タロットカードの絵の由来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
意味とかは、結構しられてますが、絵の由来については、
さっぱりのようなきがします。詳細のわかる人いませんか?
2銅鑼衛門:02/05/20 21:38
デス13
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 21:39
壁画
えんぺらー
5銅鑼衛門:02/05/20 21:41
ハングマン
阿保が
7:02/05/20 21:44
・・・んなの知ってますよ。
モデルになってる事柄が、しりたいんだけど。
8銅鑼衛門:02/05/20 21:45
タロットカードによって絵が違うよ。
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 21:46
タロット、興味あるけどあんま知らないからまずどんな絵があるか教えて。
それから一緒に調べようよ
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 21:47
>>8
天野嘉孝のカードは良いよ。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 21:47
どっかにモナーのタロットAAがあったなぁ
12あなたの後ろに名無しさんが・・・:02/05/20 21:47
錬金術の思想が多分に盛り込まれていると思われ
13あなたのうしろに武蔵丸が・・・:02/05/20 21:49
タロットちょっとええ話
「愚者」は愚か者という意味では無く、ある分野で特に優れている人を指す。
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 21:50
馬鹿だな。
意味から図像が規定されたんだろ
15:02/05/20 21:53
書き手によって違いますが
ハーミット・隠者のカード。ローブをまとった、老人の姿。カンテラをもっている。
ハングドマン・吊るし人のカード。一般に忍耐を表す、ロープに中づりにされた、
男のすがた。
・・・多いので、とりあえず、00番、フール・愚者のカードから行きましょう。
旅人のカードをした青年の絵。意味は、挑戦などです。
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 21:54
デッキによって図像も違うしねえ。
どの絵の話がしたいの?
ここじゃなくて占い板のほうがいいような気がする
そうだね。知りたいだけで話のふくらませようもないみたいだし。
19:02/05/20 21:58
<14
エンペラーとかハイエロファント、プリエステス・・・。
見た目と意味だけでは、何がなんだか・・・。タワーなんか、
単純にバベルの塔なんでしょうかね?
<12
セフィロトの樹とかカバラの秘術とか、もう、さっぱりです。
20銅鑼衛門:02/05/20 21:58
タロットカードって最初から絵が入ってたの?
数字だけだったような記憶が・・・
>15
フール・0は魔術師・1に通じる。
魔術師の所有するテーブルクロスは愚者のズタ袋と同じ者。
22:02/05/20 22:02
やっぱ、スレ違いですかね?あっちは、実践中心だからどうかなって感じ
なんですが・・・。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:03
ベルヌーリの論文を読んだほうがいいと思われ
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:04
タロットカードの絵は、元々錬金術の技術や知識を寓意画にしたものです。
中世の宗教裁判で高度な知識や出版物が規制されたためカードとして普及しました。
教科書も一杯でてるし苦労りーやゴール殿どーんの本とかさらってみたら〜?
26:02/05/20 22:09
<24
では、あくまで抽象的存在であっていみはないと?
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:11
賢者の意思の作り方、知識を教授してもらう場所への行き方、
知識を教授する人との接触の仕方、自己能力を高める手順、
などが表現されています。
絵になっている構図や動植物全てに意味があり、その由来は
紀元前までさかのぼります。
28銅鑼衛門:02/05/20 22:12
詳しい人が現れてよかったね。
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:13
賢者の意思→賢者の石
ですた
30:02/05/20 22:13
<27
なるほど奥が深い。
では、小アルカナにも由来がありそうですね
薔薇→ペンタグラム、エントロピー、カルマ、薬、など
ユリ→ヘキサグラム、万物の基礎構成要素、薬、など
ライオン→人格、物理的力、本能、など

一つの絵が統一性は有るが幾つもの意味を持っていて
カードの絵に成った時の他の絵との組み合わせで初めて
特定の意味が出てくるしかけになっている。
32:02/05/20 22:25
<31
では、描かれている人物像は?そこを知りたいです。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:26
>>31
…この語り口‥まさか、もつ?
小アルカナのカップ、杖、コイン、剣の意味は?
トランプの元になったって聞いたんだけど。
ていうか小アルカナを使った占いを見たことないなぁ…
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:37
小アルカナの”4つ”のものは4元素を表し、”火、水、空気(風、気)、土”
を表している。
構成要素が14で有るため、トランプには無い”ページ(執事)”のカードが
タロットには加わっている。
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:41
小アルカナは人間のステータスランクの表現と、
錬金術の化学反応の手順書になっている。

