☆☆四国にまつわるコワイ話☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
(゚д゚|||)
22:02/07/04 23:25
2get
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:29
四国民はいないのか
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:29
死国
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:30
たくさんありそうな気がしますが・・・。
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:31
>>3
いるよ。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:34
>>6 わーい
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:36
香川県にある中村トンネル。
入り口の地蔵が笑うと・・・
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:38
高松出身、松山在住人です。
香川で有名なのは、中村トンネル、喝破道場・・
七人御崎。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:41
>>10 どこ?
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:49
四国、始めて行ったよ出張で。

徳島だ。。

ガキが深夜野放し。。。

無法地帯だった。。。。

大人はなんで怒らないのか。。。。?

ある意味怖い。。。。。
13ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/04 23:50
>>8
>>9
中村トンネル.. 首痛かったッス。 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

五色台の根●寺、あそこも.. 辛かったッス。(ウトゥ

あと.. 坂出の廃病院?も有名らしいですが。。
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:51
>>11
場所じゃなくて、悪霊が七人連れ立って歩く
アレじゃない?
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:51
徳島は日本一怖い県ってイメージがあるよ。
なんでか・・・昔、聞いたような気がする。
思い出せないけど。ごめん
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:55
満濃池
17ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/04 23:57
(・∀・)満濃池.. から金毘羅に入った所.. きますた(アセ
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:57
もう一言。

俺は仕事で全国廻るが、あんなイリーガルな雰囲気は始めてだった。。

パンツ丸出しで座る10代の少女。。。

コンビニで金も払わず片っ端から棚から商品を取ってきて宴会するヤンキー。。。。

もう徳島には泊まりません! 高松か愛媛で一泊します。。。。。!
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:59
>コンビニで金も払わず片っ端から棚から商品を取ってきて宴会するヤンキー。。。。

これは凄いな。
四国って方言も怖い。
高知の土佐弁は怖い。
オカルトじゃないのでsage
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 00:27
コワ━━━━━━((((>_<))))━━━━━━タカマツ!!
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 00:32
>>17
善通寺市?
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 00:45
徳島に住んでたけどコワイとこだと気付かなかった。慣れってコワイ。
宇和島に友達がいるから四国にはよく遊びに行くが
お遍路さんってのがなんか雰囲気が怖い
>>22
..じゃなくってですねー..満濃池と金毘羅の境目の
踏み切り.. んー、琴電の踏み切り過ぎた辺りなんですが^^;
(スマソ。イッパイ イッパイ のレスですた^^;)
2622:02/07/05 02:23
>>25
レスありがとう!
う〜ん・・その辺りは、わからないです・・ゴメンナサイ。
でも、満濃池は、有名じゃないですか?・・
壁に現れる女性の顔とか・・・。
27ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/05 02:32
>>26
えっと、地図見ますた^^; R32、満濃町から琴平町に差し
掛かった辺り、っていうか.. たまたまその場所で、
いきなり重く成って辛かった覚えが。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ホンマ、有名ですもんね。。満濃池辺りは。。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 03:40
新居浜弁はエグい
>>28
それがどうした言うんじゃあ?ワレ喧嘩売っとんかい?
30エロリスト:02/07/05 04:41
>でも、満濃池は、有名じゃないですか?・・
>壁に現れる女性の顔とか・・・。

もう存在しませんよ。火葬場は新設されましたからね。

>えっと、地図見ますた^^; R32、満濃町から琴平町に差し
>掛かった辺り、っていうか.. たまたまその場所で、
>いきなり重く成って辛かった覚えが。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ハッキリ言いますが、事故、事件など一切起こっておりません。



31あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:11
↑四国マスターかテメェ
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:24
満濃池では昔、20年位前か(すまん、事件の詳しい日付けは忘れた。)、
女の他殺死体が発見された事がある。
 運良く?池の水が干上がり発見された為、当時、御大師様(弘法大師)
が池の水を干上がらせたなどと、まことしあかに地元の人達が噂してた
そうな。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:25
徳島から香川に抜ける山道で体験した話です。

その日は渡しは徳島から香川に帰ってる途中で、時間も遅かったし他の車は
全然見ませんでした。しかし、ふとミラーを見ると1台の車がついてきているんです。
「あれ、いつからおったんやろ?ていうか夜になんでライトつけてへんのやろ」
そんな事を思いつつ山道を走らせながらも、私はだんだんその車が気になりだしました。
で、チラチラとミラーでその車を確認してたんですが、どうやらその車は
赤いスポーツカーのようでした。(車に詳しくは無いので車種とかはわかりませんが)

それで、チラチラと見ながら走ってたんですが、いきなりその車が消えたんですよ。
その時はライトもつけてないから、「幽霊ちゃうんかな〜」とか思って怖かったんで
30秒に1回くらいチラっと後ろを見てたんです。でもその30秒くらいの間で
いきなりいなくなってたんです。
その後は本気でビビって後ろも見ずに無事家まで帰れました。

あとで徳島の人にきいたら、赤いスポーツカーの話は有名らしいんですけど
誰か知ってる人います?ホントに幽霊なのかは確かめようもないんですが。
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:27
塩江峠の方?
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:28
中村トンネルは1ヵ月くらい前に行ったけど特に何もカンジなかったなぁ。
入り口の地蔵の顔にはバンダナ巻かれてたけど、取って笑ってるかどうかを
確かめる勇気はなかったがw
3633:02/07/05 22:30
>>34
あんまり香川から出ないから、地理がよくわかりません。すいません・・・
池田の方から愛媛の境あたりを通って帰ってました。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:33
じゃあ、違うね。
塩江峠は、その名の通り、塩江温泉とかある街道だから。
3833:02/07/05 22:35
塩江峠は、そういう幽霊車が出るとかいう噂あるんですか?
39ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/05 22:38
>>30
私はただ、自分で逝って、(・∀・)ユンユンユン〜 ってキタ話をしただけすよ。
..っていうか、私もよく聞くんですがねぇ。満濃池で人が死んだとか..

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:39
いやいや噂は聞いたことは無いけど、気になって...
よく通る道だから。
四国って、走ってるクルマの
半分は無免許だよね。こわいね。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:49
>>39
気にすんな、知ったかぶりするバカだから。
戦国時代とかからのその土地の歴史を全部知ってるのかと小一時間(略
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:52
>41
厨房は無免でバイク、原付を乗り回し、
工房は無免で自動車を乗り回します。
その煽りがあながち間違いでも無いところが鬱・・・
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:54
香川人の痛いカップルが
誇らしげに「四国のお寺は逆回りすると結界が解けるんだよ!」
(死国のパクりじゃねーか)
とか、
「交通標識の歩行者専用はおじさんが女の子を誘拐してる
絵なんだよ!」
とかゲラゲラ笑いながら話していた。
冷ややかな目で見ていたのにそれに気づかず
ヘラヘラ笑っていたあいつらが怖かった。
何が面白いんだ?
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:59
【誘拐注意】の標識?今度使うか・・・スマン
46ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/05 23:05
>>42
(・∀・)ワロタ

>>41
>>43
え、まぢっすか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(↑実は私、四国ではこっちの方が怖かったりするw)

>>44
痛いカプール.. 何か、いけないものでも食べたとか?(w
それとも.. 端が転げ落ちてもおかスィお年頃なのか?..

逝ってきます、、
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 23:06
年寄りの乗ったチャリンコが怖いです。
後ろも見ずにいきなり道路を横切ろうとしやがる。
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 23:08
>>32
その話、俺も聞いたことがある。
確かに池の水が干上がらなければ、迷宮入りだったかも・・
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 23:13
香川の観音寺市ってところだけど、バアサンを轢いた20歳くらいの
やつがそのバアサンの死体をため池に投げ捨てた事件とかあったなぁ。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 23:22
>>47
暴走する紅葉マークもいる。
51ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/05 23:28
車道をチャリでキュコキュコしてるオサーン&オバーン..あと、いつだったかな?
金毘羅の参道の所の道を、ホンマに人間が早歩きした方が早いっ!
ていう紅葉マークなジサーンがおりまして、当然後ろは渋滞続き(w

..でも、こんな勇気ある?オサーン&オバーンに.. 乾杯っ☆ミ(ん?
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 23:41
香川の話が多いけど、愛媛や高知はないの?
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 23:55
>33
猪ノ鼻峠の事かな?

友人とスポット巡りしていたとき、トンネルの徳島側にあるドライブイン
(廃墟)の所で女の人(?)の笑い声が聞こえたらしい。
香川側のお地蔵さんもなんか怖い(電話ボックスあるけどよう入らん)
54ダヌル・ウェブスター:02/07/05 23:56
高松の「かな泉」でうどんを食った。

うまかったよ。
55ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/06 00:01
>ダヌル タソ
香川にも来てたんかぃ(w

今度来たらおいスィうどん処に(地元人さん達のお薦め処ですが^^;)
案内しますんで、是非、ゴチして下さい(w
小さいですが、たまに、クラシーック コンサートしてる喫茶店も(・∀・)〜♪

(・A・)オナジク、スレチガイ デスタ..
56aaaa:02/07/06 00:02
四国に原チャリで回った時、怖い思いしたよ。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 00:04
ど、どんな。
58ダヌル・ウェブスター:02/07/06 00:07
>55
滞在中、いろんなところでうどんを食べたけど、「立ち食いでもおいしい」のは
本当だと思ったよ。

夕暮れ、駅に近い玉藻公園というところで友人とポケットびんでウィスキーを飲んだなぁ。



59ななしこEOSKissV ◆2chJCK9s :02/07/06 00:15
>ダヌル タソ
あ。そういえば.. 高松のうどん食べた後、東京の某山手線駅で
立食いウドン食べたら.. ( ゚Д゚)マズー

それ迄は平気だったのに..(遠い目


っと、脱線ばかりじゃアレなんで^^;
..高松?.. どこだったかな?..昔、女の子が生埋めされて
出来た、っていう像があるっていう公園だか何だか..(忘

何か、いけにえにされて、という実話らしいですが..^^;
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 00:43
十年近く前ですが、私のバイト先の社員の方の体験談。
霊感の強い友人と深夜、満濃池方面にシビックでドライブに行ったそうです。
高松市内から満濃行けに向かったんですが、満濃池の少し手前で、友人が
「今、後ろに誰か乗った」
と突然言ったそうです。そしたらちょうど車の後ろに誰か乗ったように車体の
後ろが下がって、何となくアクセルが重くなった感じがしたそうです。
社員の人は「気持ち悪いなー」と思いながらもそのまま満濃池に向かったそうです。
そしたら、次は火の玉がいっぱい浮かんできて車にぶつかってきたそうです。
火の玉が車にぶつかるとき、砂をつかんで投げつけたときのような
「シャッ、シャッ」
という音がしたそうです。
社員の人は怖くなって引き返したそうです(引き返した後にもいろいろ怖い目に
あったそうです)。
その翌日、私はこの話を聞いたのですが、数日後、社員の人は高熱を出して
市民病院に入院しました。
退院してから冗談交じりに「たたりですか?」と聞いてみてもそのことについては
何も話してくれなくなりました。
長かった?
61香川県人:02/07/06 00:47
59さんへ、たぶんその話知っていますよ.高松市内の、仏生山にある。平池に、そういう伝説が、あるよ.こういう話です.平池の水漏れを防ぐために乙女を人柱にしたところ水漏れはなくなったが今度は「いわざらこざら」と聞こえ出したという話
五色台は、何か封印されているらしいですよ.
63あなたの:02/07/06 02:25
四国にまつわる大蛇の話を現地の婆さんに聞いたが、
今は亡き爺さんの体験らしくて、かなりリアル。
知ってる人いませんか?
>>52
愛媛なら。出るので有名なラブーホがあるっていうじゃないですか。
道後温泉方面だったかな?..割と、大きめな..

>>60
もう、夜中一人でそっち方面にドライブ逝けないょぅ;
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン <ぉぃ

>>61
有難う御座います。ああ、仏生山か。。
私が現地でそこにまつわる話を知人が教えてくれたのですが、
それとは違う所縁を話してくれました。。けど、その、声が
聞こえた.. という箇所は同じですね。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかし.. 五色台は何かが封印されてるって.. な、何だろう。。
(五色台は頭痛がした後そういうスポットだと聞きますた。恐怖体験者多し)

そうそう.. そういえば..
中村トンネルは、トンネルそのものは感じる事が出来ませんでしたが..
その手前のお地蔵さんが感じました。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(お地蔵さんが見える前から"Σ(゚д゚lll)ゾッ;"妙に首が痛かったッス。)
65ブルヘッド:02/07/06 11:21
>>52
愛媛といえば大谷池。
県下でも有数の曰く付きの場所で
何でも山峡せき止め工事の際、200人以上もの人が犠牲になったとか。
(慰霊碑が建ってるくらいだから、この数もまんざら嘘じゃないかもね。)
とにかく、噂の絶えない場所である。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 15:16
>>33>>53
大阪峠かも?
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 15:54
>>63
30年ほど前に、徳島県の剣山で大蛇騒動があったけど・・
当時、地元の旧家から大蛇の頭骨も発見されたらしいです。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 17:46
>>65
宜保愛子が大谷池を訪れた時

『ここは自分の手に負える場所じゃない』

と周囲の人に漏らしたとか・・・
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 18:03
>>68
ほ、ほんとに?
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 18:11
綾歌郡綾上町に
『不信者通報』
と書かれた立て札が。
その辺りの人間、怪しい宗教にハマってんのかとワラタ
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 19:18
>>68
大谷池のほとりに
首のないお地蔵さんがあるんだけど
そこの前で写真を撮ると
必ず写るって評判なんだよね。
(私は撮った事ないけど)
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 21:41
>>68>>71
あの・・大谷池って、そんなに怖いところなんですか・・?
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 21:58
>>72
公衆トイレにも出るらしいよ。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 22:04
水をさして悪いが、宜保愛子クラスの霊能者が手におえない場所なんて
日本中たくさんある。
 余談になるけど、多数の死傷者や、戦没者、戦場跡などは、有志の教団
僧侶、霊能者等が慰霊に訪れる事が多く案外、清まってるところも多い。
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 22:13
宜保愛子クラスはだめ。
おだむどうクラスならだいじょうぶ
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 22:17
もっとダメ。
ひえだおんまゆら、クラスだろう。
昔、徳島に行ったとき夜中にオカマの集団と行き合った。
行くとこ無いなら今夜どう?と聞かれて逃げ出した19の夏。
もう徳島には怖くていけません。きっと掘られます。


それはそうとカブ○ムシ温泉と言うのは虫の群れの中に裸で入りいやな汗をかくところですか?
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 22:50
カブトムシの保養所。
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 23:40
>>74
本当に清まってんのかねぇ。

というのは一昨年、家族で花見に行くことになり
父が熱心に大谷池行きを主張。
桜の名所ということもあり、ほとんど決まりかけてた折も折
その日の夕方のローカル・ニュースで
大谷池周辺を工事していた○○建設の土木作業員が
崩落により重機ごと池に落下
引き上げた時には既に死亡していた・・なんて報道しやがった。
当然、花見の行き先は急遽変更
やっぱりあそこには何かあるな、と家族みんなで思った次第。

偶然にしても気色が悪いぜ。

80あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 23:43
大谷池についてはわからん。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 00:19
香川県のねごろ寺(だったかな?)
夜中にそこにある電話ボックスで電話をかけるとあの世につながるらしい。
あと、何故か自分自身が電話に出るという噂も。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 00:53
>>79
何気に・・怖い・・
83   :02/07/07 01:33
愛媛県の南予一帯、山一つ越えると常識が違う。
このほうがコワー
84   :02/07/07 01:36
出張で愛媛に来た大学のころの同級生と、商店街で
「お久しぶりー」とか挨拶してたら、職場の同僚がそれを見てて
「あれはだあれ?結婚するんでしょ?」
と言われた。。。。。。

恐い・・・・・
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 01:38
四国の某県にある神社には、
「猫神さま」が奉られている。

その神社には、身の毛もよだつ、おびただしい数の・・・




招き猫がいる!!

(・∀・)カワイイ!!
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 01:40
宇和島市の凸凹神社。
恐い・・・・・・・・

でも、四国全体、何年かしたら無人島になりそうだということのほうが
もっと恐い。
あんたが住んでるとこだけだよ
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 01:56
いや、自分も、本土復帰したい・・・・・・
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 01:58
自分も出たいくせに、マイナスをつつかれると、
あおりたくなる人間が多い。
特に愛媛県Y市。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 02:29
>>89
『ハイヤーに乗って帰りなはいやー』の我らが南予Y市ですか?
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 06:37
怖い怖いって、何が怖いかわからんのが多いぞ!
なんかしたらご近所にすぐ噂が広まるのは怖いけど。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 06:42
ヤンキー率&土方率が多いです。香川県某市。
男も女も一般常識の無いやつが多くて恐い・・・
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 07:10
狗神伝説なんか、恐いの多いけど、今も伝わっているとこなんて
あるのかなー。
狗神モチの家系があって、その家ににらまれると狗神を
使わされてしまうとか・・・・・

松山の狸とかほのぼのまったり系が多いような気がするよ。
恐い話。
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 07:24
水木茂先生がNHKの取材で愛媛県の宇和町を訪れていた。
宇和には「ノツゴ」という妖怪が昔からいるとのこと。
水子の妖怪で、道を歩いていると後をつけてくるので、
わらじを脱いで、行く方向と逆のほうに向けてやれば
自分の家に連れてこないですむ、とのこと。
宇和町に20年すんだが、そんなこと聞いたことなかったぞー。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 07:26
>>90
こわい・・・・・・・・・
なんで解るの?Y市っていったら一つしかないのかな?

自分は、「じき取り」とか「首なし馬」が恐かったなあ。
首なし馬に出会ったら、かならずひれ伏して見ないようにしないと
死んでしまうんだったっけ?
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 07:30
今治市の可南病院のことをよく聞くね。
松山市民病院の一階トイレ付近も、何か出ると聞いたことはある。
夜、ジュースを買いに行くと姿は見えないんだけど、
気配がスーっと通りすぎる。
伯父は、夜に1階に降りないほうがいいよ、
と言われたことがある。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 07:33
大洲市の臥龍山荘の近くに、ゆうれいのでる貸家がある。
借り手がつかないんだったかな?
水道から血が出てきたとか・・・・・

同僚の友人が経理をしている松山のアパートは、
1ヶ月しないうちに次々と人が出ていってしまうらしい。
何かあるみたいだ。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 07:59
マンガ「うしおととら」に出てくる『お外道さん』を使う女も
香川県だったなぁ。あれはさすがに創作だろうけど。
99讃岐出身者:02/07/07 18:12
>>49
ちなみにその轢き逃げ現場をバイクで走った時
突然バイクのライトが切れた
死ぬほどビビッタな・・・
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 18:22
100
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 20:49
香川の丸亀に住んでた時に、悪霊に取り付かれてて命が危なかった。
急にどこでも目眩が起こったり、体調が不良になったり、心臓が動悸で
息が苦しくなったり、危なかったなあ。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 21:04
>>101
命が危なくなるほどの悪霊って・・・・
今は大丈夫なんですか?
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 21:39
なんで悪霊って判明したの?
症状だけ読むと、単なる一過性の循環器系障害の様を呈してるだけのようだが...。
よかったら、悪霊話おしえてちょうだい。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 23:28
悪霊バナシあげ
105徳島人:02/07/07 23:58
自分徳島人だけど皆が言うほどひどくないよ
たしかに他県に比べてDQN20l増だし、今でも珍とか多いし、アフォばっかだし、
今でも汽車だし、自動車死亡事故発生NO.1だし
高速道路開通したのが全国最下位だったし・・・









褒めるところがない!!
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 00:08
西日本最大の歓楽街? 秋田町があるじゃないか、君。自信を持ちなさい。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 00:11
>>98
香川はかなりの田舎なのに、村がないのもある意味オカルトかと。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 00:17
高松って大きなデパートなかったけども
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 00:36
愛媛西条の山にある、とある施設
そこの駐車場で夜、意味不明な物体が出現

長方形の明るい物体なんだけど
10mくらい先の土手に、地上から1mくらい浮いてて
その物自体は明るいのに、何故か周辺は闇のまま。

車から見てたけど、フロントガラスにまで急に移動してきた。
1m x 70cmくらいの長方形で、びっくりして車から出て逃げようとすると
元の土手の方へ急速に移動して、ぶつかって消滅した。

後日その場所へ行くと、駐車場の一部が閉鎖されていたけど
その場所が、その物体目撃した場所だったりする。
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 00:58
もう一つ

同じく西条なんだけど
十数年前、加茂川で4人でキャンプしてた。
夜になって、お決まりの怪談と猥談(藁)をしてたんだけど
夜も更けて脱落者が出てきたので、寝ることになった。
どれくらい経ったか解らないけど、ふと目が覚めた。
すると他の2人も、目が覚めたとかで起きている模様。
まだ暗いのに?と思いながら、友人に声かけたら
妙な事が起こったと言ってる。

石を投げる音がしたらしい。
2,3回、「ボス、ボス」と、テントが鳴ったので
外に出て周辺を見たけど、誰もいない
悪戯?と思って、また寝る事になったんだけど
中に入ってまた眠りに付いたら
天井になんかユラユラと白い物が揺れてる。
一人が「うわ!」って逃げ出したので
俺も訳が分からず逃げ出したんだけど
話聞くと、品の良さそうな婆ちゃんが
上から逆さまに正座したまま揺れていたとさ・・・

ってここまで書いて気がついたけど、ちとスレ違いかな?
111110:02/07/08 01:01
訂正
× 2,3回、「ボス、ボス」と、テントが鳴ったので

○ 2,3回、「ボス、ボス」と、テントが鳴ったと言うので
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 01:30
>>110
加茂川のその場所って、秋口になると芋炊き会場が設営される、あそこ?
113 :02/07/08 06:52
>85
T県の山の中でしょ。有名だよ。
114パースート:02/07/08 07:11
>>109-110
なんだ、西条市民か?俺もだ。
遊びに行ってやるから、住所と名前書きなさい。
あと、携帯の番号も。
115110:02/07/08 08:26
>>112
いえ、もっと上流の方。
キャンプ場では無かったと思います。

>>114
ってオイ(藁
西条人が此処にも居るとは・・・
116101:02/07/08 20:54
>>102
うん、今は違うとこにいるので大丈夫だよ、マジで危ないと思ってた

>>103
だってそれまで、丸亀に来るまでは立眩みなんて全く無縁だったし
心臓がおかしくなったのも、丸亀に行ってからだったよ。
丸亀城に登ってからだなあ。
 期待age♪
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 21:56
瀬戸内海の某島。夜になるとふわふわとした白い物体が無数に
空を漂ってる。
パチンコ屋さんのサーチライトみたいな感じなんだけど、光源が
みつからない。気になる。
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 21:59
香川県民ですが、この前ドライブしていたら、
「首切峠」という看板があってビビりました。
誰か、知りません?
120
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 22:10
>101
  そりゃ君、たんなる運動不足で息が上がり、めまいがし、心臓の動機が
  早くなっただけじゃないの?
122101:02/07/08 22:38
屋島も結構やばい感じだった。
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 23:00
>>101
で、悪霊はみたの?
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 23:02
五色台はヤバイ
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 23:30
>>116
豆腐屋の呪い
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 23:42
なに、豆腐屋の呪いって
127101:02/07/08 23:44
蒸し暑い夜に夜寝ていると、部屋の天井のほうで青白い光がぼう〜〜〜〜〜っと
光っていたよ。後で偉い霊能者に聞いてみたら、青白い光を放つのは悪霊らしい
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 23:46
偉い霊能者って誰?
突っ込んで聞いて悪いけど...。
129101:02/07/08 23:49
特に四国は霊的に、凄いのがいっぱい住んでいるそうだから
特に山の中は、注意とのことだ
130101:02/07/08 23:50
>>128
霊的に偉い人というのは表に出ないものですよ。
ま、そんなとこで
131128:02/07/08 23:55
じゃあ、四国の山の中の凄いのって?
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:32
>131
普通に考えて徳島のタヌキだろう。常識だよ。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:33
なんでタヌキがすごいの?
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:35
タヌキは人を化かすんだYO
平成狸合戦ポンポコ見たことないのかYO
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:41
200X年
四国は狸の炎に包まれた・・・
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:45
コワイ話、聞かせて。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:47
阿波の金長狸を知らんのか!


