*** THE カゴメカゴメ ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ざっつかごめ
かごめかごめ かごのなかのとりいは 

と、いうことでこれは何を歌った歌なのか、はっきりしろい!
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 17:10
2げっとずさー
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 17:11
うんこについて歌ってるみたい
かもめだろう、これ定説。

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やった5ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>6おせーんだよボケが !!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>7胸毛濃いんだよ。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>8アフリカの大地に帰れ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>9空気読めくそが。
       |        ,,,..lllllll,/   >>10火炎放射器チンコ!!!!! 
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>11激しくバカたれ。
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>12最強最悪のバカたれ。
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>13以下ウンコ
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 17:19
うそ
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 17:19
>5
よくわかったな
8胸毛多め:02/04/23 17:19
なんでしってんの!
飲尿しちゃ駄目!!
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 17:24
ttp://www.kagome.co.jp/

ここが詳しいよ。
11満潮 ◆wmmanCHo :02/04/23 17:27
旧日本軍がサイパン攻略戦の時に使った暗号だよ。
↑ほんと?くわしくおせて
13満潮 ◆wmmanCHo :02/04/23 17:40
教えてあげようか?
なら教えてあげるからここに
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1018524593/l50
「あ、私もカツカレーだいすき〜♪」
って書いてこいよ。
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 17:46
富士の樹海の歌、と聞いた事がある。
最後が恐いよね、ウシロノショウメンダ〜レだもん・・・・・。
15満潮 ◆wmmanCHo :02/04/23 18:00
サイパンじゃなかったかもしれないけど、
どこかを包囲しててラジオでかごめかごめが流れたら
全軍一斉突撃っていう暗号に使ったらしいよ。
夜明けの晩っていうくらいだから夜襲だろうね。
ちなみに東京ローズって人はアメリカ向けに
戦意喪失のラジオ番組をやってたよ。
タイトルはたしか「ゼロアワー」だったと思った。
もしかしたらその番組でかごめかごめを流したのかもしれない。
夜明けの晩って何だろう。

適当に解釈よろしこ。
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 18:04
そうなんだ、ありがとう!!
意味不明の歌詞はすべて突撃のための
暗号ってこと?じゃ、そのころ出来た歌なのかな〜?
昔からつたわる古い歌というのは死をテーマとしているものがほとんどだそうです。その代表的なものが「かごめかごめ」の歌です。
核心部分の歌詞だけ書きますと、

 かごめかごめ 
 かごのなかのとりは
 いついつでやる
 夜明けの晩に
 つるとかめがすべった
 後ろの正面だあれ

これはズバリ流産を意味しています。
「かごのなかのとり」というのが赤ちゃんを指し、
「夜明けの晩につるとかめがすべった」というのが流産を示しているのです。
言われてみると、本当に流産の歌ですよね。
子供の時に普通にこれを歌っていたことが怖くなります。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 18:09
それにしても、キモイ歌だよね。
>16
丑三つ時ってことでしょ。

それより、鶴と亀が滑るなんてえんぎわるい。

適当に解釈よろしこ。
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 18:45
うわ、今日ちょうど1と同じ事考えてたよ。
気味悪ぃ〜。
21田中真紀子:02/04/23 18:49
THE自民党
コピペです。たぶん18さんと同じHP

「かごめかごめ」について自分は別の話を聞いたことがあります。
昔、貧しい村では定期的に子供達が村長の周りを囲み、今の
「かごめかごめ」と同様の事をして、真後ろに来た子供を口減らし
として殺すという儀式があったそうです。
「かごめかごめ」は「かこめ、かこめ」から来ていると聞きました。

こわー
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 19:16
「かごめ=籠女」

つまり「籠の中の鳥」=「女」

これは人身御供の歌ではないでしょうか。

かごめかごめ → 籠女 籠女
かごのなかのとりは → 籠の中の娘は
いついつでやる → いつ出ることが出来るのだろう(もう生きて出ることは出来ない)
夜明けの晩に → (あり得ない矛盾した時間状況=何か超常的な不吉な空間)
つるとかめがすべった → 縁起の悪いことが起きた
後ろの正面だあれ → (後ろの正面=あり得ない矛盾した空間 に立つ、 誰か =神もしくは物の怪の類?)
                                    ̄ ̄
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 19:21
鶴=嫁
亀=姑
神社の境内の石段から、嫁が姑を突き落とそうとして
二人とも転げ落ちて死んだ歌って聞いた事がある。
25 :02/04/23 19:30
>>24アンビリーバボーか・・・?
身近な風景
カゴメカゴメを歌おうとすると、怒り狂う受験生。
27正解:02/04/23 19:38
そんなもん、潟Jゴメの社歌に決まってんだろ
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 19:40
>27
ワロタヨ・・
29aza:02/04/23 19:44
時は天下泰平の江戸時代

かごめかごめ → 籠目紋を表す(何処かの藩・しらないので)
かごのなかのとりは →この藩の某侍
いついつでやる → いつ、いつ、やるんだ
夜明けの晩に → (そのまま)
つるとかめがすべった →鶴の紋と亀の紋を持った大名の側近が殺される。
うしろの正面だあれ →(後ろの正面=うらで糸を引いたのは誰)

という訳でこれ江戸時代のクーデターをあらわすのです。

*鶴の紋や亀の紋はあるかどうかも知らない。勝手な解釈でし。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 19:59
かごめかごめに限らず
昔の歌は怖えぇ
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 20:04
籠の中の鳥=腹の中の子
いついつでやる=いつ出てくるのか
鶴と亀=長生きする縁起の良い動物 が滑ったんだから逆の意味で「すぐ死んだ」
後ろの正面だれ=すぐ死んだ赤ん坊の霊 
だろ?
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 20:05
恐い解釈をしようと思えば全て(歌謡曲、和歌、なんでも)出来てしまうものです
そもそも 「いろはうた」からしてそうなんです。

別に関係ないけど受験生が絵馬を奉納する湯島天神の菅原道真は怨霊なんですよ。
でもいつのまにか学問の神様ですから。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 20:12
いろはうたの何処が怖いの?
34aza:02/04/23 20:38
面倒なんでちゃんと書かないが
いろはを右からたて文字で書く。
行の一番下の文字を右から読む。

学校で自慢できるよ。

35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 20:42
「科無くて死す」
だったかね。
ttp://member.nifty.ne.jp/yoshihito/kagome.html
このページでもカゴメ歌を似たような方法で
解釈してるけどこじつけっぽい。
36aza:02/04/23 20:44
咎(とが・罪)なくして死す。という意味です。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 20:49
いろはのは、昔の人もこじつけオカルトが好きだったって証拠になるよねー
でも、あの歌って本当によく出来ていて
一文字も重複する音が無い上に、全体で意味の通った(しかも上質の)歌だよね。
それにさらに縦読みまで加わっていたとしたら、作者ってすっげー



