「とおりゃんせ」について、、、。

このエントリーをはてなブックマークに追加
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:04
とおりゃんせ、とおりゃんせ 
    ここはどこのほそみちじゃ 
    てんじんさまのほそみちじゃ 
    ちょっととおしてくだしゃんせ
    ごようのないものとおしゃせぬ
    このこのななつのおいわいに
    おふだをおさめにまいります
    いきはよいよいかえりはこわい
    こわいながらも
    とおりゃんせ、とおりゃんせ
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:04
歌詞全部うpして〜。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:05
あっ、してた。
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:05
「とおりゃんせ」はたいしたこと無いよ
それより「かもめかもめ」のほうが怖い
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:06
よく考えたら怖い歌詞だ。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:06
「かごめかごめ」じゃないの?
11銀龍:02/06/27 22:07
もしかしたら2兆72億9877万3418ゲトかもしれないです
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:10
でもそうゆうのって、そう聞こうと思えば怖くなるもの
だと思う。。。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:10
347 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/06/16 07:36
とおりゃんせは、子捨ての歌だと聞いたことがある。

昔、貧困から子供を捨て、その子供が道で餓死していたり病死していたり、
という光景が日常茶飯事だったらしい。

そんな時、天神様を奉っている神社の神主さんが、捨て子を拾って育ててくれている、
という噂が母親たちの間で流れ始め、神社に子供を捨てる母親が続出。

根も葉もない噂と、境内に捨てられていく子供に困り果てた神主は、
神社に続く細道に見張りを置き、母親が子供を捨てに来ないようにした。

「御用の無い者通しゃせぬ」といわれ、
「この子の七つのお祝いにお札を納めに参ります」と嘘を付き、通る母親。

行きはこのような理由付けで通るから良いが、帰りは母親1人なので、
みんなに「子供を捨てた」と後ろ指差されるのが怖い。

【童】こわ〜い童謡を語れ!【謡】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1020323229/
からのコピペ
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:28
なるほど。コワーイ。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 22:33
>>8
詳細キボン!
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 23:50
歌詞

   〔東京都〕

      通りゃんせ 通りゃんせ

      此処は何処の細道じゃ

      天神様の細道じゃ

      ちいっと通して下しゃんせ

      御用のない者通しゃせぬ

      この子の七つのお祝いに

      お札を納めに参ります

      行きはよいよい 帰りは恐い

      恐いながらも 通りゃんせ 通りゃんせ

  時代
 
   江戸時代

  発祥地

   川越の三芳野天神(郭町、三芳野神社)が、発祥地である。

  意味

   三芳野神社は、川越城の築城前からあったそうである。それを太田道灌父子が城を築くと

  き、敷地に取り込んだもので、天神さん横の細道がその舞台になった。川越城内の子女の間

  で歌われていたものが城下に流れ、武士や僧侶、町人たちによって江戸へ運ばれ、やがて全

  国へ広まって行ったということだ。

   三芳野神社の天神さまにお詣りするときは、(城内になっても、お詣りの人は絶えなかっ

  た)、行くときはいいが、帰るときは携帯品を何度も城の驚固のものに調べられたので、「

  帰りはこわい」となった。


      後  期

   わらべうたは、地方によってさまざまな歌い方,遊ぴ方,歌詞,メロディがあることがわ

  かった。また、わらべうたは、親から子へ、友だちから友だちへと伝わって、今日も歌われ

  続けている。この、昔からの伝統を守るためにも、これから保育者となる私たちが、進んで

  遊びの中に取り入れ、子供たちに伝えて、楽しくわらべうたについての知識を深めていきた

  いと思う。  

>>16
乙。でも>>13の方がいいなあ…。
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 00:00
とりゃんせといえば
ニッポン放送チャリティーミュージックソン

サウンドノベル街の雨宮のシナリオ
19age:02/06/28 01:42
良スレ!!
age!!
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 03:08
江戸時代の川越城?

戦国時代じゃなくて?

北条氏が統治していた頃の唄だと聞いた気がする
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 03:16
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 03:21
>>8
??どんな歌>?
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 03:28
俺、むかし母親に行きは空いてて楽だったけど、帰りは渋滞で大変みたいな
こと聞いたけど。そのまんまだったのね。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 04:15
籠女…
籠女…
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 22:00
「かごめ、かごめ」=籠女、籠女。妊娠してる女の人のこと。
「かごの中のとりは」=かごの中は母親の胎内。つまり、「とり」は赤ちゃん。
「いついつでやる」=そのまんま。何時生まれるのか。
「夜明けの晩に」=夜明けの晩。そんなものはない。あの世のこと。
「鶴と亀が滑った」=良い物の象徴が滑った…妊婦は流産してしまった。
「後ろの正面だ〜れ?」=後ろを振り向くと、水子の霊が…

ここより引用 ↓

ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1020323229/
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 03:40
昔、運転中にこの曲(とおりゃんせ)を聞くと事故るって聞いたことがある。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 03:44
〜♪
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 03:56
↑?
29『はぎょろも』あらし:02/06/29 03:57
  Y____Y
↑(゚ д ゚)ハギョロモォァ!!
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 04:14
「夜明けの晩に」=夜明けの番人
「鶴と亀が滑った」=ツルッと瓶が滑った