小アルカナは詳しい知識が無いと使いこなせない。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:44
構成要素14は7×2=14と言う組み合わせで、
表の7枚と裏の7枚に分類できる。
7は生命の秘密を表す神聖な基数に成っている。
38:02/05/20 22:46
むむむ・・。
難しい・・・。カードに書かれた人物はどなたなんでしょうか?
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:47
フールはヘルメスじゃないの?違うか。
40:02/05/20 22:50
<39
錬金術師の?
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:55
”人物”は特定の名前の人を指すのではなく、
特定の能力を持った人を指す。
何故なら、同じ魂(=人物)が外見だけ変えて登場することが度々だから。
大日如来が四天王や仁王に変化(へんげ)する表現に似ている。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:55
>40
いや、神様のほう。
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 22:58
ヘルメスも古代文字をギリシャ語読みした表現で、
特定の人物を指すのではなく、特定の能力を持った人
を指す。
44:02/05/20 23:01
ヘルメスって錬金術の?
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 23:02
DNAの構成要素がたった”4つ”の塩基の組み合わせで全て出来ているのが
興味深い。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 23:06
錬金術師のヘルメス
そうです。
固有名詞ではなくて一般名詞。
”全てに優れた最高の錬金術師”程度の意味しかない。>ヘルメス
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 23:09
ふるねーむは
ヘルメストリスメジストス
という。
3重(=3分野)にたけた偉大な錬金術師
程度の意味
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 23:10
天、地、人
3分野
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 23:11
カードの左、中、右はそれぞれ過去、現在、未来をあらわしていて、人物とかは殆ど正面向いてるのが基本で
あとは過去とか未来についての意味合いのあるものは左右向いてる、とかきいたことあるけど。まぁカードによってちがうんだろうねえ。
50:02/05/20 23:16
なるほど。
愚者=魔術師なら
両方ともヘルメスですか?
続いていきましょう!
メイガス

マギック

ハイエロファント

プリベイショナー
52:02/05/21 00:42
皇帝は誰なんでしょうね?
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 00:51
人間を描いているからと言って、具体的な人物を指すとは限らない。
54私は薔薇十字団員:02/05/21 05:50
だから殆ど知ってるよ
55:02/05/21 16:49
どっちなんだぁ!!
元になってるものがあるのか?無いのか、割れてんじゃん!!
公平な裁きを!!!
56ガイ ◆VzDvT5pM :02/05/21 16:52
Hbu98W5いぇンじゃソ9RG
BなおいあいRGンじゃイエイHYさBV歩会
えンヴぉあ言うDRJGuンBKpoあ9えJ4Vなにぇオ
9亜SGンJオアJンふぃうDKじゃH9有為S4BFGJにヴぉ0えG
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 17:41
壁画だったってこと誰も知らないのかよ。
レベル低いな。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 17:42
ガイ、本物来たから終わりだハゲ
>>57
諸説、色々あるから「これだ」という確定できるものが無い
せいぜい遡れてジプシーが使用していたって所までじゃない?
60:02/05/21 17:52
隠者をマーリンとする話も聞いたが、
イギリスのものが加わる事自体変だし・・・。
<57
壁画って?詳細希望。
61私は薔薇十字団員:02/05/21 20:44
錬金術の書物(記録書)をカード化したものがタロットで、
タロットの元に成った書物が有るわけです。
その書物の原本は、中東とアフリカと中南米に隠されているそうです。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 20:54
タロットで大事なのは、「影と実体の違いに気がつく」事です。
古代遺跡に残されている不思議な書類(石版、粘土板)や雑貨(置物)が見つかったとしても
その様な他のパーツとの正しい組み合わせを知らない限り具体的な力の表現は出ません。
力の悪用を避けるために、単品では意味のないものに業としてあります。
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 20:55
またその様なパーツは殆ど偽物で、
力の出るようなものが一般人に渡ることはまず無いです。
64:02/05/21 21:02
<45
早九字や梵字曼荼羅のように形式や必要な品を
簡略化した物では、ないのでしょうか?
>>13
ちょとちがう
愚者は、「愚かな人」か「旅人」かどっちかと解釈するのが普通だと思う
ただし、愚かな人でも愚かだったから成功する場合もあれば失敗する場合もある
そこは組み合わせによりけりという事でしょう
まあ、人それぞれ解釈が違ったりするから、別な意見の人もいるだろうけど
タロットの起源はエジプト、イタリア、中国、インドなどが起源だと言われてるが
何処が起源だという確定的な話は、いまだに無い