オタク職人 だね!
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 21:25
かごめかごめの唄は、呪いの唄です。歌うたびに寿命がけずれていきます。
この唄は、どこでだれがいつ 広まったのは分かっていない。 
昔、 何十年か前にある男の子が1人それを歌っていたのがきっかけで
それが子供達の間で流行だしたといわれている・・

かごめかごめ    
かごのなかのとりは  = お腹の中の子供。
いついつでやる    = いつ出るか。
夜明けの晩に     = まだ明けやらぬ夜中に
つるとかめがすべった = 母親とお腹の子が滑り(ころげ)落ちた。
うしろの正面だあれ  = 突き落としたのはだれ。

このことから分かる通り あるところに嫁と姑がいた。が、2人は仲が良くなく
姑は早く嫁に氏んで欲しかった。
ある夜中嫁はお腹の子の無事を祈るため神社に行った。
だが帰り道 石段を下ろうとした時、しげみに隠れていた姑がいきなり嫁を突き飛ばした。
嫁は最下部の石畳に打ちつけられ、無念の瞳で後ろの階段の最上部を見た・・
  
  うしろのしょうめんだ〜れ。

嫁とお腹の子は氏んだ・・・
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 21:36
わらべ歌って、正反対の言葉を並べるパターンがよくあるから
それに踏襲しているだけじゃないの?
夜明けの晩に、とか後ろの正面、とかさ。
その矛盾を子供が喜んだのだろう。

小さい頃、流行った遊びの歌に
その日は朝から夜だった。
雨が降ってる日本晴れ
1才2才の婆さんが
85、6の孫つれて
底なし沼を歩いてた
それをめくらが発見し
つんぼの家へ電話した
1人の警官ぞろぞろと
黒い白馬にまたがって
前へ前へとバックした

とかそんなのがあったから、その流れじゃないの?
40あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/04/23 21:39
あれ どうゆー意味だっけ?

 とーりゃんせー とーりゃんせー
こーこは どーこの ほそみちじゃ
  てんじんさまの ほそみちじゃ
・・・・・・・
なんだろ?
だれかおしえて。
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 21:46
>>39 違うと思うよ。 逆さ言葉が流行出したのっていつ?そんな何十年も前だっけ?
たぶん うしろの正面って うしろを向いた時にこっちを見ていた人(正面)だと思う。
夜明けの晩は 朝方でしょ。 わかんない
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 21:46
とーりゃんせー とーりゃんせー
こーこは どーこの ほそみちじゃ
てんじんさまの ほそみちじゃ
????????????
いきは よいよい
かえりは こわい
こわいながらも とーりゃんせー とーりゃんせー
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:01

>>39
個人的には今まで聞いた中で最も納得がいく回答。

かごめかごめ    
かごのなかのとりは  <>  いついつでやる
夜明けの晩に     <>  つるとかめがすべった 
うしろの       <>  正面だあれ 

>>39の歌と同じように正反対の言葉を並べて作ってあるね。
上のちょっと間違い
かごめかごめ    
かごのなかのとりは  <>  いついつでやる
夜明けの       <>  晩に
つると        <>  かめがすべった 
うしろの       <>  正面だあれ 

こうだったよごみん。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:06
とーりゃんせー とーりゃんせー
こーこは どーこの ほそみちじゃ
てんじんさまの ほそみちじゃ
そっ〜と とおしてくだしゃんせ
ごようのないもの とおさせぬ
このこの ななつのおいわいに
おふだを おさめにまいります
いきは よいよい
かえりは こわい
こわいながらも と〜おーりゃんせー とーりゃんせー


・・・だったかな?
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:10
で ほんとの意味は?
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:10
ここ見てたら鳥肌がたってきたよ・・・
このネタばっかだなぁ新説を称えるものはいないのか
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:13
>>45
どういう意味ですか?怖い歌?
それともそのままの意味?
>>45
横断歩道の音だろ?
コピぺ

ご存知「通りゃんせ」は古い遊戯歌のひとつだが、実は怖い歌でもある。
「通りゃんせ 通りゃんせ、ここは何処の細道じゃ、天神様の細道じゃ 
ちいっと通して下しゃんせ、御用のない者通しゃせぬ 
この子の七つのお祝いに、お札を納めに参ります、行きはよいよい、帰りは恐い 
恐いながらも 通りゃんせ 通りゃんせ」 
この「通りゃんせ」は江戸時代、川越城内の「三芳野天神」で歌われ始めた歌である。
では「帰りは恐い」とは何であろうか。門番の厳重な取り調べがあるのだ。
お参りにかこつけて、城内の情報を他に漏らさぬようにチェックした。
今でこそ「死」は老人の問題である。しかし当時、死はむしろ子どもの方に近い。
幼児こそがよく死んだのだ。「七つのお祝い」とは「七五三」のことである。
七つまで生き延びられたお祝いであり、神への感謝と一層の加護を求める。
そのメンバー登録が「お札納め」であり、加護を求めるお参りが「通りゃんせ」だった。
それにしてもこの歌、よく出来ているとは思わないだろうか?
母が闇におびえるおさな子の手を引き、暗がりに続く細い参道を進んで行く。
何やら出て来そうな気配である。それも「行きはよいよい 帰りは恐い」となる。
ますます恐ろしくなる。そして「恐怖」は最高潮に達する。
メロディーも最後の「恐いながらも」で、一気にテンポを上げていく。
なんと、「通りゃんせ 通りゃんせ」とリフレインまでする。まるで悪魔が招くように...
ところで、我が家の近くの道路は工事中で路肩注意。昨夜、軽四輪が突っ込んだ。
通りゃんせ...通れない、やはり怖い歌である。
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:27
>>51ありがとうございます 勉強になりますね。
でもいつかこういう唄ってなくなっていくんですかね
53A:02/04/23 22:49
まぁ昔はいろんな言葉あそびがありました。以下2点を解読してください。

子子子子子子、子子子子子子

信太の狐の子 可愛い我が子の 寝付の楽し

一服つけてから、カゴメも解読しましょ。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:50
>>53
すまんが意味がわからん
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 22:58
なんか古典の授業で
「子子子…」を読めるか?読めなきゃ殺すぞ、っていわれて
「ねこのこのこねこ、ししのこのこじし」と答えて助かったっていう話が
気がするが、関係あるんだろうか?
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 23:00
>>53
上だけなら。
猫の子、子猫
獅子の子、子獅子
5755:02/04/23 23:02
>>56