知らんでいいけど
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:52
八十八カ所→逆打ち‥‥‥(|| ゚Д゚)コワー

139あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:57
>137 そりゃあんた、饅頭こわい、やろ

>138 もっと詳しく
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 01:07
四国の巡礼、
逆回りって、「四国」っていう映画で、
「死者を蘇らせてしまう」からタブーって知ったけど、本当?なら

(((゚Д゚)))ガクガクブルブルだ。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 01:42
本当です。3軒隣のヨネばあさんが生き返りました。
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 01:51
ばあさんなんか生き返らせても、どうせ近いうちに寿命で。。
やはり美少女 (゚Д゚)ウマー
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 01:54
>>141
ままま、マジですか!
四国→死国説は本当だったのか!


ペットセメタリー思い出したヨ
144パースート:02/07/09 05:03
逆打ちの話がでてるな〜。

>>140
そりゃ、映画と小説だけの話。
(((゚Д゚)))ガクガクブルブル どころか、順打ちの3倍のご利益が有る
・・・と言われている。
ある説では、衛門三郎と言う人物が、弘法大師に早く会いたいが為に
逆に回ったのが始まりとか何とか・・・。

つーか、110は早く個人情報晒せ!(w
145パースート:02/07/09 05:05
やっぱりあげとこ
146徳島のいいところ:02/07/09 07:10
さんざん馬鹿にされている徳島だけどいいところもありますよ。
例えば
1、秋田町で酔っ払いを狩れる
2、全体的に田舎は夜早いので押し込みのし放題
3、珍やヤンキー(都会では絶滅種)が多いので、ただでフリークスの見物ができる

ぜひ皆様徳島に遊びに来てください。
147110:02/07/09 08:34
四国88カ所
リアル消防の時、ばあちゃんに付いてって廻ったな。
30回廻ると銀の札
50回廻ると金の札を、札入れに入れるんだったっけ?

厄除けになるとかで札入れを漁ってたけど
正直、当たりクジを探すみたいで楽しんでた(藁

>>144
近所で低倍速の国産TDK、誘電のCDRを買い漁っているのが居たら漏れだyo!
ホボ絶滅させたが。
つーか、漏れ以外に買い漁ってる奴が居るけど誰だ!(藁

スレ違いsage
148110:02/07/09 08:35
ageてしもた・・・逝ってきます
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 01:03
徳島は怖いよ。
「パンパン通り」というところが市内にあるんだけどね。
そこで手を叩いてパンパンと音を鳴らすと・・・どこからともなく
オバサンが現われて・・・・ギャー!!
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 01:13
どうなるんだ?
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 01:15
勢見町か
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 01:17
だからどうなるんだ??
153氏国:02/07/10 01:33
小豆島に関わる恐い話しはありませんか・
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 01:53
土産物屋がオリーブオンリーだったところがコワ(・∀・)イイ!!
155四国民 ◆jiy4eMvE :02/07/10 02:24
>>3
偶然ハケーンしますた(゚д゚)
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 02:28
剣山に猟犬がひと呑みにした大蛇がいるって話があったような

あと、同じく剣山にソロモンの財宝があるとかなんとか


ガイシュツだったら、スマン
157四国民 ◆jiy4eMvE :02/07/10 02:33
>>20
方言も強い語調じゃが、はっきりきっちり発言する性格もあるかも。
議論好きじゃな(゚д゚)コウチ シュッシン ナノ
>>24
お遍路さんより国道を走るサイクリング集団のほうが怖い(゚д゚)
158四国民 ◆jiy4eMvE :02/07/10 02:35
>>156
そりはマガジンかなんかか?

小豆島のフェリー乗り場横で食うた磯焼き(゚д゚)ウマー
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 02:38
>>158
結構、昔から言われてるみたい
よく知らんけど、なんでも戦前か戦中かに、
日本軍の兵隊さんが本当に探し行ったとか


トンデモ話だろうけどね
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 02:49
某県の国立大には、馬に乗った首無しの軍人の霊が出没する。
理科棟のほうです。実験とかで泊り込みになったりしたときに、廊下を歩いてると、馬の走る音が聞こえてきて、首のない軍人が刀を抜くらしい。
複数目撃情報あり。
怖いのか怖くないのか分からない小話を一つ。
重信にすんでる友達から聞いた話。
詳しい事は覚えてないのだけれど、重信のどっかに
「首無し馬(だったかな?馬なのは確か)に注意!!
であったら○○(結構遠い所)まで走って逃げよう!!」
という看板があるらしい。
今でもでるのかYO?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ていうか漏れの記憶曖昧すぎ。
明日も一度聞いてみよう。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 03:27
ソロモンの財宝ってウケるw
インディージョーンズ、剣山まで探しにきてくれないかな・・・w
163四国民 ◆jiy4eMvE :02/07/10 03:57
桂浜にある坂本竜馬像と室戸岬にある中岡慎太郎像は向かい合って立っとる。
目線もほぼ合わせてあるらしいが、実はコレ、故意にちびっとずらしてあるそうじゃ。
なぜって?
竜馬と慎太郎が見詰め合うと二人は海に出てしまうからじゃ。
せっかく作ったのに、海を渡られては困るからのぅ。


って工房のときよういうとりますた(゚д゚)
164 :02/07/10 05:03
小豆島は昔台風だかで多くの人が芯でその辺どこでも
でるとか聞いたが本当で素か?ウチの知り合いの話だと夕方
チャリンコで走ってたら後ろからチャリを押す馬鹿がいるので
注意しようと振り返ったら頭上に飛んでるバカが居たとか?
165パースート:02/07/10 06:16
>110
よし!聞き込みだ!!
つーか、もっと具体的に書きなよ(藁

しかし、ガキの頃を思い出したよ。
俺も良くじーちゃん、ばーちゃんに付いて廻ったよ。
ちなみに金の札、財布の中に入れてる(w
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 09:00
邪馬台国が四国にあったちゅう、おっさんもいたなあ
167110:02/07/10 09:04
上の方で、車が消えた・・・という話があったけど、うちも経験しますた。
消防の頃で詳しくは忘れたけど、白い車だったな。

>>165
まずは自分から晒すべし(藁

168あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 10:05
それだけじゃ何なんで、もう一つ。
親父から聞いた戦時中の話をば。

山陽地方の軍施設を爆撃するために
米軍が四国の山脈を越えて、イパーイ飛んできたそうな。
日本の迎撃機が黒煙を上げながら、たった1機で飛んでいったけど
即撃墜されて、当時親父が預けられていた親戚の叔母さんの家(今治?)
の近所にも、大小様々な残骸が落ちたらしい。

畑にも残骸が落ちたので、親父も手伝って片付けしていると
叔母さんが何か金目の物を見つけたらしく
迷惑料として自分の物にしたらしい。

それから家の中でおかしな事がおこるようになり
誰も居ない仏壇から、チーンと音が聞こえたり
タンスがガタガタ言ったり
夜中に縁側で、誰かが走っている音が聞こえたり・・・

その後、親父は実家に引き取られ、叔母さんは引っ越し
無人になったんだけど、その家は昭和40年近くまで無人のまま残っていて
俗に言う幽霊屋敷状態だったらしく
その後、一回だけ親父はその家に行ってみたけど
玄関の前に立つなり、屋根から瓦が親父めがけて数枚落ちてきて
怖くなってその後行かなかったそうな(藁

古い話でスマソ

169あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 10:10
メガ
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 13:06
幽霊屋敷コワー
うちの家があった辺りは戦時中は畑も何もかもアスファルトで
埋め立てられて飛行場だかにされてたらしい。
戦争が終わってアスファルトはがしてまた畑にするのはかなり
大変だったと聞いたなぁ。別にコワイ話じゃないが。
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 14:20
お盆の時期、人魂を見た。徳島市内の某小学校横の寺で。
>>164
俺、小豆島出身だけど、その台風で死んだ人の仮安置所が俺の通ってた
中学校の体育館だったんだって。当時はよく「出た」らしい。
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 22:41
お遍路アゲ
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 00:45
谷上山あげ
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 00:51
土柱アゲ
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 01:26
剣山スーパー林道あげ
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 01:41
眉山温泉アゲ
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 02:22
眉山で思い出したけど、昔UFOみたんだよなー。
でも眉山(ていうか徳島)でUFO見た話とかきいた事ないし。
誰か知ってる人いない?
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 02:36
本当に喫茶店のメニューにウドンが在った。
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 02:49
香川県の某予備校の寮生だったことがある.
ちなみに俺は高松市出身.
その時,徳島の奴に聞いた話を幾つか
1.徳島には通ると神隠しにあうトンネルがあるらしい
何年か前に,爺さんがそこを原付で通ったらしい
で,何時間立っても帰ってこないので家族が捜索したらしい
すると,トンネルの出口の所に原付があったそうだ
でも爺さんはいなくて,近くの山林とかを山狩しても見つからなかった
因にトンネル周辺の山には人が入ったような跡がなかったそうだ…
徳島人には有名な話らしい

2.徳島の何とか岬には出るらしい
地元の人は絶対に近寄らないらしい
詳しい地名は忘れてしまった(スマソ)

これはうちの親父と爺さんに聞いた話
3.何十年か前に,竜満池で以上にでかい蛇がはった跡が発見されたそうだ.
なんでもどこかの大学の学者が調べに来たらしい
四国新聞にも載ったらしいよ

4.檀紙の山にはよくUFOが出るそうだ
これはデマでもなんでもなくて,地元の人も認めてる
恥ずかしい話だが,静岡の深夜放送でうさんくさいおっさんも紹介してた
181180:02/07/11 02:57
>>108
コラ,高松に大きなデパートがないやと!!
三越もあるし,他にも,ほれ高松駅のあれがあるやろうが!!
それにのぉ,高松の商店街は長いんぞ!!
知らん癖に,嬉しげなことよったらくらっしゃげるぞ,コラ!!

>>59
それは栗林公園じゃない?
確か消防のころに本で読んだ気がする
顔面に水性塗料を塗られて池に沈められて気がする…

因に,平池の話は泣けるから読むべし!
182あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 03:53
>>119
丸亀市民なんだが、首切峠知ってるぞ。
ちなみに正式名称だ。全国でも首切峠ってのはあそこだけ。
あそこは昔でっかい処刑場だったらしいよ。
たぶん119が通ったのは新首切峠。旧首切峠は閉鎖されてる。
でっかいフェンスのり越えたら首切峠。暇があったら行ってみてん。
とりつかれるから。
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 10:03
>181
  馬鹿かお前は!標準語で書き込め!何言ってんのか解からないぞ。
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 11:00
>>183

181 さんの標準語 翻訳版
>コラ,高松に大きなデパートがないやと!!
こら、高松に大きなデパートが無いですと?
>三越もあるし,他にも,ほれ高松駅のあれがあるやろうが!!
三越もあるし他にもあります。ほら高松駅のあれがあるでしょうが!!
>それにのぉ,高松の商店街は長いんぞ!!
それにですねえ。高松の商店街は長いんですよ!!
>知らん癖に,嬉しげなことよったらくらっしゃげるぞ,コラ!!
知らないくせに、嬉しそうに言ってたら、一発食らわせるぞ、コラ!!
>>183
地元民じゃないけど理解できますが何か?
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 11:04
四国で怖いのは、山の中が怖いよ。
夜山でキャンプ張ってたら、不可思議な青白い光が森の中を漂ったり
「ひたひたひた」と足音が聞こえたり・・・
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 11:15
こわーい
188110:02/07/11 11:19
亀●森(だったっけ)少年自然の家も凄かった。
>>186みたいな事も有ったし
色々変な事は起こるし。
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 00:19
小学生の頃自然の家に行った。
みんなで川で遊んでいると(足首くらいの深さ)
叫び声がするので振り向くとB君が川に流されていて
みんなパニック状態で、どうすることもできず流されていくのを
見ているだけだったが、滝の手前で運良くB君は木に体が引っかかった。
先生が川に入り、B君は無事助かったのだが
B君は『川で遊んでいると誰かに呼ばれたような気がして
振り返ると足をつかまれ、川に引きずりこまれた!!』と青白い顔で
話してたのが怖かった。・・・余談だが、B君が木に引っかかったのは
B君の祖母がいつも身に付けていなさいと、紐にかけてB君の首にかけていた
御守りだったそうだ。


190181:02/07/12 00:19
>>183
むぅ,申し訳ない
お詫びに,讃岐弁では
阿呆 == ほっこ
ですな

>>184さん
ありがとうございます
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 00:25
深夜、高知から松山へ車で走っている途中の山道で
ガードレールの向こう側をおばあちゃんが歩いていた。
何か違和感を感じ、車を止めて見るとそこは崖みたいになってて
人が歩けるような所じゃない。ビビリなのであの道は二度と通ってません。
192183:02/07/12 00:34
>いやいや、こちらこそ失礼しました。
 お詫びに、【標準語】では、
 ほっこ=犬の糞
 です。
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 00:46
>>184
「嬉しげ」は「嬉しそう」ではないやろ。
「知ったかぶって、こぉのくそぼっこがぁ!いっぺん逝んでこいや」って感じ。
194くれくれ君:02/07/12 00:55
飛行機事故の遺体画像激しくキボンヌ!
JAL123のスレが昔あったようだが倉庫にいっちまった。
漏れは昔、フライデーにJAL123の犠牲者の写真
(イスに座った状態で黒こげ、頭割れて脳味噌たら〜)
が載ってるのを見たが、もっと見たい!

頼む、JAL123の犠牲者の写真アプして。
くれくれ君でスマソ。
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 01:52
学校で、2階の廊下を歩いててふと窓を見たら知らないおじさんが
窓の外側を歩いていました。ベランダも無いし次の瞬間には消えてた
からやっぱり幽霊だったんでしょうか。
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 02:03
昔、まだ若かりし頃、友人とドライブ中に今治駅の辺りでヤンキー(藁)にからまれた。
集団で凄む彼等の口から『にやっそぉ〜!』と意味不明の言葉が。
友人と笑いころげながら半殺しにしてやりましたが、今でもゾッとする程笑えます。


にやっそぉ〜!
197110:02/07/12 10:34
一昨日、コンビニで意味不明な奴が居たよ
駐車場にある車から、高校生くらいの奴が出てきて

「俺は神戸(カンベ)のトモノリじゃあ!覚えとけぇぇぇ!!」

と、牛丼弁当を買って出てきたおいらに叫んで
ローソンのトイレに走り込んでった・・・。





怖かっターヨ
198パースート:02/07/12 12:45
>110
今の時期なら、夜中の黒瀬ダムでバス釣ってんのが俺だから。
よろしく!晒せるのはここまで(w

黒瀬ダムと言えば、知人の知人が飛び降り自殺し、公園では、
首吊り自殺もあったと言うのに、未だに釣りの最中に幽霊を
見たこと無いな。嫌われてんのかね?

あと暇だったら、>>188の話詳しく書いてよ。

199110:02/07/12 16:02
少年自然の家の事で、幾つか覚えている中の一つだけど

夜中にトイレへ行きたくなり、目が覚めたんだけど
トイレは遠く、暗く長い通路の反対側にあり
一人で行くのはチキンなおいらには、死を意味した。

後で馬鹿にされるのを覚悟で、隣に居た奴を起こし
一緒に行って貰うことになり
無事目的を果たして、部屋まで5Mくらいまで帰ってきたんだけど

廊下の途中で、妙な物が見える事に気が付いた。
・・・おいら達の部屋の前で、何か白い物が動いてる
よく見ると、霧みたいで弱く光ってる・・・?

友人も見えているみたいで、二人共

(´Д`){??(´Д`){??

数分後にその霧みたいな物が、窓から出ていくのまで固まってた
普通そんな時、おいらはパニックになる筈だけど
何故かその時は冷静で、部屋に帰ってもすぐ寝られターヨ

200あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 19:26
スレ違いだが,栗林駅近辺の高架下に住んでる占いのばあさん.
あれはかなり恐い.
親に連行されたことがあるんだけど,最初は姓名判断のみたいな
んだけどだんだん胡散臭くなってくる…
先祖がどうのこうの…とか言われて,頭が良くなりたかったらこの
薬を毎日3回飲めって言われたんだよ.
でもその薬,バファリンとかの頭痛薬なのよね…

遅レスで悪いんだけど…
>ほっこ=犬の糞
ってどこの「標準語」なん?
生まれてこのかた聞いた事もないんやけどさ…
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 21:34
漏れ香川だけどほっこって年寄りが使うよ。
あと、意味不明なのがじょんならん。
もーぅじょんならん。。

そういえば厨房の頃行った屋島の自然の家?は
怖かったよ。あそこで宿泊させるのはいかがなものかと
マジで思う。
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 21:37
津島少年自然の家。懐かしい。
はまゆうに泊まった。
じょんならんは東かな…。
ほっこは興奮した時に出る。ケンカん時とか。
『おまえくそぼっこかっ!!!』とか…。
私は中讃やけど、まんでがんががあんまわからん。
さて、丸亀城に行ったら身体悪くした人大丈夫?
丸亀市民としてお詫びします…。
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 21:54
宇和島のUFO研究所age
205181 == 200 :02/07/12 22:58
>>201
じょんならんってにっちもさっちもいかないって感じじゃないの?
俺も使うわりには分かっとらんな…

>>203
まんでがんは全部って意味じゃない?

