に戻る、というのが人生のやり直しや歴史の改変を意味するのであれば、
それは魔術では不可能です。
観察のみの時間旅行であれば、アストラル体投射の技術で可能かも知れません。
一般には幽体離脱として知られているテクニックです。
>>361
他の方々から厳しい非難がくる前に。

なにやら精神的に追い込まれているようにみうけられますが
過去を掘り返して悔やむより
まだ自分の力の及ぶ範囲で出来事を変えられる未来に目を向ける、
そしてこれからのことを考える、というのはどうでしょう。

きっとほとんどの実力ある西洋魔術の方々も
今回のように「魔術でそういった解決法はあるのですか」と訊かれたら
上記のような答を返すと自分は思いますよ。
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 01:47
なにこいつ?えらそーに>363
他の方々から厳しい非難?何様?魔術界を代表して人生語ってるつもりなの(藁
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 01:50
>>361
少なくとも儀式魔術には無いな。
現実には何にもできないが楽しい趣味、それが魔術。
366嵐の女魔術師:02/10/01 02:08
>>363
> 他の方々から厳しい非難がくる前に。
ご自分の感じたことを根拠も無く普遍化するのは慎んでいただけません?
まともな魔術師なら、無闇に人様を裁いたり非難したりはしないものですよ。
バトラー師の「奉仕するために魔術を学ぶ」という精神を知る魔術師ならば。
367あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 02:29
>>362
ウソつくな、不可能だと証明してみろ。
368あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 02:38
タイムトリップは可能ですよ
ただし、時空魔術という超専門的な分野に入ってしまいます。
はじめはグラビデという重力制御魔法を練習してください。
それに習熟したら超極小ブラックホールのような次元の魔球を作り、
内部に飛び込んで内圧をコントロールしながら時間軸を操作するのです。
それよりも時空魔術師に出会えるかが、最初の難関ですが
出会ってから200年間は修行三昧で恋人も作れませんよ
>>367>>368
自分でやってね
>過去を掘り返して悔やむより
>まだ自分の力の及ぶ範囲で出来事を変えられる未来に目を向ける、

刃物男に子供を殺された親御さんや、北朝鮮に拉致されて肉親と引き離された人達に
同じ台詞を言ってやったらどうだい?涙を流して感謝されるぜ、きっとw
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 02:43
メテオとグラビガとルーラを同時に唱えて見てください。
ラスボスの城にすぐ逝けます
372あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 02:50
っていうか、アルテマでしょ。
373あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 02:52
相手の姿を見えなくする魔法かけて、「デス」か「オーディン」の
斬鉄剣で決まりだな。
374あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 03:10
メガンテ唱えて死ね
>>361
西洋魔術からは少し外れるけど、超能力者として有名な清田益章氏は
小さいころは5分だけ時間を戻す現象を起こしたりもできたとか。
これはお父さんが日記につけていた話のようです。
それで清田少年が過去に行こうとテレポートしたときは
自分の存在以外空間も何もなく、お父さんに過去も未来もなくて
あるのは現在だけと語ったそうです(扶桑社・超能力野郎より)
376あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 03:12
メガンテ、聞いたことあるな。
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 03:13
扶桑社の暗い過去が一つ明らかに。
> 自分の存在以外空間も何もなく、お父さんに過去も未来もなくて
> あるのは現在だけと語ったそうです(扶桑社・超能力野郎より)

へえ、言ってる事は正しいじゃん。過去も未来も無い。
>>375
ただの妄想だけどね。
380あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/01 23:23
>368
時空魔術なんてないらしいよ
>381
クリフォトの混沌に落ちろ
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/02 03:36
魔術図形ってどっかにない?
アエメトの印とか魔法円とか…
384あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/02 19:17
時空魔術ってあるよ!
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/02 20:07
時空魔術はゲームや漫画の世界みたいで実在はしないみたいです
あるといっても、どう証明しますか?
386あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/02 20:10
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/03 00:26
優待離脱なら過去にいけるよ
>386
大深淵でコロンゾンに喰われてしまうがいい
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/03 02:14
>>385
魔術自体がただの趣味なんだから、証明なんて無理でしょ。
時空なんたらはゲームとか漫画の話じゃないの。
ナイツオブラウンドを召喚したことあるよ
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/03 14:36
時間操作できる魔術あればなあ
>392
聖守護天使に見放された己を哀れに思うが良い。
時空魔術ってテーマで話すと、トンでも物理学になりそう。
エノク魔術の話ですか?
>>393
なるほど〜。そもそも時空って物理の概念だよね。
んー物理と魔術かー?
無理にくっつけようとすると確かにトンでも。
やっぱ体系が全然違うしなー。
397あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/05 10:17
>396

>348ぐらいしかないかな
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/05 14:01
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 15:50
結局魔術って
「カバラや神話なんかを利用して、頭の中で妄想するのを楽しむ遊び」
だと思うんだけど、どうよ?
400あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 15:52
>399
あと一息だね。
「その妄想をみんなで共有する遊び」まで行くんだよ。
401魔術っつーか:02/10/06 16:00
いろんな魔術を研究してその本質を見抜いた(自分で思ってるダケだよ)
形で魔術をやると。。。。。驚くような効果をゲTン実に何度も得ています。
心の中だけとは違うと思う。
興味のある人はあまり毒のない形でテメーのHPに載せてるのでがんばって
探してね。
魔術とかオカルトってやってなんぼだから、パソコンの前に座ってウダウダ
いってても始まんない、と思ってる。