確実な歴史を見るとジプシーが占いをするために使っていた
というのが確実にさかのぼれる限界でそこから先は予測になる


>>20
数字だけでやってる人もいる、、、らしい
というかそんな人まれなんだけど、何処で見たの?


>錬金術の技術や知識を寓意画にしたものです

というのは違う
何故違うかと言えば、錬金術に関係が無い物も
象徴として入ってるから
つうか、なんでこんなに錬金術と結びつけたがる人間が居るんだ?

そんな電波な説説明してどうするの?
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 04:50
錬金術に関係ないものとは何?

自然と自分とを理想的なかたちに変化させるのが錬金術の元々の趣旨。
非金を金に変えるのは、その一部としてあるのみ。
日本語に直すと”化学”になる”ケミカル”の語源はそう言うことだと思って欲しい。

タロットの絵柄の元になっている物語は、紀元前から比喩として神秘学の生徒に
語り継がれてきた事柄。
中国やインドやイタリアが文明を持つよりも遙かに古い昔。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 05:07
曼陀羅は物質と非物質の二元性を視覚的に表したもの。
金剛界曼陀羅は物質の仕組み
たいぞうかい曼陀羅は精神の仕組み
を表したもの。

原始教典を見れば判ると思うが、錬金術とそっくり(原始教典の前後の文脈から推測しての意)
な”術”の部分について書かれてある所が何故か消されたり千切られたりして無くなっている。
仏教の実力行使な部分は奥義として既に撤去されていて、歪んだものになっている。
71:02/05/22 09:10
そういえば、トランプには、元になった人物がいるんだよね。
検索すればゴロゴロ出てくるような情報ばっかだな。
つーかなんで1は検索エンジンとかで調べないの?
こーいうところでスレ立てて聞くより自分で調べた方が早いじゃん。
73:02/05/22 10:41
google インフォシーク フレシュアイ
全部検索したけど。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 15:54
>>72デカイくちきくばか
どこにごろごろ出てくるの?
知らない奴程デカイくちたたくカス野郎
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 16:02
タロットカード = タロー・トランプ
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 16:08
タロー・トランプ→太郎トランプ→トート神のトランプ→エメラルド・タブレット
暁くんはそれぞれのカードにそれぞれモデルがいると思ってるのかな?
何度か書き込まれてるけどそもそもの起源はとぎれてしまった闇の中。
現在使われているカードを大系として形作ったのは近代になってから。
このあたりは神秘学系をあたってみたらいいと思う。
また、タロットは一つの魂の成長の過程を寓意化したものと解釈するものもある。
78:02/05/22 22:46
<77
うーむ。神秘学は、なかなか難しいからなあ・・・。
魂の成長って話は、愚者の受難みたいな形でみました。
>1
なぜ人物に関心を向けたのか教えて?
80:02/05/23 00:15
>79
小説のネタにしようと思いまして。
まあ、それ以前に長い間、タロット使ってたら、気になり始めまして・・・。
15年も使っていて知らないのもなんだなあって。
それと、審判に描かれてる天使は、ラッパを持ってるからガブリエルかも知れない
とか、ジャスティスは、最高裁判所にあった像と同じだなあとか。
そんなところからですね。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 00:27
モデルとされた人物像なんて、それこそ何通りもあるでしょう。
まったく知らないわけじゃないんでしょう?
ってか、15年間どうやってタロットつかってきたの?
逆に不思議。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 00:34
>>75
大昔出ていたSF雑誌「奇想天外」にも書いてありました。

タロットって読むのは、"ナイフ"を"クニッフ"と読むのと同じだとか
83:02/05/23 00:43
<81
まあ、基本的な事さえおさえりゃ、アマチュアレベルなら大丈夫なもんで。
5歳からだから、体にしみついてるね。
>>69
じゃあ、質問させて貰うけど

愚者、魔術師、塔、節制、悪魔、世界

あたりについて
錬金術との関係を説明してくれる?