俺が未だに分からないのは,親父がよく使う「けたぐりまわす」.
多分,けりわますとかどつきわますって意味だと思うんだけどね
そんな俺は高松人です

206あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 03:08
そういや,香川の餡餅雑煮も他県の人間には恐怖らしいな…
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 03:31
「ほっこ」は普段は使わないねぇ、やっぱ年寄りだけっぽ。
でもウケねらいみたいなカンジでわざと使う事もある。
「じょんならん」は「どうしょうもない」みたいな意味っしょ。
西讃在住だが使う人はいるよ。
ある意味怖いのは徳島の「あさだちひこ神社」(だっけ?)
何が目的で、あんな…。
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 15:10
大学時代高松にいました、県外の人間がたくさんいたので讃岐弁の話で盛り上がりました。
友人(坂出出身)が「ガソリンスタンドで「がいなガソリンまんでがんいた」ってゆうてみ」
私は県外出身なので何のことかわからなかったけど「ハイオク満タンて意味や」って言ってました。
まんでがんって漢字どんなに書くん?
>209
漏れは坂出出身だが「がん」はわからん。
「いた」はクレってことだっけ。
「がい」はスゴクって意味?これは良い訳がないね。
「がいにおらぶな」とか「がいなやっちゃ」とか言ってたっけ。

てかスレちがいなのでsage
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 00:50
なぜそれがハイオク満タンなのか・・・それがオカルト
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 02:37
「がいなガソリン」はネタだろう…
いくらなんでも
あながちネタでない罠
もっとがいげなぶんいた。
とか言うもんなー
まあ、ハイオク=がいなガソリンで
通じるのは郡部の常連客かなと
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 19:18
ハイオクって言ったほうが早いしw
>もっとがいげなぶんいた。
読んで一瞬意味が掴めなかったのは,讃岐人にとって屈辱だ
逝ってくるよ…
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 20:55
松山市にあるロープウェイ終点の北の谷池、
昔賊が忍び込んで打ち首になったところ。
豪胆なやつで、首切り人が「一、二、三・・・」と数を数えて
首を切ろうとしたら、
「わははははははは」と大笑いをして見せた。
結局、斬首されたが、それ以来、北の谷池の近くで数を数えると
どこからともなく笑い声が聞こえてくるそうだ。

以上の話を子供のころ聞かされた。
以来ずっと恐いんだが・・・・・・
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 21:37
妖怪の話は昔よく婆ちゃんから聞いた。
近所の川で小豆洗いが出るから夕方は早く家に
帰ってこいと。。
今思えば何でもない子供騙しなんだけど、
婆ちゃんはマジで信じてる風でその方がコワイ。
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 22:29
元徳島県民なんだが(母方の実家でもある))、5年ぐらい前かな?「今夜
大地震がおきる」とかいう噂が流れて、結構な規模で広がってた。なんか
気象台のほうに問い合わせが殺到したらしく、後日新聞にも載ってたよ。
あれはいったいなんだったんだろう。

オカルト系の話は聞いたことないなぁ・・・。今度ばあちゃんにでも聞いて
見るか。
>>218
俺は元香川県人なんだけど,同じことがあったよ.
それが良くできた話で,地震が起こる日にち,時間,場所(町名),深度まで
はっきりしてるんだよね.
一時期県下の学校ではその話題で持ちきりになったよ.
阪神大震災って何年前だっけ?
>>220
1995年1月17日だから、7年前。
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 23:34
>>218・219
あったね、その話。当方、坂出市民。
夏休みだったか、同じバイトの高校生から聞いた覚えアリ。
マジでみんな信じてたよ。結局何も起こらんかったが。
単に少年マガジンで「MMR」とかいうオカルト漫画
で韓国の有名占い師が予言したって描かれてたから、
それがうわさになったんだと思う。
もちろんなにも無かったけどね。
MMR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 02:19
>206
亀レスですが、旦那が香川人で、
お正月に旦那の実家に呼ばれていった時に
出されたお雑煮は・・・(以下略
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 02:25
夜のやさか公園も怖いよ〜
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 02:57
古事記や日本書紀では、四国についての話題が
意図的に避けられて書かれていると聞きました。
関西に近い香川・徳島であれほど大量に出土している「銅鐸」。
記紀ではこれについて一言もふれていません。
同時代の銅鏡・銅剣は後世「三種の神器」になったのになぜ・・・
当時の四国にはかなりの勢力を持った何者かがいたようですが
名前も存在すらも残されていないとは・・・
霊場の多さといい、なにかタブーでもあったのでしょうか?
228206 :02/07/16 03:00
>>225
で,どうでしたお味の方は?
讃岐に生まれ育つと,あれを食べないと始まらないって
人が結構いるんですけどね…
俺?俺は大好きですよ
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 03:04
>206
225です。
初めは白餅と餡子餅を間違えて入れてしまったに違いない!
と思ってました(笑
味は意外に(香川人さんごめんなさい)美味しかったです。
あとガイシュツですが、うどんの美味しさには驚きました。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 03:33
加ト吉の冷凍うどんを食うと、本場とまではいかないけど
近い味をえられます
231206 :02/07/16 03:44
そういやさ…この前山陽放送の番組でうどんの特集あったな
何故かセインカミュとかが香川県のうどん屋に来てるの
でさ,オセロの片割れと坂本がさ,俺の卒業校の学食でうどん食べてたよ
何なんだ,あの番組は?
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 03:47
>>231

話題のない香川をクローズアップさせてたの。
でもね、結局「饂飩」しかネタが無かったの。
また香川県は「饂飩しか無い」とか「身体が饂飩で出来ている」
とか言われちゃうんだよね。哀しいね、讃岐っ子。
233666&trade:02/07/16 04:20
>>230

アレって煮立てても伸びないよな?
ホントにウドンなの?
234231 :02/07/16 04:32
>>232
酷ぇな,おまえ…

>>232
正 真 正 銘 う ど ん で す.
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 05:40
讃岐で生まれ育ったが餡子餅雑煮は家には無かったぞ。
ためしに食ってみたら225と同じで、意外といけたけど。

弘法大師が悪さした狐一族を追い払ったために
四国は狸の天下となったわけですが
鉄の橋がかかるまで戻るなと言って追い払ったらしい
鉄の橋ってのは、あの時代のありえないもののたとえでしょ?
今は3本も架かりましたが…先見だとすると弘法大師凄い(汗)
誰かこれの元話知りませんか?
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 10:40
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 15:45
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 16:02
>>235
今こそ狐を四国に放すんだw
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 20:52
四国は結構UFO目撃するよ。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 22:23
>>238

狐、いるよ。
象頭山にもいるくらいだから、少数派だとしても、繁殖には十分な数じゃないのかな?
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 23:19
狐vs狸の戦争がはじまったり?
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 23:55
高知だけど、高知大にも結構その手の話あったな。
まあ学校につきものの怪談といやそれまでなんだけどね。

その中に「さようならの壁」ってのがあって、
工房の頃話を聞いてメチャ怖かったんだけど、
それは今でも普通に見られる代物なんだわ。

真偽は例のごとく不明だけど飛び降りがあったという校舎の壁に、
「さようならー」と塗装が剥げたような文字が浮き出てて、
それが塗っても塗ってもまた浮かび出す、と。
まあ本当の由来を聞けば何てことないのかも知れないけど、
初めて実物見た時は全身鳥肌が立ったよ。
>>242
他にも首吊りの木や招魂碑なんてあったな。
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 22:45
四国に呪い屋がいっぱい居るの知ってますか?
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 00:21
>>244
あ、何かそうなんだってね。
本物は四国に多いってカキコをずーっと前にどっかのスレで
読んだ気がする。
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 00:42
呪い屋って儲かるの?
247みどり32号(^^ゞ ◆KIHA6562 :02/07/18 00:44
てすと
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 00:45
狗神の血筋とかって本当にいるの?
いたら返事してください。
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 01:53
2chに入り浸っててもそれはそれで嫌だと思うぞ
250銅鑼衛門:02/07/18 01:56
四国と言えば坂本竜馬だけど、影響受けまくりの人が身近にいて
困ったよ。俺が国を変える的発言が多くて。そんな彼も今では
りっぱなゲーセンのアルバイト店員です。
251110:02/07/18 09:56
狐は見たことないな。
狸なら、知り合いが車で撥ねて気絶した奴を、絞めて食べた事がある。
クサイヨ・・・
そう言えば、近所の山にイノシシを飼ってる所もある。
名前は太郎と花子。
かなり可愛がって育ててるみたいだけど
小屋の上には、バーベキューの予定表が書かれてあるよ。


太郎と花子も強制参加らしいが。
これからは万国公法の時代じゃきに
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 18:46
俺、香川の人間だけど、犬神筋の血を引いてるよ。
冷やかし、アオリ抜きなら、今夜十一時過ぎに来るけど?
以前にオカ板の某スレでコメントしたけど、ああいう雰囲気でならね。
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 00:00
反応無しなんで辞めます。
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 00:19
高松市元山町に一年くらいすんでたんだけど、カラオケ屋の裏にある墓地の
向かいにアパート、フォーブ○元山・・・金縛りに結構遭った。。。。
怖かったなぁ。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 21:10
夜中バイクで走ってたら、いきなり道にオバアサンが。
生きてたのか幽霊だったのか・・・生きてたらたぶん痴呆症っぽ。
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 23:58
人間が一番怖いんだ、と説教臭い結論で締めてみる。
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/20 00:14
>>253
今ここきて253を読んだ。
日付変っちゃってるけど、話し聞きたいよ。
そもそも犬神筋って何ですか?
「犬神家の一族」って映画あったけど何か関係あるの?
>>258
狗神ではないでしょうか?
板東真砂子の。
違ってたらごめんなさい。
2601:02/07/20 01:27
今からここは253に質問するスレにかわりました
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/20 01:29
253はどこ?
262253です:02/07/20 18:33
父親方が高知県某村出身です。
オカルト系の体験、素質などはありませんが、
知っている範囲内でならお答えいたします。
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/20 19:04
高知県の物部村ってよく聞くよね
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/20 19:06
>253さん
昔、憑物で卒論書いた者です。
現在の憑物筋について是非知りたいので、お言葉に甘えて質問を。
今でも「シロ」「クロ」「ハイイロ」…なんて言われるんでしょうか?
265253です:02/07/20 20:19
>>263

その通りです。
最近はTV番組で取り上げられて、
ちょっとサイコ系の方々が来られるそうです。

>>264
残念ながら現在は行き来をほとんどしていませんが、
おそらく「隠語」としては残っているでしょうし、
事実祖母達も使っていました。ただし、子供の前では
気を遣っていたのでしょう、直接は聞いた事はありません。
しかし、良くご存知ですね。さっきまで忘れてました(笑)。
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/20 21:43
本当に使われているんですね…。結構ショック。
私は憑物筋が多い(?)とされる九州の某地方に住んでいまして、
(私自身は大学に行くまでそんな事は全く知らなかった)
フィールドワークしようとして見事玉砕しました。
中学時代の恩師に憑物の話をちらっと振っただけで、
明らかにその場の空気が変わりまして。
その時、憑物筋の根深さを感じたものです。
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/20 21:57
物部村って何かあったのですか?
勉強不足ですみません・・。
そういや祖母の家系はみんな香川の人だ
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/20 22:32
イザナギ流神事とか、犬神つきとか、べふ峡谷温泉ぐらいしか
知らないよ。
情報キボン。
270253です:02/07/20 23:43
>>266

残念ながら、憑物筋=部落差別という
図式が根深く残っていますよね。
仕方のないことですが、悲哀を感じます。

>>267

高知の人達は結構香川、愛媛に流れてますよ。
ちなみに私の家系は「いざなぎ流+村上水軍」だそうです(笑)。
暮らしにくければ、余所に出ていくのは当たり前の話ですよね。

>>267>>269

物部村には「いざなぎ流神事」を司る「神官」が存在します。
なんでも、かなり古くから伝わる流儀だそうで、源流は
阿倍清明とも芦屋道満とも云われていますが、定かではないです。
ただし、実践している方々は「ただの農家のオヂサン達」です。
「神事」といっても「五穀豊穣祈願」がほとんどですし、
オカ板の人達が喜ぶような要素は皆無に等しいのでは?
ちょっと奇妙奇天烈な儀式ではありますけどもね。



271あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 02:47
もう終わりか?
272あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 11:29
うちの先祖は由緒正しい農家ですが何か?
やっと全部読んできました。
あのー我が家も餡子の雑煮つくるんですけど、
これって一般的に全国で香川だけって言われてるんですか?


274あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 21:28
観音寺の焼き鳥がおいしいあげ。
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 21:30
四国、九州、静岡は
超能力者が多いって本当かなあ
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 21:31
1994年に新居浜市多喜浜小学校で音楽の教師をしていた白石五十鈴さんは
ほんと狂った異常者でした、教師による幼児虐待です、近所では裕福な家にたいしていやみを言っ
てきたり「○○さんは裕福な暮らしをしてさぞ幸せでしょうに」そして彼がこう答えても「べつ
にたいして裕福ではないよ」と答えたらこの教師は「裕福って事で差別をしない、いい考えですね」
わしはこう思った、きっと彼もであろう「私の家は裕福ですが?っていったら差別なのか?」彼の家を
妬んでるとしか思えないですね、この教師が躾と称し彼のペンケースを地面に叩きつけてぶっ壊したり
なんてしょっちゅうでしたししかも彼が抵抗して縦笛で腕もなぐると忙しくてとても人での足りない
彼の会社に直接電話したみたいなのだ(おいおい)多少気に食わないことがあると
生徒を下着姿にし後ろに立たせたり(さすが女子生徒には無いが)そしてクラスの
悪がきのギャグにわらうとあなたの目は醜い目だとかいって(本人の目が真っ黒なハムスター
のような瞳で中身をあらわしてたにも関わらず)結局は生徒全員を教室の前にたたせ
しまいには全生徒にむかいこんなのならわたしはこのことを校長先生にいいつけにいく!
とかぬかし、止めるなら今のうち、とかいいはじめました、みんなもちろん
止めたりはしません、そしてその白石五十鈴が教室からでてったかとおもうと
一秒後いきなりもどってきて生徒全員にいままでのことを謝れば校長先生には
言わずにいる、と・・・みんな無理やり強制的に謝らせられましたが、わたしも
あやまらせられました、しかも、この糞教師が入ってきてから4ヵ月後歴代の
生徒たちが積み上げてきた努力の証の飾られてる賞状をその教師曰く人間の
価値はこんなのできまらないとかほざき全部捨てたらしいのです、学校に無断
でです、そしてあまりにも子供心に腹が立ってきたのでその教師に先生は馬鹿
ですか?と純粋な気持ちでききました、そうしたらそいつはいきなり何を聞き違えたのか
きちがいですってェ?とかいって怒り出しましたまぁきちがいには変わりないと
幼心におもって「うん」といいましたそうしたら切れてADHDもちだった私を
いきなり何の因果かこのこは精神「異常者」かもしれないけどみんな仲間はずれに
してはだめよー?正直多動でいじめられてたわたしはものすごい心の傷を
受けました、そのごそのトラウマになりましたがそのご一年学年が
あがり家庭科でもその教師が担任になりました・・・そのごもずっと恨みを
抱きながら小学校時代をすごしました、所詮多喜浜の学校だから糞みたいな
教師しかいませんでしたが
277ダヌル・ウェブスター:02/07/21 21:36
高知で買った珊瑚のアクセサリーは、あの娘のクリトリスと同じ色。(笑)
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 21:40
高知ってあの南国ムードがいいよねー。
アンパンマン電車とか可愛いし。
279ダヌル・ウェブスター:02/07/21 21:43
ナマコを初めて食べた。地酒もおいしかったよ。
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 22:04
海鼠!酒のつまみにいいよね。食べたくなったよ〜
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 22:56
屋島近くの鳥屋とか言う店(チェーン店ぽい)がお気に入り
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 23:28
うちのかあちゃん高知の窪川出身
すげーでっかい円盤に追っかけられたって言ってた(W
一緒に居た弟と泣きながら逃げたらしい。
ここもかなり田舎で、電波な話しいっぱい聞かされた。
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 23:48
鶏なら、一鶴がうまいよ!!横浜にもチェーンあるらしいぜ
284281:02/07/21 23:51
>283
そこかな?
昼休み?がある店なんだけど
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/21 23:55
鳥もうまいがパンもうまい
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 00:15
>284
一鶴はメニューが鶏の足と、汁と、鶏メシしか無い。
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 00:16
うまそうだー。場所はどこ?
288281:02/07/22 00:23
>286
やっぱりそこだ!一鶴て名前だったのか
289あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 00:38
http://www.islands.ne.jp/ikkaku/
↑一鶴のHP。これ見て行け。
>>276
母校だ・・・
>>273
餡子の雑煮、たしか鳥取県の一部でも作るときいたような…
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 21:08
>>282
そうそう、高知は、UFOが良く出るらしいね。
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 22:50
愛媛県今治市の11号バイパスで夜0〜3時ごろおばあさんが歩道を歩いてたり、
大八車を引いてるお爺さんが車道を歩いてたりって言う話はない?
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/22 23:33
>289
ありがd
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 00:54
それは生きてる人間じゃないか?
今治だし・・
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 00:59
夜中におじいさんとかおばあさん見たら生きてるのか霊なのかわからんよな。
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 01:39
徳島の池田高校の辺り、
確か川沿いに高知方面に行く道。
あの辺りで、いつも道行く車に向かって
敬礼したり、手を振ったりするジジイいない?
毎年あの辺り通るんだけど、必ずいる。
まだ生きてるかな〜?
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 02:03
その道すげー田舎道だよな。
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 02:36
去年の春、その道で信号待ちの車に向かって「行け」とか「待て」
という感じのジェスチャーしてる人なら見たよ。
たぶん、知恵遅れの人だと思う。雰囲気的に。
300300:02/07/23 04:28
300

(◎`ε´◎ )ブゥーー!
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 12:08
「ヒカルさんの絵」について知ってる人いますか?
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 14:19
>>301
あの大学の生徒でも、余り知らないよ。

松山の温泉重信病院が、怖かったな。
今は老人ホームになってるが、回転よさそうだw
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 14:28
『ヒカルさんの絵』について詳しい話キボン
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 15:15
絵の中のヒカルさん?が動いたり、絵を指を指すと怪我するらしい。
モデルの女の子が、夏休み中図書館に閉じ込められて死んだらしいが
詳しくは知らん。
今は、松山大学の倉庫の中にあるんだと。
305緑茶。(は二度死ぬ) p3036-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/07/23 16:13
やぁやぁ。
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 21:18
>>295
お婆さんのほうはそうかも。
お爺さんの方はブレーキ踏んでスピード落としたら消えてたので違うと思うのです。
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/23 21:32
松山大学生だったが、在学中いちどもそんな絵のことを
聞いたことなかったぞ。
御幸グラウンドなんかのほうが有名だった。

アンビリに出るための創作だと思ってたよ。
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/25 13:06
>>146
このスレ見てから私の友人(私と彼女は元徳島県民現在関東在住)に「パンパン通り知ってる??」って聞いたら「何で知ってるんだよ??徳島県民でも知らない人が多い」といわれました。
彼女もパンパンされてしまったそうです。でもあれってパンパンの対象になるのは男性のみとか…何よりも彼女は男に間違えられた事に憤りを感じていました。
そういえば…徳島に住んでた厨房の頃、『カラスばばあ』なんていたな…
四国のおがみ屋さんの家系の人のホームページ
ttp://www.geocities.jp/kamiway2002/
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/25 19:24
誰か河南病院の警報機に引っかからないように入る方法知らない?
1回でいいから入りたい。
あと、松山近郊の心霊スポットの場所も。
詳細キボンヌ。
死国age
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/26 22:01
四国出身者は他県のうどんに文句つけたがる。
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/26 22:44
漏れの記憶では、人面犬が一番最初に出たのは、高知の横浪スカイラインなのだが
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/26 23:01
阿波踊りオフとかどうよ
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/26 23:10
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 群馬出身者だが他県のうどんは糞
   \|   \_/ /  \____
     \____/
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/26 23:33
セックスの時の音:パンパン
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/27 00:02
うどんは、やっぱり香川!!
東京の名だたるうどんを食ったが、どれもこれも糞
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/27 23:10
すっぴん徳島。
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/28 00:30
マジ阿波踊りオフやっちゃうよ?1人でも。
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/28 00:53
上の方で西条の山の中の物体や加茂川沿いのこと書いてた人いましたが、
どのあたりですか?
チロルの森より奥?
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/28 23:29
age
322ダヌル・ウェブスター:02/07/28 23:35
>317
教えてもらって行った「かな泉」というお店で食べたうどんは、感動的にうまかった。

あ、前にも書いたかな。
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 02:00
>ダヌルたん
高松のかな泉かな?有名どころだよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/index.htm
↑を見てうどん屋チェックするといいかも。
載ってる数がちょっと少ないけどね。
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 02:22
数日前、香川県の仁尾サンビーチでドザエモンが打ち揚げられたって
ホントですか?
325ダヌル・ウェブスター:02/07/29 02:28
>323
駅からしばらく歩いたビルの中にあったと思う。
本店は別にあるっていってたような気がする。

でも高松にある間、他で食べたのもおいしかったよ。
何日かあとに大阪で食べたうどんが、なんだか間が抜けた食い物に感じたもんな。
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 02:33
:ダヌル・ウェブスター :
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  ノノノナノノナ)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
  _|/ ∴ ノ  3 ノ  <「かな泉」というお店で食べたうどんは、感動的にうまかった。
 (__/\_____ノ_  
 / (__))      )))
[]__| |.  2ch命  | |
|]   | |_____)|
 \_.(__)三三三[国]_)
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)\
 |解雇通知..|:::::::::/:::::/  |
  |____|;;;;;;/;;;;;/___|
     (___|)__|)
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 02:40
>>326
なんで香川に来たの?うどん食いに?
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 02:45
>>327
326に聞くなよw
全 然 こ わ く な い
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 10:20
>http://www.shikoku-np.co.jp/udon/index.htm
>↑を見てうどん屋チェックするといいかも。
>載ってる数がちょっと少ないけどね。
寧ろ,俺に言わせれば上のリンクから跳べる『恐るべきさぬきうどん』をお奨めする
これさえ持っていれば他県の人間でも美味いうどんを食べることが出来る!
なんたって注文の仕方まで(何となく)分かる優れものだから(w

ところでダヌルたんは文化人講座は読んだのかな?
香川人なら知らぬ人はいない,あの本を是非とも読んで欲しいね
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 10:24
四国と本州をつなぐ三つの橋、
瀬戸大橋・明石大橋・しまなみ海道が壊れてしまうと
四国は流れていってしまうらしい
ソース↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1027754714/
332香川県高松市S町出身:02/07/29 15:14
>>331
なあ,本州の人間って皆なこんな感じなのか?
一体四国をどう認識しているのか問い詰めたい.問い詰めたい.

333あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/29 18:03
今日7時からうどんダイエットの番組やるらしいぞ
うどんでダイエットって・・・
>>317

東京でもうまいうどんは食える
讃岐よりは、値段が高いけどな

甘いな おぬし
探求心が足らない
>>334そうそう
かな泉程度なら結構あると思う。
あそこは所詮カトキチ
激しく怖い話じゃないな・・・
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/30 17:23
>>191
それってR33?R194?
それとも別の道?

そういえば先週R192を通って川之江方面に出ようとしたんだけど
県境の下り道でそんなに飛ばしているようでもなかったのに
どうしても追いつけないトラックの集団があった。

山を降りた見通しの良い直線コースに出たらそいつらの影も形も
見えなくなっていたので妙に怖かった。
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/30 17:26
>>334
物が讃岐直送なら笑えるけどな
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/30 17:28
>>335
カトキチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>なか卯

悪魔でも俺の主観だけどね
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/30 17:32
>>334
高い、それが商品価値を下げている

うどん香川で食うと大でも150〜300円よ?
同じ味で200円と800円どっちがお得かな?