まぁ、俺の妄想と思うなら思っておいてくれ。そのほうがお互い幸せだ。
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 16:07
>401
実践魔術やってる癖に妄想と言われて何がいかんのだ。
最初に理解せにゃならん道理だろうが。現実だって妄想だよ。
経済に何の実体があるんだ。妄想システムじゃないか。
本気でやって自分の現実が変わるんならそれでいいだろう。
何をいじけてんだ、こら。
403あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 17:06
妄想と幻想はちょっと違うと思うが
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 17:16
どうちがうの?
405あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 17:58
魔術って「マトリックス」に通じるよね。
406あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 18:00
はいはい。
妄想も使いようだと思うのだが。
そして魔術師はその使い方を知っている。
408あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 20:59
上の方で現世利益とかの話が出てるけど、
魔術の目的って何? 真理の追究? 
アストラルを感得すること? 精神を高みに導く事?
幸せ
410あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 23:39
>408
どれもOKじゃないの。悪魔と契約を結ぶことでもいいし、混沌に身をゆだねること
でもいいしw
人に考えを押し付けたり、迷惑かけたりしない限り。
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 23:45
>>410
ワオ!ケイオスチック!
412あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 23:53
角川文庫から出た魔術入門、今では巻末の文献はだいぶ邦訳でましたね。
一つの文章の意味がわかるのに10年かかったような個所もあったが、理論書としては名著じゃないかなぁ。
西洋ものは自分にはあわないね。そのうち集めたのを売り払うつもりだけど、高く売れそうもないしなぁ。
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 02:52
>>412
店を選べばあるいは…
414あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 16:20
けつの穴から糞と血を召喚しますた
415あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 17:29
魔術=脳内補完
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 23:02
時空魔術最強!
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 02:43
忍術最強!
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 02:59
腹話術最強!
419(・A・):02/10/08 03:03
魔術(・A・)イクナイ!!!!

でも黒魔術の本持ってるYO〜
>>1さん、出ておいでー。
420あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 03:35
記憶術最強!
421あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 05:26
ぶっちゃけ、自己実現には魔術より自己啓発とかのほうが効き目があると思われ。
もちろん、洗脳セミナーとかは無しでね。


魔術は完全に趣味でしょ。やっぱ。
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 06:07
どっちにしろ、魔術使うならリスクがあるでよ。
魂くらいは覚悟しとくべし。
423あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 23:41
そうそう。自己実現や自己啓発したいなら、魔術やこんなとこに出入りしてちゃ駄目だYo。
自己啓発なら大金払うだけですむから。
 
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 23:43
1から200くらいまでが一番面白かったな
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 01:40
魔術師の目的に不死ってのはあるんだと思うんだけど、
不死を目的とした魔術体系って何があるかな?
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 03:57
不死が目的の術なら中国あたりで研究されてそう。
歴代の中国皇帝が研究させたから。
427あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 04:01
徐福伝説。
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 05:09
不死っつったってさ、カサカサのミイラになってまで生きていたいのかねえ。
いまどきの世の中、早く死にたいってヤシのほうが多いのにさ。
ヲレは不老のほうがいいと思うな。
>423
(・∀・)ニヤニヤ
430あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 20:06
そりゃもちろん不老不死でしょ。
まぁ東洋では割とメジャーな術系統だけど。仙道の究極は不老不死だし。
権力者に於いては例の水銀処方だね。これは西洋でも行われていた。

ただ「魔術」ってくくりでは錬金術以外では余り聞かない気もするんだが・・・。
431あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 23:58
サバイバル術最強・・・と。
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/10 00:09
外丹は外道だろ。基本は胎息、調息。
433ダヌル・ウェブスター:02/10/10 00:12
オレ、NHKの番組見てて、MR.マリックちょっと好きになっちゃった。
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/10 06:04
>430
ぶっちゃけ水銀やヒ素を飲んで寿命を縮めた人が大多数だと思われ。
>432
外道ではないが

左道派かなんかと間違えてない?
436あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/10 22:06
っていうか魔術なんか使える香具師なんているのかyo!
いるでしょ。
いねーよ
使えるとすれば魔術と言ふ名の妄想・幻覚ダロ
魔法とかなら使えるよ
441あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/10/11 00:17
RMMSでGDの流れを組む魔術を教えてるよ。
実践化カバラ
儀式魔術
ヒーリング
漏れも行ったが本当の魔術を教えてくれる・・・すごいぞ・・・
今までの文献がほとんど嘘だと解る。まじで・・・
>>441
これだとしたらチョト怪しいんですけど・・・。<RMMS

www.7thmysteryschooljapan.com/
443399:02/10/11 01:24
>「ADAM KADMON(アダムカドモン)で新たな人類へ」
このプログラムは、私たち人類が進化の次のステージ(神人の第一歩となる銀河人類
の宇宙意識レベル)に移行するために、銀河連盟(宇宙存在たちの統一体)と光のハ
イアラーキー(人類の霊的進化をつかさどる存在たちの統一体)によってもたらされ
ました。その進化の最終ステージである完成された人間(第七根人種)を、私たちは
「アダムカドモン」と呼び、それに向けてのプログラムのことをもさしています。
私たちの本来の姿であるGOD-HUMAN(神人合一した神としての人間)に到るために、
まず、ギャラクティック・ビーイング(銀河人類)と呼ばれるような拡大した意識を
もつことが必要です。そのために、身体の全てのDNAを有効に活用できるよう促しま
す。とりわけ、その身体面に与える影響には大きなものがあるといわれています。た
とえば、アクティベーション(活性化)と言われるメソッドにより、私たちのオーラ
のヴェール(層)は次第になくなっていきます。エネルギーが各層を自由に行き来で
きるようになり、感情や思考でのエネルギーの無駄遣いが大幅に減ってきます。外側
のオーラにあるスピリチュアルな層へのエネルギー供給が増えるのです。感情や思考
レベルでのとらわれから解放され、スピリチュアルな気づきが増している自分に気づ
くようになるでしょう。進行には個人差がありますが、プロセスはほぼ7年で完了する
といわれています。
アダムカドモン終了後、新たなエネルギーが新たな体に入り、なじむように、スター
シードヒーリングやキングソロモン・ヒーリングモダリティを提供しています。

