この世で一番美味しい肉は何の肉?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1・・・
やはり人間ですかね?
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:02
狗ニダ
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:04
くだらね
4小室さん:02/03/16 15:05
カレーライス
>>3
ナカナカ洒落がうまいね。
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:06
ぞぬのニク
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:07
オレは鶏ももが好きだな。
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:08
女体
9シ者 ◆utYSISYA :02/03/16 15:08
ミニバーレル。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:08

ツインテール(エビの味)
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:11
さかなさかなさかなー
さかなーをたべーるとーー♪
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:12
吉野屋かな
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:13
>>10
あの気色ワリイ怪獣だろ?てーか、マニア。不老不死になれるし。
>>8
だな、禿同
ツインテールって食うと不老不死になれるのか?
 初耳だ…
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:19
たかこ
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:19
果肉!!
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:23
魔羅
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:24
皮肉
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:31
聞いてほしそうだから聞いてやるか。
>>1
人間の肉食ったの?
21シ者 ◆utYSISYA :02/03/16 15:38
まんがの肉。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:40
>21
骨付きの!いいねぇ!!
23シ者 ◆utYSISYA :02/03/16 15:43
マンモーの肉もいい。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:57
とりにく!
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 15:58
魚の肉?
人間は雑食性なので、あんまりおいしくないみたいですヨ?
筋肉マン
27山野野衾:02/03/16 16:00
秋の猿・猪・ムササビ。草食動物の方がおいしいそうですから、人間はどうかと。
雉・ダチョウ辺りも美味ですが、草食性です。ちなみに上記は江戸時代に美味いと
言われた動物達です。
28アヒャ ◆ahyalwaw :02/03/16 16:02
マジレスだけど、鴨の肉がすき

近所のガキがアパートの階段で遊んでうるさいです
泣かすぞ(゚∀゚)
人間も草食になれば(゚д゚)ウマー(・∀・)イイ!!のか?
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:03
マイケルジャクソンは美味いのかな?
ウナギ食いてぇ
>>28
もしや隣人さん!?
こっちもガキが走り回ってる
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:05
>28
肉棒見せてやれ。
34アヒャ ◆ahyalwaw :02/03/16 16:07
神奈川けむみんだ(゚∀゚)ゴルァ

肉棒は立派じゃないから「可愛い〜」とか言われたらショックなのでやめとく(゚∀゚)
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:07
高卒の考えそうなことだ。 >>1
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:07
河豚。クタコトナイケドネ!
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:08
普通に考えて牛の肉だろ。マジで。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:09
たしかに低学歴ってくだらない駄スレばっかりたてているね。
オカルト板には低学歴の割合が多いから仕方ないのでは。 >>35
39昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/16 16:10
>>25
SAKANAも雑食だし、
中国とかだと犬猫食うわけで、
臭みとかに対する抵抗も文化的なものなんでないかなぁ。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:10
吉野家って大量作り置きだから、時間帯によって煮詰まり方が違う。
甘辛味が付きす具で固くなってる時もあればまだ肉がやわらかくて
うまい時もある。
パン屋の焼き上がりみたいに「いま新しい具が出来上がりました!」
みたいな看板出して欲しい。
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:13
どーでもいけど何故「SAKANA」?
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:13
豚肉
43昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/16 16:15
>>41
その方がオシャレじゃん。

あと、効率の問題はあるね。
家畜として育てるなら肉食の動物の方がコストが高くなる。
そこら辺の問題からあんまり口にしないから慣れてないってのもあるのかも。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:15
超高級肉ダケ<<<普通の焼き肉+ビール
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:16
オシャレか…試してみよう。

NIKU

ナイキのパチモンみたいになった
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:19
昼飯に食ったブリ照りサイコー。満足。
すしで「えんがわ」ってのがめっちゃ好きなんだけど、
なんて魚?ひらめ?かれい?

ツインテールってなんなの?ツインテールマーメイド?
48アヒャ ◆ahyalwaw :02/03/16 16:20
ガキうるせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

とそれはおいといて
>>44はよくわかってる(謎)
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:20
>47
ヒラメの例の部分。
>>1はおそらく人肉について語りたかったんだろうな
こんなタイトルなのにオカルト板に立ててるし。
BUTABARA
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:23
やはり満州時代に食べた満人でしょうか?
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:23
>51
何かカコイイ
脂身ウマー
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:24
○ぬの肉
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:24
>47
通常は49さんの通り。
貴方の好きな回転寿司のはでっかいカレイの。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:24
>53
カコイイが、Tシャツにプリントしたくはないな
>>56
本物のヒラメのは、もっとおいしい?
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:25
タンドリーチキン。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:26
タチウオがスシネタに出たことがあったけど
エンガワそっくりでビックリしたことがある。
しかも安かった。
butabara
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:27
マルダイチキンハンバーグ
6356:02/03/16 16:27
>58
うん、お上品な感じがする。
カレイは脂っこいかな。
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:29
NEGITORO
回転寿司しか知らない私には、ヒラメなんて、もう。
近所の回転寿司、シャコがいつも品切れ…
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:30
>>63
回転じゃないけど
アブラっこい記憶しかない
カレイだったのかな
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:30
BONSAI
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:32
貝大好き。
いや、ワイセツな意味じゃなくて。
回転寿司行ったらそればっか食ってる
おれも貝だい好き
いや、わいせつな意味で
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:35
>69
しかもいいレス番号ゲトしてんな(笑
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:37
人魚の肉を食うと不老不死だそうで。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:38
1は書かれているニクを食べ比べしる!
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:40
ふぐって全然美味くないんだけど。
年とったら美味いと感じるようになる?
まず酒を好きになるべきか?
7463:02/03/16 16:40
本物のヒラメの縁側は高いぞー。
回らん寿司屋で頼んだ日にゃぁ・・・
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:42
大阪で安いすし屋教えてください。
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:47
趣味はヒラメ釣りだが、外道のマゴチのほうがはるかに旨い。
普通は流通しないからキミらは食ったことないだろなあ。
77昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/16 16:48
しかし、昔は日本人ってそんなに肉食ってなかったみたいですな。
戦後くらいの料理の本があるけどそんな感じがした。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:49
両国橋のたもとに、猪料理専門店Mがあるが
ある日の夕方、道路の反対車線から店を眺めていた。
ふと、視線に入って来たシルエットに私は驚愕した。
店先に猪が逆さ釣りにされていたのだ。
あれはモノホンなのだろうか、ただのイミテーションなのだろうか?
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:49
俺は酒は飲めないがフグはうまいぞ
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:49
>76
ないない。どんな味?
コチは旨いよね
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:52
酒も飲むし、ふぐも旨い。
私は幸せ者か・・・
淡泊な味が好きじゃない人はあんまり、みたいね。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:52
>78
ももんじや なら 看板だよ、あれ。
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:52
>>77それはいつかテレビでやっていたが
アメリカの食料関係者による肉食を増やす為の
計画と関係があるのでは?
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:53
マゴチはポン酢醤油でいただく薄造りが最高。
食感はフグのようで甘味があり・・・食いてえ。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:54
アラ最高
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:54
>>78 ものほんでしょう?
屠場では、イノシシさんなんてさばかないと思われ。
うちの近所の猟師さんたちも自分たちでさばいてたyo!
で、一番美味いのは、砂漠のヤギ。それから、イボイノシシ。これは、まじ。
外国に行くと、ウシはまずー。食べるなら日本のウシ最強。
88昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/16 16:56
>>84
そんな計画があったのですか。
肉屋が日本の市場を開拓するためにやったのかねぇ。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:56
ネズミ、うまいぞ。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:57
高級霜降り牛よりも真っ赤なオージービーフが好きだな。
俺って貧乏舌。
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:58
>85
外道、ってことは通常採らないってこと?
そんなにおいしいのなら何故?
9278:02/03/16 16:59
看板なのか?ものほんなのか?
今度確認して来ます。
いえ、一度食したいと思ってますので食べてきます。
http://www7.ocn.ne.jp/~sitamati/joho/0201-3204.htm
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 16:59
人肉は旨いらしいぜ。
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:00
焼肉食いたくなった。
豚トロ食いたいよ。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:01
>>87
君、現場見たことあんの? 年中目立つ看板だよ。
96人ぐるめ:02/03/16 17:01
小さい頃、学校の先生に「せんせい、人間のお肉って美味しいのですか?」
という質問をしてみたことがある。
先生はにこやかに微笑えんで「人間のお肉はね、すっごく美味しいらしいのよ。
でも、それがみんなにわかってしまうと、沢山の殺人がおきるでしょう?
だから、一応美味しくないことにしてあるんですって。」