以上、うどんにまつわるオカルト話でした。
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/30 17:32
>>339
加ト吉はうどんであってうどんに非ず。
ありゃでんぷんうどんっつーんだよ。
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/31 01:39
笑いの文化人講座読んでる奴いないの?
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/31 03:29
笑いの文化人講座って四国(香川?)だけなんだよねー。
最近はじめて知った。
あんな感じで小ネタを披露してかないか?
>>343
漏れ一応元文化人だけども、さすがにここでやるのは
あまりにも板違いスレ違いだろう〜

やるんならお笑い板でやるんがいいんじゃない?
345342:02/07/31 05:53
>>344
元文化人って有名な文化人?
なるるめろんとか高高うどん部とか…?
346344:02/07/31 08:20
>>345
なるるめろんじゃなくてなるめろんなー
あの人ものすごい量の投稿してたんだってね〜
ってこれもスレ違いだ・・

漏れはそんな有名文化人じゃないすスマソ。
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/31 12:34
誰か笑いの文化人講座スレたてれば?w
「笑いの文化人講座in○○板」みたいな感じで。
オカ板じゃ確かにイタチだけど、けっこう盛り上がりそう。
文化人もある意味オカルトだと思うが
どうよ?
349345:02/07/31 23:44
>>346
すまん,うろ覚えだったよ

盆に帰省したら文化人講座買ってみよ…
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/01 01:33
鏡をみるときだけ目が2倍、口が半分になる撫す女
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/02 00:54
高松駅の立ち食いうどんについて誰か語らないか?
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/02 01:54
栗林駅傍の三宝なら語れるけど?
激しく遅レスですが、ずっと前の方に愛媛の大谷池の話が出ていたので…。
多分10年位前ですが、地元の新聞に「幽霊の噂、本当だった!?」みたいな見出しで
写真が載ったことがあります。
池の水面に、ぼーっと白いもやの固まりみたいな物が、少し尾を引いて浮かんでいました。
かなり大きい写真と記事だったので、覚えている人も居るかもしれません。

あと、88カ所巡礼の逆打ちですが、巡礼のコースと言うのは元々江戸時代に大阪から
船で徳島に来て、そこからスタートして歩きやすいように設定されているのだそうです。
だから、逆に歩くとかなりキツイ訳です。
そこで、かなり辛い経験をした人、重い病を背負った人、大きい犯罪を犯した人などが
よくやっていたそうです。
最近は、何度も回った人が「今度は逆で」みたいに気軽にまわるそうですが。

地元でガイドをしているので、つい知ったかしてしまい失礼。
>>352
ご近所さんハケーン!
355あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/03 14:13
怖い思いをしたいならダムの湖周辺に行ってみれば?
マムシの巣になっていることが多いからリアルに怖いし、
心霊的な怖さでも結構なものがあるし。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/03 17:41
水曜どうでしょうのテープには一体何が映っていたのか?
357tel:02/08/05 18:59
あれは私が小学生の時のことです。ある寒い冬の夜おそくに父親に、
近所のお婆さんが行方不明だから一緒に探しにいくぞ!と言われなぜか私を連れて
いくのです。多分父親も一人では恐かったのでしょうね。
私の家は満濃池に近かったのですが、その回りの小さな溜め池を探しました。
暫くあちこちウロウロしましたが、見つかりません。
しかたなくその日は家にかえったのですが、翌日お婆さんは満濃池で発見されました。
どうも借金を苦にしていたそうです。
みつかってよかったですが、もし私達が見つけていたらと思うと・・・
358ここはお四国:02/08/05 19:47
かな泉はいいな、あと、うどん亭いよ、
愛媛県、宇摩郡、土居町、国道11号線沿い
やはりこの時期はざるうどん、
で、話はもどるが
ここの赤星山で山菜を取ってた時、坂になった
獣道で上からコロコロと輪っかが転がってきた。
よく見ると体調40,50センチ位の真っ赤な巨大ムカデと
青大将が絡みあって輪になって沢に落ちていった。
消防の時だが、すさまじい物を見たと思う。
PS,いまなら冷凍うどんもかなりいけますよ。
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/05 22:21
>357 翌日お婆さんは満濃池で発見されました。
生きてたのか死んでたのかわからんところがちょと怖い
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/05 22:25
ダムとか大谷池はマジ怖いですね。
新聞に載ったのは知りませんでした。
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 00:06
坂出の聖通寺山も怖いぞ。
東側はふもと一帯が巨大墓地(&焼場)
西側は参道とお寺
あれで何か出ない方がおかしい。

昔は、山を登ってから下りてくる途中で後ろを振り向くと
霊が付いてくるって噂もあった。
362あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 01:23
いた違いですまんけど、笑いの文化人講座のネタが
のってるサイト誰か教えてくれません?検索してもわからなくて
363あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 01:38
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 08:42
ウイルスやブラクラでなくて良かった…
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 10:42
テストのとき、記号のところだけは一応埋めるやんきー
366あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 11:18
お遍路の札所って怖いけどなんかないのかな。

あと海。海難事故の霊とか
367あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 11:58
>366
松○空港&その沖(○津港周辺)
海難事故じゃないけど、昔新婚さんが沢山乗った飛行機が落ちたらしい。
その前は、航空隊の基地だったし。で、色々出ると聞いた。
で、小学校の先生に聞いたんだけど(その人、校長を経て退職)
しばらくその辺りで、穴子を釣るとお腹から髪の毛が出て来るのが居たとか。
滑走路を横切る道路を夜通ると、めちゃくちゃ不気味。
あと、滑走路の下の地下道は昼でも通りたくない雰囲気で…

あんまり関係無くてスマソ
368tel:02/08/06 16:20
満濃池は観光地なので犯罪などの事件性がない、自殺なら新聞に載せたりしないんだと思います。
その後ももう1件あったけど噂程度に広まっただけでニュースも流れなかったしね。
>366
その飛行機事故は有名。事故後は、太刀魚が異常発生した。
事故はエアポケットによる墜落ではないかとのこと。

空港には今でも戦闘機の防空壕が残っているけど、なぜ?

そうそう、ラブホのラ○ール305号室は首吊り有り。変なもの
観ないためには、うつ伏せでしませう。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/06 23:49
詳しくは知らんのだけど、ジイサンが足を踏み外したかなんかで
ため池に落ちちゃったんだって。数日後に発見されて遺体を引き上げたら
身体の中からドジョウがこんにちわって出てきたらしい。
371367:02/08/07 00:54
なるほど。しばらく太刀魚食べる気がしないかもw

「えんたいごう」とか言うんでしたっけ?
聞いた話では、邪魔だし壊そうという意見もあったんだけど
戦争を忘れないために、残して農作機械などの倉庫に利用しているとか。
実は、鉄不足のころに作ったので、
コンクリートの中には鉄筋ではなくて竹筋が入っているそうです。
漏れは、水死体にシャコがワラワラと群がっていた、ってのを聞いて以来シャコが食えなくなったなぁ。
373あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/09 02:52
age
374あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/09 09:59
愛媛の名所と言えば。
今治のかなん病院(今取り壊し中)と小松町の大谷池(自殺の名所)と
西条と新居浜の堺にある何とか峠(忘れた)と氷見駅(携帯がよくおかしくなる)
かなん病院はマジでヤバイ!色々怖い噂は聞くけど、これはあたしの友達が
実際に体験した話し!
友達と4人で車に乗ってかなん病院に行ってふざけて
「今なんか外で音がしたけん見てきて!」ゆうて1人だけ車の外に下して
3人で来るまで逃げる振りして5分ぐらいたってからその場所に帰ってきたら
下した友達の横に誰かいるんだって、でもその友達の前に行ったら誰もいなくて
「さっき誰かとおった?」って聞いたら「おらん」って答えたんだって。
そしたら運転手の子のケータイに「はよ帰れ!」みたいなメルが来て飛んで帰った
ってゆう話しは聞いたこと有るよ。
大谷池はつい最近も上の池で捜索願出されたおじいちゃんが水死体で見つかったよ
>>374
意味不明
376あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/10 07:12
松山城の西の方にある自動車学校に通っていた時(かなり前だけど)
学科の時間に、教官が
「犬寄峠のトンネル辺りは出るから、何か見て"あっ!"と思っても
 慌ててハンドルを切ったりしないように。」
と真顔で言ったのは、未だに記憶に残ってます。

高速が出来てからは、通る車も少なくなって怖さ倍増。
大谷池とその近くにある森林公園、そして谷上山の展望台は
夜になると異質な空間になりますな。
まあ、怖いと思っているから怖いんだろうけど。
それでも何か素人でも感じるような禍々しさがある。
谷上山にあるお寺のお地蔵さんが霊を止めているなんて話も聞いたことある。
結界の外には、霊がたくさんはりついているそうな。

一度、谷上山の展望台で笑い声を聞いたんですよ。
その笑い声がヒステリックと言うか、一度も途切れないんです。
最初キャンプに来た人たちが騒いでいるのかなと思ったんだけど、
とてもキャンプなんて出来そうにない森の中だった。
そのうち連れが人魂が出たなんていうし、
笑い声が段々大きくなってくるから、いい年こいて逃げた。
その笑い声を聞いたのは自分達だけでなく、
別の日に森林公園でキャンプをした知り合いも聞いたらしい。
鳥・・・ではないと思うんだけど。まあ気持ち悪い体験でした。
378あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/10 10:15
今治の河南病院って取り壊しているの?
 10年前に中に入ったけど、カルテや医療器具が散乱していた。
 昼行った時は隔離病棟以外全てまわって写真を撮り1枚だけ写っていました。
 その写真は東高のある教室の校訓の額の裏に入れています。
 夜行ったときはさすがに怖かったので正面病棟のみで帰りました。で、一人
原因不明の病気で1ヶ月入院しました。
 不気味にそびえ立つ煙突は見物ですね〜
379あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 01:53
周越トンネル・・・
380あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 18:06
>>376
トンネル内に下り線から上り線に向かって走っているスリップ跡があって
その上に出るらしい。

そのスリップ跡は何度消しても浮かび上がってくるようだよ。
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 18:10
そういえば高知県に行った時におかしな道路を見たんだけど
誰か知ってたら教えて。

松か何かの大木と祠が道路の真ん中に立っててそれを挟んで
道路が作られていた。
普通は移転してしまうか道路を完全によけて作ると思うんだけど
あれだとお参りするにも通行するにも不便だと思うんだけど
何でかな?
382あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 18:47
むかし愛媛の大谷池で、あたり構わず写真とりまくりますた。
カメラの自販機もなく炉端の舗装も電灯も殆どなかったころだったから、あの当時は怖かったねぃ。
暫くたって、観光スポット見たいになってからは、やけに明るいし、あまりコワクナイヨウナ・・

首ナシ地蔵の写真で撮ったけど、普通だったねぃ、凝視してなかったからか?w
ただ、写真の半分以上が真っ黒&真っ白だった罠;;;;
首ナシ地蔵のトコから脇にそれて進むと池を一望できる所に出るんだけど、そこの写真が全滅だったっぽ;;
それと、意外に知られてないけど朝焼けの頃になると、池にアヒルちゃんが沢山戯れてるので結構マタァリできていいんだよ?

やっぱり、愛大付属病院?の近くにあった、病院跡の方が怖かったのぉ。今は、ないけど。
ただ。。お化け巡りしていたその月に、2度事故り、やくざに殴られ、複数の暴漢にタコ殴りにされたのは、ナイショです(死
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 18:57
高知からです。
結構有名なのは中村のトンネルですが自分は何も
見ませんでしたが、学校の先生の娘さんが事故に
遭いました。
その時は他に車がいなかったので大事故にはなりません
でしたが娘さんは右の鎖骨を骨折。
あとで先生に話しを聞くと「人がいたのでハンドルを切った
ら誤って壁に激突した、あとでその人の無事を確認するた
めになんとか体を起こして辺りをみたら誰もいなかった」
ひぃ〜…
あと、友人が徳島に続く道のどこかでキャンプしようと
いたらしいのですが近所のおばさんが通りがかって
「そこにテントを張ったらいかん!ここで野宿するんやったら
うちに泊まりなさい!とにかくそこはいかん!」
と凄い剣幕で怒鳴りつけられたそうです。

あと土佐弁は「お前」の事を「おまん」と言います…
使うのはじいさんぐらいですがちょっといや〜ん。
384あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 20:52
俺は香川だけど五色台の少年自然の家だったかな?
とにかくキャンプ場。

あそこは幽霊が出ると聞いてて消防の頃の宿泊学習は
怖かったよ。何も起こらなかったけど。

ちなみに栗林の三宝は週3回は必ず行くけどね。
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 20:54
>383

スケバン刑事でも「おまん」って言ってたな。
386?:02/08/12 21:23
おまんら・・・
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 21:53
>>358
うどん亭いよは、とっくに潰れて今はさらちになってますが・・・。
388モラルとは、人間の尊厳とは?・・・:02/08/12 22:18
「うどん亭いよ」のすぐ傍に果樹園(造園業者の畑かも)みたいなのがあって、自販機でジュースを
買う際に、ふと、看板がある事に気付いて、何だろう?ちゅう感じで見てみると
『野グソをするな!』って殴り書きしてありました。
んで、中を注視してみると有るわ有るわ、そこいらじゅうにティッシュの山が。
一部、剥き出しのツワモノも有ったりなんかして、壮絶な様相をさらしていました。
どうやら夜間、長距離トラックの運ちゃん達が、止むに止まれずやっていくらしい。
>384
ベッドの下に髪の毛の束があって・・とか言う話。
どこにでもあるウワサだ
こないださ、心霊スポット100の何位かにさ、
香川県が入ってたんだけど…竜満池ってとこの。
でも100位以内に入るほどのところじゃないと思うんだけど…
どない?
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/14 22:00
>>382
通称温泉病院ですな。ギボアイコ(漢字忘れた)が来たってウワサあったね!
老人ホームになってからはどうなんだろ…
河南病院は何もないよ〜。行ってもムダです(--;

新ネタを一つ。
松前町の警察学校の体育館は「出る」ともっぱらのウワサです。
何でもそこのトレーニング室で首吊りした人がいるとか。
現職の警察官数名から聞いた話です。
ただ、侵入するとあっさり捕まりますので確かめたい人は
警察官になるしかないようです…
392aaa:02/08/14 23:55
昔、確かに何かの本で読んだ話。
日本で最初の霊能力者は丸亀の中村貞(なかむら てい)と云う女性
だと云う話。『貞子』の元になったという女性は別にいるらしいが
私は中村貞の方が近いと思う。


害出の根来寺には牛鬼を封印。境内に牛鬼の像も有り。

根香寺は小学生時代に何回も遠足で行きますた。
ロウソクの並ぶ通路が脅威ですた。
でも、遠足の時に弁当を食べてた旧遍路道の脇で、
白骨死体が見つかったのには驚きますた。
394あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/15 00:54
私も小学校時代根香寺には何度か遠足で行きました。
あの蝋燭の通路は確かに恐いね。
でも私は白峰寺の方が恐い。
2年前、深夜肝試しに行ってチトやば目の体験してしまいました。
嫌な汗かいた夏の思い出…。
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/15 01:03
>>393-394
もしかして地元人?(ドキドキ
うちも小学校の時遠足で行ってたけど、
ふもとにある学校から山の上までずっと徒歩だったんだよNE。
運動嫌いの自分にはそれが一番怖かったYO…
396394:02/08/15 03:34
>>393-395
フモトから歩いて行ける距離の学校って高松のS小か、坂出のO小しかない…。
ゎはははは…。
私も歩いて登ったよ。

397ぶらいす:02/08/15 05:48
>>384
ああ、あそこを下れば海にでるでしょう?
浜辺に枯れた井戸があるのでそこから真っ直ぐよぉ〜く山みてると
廃墟がありますよね?
出るってきいたのでいってみたのですが虫しかいませんでした。
その上二階に上がると床が抜けてて危険です。
398ぶらいす:02/08/15 05:50
お、思い出したので聞いてみます。
宇多津のほうに護符だらけの建物ってまだあるのですか?
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/15 12:28
>>398
どうだろう?
2、3年前にはまだ有ったよ。
ツレが宇多津駅南口側のマンションの7Fに住んでた頃は
部屋からお札だらけの壁(塀?)が見えてて恐かった。
ソノコの話じゃ時々中が白く光ってる事が有ったりしたりして
恐くて夜はベランダ出られないって言ってた。
>>398
高校の時、あそこの前を友人たちと通ってて
霊感の強いやつがいきなり怯えだしたことはあったな。
「あの中から何かに睨まれてるような気がした」とか言ってた。
401あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/16 05:28
>>366
あと海。海難事故の霊とか>>


紫雲丸が修学旅行の子供達を乗せたまま沈没した。
その時の小学生の霊達が…て、のを昔、中岡俊哉著の本で読みました。
遺体は親族が確認に来るまで玉藻公園に安置されてた…とウチのばぁちゃんが
言ってました。今でも出るんでしょうかねぇ?
アタシはその本でしかそんな噂聞いた事ないし
紫雲丸海難事故の話すら知らなかったのですが藁。




夏休みなので、海水浴がらみのネタを。

松山の梅津寺パークから西に向かって、海沿いにすこし行った
住宅地&別荘の有る辺り。
黒岩とか言うんだけど、私の父が若い頃までは投身自殺が多かったそうです。
私が子供のころは、父に連れられて釣りに行ったり泳いだりしてましたが。

父も何度も、岩場の下から青白い腕が出てたりするのを見たそうです。
多分、昔から住んでる人しか知らない話ですが。
403あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/16 13:32
坂出のド田舎に王越町ってのが有るんだけど
ソコの梅宮八幡宮の本堂の裏の壁に
小さな人型の釘の後が有って恐かった。
藁人形を打った後らしい。
のどかな町だけにホントびびりました。
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/17 02:25
今、値頃寺って夜は入れないんですか?
405あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/17 09:13
もう5〜6年前になるけど、香川から徳島市に向かう途中の国道で、
「天皇氏ね!」って書いた看板を体の前にぶら下げて歩いてる爺さんを見ました。
一瞬だったのでよく分からなかったけど、マジで怖かったっス。

…スレ違いスマソ。でも怖かった。
既出の満濃池で発見された白骨女性の話だけど
20年以上前だっけ?

ワタスの父親の店の従業員が犯人だったらしい。
2年前にはじめて母から聞いた。
たまたまその時(2年前の)テレビで
満濃池で見つかった遺体の頭蓋骨に
粘土つけて再現して始めて犯人が捕まったっていうのをやってて(うろ覚えですが
一緒に見てた母が
「この犯人ウチの店で働いとったで」
ってサラっと言ってめちゃびっくりした覚えがる。

スレ違い気味スマソ。
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/17 19:08
私のおばさんは当時、大手チェーンの佐々木美容室の本店の店長で
顔の復元時に県警から協力要請が有って死体の髪質と毛色、長さからの
髪型の復元を手伝ったって言ってた。
暫く夢に見るほど恐かったって。

408あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/17 19:15
>405
あの人は今も元気に走って増すな
聞くところによると東大に行けるほどの秀才だったらしいが・・・
ま、ばかとなんとかは紙一重っていうしね
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/17 19:23
>>405
昔徳島駅周辺にもいたと思う。でも爺さんじゃなかったかな。
なんか首から看板ぶら下げて、手にも看板持ってた。看板は表が
「天皇死ね」で裏が「天皇首吊れ」だった。まあ一番怖かったのは
その看板セットをもうひとつ持ってたこと。仲間つくる気だったのか?
410あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/17 23:59
>>405
高松、琴電瓦町駅周辺で
時折見掛けていたおじさん(ホームレス風味)も
『天皇氏ね』の手作りプラカードを掲げて歩いていたのですが
同一人物でせうか?
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/18 00:09
すっかり風化されてる事件なんだけど
バラバラ殺人で新潟の旅館のトイレから始まって
転々と南下しつつ少しづつ死体を捨ててた下笠居のおっさん(A木K弘)
も毎晩霊が枕元に立って眠れない…って留置所でぼやいてるって話が
当時週刊誌の記事になってた様な気が…

412405:02/08/18 01:21
「天皇氏ね」の謎人物、けっこうみんな見てるんですね。
漏れは高松在住だけど高松じゃ見たコト無いなぁ。
ちゅーか怖いから地元じゃ会いたくないでつ。
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/18 03:57
>>411
[ 新潟ラブホテル肉片バラバラ殺人事件 ]
 1986年(昭和61年)5月15日、香川県高松市の元工員(当時37歳)が、
年上の妻(49歳)に乱れた女性関係を非難されて、カッとなって妻を殺害し、
バラバラにして車に積み、各地の山や海に遺棄した。
最後は新潟市内のラブホテル「パパイヤ」のトイレから流したところ、
浄化槽にスライスした肉片40個以上が浮かんだ。
後日、別のホテルの浄化槽からも肉片が発見された。

これの事ですな?
414あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/18 05:08
>>401
昭和30年5月11日、高松と宇野を結ぶ連絡線 
国鉄「紫雲丸」が沈没し乗客730名の内168名が死亡した。
この日は風や波は穏やかであったが
濃い霧が付近を覆っていたなかで紫雲丸は高松を出港した。
ところが濃い霧のため反対を航海中の貨車輸送船「第三宇高丸」と衝突、数分で沈没した。
このため救命胴衣などを着けることができず海に放り出された乗客が多数でてしまった。
乗客の中には修学旅行の少・中学生が多数乗船しており、
溺れながら「お母さん助けてー」と叫ぶ声が霧の中から聞こえいっそうの人々の涙を誘った。

−原因−
事故の原因はレーダーや汽笛に頼りすぎて見張は十分であったとは言えず
安全運行を怠っていたとされた。
前年の青函連絡線「洞爺丸」の沈没に引き続く
国鉄の事故に世論の批判は激しく長崎国鉄総裁が責任をとって辞任した。

ホントに有った事故なんだねぇ

415あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/18 10:22
オレシコクジン ヨロシク!
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/18 12:19
重信の見奈良にある国立療養所、むかーし入院してた。

付き添いにきてた母が、並木道を通って病室に行く時、いつも後から
足音がしてきて、お姉さんとふたりが怖くてしかたナカタ、
と今でも語り草にしてる。
自分も、真夜中、病室にいきなりリヤカーを引いたおじいさんが
立ってるのを目撃した。