>>441
それは「せみなー」という名のクリフォトだと思われ。
444441:02/10/11 02:22
少なくとも、実践のマジックが学べる・・・
カバラクロスにしても、本に載っている内容と違うし・・・
イニシエーションを受けることによって本当にできるようになるらしい・・・
445399:02/10/11 02:54
>>441がどんな本を読んできて、何を実践のマジックと呼んでいるかは分からんが、
↑の文が突込みどころ満載なのは分かるな?
そんでもってRMMSという団体が、自己啓発セミナーの一種だということは分かるか?
そういうセミナーがどんな手口で参加者を洗脳して、金を搾り取っていくか理解して
いて、その上でその団体で学ぼうとするのならかまわんよ。
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/11 02:56
みんな狂ってる・・。ゾッとする
>350、>351
28 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2002/10/07(月) 23:02 ID:f6RS4HWT
>ウソをウソと見抜けない人には(以下略)
そういえば他の板でこれの信者がウザイと叩かれてたな。

だから相手にするな
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/11 13:21
魔術になにを求めているのか、個人ごとに違うからね。
少なくともクロウリーやメイザースの伝記を読んでみれば、魔術で願望が本当に叶
えられるか?とか、魔術やっていれば幸せになれるか?という質問は出ないと思う。
449441:02/10/11 19:08
武術や仙道で色々と自己鍛錬してきたが、
さすがに西洋魔術を技法として教えてくれる先生はいなかったよ。
武道とか仙道とかは探せばいるけど魔術は口だけや理論が多かった。
そこで我流で本とかHPで練習したがいまいち効果なし、仙道をやっているほうが全然良かった。
しかし、RMMSでイニシエーションを受け、技法を学び実践すると、魔術を体感することが出来たよ。
魔術と仙道の体系の違いもよく解ったしね。
なので漏れはだまされたのかもしれんが、洗脳されたのかもしれんが、学んでよかったと思っているよ。
武道でも仙道でもそう思ったが、やっぱ出来る人から学ばないとほとんど意味ないね。

インチキかどうかは、漏れにはまだ解らん。
しかし、本を読んで机上の空論でやっているよりかは、格段の進歩が合ったよ。

450441:02/10/11 19:09
>448
漏れもそう思うね。
少なくとも秘教の教えではないね。
RMMSって第7根源人種とかいう用語を使ってるようだけど、
神智学の流れをくんでるの?
452441:02/10/11 19:38
第七ルートレースね、そうだよ。
ただ、秘教の教えだと神智学自体が間違って解釈されて書かれているらしい・・・
ここまでくるとワケワカラン?だけどね。
ちなみに第六ルートレースはインディゴ カラーだそうだ。
なんで英語を使うの?
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/11 20:01
時間操作できる魔術教えてけれ
455441:02/10/11 22:08
>453
???
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/11 22:31
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1033618681/l50
★☆インディゴチャイルドの話を知ってるか?2☆★
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/11 22:40
>441
アデプト受けた?

458441:02/10/11 23:51
受けたよ
459441:02/10/11 23:54
秘境の教えでは1975年以降は全員、インディゴらしい・・・
ほんとかなー
まれに違う人や混合種がいるみたいだけど?
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/12 00:16
RMMSから定期的に、今月開くセミナーやワークショップの情報ガ郵送されて
来ない?
461441:02/10/12 00:38
来てるよ。
>460
も、アデプト受けたの?
462460:02/10/12 01:05
うん。うちの叔母さんがリチュアルマスターだから、ただで受けさせてもらった。
463441:02/10/12 01:37
そうなんだ・・・リチュアルマスターはすごいかも・・・
レベルはいくつなんですか・・・?
で、一応、確認のためだけど・・・
マジックサークルの中に入って言う言葉、言ってみてください。
マジックサークルは誰に教えてもいいはずだから、
最初の台詞だけでもいいから言ってみて
464460:02/10/12 10:57
意志のみにてマインドが動くものなり。

叔母さんのレベルがいくつかはしらない。アデプトのイニシエーションが出来るくらい。
・・・・ティーチャ―かな?
465あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/12 11:55
おぉ、実践の人が。是非質問させて下さい

>今までの魔術が全部嘘
「GDの流れをくむ魔術」は、カバラの理解とか数秘術とか占星術とか神学とか錬金術とか・・
魔術世界を理解するための「基礎部分」みたいのを何冊も読み解いたりはしないのですか?
魔術をやると基礎の重要性を説かれることが多いのですけど・・まずはルーンの読み書き、とも。

あと、このスレで魔術の物理的実行力の低さが語られてるけど、仙術をやっていたなら
それなりに目に見える効果を求めるということはないのですか?
その魔術の対象(喚起、支配、予知・・?)と貴方が魔術をやる目的を聞かせていただけたら嬉しいのですが・・
466441:02/10/12 12:11
>460
疑ってごめんね。
ガイドでリチュアルマスターといったら、ほぼ限定されてしまうので、
ちょっと疑ってしまいました。

やっぱ英語のほうがかっこいいよね(笑)

467441:02/10/12 12:15
>465
夜レスするね
468460:02/10/12 12:16
2ちゃんでバラす話じゃなかったかな・・・
ま。好きに想像して。
英語で言うのもいいんだけど、発音が下手なので様にならない(w

イニシエーション受けてなんか変わった?
・・・・・・・・・・こわっ!Σ(´Д`;)
ここはセミナーの宣伝スレになりますた。
うわ・・やばいよ・・。




        変 な 人 が 混 ざ り 始 め ま す た

            て め ー ら 宗 教 板 逝 け





473441:02/10/12 20:59
>465
RMMSで漏れが受けたガイドのセミナーでは理論中心より体感中心だったな。
詳しいことは神智学や秘教は本を読んで下さいといわれたよ・・・
その神智学も秘境の教えもほんとのことは書いてないので参考程度に・・・って(汗)
漏れが思うに実践があって理論だろ、武道だって突きの練習の前に理論がわからなくちゃダメなんてことないだろ、
だから、知識がなくても最初のうちはいいんだと思うよ。
漏れが魔術をやっている理由はかっこいいと思ったから(笑)
でも、呪いや召喚なんてのは全然興味がなくて、自己開発に興味がある。
大体呪いなんて魔術と思ってない。仙道でも雲消しとかやったけど、
出来たからってどう?って感じだった。宴会芸にも使えないよ。