それから数年後、立派に成人した私は手術で切り取られた自分の肉を
病院から譲り受け、食べてみた。
乾燥していたので、ビーフジャーキーの味のついていないものという
印象を受けたが、別段ウマー!!という感じでもなかった。
牛の肉よりはサッパリしていました。
あと、生理中にナプキンに出たでっかい子宮内膜をフライパンで
炒めて塩胡椒して食べてみたが、なんだか鶏のスナギモかレバーに
近い味だったように思う。

余談であるが、よくコンビニで売られている「からあげ」は○ぬの
肉ではなく、東京都の政策によって狩られたカラスの肉だという
説もある。なるほど「カラ(ス)揚げ」ですか・・・。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:02
>>91
なかなか狙っては釣れないんすよ。で、メインターゲットではない
という意味で外道。狙ってはいないが、釣れたらラッキー。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:03
ーーーーーーーーーーーーーーここまでネタスレの提供でお送りいたしましたーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーー引き続きネタスレをお愉しみくださいーーーーーーーーーーーーーー



99あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:06
人肉はやはり生まれたての赤ん坊に限るね。
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:08
ざくろって人間の肉の味がするらしい
って有名な話。

あと人間が人間の肉食うと病気になるから注意してね
10178:02/03/16 17:08
>>95 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/16 17:01
>>87
君、現場見たことあんの? 年中目立つ看板だよ。

正面のオレンジ色の看板ではなく、その脇のショーウィンドウに
吊るされていたような。それも剥製などかもしれませんが。
因みに墨田区民です。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:10
クールー病コワイ
10395:02/03/16 17:10
>>101
あそうですか。自分も墨田区吾妻橋の住人なんでよくあの
下向いた猪の立体看板は見かけたけど、店まで行ったことないや。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/16 17:11
>>73 天然のトラフグじゃなければ不味いよ。
天然のトラフグは最高に美味い。酒飲まなくても美味いもんは美味い・
豊後水道で揉まれてフグ!最高に美味いと思った。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:11
トン足
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:11
>97
ふむふむ、勉強になります。
>100
ざくろって甘酸っぱい。あー、人肉も甘いらしいもんな。
107昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/16 17:12
>>102
クールーは日本人食ってもならんから大丈夫。
安心して食べれ。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:12
貝なんて食べるやつの気が知れない。
あんなこの世で一番グロなものを。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:12
>>100
狂人病っていうのはどうだ?
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:14
TOMOGUI
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:14
人肉食は、やっぱ、こわいよ。
クールー病だけじゃなくて、他にも色々もらう可能性もあるしね。
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:14
貝、おいしいよー。
あわびなんてもう最高!
113昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/16 17:16
佐川君とかもトリップしたとか言ってたし、
要するに人肉の味というのは純粋に肉の味ではないのでしょうな。
肉は甘くないと思うし。
文化的なものが多分に作用して、
純粋にモノとしての味というのは僕らには食っても判らんのだろうね。
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:16
時代はオーガニック・ヒューマン
遺伝子組み換え飼料は使っていません
11578:02/03/16 17:16
一両日中に確認して来ますね。
『緊急レポート◆も>んじゃ前の猪は本物かダミーか!』
乞うご期待、やべ出掛けます、んじゃ。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:16
沖縄で食ったステーキ、うまかったよ。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:19
貝は別にグロくはないよなあ。
俺はホルモン系が見た目といい食感といいダメ。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:19
人間が食べる習慣のある霊長類っていましたっけ?
いればその肉が人間の肉の味に近い?
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:20
>>118
猿は一昔前までは割と食べられてたYO
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:21
121レクター博士:02/03/16 17:22
人肉んまいよ。
122元墨田区民:02/03/16 17:23
>>78
ももんじ○の吊るされた猪は、剥製ですよ。
確認済み。
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:23
ヒマな方、こっちのもいかがっすか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1016097881/

ネパールで猪の肉が入ったカレーってのを食べました。
味は豚肉で、結構歯ごたえがあった。
うまい。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:24
江戸時代の人は結構色んな肉食ってたらしい。

『閲甫食物本草』(寛文11年)によると

ぶた・いぬ・ひつじ・うし・すいぎゅう・いのしし・かのしし
うま・くま・ねこ・たぬき・きつね・むじな・おおかみ・うさぎ
やまおそ・かわおそ・おっとせい・ねずみ・さる

だって。
猫も食うんかい!
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:24
肉の甘味は、脂の量って聞いたけど。
だから豚肉は甘いんだって。
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:24
120!
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html
これって旨いのか!?
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:25
先輩がチンパンジーの煮込みを食べたって。
味より、鍋の中のごろんと転がった手首がトラウマになっちったそうな。
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:26
ラーゲリで腹を減らした極悪囚人たちが手製のカードで賭博。
掛けるのは互いの肉片。負けると鉄棒を研いだ切れないナイフ
で腕の内側や尻の一部の肉を削いで相手に渡す。そんなこと
続けてたせいで、皮膚が無くなった部分から凍傷、死亡に至る
囚人多数発生、って話を昔聞いたことがある。
ラーゲリってソビエト時代の収容所ね。
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:26
猿酒ってアンビリバボーでやってたよね
130元墨田区民:02/03/16 17:27
吉原大門の所にあるケットバシのすき焼きも捨てがたい。
オレ的には、刺しで食うなら桜肉か鯨の尾の身がいいのぅ。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:28
珍味=美味と思い込んでる>>1は高卒ですか?
キャビアよりも明太子の方が美味いし、
フグよりも鮭の方が美味い。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:30
いや、俺はキャビアの方が
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:33
俺は明太子の方が
134元墨田区民:02/03/16 17:35
>>131
半家々!!
確かに珍味=美味じゃねぇよな〜
特に虫系とかは絶対に美味とは思えない。
ざざ虫とか、餓死寸前にでもならなきゃ喰いたくないね!!
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:36
キャビアは塩辛いゴムのようでいや。
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:36
キャビアうまいよね。俺も始めて食べたときはウマーと
思ったよ。フォアグラもうまかった。
137元墨田区民:02/03/16 17:39
オレはトンブリで充分だ.....
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:39
フォアグラは俺の貧乏舌には合わなかった。
エスカルゴはまあうまかったけど。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:39
甘い物好きのあなたには蜘蛛を生で食べるよろし。チョコレートのような味がすると書いてあった。
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:45
日本海産天然岩ガキ、まじウマー。
あれ食ったら養殖モノは食えんな。
141元墨田区民:02/03/16 17:49
あぁ....
ビンボなオレは、キャビアもフォアグラもカキ(養殖さえ)も、でんでん虫さえ
縁がない....(涙

今日も魚肉ソーセージを齧る日々.....
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 17:58
魚肉ソーセージ美味いやん
143元墨田区民:02/03/16 18:04
>>142
魚肉ソーセージ美味いよな? な? な?
毎日食べても飽きないよな? な?
ご飯と魚肉ソーセージだけで、一食済むよな? な? な?
頼む、同意してくれぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!(涙
>>143
そこにマヨも参加させてやってくれ
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 18:17
魚肉ソーセージはどうか知らないが、白身魚のフライって
グロテスクな深海魚を使ってるんだよね?
146元墨田区民:02/03/16 18:18
>>144
あ、マヨはデフォルトで標準装備ね。これ定説。
書くまでもないと思ったけど、一応マヨ参加って事で。
147昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/16 18:18
オヒョウとかそんなのですな。

うちには今日食べるものが無いな・・・
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 18:19
好奇心から自分の肉ちょっとだけ食ったことあるけどまずかったよ。ちょっと銀紙っぽい味だよ。
149144:02/03/16 18:20
>>元墨田
でも値段とか栄養考えると、ニラレバ作った方がいいと思ったり。
あ、レバーの血抜きしなきゃ・・・
150元墨田区民:02/03/16 18:22
>>145
メルルーサとかマゼランアイナメとか使ってるらしいね。
あと、オヒョウとかカラスガレイ(回転寿司のエンガワに使ってる魚)とかさ。
ザブトンガレイとも言うんだっけ?

