1歳の頃の記憶

このエントリーをはてなブックマークに追加
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 23:36
年齢は不明なんだけど、
初めてハイハイの状態から立ち上がった時の記憶がある。
視点は当然一人称視点。
立てるかな、とか考えたわけじゃなくて、
多分大人の真似をしようとしたんだと思う。
ふっ、と立った時の感覚みたいのが残ってる。

これ、本当の記憶なんだろうか。
周囲の状況もおぼろげに覚えてるから、今度親に聞いてみよう。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 23:41
2歳の時なら覚えてる
口から水が溢れ出てくるのが不思議でたまらなかった(だ液)
意識して飲んでますた
381/2A¨× ̄I`ss ◆d0momegA :02/07/22 23:44
1歳9ヵ月になる子供がいます。
今この瞬間の事を どこまで憶えているものなのか
数年経ったら聞いてみよう。楽しみです。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 23:49
自分にも鮮明に残ってるのは、父親の田舎に帰っていたとき
父親と祖父が庭で剣道していた事。自分は確か縁側に転がっていた気がする、
同い年のいとこがあかちゃんのかっこで隣で転がっていたので、
自分も多分0〜1才ぐらい。
二人とも白袴で、竹刀でなくて木刀使っていた事も覚えていた。

40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 23:55
俺2歳になったばかりのときに親戚の姉ちゃんにじゃれてるときの
ことを覚えてる。脚のストッキングを引っ張ったりしてたときに
「いやーこの子〜ねえ見て見て〜」って部屋のみんなに言ってた
記憶がはっきり残ってる。
「あれがあなたのお家よ」と言う母の言葉
白い車に乗って、木造二階建ての一軒家に連れられてきた。
ハイハイもしていなかった頃
歩くようになったのが十ヶ月頃と聞いているので、それより前なのは確か。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 01:00
2歳のときの記憶はある人はあるんだなあ。

漏れが2歳のときに、妹が生まれたんだが、
伯父さんちに預けられたときの記憶がある。

でその記憶に伯父さんと従兄は出て来なくて、
伯母さんと従姉しか出て来ないのもリアルなんだよ。
生活のペースからして。朝食のときのエピソードとか、
生まれたあとに病院へ向かうバスの床とか、
視覚的な記憶が多いね。
否定派がマジレスしちゃダメなのか?
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 01:21
>>43
やってみ。
一歳の時の記憶で親がなになにを話していたなんて、在りえないんだけど。
言語が理解できないということは、それを脳内に整理して蓄えることが
できないということだから。
つまり、後に耳から入った情報や夢で見たような話から、そのような記憶が
形成された、ということでしょう。
子供が4歳くらいのときの話。
お風呂で、オカーサンのお腹の中といっしょ?って聞いてみたら
違うとの答え。

オカーサンのお腹の中はしょっぱかったそうです。
人為的に、短期間にある過去をつくりあげるのが、退行催眠で
形成されるニセの記憶だけど、自然に年月を積み上げて形成
される記憶もある、ということですね。
精神科医のジョン・マックはこう述べています。

「幼年時代には、夢を現実だと思う時期がある。その時期の子供は
、夢を構成しているさまざまな出来事、変身、満足感、そして恐怖を、
昼間の経験と同じように現実の生活の一部だと思うのである。夢の
中の生活と外界での生活とははっきり区別し、その区別を保つという
のは容易なことではなく、きちんと身に付くまでには数年を要する。
健常児でも、八歳から十歳頃になってやっとそれができるほどである。
悪夢はなまなましくて強い情動を伴うことから、とくに子供にとっては
現実との区別がむずかししい。」