>460
イニシエーションうけて、色々と変わったことはあったけど、詳しく話すとばれそうなのでパス(笑)
でも、瞑想中の光の質が変わったよ。
あと、個人的にはリチュアル中のエネルギーをよく感じることが出来てとても面白い。
久しぶりに来てみりゃ…いつからカルトスレになったんだよ…
聖守護天使は泣いておるぞ
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/13 02:23
最悪なことになってるな。
お前ら宗教板に逝け。
477あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/13 04:13
441さん
>RMMSで漏れが受けたガイドのセミナーでは理論中心より体感中心だったな。
詳しいことは神智学や秘教は本を読んで下さいといわれたよ・・・
その神智学も秘境の教えもほんとのことは書いてないので参考程度に・・・って(汗)

どういう体感を感じるようになりましたか?
今までの魔術などの教えが嘘だったって実感できるらしいけれど
どういうところが嘘だったのですか?
もう、↑この点は本当に具体的に訊きたいです

で、他には今までの魔術体系と違って、どういう事が出来るようになりますか?
「体感」って便利な言葉だよね。
どんな些細な事であろうと本人が凄いと感じてしまえば
他人はそれ以上批判のしようがない。

まあ周囲の人間も「そーですか」としか返事のしようがないけど。
479 :02/10/13 20:11
あげ
480あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/13 21:22
あ!
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/13 23:05
大王あげ
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/13 23:13
エコエコアザラク・エココザメラク…
     と
ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ…
     と
どーーーーーーーーーーーん!!!
ではどれが一番強いノカ?
 レ” _  /  .|
く_  ̄ √し !

だと思う
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/14 00:13
シャオリン
内容:これは武道家でもあるグ○○ニーさんが、チベットで伝授された武術です

少林武術をチベットで学んだってのか、、、、
486あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/14 00:25
で、チベットが開放されることが地球がアセンションする必要条件って言ってるわけね。
487あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/14 00:29
魔術の話題をふれる人がいないなら、
RMMSで教えてる魔術の話でもいいから
なんか聞きたいです。
ウ・ミ・ハ・ラ・カ・ワ・セ…
489あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/14 12:53
他にアデプト受けた人いない?
アストラル ってa star-alっていうんだ〜 知らなかったな
でも-alってどういう意味?
>>490
ラテン語由来の単語を中途半端な英語とヘブライ語でアナグラムするのは
「オハイオ州はおはよーからきてるんだよ」と日本人が語るくらい
愉快なことです
>>491
無知をさらけ出すな
パン万歳!

偉大なる牧羊神に栄光!
494んが:02/10/15 23:44
パンってよーするに何なの?
ギリシャ語で<全て>という意味らしい

バッカスは年老いて、養父シレヌスのようになった。
パンは常に変わることなくパンであった。永遠に。

蛇を帯びる心の書 アレイスター・クロウリー
神様のパンと「すべて」のパンは違うよ
しかし発音が同じだったため、混同されてしまった。
pan   n [ギリ神話] パン:森林・原・牧羊の神
    脚はヤギで、時にヤギの角や耳を持つ。
    ;ローマ神話の Faunus にあたる。

pan- 「全…(all)」 「総…universal)」の意を表す。
小学館プログレッシブ英和中辞典にはこうありました。            
499んが:02/10/16 21:59
あら、わざわざありがとう。
一つ目のパンの表紙かわいい。
>>496
甘い
>>500
そういわれてもねぇ。
502あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 12:02
>502
その虚空に魔術的な何かを見いだせというのか。
504あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 22:50
ポンズ醤油=ポン酢
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 23:11
>502
アカーシャ。
506あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 10:17
どなたか惚れ薬の作り方知っている人
いらっしゃいます?
>>506
Truth In Fantasyの最新刊見れ。面白そうだぞ。
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 00:49
なんやねん。結局ネタが切れとるやん。
460と441さんカムバーック!
今までの文献がほとんど嘘だと解るRMMSについて
説明しる!
>>490-492
無知なワタクシはこのくだりがサッパリプーなのですが
いったいどゆこと? なんでヘブライ語がでるの?
510おどぅ ◆Q82WsjboxE :02/10/23 00:53
>>506
酒とガラナ。あとはセッティング次第。
またたび
>410の二番煎じだけど、アンケート

貴方が魔術をする目的は?
(小さな)願望達成の為。
パンってなんかニャルラトテプーに似てるな…。あ、逆か。
意識の変化によって主観と客観の境界を超え、自分の世界をよりよくすること。
カバラ十字を切るときに唱える言葉の意味を現実のものとするため。
周囲の環境をより良いものとし、聖守護天使の知識と交渉するため

ってのが理想
イタイ書き込みが多いな(w

>>517
「聖守護天使の知識と交渉する」って何だよ(プ
「知識と交渉する」って日本語になってねーよ。

そもそも「聖守護天使」とやらと会ってどーするのよ?
それが「周囲の環境をより良いもの」とする事に何か関係あるの?