はは、タッチの差。
確か平安時代にこの世と冥界を行ったり来たりしてた官僚(名前失念)が
当時の天皇から出された答えたクイズなそうな。


58A:02/04/23 23:03
>>55
>>56

すばらしい。

下はあと30分の猶予しかありません。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 23:14
>>58
下は回文になっているってことかな?
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 23:16
>>51 
行きは「7つのお祝い」という立派な理由があるから祟りのある天神様へ参るのも
怖くないけど、帰りはもう用事もなく天神様の敷地を歩かなくちゃいけないから
怖いんだよ。
天神様は理不尽な神様だからね。用も無いのにうろつく人間を取り殺す。
6155:02/04/23 23:16
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8043/ono.html
懐かしくて検索しちゃったよ 嵯峨天皇と小野篁だ。宇治拾遺。
62A:02/04/23 23:19
>>59
◎どうもです、だいたい1が出てきて、すこしゃまとめにゃいいかん頃だね。
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/23 23:21
ほんとは、どっちがあってるの>>60 それとも>>51??
ツルッと亀が滑ったのですか?
65かもめ:02/04/24 00:00
>>64 ?
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 00:06
>>64 あんたがツルッと逝っちゃって。
67ざっつかごめ:02/04/24 02:07
参考になりました。みなさんすげーな。
実際のところ、今日突然思い立った。ので。。。。。
こんどは、とうりゃんせですな。
昔の歌ってこわいなー
でもなんで、わざわざ流産のことを歌にしたんだろ?
流産率高かったわけだし、珍しいものではなかったわけでしょう?
どのくらい前から歌われてるんでしょうか?
知ってる人います?

それから、とうりゃんせみたいなその他
恐い歌きぼんぬ!
皆で検証じゃ!!!
68A:02/04/24 02:15
ずいずいずつころばしごまみそずい
  んやしんぴつとてれわおにぼつやち
  ぬけたらどんどこしよたわらのねず
  うゆちうゆちうゆちてつくめこがみ
  ちゆうおつとさんがよんでもおつか
  どいよしなこつきいもでんよがんさ
  のまわりでおちやわんかいたのだれ
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:19
かごめ=籠女、籠の中の女、つまり遊郭の遊女
籠の中の鳥はいつ出やる=いつ自由になる
夜明けの晩に=読んで字のごとく
鶴と亀が滑った=鶴(遊女)と亀(遊女を連れ出した男)が滑った(脱走失敗した)
後ろの正面だあれ?=追ってきた遊郭のコワい人

ようは遊女を連れて逃げた男が脱走に失敗し、女は連れ戻され、男は殺されたという話らしい。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:20
↑?
ウチのは違うよ。
ちゃつぼのおわれてとっぴんしゃん
ぬけたらどんどこしょ
たわらのねずみがこめくってちゅう
ちゅうちゅうちゅう
おとさんがよんでもおかさんがよんでも
いきっこなしよいどのまわりで
おちゃわんかいたのだあれ

だったよ。間違って覚えてたのかな〜???
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:25
>>70
68は1行ごとに左>右、右>左と書いてるだけで、内容は同じだよ。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:25
おもろ!
age
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:29
>71
つまり、どうゆうこと?
どう読んだら良いのだ???
縦読み?ななめ?
これってこわいの?
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:37
>>73
1・3・5・7行目を左から右に
2・4・6行目を右から左に読んでいくの。
1行目を最後まで読んだらすぐ下に下がって2行目の1番右から左へ読む。
2段目の1番左から下に下がって3行目を左から右に読む…
コレを繰り返せば70と68は同じ事を書いてることがわかるよ。
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:38
一つつんでは父のため〜、二つつんでは母のため〜
コレって何だ?
7673:02/04/24 02:41
ごめん、逆さに書いてるのは>71さんで分かった。
しかし、そういう書き方ということは、
なにかことばが隠れてるって事?
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:42
つーか、信号にとおりゃんせのメロディってどーゆーセンスだ?
「♪いきはヨイヨイかえりはコワイ」
ってオイ。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:43
>>77
禿同。ガキの頃交差点で流れるあのメロディがイヤだった。
79A:02/04/24 02:44
70-74
ごめんね、遊びが過ぎました。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 02:45
>>76
趣向を凝らして書いただけじゃないの?68は。
8173:02/04/24 02:49
そうゆうことか。納得・・・・・
で、いみは?
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 03:04
あげ〜
籠の中の鳥・・・。
それは、てんてるおおみかみのことじゃ・・・。
84後ろの正面。:02/04/24 03:11
みんな。ホントのこと全然知らないんだね。
「鶴と亀が滑った」ってところ。
ホントは「すべった」じゃなくて、
「す〜ぺったん。。」なんだよ。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 03:12
あまてらす
じゃないんか?
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 03:46
かごめ→魔方陣
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 04:01
両親から昔聞いたところでは、
「かごめかごめ」の歌は、囚人、しかも死刑囚の歌だそうです。

籠の中の鳥:そのまま囚人です
夜明けの晩:死刑は早朝に行われるからだとか。
鶴と亀が滑った:おめでたいところの動物である、鶴と亀が滑る、というところから、不吉なことを予感させる、と。
後ろの正面:首切り役人のことを指すそうです。
「かごめかごめ」の歌は、子供の遊び歌だそうです。

過誤の中野取り:そのまま鬼の役です
夜明けの番:昼でもできます
鶴と亀が滑った:鬼の役の子が滑ったマネをすると受けます
後ろの正面:後ろに立った子の名前です
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 04:10
>>44
すごいっす、すごいっす、ホントすごいっす。そのとおりっす。
検索すりゃいくらでも出てくるのにわざわざスレたてんな
マザーグースだって似たようなもんだぞ
ハンプティ・ダンプティ物には結構キモいの多いし
921です:02/04/24 06:48
いや〜スンマソ。。。。。
とりあえず、誤解されないように

昔の歌、童謡、などでみんなが知ってる恐い歌ってことで。

そっちのほうはあんまなかったかラ。
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 07:15
後ろの正面ということは、目の前にいる人が次の鬼ですか?
それとも普通に後ろの人が鬼になるの?
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 07:15
90みたいな煽りは放置・放置。
95KOLOHE:02/04/24 11:12
>>93 そう 普通に後ろの人が鬼になるの 僕のまわり(東京)ではそうだった。
>>94 もちろん。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 11:14
結局どれが本当なんだ?
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 11:27
>>39,43,44が真実だと思う
多分もっとも夢の無いのが現実。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 11:30
帰りはこわいって、"帰りは疲れる"っていう意味なんじゃないの?
主に東北・北陸方面。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 11:37
このページの一番下に書いてあるよ。
全然恐くないけど信憑性は大。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwht5110/HJ29.htm
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 11:46
100
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 12:01
>>99
これが1番信憑性あるかも
>>39
こんなのもある。全然怖くないが。

ぶら子、元気ですか。この前はありがとう。
ママはこの手紙をゆっくり書いています。
ぶら子は読むのが遅いから、あんまり速く書くとついてこられないでしょう。
パパは新しい仕事を始めました。パパの下にはなんと300人以上の人がいます。
そんなに大勢の人の上に立って、毎日元気に働いています。あ、墓地の草刈りの仕事です。
お姉ちゃんには子供が生まれます。でもまだ男の子か女の子かわかりません。
だから、ぶら子がおじさんになるかおばさんになるか、まだわかりません。
お兄ちゃんは、やっと結婚を考えてくれているようです。相手が誰でもママは賛成するつもりです。
ただ本音を言えば、できれば人間の方がいいような気もします。
おばあちゃんは、相変わらず物忘れをします。この1ヶ月特に激しくて、息をするのを忘れています。
最近、雨はあまり降りません。先週は2回しか降りませんでした。
1回目は3日間、2回目は4日間でした。
手紙と一緒にお金を送ろうと思いましたが、もう封をしてしまいました。残念です。

