確かに見た★2

このエントリーをはてなブックマークに追加

うおおおおーーーーーんん!! ぐおおおおおーーーーーーんん!!!


ぐうぅおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉーーーーーーーんんん!!!!


・・・戸惑うレポーター。スタジオも騒然としている。

   神官の顔に、明らかに焦りの色が浮かんでいる。
206確かに見た。 ◆zo4MEYkc :02/05/01 04:19
・鎮魂がなされると鳴り止むはずの「釜」。その後も
 一向に鳴り止む気配がない。それどころか、ますます
 轟音で響き続ける・・。
・予期せぬ事態に中継はカットされ、気まずい空気のスタジオが
 その場を取り繕っていた・・・。



  「人の思い」とはそんなに簡単なものでは、ないのだ。
207確かに見た。 ◆zo4MEYkc :02/05/01 04:44
・・・余談ですが、この蓬莱峡の峠道で、かつて

「べとべとさん」という妖怪に遭遇したという人が

いるそうです。
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/01 17:13
良スレ、あげ
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/02 03:39

バカスレあげんなや!
211>>210:02/05/02 11:25
消えろカス
まあまあ落ち着いて、確かに見た。さんを待ちましょう。
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/04 03:07
確かに見た。さん期待age!
215もえかす:02/05/04 03:55
>>208,209,210このカス逝け,レドカード,懲役にしょす
210は「バカ、スレを上げるな!」と言っているのだと思われ。
レドカードと懲役はやめてあげて〜
流れ星は誰でも見れますが、流れ星が爆発するのは、そうそう見れるもんじゃないでしょう。
スーっと流れてきて何かにぶつかったらしく、バーンと弾けました。
約0.5秒程の出来事。大きさは500円玉くらいでしたね。
500円が札だった頃の記憶・・強烈な思い出。
ふと夜空を見上げたときに、あんなものを見るのは、まさに天文学的な確率でしょう。
たまにはいいね、そんな話も。
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/05 03:45
めんて。
220 ◆220getOM :02/05/05 07:58
またーりと逝きましょうや
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/06 00:57
"確かに見た" さん
降臨きぼ〜ん
鳴き釜の話によると、
釜が泣きやまない模様が、
テレビで中継された、ということなんだけど、
誰か他にもその中継、見た人いませんか?

223DGCT:02/05/07 21:34
私は仁川に最近まで住んでたんですが、学生のころに母とそのテレビを見ました。
確かに見たさんも甲山とか知っておられるのでお近くだったのならご存知でしょうが、
あの神社ってそれだけじゃないですよね。
牛の刻参りのわら人形が境内で見つかって警察が後処理したりしてましたよね。
あそこ昼はいいんですけど、夜はたまらなくイヤーな雰囲気で近寄りたくなかったです。
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/07 23:07
上げ
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/08 05:19
怖すぎる。上手すぎる。けど待たせるなあ。
ネタくってるのかな。
甲山というと、例のモンスターの話?
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 01:50
>226
例のモンスターって、なに?過去ログにあったっけ?
幽霊のならあるけど・・・。
228226:02/05/09 04:29
勘違いかもしれんけど、
イ牛 のことです。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 00:35
>226
牛女?
230226:02/05/10 01:33
そうです。
小松左京の小説に出てくる奴。
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 02:30
>226−230
違うみたい。もっと怖いよ!
でも牛女、有名だよな。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 03:18
深夜、トンネルの入り口の天井付近におぢぞうさんの首が置いてあった。
明くる日見るとなかった。鳥肌が立った。
233226:02/05/10 06:14

・゚・(ノД`)・゚・。 マチガエター

よかったらその怖い方の話
おせーてもらえませんか。

234あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 07:01
中学の時、近所の小学生連れて
夜、気象台のある森へクワガタを捕りに行ったら
草むらから白い着物の女が飛び出てきて
追いかけてきた。怖かった。
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 02:25
>234
それは霊とか関係無く怖いな(w
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/12 03:04
新作期待あげ
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/13 03:06
>226・233
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/1099/main.html
ここに「確かに見た。」氏の過去の書き込みを保存してあるよ。
過去ログチェックしてたらわかるよ!
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 00:45
保守的あげ
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 08:52
革新的あげ
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 13:56
レボリューション髷
241169.204.229.178 ◆h4244.RA :02/05/15 22:36
保守的あげ
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/16 02:11
ぼんちあげ
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 03:26
はやくぅー!!
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 22:34
>223
これ漏れのダチが別スレに投稿したやつのコピペだけど、
この熊野神社って仁川のだってさ。
甲山だの仁川だの武庫川だの…すげえ懐かしい地名を見て嬉しかったよ。

3.某熊の神社の鳥居の下をくぐるように「もや」の様なものがぞろぞろと出ているのを
 まだ夕方とはいえ明るい時間に見た。確実に煙でも無く、
 砂糖を湯に溶かした時の様な、ゆらゆらしたもので、一定方向に流れていた。
 しかも時々見えなくなったり、はっきり現れたりする不思議なものだった。
 後で友人にその話をすると、
 「昔の人がえんらえんらと呼んだものじゃなかろうか」
 と言われた。そんな変なものを見たのはそれきりだったが、
 正体はいまだ分からない。空気の温度差か?とも思ったのだが、
 その中を通り抜けて(通学路的に避けられなかった)も温度差は無かった。