白身魚フライって、”白身魚”としか表記しない所がポイントだよね。
151144:02/03/16 18:22
>>145
オヒョウ=ベーリング海域で採れる、大型のカレイ。
アラスカでは「ハリバット」と呼ばれ、肝油の材料にもされる。
余談だが、現地アラスカでは「ハリバットダービー」という、
オヒョウ釣りのコンテストがあり、毎年、盛り上がってるとか。
152元墨田区民:02/03/16 18:24
>>144
そったら贅沢なモン、めったやたらと喰えねぇっス。(涙

>>148
銀紙っぽいってアンタ.....  ロボ?
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 18:32
もっと美味そうな話にしてください。できれば、命を
取られるかどうかってくらい美味だった伝説みたいなの
が聞きたい。
154元墨田区民:02/03/16 18:35
ビンボなんでそったら、高級なモン喰えねっス。
命を取られるかどうかってってんじゃないが、ホントの金が無かった時
一週間近く水で過ごして、ようやっと貰って来たパンの耳かじった時は
命拾いしたって感じで有り難かったゾ。
あの時のパンの耳は、美味だったなぁ.....
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 18:43
今日ゲームセンター行ってビクーリしたよ。生きたイセエビ(っぽい)の
UFOキャッチャーがあった。必ず加熱調理するように注意書きがあった。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 20:29
生け簀関係は、やばいよ。
そこいらの農薬漬け野菜より、よっぽど薬入れてるyo
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 20:57
アフリカの方でキリンやらゾウやらなんでも食わせてくれる店があるそうだが、
そこの店の店主いわく、かばの肉が一番うまいらしいよ。
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 21:24
ケニアだね。ナイロビのCarnivoreですな。
かばの肉はそのとき食べなかったけど。かばは美味いそうだ。
かばは、血の色の汗で、なかなかグロイぞ。個人的には豚類が美味いと思う。
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 22:56
>152
148はスナッチャー。
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 23:01
あのう、イノシシは基本的に雑食ですよ?
野鼠とか捕食するらしい。

動物の肉は何だって臭みがある。人肉だけが臭いってこたぁないさ。
ただ臭みに好き嫌いが出るからカレーがベストと思う。
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 23:46
鶏肉だけはなんか独特だよね。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 23:52
人肉はマヨネーズと合わせて食べると
(゜Д゜)ウマーだよ
でも養殖はマズイよ
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 23:55
天然物の人肉は貴重なんだよね・・
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 23:58
人肉って養殖は脂身が多すぎて
天然物とは比べものにならないよね
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:02
http://mentai.2ch.net/otaku/
http://game.2ch.net/gal/
ここらへんに養殖がたくさんいるよ
166なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 00:28
牛肉は生食派なのでちょっと鬱。

ココスでふざけて「血のしたたるようなレア」とオーダーしたら
嫌がらせのつもりか、本当に焦げ目のついただけの生肉を
出された。俺的に大正解なのできれいに平らげたら
ウェイターが悔しそうな顔をしていた。
167ダヌル・ウェブスター:02/03/17 00:34
「美味しんぼ」では、理想的なステーキのレアは「十分火の通ったナマ」としているね。

おひさしぶり>なかにし殿
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:37
ちびっ 禿げっ わいせつ教師
169なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 00:40
「十分火の通ったナマ」

ですよねやっぱ。

表面に網の焼き目がついた「肉」。客に出すかふつー!
好きだったから勝ちだけど(笑)

あのスレ以来っすね〜ダヌルさん。
散漫ですが何とかやっております。
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:41
だからたぶんオヤジは肉が好き
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:44
アブラソコムツ、もしくはバラムツ。
食う機会が有ったら、試してみると良いよ。

色々と問題はあるが「魚こってり系」トップクラスの一品。
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:45
ちびっ 禿げっ わいせつ教師
              
173なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 00:45
焼肉はあまり好きじゃないの。
生食。孫にも伝えたい食文化ですじゃ。生食。
174ダヌル・ウェブスター:02/03/17 00:49
アブラソコムツはすごくうまいらしい。
確かにその脂ゆえにひどい腹痛を起こす危険はあるが、「旨さ」は格別らしいね。

ただ、営業でその魚を調理・販売すると店自体が「×」になっちゃうから、
自力で調達してさばくか、なじみの店に頼み込むしかないな。

静岡の焼津あたりにそういうコネがある人、いないかな。

175なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 00:52
>>171
>>174
調理法は特殊なの?フグみたいな扱い?
知り合いに和食屋がいるのでどうにか食べてみたいの
176犬橇セット ◆steiffiY :02/03/17 00:57
最近は肉食が進んだせいか脂っこい魚が旨いということになってきていて昔とはずいぶん違うな。
おれとしては旨い肉といえばそれはもう旬の鰺、鰯、鯖、鰹、秋刀魚、鰤にとどめをさす。


>>45
>>67
おまえらはアメリカのソフトウェア会社か。マジワラタ


177ダヌル・ウェブスター:02/03/17 01:04
>175
まず水揚げされても、市場でそれを入手するにはちょっとしたコネが必要。
売ったのがバレるとその人に迷惑がかかっちゃうからね。
ただ、自力で釣ることはそれなりに準備すればできるらしい。

みんな「聞いた話」でスマン。
178ダヌル・ウェブスター:02/03/17 01:08
一度、すばらしく脂の乗った新鮮な鰊(ニシン)を食った。
ふつう鰊の小骨は食べるのに大変骨がおれるが、このときは見事にはがれて食べやすかった。

感激して、最良の鰊は最良の秋刀魚に勝る、と友人にメールを送ったよ。
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:09
180171:02/03/17 01:18
>>175
俺は沼津沖で自分で釣った。

生食はお奨めしないが、焼くとプリプリ(驚くと思うよ)で脂がジュワーという感じ。
そして翌朝のパンツ確認がビクビク(藁

>>176
俺も「どの魚が一番好きか?」と聞かれれば「旬の鰯の手開き船上食い」と答えるよ。
181あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:18
179はアブラソコムツの説明っす
182なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 01:19
>>177-179
おおお、ややハードル高いですか。
となると余計に。
にしんの回遊コースの変化って謎らしいですね。
これもまた聞きですが。開きが肉厚でいける。
では今夜は。
183ダヌル・ウェブスター:02/03/17 01:21
逝ってよし
184なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 01:24
じゃあ居座りますよ断固。ええ断固と。
嘘。眠い。おやちゅみ。
185ダヌル・ウェブスター:02/03/17 01:25
逝ってよし       
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:28
おやすみ>なかにしさん

カプセル怪獣が多くてこまっちゃうな。(笑)
                       ウルトラセブン
子供が大人の会話に首をつっこむと抜けなくなりますよ?
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:35
シイラも美味いんだよ、これが。
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:36
なつかしの川島屋が。
190犬橇セット ◆steiffiY :02/03/17 01:37
>>188
あれけっこう大味じゃない?
191ダヌル・ウェブスター:02/03/17 01:38
アホか        
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:40
そーいやウルトラセブンも禿げだね
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:42
アイスラッガーがうまくハマらなくなっちゃった。

                     ウルトラセブン
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:45
南極に取り残された、タロとジロは、クサリに繋がれたまま果てた仲間の
肉を食わなかったのでしょうか?
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:50
あざらしかなんかの肉食ってたんでしょ?
196吾妻橋:02/03/17 01:51
びんぼーな頃、飼い猫にやる餌もなかった。
「よしよし、明日一番に買ってきてやるからな」
と誤魔化して、同じ布団に入れて寝ていたのだが
しきりに自分の腕を猫が舐める。
どれくらい経ったろう。すっかり寝入った頃、針で
刺されたような痛みを腕に感じた。猫が悪そうな顔をして
悲しげに一鳴きした。
飼い主が食えるかどうか、試してみたらしい。ういやつ。
>>47
>>ツインテールってなんなの?ツインテールマーメイド?