母より
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 12:44
>>102 「今日の冗談」ですね。多分これと同じようなノリで矛盾したこと言って喜んでたのが
   やっぱ真相だと思うけどなあ。かごめかごめ。
   自分の小さい時歌ってた遊び歌って、全然意味ないノリだけのもの多かったじゃないですか。
   「インドの山奥でんでんかたつむりんご…」とか「デブデブ百貫デブ…」とか。
   昔だって子供の感覚は同じようなモノだったんじゃないの?
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 12:56
>87とほぼ同じ
かごめかごめ 
 かごのなかのとりは・・・・籠の中へ捕らわれた遊び仲間
 いついつでやる・・・・・・何時かはだしてもらえるんだろかと仲間達の心配
 夜明けの晩に・・・・・・・死刑執行日の夜明け前
 つるとかめがすべった・・・年老いた両親
 後ろの正面だあれ・・・・・首切り役人
 
私は遊び仲間をともらう為の唄だと思います。
役人たちに聞かれても疑われないような遊び唄にしたと考えます。

その子は5〜6歳の遊び盛りで、ちょっとした事で捕らえられてしまった。
(首を切られるくらいの重罪というと食い物を盗んだのかも・・・)
子供の死刑執行日の明け方前に子供の両親は
一人であの世へ逝かせるのを不憫に思い
自分たちも一緒に首を落として欲しいと役人に申しでて認められた。
三人とも目を覆われ順番を待つ
三人の後ろに立ってかまえる首切り役人
それを見ていた周囲の子供たちは誰の首から落とされるんだろうと見ていた。

以上は私の解釈です。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 13:09
どれもこれもこじつけにしか見えない
意味不明な文の中に何か意味を見出そうとするのは
虚しい。
意味なんてないんじゃないの?>>103が言う通り
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 13:30
うぉーーー! 誰かいないのか!
実は私が作りました。この唄の意味はこーゆう・・・で〜・・・・って奴!
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 13:33
ひいひいヒーじいさんを降霊してくれ。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 13:37
はないちもんめ、が人買いの歌だってのはマジかもね。
子供といえども、当時は身近にあった問題だっただろうから。
きっとその頃のギャグでは
「お前なんか人買いに売られたらいい!」
「うるさい!お前なんか買い手もつかないから牛と同じ値だ。ボケ!」
とか普通に言ってかもしれないし。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 13:50
ある時期「童話は残酷」関連の本がたくさんでてた、誰か
呼んだ人いないのかな?

もっとも「かごめ・・・」は載ってないか?

もっともな話だ。と、いえるもんないのかな?
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 13:58
花一匁
女郎として売られてく子供の話ってのが通説(?)
口減らしといえば昔「姨捨山」ってテレビで結構
やってたけど今はもうやらんのかねぇ
歳取った母親を口減らしの為に息子がおぶって
山に置き去りにしてくるっての、村によっては
しごく当たり前のように行われていたらしいけど。
http://oak.zero.ad.jp/padoma/main/yogen/kagome/kagome.htm

謎の童歌『かごめ歌』の秘密
出雲大社
その神前に連なる拝殿の中央では、白と朱の衣に身をつつんだ巫女が、竹管の音に合わせて自ら打ち振る鈴によってリズムをとりつつ、しなやかな物腰でゆっくりと小円を描きつつ回っている、実に閑雅な舞である。
文章では、その様子やリズムを表現することはむずかしいが、そのテンポといいリズムといい、その小円の描き方といい、まさしく、あの「かごめ、かごめ」のテンポ、リズムを髣髴とさせるものというより、ピタリなのである。
出雲である信仰を諸国に広めるため巫女たちの活躍によってこの「かごめ歌」 が、日本中に広まったにちがいない。
♪かごめ、かごめ
    カゴメとは、ダビデの星=ユダヤの王
♪篭の中のトリは
    篭に閉じ込められたニワトリ
    ニワトリ=太陽を呼ぶトリ=太陽の神の化身
    篭に閉じ込められた太陽の神の化身は
♪いついつ出やる
    いつ篭の中から出て来るのだろうか
♪夜明けの晩に
    夜明け=新しい時代の幕開け
    晩=暗闇
    暗雲たちこめる新しい時代の始まろうとする時
♪鶴と亀がすべった
 古代日本では、鶴と亀が大地をささえていると信じられていた。
 その鶴と亀がすべる=大地をささえているものがすべる=大地震?
♪うしろの正面だあれ
    背後で面倒向かっているもの
    かくれて堂々としているもの
    蔭で糸を引いて世の中を操るもの・・・・・・それは誰だ!
かごめ、かごめ篭の中のトリは、いついつ出やる。
夜明けの晩に、鶴と亀がすべった。
うしろの正面だあれ。
「かご」とは娘。の加護亜衣ちゃんでは無いでしょうか
>>112

!!!!!!!!!!!!!!
114ひよこ将軍:02/04/24 14:30
元々は英語の歌らしいね
原文:
car go & car go & car go(no number, not real)
it's…it's Denmark !
you are key, not burn me.
tool to call me, girl. so better
unseen, no,no, show me darling.
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 14:35
>>114

それだ!!!!
>>114

!!!!!!!!!!!!!!
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 16:43
>>111
なんかこえーよ
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 17:02
ていうか、かごめかごめって遊び知ってる?
あのルールと合わせて考えれば

かごの中の鳥=鬼
うしろの正面=鬼の後ろに立った子(次の鬼候補)

でしょ?歌詞については、表現力豊かだなあ、と感心するところでは?