つまり、夢の中の話が「現実」として記憶されることもあるわけですね。
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 01:37
0歳の時の記憶あるよ。
まだ、立つ事ができなくてハイハイしていた頃、親戚のおばさんが僕に向かって手を叩きながらおいでおいでしていた。その時のおばさん、すごくニコニコしていたなぁ。
それにしても、0歳の頃の感覚は今とは全く違っていた。一言でいうと意識レベルがものすごく低いということ。半分眠っているというか、寝ぼけているというか・・・とにかくボーっとしていた。
それから0歳の頃の記憶には何故か音がない。おばさんが僕に何かを話しかけているのは分かるのだが、それがどんな声や音だったかまでは分からない。
1歳半ぐらいになると、映像に声が加わった記憶がおぼろげながらある。
2歳を過ぎるとおもちゃで遊んだりした記憶が多くなって、記憶自体も鮮明になってくる。とにかく色々なものに興味を持ちはじめたのがこの頃。
その後は印象的な事については大体覚えてる。
やっぱ、マジレスは無粋だったかもね。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 01:59
0歳の時の記憶あります。写真を撮ってもらった時の記憶です。
その写真も残ってます。
1歳のお誕生会の記憶もあるなあ。
0歳の時に幽霊を見たこともあるよ。全部ウソじゃないよ!
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 02:03
この時間のレスは、大半が酔っぱらいからのレスである
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 02:06
それはその写真がある事によって形作られた
模造記憶だ
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 02:07
あるよ。
父親に風呂入れてもらってるときに、湯船におしっこしちゃった(てへ♪
55名無し:02/07/23 02:44
三歳からの記憶はバッチリ残ってる。この年頃がどんな物でも刺激的で、とても印象深い。どんな見た映画とかも覚えてる。
56 :02/07/23 02:58
ハイハイしてた頃の記憶があります。
母親が会社の女子寮に私を連れて行き
次から次に女の人にだっこされて、とっても
うれしかったのを覚えており、詳しく母親に
その事を話すと、確かにそう言うことがあった
とびっくりしておりました。また、その寮の
内装や作りもはっきりと映像で覚えております。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 02:58
0歳頃の記憶
正月に親に抱っこされてて車に乗る時、先に車に乗ろうとしたひいじいさんが
天井に頭ぶつけてた。ひいじいさんは私が1歳になる前に亡くなったから
0歳のころの記憶。父に確認したから確かの記憶。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 03:01
3歳くらいの頃の記憶
お母さんに冗談で「死んじゃえ!」って言ったら
死んだふりされて、大泣きしながらお母さん揺さぶってた(w
そのお母さんは私が小学校3年の時に本当に(以下略
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 03:19
俺も庭に小銭埋めてたなあ。
Yくんを埋めまちた
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 09:49
>>45
エピソード記憶は可能では?
>>61
映像としてはあるかもしれない。
ただ、言語機能が発達していないと、整理して記憶することが
できないから、それを再生するのは困難なわけで、だから一部の
人だけがその断片的な映像を思いだし、その実際の記憶と後付けの
記憶がごっちゃになって、事実として記憶されている、ということ
はあるのかも。
ただ、夢の出来事と、現実の出来事の区別がまだつかいないような
年齢の時期に、何気なく聞いた話を何気なく頭でイメージして、それ
が記憶される、ということもあるだろうし。
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 10:13
あるエピソードを何度も何度も思い出しているうちに強い記憶として残されて行く。
その過程で言葉を覚えて整理されて行く。
ただ、その記憶の中に現実とは違うものが混ざってしまうこともあるかも知れない。
言語機能が発達してなければ意味がわかりませんので、物語や流れとしては記憶できないので、
それは断片的な映像としてしか思い出せない、ということです。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 10:18
後でつないだ部分が捏造っぽくなっちゃうのかな?
普通、赤ん坊の時のことを覚えていない、というのは、そういった
理由があるわけですから。
>>66
そうでしょうね。
ただ、聞いた話をイメージした場合、その聞いた話が本当のことで、
イメージしたものが実像に合致していたら、本当にあったことと
符合する、というようなことはあると思います。
逆に部分だけ(映像)が事実でも、それに伴うストーリーはむちゃくちゃ
に記憶されることもあるでしょうね。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 10:30
時系列も無茶苦茶かも。
アメリカでは、幼児期の「両親による性的虐待」の記憶を「思い出した」
という事例が頻発して社会問題になったこともあるんだよね。
それは「ニセの記憶症候群」と呼ばれてる。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 11:32
1歳半くらい。
両親が夜中に喧嘩して(多分、これから寝るって時に言い争いになったとかだと思う。
部屋も暗くて、私と母は布団に入って横になってたままだったし)
父が母に何か怒鳴ってて、母が泣く私を胸に抱えながら
「大丈夫、大丈夫」って自分も半泣きになりながら撫でてくれてた場面覚えてる。
オレンジの小さい灯り(なんて言うの、あれ)が逆光になって
立ってる父が大きくて真っ黒で怖かったな。
7372:02/07/23 11:36
つけたし。
自分がいくつだったかは覚えてないんだけど、
3歳の頃に(保育園行く前だったから)母にそのこと聞いたら
私が1歳半くらいの頃にそう言う事あったと教えてくれた。
父は「出て行け!!」と怒鳴ってたらしい。
74 :02/07/23 11:41
妹が生まれそうで母親が入院することになって、嫌がる俺を病院から家につれて帰ろうとするオヤジの姿を覚えてます。
ちょうど1歳くらいか…それが一番昔の思いでか…。