この間、知り合いを訪ねた時偶然そばを通ったが、
明るくなってたのでビックリ。
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/18 15:09
紫雲中学(高松)のオカルトって書かれてないね。
おらの聞いたのが20年以上ん前の話だから、最近は噂されてないのかな?
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/20 01:24
.
419阿波:02/08/20 11:07
「天皇氏ね」おっさんなら、徳島駅前にしょっちゅういるよ。
自転車に乗って、プラカードに「天皇はいらん」ってかいて、
自転車には「天皇氏ね」って厚紙に書いて張っている。
今は徳島には住んでないけど、今年の3月まで住んでた。
先日、阿波踊りを見に行ったら、「両国演舞場」にそのおっさんがいて、
懐かしいなーと思いながら見てたら、手にもっていたプラカードが
「天皇はいらん」から、「天皇は宝くじで選ぼう」って書いてた。
リニューアルしたんだね。
420梅次:02/08/20 11:17
「天皇氏ね」なら、この前阿波踊りを見に徳島に行ったとき駅前の歩道にチョークで書かれていたよ
421あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/20 17:16
>>419
リニューアルしたんだw
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/20 17:34
>>416
当方、現在重信町 ちょっと寒くなりました。
423あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/20 19:25
天皇氏ねおじさん懐かしいなw
まだ元気なんだろうか・・・毎年祭りの季節に見るねぇ。
籠屋町商店街とかでけっこう見てた記憶が。
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/20 23:00
根香寺
すごいね。
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/20 23:46
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/21 06:19
爆笑問題のやつらがやってるランキング番組で心霊スポットのやつがあって
俺は見逃したんだけどBest100に愛媛県から2箇所も選ばれてるね。

36位 H公園(どこよこれ?)
67位 三坂峠

三坂峠ってどんな話があったっけ?
知り合いが事故をしたことはあるけど何回も通っているし
そんなに怖かった印象無いんだけど。

36位は場所も逸話もさっぱりわからん。
>426
今ひとつ記憶が定かではないですが、以前に聞いたか本で読んだかした話。

三坂峠でバイクに乗った女の子が事故った。
その衝撃で首だけがどこかへすっ飛んでしまい、いくら捜索しても見つからなかった。
それからかなりの日数(数ヶ月か1年か?)経ったとき、そこを通った人の目の前に
木々の間から転がり落ちてきたのは、そのとき見つからなかった頭だった…。

例の、福田和子事件の現場(ご遺体を埋めた)は三坂峠沿いの国有林ですよね。
松山側から行くと、荏原の集落を過ぎてすぐ右手。
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/21 17:15
首がタイムスリップしたって事かな?
それか物の怪のイタズラで首だけ保管してた・・・・?
429ここで一つ小話:02/08/22 02:24
徳島県の南部には「十二弟子峠」と呼ばれる場所がある。
その場所が何故その様な名で呼ばれているのか。
昔、その山の頂には一人の大工が小屋を建てて住んでいた。
その大工、腕は良いのだが人当たりが悪いとの専らの評判であり、
特に弟子に対しては兎に角人使いが荒かった。
弟子達は長い間この大工の下で修行していたが、いいかげん
親方にこき使われる生活に嫌気がさしていた。
そんな折、弟子達は親方を近くの泉に呼び出し、刃物で腹を刺し、
そのままその泉に親方を投げ入れてしまった。
正気に戻った弟子達は自分達の行為に恐れを成しその場から
逃げ出した。 ところが、とある峠に差し掛かった所で数人が
腹痛を訴えうずくまってしまう。 その内に腹痛は全員に回り、
余りもの痛みに十二人の弟子全員が死んでしまった。
その峠のある場所が今の「十二弟子峠」である。

一番怖いのは、コレを子供会で演劇披露した漏れ達だがなー
430あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/22 03:13
.
431あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/22 06:54
426
たしかそこの峠は昔旅の難所で
沢山の旅人がそこで死んだっていわれてる場所だったと思うよ、
タクシーの運転手がよくそこで幽霊を乗せて走っちゃうってゆうのは
聞いたことあるよ、
432白い風土:02/08/22 07:23
讃岐に実在した伝説の『おしろいババア』の詳細キボン
突然家にやって来て、歌って踊って金をせびるって聞いたんですが。
実際に見た人っています?
433あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/22 07:30
やっぱ 
3本も橋造った金と維持していく費用がどこから出ているのか
考えると恐くないか
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/22 08:31
>>432
おしろいババは亡くなったと思うよ。
今は新たな伝説を築くべくブルマおばさんが降臨中♪
高松サティ〜今里、栗林辺りに出没の模様
435あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/22 22:31
>>432
『おしろいババア』 私が子どもの頃、三十年ほど前に、うちに時々来てました。
汽車に乗って移動してたようなので、行動範囲は広かったようです。
赤い着物を着て、顔は真っ白。うどん粉塗っとるのかなあ、と思ってました。
髪は、地毛のほかに針金状のもので補填してたような・・・・
かばんの柄を拍子木のようなもので叩いて、調子をとって歌ってました。

はじめて『おしろいババア』がうちに来て歌いだした時、子ども心に激しい衝撃を受けて
ションベンちびってしまいますた。
436あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/22 23:18
>>434
>>435

亡くなってますか。
『おしろい婆』、聞いた話では、徳島近辺にも行ってたらしいですね。
高松行きの汽車内で、ジャガイモを剥いていた。とか、祝事の折詰めに入ってる鶴の形したプラ製の串をカンザシにしてた。
等、先輩達に様々な話を聞かされました。
ぜひ、実物を見たかったなぁ〜(笑)。
で、踊りながら歌っていたのはピンカラ兄弟という歌手の【女の操(さだめかも?)】って歌なんですか?
437:02/08/22 23:25
てす
438雨虎:02/08/23 01:09
いやはや懐かしや、四国。
そんなわけで思い出話を少々。

大谷池は怖かった。
いかにも何かでそうな臭いがプンプン。
が、結局何もでなかった。
しかし、クビなし地蔵ってのはどこにあったのかね??
あたり一帯をぐるりと回ってみたが、影も形も無かったのだが。
439あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/23 16:17
四国→死国→地獄

まさしくこの世の最果て、何をしても国から見離される地域だと思う。
そういう意味でも地獄だと思う。
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/23 18:54
>>427
>>431
何気なく通っていたから全然何も感じなかったけどそんなことが
あったんですね。

遅レスですが情報ありがとうございました。
441あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/23 19:34
徳島って本当に怖いところだ。

先日夜中に国道192号線を通って徳島市へ行こうとしたとき
山川町に入る手前の所で座り込んでいるDQNが7〜8人いた。
信号待ちをしていた俺が何気なくそっちを見たらそいつらが
一斉に俺の車に向かって火のついたタバコを投げつけてきた。
何とか信号が変りその場を離れたのだが10分ほどたったら
赤い回転灯をつけた車が殆んど音も無く真後ろについてきた。
そしていきなり「川の水が増水して・・・・」とアナウンスを始めた。

覆面パトかもしれないと戦々恐々としていたから余計に怖かった。
徳島ってリアルに怖いところです。
>>119
昔死刑場があったって聞いたよー
根来寺には鬼の角があるんだってさ
おかんが住職に見せてもらったって言ってた
写真あったかも、ちと実家戻ったら探します

ちゅか胆試しに行ったら住職に怒られた過去がw
あの時はほんまに怖かったす
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 03:45
age
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 04:36
>>443

たぶん『牛鬼の角』だと思います。
446443:02/08/24 04:56
それだと思う、
鹿っぽい感じでよくわかんなかったって言ってた
だいぶ前に聞いたからよく覚えてないけどさ
>>426
もしかして、広瀬公園・・?
いや、番組見てないからなんとも言えないけど。
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 09:42
牛鬼の角、中学校の遠足で行ったとき見せてもらいました。
表面がブツブツした感じの、少し変形した角だった。
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 11:41
根来寺で牛鬼の角見た事あるけど、何かの骨っぽかったような記憶があるよ。
角の形はしてたけどね。長さ15cm位のが2本だったと思う。
20年位前だけど、かなりボロボロだったよ。
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 16:34
>>449
それって誰でも見せてもらえるんですか?
45188:02/08/24 17:37
知能テスト

808789858282878280858
452白い風土:02/08/24 17:43
>>450

今は知らないけど、公開する期間が有ったんじゃないかな?
小さい所だから、展示場なんか無かったような気がする。
最後に行ったのが、もう二十数年前だから忘れた。
453449:02/08/24 17:50
>>450
自分が見たときは小学校の遠足だったんで。
管理人らしき人に直接お願いして、木箱に入った角を見せてもらった…と思う。
なんせ昔の話なんで。スマソ。
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 18:17
徳島は昔大きな処刑場があり、人間だけでなく、狸が大量虐殺されたそうな。市内のY町がその場所。大して旨くないラーメン屋が流行っているのは、処刑された武将や、狸が呼んでるとばぁちゃんに聞いた。
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 18:19
(・∀・)オニ!!
狸ならラーメンよりうどんの様な気がするけどね。
隣りが本場だから遠慮でもしたのか。
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 18:26
最近はお遍路さんもビール飲みながらバスで回ってるよ。
なんだかなあ
458あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 18:41
しかし何故に狸が虐殺されたのだろうか
459白い風土:02/08/24 19:04
徳島市寺町にある『お六つ大明神』は狸を祀ってるよね。
阿波の赤岩将監 対 讃岐の禿狸 の狸合戦は麻植郡辺りの話だったっけ?
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/24 20:42
>>457
チャリで爆走しているお遍路さんを見たことがあります。
 盗 ん だ の か ?

あと、外人のお遍路さんも見たことあります。
女子供連れてたので、多分一家で周ってるんでしょう。
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/25 01:18
大学生のお遍路さんも多いよね
ホンマええ身分ですな、大学生
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/25 03:24
>>449
え?牛鬼ってアノ牛鬼の話ですか?
例の世界で一番怖い話とか言う奴
角があんのか・・・誰か詳しく教えれ
以前、お遍路さんしてた女性が襲われたのって、徳島だっけ?
怖い時代だ。

ところで、遍路同士が大喧嘩してるの見た事有るんだけどなんだかな。
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/25 19:34
>>463
弘法大師の取り合いと思われ
465白い風土:02/08/26 06:36
>>464

『同行二人』なのにか?
喧嘩してたのが、新崎人生と黒使だったらスクープだったな(笑)
466あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/26 10:07
鳴門市は赤飯に砂糖をかけて食べるよ。
467白い風土:02/08/26 11:23
>>466

ゲ〜ッ!
讃岐のオカルト雑煮・白味噌餡餅入り並やな〜!
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/26 12:24
>>467
でもこれが意外と逝けるのよ。(まじ
469白い風土:02/08/26 12:56
>>468
餡の入ってない小豆混ぜオハギだな?
で、砂糖は山盛り?それともサラサラ〜っとかける程度?
そういやこの間、知り合いがトマトスライスに砂糖醤油をつけて食べてたなぁ。アレも『我が家の伝統だ』とか言ってたよ。
470あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/26 20:12
>>454
それってひょっとして吉野本町のこと?
それだったら近所だから結構怖いんだけど・・・
471あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/26 20:38
>470 文理のとこが処刑場だったみたいな事聞きますたが。狸はとこだか、、、
472あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/27 01:53
>>471
じゃあ別の場所だ。
良かった。
473 :02/08/29 10:09
これはネタじゃない。
俺の親父が昨年自殺した。
鬱だったんで犬に子供を産ませた。
新しい命を感じたかったんだ。
4つの子供を産んだ。1つは譲り、のこった3つに
空と海と広一郎いう名前をつけた。
冬に車で犬を連れて88個所を廻った。
2週間かけて無事、結願した。
帰りの車の中でふと思った。
空と海を繋げると、空海になるではないか!
おもわず、鳥肌が立った。 

もう一つあるのだがまた今度。
474あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 10:13
>473
なぜ3匹目が広一郎なのか と素朴な疑問
流れとして空 海とくれば、陸がきそうなもんだが。
475473:02/08/29 11:41
それ、よく言われる
で、無限大かい!みたいなw

確かに迷ったけど、10月16日に産まれたのと
広で始まる場所で産まれたからです。
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 12:27
別に心霊ネタではないけど。松山市内の某所。
なんの建物か判らないけどずーと壁が続く暗い道があって
そこにポツンと電話ボックスがあったんですよね。
で、母親に「あの道は通ったらいかんよ」と言われて「何で?」って聞くと
前にそこで女の人が殺されて血まみれで発見されたらしい。
たまーに電話してる人を見かけるたびに「あー知らないんだー」とドキドキしながら見てた。
477あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 12:47
>>476
南高の横のボックスの事を言ってるんだったら有名だよ。
確かに夜中に通るのは感心しないな。
478474:02/08/29 14:20
>473
10月16日⇒とういちろく⇒とういちろう⇒こういちろう⇒広一郎

バンザーイ♪バンザーイ♪…みたいなノリかぃ…
479あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/29 16:25
474
文化人か?
480あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 03:37
>426
H公園っていうのは松山城のふもとにある公園なんじゃないの?競輪場とかがある所。
もしあそこだとしたら俺もそういう噂は全く聞いたことが無いんだけど、
松山城下の緑町とかはよく出るって聞くから、あそこに出てもおかしくないんじゃない?
俺の先輩が発掘調査のバイトをしてるんだけど、あそこには色々と埋まっているらしいしね。
この前井戸を発見したらしいから人間の骨も埋まってるかもよ。(((゚Д゚)))ガクガクブルブル
481あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 04:59
ちょっと質問というかネタふりなんですけど、
道祖神とか道端のお地蔵様系って四国では一般的ですよねぇ?
うちの地元(東讃の田舎)ではかなり見かけるんですが・・・・・・・
地元のばあ様たちが花を飾ったりしてるし・・・・・・

他の地域ではどーなんでしょうか?
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 05:12
>>481
ウチは中讃ですがお地蔵様いっぱい有ります。
特に池のほとりには必ずと言ってよい程。
小学生の頃社会科で『地域の昔のくらし』なる授業の班研究で
家の周りのお地蔵様 一体一体の謂れを調べましたが
ほとんどが事故が起きない様にと願いを込めて祭られているものが
その後実際事故が起き、事故者を慰める地蔵尊へと変化していってました。
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 08:15
地蔵と言えば、 四ツ足トンネル
484まこりん:02/08/30 13:32
>>466
青森出身の人もお赤飯に砂糖かけて食べていたよ!
結構おいしいかも・・・(食べすぎると気持ち悪いけど)
四国のお雑煮って餡子が入っているんですか?
食べてみたいけど、やっぱりお雑煮には柚子とみつばがないとなぁ・・・
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 22:47
>484
赤飯に砂糖は徳島北部の鳴門、板野、上板あたりの習慣で、徳島市では聞きません。
徳島、香川は和三盆糖の産地で有名ですが、関係ないんでしょうねえ。
お雑煮が白味噌仕立てであんこ餅を入れるのは香川の習慣で、徳島も愛媛もしません。
白味噌仕立てだけなら京都なども同じですねー。

486あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 22:51
>483
四ツ足トンネルって徳島木頭村と高知物部村のあいだのトンネルですか?
どんなお話があるんでしょうか。
487あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/31 20:44
>>477
そうそうなんか高校の近くだった。
小学校低学年の頃までしか住んでないんで曖昧だけど。
その事件って本当にあったの?詳細きぼん。
488あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/02 17:28
四国ってのは多分日本で一番独特の地域なんだよ。
海ってのは山より伝播を遮るみたいだね。
 住んでいる人は感じないけど他の地域の人や外国人が
見たら凄く独特に見えるらしいよ。文明、文化的にも
後進地帯と言えば後進だし、それが先進と考えれば先進と
思える地域なのだよ。
 これとよく霊現象が起きることと関係があるとおもんだけど。
多分剣山か石鎚山あたりはこの世とあの世との道が開いている
気がするんだけどどう思うよ?
 
 四国で一番そんなことに関係なさそうな香川県から空海さんが
出てることに一番興味がある。
 ちなみに四国ってのは昔大和朝廷から見たらまつろわぬ民(従わない人)
達の子孫が住む島と思われていたみたいね。

 その点同じ島でも九州には、大宰府あるわ、宮崎には高天原あるし
そこが違うところだと思うんです。
>488
なかなか興味深く読みますた。
もし続きがあればぜひキボン。
490488:02/09/03 12:26
前ある人に聞いたんです。
こんな小さな四国で生きていて楽しく無いと。
そしたら「こんな小さな宇宙で何を急ぐ」
 そして、感じタンです。
四国っては小さい宇宙なんだと。
常に中央から見放され、住んでいる人間はなんとも感じない
かも知れないけれど、本当に特異なんです。
 前も言ったけど天台宗を開いた最澄さんと違って空海さんは
まつろわぬ民の子孫です。だけど同時そこまで信用されたのは
四国と言う小宇宙で育った独特の感があったんじゃないかなと思う。
 真言宗とは悟りの宗教であり、他の浄土とキリスト今日とは違い
救いの宗教ではない点に注目したいですね。
 この悟りの感覚てのは小宇宙を感じれれた時に分かることだと思います。
真言の中には『阿路の里』と言う言葉があり人間どこから出て何処に行き着く
かと言うことが分からないから悩むと言われてます。
 多分人間四国の各地区で生まれても死ぬときは高みつまり剣山や石鎚山
に行くと言う『阿路の里』が分かったから悟りも早く。
 必然的に悟ったと思います。
 九州とは天孫降臨の地にて四国とは同じ島でも聖地として考えれ一方
四国はまつろわぬ民の国として認識されていた。
 しかし、同じ人間なれば人の苦しみは同じであり、そのまつろわぬ民の
意思の代表として、独特の文化を創ることに専念したのだと思う。
 つまり宇宙とは小さくまた険しきもの、そして輪廻の輪の中にあると言うこと
を八十八の寺にて体現したのだろうと思う。
491あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 19:45
なんかほら・・・橋が無くなったら四国が流れてっちゃうてのはがいしゅつ?
492あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 19:54
大阪から香川に越してきてすぐの頃
タクシーの運転手さんと話してたら弘法大師様の話になった。
運転手さん曰く『香川は台風の直撃は絶対無いんや。
        台風がお大師さん恐がって強風程度で逃げて行きよる。
        警報が朝出ても昼過ぎには殆ど解除になるんは
        台風がお大師さんにおごっきゃげられて逸れて行くけんや。』
との事。その時は笑って聞いてたんだけど純香川県民の方々はどう思いますか?
493純粋香川人:02/09/03 21:05
>492
デムパ
直撃して小豆島の人しんでるでしょ
494あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 21:14
>>492
それ、ほんとうに香川の方言ですか???
495あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/03 21:23
>>488
でたらめですね。記紀ではマツロワヌ民は鈴鹿山脈の向こうにいて
尻尾が生えているとか、手足が長いとかなっていますね。
神社伝承などでは、九州・四国・近畿に対して吉備(岡山)は独立した傾向があります。
天皇の即位では四国と尾張からの献上品が即位の条件になっており
これは瀬戸内海と伊勢湾の海賊勢力で近畿地方攻略の軍事的背景になったことを
反映していると考えられていますね。
496429:02/09/03 22:56
>493
そうなんですか?んじゃ運転手さんの戯言だったんすね。

>494
私は香川人じゃないのでよくは判らないんですが
こう云う喋り口調のおっさんでした。
怖くない話でちとすまんが、五色代辺りの海に出たという大怪魚の話知ってる人いる?
なんか坂出高校内に石碑が有るらしいけど。
498あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 07:25
>497
アナタの言う大怪魚とは違うかも知れないけど
林田の海から巨大なエイが現れて地元の漁師さん達が打ち取ったらしいです。
その時エイの身体が二つに契れてエイのシッポが流れ付いたのが江尻だったとか。
エイジリ⇒江尻という地名の由来になったと。
以上 子供の頃エイのヒレ食ってる時に
いきなり『江尻ってなんでエジリって言うかしっとるか?』
という会話から始まったウチの親父情報ですので保証は出来ませんが。
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 10:08
江尻かぁ。豆知識だ!
しかし、『鬼が島』があったり『浦島太郎』がいたりと何でもあるな香川。
500あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 10:19
鳴門の砂糖赤飯ですが、元々鳴門地区一帯は塩業が盛んな土地で(塩田跡地とか有る)
塩は極々ありふれた食べ物でした。

赤飯は「祝い事の際に食べる物」であり、一般的には折角こんな時なんだからと貴重な
塩をかけて赤飯を食べるのですが鳴門の場合は塩は貴重ではなくむしろ砂糖の方が珍しい食べ物で
あった為に砂糖をかけて赤飯を食べるようになったそうです。
501あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 18:31
>499
『鬼が島』だけでは無く高松の鬼無町には
桃太郎伝説もあるけどどうなんだろう?

確か桃太郎神社も有り岡山の桃太郎伝説と一時喧嘩腰で
町自体が揉めていた記憶が。
こちらも桃太郎が鬼を退治して鬼が居なくなった事から
鬼無という地名になったと聞いた記憶もあるし。
502あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 22:44
>>500
日本の和菓子に用いる代表的な砂糖の和三盆は、現在鳴門市の名産品ですね。
赤飯に砂糖をかける習慣は吉野川をさかのぼり、土成町や阿波町にもありますから
これら内陸部で塩が豊富でありふれていた、ということは納得しかねます。
和三盆は今も昔も高級品ですが・・・
和三盆、美味いよね。
珈琲に入れると味が引き立つ。
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/04 23:47
さとうきびは沖縄以外でもとれるんですか?
>>497
マカツ魚(文字わからん)だな。坂出の郷土の民話なんかに載ってる。
八十場の清水も横潮明神も大和武尊も恐らく「綾」の名もこれに関係してる。
>>498は初耳だけど。エイ?アカエイ?

