ボットン・ベンジョについて真面目に考えるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
80満潮が来た:02/06/12 17:24
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 17:25
>>79
それはおつりを防ぐため?

、|)彡 サ  ←わかりやすくて(・∀・)イイ!!!!
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 17:37
>81
そのとーり!!

83あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 17:56
ボットン・ベンジョマンセー!!!
俺の家はボットン・ベンジョですが何か?
便器の上に被せるフタが有りますが何か?
毎年、年度更新時に、市役所から汲み取り回収の件の通知が来るんだけど、
その封筒の色が黄色いのは、何だかなぁと思ってしまうよ。
>>83
封筒は考えすぎじゃないか?w
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 18:18
>>84
考えすぎていうのはネタだと思ってるわけ?
とりあえずホントのことなんだけど。
汲み取り回収車は2週間に一度の割合で来て回収してるし、
銀行口座からも清掃手数料630円引かれてるよ。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 18:34
>>75
昔、どっかの中2男子が自分の学校のボットン・ベンジョに潜んでたと事件があったな。
ゴム長はいて下から女子の陰部をライトで照らしていたら案の定見つかってしまい消防署員
に引き上げられた。

その厨房は胸の辺りまでウンコに漬かっていたらしく、かぶれて全身湿疹だらけだったらしい。
(ウンコって案外怖いねワラ)

当時、小学生だった俺はこの話を聞いて興奮した。

http://www.ss.iij4u.or.jp/~tweety/toile45_0612.ram
http://www.rr.iij4u.or.jp/~voyeur/dougakan/toile.html
や め て く れ
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 20:03
>86
そうまでして見たいのかな(w
89ベンジョ・ンソン:02/06/12 20:19
>>86
厨房の頃は自分ではどうしようもない衝動に駆られる時があるよな・・・・
>>75
この事件を題材にした映画で
「バリゾーゴン」っていうのがあったな
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 02:12
雨傘をさして、駅のトイレの便漕に入って痴漢行為をしてた男もいたね。
ウイークエンダー。

洋式にしたといったって、見えなくしただけで、実際には
「ある」のだ。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 02:36
>>90
テレビでは、結局、自分で入ったって結論だったよね。
誰かに誰かの陰謀だったら、そんな目立つことしないよなあ。

写真では好男子そうで、お父さん、ホント辛そうだったよね。
それにしても冷静な和久俊三(だっけ?)・・・・・
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 03:10
>>91
バレバレ (藁
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 03:15
>>93
実際に、トイレに入った女の人に、
「便漕になにか変なものがいる」とさっさと通報されてつかまった。
そのキアイはどこから来るのか・・・・・・
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 08:20
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
96もな〜エンジェル&ギコ猫悪魔 ◆haSPKbVw :02/06/13 08:43
ボットン便所ですか?
つい最近落ちましたが?
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/14 08:09
その時の気分を教えていただきたい!
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 06:52
もう最高でした!まさに天国にいるような・・・はふぅ・・・
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 17:50
うちのぼっとん便所、まだ現役だよ…
幼児の頃、あまりの恐ろしさに
「穴を小さくしてくれ〜」と泣き喚いたら、
親父がすべり止めを穴の横につけてくれた。
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 18:03
ボットンベンジョに生息している
宇治君はどうしてあんなにでかくって、
黒くって、堅そうな外装をもってるんでしょ?
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 13:24
その外装は15Gでした。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 13:48
ところでこのスレタイのモトネタになった
「フォトン・ベルトについて真面目に考えるスレッド 」は
現存してるのかな?
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 15:03
揚げパンを食いながら、このスレを読んでいましたが
>63あたりから食べるのをやめますた。

ボットン便所はあの木のフタが良かったな〜、なんとなく。
ウチはプラ(ポリ?)製のフタだったよ。
キンカクシまで覆うタイプの…モアイみたいなやつ(笑)
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 15:24
bottn benjho no futa
      _____
     /        \
   /      _    \
  | ̄ ̄ ̄ ̄‖| ̄ ̄ ̄|
  」 === .‖|===..L
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖       ‖|      |
 ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖| ̄ ̄ ̄ ̄|
 ‖==== ‖|====|
 ‖       ‖|      |
  \        ̄      /
    \           /     
     ...\_____/
         ̄ ̄ ̄ ̄
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 15:25
>104 木じゃないのか〜!
時代は変わるものだな〜・・・シミジミ。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 15:26
考案者のボートン・ベンゾルス博士の名前を取って
ボットン便所と名づけられました。
>105
おおおおお
そんな感じそんな感じ!素晴らスィ!
木のやつかな?
109105:02/06/18 15:34
>108 ki desuyo.
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 16:43
蛆虫用殺虫剤(液)を便器の中にぶちまけておくと、次の日から蛆が綺麗さっぱり
死んでたな。煙草の灰でもよし。