理解もしてない言葉を「理想」だとか逝って口走る姿はアブねーぞ。
ヘカス・ヘカス・エスティ・ベベロイ
ほう。いよいよ儀式が始まるね。
シェーン・カム・バック
パラス・アロン・オツイノマス
バスケ・バノ・ツダン・ドナス
ゲヘアメル・クラ・オルレイ
ベレク・ヘ・パンタラス・タイ

パラス・アロン・オツイノマス
バスケ・バノ・ツダン・ドナス
ゲヘアメル・クラ・オルレイ
ベレク・ヘ・パンタラス・タイ

パラス・アロン・オツイノマス
バスケ・バノ・ツダン・ドナス
ゲヘアメル・クラ・オルレイ
ベレク・ヘ・パンタラス・タイ
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 22:13
エリキサ
ザイウェソ、うぇかと・けおそ、クスネウェ=ルロム・クセウェラトル。
メンハトイ、ザイウェトロスト・ずい、ズルロゴス、ヨグ=ソトース。
オラリ・イスゲウォト、ほもる・あたなとす・ないうぇ・ずむくろす、イセキロロセト、クソネオゼベトオス、アザトース。
クソノ、ズウェゼト、クイヘト・けそす・いすげぼと・ナイアーラトテップ。
ずい・るもい・くあの・どぅずい・クセイエラトル、イシェト、ティイム、くぁおうぇ・くせえらとる・ふぉえ・なごお、ハスター。
ハガトウォス・やきろす・ガバ・シュブ=ニグラス。めうぇと、くそそい・ウゼウォス

ダルブシ、アドゥラ、ウル、バアクル。

あらわれたまえ、ヨグ=ソトースよ。あらわれいでたまえ。
アリオッチ、アリオッチ
おんみに血と魂を捧げる!!
526エルリック:02/10/27 02:03
アリオッチ、アリオッチ
おんみに血と魂をささげる!!
血イイイイイイイイイイイィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
528age:02/10/27 22:23
age
529あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 22:47
意志のみにてマインドを動かす物なり。
分散と混沌の悪魔コロンゾンが降臨されたようですが
531コロンゾン:02/10/28 12:02
降臨しますたが何か?
533あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 22:58
パルプンテ!!!
534コロンゾン:02/10/29 23:35
悪魔なのでsageます
535コロンゾン:02/10/31 01:24
悪魔なので荒らします

>>1
お腹痛くなれ
536コロンブス:02/10/31 02:15
卵を立ててみようと思います
怖さを知る、それ即ち足掛けをかける事
ふむ、コロンゾンは人が持ちうる最小の恐怖を心から消すことが不可能なまでの恐怖へと変え、
破滅へと至らしめる魔術師にとっての不倶戴天の敵なはずだが・・。

コロンゾンのヴェールを脱ぎ捨て、退去せよ。
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 23:12
これらも便利。

http://occult.system.to/
事典いい
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/index.htm
最近のヒット。誤字脱字気になるが。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9866/
理論派の雄
541あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 23:38
そういえば、今夜はハロウィンか。
みんなサバトに出かけて留守なんか?
age
543あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/02 21:26
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3114
投票しましょう。
アーアツブスやキムラヌートといったクリフォトのスフィアの綴りが分からないんで、
誰か知っていたら教えていただけると幸いです。

googleで小一時間探したんですけどなかったんで・・。
545コロンゾン:02/11/03 06:51
おはようございます。
悪魔なので早起きしてageておきます。
>>544

1 BTzIQR
2 AVVILI
3 SLIDH
4 ADIShVTh
5 AKZRIVTh
6 KITzVR
7 TzGB
8 ChMDH
9 AIITzIBVTh
10 ChiMRNVTh

実践魔術講座 P.225 より。
… ChIMRNVTh の I は大文字…
>546
御教示感謝します。
549あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 00:50
クリポトは丸が11個じゃないんすか。
十一番目はダァト…綴りは DAATh かな?
なんかこれは表に入ってない…
ん?クリフォトにもダートが存在するんですか?
ヴァチカルとカイツールの間かな?
552あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 00:55
コロンゾンは、深淵の主。
てことは、クリポトじゃなく生命の木のほうにいるのかな。
553あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 23:31
今、山羊頭のチョーカーと逆五茫星と逆十字を身につけて外に出て、
ア・テーレー・ベル・セト。アル・タイアーオー・レーイーベトー。ア・ベーラター・アベウ・イベウ・プニー・テータ・ソーイ。
イヴ・タイアーオーと呪句を振動させてから、両手を横に広げててT字路に出るとガサゴソと草むらの方から音が聞こえてきて、
そんで不思議に思ってたら犬が一匹いきなり左の方から飛び出してきてワンワンワン!!とか吠えてきて超びびった。
反射的にがぁぁぁああああっ!!て吠え返したらどっかいっちまった。

小説の中に出てきた呪句だから大丈夫だと思ったんだが・・・。
魔術的なものなのか、ただの野良犬なのかレスキボンヌ
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 23:36
犬の散歩させてたら
T字路からイカれたカッコの方がでてきました。
んで犬がビビッてとびついたらそいつほえ返してきたんです!
ホンとにこんなひといるんだーって思いました。
いやいやいや、犬単体だって。
おちおち月光浴もできやしねぇ。
556Josh:02/11/11 15:52
すいません、自分でもものすごく初歩的な質問だと承知の上で質問させてもらいますが、
一回魔術を使ったら次の魔術を使うまで一体どのくらいの期間を最低空けなきゃいけないのでしょうか?

私は実行してみたのですが(恋愛関係)、いまいち効果がないようなのです…。
1ヶ月前に実行したのですが。

魔術とはいったい早くてどのくらい、おそくてそのくらいで効果がでるものなのでしょう?
(もしかしたら効果はホントは出てきているのに私が気づかないだけかもしれないから)

あと魔術をしたらリスクがつくのでそれを防ぐために何かできないでしょうか?
(水晶を身に付ける…とか)

誰か詳しい方、お教え願います。
>間隔
疲れない程度、自分で「今」と思った頃合
>効果
すぐの時もあれば数ヶ月経ってからって時も…
改めてやってみるのも手。
>リスク
部屋にウィッチボトルを置くとか。水晶などを身につけるのもいいと思う。

ごめん、あんまり参考にならないかも
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/12 01:24
>>556
スレ違いになってしまったら申し訳ないんだけど、
以前にも話題になったように東洋系を毎日延々とやるほうがいいかも。
例えば、荼枳尼天・聖天・愛染明王・千手観音など愛情関係に効果ありの
本尊を相手に般若心経・観音経の後、延々と真言唱え続けるのを、
(例えば30分とか1時間とか、或は1000回とか回数で)
毎朝晩やってたほうが、絶対現実的変化は望めると思う。
559Josh:02/11/12 15:17
557さん、558さん、丁寧なレスありがとうございました。
魔術は複数かけもちだと1つ1つの効果が薄くなると聞いたのですが、
(効果よりもリスクがこわいけど)
同じ目的で複数の魔術っていうのはどうなんでしょうか?