幼稚園、小学校低学年ころの思いではほとんどない。
今考えると高校生のころの記憶もたいしたねぇな。
毎日バスケしてただけだ。
俺二歳だから一歳の時ぐらい覚えてるよ
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 12:18
言語がしっかりしてないと記憶を整理できないそうですが
ということは聾唖の人はちゃんとした教育を受ける以前は
記憶ができないのでしょうか?

聾唖教育を6歳から受けるとしたらそれ以前の記憶は無いわけですよね。
聾唖でなければ6歳のころの記憶は十分にしっかりしてるのが普通だと思うです。

あと、いまでこそ聾唖教育はシステム化されてますが
戦前だと教育を受けられない人も多かったと思います。
そのような人はほとんど知能は正常にありながら知恵遅れと同様の
知能程度に思われたりしたのでしょうか?
>>76
言葉を発声できない、ということと、言語機能が発達していない、
ということは全く違う話なんですけど・・・。
たとえば、耳が聞こえない人でも、ある物を覚えるのに、ある
名称を与えて頭の中に記憶するわけですが、それができるという
ことは、すでに言語機能が発達しているわけです。
>>76
それと、戦前の人も日本語しゃべってましたが・・・・。
人間というものの、意識的な思考は、ある文法に従って
なされるもので、その思考ができる、ということは言語機能
の発達、つまり論理的思考の機能が発達している、ということ
なんです。
生まれついて耳が聞こえない、というような人であるなら、
言語機能の発達は健常者に比べて遅いかもしれません。
耳の不自由な人が、たとえば他の二人が話しているのを見ていた
としても、その映像は記憶するでしょうが、何を話しているのか
わからないわけだから、その会話は記憶しません。
赤ん坊の場合も同様です。
耳の聞こえない人が、ある人たちの会話を見ており、それを
記憶した場合、その人は、いつ、どこで、誰が、誰と何をどのように
話していたのか、というようなことを回りの状況と共に、整理し
、記憶します。
ちゃんと名札を貼って。
だから映像を普通に再生することができる。
しかし、赤ん坊の場合はそのようにいかないので、たとえ映像を
記憶したとしても、後にそれを再生するのはまず一般的にはできない。
あ、>>79は訂正します。
聾唖者の話ですね。
幼稚園のころに見た夢の話。
天井が見える。仰向けになっているようだ。
上から髪の短いすっぴんの母の顔が見える。
どうやら私のオムツを替えているらしい。

夢を見た当時の母は髪の毛が長く、私自身とっくにオムツは卒業してたから、
これは幼児期において乳児期の記憶が夢になって現れたってことかな?
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 17:01
1歳の時に引越しがあった事は覚えている。
移動中、夜になって車で寝た事とか
途中で泊まったホテルのシャンデリアがでかくてキレイだった事とか。
身体がちっちゃいからホテルのロビーが凄く広く見えた。
2歳半くらいまで住んでた土地の近所の様子。
大きくなってから同じ所に越してきたけど記憶と同じでビックリした。