個人的には、「あぶくたった」という遊びの方がエキサイティングで好きだった。
歌詞も人食いからんでるしね。
>>114

car gone me & car gone me
car gone no (number can not to remenber)
it's…it's Denmark !
your key not barn me
to route call me girl so better
wood see law no show me darling

のが聞こえがいい
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/24 17:43
♪いついつデンマーク〜 のあたりで思いついたと見た!英語歌詞。
1211です。:02/04/24 22:18
1) かごめ かごめ  
2) カゴの中の鳥は   
3) いついつ出やる
4) 夜明けの晩に 
5) 鶴と亀がすべった  
6) 後ろの正面だあれ


1)籠目、籠目・・・籠目紋、六芒星。周りをぐるりと囲まれている
2)籠の中の鳥は→籠の中の鳥居は。 鳥居→神→天皇家。
3)いつ自由の身になれるのだろう。
4)夜明けの晩に→夜明けの番人。
  夜明けは烏丸光広の歌や芭蕉の句にもあるように夜明け→日光→東照宮。
5)この部分、 もともとの歌詞(古調)は、「つるつるつっぺった」
鶴は松とワンセットにされることが多い。
  また徳川家光の時代、鷹狩りで鶴を捕獲し朝廷に献じたのが
  始まりで、それ以降の歴代将軍は朝廷に毎年鶴を献上する習わし
  となったことなどから、鶴→松→松平→徳川の意
 (つるつるが鶴と亀であっても亀→玄武→北の守護神→江戸からみた
  北の守護は日光で同じ意味になる)。“つっぺった”は関東地方の
  方言“つっぱいる”が転じた物で「無理やり入り込む」→和子入内も
  なども含めて、徳川幕府が無理やり朝廷に入り込んでいる。
6)江戸の後ろの正面は日光東照宮。

1)〜6)より、かごめ歌の意味は
幕府に取り囲まれてしまっている天皇家は、いつその囲みを破って
自由の身になれるの だろうか?東照宮の人々、幕府の人間たちが
宮中に無理やり入ってくる。またその押し 入って来る人とは、
南面して江戸を見下ろしている人。 となり、江戸初期、幕府によって
権威が失墜していった朝廷のことを歌ったものという解釈も成り立ちます。
ちなみに 家光が朝廷から贈られた諡号「大猷院」の“大猷”は、一般的に「大きな道」だと言わ れていますが“猷”の文字には「謀という意味もあります。“大猷”とは大きな謀。

以上>99さんが教えてくれたとこからのコピペです。自分的にはすげー信憑性があるな、と思ってます。
やっぱ、昔から権力党争はあり、その周りにいろいろな恐ろしい抗争があった。ということでしょうね。
まるで、今の時代とかわんね〜な(w
その恨みや、それに関した噂は大衆に伝わるくらいだったんでしょうね。そして、こうゆうかたちで現代にまで残ったと。日本も歴史が古くおもろいな。

さて、次はずいずいずっころばし&あぶくたった!!
その他もキボンヌ!!!!!!!!!!!!!!!!
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/25 02:05
>>111
この手のスレでは誰も言ってなかった説だと思うが、確かに俺も
人類滅亡を歌ったものだと聞いた事がある。
123付け髭紳士:02/04/25 02:14
昔の神事。こっくりさんと同じようなもの。
1行目はcome on, hey! come on, hey! の方が勢いが感じられる
125oi ◆8YKGDWiA :02/04/25 08:52
oioi
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/25 09:41
ずいずいずっころばしも元々は英語の歌らしいね
do it, do it, do it no mercy. go mammy so sweet.....
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/25 09:43
やっぱり
do it, do it, do it no mercy.
Oh, honey so sweet.....がいい
128469:02/04/25 09:46
>>124
激しくワラタ
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/25 10:12
じんるい滅亡って…
そりゃ絶対こじつけ
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/25 11:13
>87
弦と瓶だってはなし訊いたかとあるな
あと、切り落とした生首が必ず後ろの正面(きったやつ)
の方を向くんだそうだ。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/25 11:37
まあでも、オカルト板だからオカルト的解釈しなきゃダメだよな。
132日藍椰:02/04/25 16:26
カゴメ・カゴメ売ってるよ。
下記のホームページのヒランヤをクリック

http://homepage2.nifty.com/sijyo/
かごめ英バージョンの曲作ってるスレはここですか?
134付け髭紳士:02/04/25 18:36
ずいずいずっころばし〜は、下総国の北総(今の千葉県)発祥の唄。
この一帯でよく取れた「ずいき(サトイモの茎)」のこと。千葉から行商人
が江戸中に出荷して、それが安価で意外と美味しいから庶民のものとなった。
ごまあえ味噌をつけて食べる習慣もあったら「ごま味噌ずい」。
135 :02/04/26 16:17
あげなきゃ…
136あなたのうしろにモナーが・・・:02/04/26 16:22
♪か〜ごめ か〜ご〜め〜♪
♪か〜ごのな〜かのとぉ〜りぃはァ〜♪
「達人」渋川剛気は唄っていました。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/26 18:24
他のスレ「徳川の埋蔵金・・」でハケーン、カゴメ・カゴメは関係あるのかしら。

61 :麻布 ◆1F42ZK8k :02/04/26 17:52
スペシャル番組での赤城山の財宝発掘は何度か見ましたが、残念というか当然と
いうか全く出てきませんでした。

ここで新説(珍説)の発表です。

前出の篭目紋をキーワードに考えてみました。
ご存知のように篭目紋は2つの等辺三角の組み合わせを○で囲んでいます。
赤城山と考えるよりも赤城山は赤城山〜迦葉山(天狗で有名、徳川に関連・
沼田城主)〜妙義山(信仰の山)を結ぶ一点にすぎないと考えます。

こうして出来た三角形の中にもう一つの三角はあるかと色々と調べたのですが
特にもう一つの徳川に関連する事項で三角形をなすものは在りませんでした。

あきらめかけたところで、ふとあることを思い出しました、それは三角点を結ぶ
ものではなく、形状が三角そのものと考えてみました。するとどうでしょう、
ある地点に不変的三角を発見したのです、誰が見ても三角に見えるもの。それは
赤城山の隣の子持山です。その中心部に奥の院そして屏風岩・大黒岩といわれる
所が在ります、かごめかごめの歌にある謎、鶴と亀はこれで説明できます、実は
この岩は見方により鶴と亀に見ええるのです。場所は渋川から数キロ、金庫番
だった小栗上野介の伝説、そして何よりも越後へたどる道の要衝が近くでもあり
ながら奥まったところであるという点が一致します。

2ちゃんねる徳川埋蔵金発掘隊の皆さんスコップを持って出かけましょう!
これであなたもGW中に億万長者です。

出て来たら少しください。
hozen
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/28 03:14
「ずいずいずっころばし」の本当の意味ってちょいと前にテレビでやってたなぁ、忘れたけど。
お殿様が絡んでいたような…
おっとさん=お殿様だとかなんとか。
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/28 06:03
保全。

ワタシが学校で習ったのは
>>69さんの解釈とまるっきり同じのだったよ。
中学の国語の時間だったかと思いますが
教科書にも載ってないのに先生はナニユエそんな講釈を垂れたのか…
吉原炎上にでもハマってたのか?
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/28 06:29
はないちもんめとか、あんたがたどこさ(?)とかも
何かあるのかな。
142 :02/04/28 17:08
あんたがたどこさ
ひごさ
ひごどこさ
くまもとさ
くまもとどこさ
せんばさ
せんばやまには たぬきがおってさ
それをりょうしがてっぽでうってさ
にてさ やいてさ くってさ
それをこのはでちょっとかくせ