と聞いたことがあるな
頑張ってaga
>>30
私は 鶴と亀が「滑った」では無く
「統べた」だったと言う説を聞いたことがある
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 13:39
>>26
それは、「とおりゃんせ」が交差点で流れるからだと思う。
事故の発生件数で一番多いのは交差点だから、
事故を起こす→とおりゃんせが聞こえる→怖い・・・
要するに、事故が先に起きて、とおりゃんせの話は後だと思う。
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 18:12
>>33
おぉ!!
特命リサーチ的な考え方!!
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 18:43
でもこの曲ってなんか聴いてるとさみしい感じがしてくる。
36あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/06/29 21:23
うーむ、俺は栃木県民だが、「とおりゃんせ」は死んだ人が通る道ってことになってる。
天神ってのは閻魔大王様の事。「行きはよいよい」は、死ねばあの世には簡単に逝けるが、
「帰りは怖い」というのは、この世に戻ってくる事。なんてこったい。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 23:34
場所によって解釈が違うのデスか。
>>36
なんてこったい。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 00:50
とおりゃんせをモチーフにしたホラー書こうと思って調査しててんだけど
諸説紛紛で混乱CHU!

藁にもすがる思いでオカ板に来たけど
同じ状況でしたか(;´Д`)
しかもスレがあまり伸びてないし。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 00:08
あげ
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 00:13
>>38
その所説ってのをおしえてよ。
じゃなきゃ盛り上がりようもないでしょ。
4138:02/07/03 16:29
42天神:02/07/03 18:14
「とおりゃんせ」だか「かごめかごめ」だかどっちか忘れたけど、
歌詞が暗号になってるんだって。。
でソレを上手い具合に解読すると財宝の在り処を示しているらしいです。
天照大神やらの時代からの歌だそうで。
その辺の詳しい解読はヤフ−で調べると出てくるです。
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 23:18
沢田研二は、山下公園付近の
「とおりゃんせ」の鳴る横断歩道を渡った後
原爆を爆発させました。
研二は、死んでも口からフーセンガムを離しませんでした。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 02:06
>42かごめかごめだった。
テレビ見たよ。
かごめ=かごめ編みっていう竹の籠の編み方だそうです。
細かいことは忘れた。
鶴と亀が統べた=鶴と亀が紋になってるお城のあるところに
財宝を埋めたって言ってたです。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 18:36
既に死んでいるものを殺して何の罪になる!?
昔のと歌詞が違う、地方によっても違う、
カゴメも歌詞が違う、

昔わらべ歌を少し調べてましたが
ほとんどが恐い内容です、
ねんねんころりよ、早く寝ないと川に投げ捨てる、とか、
ようは早く寝ないと親がセックスできませんってことですね
遠野物語とかで載ってます。
マザーグースも同じか、
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 00:51
あげげげげ
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 01:28
精神分裂症患者なんかが解釈すると
すごい意味になってかえってきたりする
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 01:31
>>42
謎学の旅?
50みるど:02/07/09 02:48
>>1
天才!
あげ
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 23:38
庵考は、自分の電波に宇宙人を、利用している。
他人に、迷惑をかけるその手段として、宇宙人やUFOを使っている。
進化という、人間の英知を、最初から、否定している。
大学時代に、なさけない、文科系のサークル活動からでさえ、簡単に阻害されたことに、いまだにコンプレックス、持ってる。
たかが、三流大学の、とるにたらないことから、未だに、引きこもりだ。
他人に、迷惑掛け捲って、生きていることに、気づきたくないものだから、
自分が、何をやっているか、さえ隠すようになって、しまった。
40過ぎて、未だ独身で、さらに童貞で、一時は、親戚に精神病院行きを、進められた。
最近は、親戚が、ご機嫌とりにやってくる。
身内の、精神病者が、暴れないように。
陰で、いろいろ言われていることに、気づいているけど、虚勢を張るしか、ない。
このまま、行けば、童貞のまま、精神病のまま、人生を終わるしかない。
だけど、ネットで、だらだら書くだけで、不細工で、不恰好な自分が、
なにかになれた、ような、気がする。
感性が、ないから、感性が欲しいと書く。
どうしようも、ないから、たまにお情けの、アルバイトして、自己満足。
周りが、可哀想だから、庵考にお金を情けでくれている、のに。
可哀想だ。
可哀想だ。
可哀想だ。
庵考の、生きる道は、もう、ネットの妄想の、中にしかない。
どうして、庵考は、こうなってしまったの、だろう。
不細工で、不恰好で、精神病だから、だろうか。
可哀想な、庵考。
このまま、生きていかねば、ならない。
可哀想な、庵考。
お前の言う、文明は、お前とは、何らのかかわりも、ないのだ。
可哀想な、庵考。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 00:57
にゃ〜の
またこの話か…鬱