グドンのエサ。
〜帰ってきたウルトラマンより〜
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:52
だから、シー・モンキーの寿司なんかいいよ。
白魚みたいに。
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:57
>195
あれは演出でしょ。崖から落ちる犬、氷間に沈む犬、撮影するのに何匹殺したのやら。

たんぱく質アミノ酸の組成が近いほど食べたときに美味いらしい、だから共食いはホントは
美味いのだけど、種族保存の本能でかろうじて事故を防いでいるらしい。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:58
桜肉があっさりしててんまいョ
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 02:01
(・A・) オウマサン タベチャ ダメ!
>>176読んでヨダレ出そう。
旬の魚に箸を差し込んだ時「お食べくださーっい!」って感じで
身がプリプリとほぐれるのはタマらないよなぁ。
ハラ減った(´ρ`)
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 02:05
元祖ダヌルも禿げだよーん
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 02:15
自分の肉。たんぱく質の組成が・・・・ 以下略
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 02:19
宇宙人ってうまいのか?
206犬橇セット ◆steiffiY :02/03/17 02:23
>>202
都内でどっか旨い寿司屋は知りませぬか?
そういえば昔、全国の貝柱情報スレに新橋の旨い掻揚を出す蕎麦屋の情報があったのにまだ逝ってねえや。

>>205
形態によって味が違うと思われ。
グレイ系と、あのなんだ、目玉のでかくて体のでかいやつ、あれが同じ味だとは思えん。
ぞぬの肉(°Д°)ウマー
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 02:42
同じ種族の肉が一番うまいと感じるらしい
どっかの本で知ったつまらん知識

豚だったら豚の肉を一番美味しいと思い、
牛だったら牛肉がその味らいに旨味の成分が一番効果的に作用するのだろう
ということは……、
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 02:56
よく美味しい食べ物の表現として、“生きのいい、健康な”って言われてるけど、
数日経ったとか、何かの病気にかかったもののほうが美味しいって事は無いの
かな?例えば何々という奇病にかかった牛の肉は最高、とか。
210あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:03
>>209
「熟成」に流れもってってる?もしや?
カモは軒に吊るして目にウジが湧く頃が食べごろってのは有名。
ただしそれは、いい菌が繁殖して「熟成」になれば、で、
純粋に雑菌で腐ると普通にマズいらしい。
凝ったステーキ屋では牛肉を数日寝かせたりするそうだよ。
211210:02/03/17 03:06
話が違うのでサゲるわ。
ある種の生き腐れ病になったブドウは
「貴腐ワイン」としてひとむかし前は珍重されていた。
最近は人工的に発症させられるのか普通に売っているけど。
>>210
鴨肉の熟成は有名ですよね。他にもフォアグラは、脂肪肝という病気にか
かった鴨の肝臓ですし。
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:19
腹が減ったらなんでもうまいゾ。あんまりうまいもんがないと思ってるヤツ
は、2食ほど抜いてみるのをおすすめ。
>212
病変した患部...ゲテっぽいですね...。
>213
登山家の先輩が、雪山に閉じ込められて
10日ほど、おやつ程度のものだけ食べていたら
下山しても一向に食欲が湧かなくて困ったそうですよ。
適応?
>>206
俺、決して食通とかではないので残念ながら。
逆に美味い魚料理出してくれるリーズナブルなお店を教えて欲しいヽ(´ー`)ノ
蕎麦屋といえば神保町の裏手に最近できた店は結構美味かったな。
炭火であぶった油揚げとか、生湯葉とか。

>>214
胃が萎縮しちゃってたんじゃないの?
金がなくてあまり食べなかった頃って、おごってもらっても量が食べれなかったよ。
>>211

そりは、かびが生えて中の水分を抜いてくれるから
糖分が増えて蜂蜜並の甘さになるらしい
ただ、最近出回ってる物の中には濃縮した奴を使って作ってるのもあるらしい
どっちが良いかというとかびが生えてる奴を使った方が風味が良いらしい
、、、と言っても濃縮じゃないと高くてかえへん
ちなみに、私が好きなのはスペインの甘ったるいやつかな、安くて激甘っす
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 04:36
ロースとビーフ旨い
人間の肉はまずいと話をきいた。草食の肉がうまいらしい。
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:29
たべちゃいけませんんん
220あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 06:54
ジャミラ
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 06:57
自分的にはイノブタの肉が一番旨かった。
222名無しさん:02/03/17 06:58
猫の肉だ 猫 猫食え
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 09:59
共食いの習慣がある動物って?
224あなたのうしろに名無しさんが :02/03/17 10:03
ラビナスって
(結構イイゾ)だと19世紀本当に有った話しを映画化した人食い映画なんだけど
人食うと美味いらしいぞ。
カルビ旨いな。
食べたいな。
226佐川3世:02/03/17 15:21
227佐川3世:02/03/17 15:22
ルピナスといえばモンティーパイソン。誰か知ってる人いるか?
ちなみに上のサイトのミンスキーを読んでかんそうかいてってくれ。
228シ者 ◆utYSISYA :02/03/17 15:23
タン塩食って来ました。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 15:24
鶏肉べ?
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 15:29
野鳩もうまいよ。
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 15:38
うんにゃ〜、北支時代に現地で〆て食った
水牛が一番だな〜。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 17:21
かも南蛮食べたい。食べたこと無い。
かも南そば食いてー
233ダヌル・ウェブスター:02/03/17 17:30
>227
正義の使者デニス・ムーアが
きょうも富める者からルピナスを奪い、貧しい者に与える。
234犬橇セット ◆steiffiY :02/03/17 17:49
>>215
その蕎麦屋ってひょっとして神保町の交差点から1本皇居よりに逝ったところ?
中途半端にお洒落な蕎麦屋で、栃尾の油揚げとか焼き味噌とかがある。

魚のおいしいところねえ。
御徒町の寿司幸はネギトロが絶品。いっぱいたべて5000円強。
渋谷のふくちゃんはこれでもかという量が出てくる。こちらも5000円あれば十分。
築地にもいっぱいあるんだけど名前失念。今度調べておきます。
も>んじゃ調査は延期します。
体がだるい
『ねずみの嫁入り』の昔話を思い出すね。
年頃の娘を持つねずみのお父さんが
立派な方に娘を貰ってもらおうと
太陽さん→雲さん→風さん→壁さんと縁談を
持っていくが、最終的にねずみの若者に落ち着くと。
>>234
そうそう、その蕎麦屋。
でも、ひょっとしてちょっと否定気味?(;´Д`)ダメ?>中途半端にお洒落な

御徒町と渋谷か。あんがと、今度行ってみますヽ(´▽`)丿
238犬橇セット ◆steiffiY :02/03/18 00:06
>>237
いや、それだけ印象に残っている店ということで、基本的には好印象だよ。
もっと照明落として天井低くて座敷ならいうことなし。
蕎麦といえば湯島の手打古式蕎麦に逝ってみたいが、いったことある?

とりあえず渋谷のふくちゃんはこのへん
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.15.686&el=139.42.6.261&sc=1&la=0&CE.x=368&CE.y=271
御徒町の寿司幸はこのへん
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.17.800&el=139.46.38.659&width=500&height=500&la=0&sc=1
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 00:52
いつのまにかグルメ情報に・・・
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 01:03
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 01:10
京極さんの菊座
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 01:17

             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´-------------   ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ ( ?
:::::: |   ! l ~ 。        、´-------------
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
243なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/19 02:15
カップめんに入っている得体の知れないチャーシュー好き。
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 02:54
漏れ脂肪肝。内臓脂肪ビッシリ。
Mrマリックも脂肪肝。

アルコール性ではなくて、過栄養性なので予後は良好らしい
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 02:55
やっぱり魚の肉が一番うまいと思う。
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 03:08
小鰺を二度揚げしてバリバリと頭から。
(・∀・)美味シイ!
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 03:08
中華料理では人肉が一番らしい。胎盤を食べるとのこと。
中国要人にインタヴューした中で語られていて、「現在も
食べているのか?」という質問に舌なめずりしたそうな。

 清の時代に発行されたかわら版みたいな新聞に病気の薬
として、どこかの婆さんが攫ってきた赤ん坊を鍋で似てい
たという報道があるよ。
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 03:18
やっぱり近所のスーパーの安い肉が一番DAZE!
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 03:21
サクサクの牡蠣フライを塩とレモンで頂きとうございます
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 03:24
正直、トナカイの肉はどうかと思う。
たまには海老でも喰いてぇ〜ゾっと....