汲み取り便所は恐怖のブラックホール。あそこでする位なら野糞したほうがまし。
実際山に行った時はそうしてる。
>>110
白い独特のにおいがするヤツだよね。
トイレの横のもの入れに褐色の瓶に入ったのが置いてあった。
それがなんだかおそろしげな雰囲気をかもしだしてた。
しかしさ、ボットンベンジョには四角いチリ紙だよな。
トイレットペーパー、ロールペーパーなんかじゃなくて
チリ紙!!さすがに新聞を揉んで柔らかくするのは禁止ね。
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 17:09
くさー
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 17:15
臭うない
>112
そうそう。ティッシュとは違ってブあついヤツね。
エンボス加工…というかちょっとシワシワでそれがなんつーか
ふき取ってあげよう!任せろ!みたいな安心感を感じる。
いまでも売ってるんだよね。愛好者がいるのかな。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 21:13
>112
ってか、あれは「ガサちり」とゆー(・∀・)
知らんのか!? うちのイナカは未だ、ガサちりだ!(o^-')b

あれは、再生紙が始まる以前から再生紙なのだ!たまに、新聞の活字が読めるのがあったゾぃ!
117魏女 ◆ZFxkiqZc :02/06/20 21:41
>116
ウチらでは落とし紙といいます。アレが好き。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 21:44
>>116
素晴らしい、エコロジーですね。

そう言えば、江戸時代までは肥溜めの肥は売買されていた。
百姓が町の長屋の大家の元に肥を買いに来ていたそうです。

これも素晴らしい、エコロジーです。
119魏女 ◆ZFxkiqZc :02/06/20 21:49
子供の頃は汲み取って畑にまいていたよ。
全然抵抗なかったなぁ。
昔○○の誰々は肥溜めに落ちて死んだとか、そんな話題多かった。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 22:06
>>119
回虫とか怖くないですか?
121魏女 ◆ZFxkiqZc :02/06/20 22:13
>120
昔はそんな認識なかったんで〜
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 22:41
もんでから使うやつだな
123116:02/06/21 07:15
回虫が怖くて無農薬野菜のサラダが食えるか!
大体、寄生虫が体の中から居なくなったから、アレルゲンに侵されるようになったのだ!
サナダムシを飼えば、花粉症は治るし、ダイエット効果抜群で1石2鳥だ(・∀・)
124115:02/06/21 08:17
ガサちりって言うのかアレ…
なんかカワイイ響きだな、ガサちり。

>120
寄生虫、昔はみんな持ってたから平気だったのだと。
どーせいるから感染の恐怖!に脅えることもなかったワケで。
125116:02/06/21 11:54
けど、くしゃみして鼻から回虫が出てきたらやだなー(・∀・)
126116:02/06/21 11:59
昔、一緒に仕事したヤツでケツから条虫(サナダムシ)出したヤツがいた(・∀・)
そいつ、トイレからくるなり、「ケツからうどんが未消化で出た」って蒼ざめた顔で言ったのを覚えてる(・∀・)
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 12:10
汲み取り式は、ウンコしてる最中に下からハエとか変な虫がブーンと飛んでくるよね。
これも汲み取り式の醍醐味。 懐中電灯で中を覗いてみると、水面が沸騰しているみたいに
動いているのが見える。

で、ウジゴロシを撒くわけなんだが、撒いた途端中の虫どもが一斉に反撃してくるんだよな。
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 22:53
>>127
反撃!?
興味あり。
129魏女 ◆ZFxkiqZc
落とし髪の間にウジがさなぎ化してるのが入っていて知らないで潰しちゃったり……
ウジゴロシで大量の難民が出たりと大変ですが、ボットン好きです。
でも親戚の厠は板が便器がなく抜け掛けていて恐かった。