日本書紀かなんかに似た神話があったはず。そこでの怪魚は「アクル(また文字ワカラン)だったか。
手元に資料が有ったはず。サガシマソ(´Д`)
>>505
沖縄で取れるトウキビと四国で取れるトウキビは種類が違う
笑うくらい高い砂糖
508498:02/09/05 15:39
>>506
判らんです。
いかんせん親父情報なもんで…。
話では3m〜4mくらいの瀬戸内ではあまり見ない大きさのエイだったとか。
明治頃の出来事だと言ってましたが。
509あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/06 17:29
>>492
同じ話今はなくなった漏れのお祖母ちゃんも言ってたよ。
香川のお年寄りは結構そういうの信じてるのかも。
510492:02/09/06 20:01
>>509
単に戯言では無く信仰の一種なんでしょうかね?
511あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/06 21:11
>>487
その昔電話中の女子大生がボックス内で刺されて死亡したとの事。

福田和子の例を挙げるまでも無く日本一ヘボな愛媛県警は
犯人逮捕に至らず時効となった。

あのボックスには幽霊が出るという噂もある。

詳細を知りたければ南高か松工か聖カタの出身者に聞くと良い。
512あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/06 21:57
>>480
堀の内公園だったら心霊的なことより、リアルに危ないやつらが夜集まる
ことで有名。

ゲイに襲われたり、精神的におかしくなった連中がうろついていたりで
一般人は夜近づくとホントにヤバイみたい。

友達が役所の仕事で公園管理をやってたんだけど、公園のゴミ箱を
朝見てみるとバラ族とかそういう系統のヤバイ雑誌が結構捨てられている
らしい。
513恵比女人:02/09/07 12:09
>512補足
モーホ系の話が特に多いのは若草町側の方ですな。
それ系の連れ込み宿とかがごく近所にあるし、公園
の横の公衆便所なんかその手の人達のラブスポット
だそうな。

そういえば夏休み期間中に同じ堀の内の博物館で蒲
生だれやらが妊婦を切り裂いた夜泣きするとかなん
とかいう石が事も無げにお蔵出しされてましたな。
>>512
具体的にゲイが、どんな風にヤバイの?
夜に公園を一般人が歩いていると、いきなり襲いかかられる?
男と見たら、誰でもレイプされるとか?
そんな事、聞いた事無いし、襲いかかってくる危険性なら
コンビニにたむろしている、チンピラの方がよっぽど高い。
 
風評を聞いて、思い込みだけで“ヤバイ!”とか
書きこむの、やめとけよな。
知能指数の低い ガキ に見えるぜ。
>>514=ゲイ
>513
蒲生忠知ですな。
でも、実はその話は蒲生氏の後に入城した徳川(松平)側の捏造らしいです。
実際の蒲生氏は、税金も安くしたり色々善政をしいて良い殿様だったそうな。

公園で心霊的に怖いのなら、フライブルグ城の有る方かと。
昔は山の半分くらいの斜面が墓地だったし。(山自体が墓石で灰色に見えるほど)
517恵比女人:02/09/07 22:28
>516
言われてみたら今でもあの山そこらじゅうお墓サンだらけですな。
あと何となくおそろしげといえば石手寺の裏山に彫られた洞窟。
懐中電灯くらいで入ったら洒落にならんくらいおとろしげです。お
地蔵さんやらお札やらがそれはもうイッパイで。
つーても霊感ゼロなんで「霊的にコワイ」てのは全く感じないんで
すけどね、、。そのワリにこういう話は好きなんよね、、。

あと堀の内のリアルにヤバい話としては宴会シーズン中公園内で飲
酒運転の検問やってる事がありますた。宴会後ここを通って二輪モ
ノでご帰宅の際はご用心あれ。
>>514
だよね、よくあるのはチンピラがゲイ狩りをする方。
ゲイのハッテン場がそれでよく潰されてる。
ゲイが見境無い異常性欲者だと思ってるガキってまだいるんだね・・・
519あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/08 06:12
>>514>>518
ガキだろうが何だろうが
ゲ イ な ん ぞ に は 近 寄 り た く な い
というのが一般的な意見だと思うぞ。
520あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/08 09:10
大阪のほうで女性を5人殺害した男って、
愛媛県大洲市出身だったよね。
大洲駅前に自宅があったらしい。今はないけど。

大洲には占師殺人事件も未解決。
怖い話、とはちょっと違うけどゴメン。
521あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/08 10:49
>>518
大丈夫だ、安心しろ。
君みたいに、歪んだ認識を持った薄っぺらい人間には
ゲイの方から拒否されて
近寄ってこないから・・・。
ゲイの方が、君より、人間に対して観察眼や
審美眼が、肥えているからね。
不細工や、あからさまな差別主義者は真っ先に
嫌われて相手にされないよ。
だから、君みたいな人間は、男からも女からも相手にされないってこった。


[178] 生しか感じねぇ〜   09/01 00:09 *** [Mail]
自分は、173*85*30の太め短髪っす。
***に住んでいるんっすが、***や**には月1程度
行きます。
ゴム付けず、生で掘り込んで生種付けしてくれるバリタチ兄貴いないっすか?
ラッシュ吸って、淫乱にガバガバになるまでガンガン掘り込んで下さい。
合ドラなんかにも興味あるんで、仕込んで廻されてみたいっす。
上の口・下のトロマンも使って下さい。変態に調教してくれる人も募集です。

↑ 参考:芸の掲示板より
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/08 20:06

も う い い よ、 

ゲイの話は・・・。
つまんないからさ。
だいたい、最初に話題振ったの、誰だよ。
責任取れ、大ばか者!!!
524521:02/09/08 20:15
ごめんなさい。 
まちがえました!
>>518じゃなくて、>>519へのレスでした。
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/08 21:50
私は幽霊は信じていませんが、数年前の出来事です。

大谷池に行った時の事です。お地蔵さんが並んでいる所で
車を止めて仲間で話していると、5〜6人(気配でもっと沢山いそうだったけど
見えたのは)の人がお地蔵さんの向こう側を、ざわざわと木を揺らしながら歩いて
いました。話に夢中になっていたこともあり皆、あー人だなぁ。なんて思ったけど
ハッとして時計を見ると午前2時過ぎ・・。

あれは何だったのでしょうか?未だに分かりません。
526あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/09 14:19
>>511
逝ったことあるよ。
夜、車で、ハイビームにして、電話ボックスの方にゆっくり走るんだ。
すると、電話ボックスのライトの反射が人影に見えるよ!!
お洒落な霊だから、毎回違った服装に見える。
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 01:53
帰省した時に,首切峠に行ってきたんですが恐くなかったですね
謂れとか知ってる方いらっしゃいませんか?
528あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 01:59
>>497
坂高出身でつが、石碑あったかなー?石は適当にあったような気はする。
>>527
がく坂の事でつか?
529あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 14:47
鳴門の競艇場には、死んだ人が乗っている幽霊ボートが、出没してたYO!
(ちょっと昔の話だけど、写真も撮られてた)
今でも出没るのかなぁ?
530あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 14:51
あははは、シラナイクセニ
531あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 15:09
おれ、小松島だけど砂糖入れた炊き込みご飯を
祝いの席で喰ったぞ、昔
532あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/10 16:05
宇多津のお化け倉庫の場所教えて
533あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/11 00:27
香川だがいわざらこざらは小学生の時
道徳の本にのっていた気がする。
そのあと遠足で仏生山かそのあたり行く時に
バスの中でここですよ〜なんて教えられたような記憶が。
当方20前半。
>>528
大橋図書館のテキトーな郷土資料で調べますた。
536527:02/09/11 20:03
>>528
がく坂ってのは知らないんです,すいません…

まあ名前からだいたいのところは想像出来るんですが,地元の方とかで詳しい
謂れを知ってる方がいらっしゃらないかな,と思ったんですよ
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/11 23:23
いわざらこざらか…思い出すなぁ。
幼いながら可哀相だーって感じたの思い出すよ…
538あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/11 23:25


     まあ、四国でここまでこれれば十分でしたね。

     乙カレー   糸冬了〜
539あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/11 23:52
>>538
うるせえや
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 00:05
>>536
あれ。府中近近辺のことではなかったのかな?
ちなみに、あこは、処刑場だったと親父に聞きますた。

>>532
今はお札剥がされているみたいでつ…。


>>533 >>534
ケコーンおめでたう!お祝いに、「おいり」くり!(笑)
541あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 00:14
額坂ね。
府中湖の手前。
542あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 00:20
競艇場の幽霊艇は、昭和20〜30年代の話ね。
ネタに困ると、女性週刊誌や地方新聞が書く。
お菊人形並のサイクルで出てきますね。
543あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 02:28
おしろいばばあ、ナツカシー!!
汽車(当時は電車じゃなかった)通学してたのでよく見ました。
車中や駅で。
かんざし代わりにクリスマスケーキについてるヒイラギの葉っぱ(作り物)も
付けてたよ。亡くなられたんですか・・・そりゃそうだわな、私が見てたのは
20年近くも前だもの。
544あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 21:11
オシロイババァ〜 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
545あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/12 23:51
>>198
黒瀬ダムって自殺あったの?
おれ、公園でテント張って寝たけど。
546あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/13 00:13
>>501
桃太郎の子孫がいるらしいな。
547110:02/09/13 11:51
>>320
超遅レス申し訳ないけど
キャンプ地は、寒風山より大分手前だったような気がします。
今は道が変わってるし、十数年前の話なので記憶が曖昧です。
山の中の物体は、そのものズバリの駐車場ですよ。

>>545
水道橋や黒瀬はそんな話があるね。
5,6回聞いたことがあるよ。真偽は解らないけど。
548501:02/09/13 14:21
>>546
そうなの?鬼無町にご健在なのかな?
ご先祖様は有名人とかに出れる程の確証が有れば岡山には負けないんだろうにねえ
無いんだろなあ…  笑
549あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/13 19:59
俺は屋島で変な人見たよ。
てっぺん禿、ロン毛、スーツ。あの姿はまさに落ち武者でしたなぁ。
550あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/15 03:03
釣りに逝った池で、入れ歯が落ちてた。
おばあちゃんが沈んでるのかとちょっとビビったよ。
大谷池って遠足で行ったぞ。
あと、なんかこないだ城山のふもとの、がらーんとした
公園が出るって聞いたけど。めっちゃ近所なんだけど。
552あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/16 08:56
大谷池のキャンプ場は9/30まで利用できる様だぞ。
誰か逝ってこい。

http://www.city.iyo.ehime.jp/infomation/tourevent/ohtani_ike.htm
553あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/16 23:16
雲辺寺の方面の山の中のあるゴゴウ温泉の廃墟はどうよ。
霊なんて全くしんじてないですが。
入ったらかなりコワカタ。。。浴衣が散乱してますた。結構前ですが。
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/16 23:18
>>551
漏れもめっちゃ近所なんですが。。。。。
ちょっと前城山で自殺死体がハケ−ンされましたね。
結構多いらしい。
555あなたのうしろに百太郎さんが・・・:02/09/16 23:45
で、ホモの話はどうなったの?
ホモ論争は?
556あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/17 00:48
>>551
たぶん松山城二の丸公園のことだとおもいます。
あそこには、戦時中に陸軍病院があり、戦後になってその跡地に城東中学ができました。
うちの母親がそこの卒業生なんですが、在学中から幽霊の噂がたえなかったそうです。
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/17 01:23
>>556
違うよ
幼稚園の裏の、小さくて細長いグランドだけの公園…
これ以上はヤバいか?
そこらすぃ
558恵比女人:02/09/17 11:50
>556
ま、そうでなくとも堀の内自体が陸軍第22連隊関連施設で充満
してたのは間違い無いですからねえ。
軍隊がらみにその手の話が多いのはお約束だし、四国兵は結構、
強兵と言われてたからシゴキとかの「恨み」が染み付く要素も多
そうだし、何よりその連隊自体が2回も壊滅(1回は事実上玉砕)
してるから望郷の念をもって戦没した兵隊さんもかなりいるはず。
559あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/19 00:16
>>553
五郷渓(?)温泉、「狩場焼」とかいう垂れ幕が掛かっている所ですよねぇ?
7〜8年前逝った時は正面玄関は鉄の扉で閉ざされていました。
中入ったこと無い。ウラヤマスィ・・・
age
561あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 23:42
大久保甚之丞の銅像が夜中マラソンしているってウワサだぞ。
金毘羅さんの階段上り下りして体鍛えているとか
早朝たまたま通った知人のバアちゃんが
「あまりのしんどさに肩で息してた」って・・・・

メチャ コワー… ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
age
563あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/22 12:00
>>557
洩れ、そこの近所に住んでるけどそういうの
一度も見たこと無いYO!
あの町って、地区全体に霊が出るってきいたが本当かねぇ?
>>563
たしかに信じられないよね。
予科連があったというだけで霊現象地帯といわれても・・・。
古戦場の跡地ならば、まだ信じられるけど。
565名無し軍ヲタ:02/09/23 11:15
>564
予科練があったのは遥か彼方の霞ヶ浦なんですが、、。
確かに松山飛行場に展開してた松山空は練成航空隊だけど、、。
age
567京大志望:02/09/24 21:19
愛宕山愛宕神社周辺 霊場恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます

愛宕神社の裏の飯綱神社には伝説があるとか?
受験生の心が和む お寺 神社は?
京都住みてー


>>557
城の北側の公園だとしたら、工房の時その前の道を通学に使ってたわ。
確かに暗くて不気味な雰囲気の公園だったけど、
漏れに限って言えば3年間全く何も見なかったぞ。
霊感がないからなんだろうか?
569age:02/09/25 12:48
age
570あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/25 14:42
ホモ公園とか?
↑↑あんた、なに言ってんの??↑↑
 恥 ず か し く な い か 、
 バ カ な た い な レ ス つ け て 。
バ カ な た い な レ ス つ け て 。

↑バカ?
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/26 19:55
イタリアじゃホモが街中で堂々とイチャついてる。
四国にホモがいてもいいじゃないか。迷惑さえかけられなければ。
574あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/27 14:18

だ か ら !
ホ モ の 話 は
や め よ う ぜ !
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/29 01:17
バ カ な た い な レ ス つ け て 。


方言?
age
577あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/29 10:32
おすぃるぉいぶぁぶぁあ〜ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
うんこんにちは。


ペッペッ
ホモってもらうと便秘解消になるって本当でつか?
580あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/29 11:21
おまえらホモの連中呼び出すようなレスつけるな!!!

俺はホモの連中に対して蛇嫌いの人が蛇に対して持つような生理的嫌悪感が
あるんだよ!!!激しくあるんだよ!!!

あいつらと喧嘩したいなら同性愛板へ逝け!!!
581召喚師:02/09/29 11:48
エロエロイッパイシッテイル
エロエロイッパイシッテイル
いでよ。

ホモ!
age
583あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/03 01:00
東京の方は台風の影響で大雨だったらしいね。戦後最大級とか。
香川じゃ、「台風きてたんすか?」って感じだったのに
崇徳院タンに喧嘩売ったらどうなりますか
585あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/03 21:04
だいぶ前にも出てましたが、朝倉村と東予市をむすぶ
「周越トンネル」では小物すぎますか??
586あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/03 22:38
香川の大野原町と、徳島を結ぶ「まんだトンネル(字わからん)」はもっと小物だよ。
コワイスポットの場所と名称だけ列記されても、何がなんだかわかりません。
そこでどんなコワイ事が起こるのか、書いて教えて下さい。
588あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/04 19:11
>>585補足
周越トンネルは、いわゆる「女の幽霊」が出るといういわれるトンネルです。
事故死した女性が、夜にタクシーをトンネル内で拾い、トンネルを抜けると
座席にぬれたような跡を残して消え去っているという……。

定番ですが、マジであったとかなかったとか。
589あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/05 01:59
まんだトンネルは・・・何があったんだろうw
友達の先輩(アリガチ)はバイクで行った帰り道、急にブレーキが効かなくなって
壁にぶち当たったらしいけど。山おりるとまた効くようになったって。
まぁ友達の先輩の話で実際あった事ある人でも無いので怪しいもんだがね。


590バサーバサー:02/10/05 20:22
徳島の心霊スポットで
・石井のトンネル
・あまの病院
・大阪峠
以外でどこかありますか?
591あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/05 22:48
眉山
592あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/05 23:17
小松海岸の幽霊バス
阿南市新野のクグイトンネル
593あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 19:02
>>590
石井のトンネルって何号線のトンネル?
594あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/06 23:31
ロッポウエン(字、忘れた)の話は?

595あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 01:17
愛媛の桜三里。
車で移動中、突然ラジオが途切れて女性の悲鳴が・・・・
パニックになった。多分電波がわるかっただけだと思うけど。

あと、アンビリーバボーで紹介された愛媛の某大学の絵は
ほんとにやばいらしい。
596あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 02:48
>>593
自分は>>590じゃないので、よく分からないが
多分トンネルといえば童学寺のトンネルじゃないか?

あと阿南(場所忘れた)。ベタだが、柳の木の下の出るらしい。
597あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 02:53
>>595
その時の動画キボンヌ
598595:02/10/07 20:46
>>597
どっちの?
桜三里?とってないっす。

アンビリーバボー?
えーっと、無茶です。。内容ぐらいははなせるけど
599598:02/10/07 20:51
この大学は、今でも結構でっかい地下室があるんだけど
物置としていろんなものが保管してある。
十数年前、ここに保管してあった自分の自画像(大学に一時展示してあった)
を取りにきた
当時の女子学生が、警備員の手違いで閉じ込められた。
その日は、運悪く前学期最後の日、彼女の助けを聞きつける物はいなかった。
やがて新学期が始まり、彼女は変わり果てた姿で発見される。

それいらい、彼女の絵に触れるものには死が
指差すものには不幸が訪れる。らしい。


600あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 21:01
>>511
あのね、その電話ボックスいったのよ。
そしたら、女子高生が。。。。

パジャマ姿で長電話してた。
「俺も昔したした!家の電話使うの禁止されて!」
って、ほのぼのして帰ってきちゃったよ。
601あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 21:07
>>596
レスサンクス。

ちょっと前まで徳島に住んでたから気になってたんだ。
602あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 21:11
>>600
パジャマ姿?

あの辺りであのボックスは有名だから近所の娘が
そんな時間にかけるなんてあまり考えられないけど。
夜はリアルな痴漢が出そうだしね。

その格好じゃ遠征組とも思えないし何なんだろ?
603あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/07 21:12
http://www.w02.net/benri/count/count2.cgi?ketya
↑深呼吸してご覧下さい
604あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 01:07
>>602
ネタにマジレス(略)
てか、その女子高生が幽霊・・・?だとしたら怖っ
605あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 01:13
つーかその女子高生もマジだとしたら不用心だな。
夜中にパジャマで1人で電話ボックスなんかにいたら襲ってくれって
言ってるようなもんだし。ほのぼのする>>600はイイヒトぽ。
606あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 01:59
愛媛の大崎鼻って怖くない??
去年の夏頃ここの公園にいったけど、すっごい数の土佐犬の
泣き声と寂しい雰囲気がすっごく怖かった。

あと、佐田岬も少し怖かった。なんとなくだけど。
607600:02/10/08 02:03
いや、あっこ結構マンションとかのど真ん中じゃない?
あれ?某元女子高の裏だよね?

でもまあ、、、、、考えてみたら危ないね!!!
608バサーバサー(590):02/10/08 17:57
今までまじレスのあったところ、全部に逝ってきます。
ちなみに前の3つもすでに逝ってきました
609あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 18:58
ここはマジ!瀬戸大橋ちかくの粉4死魔にあるリゾートホテル。
以前勤めてた会社(少坊設備の点検ね)の先輩が体験。
そこ冬場は管理人をおいて休業の間にうちらの様な業者の作業を
させてました。
で、先輩が作業工具をホテルの最上階に上げようと、
エレベーターと車とを往復して運んでると
勝手にエレベーターが上がってったんで
上司(二人で行ってた)が上にあがったのかと思ったら
近くのトイレから上司が出てきた。で上司はトイレで用を足してたら
自分から二つ離れた便器の水が勝手に流れた(離れると自動で流れるやつ)
ってびびってる。で先輩が「エレベーター上に上げました?」って
聞いたけど上司はやってない。もちろんホテル内に他の人間はいない。
で、休憩時間に管理人に[ここ出るんですよ」って言われてマジびびり。
管理人の話によると霊能者呼んでお祓いしたとの事。
そん時に霊能者に「外せ!」って言われて倉庫に仕舞ってある
絵があるんですけど見ます?って聞かれたけど恐くて見れなかった
って言ってました。
610あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 19:13
>>609 追加
で、従業員(営業期間中に)からも「なんかこのホテルおかしい」って
声が上がり始め、霊能者(祈祷師?)を呼んだらしい。
で霊能者が言うにはホテルの場所が「霊の通り道に建ってる」との事。

ここで宿泊すれば・・・。
611あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 21:01
>>607
元女子高?