 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
 `"щ''`゙ `´゙`´´´ щ
   | |        | |
   | |  ∧_∧   | |
  \ \( ゚Д゚) / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ||  ||/ / < >>251遠慮せずに喰いたまえ
     |ノ \ノ |/   \_________
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 07:36
角川文庫 『もの食う人びと』 辺見 庸

っていう本に、人肉食べた人の話が載ってた・・・。
怖かった・・・。

あと、一番美味しい肉はジュゴンの肉だって書いてあった気がする。

世界の国の食べ物を作者が食べて歩く話の本なんだけど
グルメ本とは違って、ヤバイ食べ物とかも食べてた。

ある種すごい本だった。
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 07:56
これはんまいと思って食べていた食材はゲテモノだった。
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 09:02
オオウミガラス
リョコウバト
ステラーカイギュウ

不運にも美味すぎて絶滅。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 10:43
チューゴクデハーヒトノチークスリネーヤバーンヤバーン
257ぃょぅ:02/03/19 11:10
           ∧∧
          ヽ(=^ω^)ノ 
         〜(O x )  
             U   
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:12
猫は食うところ少ないから駄目
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:17
肉食動物がうまくないのはサメがまずいことからも明らかなり
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:26
サメがまずいのは体中にアンモニアが溜まってるから
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:26
アンモニアが溜まっているのは深海で生きるためだから
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:27
からすの肉が、鯨の肉の味に近いって聞いたことあるYO
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:31
カラスの事故死骸
他の鳥に比べて肉が真っ赤だし黒い羽毛とのコントラストが
実に綺麗
264ガイジン:02/03/19 11:33
>>261
NO!
サメ、深海魚チガウ!
サメ、軟骨魚類、尿素、代謝デキナイ、ダカラ、アンモニアタマル
サメ、心ヤサシイ、イキモノ、メッタニ人オソワナイ!!!!!
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:39
石原慎太郎がカラスのミートパイを作るっって言ってた
食べてみたいね
266ガイジン:02/03/19 11:43
>>265
NO!
カラス、タベル、ヨクナイ
カラス、ココロヤサシイイキモノ
ニワトリ、タベル、ヨイ!!
>>266
NO!
ガイジン、アゲル、ヨクナイ
ガイジン、スレノナイヨウリカイシテイナイ
ガイジン、イッテ、ヨシ!!
268満潮 ◆wmmanCHo :02/03/19 11:54
ベトナム戦争の頃のアメリカ海兵隊は、タフなところを見せるために
殺した敵兵の腹をさいて肝臓とりだして食ったんだって。
269ガイジン:02/03/19 11:54
>>267
ガイジン、サゲル、ヨイカ?
ガイジン、イキソウ
ガイジン、イキソウ
ガイジン、イキソウ
ガイジン、オルガスム
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 11:57
昔九州の親戚の家で、鶏を〆て刺身にしたものを食べさせてもらったことがある。
一切れ、二切れ目ぐらいまでは非常に美味しいと思ったが、それ以上はなんか気持ち悪くなって食べれなくなった。
なんでだろ?
271ガイジン:02/03/19 11:58
>>268
NO!
ベトナムwar、ソンナノシラナイ!
アメリカ人、ソンナコトシナイ!
272ガイジン:02/03/19 12:01
>>270
ソレ、イノチヲ、大切ニオモウノココロ
トテモヨイ!!!
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 12:13
生肉なんて野蛮人が食べるもの
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 12:16
スターゼンの偽装肉
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 12:18
こう言う1つのネタスレで300以上行くのは1の自作自演の
大変な苦労が垣間見える。
>>272
お前、「・・・ノココロ」って年がばれるぞ
>>268
FMJ?
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 14:19
人肉食の風習は嗜好とかではなく、
極めて儀式性の強いものだとどこかでインプットした記憶がある。
相手の征服や、相手との同化、相手の力を我が者とするというのが根底にあるそうだ。

で、これまたどこかでインプットしたらしい記憶なのだが、
ドイツの肉屋が死体処理のために自分の店で人肉のソーセージを出したんだそうな。
そしたら、「美味しい、美味しい」とひどく好評だったんだと。
けど、結局その肉屋は捕まったらしい。(都市伝説?)

長文でさらに余談なのだが、うちの地域には江戸時代の飢饉の時、
木の根も食い付くし、終いには屍肉を食ったり共食いを始めたという記録が残っている。(って親から聞いた。。。)
人肉はザクロっぽい味で酸っぱいと聞いたことがあるのだが、実は美味しいのか?
279あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 14:46
ふつうでしょ。
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 15:07
佐川くんは美味しかったって言ってなかった?
佐川君は愛という名のスパイスがついてたからねえ…
(自分で言ってて自分にプ
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 17:07
ぞぬの肉
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 17:07
魚肉
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 18:59
駄菓子屋で売ってる30円のビッグカツ…あれ、肉なの?
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 19:05
魚肉じゃないの?<びっぐカツ

いちばんうまいのは自分の指のささくれ・・・
歯ごたえがあってたんぱく質タプーリ。

ビッグカツも蒲焼きさん太郎も原材料はタラだよ。
タラ、万能なり!ヽ(´▽`)丿

>>238
良かった>基本的には好印象
確かにもう少し落ち着ける作りの店ならもっといいんだけどね。
湯島の手打古式蕎麦ってのも初耳です。
んまそうだね。
以前あの辺に下宿してたんで、その頃に気付いてればなぁ。
今度足を伸ばしてみます。
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 19:27
死ぬ前に一度タンドリーチキン食ってみたい
>>287
死ぬ前にって、そんなに大変?
タンドリーチキンならそんなに食べるの苦労しないと思うんだけど。
上野アメ横にあるカレー屋のとか美味かったな。
このスレ書き込んでて気付いたけど、俺全然店名覚えてないや…。
上野のカレー屋というと、カザーナか?
マハラジャも有ったなぁ....
あと1軒、思い出せねぇ〜
290なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/19 21:58
肉はナマだよ、生。ただし赤身に限る。ブタは駄目。
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 22:26
>>290
生肉(゚Д゚)ウマーだね。
脂のあるお肉はサッと炙った方が美味しいけど。
赤身のキレイなやつをポン酢と紅葉おろしで・・・
ウマウマ(゚Д゚)ウマー!!
292えなり:02/03/19 22:41



どうも、以前に佐白山という心霊スポットへ調査しに行くと言った
怪獣探検隊のメンバーの一人です。
・ ・結論から言うと直接、肉眼で幽霊らしきものは見ませんでした。
ただ、一緒に行った心霊否定派の者が、その日、事故を起こしたり
2日後には彼のおじさんが、更にその翌日、彼が再び事故を経験。
何だか怖いです。彼は霊に対してもケンカ口調だったのですがそれが
良くなかったのでしょうか?
私の方は何もいじっていないのに携帯のマナーモードが突然、解除される
など、やっぱりちょっと不思議なことが起きているかも知れません。
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 22:41
生き造りって残酷だよね。瀕死でピクピクしてる魚をみながら
食べるんだから。動物愛護協会のひとは生き造り食べるのかな?
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 22:47
車エビの踊りが好き。
ブリブリの剥き身が噛みきろうとすると口と手の中でのたうつの。

活け造りってあんまり美味しくないような気が。
浜とか船上で食べるなら別だけど。
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 22:48
さかなは痛覚ないからね
296なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/19 23:20
>>291
ヽ(゚∀゚)ノ モミジオロシイイ!

「いかの活け造り」というのを食べた時はグロかった。
チューインガムぐらいに四角く切られた切り身。
中枢の指令をなくした保護色の細胞が、ランダムに
黒くなったり赤くなったり明滅してる。
口に入れると、舌の上でへろへろ動く。えずいた。
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 23:26
>>296
いかゲソの活けもコワイー。数本まとめて頬張ったらエライことになったよぅ。
ウネウネの足が顎に鼻に吸盤でギューギューと張り付いては悶絶。
飛び散るワサビと恐怖で泣きながら食べました。でも美味かった。

友人曰く、「涙目のダゴン」
298なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/19 23:31
口から…
オカルティックな光景が目に浮かぶようです。
かなり負けました(笑)
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 23:37
>>297

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
300元墨田区民:02/03/20 00:17
ガキの頃、友人達数人で水元公園に行き、四つで網を仕掛ける。
仕掛けている間にジャンケン、一番勝ったヤツと一番負けたヤツを決める。
そして、仕掛けておいた四つで網を引き上げる。
かかっていたエモノ(ザリや小魚、オタマ等)の中から、一番勝ったヤツが
好きなエモノを一つ決める。
そして一番負けたヤツが、その場でそのエモノを生で喰う!!
泣きが入ろうが何だろうが、絶対喰わなきゃイケナイ鉄の掟のゲームだった。
オレは運がヨカッタので、一番負けた時でも、かかってたエモノがモエビとか
の小物ばっかだったので、悲惨な目に遭わなかった....
やっぱ、一番悲惨だったのは、丸々としたオタマを指定されたヤツだったなぁ...

100get?
301元墨田区民:02/03/20 00:17
100じゃねぇ....
300だった....