最後の「それをこのはでちょっとかくせ」って何?
実はタヌキが猟師をたべちゃった、てオチ?
143電線音頭:02/04/28 17:30
電線に雀が三羽とまってた。
それを猟師が鉄砲で撃ってさ、
煮てさ、焼いてさ、食ってさ、
よいよいよいよい、
おっとととっと
144ミムラー:02/04/28 17:31
電線マンかよっ!
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/28 19:32
「かごめかごめ」は二重の封印のこと
封印されたのは当然鳥のこと
「夜明けの晩に」は世の終わる直前のこと
鶴に象徴される神と亀に象徴される神は、
鏡合わせにより同一神であることが明らかになる
すなわち「統べった(統一された)」
 
カッバーリストは2チャンには来ませんので
ここで質問しても大した知識は得られないでしょう・・・
はっはっはっ。
ちなみに俺がその神だよ。天と地を司るものだ。
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/28 23:42
ワーイ神様だ〜!
お金持ちにして下さい!
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/29 02:27
「ずいずいずっころばし」は、チョトHな歌だってきいたことあるよ。
その解釈で覚えてる部分は
 井戸=おいど(尻)
 お茶碗=マソコ
 欠いた=かいた(シコシコ)

その他、「ぬけたーらどんどこしょ」だの「いきっこなーしよ」だの、
なるほどそんな感だなぁと納得してんだけど、どう?
1491です。:02/04/29 02:43
↑いいね〜そういうのも、ある意味オカルト。
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/29 02:58
諸星大二郎の漫画にこれをモチーフしたのがあるよ。
参考までに
151貞子:02/04/29 08:55
マザーグースもスゴク怖いよね
やはり何処の国も童歌は怖いのかもしれない
とおりゃんせをゆっくり歌われるとコワイ。

金田一耕助が帽子押さえて走ってきそう…で、死体が…スマソ。
153:02/04/29 16:57
我が皆の者の前に姿をあらわす時は、経済はどうせ世界規模で破綻。
つまりお金持ちになってもあまり意味は無い。
残念であったな。
また、正神である我は個人のそのような欲望をいちいちとりあったりはせぬのだ。
またまた残念であったな。
また、我を名乗るものがこれから次々現れ、大抵のものはその誰かさんに引っ掛かる。
これまた残念な事である。
にせものがいっぱい出た後に、真打ちとして登場するが、一瞬だからわからんかも知れぬぞ。
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/29 18:28
誰が駒鳥殺したの?
私・・・と雀が言いました
私の弓矢で私が殺した
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/05 03:50
 
>154
マザーグースだね。
一瞬、パタ●ロのクックロビン音頭(?)が駆け巡ったけど。(藁

考えるとマザーグースも怖いな・・・。日本の童謡の方がキモイと感じるのは
日本人だからかな。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 01:17
昔から気になってたんやけど、クックロビンって何なん??
159sia ◆gkezo1bI :02/05/09 02:05
某板から出張。
昔購読してたファミコン雑誌に、何故かオカルト系コラムがあって、そこで
特集してたことがあります。それによると、

「かごめ」=「籠女」、凶暴すぎて閉じ込められた女の意。
それが「夜明けの晩」=「明け方」に這い出てくる。
「鶴と亀」=「長寿の象徴、即ち両親」
それが「滑った」=「殺された」。
「後ろの正面だぁれ」=「次はお前の背後に…」

当時は結構納得したものですが、今読むとどーよって感じですね。
160サラスバティ:02/05/09 02:10
はっきりしたらどうなん?
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 02:30
>>158
こまどり
一人暮しの大学生が夜中に来るスレじゃないですね、、、

後悔
( ´_ゝ`) だーれっが頃したクックロビン(ア、ヨイショ)♪
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 03:58
>>87、104に同意。
処刑の歌らしい。
死刑に関する本の冒頭にちょこっと出てましたよ−。
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 05:27
かごめかごめは、ノストラダムスの詩に似ている。
そのうち、未来の予言などの解釈もでてくるだろう。
166あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/05/09 05:42
>>148
「ずいずいずっころばし」はHな唄でそ。
あの穴を作って人差し指で抜き差ししながら唄うのはその象徴だと聞いた。
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 22:45
マザーグースはそのままで怖い歌!って分かるけど
一見、可愛い童謡なんだけど裏の意味があるってほうが怖いよねー

「さっちゃん」とかは怖すぎる・・・
さっちゃんは事故で体が半分になってしまったから
バナナが半分しか食べられないし・・・
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 22:53
えっ! さっちゃんは、事故で氏んじゃったからバナナ食べられないんじゃないの?
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 23:05
>>167
さっちゃんの歌って、どんなのですか?
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 23:20
みっちゃんなんて・・・恐
171いまマジでw:02/05/09 23:23
http://member.nifty.ne.jp/yoshihito/index.html

ここの謎解きは秀逸だな!
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 23:49
>168
最後の歌詞で
♪さっちゃんはね遠くへ行っちゃうってホントかな?
だけどちっちゃいから僕の事なんて忘れてしまうのかな?
・・・というところでさっちゃんは亡くなったんではないでしょうか?
1番と2番では事故で瀕死のさっちゃんの歌かな?
でも2番が思い出せない・・・
>169
♪さっちゃんはねバナナが大好きほんとだよ
だけどちっちゃいからバナナが半分しか食べられないんだYO
可哀そうねっさっちゃん
とかいう歌詞だったような・・・うろ覚え・・・
でもこの歌は声に出して読むと呪われるそうです〜ひぇ〜
チコタンもこわいねんで。かなしい唄やねんで。。。
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 00:30
チコタン♪
チコタン♪
チコタンタン♪
どないしよーお
どないしよーお
チコタン♪
チコタン♪
チコタンタンチコタンタンチコチコチコ……
僕はあなたを
僕はあなたを……   食べてもたろか!!!!!
175?@:02/05/10 00:31
とりあえず、「零」をプレイしてみました。恐ろしい唄だよ
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 01:40
>>87>>104はほぼ正解

「かごの中の鳥」と「牢の中の囚人」をひっかけている

かごめかごめかごの中の鳥は=
かごの中の鳥は/牢の中の女(囚人)は

いついつでやる=
かごの中の鳥は首をひねられて殺される時(鶏を殺す時は首をひねる)に外にでる/
牢の中の女は、人前でうち首の刑にされる時に外に出る

夜明けの晩=死をイメージさせる言葉

鶴と亀がすべった(本当の歌詞は「鶴と亀がすべった」ではなく「つるつるすべった」)=
討ち首されると、首は胴体からつるっとすべり落ちる

後ろの正面だれ?=鶏は首を反対側にひねられているので、後ろが正面/
首は胴体から斬り落とされているので、首だけ後ろに向けられる、後ろが正面になりうる

つまり、あなたを殺した(処刑した)のは誰ですか?と聞いている
たたられるので処刑した人と間違えられると、きゃあーと叫ぶ
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 16:52
つるつるつっべったじゃなかったけ?
俺が話題の鶴=亀だ。
カゴメ歌の真相はもうこのスレの過去ログにある。
頑張って探せ。
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 21:58
>178
ぐぐるだと犬夜叉が出て来ちまうよ〜(泣
180あなたのまえにも名無しさんが・・・ ◆0ebSXA0k :02/05/13 04:03
篭目・とおりゃんせにまつわる怖い話を聞かせて
http://curry.2ch.net/occult/kako/1017/10174/1017408340.html