BOXの場所は南高と工業の間にある所だと思うけど
他にもそんなBOXあるのかな?
612あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/08 21:34
佐田岬の灯台下にあるほら穴は何ですか?
粉4死魔ってなに?
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 02:46
粉4死魔・・・
こなよしま・・・ふんよしま・・・ふんししま・・・わかんねぇや
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 15:07
>>595
桜三里の悲鳴って、眠気防止用の、かん高いサイレンの音じゃ無いのかな?
>>609の粉4死魔=小与島じゃないっすか?
瀬戸大橋の真ん中の与島の隣。

そういえば、与島一周の遊覧船に乗ったら見えたような・・・。

場所
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=5&nl=34.19.18.652&el=133.50.19.513&MU.x=7&MU.y=12
617あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 18:11
四国人て基地害が多い。
618あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/09 22:38
>>617が四国人なら、確かにそうかもなー
619若鮎寮はどうなった?:02/10/10 17:14
徳島の那賀高校。
放課後、二階廊下を笑いながら自転車で走り回る人影が複数確認できたそうです。
実際6年前に頻繁に確認されて警備会社に夜中の警備を依頼してます。
当時、寮に入ってた野球部の何人かが目撃して、泥棒と思って学校の外からライトで照らしたら
二階廊下の窓から黒い影が音も無く飛び降りてきて凄いスピードですーっと那賀川の方にきえていったそうです。
野球部で一番足の速い人が追いかけたのですがまったく追いつけずに河原で見失ったそうです。
ちなみに鍵や窓は何処も空いてなかったそうです。
620あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/12 19:33
age
621バサーバサー:02/10/15 00:12
ついに心霊写真撮れました。
バッチリデス、ネタじゃないです。
ttp://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20021015000339.jpg
622バサーバサー:02/10/15 00:12
623バサーバサー:02/10/15 00:26
624あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 00:36
徳島と言えば霊峰剣山のスーパー林道が有名ですが、
4年前友人とオフロードバイクでツーリングに行きますた。
ファガスの森でキャンプをして夜中にほろ酔いでバイクに乗り
走っていたとき川成峠付近で道沿いの建物の屋根に人型に光る物体(?)
を目撃しますた。
625あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 04:13
>>624 
バイク板から来た人?あっちの四国スレにリンクはられてたねー
626あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/15 07:03
近所なんだけど童学寺トンネルって何か出るの?
まあ、たしかにやばそうな場所ではあるけど・・・
627%%%:02/10/15 14:03
近所の「長谷寺」は兵隊さんの霊が出ます。実際、私の友達が何人も見てます。
そこは兵隊さんの慰霊碑があるんですが、友達がおもしろがってその前で写真を撮ったんです。
その直後に嫌な感じがして振り返ると、兵隊さんが立っていたそうです。そこにいた5人が全員見たらしい。
あと、私の高校の男子バレーはその寺までランニングしてるのですが、そこに行くと、絶対に金縛りに遭うそうです。
ほんとにヤバイです。おじいちゃんに聞くと、そこは昔兵隊さんの訓練基地で、
何人もの人が自殺したそうです。
age
629あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/17 01:40
今日なからむらでうどん食ったのであげる
630バサーバサー:02/10/17 04:24
喝破道場ってほんとに廃墟なんですか?
何かまだHPが健在なんですけど・・・
631あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/17 15:34
大谷池の改修工事がもうすぐ始まるよ。
昨日入札があって、蓋我見組が工事をするそうな。
632あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/17 21:23
>>631
犠牲者が出なけりゃいいけど。

作業員は県外から連れてこないと普通は嫌がるだろうな。
633あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/17 21:30
大谷池ってどこですか?
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/18 01:19
>>630
喝破道場ってどこの喝破道場?
確か2,3箇所あったよねー
五色台と屋島と・・あら、2箇所だっけか。
よく悪いことしてたらカッパ道場に連れてくぞっておやじに言われたな
636あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 01:11
カッパ道場の詳しい位置(廃墟のほう)を教えてもらえませんか?
637あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 02:35
志度町でしょ?山を登って行ったらある。車でいったよ。
つーか志度町って合併してもう無いんだっけ??
西の方に住んでるからわからん・・・・
638バサーバサー:02/10/19 05:21
今日、牟礼町にある廃病院(旧牟礼病院)に逝ってきました。
最初は民家や広そうな高級一戸建て住宅、広めの駐車場に囲まれたところにあったので
それほど恐くなかった。中は木造建築で床はところどころ抜けていた。
カルテも落ちていたが全部白紙、医療器具どころかバンソーコー一つ見当たらない。
一箇所だけ超恐ろしいところがありました、それはまた後日アップします。(写真未確認のため)
それから…後で気がついたのですがなぜ取り壊されないのでしょうか?
周りは家と駐車場がある(家の壁と廃墟の建物までやく3mほど)のに取り壊さない。
かなり違和感がありました。
639あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/19 08:23
昭和60年くらいにあった
徳島公園の通り魔殺人事件
って解決したの?
640あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 02:10
>>639

まだです
641お願い教えて!:02/10/20 09:17
皆さん聞いてください!私の知り合い(47)がまだ若いころに
仕事の関連で行った四国の「ししくい」という所とその隣かどこか
の県境にある、えーっと、なんだったっけなあ・・何とか言うところ
(思い出したらかくから)で、もんのすっごい怖い心霊体験をしてるん
です。しかも同じような現象を何回も、複数のひとが体験している
ものもあります。その話を聞いてからその、「ししくい」という場所が
気になって仕方ありません
どんなところなんですか?何か知っている人いませんか?
642あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 10:33
>638
お経が張ってある小さな押入れでつか?
644>>641です:02/10/20 14:10
わかりました!思い出しました!「ししくい」と、「かいふ」です!その辺で
なにか怖い話聞いたことあります?
645 :02/10/20 14:43
こわいからこわい。こわいわかとなかい
こわいからこわい。pなんでpこわいとこわいかどこは
こわい。こわーこわいっける
たいそうこわいはあとで。おしゃかさまでも。
646ベルドのうしろにカーディスが・・・:02/10/20 14:55
暗黒の島「四国」
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 18:30
勝手に暗黒にすんなよ
648あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 18:33
死国
649あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 20:22
勝手に死なすなよ
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 20:55
ある意味スゲー話、昔の高校担任から聞いたのですがししくい(宍喰)に赴任の際、生徒のお弁当に保護動物指定の海亀の煮付けが入ってたらしい。フツーに食うんです
651あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 21:00
四国は、普通に暮らしてて怖い
不可思議なものの存在が、明らかにある
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 21:03
ウミガメのスープと思ってたのは、実は・・・?って話かオイ
スレ違いだぞ
653650:02/10/20 21:10
ゴメンなさーいー。ウフン。
654あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/20 22:55
>>653 カワ(・∀・)イイ!!
655バサーバサー:02/10/20 23:38
>>643
そうです、あれ有名なのか?なんだがっかり。気合入れて写真とってきました。
656あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 01:46
みんなも、四国の山の中に泊まることがあったら、夜1時ごろ
林や山の上を見てごらん、赤や、青白い光が飛んでいるのを
目撃するかも・・・
657バサーバサー:02/10/21 06:14
中村トンネルの地蔵に変化が…
://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20021021061030.jpg
牟礼病院の襖の中(この壁紙の詳細が分かる人いたらレス下さい)
://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20021021061051.jpg
658あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/21 21:59
age
うちのおかんは徳島県民なんだけど、子供の頃
近所に犬神筋の家があったそうだ。
だから「犬神家の一族」ってそういう家の人の話だと
思ってたらしい。
660あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 01:10
>>659 犬神憑きってのはありますね。…多分今でも。
661あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 01:28
香川
うしおにが祭られてる神社と屋島のミステリーゾーンの
看板がある近くのトンネルを抜ける瞬間武者がみえる
662あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 01:31
うしおにってねごろじだっけか。
電話ボックスもヤバイって噂だが、友達は行って電話かけたけど何も無かったっていってたなぁ。
>662
電話ボクスは白峯時でねーの
664あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 14:07
あれ?電話ボックスってねごろじじゃなかったっけ?
勘違いだったんかな、スマソ
665>:02/10/22 15:02
宍喰と海部のオカルト情報激しくキボーン
666あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 16:52
カッパ道場の詳しい位置の情報激しくキボーン
667あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 18:48
>>664
あるよネゴロジに電話ボックス。
ちなみにおれ、一月の中頃の午前3時近くに連れと行った時、
車のとこまで戻る途中で寺の鐘が‘ごおぉ〜んん!’って鳴って
パニクりました。

そんな時間に鳴らすか普通?
668あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 20:23
夜中に踏み切りを通りかかって、たまたま鳴り出したとき
一緒にいた友達が1人でメチャメチャビビってたなぁ。
夜中でも回送電車とか、貨物は走るの知らなかったらしいw
669あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 21:14
おまえらさ、四国の山の中はめちゃこわいっちゅうの
670あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 21:25
四国ってやっぱり死国なの?
671あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/22 21:33
昔は、お遍路さんが道端で野垂れ死にするのを覚悟で
来ていた。四国の山の中に入ると、そこここに
無縁仏が一杯ある、ブルブルブルブルブルブルブルブルブル
ん?徳島にも太夫がいるのか? >>659

漏れん家は葬式だの(未だ人死にがないから見てないが)正月の祝いだの厄年だのは
太夫が取り仕切るが(こっちは実体験)

ま、太夫も凄く減ってるらしいから、漏れが死ぬ頃には宗旨変えしてるだろうがな
673あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 00:21
むかし夜中に東祖谷村の周辺に肝試しドライブにでかけて、
真夜中にかずら橋を見にいったんやけど、
そこで小さい女の子の笑い声を聞いたよ。

かなりコワーだったんだが、あの辺りで怖い体験談ってある?
674あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 06:03
かずら橋を渡るのが普通に怖かったですが何か?
壊れそうなんだもん!
>>674
禿同。
怖くて渡れない。(ゆれて)
676あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 19:21
橋の真ん中で座り込んで泣き出すガキ。
それを怒る母親。ますます大泣きするガキ。
揺れる吊り橋の上で文句も言えず足止め食らうオレ。
地獄絵図ですた。
お遍路さんシミュレーションゲーム
http://www.p-change.com/game/index.html
逆打ち出来るのだろうか
678あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/23 23:54
age
679あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 00:24
>>677
これってマジ??ネタかと思った…
つーか誰が買うんだコレ
680あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 01:01
>>677
これは笑った!677で笑った!

しかもタゲートはジジババっぽいな。
681あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 01:10
かずら橋怖い?高い所苦手な人かな。
ワイヤーでぎっちり作ってあるし
あっという間に渡れてつまんなかった。
682あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 09:32
あの隙間から赤ん坊を落としてスプラッターになったという話は本当?
683あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 20:11
>>671
今でも事故にあったり野垂れ死にする人はいるらしいよ。
684あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/24 20:28
お遍路さん狩りとか無いだけマシだけどな。
685あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/25 07:57
そういう罰当たりはもれなく死ぬでしょう。
686あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 05:15
>>657
中トンの地蔵ワラタ
誰がやったんだよ
687あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/26 05:24
死国… キャァァァァァァァーーーー!
>687
本当にそうらしいよ。
そのため、最近まで橋を架けなかったらしいから。
海賊が居た事もあるけどね。
689キム・ヘギョン:02/10/26 05:25
ひとつ積んでは母のため〜
ふたつ積んでは祖父のため〜
みっつ積んでは祖母のため〜
690バサーバサー:02/10/26 17:36
廃墟のかっぱ道場の位置をおしえてください
http://www2.mapfan.com/map.cgi?ZM=0&SbmtPB=MAP&MAP=E133.57.47.8N34.20.28.0&Func=INDEX&&
のマップで示して下さい。
1/6250で場所を示してからURLをコピーして書き込んでください。
お願いします。
691黒川ックス:02/10/26 19:57
愛媛県の某所にある清滝というところはかなり有名。
692「海部」の怖い話:02/10/26 22:02
私の知り合いが、若い頃に、「海部」という所で、とんでもくなく怖い体験をした
らしいです。男友達と2人で、海部にある川(なんていう川か聞くの忘れた・・・
聞いたらすぐかきます)にキャンプ(釣りを兼ねて)にいったらしいです。テント
を張って寝ていたら真夜中いきなり目がさめて生まれて初めて「金縛り」のあった
かと思うと、ものすごく大勢の人の「うめき声」というか「うなり声」のような声
が聞こえてきて、寝ている自分の足元を見たら、テントの入り口があいてて自分の
すぐ足元に血まみれの老婆や男が這いつくばりながら今にも自分の足をつかもうと
してたらしい。で、その先を見ると、その這いつくばった人は一人や二人ではなく
、川からいっぱいぞろぞろと重なるようにたくさんいたんだって。で、体が動くよ
うになっていることがわかったから立ち上がって逃げようとした瞬間一緒に寝てい
た友達も大声をあげてたちあがったんだって。二人、顔をみあわせて、同時に何も
もたずダ―ッっと必死で逃げたらしい。車まで戻った時にはもう消ええてて、二人
で「何を見たんだ?」という話になって話してみたら、二人とも全く同じものを見
て、聞いていたらしい。その人は、後にも先にも、そんな風に見えた心霊体験は初
めてらしくて、今でも「海部」ときいただけでぞっとするって言ってた。私も、そ
れを聞いて、つのだじろうにでも相談すりゃよかったのに・・と、言いました。
693 :02/10/26 22:22
       海部町の民話伝説
■母川
ある年、日照りが続き飲み水に困るようになり、母親に水を飲ませるため
に山下の岩陰に池を掘った子がいた。ここを通りかかった弘法大師が
その孝心を褒め「この清水はいつまでも枯れることがないであろう」と祈られた。
それからこの川を母川と呼び、水は枯れることなくいつも清らかに澄んでいる。
694あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 00:55
海部で何があったんだ
695あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 06:33
>>615
あれ結構ビビルよね。
CDとか聞いてて急にあの音が飛び込んでくるから
ホントに女の悲鳴に聞こえる。

で、あの峠最近特にネズミ捕り多いよーな気がする。
俺県外ナンバーだから見逃してくれたよ。なぜか知らんが。
通るときは注意。
696あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 09:50
宍喰情報もお願いします
697あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/27 18:42
火事だと思ったら、正午のサイレンだったりする事がある
紛らわしいんだよ
698あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 01:54
>>688
橋が最近まで架からなかったのは技術的な問題だと思うが、どうか。
699あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 02:31
699 四
700あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 02:31
700 國  
701あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 04:08
701 い
702あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 12:50
高松から高知に行くとき、
池田で道を間違えてそのまま〜東祖谷〜剣山まで行った事がある。
夜中(丑満つ(^^;))で道がわからず携帯も使えず不安だったこともあるけど、
その時通った剣山のふもと?の大坂峠とかいうところがなぜかすげー怖かった。
道自体はそれほど他の道と変わりが無いのに、
なぜかそこを下りきると死ぬんじゃないかという気分になって途中で引き返した。

特になにがあったって訳じゃないのでなんですが。
703あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 20:35
あそこって間違えるような道じゃないようなw
704あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 21:10
同級生だったヤツの家族が、溜池に車ごと飛び込み一家心中をした。
そんな事から普通の溜池が意外とヤバイかったりするかも。
705あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 21:20
車でバアサンをはねた香具師が、近所のため池に死体遺棄。
その池では魚は釣りたくねぇなあw
706あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 21:36
>>702
無意識のうちに、なんかに呼ばれたんだYO
707あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/28 23:48
東祖谷〜剣山の山道に早朝に出没する
快速軽トラ(推定100km/hオーバー)がめっさ怖い
708702:02/10/29 00:09
>>703
間違えたつーか32号遅いトラックが連なってたから通りたくなくて
川沿いに行けばなんとか着くだろうと軽い気持ちで行ってたんだけどね。
まさか徳島方面に向かってるとは思わなかった・・・
田舎者だから墓とかは見てもぜんぜん怖くなかったんだけどね。
709あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 00:10
>>707
軽トラ、構造上100キロオーバーは難しいんじゃない?
最近のは出るのか?
710あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 00:15
軽トラをジジイがメッチャカスタムしてるとか?
剣山のイニシャルG
711あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 12:37
高知の山奥のロッポウエン跡に向かう橋がヤバイと聞いたことがある。
時間は忘れたけど、特定の時間にロッポウエン方向に振り返ると何か居るとか。
あんま詳しいこと覚えてなくてスマソ。
712あげ:02/10/29 16:10
>>711確か、「見返り橋」じゃなかった?

ロッポウエンのすぐ傍、というかその橋を渡らなきゃ
そのエリアに入れない、だったと思う。
欄干は朱色だったような……ごめんね、十年以上も前の
記憶なんで。

帰るときに、その橋を振り返ると幽霊が立っていたor追いかけてくる…。
特定の時間に…というのは当時聞いたことはないです。

何年か前に再度訪れたら(昼間ね)更地になってた、ロッポウエン。

713あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 16:52
>>713
アリガト!そうそう確かそうだった。時間は無いのか。
結構前に友達から聞いた話だったから曖昧でごめん。
ロッポウエンっていうのはあの砂利エリア一帯なの?めちゃくちゃ広いな。。。

そういえば、その話を聞くまでにロッポウエンと知らずにそこに行ってて途中で事故った事がある。
完全に自分のミスなんだけど、その話知ってたら間違いなく呪いのせいにしてたな。
714sage:02/10/29 16:56
713って自分じゃねーか。ごめん。
しかも下げ間違えてるし。最悪だ。
716713:02/10/29 17:25
事故したの?
あそこまで行く道は狭かったからね。
十数年前行ったときは夜中だったから運転ヒヤヒヤだったよ。

僕は自分のsage進行人生をロッポウエンのせいにしてたよ。

ひとつ疑問っていうほどのことでもないけど
更地にする時に地下室はそのまま埋めたのかな?
なんか出てきそうな地下室だったから。
717間違えた!:02/10/29 17:28
↑は712です。

初心者なのでごめん。
>>712
まあ、落ち着いて。
719712:02/10/29 17:52
はい。落ち付きました。
720あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 18:45
珍しくレスがついてると思ったらw
721あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 19:17
おおっ!!ロッポウエン話が出てる!放置かと思ってたYO!
15年程前に肝試しとドライブを兼ねて、良く行ってたのよ。その頃は廃虚がそのまま残ってて、異様だったなー。
今は更地なんだ?ウヨが占拠してて、行くとボコられるモノホンの恐怖スポットに成長したと、風の便りに聞きますた・・・。
初めてこのスレ読んだ徳島県民ですが、
ずいぶん前に出てた「カラスの婆ァ」のせいで廚坊時代を思い出して
鬱だ…。

話しは変わるが、徳島から高松へ向かう山道(塩江廻り)で見ると何故か笑いが止まらなくなる墓があった。
一緒に乗ってた友達も同時に笑い出して「何で可笑しかったんかわからん」といってたので不思議だ。
723712:02/10/29 19:37
じゃ、自分の怖かった体験話を。

10年程前の夏、知人が高知医大に入院していたので
仕事を終えた夕方に見舞いに行った。
その知人の母親が知人の付き添いをしていたのだが
母親は2日間自宅に帰ってないらしく
僕が「お母さん、自宅のお風呂に入ってゆっくりしてきたら」と勧め
深夜12時まで僕が知人に付き添うことにした。

親が深夜12時に帰ってきたので
礼を言われつつ病室をあとにして
正面玄関がある1階までエレベーターで降りた。

1階のエレベーターホールから正面玄関まで20〜30Mぐらいだったと思う。
人気は無く照明はほとんど消され、非常口案内灯の緑色が照らす薄気味悪い中を
正面玄関まで進んで行った。

正面玄関は2重になっていて、まず外側のガラス製の自動ドアがあり
入ると傘置きや靴箱があるスペースがあって、
更に建物内側にガラス製の自動ドアがある構造。
赤外線センサー式だったと思う。
つづく
724712:02/10/29 19:38
723のつづき

正面玄関まで10Mぐらいになったとき
外側のガラスで出来た自動ドアが「ガー」と開いた。
しかし、人はいない。
?と思ったが気にせず進むと
今度は内側の自動ドアが「ガー」と開いた。まるで普通に
人が外から入ってくるペースというのか歩調というのか。
けど、人はいない。
センサーに反応する犬猫や風に舞ったビニールなどの
ゴミも無い。

霊は見たこと無いから信じない自分だったけど
その状況と場所の雰囲気に恐怖を感じました。
恐怖心で引きつつりつつ、そのまま正面玄関から
熱帯夜の生温い風を浴びながら駐車場に出て車で帰った。

単なる誤作動なのか、それとも霊というのは
赤外線センサーに反応するのか?今でも分かりません。
ひとつ分かったのは自分はビビリだという事。

長文&駄文ごめんね。


725718:02/10/29 20:17
正面玄関は墓地山の前だからきもいよねえ。


726あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/29 21:29
>>723-724
久し振りに長編キター!!!
霊がビデオカメラに映ってる画像とかたまにTVでするけど、ビデオカメラも確か
赤外線じゃなかったっけ?って事は、赤外線の自動ドアも開くかも!
ロウッポウエンの見返り橋は、確か帰りに車のバックあんどサイドミラー見るのもヤヴァかったと記憶してるYO!!
( ´∀`)<ヘタレだから逝った事無いけどな!!
728713:02/10/30 00:05
事故っつても大した事はないです。完璧に自分のせいだし。
友人と二人で香北方面からロッポウエンへ向かっていたところ、
砂利道で車が滑るのが面白くて調子に乗って壁にぶつかりましたw
このことを呪いのせいにしたほーが呪われそーだ。

そーいえばロッポウエン跡?は日本とは思えない風景だった。
日本とは思えないつーか仮面ライダーが怪人と戦ってそーな雰囲気。殺伐とした。
あんなとこにリゾートがあったのが信じれない・・・そりゃ潰れるな。

今度行ったら地下室跡を探してみます。
729バサーバサー:02/10/30 00:08
>>691
行きましたよ、そこより手前の土釜の滝壷も有名ですね。
730712ですage:02/10/30 00:16
718さん、そうだったんですか?!あの山が?!怖いよ!うわーん!

>>726さん。ドアが開いた理由をそれから色々考えたんです。
自分を納得させるために。
●そういった自動ドアには自動故障診断プログラム?があって
利用者が少ない時間に、そのプログラムが作動する…。
●守衛さんがリモコン?で僕にイタズラをした?
●普通、深夜に大きな病院の正面玄関っていうのは閉めて
裏口しか出入りできないんじゃない?自分はそのとき出ちゃったけど。
その後に確かめてないので…。

>>727さん。見返り橋については僕もそのように聞いてました。
ロッポウエンがそういったスポットになったあらましについては
色々なバージョンがありますよね。
731712:02/10/30 00:29
>>713さん。国道からロッポウエンにいく
入り口に食堂もしくはラーメン屋があったよね?
今もあるのかな?今度機会があったらロッポウエン
について聞いてみようかなと思います。
732713:02/10/30 00:55
ありましたね。ラーメン屋。
あまりにもなたたずまいなので入ろうと思ったことは無いけど。
今でも潰れてないつーことは結構おいしいのかな?