蔚出汁悩.....
>>301
粋れ

ちうかそれ「美味しい肉」ちゃうやん(w
>>297
あ、俺も食ったことある>ゲソ活け作り
口の中でもピトピト吸い付いてくるのが面白いやら食いづらいやら。
そんでもやたらに新鮮なものを食べてるって実感だけはあったなぁ。
304元墨田区民:02/03/20 01:08
>302
いやこれがまた、とれたてピチピチの手長エビなんか、意外とウマかったり
したんですな〜
何が幸いするか、分からん世の中で御座いますよ。
昔、ギーガーのレストランがあったでしょ?
あそこで手長エビのボイルが
「屍骸」という名でメニューに載ってたよ(w
306元墨田区民:02/03/20 01:24
>305
たぶんそれは、手長エビって言っても「スカンピ」なんじゃないのか〜?
オレが喰ったのは、日本の湖沼や川に生息してるヤツね。
川エビの唐揚げなんかに使われてるヤツだから、ちとちゃうかも?
307なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/20 01:46
エビの話の途中ですまん。
さっきからずっと気になっていたんだが。
イカってもともと自意識にとぼしい生き物じゃないですか。
本能だけで生きているような感じで。
ああいう活け造りっていうのは、
いったいどういうレベルの生なんだろうか。
元のイカの断片? 
元のイカ自体が希薄な存在なのだから、
元イカという見方はチャラで、一個の独立した生命とする?
深く考えず、まんま細胞集合体と見なせばOK?
なんか不可解な、活け造り。
308なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/20 01:49
スレ違いなので引っ張るつもりはないんだけど、
妙に気になってしまった。
自分の足食ってる時のタコの気持ちってのも気になるなぁ。
上の方で「同族に近い方が美味い」なんて話も出てたけど、
その理屈でいくとめちゃくちゃ美味がって食べてるのかな。
でも、それだと全てのタコは自分以外のエサを摂ろうとはしないよなぁ。

銀だこのたこ焼き旨い!
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 14:28
エビ、カニ、シャコなど、そういうのが好きなんだけど、
これってじー…っと見てると、蟲とあんまり変わらんことないですか?

312あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 14:40
>>311
同じ節足動物だからじゃない?
313ああああ:02/03/20 14:47
アノマロカリスとか食べてみたい?
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 15:41
>>313
アノマロカリス、理科の資料集の表紙に載ってた。
頭部を取ったらなんともなさそう。

関係ないけど、海の妖精クリオネの捕食シーン見たことある?
かなりショックだった
寄生獣みたい…
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 15:48
>>314
見たことないです。
けど、クリオネッてうまそうですよね
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 16:21
見たことある。>クリオネの捕食
のんきそうな顔して、実は凶悪な奴だった。もう騙されん。
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 20:22
ステーキはミディアムレアが好きです。
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 00:56
人間の肉、食ってみたいなあ。部分としては内臓とくに腸なんか
おいしそう!あと、尻とかモモとかも。適度に運動してる
若い子のほうが、やっぱおいしそうだね。
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 00:59
鳥。
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 01:40
全身トロのマグロがあるらしい
321元墨田区民:02/03/21 01:43
>320
あ〜、養殖マグロねぇ〜
どっかの水産試験場だかなんだかで、作ったってヤツでしょ?
この前、日テレの「ニュース・プラスワン」でやってたね。
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 01:50
ブラックバス。
ワタが少なく筋肉の部分がホトンドで美味しいらしい。
ようするに食ったことないのだ
経験者の感想聞きたし。
>>322
( ´_ゝ`) バスって骨っぽいって聞きますけど?
       何か、駆除しても食いでがないんでどーしょーもないって。
       実際どんなもんでしょう?
324元墨田区民:02/03/21 01:58
>322
ちっと生臭いスズキって感じじゃ。
まぁ、スズキ科の魚なんで当然だけどな。
オレは親戚が山梨の山中湖畔に居てな、よく遊びに行っては、釣ったバスを塩焼きにして喰ったぞ。
塩焼きにして、醤油掛ければスズキって言われても分からん。
あと、ちゃんと三枚に卸して小麦粉ふってバターソテーなんかにしたのも美味かったぞ。
レモンなんか絞ってな。
325あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:00
>>320
全身トロってなんか生活習慣病患ってそうでやだな
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:02
>>322
サンクス。
食いたくなったYO。
>全身トロ
人間でいえば、伊集院や石塚や石元を食うことになるのか
328元墨田区民:02/03/21 02:02
元々、バスは箱根の芦ノ湖に食用魚として輸入されたモノが、勝手な放流で
全国に広がってしまった帰化動物じゃ。
輸入された淡水化の食用魚の中では、一番美味いと思ったな、オレ的には。
テラピア(イズミダイ)やブルーギルなんかと比べても、一番生臭くなかったぞ。
骨もそんなに多くないぞ。 みんなもっと、バス喰えや。
329元墨田区民:02/03/21 02:05
全身トロって言っても、要は霜降りになってるって事じゃろ?
伊集院や石塚や石元や松村なんか、霜降りっていうより皮下脂肪の塊じゃねぇか?
脂身ばっかって感じだよなぁ〜
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:09
ブラックバス。
椎名誠によると
「アルミホイルにバターと一緒に包んで焚火に放り込むと、その辺の小賢しい
フランス料理が裸足で逃げ出すほど美味い仕上がりになる」
そうだ。
( ´_ゝ`) バス、実は美味しのかあ。食べてみようかな。
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:20
>バス食えや
近所のスーパーに売ってないし..........
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:23
う〜ん
それほど旨いなら、もっと市場に出回ってそうだけどなぁ。
今度釣りにいったら食べてみるよ。
334あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:24
鰹をマヨネーズにつけて食うとうまいよ(・∀・)
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:25
>>324
そうね、ムニエルにすればとりあえず大抵の魚は食える。
というより、魚本来の味を消せる。
336あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:25
犬のティムポ。
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:26
馬のティムポ
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:29
市場に出まわっている淡水魚をあまりしらない。
こないだ、友達の家で食べた淡水魚らしき魚、頭から骨ごと食えて非常に美味しかった。
日本人は川に対して汚染しまくり壊しまくりの負い目があるから恐くて食えないのかも。
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:33
貝はどうよ?
漏れは100円の赤貝缶詰でオナカ一杯
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:36
>339
今麦酒呑んでるのでそのての話はツライ。
セブンイレブンに突入したくなる。
341元墨田区民:02/03/21 02:47
ワカサギ・ニジマス・アユなんかは、割と市場に出回ってる淡水魚だな。
アユを淡水魚って言っちゃうと、「そりゃ違う!」というヤツも居るかも
しれんが、市場での扱いは「淡水魚」になってるから勘弁しておくれ。
ブラック・バスなんかもっと食用としてもいいと思うのだが、山中湖の漁業関係者
なんかも、単純に見た目が気持ち悪いから、商品にならね〜とかって言ってた。
要は田舎の人間は、見慣れないモノには「触らぬ神に祟り無し」的な考えで、
最初から排除してしまうようだ。
現にオレの親戚も、オレがバスを喰ってるのを見て「気持ち悪ぃ〜、そんなの
喰えんのけ?」とか言って、オレが勧めても手を出さなかったしな。
そんな理由も市場に出回らない原因の一つじゃないだろうか?
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:51
ヤマメとかホントに美味しいらしいなー。
タメシに魚屋とか言ってみるかな?
料理してくれるところがあればいいんだが。
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 02:58
うう。
バスくいてえ。
・・釣るか?
>>96
ホンとに人肉食ったのかな?
立派に成人した・・・って書いてあるけど
人肉食ってるようじゃ立派じゃないね・・・。
あんた変人だよ。
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 03:15
綺麗な湖とか池とかのバスなら食べてみたいと思うが
ウチの近所の池のバスは絶対に食いたくない。

わりとキチャない所でもバス釣れたりするけど
やっぱヤバいでしょ?大丈夫なの?

淡水魚といえばコイがおいしかったでしゅ。
346元墨田区民:02/03/21 03:19
>345
そりゃ当然、水質が悪い所に棲んでいる魚は、バスに限らず喰わない方がいいだろね。
鯉はガキの頃、中川で釣ったヤツを卸してアライにして喰ったなぁ。
酢味噌つけて喰うと、ンマかった〜
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 03:20
ヒトの肉の味は味の素に似ているという説あり。
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 03:22
なるほど。

ところでライギョはどう?カムルチー・タイワンドジョウだっけ。
ジストマが怖いって聞いたことあるけど、
おいしそうなイメージあるんだけどなぁ・・
349元墨田区民:02/03/21 03:22
↑L-グルタミン酸ナトリウムか?
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 03:24
>>96
すごいね君。
351元墨田区民:02/03/21 03:27
雷魚。
カムルチーとタイワンドジョウは同属異種なんだけど、日本では雷魚で総称されちゃってるな。
小学生の頃、一回だけ雷魚の塩焼き喰ったけど、もう味は覚えてねぇなぁ。
あんまり美味くなかったような記憶はあるけど....
雷魚は寄生虫が多いので、生食は絶対にしちゃいけないって、なんかの本で読んだ。
ジストマとか住血吸虫とかだったっけか? 忘れりまったわ〜
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 03:27
あー。
鯉は味噌仕立ての鯉こくにして食うと生臭さが消えるっていうねー。
南天の葉を入れると効果ありとか。
353元墨田区民:02/03/21 03:31
そいや今、秋葉原の「てんや」だかなんだったかの天ぷらのチェーン店で、ナマズ
の天丼出してんな〜
オレのオヤジは、ナマズはウナギより美味いとかって言ってたが、オレはウナギの
方が美味いと思ったなぁ〜
354大槻:02/03/21 03:32
>>353
なまず?