>自然と自分とを理想的なかたちに変化させるのが錬金術の元々の趣旨。
>非金を金に変えるのは、その一部としてあるのみ。
>日本語に直すと”化学”になる”ケミカル”の語源はそう言うことだと思って欲しい。

最近そういう事を言う人が多いよね
ただ、ケミカルの語源はそれで合ってるのか?
>>70

>原始教典を見れば判ると思うが、錬金術とそっくり(原始教典の前後の文脈から推測しての意)
>な”術”の部分について書かれてある所が何故か消されたり千切られたりして無くなっている。
>仏教の実力行使な部分は奥義として既に撤去されていて、歪んだものになっている。

突っ込んで良いか?
なんの原始教典?
それに、原始教典を見たの?
>>80
一番まともなタロットカードの解説書と言えば
タロット大辞典という本が出てるから、それを見るよろし
ちょっと宗教色が入ってるから嫌いなんだが
一番情報量があるよ
87:02/05/23 02:58
<80
やっぱ、紙の媒体に勝るものなしですか・・・。
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 03:58
タロットの製作者により、カードに描かれた人物が違って
いると私も思います。作画監督によるかもしれませんが。
タロットの起源はトランプなので、どなたかが書かれていたように
トランプから調べられたほうがいいかもしれません。

偉そうに書きましたが私は英単語もろくに知らないので、
TAROTというキーワードだけでひいてみました。

下はオリンポスタロットのモデル一覧
ttp://www.tarotpassages.com/olympus.htm
(実在の人物ではありませんが)

こちらは詳しくないですがビクトリアンタロットのモデルが
書いてありました。ちょっと歴史の勉強っぽくてやですね。
ttp://www.thefool.com/index.html

こういうことではないと思うのですが、答えをあせらず
色々調べてみられるのも面白いですよ。小説にお使いになる
にしても、必要ないような事柄が意外と何かと関係していたり
する、輪のように繋がる知識があなたのお役に立つと思います。

私が聞いたのはTAROTはもとはTORAというもので、Tに始まりAに終わるが
これに最初のTを再びくっつけてTORAT。
これを逆さに(何故?)読んでTAROTと呼ばれることになった。
神の声とか、運命を廻すという意味があったようです。
8988:02/05/23 04:15
2度もすみません。

ttp://www.ffortune.net/fortune/tarot/koza/index.htm
今↑のサイトを見ていて、思い出したのですが
「力」というカードがありますが、あれのモデルが
女性=ジャンヌ・ダルク
ライオン=マルキ・ド・サド
という解釈をどこかで読んだ気がします。
もちろん15世紀か以降の解釈ですが、暁さんが知りたいのは
こういう具体的な(実在の)人物モデルについてですよね?
私も知りたいし、それにはカードの種類を知らないといけない
ですね。皆さんはどんなタロットをお持ちですか?
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 05:09
>89
何故ブラドでなくサドなのか…
てゆうか同じ時代の人達だっけか
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 06:21
>>85
仏典のアゴン経の大蔵経典(大蔵出版)

原始教典の漢文を日本語に訳したもの
現在世界で知られている最も古いアゴン経の教典
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 06:37
>>84
愚者−始まりと繰り返し
魔術師−要素の作用と力の第一原因
塔−原子のあり方(生成)と崩壊の仕方
節制−力の作用と反応の仕方
悪魔−5感で造られた影の人格、負の相互作用
世界−到達点、完成したもの

ケミカルの語源合ってるよ。
ギリシャ語が始まりのように言われているけれども、
元はエジプトのものをギリシャ語表現したのが広く
知られているだけ。
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 06:40
神秘学無しでタロットを体系的に理解することは不可能。
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 06:56
神秘学はここで学ぶと良い
http://www.rnac.ne.jp/~amorc/
>>91
> お釈迦様の入滅後500〜1000年以上も後に、距離的にも文化的にも遠い中国で翻訳され
>た漢文経典だけをもとにお釈迦様の説かれた真相を考察することには無理があります。ただで
>さえ、漢訳は直訳ではなく意訳で、もとのサンスクリットを同定することは困難です。そもそも、翻
>訳の底本にしたサンスクリット原典を残さなかったようです。

と書いてあるページを見つけたんだけど
それでもまだ「最も古いアゴン経の教典」とか言う?