俺も今度行ってみます。つーても12月以降だけどw
733712:02/10/30 01:05
ラーメン屋なんですね。今でもあるんだ。教えてくれてありがと。




734712:02/10/30 09:47
連続カキコです。
上の方で三坂峠で女性ライダーが事故死とあったけれど、
何年ぐらい前の話しなのかな?
三坂峠って松山から高知に抜ける国道にある峠ですよね?

中免取った14年程前。夏の終わり頃、高知→松山市内まで日帰りソロツーリングの帰りの出来事。
後部シートに家族や友達へのお土産等の荷物を満載した愛車ホンダCBR400Rエアロは
快調に高知への国道を走ってくれました。

松山市内を抜け、確か砥部町(?)を過ぎた頃には辺りは薄暗くなっていました。
三坂峠をグングン登り、途中にあったドライブインで一服。この時には完全に日は落ちて
いたのを覚えています。交通量は少なかったのも覚えています。
後部シートの荷物の収まり具合や車体チェックを終え、三坂峠を下りました。

地元ではないので詳しい地名などは知らなかったのでドコとは言えないのですが
三坂峠を下りきり、カーブを右へ曲がるとしばらく直線道路の所です。
この右へ曲がるカーブでコーナリングの最中、リアが「グンッ」と一瞬沈みました
(誰かリアシートに乗ってすぐ降りたみたいな感じ)。
リアのサスペンションが壊れたのかな?と思い急いでカーブ出口の路肩に停止しました。

つづく
735712:02/10/30 09:50
つづき
時折通過する車のヘッドライトの明かりを頼りにリアのサスペンション辺りを点検しましたが
異常は見当たりません。出発しようとシートに跨ったときに路肩の地面が砂利で足場が悪く
足が滑って立ちゴケをしてしまいました。荷崩れも起こし、初めての立ちゴケのせいか
動転してしまい、必死にバイクを起こそうとしても中々うまく起きてくれません。
つづく
「だいじょうぶですか?」と誰かが(男の声)自分の後ろから声を掛けてくれました。
バイクを起こすのに必死な自分は振り返らず「大丈夫です」と答えました。
直後にバイクがようやく起きあがり、心配してくれて声を掛けてくれた事を嬉しいと
思った自分は、礼を言おうと後ろを振り返ると…誰もいなかった。
後ろは畑か田んぼで、カエルがゲコゲコと合唱しているだけで周囲に人影はありません。

疲れてカエルの声を聞き間違えたのだろう…と自分を納得させ高知に向けて出発
しました。アクセル全開で。

それから14年立ちましたが、このスレの三坂峠の話しで当時の上記ことを
思い出しました。けど…やっぱ…人間の男の声だったと思う。
霊は信じないけれど、心配してくれるなんて優しい霊だなー。ライダーだったのかな?

長文&乱筆スマソ。
736あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 09:52
>>730
それって、赤外線飛ばしてるんじゃなくて、遠赤外線を感知する
んじゃないですか?
自動ドアは確かそうだったように思うけど。
あれはちょくちょく誤作動しますよ。
737712:02/10/30 10:03
736さん。遠赤外線ですか。違いは
アホなのでよく分かりませんが、誤作動があるということを
教えてくれてありがとう!
  
739あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 15:59
三坂峠をあがっていくと、松山の夜景に展望が開けているところに
洋食屋さんがあって、コロッケがおいしい。
晴れた日に、窓際の席でガラス越しにみる冬の夜景がまた煌びやかで・・・

740あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 16:01
徳島の眉山の中腹に煌とかなんとかっていう洋食屋さんがあって、
建物全体が廻っているとか。
夜になると、吉野川を夾んで徳島と川内が一望できるので、
そこでステーキをほおばるとよいとか。
741あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 16:03
屋島の登り口にうどんやがあって、
これをほおばりながら、店内のそこここに置いてある
てぃんぽ状の岩石をさすると子だからに恵まれるとか。
742あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 16:05
高知は鏡川を渡ったところにあるHホテルがなかなかきれいで、
市内へのアクセスもいいみたい。
743あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 16:08
オオタニイケの湖岸工事がどうしたっていう話あったけど、
あれからどうなったか現場レポートキボンヌ。
夜中に宴会場に潜伏とかじでぐで〜
744あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 16:12
コンビニに置いてある怪奇本に、
大洲と松山の間で落ち武者の霊が、とか
高知の桂浜に向かう途中の橋で女性の霊が、とか
ガセっぽいこと書いてありましたが、なにかありますか?
745712:02/10/30 16:28
桂浜に向かう途中の橋

浦戸大橋?のことかな?
飛び降り自殺者多いって聞いたことある。
746あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 17:45
大洲と松山の間って・・・範囲広すぎ。
それだけ広ければいくらでも作れるよね。
いくらガセにしても少しは考えて作ってくれよw>怪奇本

それにしても四国は死国なのに心霊スポット少ないよね。
↑心霊スポット多いとこってどこよ?
それはそれでイヤだなー。
748あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/30 22:54
>>744
大洲と松山の間ってルートは主に以下の3つある。
・R56
・長浜回り
・高速
どれの事言ってる?

そもそもその本のタイトルは何?
749あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 01:43
友達の友達の体験した話ですw
真冬、夜中の海で泳ぐ小学校低学年くらいの男の子を見たらしい。
親らしき人も近くにいなくて、学校の水泳帽をかぶった男の子が堤防から飛び込み
どんどん自分の方に泳いでくるので怖くなって逃げたんだって。

それだけならまぁ、(相当無理はあるが)スゴイ水泳好きのがんばってる子かも
知れないんだけど何が怖かったかというと、その子が泳いでる時に全然水の音がしなくて
水飛沫もあがらなかったんだってさ。

それって四国の何処の海ですか?
751あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 02:28
香川県、西讃の有明浜だっけなぁ。たしか。
あ〜げ〜る
753あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/10/31 12:31
>>743
オオタニ池の工事
低入札価格で受注したらしく、いろいろ審査があるらしい。
工事が始まるのは、もうちょっと先(12月くらい)でしょうか。
  
>>751
歩いて10分ほどのところに住んでるけどそんな話聞いたことないよ
あげた
757あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/01 00:14
>>755
オレも車で10分のところに住んでますが、その人以外から聞いた事ありません。
まぁ「友達の友達」の話なんで信憑性は置いといて下さいw
でも夏に肝試しをした時に、この話をしたらけっこう盛り上がりました。
759あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/01 18:57
age
760あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/02 07:50
ネタ切れですか?
761あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 04:15
中村トンネルの、自販がある方からの入り口の下に
ワゴン系の車が落ちてたって本当ですか?
俺が見に行った時はなかったんですけど。
762あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 06:44
オレが見に行った時も無かった
763あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 21:10
ところで、宍喰と海部っ手いったいどこなの?。何県なのかだけでも教えて
>>763
ぐぐるぐらいしーまいだ!
屋フーでも、具-でもあるやろが!

徳島や!ほっこげなことばっかいんょらんと
ちーっとは自分でしらべまい!
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 21:21
宍喰と海部は徳島県だよ。
南の方。
何かあったっけ?
766とつぜんですが・・   :02/11/03 22:00
”高天原四国説”ってどう!?
767あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/03 22:03
そのこころは?
768あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 06:18
うかつにも>>764に笑った自分が悔しい
お遍路さん発売日決定!!!

2003年3月3日
お遍路さん(仮)〜四国八十八カ所巡り・発心の道場・阿波国編〜 ETC
ピンチェンジ 6800円

お遍路さん(仮)〜四国八十八カ所巡り・発心の道場・阿波国編〜(専用印籠型歩数計セット) ETC
ピンチェンジ 9800円
770あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 06:48
本気かよ。しかも無駄に限定版があるのにワラタw
買う勇者は・・・いないか(;´-`)
771あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 16:14
ためしに俺買ってみるわ
俺こーいういみわからんようなゲーム好きなんや(藁
772あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 17:07
ただただ歩くゲームなんだろうなぁ
オカルトネタでも仕込んどいてくれれば楽しそうなんだが
>>769
買う。

専用印籠型歩数計セット、(・∀・)イイ!

774あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 23:17
勇者が誕生しつつある!
でも、いざ買いに行ったら店が仕入れてない罠・・・とかありそう
ttp://www.p-change.com/game/index.html
高齢者福祉ゲーム・お遍路さん
なんと!↑
アクロバットで出るパンフレットもおもろい
age
ゲームというより案内ビデオっぽいつくりなんだろうなあ
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/05 01:57
四国地方限定の新スレ立てました。純粋に心霊スポットへの道順の情報交換を
目的にしてます。いくつか候補は挙げてますので、ご存知の方は是非レスお願いします
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1036425605/l50
779バサーバサー:02/11/05 04:24
高知の廃スカイレストランに逝ってきました。
正直、まったく恐くなかった。廃虚は不気味だけど霊的な恐い思いはしなかったよ。
780あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/05 16:41
>>612
確か戦時中の防空壕だと聞きました。
781あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/06 10:57
紫雲丸が呼んでいる・・・・・
782あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/06 11:04
四国の西に突き出た鳴門の半島部をショートカットする形で
徳島県板野(いたの)町から香川県引田(ひけた)町に出る大坂峠。
標高はそれほどでもないのですがつづら折れのストロークが短く、クルマでは疲れます。
バイクの話が多いのですが、途中の馬酔木(あせび)公園付近にあるカーブミラーに
老人が映っていて、通り過ぎると追いかけてくるそうです。
783あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/06 11:20
エヒメかとオモタヨ(w
あそこは夜になると真っ暗で星が綺麗だYO!
784あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/06 11:25
当事者から聞いた話です。
5年ほどまえに徳島駅前の銀行などが並ぶ通りにある
賃貸マンションに住んでたそうです。
しばらくすると毎週1度は金縛りにあっていたそうで、
いつもはじっと目を閉じていたそうです。
それが、あるとき金縛りが解けかけていたときにベットの上で目だけ動いたので、
目をあけて目だけうごかして周囲をみると
頭の上から両肩に男の手が伸びていてからだを押さえていたそうです。
すぐに目をつぶって、金縛りが解けてから起きあがり、
ベットの頭のほうをみたそうですが、壁まで隙間があるわけでもなく、
もしも泥棒か変質者が侵入していても、肩を掴んでいたなんて不可能なんだそうです。
引越をしたので、その後どうなったのか知らないそうですが、
今もそのマンションはあります。
チャリで走ってたらDQNに金ちゃん走りで追いかけられた
786あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/06 15:55
そうそう、金ちゃん走りおおいよね。
ちなみに欽ちゃんではないのね?
>>786 四国だからな ( ´Д`)y-~

徳島製粉
789あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 06:36
徳島ラーメンどこがうまい
790あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 10:01
徳島ラーメンのどこがうまいかって?
どこって聞かれれば、今人気があるのは「ふく利」北島店ですね。

ではつぎに、讃岐うどん どこがうまい?
791バサーバサー:02/11/07 11:07
>>790,789
町BBSの四国に行ったらたくさんスレあるよ。
792あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 22:58
あげ
793あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/07 23:30
徳島のラーメンは阿波一が一番

徳島ラーメンっぽくないけどね
愛媛県丹原町でなんか無いのか?
DQNは多いのだが、聞いたことが無い
情報プリーズ
阿波一 どこあるですかー

ディテールキボーンヌ
丹原で検索しまくって、ようやくゲットした話:

役場の臨時職員にはSEX好きがいるらしい。
1階のあの子は声がすごいとか。
797あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 17:36
銀座の『一福』が好きです。徳島ラーメンつーか中華ソバだけど。
age
799あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/08 23:49
>>795
阿波一は徳島市の安宅だっけか?
めちゃウマーですぜ

特に怖くはありません

800あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 03:02
>>799
がってんがってん承知!

この週末は あたけ でちぇきら なカントリーマアムを発見したら
みんなで叫ぼう「この、廃人集団、社会の汚物 いなか2チャンネラーは去れ〜」

ひえー もっといぢめてー 
801あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 03:05
というわけで >>794 は
町役場の1階にいるというアヘアヘギャルな臨時職員と
ガッツンガッツンして、ピーキョロピーキョロ泣かせたのか?

現場レポキボーンヌ

802あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 04:06
第1回ガキの使いチキチキラーメンオフ〜!
803あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 04:12
犬神一族
804あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 04:13
↑死国 と同じくらいこのスレで使われたネタ
805あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/09 19:14
age
806あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/10 20:58
>>761-762

 牟礼町側入り口の手前に急カ-ブがあるからその下の崖下を覗いてみそ。
 軽の箱バンが落っこちてるよ。
 おそらく廃車にしたのを落っことしたんだと思うがあの中にあったらぞっとしないな。
 (崖が急なので車内の確認は不可能)
807あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/12 14:25
( ゚д゚)コノスレモ ソロソロ オワリカナ・・・
ageとく
809あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/13 21:22
土橋のあたりは怖い。
810あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/13 22:22
手塚治虫の「きりひと賛歌」では、
四国の山中で民間薬として用いられた水の成分によって
体が動物のように変形して死んでいくモンモウ病という
架空の病気に対する日本の大学医学部の体制主義が描かれていますね。
何かネタがあったんでしょうか?
あーあったな。
でも病気に関しては単に犬神伝説では? >>810
812あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/14 01:30
四国にイヌガミ伝説ってあるの?
>>809
県外ナンバーと見ると、フロントガラスにへばりつくゾンビ婆だろ?
「兄ちゃん、イイ事しないかえ。遊ぶとこあるよ。若いのもいるよ。道後より安いよ」
1回轢きそうになりました。
富士教材も怖い
815あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/14 19:04
>>814
あそこはオカルトどころではありません。
地元だから何回か逝ったこと有るけど、死ぬかと思った。
ババァが・・・・。
816 :02/11/14 21:42
>812
伝説じゃなくてホントにいる。高知の方に
ぐぐってみると色々出てくると思うよ
817あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/15 03:35
>>816 高知出身だけど、いっぱいいるよ!呼び込み婆と相手してくれる姐さんは別。
所謂ちょんの間。安くヌキたい時はヨイのでは。
818 :02/11/15 21:00
>817
(゚Д゚)ハァ?
>818
817の住んでるトコではイヌガミって呼ぶようだ。
オレの近所では呼ばないが・・・
レス番号間違いまくってるのはオカルト
821あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 19:53
ガイなスレ
822あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/17 20:26
レス番別に間違ってないんじゃない
823あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 15:11
夜の三坂峠には首の無い馬が走るらしい。
824あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 15:15
オカヤソが棲んでいる。
825あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/18 21:21
>>823
夜中に高知から33号線通って松山に帰ったことがあるけど
御坂峠より途中のダムの方がメチャクチャ怖かった。
826あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/19 16:00
昔から夜に池に行くと引き込まれると言われてるからなぁ。
でも、夜釣りに行って引き込まれた事は無いけど。
827あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/11/20 11:33
>>826
大谷池のこと言よるん?
まーえに心霊写真が新聞に載った直後に、
試しに写真撮ってみたんやけどなーんも写らんかったわい。
828あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/20 11:46
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、Д , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | Д`)       .i i lさいたまー!!
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //  
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・
>>827
なにも映らなかったと言うのも怖い話だ
なんだかわからんのですが、イヌガミ伝説というのは
高知方面で一般的であるから google で(それらしいキーワードで)検索。
ただし、高知では売春宿の客引き年寄りのことをイヌガミというらしく、
誰かの近所にはそれはいないらしい?
ただし、安価にあげたいのであれば不法就労外国人の売春宿を推薦する?
うーむ。やっぱりわからん。

大谷池の写真撮影は自分も経験あり。
これといって心霊写真は撮影できなかったです。
おどろおどろしいメンバーで、ガクガクブルブルしながら行くから
霊魂も出てきてくれるんでしょうかねえ。
正直それはシランカッタ (゜Д゜)マズー  >>830

犬神については、昔のムーネタで恐縮だが、いざなぎ流では「犬持ち」「猿持ち」「縄(蛇)持ち」
の三家があるとか、妖怪「犬神」がいるとか、三原町の狼内(地名)ではその血筋の人がいる
とか聞いたことはある。

ポン引きなら、播磨屋橋の南とか旭町五丁目とかに青線屋(未だにこの表現を使う人は多い)
があるとかは聞いたことがあるが・・・
逝った事無いんで、どこまでホントかは不明 ヽ(´ー`)ノ

832あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 01:13
>>827
別に大谷池に限らず、どこの池でもいうんじゃない?
昔オレがブラックバス釣りために夜に地元の池に行こうとしたら、うちのおかんが
「昔から、夜に池行ったら引き込まれる言うで」って言ってたし。
833あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/21 01:24
このスレは愛媛人イパーイですな。
土橋が何で怖いんだ?
835あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/22 23:28
>>834
治安がムチャクチャ悪いじゃん。
昔からガラ悪いし。
836あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/23 05:13
age
837あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 20:21
ダムって全国的にヤバイ現象があるようだけど、
四国のダムだとどこが有名?
838あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/24 22:44
愛媛県重信町にある、Sダム。
ここで今年工事をしていて、写真を撮ったら、写っていたらしい。
違うヒトが撮ったカメラにも。
現場で御祓いをしてもらったとか。
839伊勢崎:02/11/24 22:46
空海上人age
840あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/26 00:53
なんか喰うかい?
841あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/26 16:19
age
842あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/28 12:15
保守あげ
今治だかどっかの河南病院(だっけ?)の場所分かる人いないかな…
いつか実家帰ったついでに行ってみたいので。

ちなみに実家は南予方面なので免許取ってからね。


あと関係ないけど実家の近くに【赤子淵】なる場所がある。…何も出ないけどね。
844 ◆KeP2k8mCTk :02/11/29 11:24
もう取り壊したらしいよ。
残念。
845あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 00:23
とりあえず1000まで行こうぜ。パート2は無理だろうけど。
846あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 03:09
犬神のレシピです。
犬を埋める、目の前にエサを置く。後はないしょ?。
847あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/01 15:51
エサは何がいいんでしょうか?
ペディグリーチャムでもいいんですか?
犬のフォアグラが出来たりして
849あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/02 22:16
犬の種類は何がいいですか?
マルチーズやチワワでも呪えますか?
850あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/04 00:03
>>849
雑種でいいです。
851 ◆KeP2k8mCTk :02/12/04 16:29
もうこのスレ終了で良いんじゃない?
満足だろ、ここまでくれば。いつの間にか犬の話になってるし。
また年が改まったぐらいに新しく建てよう、見てらんない。
852あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/05 00:57
ずっと見てるけどどうせなら1000行って終わらせたいなぁ

というわけで1000
さげ進行で1000を狙うスレになりました
854あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/05 18:45
855あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/05 18:46
お前は今日から千だよ!
856あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/06 01:03
白!
857 :02/12/06 01:13

858 :02/12/06 01:13
859あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/06 15:44
千尋・・・お前も食べなさい
.
861 :02/12/10 16:31
 
862あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 18:34
まだあるのかよ・・・w
あげてみよう
863あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 10:58
恐るべき讃岐うどん
864鬼無出身東京在住:02/12/12 17:44
>>501
廃墟スレに超亀レス。

鬼無の桃太郎伝説はガセネタと聞いてる。
昭和初期の頃、橋本仙太郎とかいう学者だか先生だかが唱えた説だが、
以前、香川大学の研究室によって論破されたとか。
女木島の洞窟は採石場の跡なんだそうな。
865あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 08:09
あげじゃ
866あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/15 22:14
あげて
867あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 01:18
あげる
868伊勢崎:02/12/16 01:34
弘法様ゆかりの香川県多度津を訪ね、
四国遍路逆打ちの旅に出かけて讃岐うどんを
噛まずに飲み込み隊と思ってます
869ラパラ:02/12/16 06:12
以前徳島に住んでて、今は愛媛に住んでるんやけど、
聞いた話&体験をば・・・

1.オレの友人が徳島の穴吹から口山方面の山道をチャリで走ってると、前方から
 走ってきた車が フッ・・と、そいつの横で消えたらしい。

2.オレが高校の頃の話、貞光町をチャリで走ってるとタイヤがパンクしたんで困って
 近くの家に電話を借りに行くと、そこの庭に這いつくばった中年女性をハケーン! 
 ビックリしたオレがポカーンとしてると、その女性の母が
 『この子は何年も狐につかれとんじゃ』と言っていた オレには挙動不信か
 身障に見えました。

3.今年の秋祭りの夜8時頃、新居浜の多喜浜の明屋書店の裏駐車場で前カノと写真を撮ったところ
 3枚の写真のオレの左肩の上に猫チャンが写ってた。どれが最初で、どれが最後かわからないが
 煙→光→実体化 してる様だった。広い駐車場の真ん中近くで撮影したんで、後ろには絶対
 猫チャンが登れるような物は何もありませんでした。夜釣りが好きで夜闇もよく歩き回るオレですが
 今まで心霊体験は一度もしたことなかったんでびっくりしました。

長文スマソ


870ラパラ:02/12/16 06:24
ついで・・・

黒瀬ダムの公園は首吊り自殺をした人がいるって有名ですね。
ダムサイトの方ではうちの親戚の中学生が転落死しました。イジメられてたようですが
自殺、他殺の決着がついていないようです。

桜三里の悲鳴は皆さんおっしゃるように、オレも居眠り防止サイレンやと思います。

それと有名な大谷池は伊予市ので、小松の大谷池じゃ無いですよ。勘違いしてる人
いるんで一応・・・(^^;)

871   :02/12/16 16:36
872あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 23:10
久々にネタ披露きたなぁ。しぶといスレだ・・・w
873あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 01:22
>>870

『挙動不審』じゃなく、『挙動不信』ってとこがオカ板っぽくてえがった〜。
874ラパラ:02/12/17 08:53
>870 誤字スマソm(__)m
875ラパラ:02/12/17 08:54
更に間違い>873でした
876  
0