深海魚のフレオフィシュよりはましだと思う。
355あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 03:33
ナマズはフグより美味いときいたが。
でもフグを美味いと思ったことがないので論評できなくて悲しすぎ。
356元墨田区民:02/03/21 03:41
>354
フィレオフィッシュなんてメルルーサだろ?
ナマズはオレ的には、ちょっと生臭かったなぁ。
調理の仕方がマズかったのかも知れんが....

>355
オレもふぐなんて御大仁が喰うモンなんぞ、生まれてから一回しか喰った事ないわ。(涙
でもこのスレで誰かが言ってたが、マゴチの薄作りとかの方が美味かったような気がした
なぁ〜 あとカワハギの薄作りも「ふぐだ!!」って出されれば、分かんないかも
知れんなぁ〜
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 04:09
キャットフィッシュは美味しいよ。淡泊で
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 04:15
>357
そうなんだ…
顔見ると泥臭そうなのに
359元墨田区民:02/03/21 04:19
>357
確かに白身で淡白だけどねぇ〜>ナマズ
味自体も決して悪くないんだよねぇ〜
やっぱり調理法が悪かったんだろね、オレが喰った時は。
ちなみに唐揚げにして喰いました。
360元墨田区民:02/03/21 04:22
>358
そうそう泥臭かったんだよねぇ〜
養殖ウナギも調理前に清水とかで一週間位泥抜きしないと、泥臭いっていうしな〜
調理法っていうより、下処理が悪かったのかなぁ〜?
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 04:34
生で一番おいしい肉って何?
レス見てると、焼くとか煮るとか調理したの多いけど
肉本来の味にこだわるなら、やっぱり生でしょ。

ちなみに生の状態なら牛の生レバーとイカが好きです。
どちらもゴマ油とか醤油とかの調味料はさすがにつけるけど・・・
あとどっかのレスでもあったけど、おいらも自分の肉食べるの好きです。
って言っても、タコ切り取ったのとか親指のカタい所を切り取ったのとかだけど。
こないだ分厚いタコ切り取って(血まみれになったけど)食べたけど
コリコリしててすごく(゚д゚)ウマー
オ、オカ板の人達って結構グルメね。
ツメの根元の甘皮。カッターで切って食べてる。
味も何もしないけど。なんか癖で。
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 07:35
生の肉ならやっぱりお魚でしょう。
良い大トロはほんとに美味!
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 08:03
女子中学生の肉。今日メル友いただきます〜。
そういやゾンビ映画のゾンビたちって
本当にうまそうに喰うよなー。

消防低学年のころ喧嘩で相手の腕の肉かみちぎったヤシがいた。
血だらけになるわ 先生数人飛び出してくるわでえらい騒ぎになってたが。
367あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 11:25
カユ・・・・ウマ・・・・
>366 たぶんそういう奴が将来レクターみたいになるんだよ。
↓ここの「無垢」ってゲーム。
コレやったら本当にウマい肉はなんなのかわかるよ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016764/DDN/
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 16:45
age
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 17:16
鰤!
372あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 19:40
>>369
馬?
消防の頃子供向けの怖い本で「評判のいいラーメン屋」というのがあった。
実話で278の話と同じように殺した人の肉をチャーシューにして出してたんだそうな。
そのチャーシューがおいしいと評判になったらしい。
374ダヌル・ウェブスター:02/03/23 19:50
有名進学校の少年のチンポの皮。
375あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 19:50
人の肉は果物のざくろの味に似てるという言い伝えがあるね。
昔の話で天災などを避けるために、神社に赤子を生贄に差し出して
赤子を助けたいがために変わりにざくろを捧げて事無きを得たっていうような話があったはず。
376 ◆GoToDark :02/03/23 19:52
鹿!!
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 19:56
ぞぬの肉
378あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 23:27
379あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 19:44
チャーシューって何の肉?
380あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 19:45
どうかこのことは内密に。
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 19:51
じゃあ、しょうが焼き!
382あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 19:57
とりあえずサイコロステーキはうまくないのが多い…
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 21:57
あー、ザクロ=人肉というのは鬼子母神伝説からの流れかと思います旦那。
384かま蔵:02/03/24 22:03
≫383
鬼子母神は人間の子供を何百人も食ってて、お釈迦様が怒って
鬼子母神の末っ子を隠してしまったので、それでやっと鬼子母神は
人間の母親の気持ちに気づいて懺悔するんだよね。ざくろはどこで出て来るんですか?
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 22:26
私は小さい頃肉にあたって以来、菜食になってしまいました。
旨いのかな?
1年半ほど前にカッターで指の肉削ぎ落としたんで食ってみれば良かった。
血は鉄の味がした。
386P ◆zVoKb/zA :02/03/24 22:37
>>385
バッカだな、なんで食わなかったんだよ。
結構味つけすりゃうまいよ。
387385:02/03/25 00:12
>>386
やっぱそう思う?
惜しいコトしたなー。
388あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 00:45
鮭児はどうかねぇ?
今まで喰ったモンで一番印象に残ってるんだけど…。
何せ喰ったのが消防の頃だったんで、あまり詳しい味は思いだせんのよ…。

唯一の記憶がこんなカンジだし(ワラ
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 01:44
1891年、パリのおまわりさんが、公園のベンチにすわっている1人の若い男を見て、肝をつぶした。
その男は、鋏で自分の左腕の肉を切り取ろうとしていたのである。
おまわりさんが話を聞いてみると、この青年の頭の中には、13歳の子供の頃から、一種の官能的な妄想がこびりついていて、
色の白い若い娘の肌を見ると、彼はどうしても、その娘の肌の一片を噛みきって、むしゃむしゃ食いたくてたまらなくなるそうなのである。
しかし娘の肉を歯で噛みきるのは、かなり困難である。
それで大きな鋏を買ってきて、街をうろつき、相手を物色していたが、なかなかチャンスがない。
仕方ないから、自分の腕のいちばん柔らかそうな、いちばん白い部分を鋏で切り取って、これを頭の中で娘の肉だと空想して、
食っていたのだという。
390犬橇セット ◆steiffiY :02/03/25 01:47
腹減ったな・・・蕎麦でも茹でるか
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 02:50
会社のおんなのこがカッターの使い方を間違えて手のひらをざっくり切った。
僕は甲斐甲斐しく世話をして、営業の人間に連絡をとり、おんなのこを病院に運ばせた。
ふと手を見ると僕の手にそのおんなのこの血がこびりついてみる。
嘗めてみたら甘かった。
人間の血って甘いんですね。
それともおんなのこの血が甘いんでしょうか。
>391
さてはカワイイ娘だったな?
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 02:57
>392
かわいいつか、びじんだったYO
>393
まあ、ブスとかオバハンだったらまず舐めなかっただろうね…
無理に舐めたらきっとマズイと感じたに違いない。
味覚なんてきっとそんなもんだろう。

あ、でもサカナとかは外見グロいほうがうまいね(笑
珍味関係。
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 03:06
>394
秀同
>>391
AIDSや肝炎があるってのにバカだね〜。あ、もう妖精か(w
397あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 03:43
実家から鹿肉送られてきた。
刺身で(゚д゚)ウマーする予定。
>397
いいなあ…
馬刺と一緒に食うのもオツ
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 07:27
俺は、血の味をしょっぱく感じるんだが、
ひょっとして味音痴なのかしらん
400あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 07:28
400ゲトー
401あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 08:50
替え歌♪お肉おにくお肉 お肉を食べると 体からだ体 体が震える
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 08:59
♪お肉と良く合うマサイジュ―ス(原料・・・芋虫)
403あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 10:13
トナカイの肉はあんまりぱっとしなかったな
404みやむ:02/03/25 10:23
>>399
自分の体がアルカリ性か酸性かで関係あると思う。クエン酸舐めたら酸っぱい人と
別にそこまで酸っぱくない人がいる、それもアルカリ酸関係だからね。
・・それともカッター彼女が酒豪で糖尿病とかでほんとに血が甘かったとか?
405オカファン:02/03/25 15:55
オカ板に出入りしているわりには結構道徳的な私。
映画「ハンニバル」のホモの金持ちは正直キモいと思った。
でも後半の脳味噌ステーキは正直「マイウーそう!」と思った。
406 :02/03/25 15:57
父さんの肉はおいしかったかな
鶏肉が一番だわさ・・・・
ダチョウの肉って牛の舌みたいな味
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 18:15
>>1はジョジョ最終巻をちゃんと読め。