大体、お釈迦様が説いたのは
この世の苦しみに対してどう対応するかでしょう
何処に錬金術なんぞ出てくると?
>>92
>ケミカルの語源合ってるよ。
なるほど、では科学と言っても化学の方なんだから
昔の人も物質的な物の事を言ってるはずだよね?
なんで
>自然と自分とを理想的なかたちに変化させるのが錬金術の元々の趣旨
という事になるの?
それは最近言ってる人間がいるだけで
そんな言葉、昔の文献では一つも出てきてないと思うけど
>愚者−始まりと繰り返し
何の始まりと繰り返し?

>魔術師−要素の作用と力の第一原因
要素って何?、力って何?

>塔−原子のあり方(生成)と崩壊の仕方
塔でどのようにして原子のあり方と崩壊の仕方を説明してるの?

>節制−力の作用と反応の仕方
力の作用って何に力を作用させるの、それで反応の仕方って何?

>悪魔−5感で造られた影の人格、負の相互作用
これって錬金術じゃないよねぇ

>世界−到達点、完成したもの
何に到達した、どのように完成した物?
>>87
まともな資料と言われれば、本になるのはしかたがないかと思うよ
それに、元々資料が少ないから、本気で調べようとすると
現地に行って調べないと無理だろうしね

けど、その本でも最低限>>93-94よりは、まともな内容だと思うよ
>>93-94は最近居着いちゃってね、宗教板に行けっていうのに
言うこと聞きやしねぇ

オカルトや神秘学を学ぶのに一番重要なのは
鵜呑みにせず自分で考える事だとおもうからね
>>88
タロット制作者によって人の形や輪郭、時代背景などは
まちまちだけど、共通の絵柄というか物が絵の中に入ってる
それで統一してる事になってる(昔からかと聞かれると困るけど)

具体的に誰をモデルに書いてるかというのは、個別のタロットについては
モデルがあるかもしれないけど
タロット自体については、、、、分からないと思うよ

ちなみに一般的に言われるのは
トランプの起源がタロット、という事になってます
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 11:20
>>98
君の言う本とは誰が書いた本だ?
ジャーナリストや一般人が興味本意で書いた本のことなのか?
どの資料を基に書いているんだ?
資料の元になるような物的証拠や発掘作業をしたのか?
本は誰が書きどの資料に基づいて書いたものか確認しよう。
私の知る範囲では、噂に基づいて創作されたいいかげんなものばかりだった。
秘密結社について書かれているにも拘わらず、作者自信は秘密結社と
一度もコンタクトを取ったことが無い嘘ものです。
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 11:54
錬金術は関係ない。
タロットのもとになってるのはカバラー。
22枚のカードは生命の樹の22つのパスに対応している。
>>100

>本は誰が書きどの資料に基づいて書いたものか確認しよう。

ここまではええわ、ある程度まともや
ただ、この後の文章は電波出てるぞ

>私の知る範囲では、噂に基づいて創作されたいいかげんなものばかりだった。

おれ、一冊しか書いて無い
それなのに「ばかりだった」なんで複数形になるの?

>秘密結社について書かれているにも拘わらず、作者自信は秘密結社と
>一度もコンタクトを取ったことが無い嘘ものです。

俺の紹介した本はタロットカードについては書かれてるかもしれないが
秘密結社についてなんて、全然書かれてないんだが
>>101
小アルカナの解釈はどうするの?
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 12:40
>>103
小アルカナは生命の樹の10のセフィラ。
>>103
っていうか「解釈」と言ったら因果関係が逆になってしまう。
絵についてはさておき、カードの持つ意味自体は、
カバラーから導き出されたもの。
これは定説というより、常識です。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 18:05
カバラの22は”ヘブライ文字”の
22=12+7+3
の意味から来ていて、

タロットの22は
(7×3)+1←”愚者”
の意味から成り立っていて根本的に違う。
”愚者”は数字を割り当てられていない特殊なカードでカバラとは違う。
”愚者”は”双六”の始まりのようなものであり、
適当な条件で「達成状態(21番の”世界”、”上がり”)」に成らないと
最初からやり直しということ。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 18:10
>>104
10進法は比較的新しいもので、古代文明では12進数や60進数が
常識です。
108:02/05/23 18:37
<101
同意。俺的には、カバラが起源ってのは、錬金術より
ぴんとくるんだけど。だいたい錬金術の母体ってなんなん?