またまた質問になってしまって悪いのですが…。

ウィッチボトルですか、検索してみます。
魔術、「今」というよりもはやく願いを叶えたいので早く実行したい!、
という感じなのです。
>>559

同じ目的ならそんなにリスクは気にしなくても良いけど、
1回やったら1ヵ月は同じ儀式が出来ない位集中して手の込んだ儀式をするか、
>>558が書いているように毎日気合いを入れて祈願を続けるような形の儀式をするか、
どちらかでないと意味が無いよ。お手軽なやり方ではロクな結果は得られない。

要は集中力の問題。
精神力を最大限まで溜めて一気に爆発させるか、
毎日少しずつ目的に向かって集中していくか、
どちらが自分に合っているかの問題だね。

(儀式の前に集中するために、 >>588の様に1週間とか1ヵ月程度、
 毎日呪文を唱えて集中を高めるやり方もある。
 勿論西洋魔術の儀式を行う場合は西洋の神格や呪文を用いる。)
561Josh:02/11/12 15:57
>>560
おお!早いレスありがとうございました!
リスクは気にしなくても大丈夫ですか。
それを聞いて安心しました!
ホッ!

それでは効果のほどはどうなんでしょうか?
違う目的のを複数かけもち=効果薄くなる
っていうのはわかったのですが、
同じ目的の魔術を複数かけもちの場合…。

結局また質問になってしまって本当にごめんなさい。
2chじゃない所でで前に質問したのですが放置されてしまってわからなかったものですから…。
>>561

おちけつ!慌ててもなんにもならんよ。

>>560にも書いたけど、要は集中力の問題。

例えば恋の魔術ならば、一人の相手に対して同じ術を行うのは多分それほど
問題ないと思う。
しかし、同じ恋の魔術だからといって何人もの相手に魔術をかけよう
としても上手く行かないし、そもそも自分自身が混乱してしまう。

それとは別に、同じ事を何回も繰り返すのは一長一単。
繰り返しにより蓄積されるものもあれば、慣れによって失われるものもある。

例えば魔術儀式では大げさな台詞や派手な道具を使う事が多いが、
散漫な気持ちでいい加減に儀式を繰り返していると変に儀式に慣れてしまって
心に響かなくなり、その内全く効果が無くなる。
だから儀式を行うときは、簡単に何度も繰り返し行えない程の準備と集中が必要になる。
(一度儀式をやったら1ヵ月儀式を行ってはいけない、というよりは、
 疲れて1ヶ月は他の儀式を行うのが苦しい位になる)

一見地味に見える祈祷でも、真剣に取り組んでいけば目的に対する想念が徐々に
強化される。
(しかし儀式と比べる効果はゆっくり現れる。
 或いはそうやって溜めた想念を儀式で爆発させる、という手もある)

どちらでもお好みのやり方でどうぞ。
>>Josh
頑張れよ。何かあったらいつでも来てな
564Josh:02/11/12 21:16
ありがとうございます。
優しいお言葉嬉しいです…。
実は前に質問した掲示板では(放置された)前まではちゃんと相談にのってくれてたりもしてくれていたのですが、
最近は何故か放置されるんです。
でももちろんその方たちには感謝しています。
(私なんかの相談に丁寧に答えてくれて)
質問しすぎたのがいけなかったのか…反省。
その掲示板の方たちに、ごめんなさい。

魔術をできれば早く実践したい!、というのが本音ですが、
今はまだ2つのうちどっちの魔術を使うか検討中です。
1つは「彼をふりむかせる」っていうのと「願いがかなう」ってやつで。
明らかに「彼を〜」の方が効果が高そうなのですが
(自分の血をすこし使うので)
彼を振り向かせても付き合えるかどうか不安なのです。
実際今までも両想いだったのにかかわらず付き合うことができなかったということが
2回以上あったので(;;)
565あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/12 22:49
サバトに参加したいのですが、どこかに主催している団体ありませんか?
566あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/12 22:55
恋愛の儀式ってなにがあるんですか?
愛情系の本尊って、自在天はいけないのでしょうか?
いけなくはないだろうが恋愛系は愛染明王さんがいいと思う
568558:02/11/13 00:09
キャンドル魔術・アブラメリン略式・四大精霊召還(恋愛は水の精霊だったか・・・)
・・・と、西洋魔術で恋愛関係というと、このくらいしか思い浮かばないんだけど、
例えばこんなパターンはどう?毎晩キャンドル焚いて恋愛成就の場面をイメージし、
別座で水の精霊を召還して、恋愛成就の願文を読み上げて成就を「命令」し、
また近くの聖天奉安寺院に参詣し、出来れば祈祷(浴油供)も依頼し、自宅でも勤行。
節操ないといえばないけど、一つの目的に向かうもので統一されていれば、
効果薄ということはないし、あなたの気も納まりがつくのではないでしょうか?

ちなみに神社仏閣板では、次のようなスレがあります(参考までに)
聖天スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1028720694/
絶対的で強力な縁結び寺・神社は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/994744955/
569558:02/11/13 00:14
>>564
>(自分の血をすこし使うので)

これで一つ気になったことがあります。
血を求めるのは、ろくでもない魔の者と聞いたことがあるのですが・・・
(私は東洋系メインの者なので、詳しい方補足願います)

悪魔には祈念しないほうがいいです。
即効性があって、すぐ叶えてくれますが、一時的なものです。
その後、とんでもない残酷な展開で、得た物を奪われます。
(例えば恋仲になれた相手の浮気のシーンを目撃→別れる、は
 まだいいほうで幸せの絶頂で相手が事故死・・・もありえます。
 決して脅しているわけではないですが・・・)
気をつけてくださいね。
活気が出てきて嬉しい
571コロンゾン:02/11/13 02:13
>>558
悪魔だから言うけどJoshが言ってるのはおまじないだから、気にする必要はないと
思われ。