これじゃないよな。
181名前:あなたのうしろに鳴成死さんが・・・:02/05/13 04:16
「つーっぺった」=方言で弓の弦を〜‥‥なんて解釈してる人がいたような‥‥
>か〜ご〜め〜、か〜ご〜め〜
篭があって、中に目が見えている状態。
>篭の中の鳥はいついつでやう夜明けの晩に
篭に入っている鳥はニワトリ。夜明けの晩は早朝のこと。
ニワトリは早朝に鳴くから。
>鶴と亀がすべった。後ろの正面だ〜れ
>176さんによると、つるつるすべったが本当の歌詞らしい。
ニワトリを入れて置いた篭が滑ってとれた。
ニワトリは逃げてしまった。
ニワトリの世話をしていた使用人の後ろから、主人が来る。


183あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/13 05:08
鶴=剣山
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/13 09:24
かごめかごめは、ある種の降霊術の歌です。
縁起が悪い物、存在しない物を並べ、霊を降ろすんですよ。
「後ろの正面だあれ?」で霊が(後ろに正面向きで)たってるんです。
185 ◆ex.Xm6j. :02/05/16 03:23
従姉妹が妊娠中毒(らしい)で亡くなったんだけど、
オレその数日前にかごめかごめの幻聴聴いてるんだよね・・・
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/16 03:44
>>176
俺が聞いた内容とほとんど一緒だけど
夜明けの晩=死をイメージさせる言葉
ではなく
夜明けの晩=処刑の時に目隠しされる
と俺は聞いた。
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/16 07:48
恐ろしい唄じゃ。
こんな唄小さい頃歌いまくってたなんてコワー。
どうしてガッコの先生とか辞めさせてくれなかったんだYO!
PTAとか・・
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 02:23
自分の後ろ の正面って、 つまりは自分 なんだよね。


        自分      後ろ


        自分  ←正面←  後ろ
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 05:03
どれが真実がは解からないけど、とにかく不吉な歌である事は間違いないらしい。
かごめかごめを声に出して歌うのはやめた方が良いらしいよ。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 05:30
>>189
恐い解釈をしようと思えば全て(歌謡曲、和歌、なんでも)出来てしまうものです
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 05:33
ケチャップ会社の陰謀説
ぜんぜん不吉な歌ではありません。
勝手な解釈はやめましょう
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 05:46
徳川埋蔵金でしょ?何か結局見つかってないけど。
>>192
何も感じない人はカキコはだめよ
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 09:35
大罪を犯した人を籠に入れて運ぶのを昔の映画で見た事あるな
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 09:46
明智光秀が山崎の戦いで死んだと思われた後 天海和尚になって 家康のブレーンとなった後に作った歌って
きいた事があるよ。   意味は忘れた 誰か補完して。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 13:27
190>
TVの特集で、年取ったじいさんの心理学者が、かごめかごめは不吉な歌だと言ってたよ。
コックリさんみたいなものだって。
霊感が強い人は気をつけた方が良いみたい。
実際、コックリさんにまつわる怖い話もあるんだってさ。
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 21:03
過去ログ漁ってきたよ。

かごめかごめ
http://curry.2ch.net/occult/kako/1013/10136/1013688327.html
籠の目状の魔方陣を書くときに、歌う唄って聞いた

オレ、ダマされてる?
坂崎孝之助age
アルフィー?何で?
ラジオで昔この手の話してたね。
かぼちゃワインかとオモタよ・・・
この前NHKラジオ深夜便で童謡の特集やってて、
深夜の3時に聴いてしまったよ。コワー
ほしゅってみる
マザーグースで思い出したんだけど、

おかあさまが私を殺した
おとうさまはわたしを食べてる
にいさんねえさんおとうといもうと
テーブルの下で骨をひろって
つめたい石のお墓にうめる

っていうような歌あって、すんげー怖かった。何アレ…。
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/24 11:32
マザーグースのこの怖い歌詞を
イギリスの子供は何の疑問も持たずに
歌ってるんだろうか・・・
子守唄とかに・・・コワッ
埋蔵金説なんだが、徳川じゃなくてソロモン王の財宝だ、ってのを見たことある。
約20年ぐらい前の小学○年生で。・・・漏れもだまされてるっぽいな・・・。
普段民神板に居るものですが〜。

>かごめかごめ
うちの田舎のはちょと特殊な遊戯なのでこちらにもご報告さして下さい。
かなりキモチワルイです。

>かーごめ(略)後ろの正面だあれ?
 から続きが以下の通り、
>ひとやふたやみのしのこ、むつきななやとここにきて、
(ここで囲んでいる子供は背中を向ける※手は繋いでおく)
>あのひとや、このひとや、
(真ん中のカゴメが子供の背中を叩いていく)
>数え数えて○○や(多分〜夜の意)
>こーのこ、
(ここで真後ろに立った子供を掴む。当たっていればそのまま連れて行かれる)

こんな感じなんですが。ほかにこう云うやり方でやってた地方とか
ありませんか?
通常語られる「カゴメ」より怖いて云うかキモチワルイのは私だけでしょうか?
210209:02/05/26 23:24
>206
類似の歌がグリム童話にも出てきます。
「ビャクシンの話」に収録されていて、
そちらは男の子が継母に殺されてます。

おかあさんがぼくをころした、
おとうさんがぼくをたべた、
いもうとがぼくのほねをきれいにひろって、
びゃくしんの木の下においた、

神話を典拠にしているかどうかは断言できませんが、
「骨を集めて埋める妹」の話はよく出てきます。

とか語ってるのにカゴメが判らんとはどうなってるのさ私。
>209 >210
寺山修司の「身毒丸」みたいだ(なんとなく)。
212対抗馬:02/05/28 20:18
ライバルが出ました。
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 19:58
オフレコage
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:32
オフレコCM明け
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:33
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:33
カゴメカゴメやぁ〜
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:34
2chには、「夜明けの板」という隠し板がある。
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:34
江戸の初期には歌われていたのか。
219確認しよう:02/05/29 20:35
・籠目=遊郭の女
220あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:35
カゴメ=籠女
221:02/05/29 20:36
オフレコカゴメ始まり始まり!
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:36
篭女
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:36
かがむ=かごむ=かごめ?
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:36
>>217
それは知らなかったっていうかUSOだろ。
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:36
またCMかよ!
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:37
>>224
そんな嘘に引っかかるアフォは居ないと思うからわざと書いてみた。
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:37
つーか、江戸時代の絵って椅子で座ってるか正座してる以外で座ってる絵を見たこと無いのだが…
そういう絵を描く文化が無かっただけじゃ…
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:38
かごめ編み?
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:39
鶏!
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:39
籠の中の鶏。
普通だ。