・・・にしても結論はでないし、脱線してるなあ・・・
>>106
知ったかぶりは良くない。
カバラがヘブライ文字からできたのではなく、
ヘブライ文字がカバラからできました。
タロットもカバラから作られました。
魔術の話だけどね。
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 21:40
>>109
おまえバカだろ。
文字より先にユダヤ人文明がある訳か?
何を根拠に話してる?
ソース出せよ。
日本語の本しか読めないくせに。(藁
>>110
(プ
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 22:13
>>108
・・・結論とか簡単に言ってくれるなよ。
君が知りたがっていることを突きとめるために
一生を使った先人たちもいるんだから。
錬金術、カバラー、神秘学などは密接におりかさなっている。
鉈で切るようにわけられるものじゃないと思うよ。
だから、それぞれの観点からの意見がでて錯綜する。
もう少し仕切る動きをしないと脱線するのは当たり前だよ。
興味深いテーマなんだからもうちょいガンバレ。
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 22:17
>1
小説のネタとして使いたいというからには
着想点があったはずだ
あなたなりの解釈を披露してそこから話を膨らませてみては?


114あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 22:52
アトランティスより古いレムリアがあり、更に何十万年も古い文明もあるらしいが、
アトランティスのことしか知らないので、そこから話を始める。
大西洋にアトランティスが有りました。ある日彗星と一緒に小惑星も太陽に向かって
やってきました。地球の周回軌道上に入ってきた小惑星が隕石に成り地球に衝突したため、
大きな地殻変動が起きてアトランティスは沈んでしまいました。
アフリカ北部の砂漠の地下に多量の地下水があるのは昔森林が有ったためと言うのが
定説になっているのは、その西側に有ったアトランティスの山のために上昇気流が出来て
沢山雨が降ったからと言ってよい。
アトランティスが沈む直前に西側に逃げてマヤ文明の元を創った人や
東側に逃げてシュメール文明の元を創った人になった。
この時に高度な科学は神秘学の形にして原始的な先住民族に教えられた。
文字の意味が分からなかった先住民族のために、絵物語で教えられた。
これの形式だけが伝わったのが、タロットで心理面の教義だけを抜粋して
教えられたのが仏教の原始教典になっている。
驚くかもしれないが、ゴーダマシッダルタは物語上の架空の人物でモデルとなった人物は
シュメールのジッグラトに奉仕する神官のことだった。

と言うわけだ。
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 23:13
説明不足だった
錬金術とは2種類有る
1.一般的に知られている非金を金に変えたり、化合物や鍍金をする物質面の錬金術。
2.粗野な人格を人生の支配者に成る人格に昇格する対人的な錬金術。

神秘学
高度な科学知識を悪用されないように教授する学問。

カバラ
旧約聖書にある宇宙人(又は、アトランティス等の古代文明人)
との契約時に授かった高度な科学知識。
なんかこのスレ1番゛オカルト゛っぽいな
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 23:29
呪文
元々”呪文”は古代文明人の言葉で神聖な人格に成る為の心得を
ただ言っているだけにしか過ぎないものだった。
だから、魔術のマンガ等で使われているように「唱えるだけで、
その言葉が力を発して何かが起こる。」
と言う事は決してないのである。
呪文の意味を知っているものが、その科学的知識に基づいて道具などを活用し、
原始人の驚くようなことが出来たというわけだ。
現代人からみれば中学生の科学の実験程度でしかない。