>即効性があって、すぐ叶えてくれますが、一時的なものです。
その後、とんでもない残酷な展開で、得た物を奪われます。
これには禿同。
悪魔はただ働きはしません。

572Josh:02/11/13 15:57
>>571
いや、黒魔術だと思います。
参考文献が「悪魔の呪法全書」となってました。
リンゴに自分の小指を切って流れた血で自分の名前とある言葉をリンゴに書くらしいのです。
(よく考えるとすごく怖いな…)

そうですか、せっかく得た恋もそんな形で奪われてしまうのですか…。
では残念ですがこの方法はやめることにします。

もうひとつのは赤い紐を結びつつ、ある呪文を唱えつつ、願い事を強く願う…といった感じです。
(別に恋愛系の魔術ではない)
その参考文献は「死のホワイトマジック」となってます。
(死ってところがこわいけど)
白も黒も大差はないとは思いますが、
白のほうがたぶんライトではないかと。
(思い込みかな)

>>558
私は海外在住なので神社がないのです…残念なことに。
あと血を使う魔術についてのご忠告ありがとうございました。
573Josh:02/11/13 16:55
連続カキコで申し訳ないのですが、
もしよろしかったらおすすめの恋愛魔術などを教えていただけないでしょうか?
(よかったらでいいのですが)

本当に初心者なもので、一体どれが効果が強くてリスクが少ないのか、
とかわからないのです。
上に書いた魔術も本当に効果があるのかは不明。

ずうずうしくてすいません。
>>573
同じ「悪魔の呪法全書」から『トグラスの呪い』
真っ白な紙に"Toogras"と言う文字を書く(筆記体禁止らしい)。
それを日の出の時に太陽に翳して異性のことを想い、祈るというもの。

儂は東洋霊符系が専門なんで恋愛成就の霊符をオススメする。
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/13 20:42
放置現場はIOSのホルスの広間?

どうでもいいが、書名は売れるようにショッキング
なものをつけるらしいので、書名で黒魔術とか
判断しない方が好いよ。

俺なんか、日本の魔術書の書名は店頭で恥ずかしくて
買えないよ(藁
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/13 22:32
「悪魔の呪法全書」に紹介されてる魔術はおまじないの域で、
誰もができるようにおまじない的に簡略していて、
魔術と呼ぶものでもないとどこかに書かれていましたよ。
577あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/13 22:43
>>576
ソースがねぇと信じられないなぁ、と言ってみるテスト

いや、言ってみただけだから気にしないで
578コロンゾン:02/11/13 23:02
>Josh
>一体どれが効果が強くてリスクが少ないのか、
とかわからないのです。
それを魔術に求めるのは無理だと思われ。
あえていうなら「アンアン」等の魔術書をお奨めする。
悪魔なので女性誌に詳しくなくてスマソ


579あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/13 23:20
2ちゃんの魔術書関連のスレに書いてあったかな?
その前にネット上でトグラスも果実の淫呪も
あちこちで引用して紹介されてるんだけど、
恋のおまじないと書いてあるサイトも・・・
だからって効果がないとは言わないけど、その程度のものとも言える。
某サイトではこのたぐいの魔術を小学生が実行してるし、
もし本当の黒魔術だったら、恐いっす!
580558:02/11/13 23:26
>Josh様
神道の神に海外で祈念しても、効果なしと思います(仏教の神仏はOKか?)
土着の霊というか、その土地の神や精霊に祈るのが一番効果的です。
キリスト教国なら、教会で祈るのも立派な呪術だと思います。
また、欧米系の国なら、どの街角にもオカルトショップがあると思います。
そこに足しげく通って、色々なものを試してみるのがいいのでは?

何かに祈るものか、自分のパワーを増幅するものかによっても違うでしょう。
キャンドル魔術系は、パワー増幅の典型例。一番シンプルなものでは、
旧約聖書・雅歌の恋愛関係の詩を唱えた後、赤いキャンドルを見詰めて、
自分の恋愛が成就した場面を思い浮かべる・・・というパターンになります。
ただ細かい作法は、書物で調べてください(調べるのも呪術実践のうち)。
祈る系では、四大精霊の水の精霊、惑星霊では月や金星の霊などが、
恋愛成就の対象になるのではないでしょうか?
ちなみにJoshさんの挙げているものは、全体的にやばそうです。
581Josh:02/11/14 13:08
実は霊符なども平行して調べてたんですよ。
(リスクがないときいたので)
でもサイトや本ごとに符が微妙に違ってたりしてどれが本物なのかわからず、
半ばであきらめてしまいました。
(間違ったのを書くと最悪な場合、悪いことを運び込むらしい)

ちなみに放置場所はそこではありません。

>>558
ってことはここで霊符を使っても効果は得られないということでしょうか?
残念...。

ちなみにアメリカです。
オカルトショップ...ここ田舎だからなぁ...。

私のあげているものは全体的にやばめですか。
う〜...。
>>581
海外でも効果あると思うぞ。
霊符はここが詳しいかも知れん。

霊符・咒符スレッド
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/1033495251/
みなさん、呪文は何語で唱えてますか?
日本語テキストにもヘブライやルーンが載ってたりしますけど、
正確にそちらを発音するように頑張るか、日本語の詠唱をそのまま使うか。
魔術言語といってもルーンが最高って訳ではないのでしょうし・・・・
584あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 00:46
Joshさん
アメリカだったらブードゥー魔術はいかがでしょう?
即効性ありと聞きますし、
ブードゥーショップだったら、片田舎にもあるでしょう。
585Josh:02/11/15 13:05
>>582
ありがとうございました。
一気に全部読ませていただきました。
(まだレス少なかったから)
参考になりました(^^)