やっぱり100g20000円の牛肉はまじでうまかった。
感動して泣いたよ。でももっとうまい牛肉があるらしいからな。
喰いてー最高級牛肉!!
410あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 18:55
>>409
>100g20000円
そんな肉あるの?
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 19:09
今日ゾヌの肉食ったよ
>405
>オカ板に出入りしているわりには結構道徳的な私

おいおい…ここの住民をどんな連中の集まりだと思ってるんだー(笑
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 01:28
偽装牛肉安くてマズー
414あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:27
脳味噌は低脂肪高蛋白の理想食
415あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:41
脳って痛みを感じないんだってね
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:43
時には猿さんを食わなくっちゃあね♪
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:44
脳自体に痛覚神経は存在しないようだが、刺激を受けて幻痛を
味わう事はあると思う。
生きたまま脳味噌にオイスターソースかけられたり、
スプーン突っ込まれたりすると、あひぃと鳴くかもしれない。
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:51
あひぃ…
419415:02/03/26 02:51
>417
なるほど(゚∀゚)アヒャヒャとなるわけですね
420あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 03:10



アハハハ ノリカエセヨー
/^\ ∧_∧
( ´∀`)(´∀`)
(つ つ (つ つ■
( ヽノ ( ヽノ
し(_) し(_)
421あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 03:11
ぞぬまんせー
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 06:02
私は肉が大好きだ 七輪で焼かれるカルビが好きだ 網の上のタンが好きだ
鉄板にロースが乗ったときなど涎がたれる(略)
諸君らは肉を望むか?
肉!肉!肉!
よろしいそれなら肉だ。
ゴールデンウィークに丸焼きすんぞゴルァ
423あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 06:09
ヒトのお肉はどんな味がするんだろ?若い女の子や子供が美味しいとかあるんだろうか?
424EDの母:02/03/28 06:10
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 06:54
戦時中は人肉食べた人いたんだろうな
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 07:16
臭くて食べれない。吐き気がしそ。
427あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 09:01
豚肉といったらチャーシューだよ。喜多方ラーメンのチャーシューは
最高
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 10:16
グリム童話ヘンゼルとグレーテルでは兄は小さな籠に入れられて食肉用として飼われるわけだよね。
その間彼は身動きできずにエサだけ与えられてぶくぶく太ってゆくのだけれど。
彼が魔女から与えられた食物はたしか残飯?
中国の豚は料理屋で出た残飯食って育つらしい。
人間もちゃんと飼育すれば豚ぐらいには美味いんじゃないかな?
>>428
人の糞を食っているのでは?
現代人の食ってる物考えたら肉はマズそうだな
431あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/29 23:06
脳みそってうまいの?
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/29 23:12
ぞぬ肉喰いたい
433あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/29 23:12
a
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/29 23:13
ちん肉食いたい
435あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/29 23:17
きんにく
436ダヌル・ウェブスター:02/03/29 23:19
でもさ、「人肉がまずい」っていうのは、本当は大嘘かもしれないぜ。
437あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/29 23:20
ベイブ
43833:02/03/29 23:22
女が喰いたい
439金Q ◆J71eKlNQ :02/03/29 23:24
チン肉は趣味で食ってるやついるだろ。
440ダヌル・ウェブスター:02/03/29 23:29
海綿体って切り取るとドワーッってふやけて、ボウル一杯ぐらいに
ふやけちゃうって聞いたことあるけど、ホントかな。

チンポ切り取ったオカマちゃんに訊くしかないか。(笑)
44133:02/03/29 23:29
>>434豚のがあります。
>>286
湯島の古式手打ち蕎麦。味はまあ普通。太くて固い田舎そばだったような覚えが。
かきあげがでかくてワラタよ。
この前食ったタン、以上に粘膜つきまくってて
どこの肉だよみたいな肉だが。タベチャッタ♪
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 13:49
今日の鶏肉はなんの鳥だったのか。
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 13:51
角煮!
すっげー好き!
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 15:18
レバ刺し
人間の肉がうまかったらとっくに常食してるだろう
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 15:34
おいしくても倫理的に問題があるから明治以降食べてないんだよ。
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 17:10
BUTANIKU(゚д゚)ウマー
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 17:15
やっぱり豚の生姜焼きだYo!
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 17:16
トントントロトロ
452あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 17:25
となりのトントロ
そんな事より>>1よ、俺の話を聞いてくれ。
昨日の習い事の帰りの時の話なんです。帰り。

いつものように毬藻の歌を歌いながら自転車をこいでて、
家まで後500メートルにさしかかる所で、なんか自転車オジさん(無灯火運転)が飛び出してきたんです。
勿論自分主道、相手副道なんですよ。
もう屑が。テメエはママに「飛び出しはしちゃイケマセン」と教えてもらえなかったのかよ。
しかも無灯火運転。生きてる価値ねえよ。屑。
無灯火運転で、しかも飛び出しだよ。そんな奴轢かれて死ねよ。ドキュンが。
そんで自分「危ないですよ」って注意してやったんですよ。自分偉い。
そしたらなんか「バーカ」とか言ってんです。まあ、そこは負け犬の遠吠えとして無視してあげたんです。

んで、100bほど走ってたら、なんか後からそいつが追っかけてきたんです。
もうバカかと、アホかと。
テメエ俺と反対側行こうとしてただろが。そんなに悔しかったのかよ。
しかもなんか俺追い越した後、俺の前にきてブレーキ踏んでくるんです。
しかも「子供は危ないねえ」とか言ってんです。

テメエの頭の方がアブネエだろ。
自分が無灯火で飛び出して、それを子供に注意されて、惨めな気分にかられたかは分からんが、
進行方向と逆方向に行った「コドモ」を追っかけて、
挙句自転車止めようとするおまえの方が「アブナイ」「コドモ」だろヴォケ。
ちっちぇえよ。ちっちゃ過ぎ。お前の言う「コドモ」よりもちっちぇえじゃねえか。
俺は、テメエとは違うんだよ。テメエの人生と俺の人生同等に見るな。

そんで、満足したのか脇道にそれてそれっきり。
テメエ俺が何習ってるのかしってんのかよ。グズ。
今度来たら一生光を拝めないようにしてやるよ。正当防衛だろ。

アア、思い出すだけで腹が立つ。
まあ、どうせパラサイトかフリーターだろ。良くて中卒の自営業だな。
頑張って社会に貢献しろよ。
人肉がうまいわけねーだろ、このブロイラーが!
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 17:00
age
456オカピ:02/04/11 17:05
肉よりサカナたべょぅよ
人の肉とかじゃなく
人面魚とかでガマンしてくださぃ
オカピは最近は魚食べてないなぁ
パンばっかりだあ
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 17:10
昔、マンガで見たマンモス肉食べたい。
チョンが揚げに来るすスレというのはここですか?
コヴァ板逝け。ていうか、空気が読めない奴うざい。
460軍事版住人:02/04/11 19:15
比律賓でジュゴンがそれは美味しいと聞いたことがあります。
さて人肉食の話しですが、最近珍しい単語をハケーンしました。
ロシア語のスラグ集ですが、その名もずばり”食用人間”だそうです。
出典集からは最初に動脈の血を飲んでから腎臓から食べ始めるそうです
やっぱり単語が有るからには単語に成るほどに食べられたのでしょうねぇ〜 南無。
461軍事版住人:02/04/11 19:33
>>457
15年以上昔は温暖化がゆっくりだったので永久冷凍のマンモスが可食状態で
出土したそうですが、現在は発見時には概ねスカスカ状態だそうです。
25〜6年くらい前に東京でマンモス展とかやって食べさせた事も有ったそうです。
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 19:37
ザクロの味は人肉の味
>>462
レクター博士も大好物( ゚Д゚)ウマー
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 00:10
正体をしったら白身魚のフライが食べられなくなった。
465あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 14:23
フィレオフィッシュ美味し
466あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 14:34

今年の2月以降に製造された RX-2001 が、
たったの 9700 円!?↓
http://www.bidders.co.jp/user/1023585

買おうかな。
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 17:17
Topsのチョコレートケーキ美味し
468あなたのうしろに名無しさんが・・・
鶏肉。