…暗示を求めるなよ。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:39
埋蔵金?
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:40
千葉県野田地方で生まれた?
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:41
また自称発祥の地ですか?
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:41
「やる」
(;´Д`)ハァハァ
236エロ医務エッサイム:02/05/29 20:42
やる:軽い敬語を意味する助動詞の…ちっ、打ち終わる前にテロップ
の方が消えてしまった。
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:42
イィッいぃっ 弟 ヤる
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:42
これと同じネタ、昭和末期に「謎学の旅」という番組でやってました。
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:43
釣ると亀が滑った。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:43
かごめの童謡は、核爆弾と地球滅亡を表した
恐ろしい歌です。
統べるは無理がないか
242ver3.05 ◆ver3llyM :02/05/29 20:45
>>240
そうでもないが、やばい歌である事は確か。
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:45
「統べる」あ、変換できた
244ver3.05 ◆ver3llyM :02/05/29 20:46
>>241
どうかな(笑)?
結構おもしろいな
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:46
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:46
つるとかめが統べた!
248エロ医務エッサイム:02/05/29 20:47
>>241
同意

鶴と亀が滑った。を、鶴と亀が統べた(統べった)つーのは、強引な
解釈だろ……

磐梯山の裏手、(中略)小倉沢という村であった…って、昔の人は
そんな遠くにいる人を目で確認できたのか。すげー視力
249ver3.05 ◆ver3llyM :02/05/29 20:47
>>247
まあ、そうだ。
乞う御期待。
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:47
ここからのTBSは、埋蔵金大発掘になります。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:48
↑(゚Д゚)シメジ
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:48
わかった!
亀頭が滑った!

きもちいい〜
ということ。
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:48
神社に隠していた?
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:49
まさか「続きは来週」なんてことにならないだろうなあ?
255エロ医務エッサイム:02/05/29 20:49
しかし、都会じゃ考えられないかもしれんが、田舎では、山の上に
ある神社や、古い墓(墓地)つーのは、それほど珍しいことじゃない

今度は財宝の話がでてきますた。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:50
1600億円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おいおい、大掛かりつったら山全部掘り返せよ
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:51
まったく、テレビ局ってのはなんでも埋蔵金に結びつけるんだな
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:51
おわりですか。。。。
260エロ医務エッサイム:02/05/29 20:51
…って来週かよ。神社の周囲地下4mを探索…思わぬ反応があった
らしいぞ。…あ、結果は60秒後だってさ。
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:51
CMかよ!
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:52
ギミアヴレイク再び・・・
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:52
CM明けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:52
なにが出るかな♪なにが出るかな♪
笑うセエルスマンが楽しみだ
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:53
あれだけ???????????
結局、何???????????
なんだよそれえええええええええ
はぁ?
はぁ?
はぁ?
TBSはぁ?
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:53
終わりかよ!!!
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:53
…ところで、カゴメカゴメは?
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:54




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




チンカス番組が!
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:55
TBSってイタイね!
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:58
チンカス以下だな。ケツ毛にまとわりついたウンコカス番組だ
来週に続くのかどうかすらわかりませんでした。
「かごめかごめ」はなぜ子供の遊び唄なのか?
ここから始めないと全く方向違いにいくのではと思う

籠目=籠女=遊郭の女というのはちょと疑問
見たまんま、「囲め囲め・・・」じゃないのかと、小一時間(略
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 17:31
会津に住んでる・・・YO・・・
なのでその説すごくうそ臭い・・・
つーかさ、そんな深い意味ないよ
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 10:04
ほしゅあげ
カゴメカゴメカチンカチン

(((゚□゚;)))ガタガタ
しもた、カモメだたYO!
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/05 18:43
番組実況なんかするからつまらんスレになったんだよ。
良スレだったのに・・・。
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/05 18:43
n
そんないわく付きの歌が広まるだらうか・・・
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 17:33
ほしゅage
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 05:08
かごめかごめ   →加護め加護め
かごの中の鳥は  →加護の魅力に取り憑かれ、鳥かごの中の鳥のように自由を奪われてしまった
いついつでやる  →今度はいつ加護をナマで見ることができるのだろうか
夜明けの晩に   →加護を見るためだったらどんな時間にでも出没できる
鶴と亀がすべった →加護のいないユニットは売れ行きが悪い
後ろの正面だあれ?→加護が後ろから目隠しをしてきて「だ〜れだっ」って言ってくれたらなハァハァ

288真実:02/06/08 06:20
かごめかごめ   →加護めぇ〜、加護めぇ〜〜〜!!
かごの中の鳥は  →加護の中野撮りはチャンスだ。
いついつでやる  →55人で犯ろう。
夜明けの晩に   →夜明けNOVAに連れ込んで、
鶴と亀がすべった →ツルッと亀頭をスベタにネジ込もうぜ。
後ろの正面だあれ?→バックでオマンコするの誰にする?
夜明けの晩に   →夜明けNOVAに連れ込んで

ワラタ
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 16:35
>>18

http://www1.bbs.livedoor.com/3005323/bbs_plain

↑のサイトに全く同じ文章が載っていた。
パクったのか、同一人物なのか。
あぼーんされてて今は確かめようがないけどね。
良スレ祈願age
1年くらい前かな、噂板に同じようなスレあったな・・・
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 16:50
>293
フェチ板に誘導?なぜ?
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/19 06:57
良スレ祈願age
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/19 14:31
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/19 20:05
うちの近くにかごめ荘という古びたアパートがあった。
夜近くを通るとカナーリ無気味なところだったが、
残念ながら今年の3月頃にとりこわされてしまった。
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 11:30
じゃあ鶴と亀が滑る訳は何なのだ
子供が考えそうなことだって?
そうかも
age
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/22 13:59
300
301どうですか?:02/06/24 01:02
実は、カゴメカゴメのうたを聞くたびに、聖書の記述を思い出してしまう
聖書中で神は、モーセに、あなたは私の顔を見ることはできない、あなた
は私の後ろをみるが、私の顔は見えない
と語っている、またモーセは、神に名前を尋ねる、
まるで、後ろの正面だあれ?状態ではないか
また、ヨセフが神と格闘したとき、神は、もう夜が明けるから帰らせてくれ、
と発言、夜明けの晩にの部分を連想させる
302どうですか?:02/06/24 19:01
ごめん格闘したのはヤコブだった
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/24 19:32
え?赤ちゃんとお母さんを前から姑が憎いと思っていてついに突き飛ばし、殺した
んじゃないの?この歌。
304ダウナー系まったりを目指せ!:02/06/24 21:43
私は209さんの言っていることが気になる・・・・
209さんの田舎は何処?
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/24 23:09
もはやカゴメカゴメの歌のネタだけではあまり盛り上がらないとおもわれ。
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 01:48
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 02:02
か〜ごめ かーごめ
かつてこのネタで民俗学のレポート書きました。