発声
これも呪文と勘違いされがちだが、音程が正確で最低限の音量が
発音できたときに魔術的な力を表すことが出来る。
しかし、非科学的なものではなく共振の原理に基づいた力の作用である。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 23:43
原始人は100〜150万年前の地層から見つかっているのに
文明が出来たのは8000年程前の事というのは人類の進歩が
幾何級数的すぎて不自然過ぎる。
むしろもっと前から文明が有ると考えた方が科学的だ。
2万年ごとに新文明が起こったとしても50〜75個の
古代文明が過去にあった事になる。

今後DNA解析が完全に解明されれば、明らかに地球人とは違う
人技的に操作したDNA配列が見つかると思うが、その時に初めて
人類には元々の原始人と外の世界から来た人類との2種類になって
いることに気付くと思っている。
その点で高度な知識を持った者と外の世界から来た者(宇宙人)とは
同一視しても問題ないと思う。
119:02/05/23 23:56
<ALL
いや、皆様のご指摘の通り、スレ立てたのは、俺なんだからしっかりしないとな。
実は理論としては、賛成できないが、日本の『うんすんかるた』を起源とする、
話がある。でどころを日本だと言う説。
あまりにも、突飛な発想だけど、すこしでも信憑性が欲しいんです。

<113
基本的にカバラとか錬金術関係の勉強は、避けてたので、その方面から
解釈される方には、馬鹿にされるかもしれないけど、絵について言えば、
多種多様の宗教が混ざってるように見えるんです。
たとえば、塔や恋人、審判のカードはキリスト教関係。正義のカードは、
図柄推測してアマト。運命の輪は、北欧神話のノルンを連想するけど、
基本的には、仏教等の輪廻思想ではないかと・・・。
そういったものを、移民者やジプシーのような人々が、まとめたのでは?
そんな解釈です。
カバラ虫したらなんもわからんよ
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/24 00:29
うんすんかるたって初めて聞いた。
検索かけたらポルトガルのトランプからできた
天正かるたから派生したとあるが、それがどうして逆転しちゃったのだろうw)

宗教の混合には同意
図柄はたいして重要ではありません。
12390:02/05/24 16:47
ジル・ド・レだっけか…
12488:02/05/24 17:02
>90さん
私の勘違いです、すみません。
ライオンはサドではなく、ジル・ドレ(青髭公)でした。
思い出したことが嬉しくて、よく確かめずに書き込んでしまいました。

>99さん
>個別のタロットについてはモデルがあるかもしれないけど
>タロット自体については分からないと思うよ
そうですね、作画者のインスピレーションや製作年代による
意匠が入っているんですね。上で訂正した「力」のカードも
中世をモチーフに描かれたのかなと思います。
タロット自体については分からないんですね・・・残念です。
色んなタロットがあるので、それだけでも分かれば面白いかな?
と思ったのです。

>トランプの起源がタロット、という事になってます
私はずっと逆に考えていたんですね。トランプ→タロットの順に出来た
んじゃないんですね!小アルカナの部分がトランプを付け足したものだと
思っていました。

ほかの方の書き込みですが、カバラについて勉強したら
皆さんの話題についていけるかな?落ち着いて全部を読んでみます。

お二人ともありがとうございました!
125他板の者:02/05/24 18:10
>そうですね、作画者のインスピレーションや製作年代による
>意匠が入っているんですね。

マルセイユ版とウェイト版(ライダーデッキ)を手に入れて
違いを検証してみるといいよ。
ウェイトの解釈でどういう絵柄が付け加えられたのか分かる。
現在のタローカードのスタンダードになる流れを作った。
>>125
死神のカードに違いが顕著ですね。
ライダーウェイトはやさしいカードで好きです。
今あるほとんどのカードはライダーの亜流でしょうね。

あとクロウリーのトート・デッキも色があるというか個性がでていると思います。
番号と割り振られた絵柄の違いもありますね。
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/27 11:20
 
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/27 13:30
昔、タロットウォーズっていう漫画があったなぁ。氷室さんって方が描いてた。
あの中で恋人のカードはエデンの園を描いたもので
登場人物はアダムとイブ
んでカードに照応するへブル語はザインで剣を意味し
エデンの園を無数の剣が地面に突き刺す形で囲んでいて
柵の代わりになってた