>>583
私も呪文について同じように疑問に思っていたんですよ。
ここにかいてある日本語のままでいいの?って。

>>584
ブードゥーは黒魔術に入るんのでしょうか?
実はまたまたですが、これも前に興味を持って調べたことがあるのですが、
なんかリスクがかなり強そうなので
(思い込みだけど)
途中であきらめてしまいました。
あとブードゥー教サイトはみんな人形売ってたりとか、
通販系ばかりで通販しないで自分でできる方法とかが載ってなかったのですよ。
ルームメイトがいるので通販であまり変なものは頼めないのです...。
(この町でブードゥーショップなんてあるかな...?)
一応アメリカのブードゥーサイトなどを見て調べていたのですが、
やっぱり人形やアミュレット販売ばっかしで...。
ブードゥーするにはああいうサイトで売っているなにか特別な人形か何かがないとダメなのでしょうか...?
586あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 16:39
自分の血を使うとき、どうやって採血すればいいですか?
確かにドールマジックは基本に忠実にやれば、
初心者でも大なり小なり効果があると思うけど、

効果が強い=ハイリスク
リスクがない=効果もない

リスクを恐がってるとリスクは倍増されて返ってくるかも。
悪魔は弱い心をつけ狙うからね。
ドールマジックに手を出すなら、
まずは願望への信念と悪魔より強い魂に鍛えた方がいいかも。
588あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 17:41
ストーカーは嫌われるよ。
589あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 20:19
>>585
ハケーン
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/voodoo2.htm
黒魔術なんて言ったら、ブードゥー教徒に怒られるぞ。
590あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 21:08
ドールマジックは悪魔とは関係ありません。
591コロンゾン:02/11/16 02:15
ぶっちゃけJoshは自分の魅力ではなく、魔術で好きな人を振り向かせて満足なんだろうか?

592JOSH:02/11/16 02:18
自分の魅力=魔力なのさ!!
>ドールマジックは悪魔とは関係ありません。

そっか、スマソ!
呪術は願望成就へのきっかけを作るに過ぎん
Josh氏はそんくらいわかってるとは思うが
595 :02/11/17 19:32
596あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 23:44
クロウリーのタロットカードってどこで売ってますか?
597コロンゾン:02/11/19 01:26
>>596
東急ハンズや大型の書店。
ネットで通販もしている。
サイトは自分で探すべし。
598Josh:02/11/20 10:39
ちょこっとお久しぶりです。
今のところはまだみんなかじりたてで、
なにか起こっても対処できないのでただただ調べるのみです。

とりあえず今は霊符とブードゥーを調べてみようかな。
599あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 18:10
600あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 19:19
しつもんでーす
使い魔って飼ってる人います?
601あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 19:39
飼ってるよ 二匹
602あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 19:53
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
>>598
知識はいくらあっても無駄じゃない。がんがれよ
>>601
ただのパシリだろ?w
age
606あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 01:39
>>601>>604
イイナー、パシリでも。
てめぇらニホソジソならニホソジソらしく陰陽術やってろヴォケ。
黒魔術なんて西洋気取もはなはだしい…っち
>>607
陰陽術ってなんだよw
平気でいろんな国の神や悪魔を一緒に利用するほうが
よっぽど日本人らしいんじゃ、とか言ってみる。
もちろん、利用できるなら密教でも陰陽道でも利用する、っていう。
610あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 13:52
>>609
密教はもちろん、陰陽道も半分以上は輸入したもんだしね。
611あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 14:39
>>601
陰陽道でも使い魔、というか式神がいますよ。
それとはまた違う者なのですか?
産土神と日本人は無意識に通じていると思うが?
どっちにせよ、中世や古代のヨーロッパの言語も読みこなせずに魔術を云々するのは笑止。
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 16:42
まぁ軽はずみにやっちゃいけないってことだ

術返しにあいたくなかったらな・・・hihihi・・・
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/25 22:27
魔術やってるうちに、自分の妄想の世界に陥って戻って来れなくなったり、
現実と自分の内面のイメージとが区別できなくなったりする人がいると聞いた。
>>615
みなそういう人を「サイコ」と呼ぶ。
そしてその人が運悪くブス、又は不細工であったなら
「ブサイコ」として認識されるのである。
オカ板のサイコスレにはそーいう人いっぱいよ。
617あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/30 23:46
保守age
618615:02/12/01 00:18
さすがオカ板。
魔術が原因でそうなっちゃった人も混じってるの?
619616:02/12/01 09:23
う〜ん、その中には黒魔術してるって人もたまにいたような。
サイコだから黒魔術してるのか(ごめんなさい)、
黒魔術してサイコになったのか...。
( ;‘e‘)<白、黒、赤(えじぷと魔術!?)、そろそろ青魔法とか出来てもいい頃
黒魔術を愚弄してはならぬ。
魔女たちは嫉妬深く罵りを忌み嫌う。
魔女たちは邪魔者はもちろんのこと
気に食わないものに対しては簡単に殺意を抱く。
発言には気をつけなされ……
>>621
Witchだからしょうがない。
精神のバランスが少々危なくないとそんなものにはなれんしならない。
ちゃんとした人であればこそセンスがあっても霊能力者程度でおさまってるよ。
だから、忌み嫌われるわけだが、それすらも他人の所為だと思えるくらいでないとな。
無理矢理縁をつないだり、また切ってみたり、占ったり、呪ってみたり・・・。
確かにいい事ってあまりやらないわな。
623619:02/12/02 17:14
ひぃぃぃぃい!
すいませんでした!
呪わないでね。
624あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/03 15:25
「秘密の成功魔術」という本を持っている人いませんか?どんな内容ですか?
625あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/03 16:51
で、お前ら守護天使は召喚できたのか(w
力もないくせに、こんなところでほえてんじゃねーよ負け犬が(w
626あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/03 17:31

守護天使召還出来たの?
あなたの守護天使はなんていう名前なの?
627デムパな悪魔崇拝者が”管理”人のサイト:02/12/03 17:43
>>627
アヤシイな。ブラクラか?
629age:02/12/04 01:24
age
630あなたのうしろに名無しさんが・・・
>>627
悪魔主義のわりにバナー広告満載だなw