漏れもダチもあの街を離れて久しいが、ガキの頃はよくあの神社の境内で遊んだものだ。
夏になると写生大会とかしたしな。秋になると紅葉の葉っぱを拾いにいったりした。
そんなに怖いとこでも無かった記憶が在る。七五三もここでやったし(藁
ダチはこれ見てから怖いって言ってたけどナ。
鳴り釜神事のことは知らなかった。なんかあそこ20年程前、神主が代替わりしてからメディア露出が
多くなった様な記憶が在る。何度かTVに出た。近所のやつがTVに映りにいったりしてた。
この前ダチに聞いたが、鎮守の森の一部に線路で区切られてたところが在ったのだが
その部分は宅地になってるそうだ。むかしはそこに鹿塩の伝説が書いてある看板があった。
鹿塩の伝説は読んで字のごとくって話だが書こうか?
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/18 19:56
期待あげ
期待sage
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/19 00:14
武庫川といえば女子大アゲ モエモエ
248:02/05/19 01:40
思いっきり西宮住民のわたし・・・。怖くて眠れないよう。
確かに見たさんに一度お会いしたいわ。
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/19 02:04
鹿塩伝説、聞きたい、教えて下され、アゲ
250244:02/05/19 05:27
鹿塩の言い伝え…小房の頃学校で習ったものなので、細かい所など
抜けている&間違っているかも知れんけど、
確かに見たさん、DGCTさん…等地元の方々も見てはるかもしれんから、
違ってるとこは訂正して下さい。よろしくお願いします。

昔、現在の鹿塩と呼ばれている一帯につがいの鹿が通りかかった。
奈良の春日大社からお使いに行く途中の鹿だった。
しかし、雌の鹿が行方不明になってしまう。
村びとも総出で探したが、見つからない。
雄の鹿は嘆きながらも探し続けた、探し疲れた雄の鹿は泉を見つけ
のどの乾きを癒そうとその泉に近付き覗き込んだ。
するとその泉の中に探し求めた雌の鹿がいるではないか、雄の鹿は喜び泉に飛び込んだ。
しかしそれは幻だった。探し疲れた雄の鹿は己の姿が泉に写っていたのを、雌の鹿の姿と見間違えたのだ。
そのまま雄の鹿は泉に溺れて死んでしまった。
哀れに思った村人達は、雄の鹿の遺体を保存の為塩漬けにして故郷に送り返した。
その事件以来、その一帯は鹿塩と呼ばれるようになった。
また、その鹿の命日には塩漬けの物を食べないという掟が出来た。
しかし、時は流れ江戸時代の頃(多分)だっただろうか、瀬戸内でコノシロが豊漁の年があった。
やがてコノシロの塩漬けが多く出回った。コノシロは旨い魚だった。
こっそり掟をやぶって鹿の命日にコノシロの塩漬けを食べてしまった家があった。
するとその夜、その家から謎の火が出て鹿塩一体は大火事になった。
今でも古い土地を掘り返すと、その時の灰の地層が出てくると言われている。

という話しでした。
DGCTさんの書かれている藁人形の噂は漏れも聞いた事があります。
噂と言えば神社の近くの弁天池で、子供がバラバラ死体の一部を釣った話なんかも話題になりましたが、
そっちはマネキンの手だったという落ちが付いていました。
甲山のピクニックセンターのあたりに幽霊がでるという噂もありましたが、詳しくは覚えていません。
他に覚えている話と言えば、阪神競馬場の地下通路にあったデビルマンの落書きが
盛り上がって襲ってきたとか、仁川の川べりで双頭の蛇を見た…とか門戸厄神のどこかに
双頭のヤギのはく製が在るらしい…等があったなあ…。
地元話ばかりで申し訳ありませんでした。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 02:50
仕切り直しage
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 20:30
もっと奥まで age
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 23:10
寄せてアゲるブラ
254医薬神社
こちらに書き込んだ話なのですがコピペ許してください。

あざみの・たまプラーザ近辺の怖い場所+αver.2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1018676106/

………………………………………………………………………

163 名前:医薬神社 メール:sage 投稿日:02/05/22 00:50
>>155
佐川君の噂は聞いたことがあります。

別件ですが、このスレに興味がわいたのにはわけがあります。

15年程前ですが、ここで幽霊を見ました。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/29/39.237&scl=70000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=35/30/32.511&size=500,500
R246から外車さんの向いを東工大の方に入り、東名高速をくぐった先の分岐の
近くです。分岐を右に行くと地図上にもあるトンネル(非常に狭い)を抜けて
横浜環状4号(違ってるかも)へ出ます。このトンネルは、気持ちは悪いので
すが、夜でも妙な感じはしたことがありません。

その時はお盆前の晴れた日でした。夕方、友人と原付でR246から霧ヶ丘に抜け
ようとしていました。先頭にいた友人が止まって「どっち行く」と聞いてきた
ので、トンネルじゃない方を指して「こっちは行ったことないよ」と答えたの
ですが、結局「じゃ行ったことない方に行ってみようか」と言うので、ちょっ
とそっちを覗いてみることにしました。

原付を分岐点にある橋のところに停めてそちらへ向かうと少し左にカーブして
います。数歩歩いたところで、向こうの電信柱の前に白いものがあるのがわか
りました。立ち止まって見ると女性でした。でも少しおかしいのです。
着物は赤っぽい浴衣で柄が入っているのですが、もやがかかったように顔が見
えないのです。7〜8mくらいの距離です。電柱には白熱灯がついてて顔が見
えないわけないのです。浴衣の柄もはっきり見えてます。

恐ろしくなって友人の方を向くと、彼も無言で私を見ていました。

一目散にもと来た方向へ戻りました。うちに着くまで一言も口をきいていませ
ん。彼はうちに泊まることになり、布団をかぶって寝ました。

見たのはここです。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/29/39.355&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/30/32.868&size=500,500

数年して車で行ってみると、この上はお墓でした。鳥肌立ちました。
今も書いててゾッとしています。

誰かここで同じ経験した人いますか?

…………………………………………………………………………………………