という描写があった。実に壮大な描写だったけど
この元ネタって何でしょう? 御存知の方います?
>>128
きみ、クロウリースレにいなかったかね?
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/27 15:09
壮大な描写だ。
狂ロウリーだ。
保守する
 
タロットのルーツはギャンブルだ!
もともとギャンブルそのものが古代は魔術などと関わりが深かった。
つまりタロットの発祥は古代のカードゲームのようなものだった。
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 14:45
>>129 いません。2ch始めて半年ぐらいですけど・・・。
どんなスレでしたか。似たような質問した人がいたんですか。
どんなレスがついてました?
135雑談サゲ:02/05/29 14:57
>>134 はい。レスは自分で確かめてちょ。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1020777287/l50

103 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/05/23 01:52
本当にミーハーな質問です。こちらのスレにいらっしゃる皆さんのうち
氷室奈美の「タロットウォーズ」をお読みになった方はいらっしゃいます
か?前半はタロットを使って事件解決をやっていくお話ですが、後半になり
クロウリーや、ここでも話題の守護霊エイワス、メイザース、アランベネット
というキャラクターが出てくるようになります。作者の氷室さんは占い師で
クロウリーのファンなのだそうです。「勝手にデフォルメしてすみません」
と書いてはあるものの、とても生き生きしたキャラクターだなと思いました。
(後略)
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 06:12
確かに 恋人達 のカードと
エデンの園 の関係は気になる。
誰か御存知ない?

剣で囲ってある絵はそーゆー意味だたのか
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 00:56
この間出版された「鏡リュウジ タロット こころの図像学」
にくわしく各カードの元ネタや由来が実証的に解説されてます。
(既出ならすまそ)
138名無し:02/06/01 02:58
確かマルキド・サドちゃんが生まれる前に既にタロットは存在していた。
てことは。ライオン=サドちゃんじゃないでしょう。
まして女性はジャンヌ・ダルクだなんて・・・。タロットはフランス
起源か?(笑)

実際は女性が○中真起○でライオンが鈴○宗○なのだ(笑)

139ヅャギ:02/06/01 03:07
>>138
 自民党同士で内部抗争ですかい。
 でも故・川尻徹博士辺りのトンデモ作家なら言い出しかねない珍説ですね(笑)。
http://www.aruze.com/products/ps/2000/taro-r01.html
一息入れてホイ!つまらない台でした。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 03:55
グロ画像?怖くてふめません・・・
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 12:19
タロットはやめましょう。
143>142:02/06/01 14:28
なぜ?
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 14:30
マジレスするなよ(藁
142さんは半端な力のひとがのめりこんだ時のことを
心配してるのかな?
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 11:46
>>137
その本によると、タロットの起源はトランプらしい。
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 11:55
>>146
そうなの?
トランプの起源がタロットと聞いたことがあるんだけど、逆なのか。
にしてもここは良スレだね。
age
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 11:59
タロットの絵には、ちゃんと著作権があるらしいね。
JOJOの奇妙な冒険の作中で使用されたものが、既存のタロットカード
そのまんまなのを指摘されて、急遽変更になったのは有名な話。
>>128
アダムとイブが追放された後エデンの園は回転する燃える剣で囲われた
これは旧約聖書
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 15:08
アゲ
151:02/06/06 15:51
やはり、恋人=エデンの園なんでしょうかね?
戦車の情報を希望します。
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 15:54
戦車は人の争いの象徴または力。
力による統一って意味もある・・・らしいです。。
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 21:33
1よ、占術理論板においでなさい。
タロットはマルセイユ版以外にも萌芽形態のものがイパーイあるし、
恋人たちもむかしは男女の握手の図だったりしたんだよ。
プロテスタントのある宗派じゃ、結婚式で神への宣誓のときに男女が握手する。

154あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 21:43
13世紀後半のヨーロッパでデータイーストがマジカルドロップの
キャラクターグッズとして販売した物がタロットカードの元祖です。
当時のヨーロッパにはNEOGEOが殆ど普及していなかったので
カードのみで占いなどに使われたのです。
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/09 12:03
>140
パチスロの『タロット』ね。
156 
意味が理解できてれば、何でもないのかもしれないけど
「吊るし男」の絵とかなんか恐い。
初めて見た時、トラウマでした。