小坪トンネル行った人

このエントリーをはてなブックマークに追加
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 22:25
2、3回くらい車三台で逝ったけど何も起きなかたよ。
きときのせいだYo!
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 22:26
きえ〜きえきえ〜      祈祷
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 22:27
>>46
なんだ?「きとき」って?
4946:01/09/24 22:29
>48
スマソ
「きとき」は「きっと気」ね。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 22:33
やった!50番
51流☆軍 ◆iAmpJ32. :01/09/24 23:44
だからさ〜国が患者を隔離していてさ〜逃げた奴や精神が逝っちゃ人が夜中に
あのトンネルを通り見た人が幽霊と誤解したのも事実、其処よりも其の先の
ハイランドに上る踏み切りの方もキツイよ。鎌倉だって未だに武士の生首が
宙を飛ぶんだから、やはり歴史と怨念がある所同じたぐいの霊を呼びやすいんでしょう。
小坪トンネルが有名になったのは早見優が仕事で向かう途中にあのトンネルに何度も
出てしまったとあったけどそりゃ右折を繰り返せば同じトンネルに出るし、私も迷ったよ
夜中の3時に一人で車で走ったけど一度も見てはいないそれより最近有名になった
逗子マリーナーのルーシーさんを匿ったマンションの方がよっぽど恐いよ、冬場は一棟に
つき2組ぐらいしか住んでいないので正にゴーストタウンって感じ。まああのトンネルも
いい加減修正して欲しいね、あの最後のトンネルだけ狭くて暗くで古いんだよね。
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 00:02
試しに信じてない奴がトンネルで写真とってくれば?
でないなら、こわくないでしょ。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 00:04
出ないから、平気だよ。
撮っておいで。(マジ


こうしてループが、形成されてゆくのであった。
55あなたのうしろに毛無しさんが・・・:01/09/25 00:30
デジカメかスキャナ持ってたらうpしてあげるんだけど、両方持ち合わせてませんのよトホホ
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 00:38
持ってる友達に借りる。
57あなたのうしろに毛無しさんが・・・:01/09/25 00:40
知り合いに当たってみましょう
何も出ないよ。2回ほど行ったが何も感じないし、怖さもない。
変な噂だけが先行しちゃってる感じ。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 00:54
ではトンネルで写真とってきてよ。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 17:02
写真ってどんなん?
61なるお:01/10/01 02:29
うぇ
62なるお:01/10/01 02:59
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/01 11:43
ここまで流行る前にさぁ、小坪トンネルの中で車のタイヤとれたことあるのね(笑)
まぁ、そういう噂あるってことは知ってたわけで、びびったことびびったこと。
基本的に俺は見ないし感じないけど、まぁ、あってもおかしくないよなーってスタンスなのさ。
見えちゃう人ってのもそりゃ怖いだろうけども、知らない間に凄いことになってる姿を想像するのもまた怖いのさ(笑)
まぁ、ともあれ走ってトンネル出て公衆電話に駆け込んでさ、JAFに電話したのね。

JAFメン「すぐに行きますので、どちらか教えていただけますか?」
俺「小坪トンネルの中なんですけど・・」
JAFメン「えー!マジですか?」
俺「・・・マジです」
JAFメン「・・・とりあえず行きますから、車の側にいてください」
俺「えー!・・・入り口じゃダメですか?」
JAFメン「・・・・そうしておきましょう・・・・」

いつもは30分以上待つのに、10分で来てくれたJAFメンに感謝だよ。
64藤沢市民:01/10/01 12:28
あそこのトンネルオレもよく使うけど、そんなたいしたこと起こらないよ。
オレが経験したのは2回ある。

ひとつは学生時代、バイト終わってからフラッと
ドライブがてら逗子方面でもって思って走ってるときに、
三つ目のトンネル入った瞬間にCDが止まり
(竹内まりやの純愛ラプソディだったな(w)
トンネル出たらCDが何事もなかったように動き出したこと。

もうひとつは厨房時代、近所のセンパイとバイク2ケツで
暇つぶしにトンネル3往復くらいしたんだけど、当然何も起こらなかった。
で、「火葬場行きましょーよ」ってオレがセンパイに言って、火葬場の中へ。
(なぜか門は開いてた)
で、オレが見たのは喪服の人の集団。
葬式中だと思ったんでセンパイに「引き返しましょうよ!」って言って引き返した。
帰り道の最中、「なんか葬式やってたんスかねぇ?」って言ったところ、
センパイ「誰もいなかったぞ!こんな時間に葬式やってる訳ねーだろ!」

オレの話はこんなもんくらい。このハナシはぜんぜん恐くないんでsageってことで。
オレ的には高校の頃行った八幡宮のそばのファミレス裏の廃屋(まだあるのかな?)のほうがよっぽどコワイ。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/01 13:39
先日深夜辻子にドライブに行き、カーナビを頼りに帰ろうとした。
なんかいやな予感がしているとやはり小坪トンネルに出た。
トンネルの入り口にヤンキーが車を止めてタバコを吸っていたが、その
トンネルの天井にはイソギンチャクのようにびっしりとぶら下がりながら
うめき声を上げているような恐怖が湧き上がってきた。
「なんでヤンキーは気付かないんだ」そう思って恐怖を堪えならがトン
ネルを抜けるが車に乗り込まれたのか体が重く、暗い雰囲気に包まれ
ていたので追い払おうと怒鳴りつけようと考えたが、それではまたどこ
かで悪さを続けるだろうと思い、「神よ、私の体を昇って、この者たちを
天国に導きたまえ」と祈り続けた。
しばらくすると後方に赤黒い楕円形の穴が開き、その中から鬼のよう
な物が出てきて車に乗っているものを引き連れて穴の中に消え、穴が
閉じたようなイメージを受けた。
「神様に天国に連れて行ってくれるようにお願いしたんだけど、悪い霊
は地獄に連れて行かれちゃうんだ」そう妙に納得して帰った。
具体的に見たわけじゃないんだけどそんな体験をした。
66ほら、あなたのうしろに・・・:01/10/01 17:49
日を開けて6回くらい夜中に「歩きで」上り下り6つのトンネルを
通ってみたことあるけど、一切ナニも起こりませんし、音の異常もありませんでした。
写真も毎度撮ってみたけど怪しいモノはナニも写って無し。
やっぱ車で通らなきゃ駄目なのかな(あそこまで車で行けないので)。
乗り合いバスでは2回くらい通ったがバスじゃ駄目か・・・

一度厨逗子方向の一番古いトンネルを通っていたときに、
「ううっ、ううっ」
って男のうめき声のようなのが聞こえて来たけど、
よく注意して聞いてみたら、どこか近所で犬が吠えているのが、
トンネル内で妙なぐあいに反響して、男のうめきに聞こえてたようでした。
67なるお:01/10/01 19:47
gggggggggggggfffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffff
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/01 20:49
そういう噂があるトンネルと知らずに夜中にとぼとぼ歩いた事がある。
通りがかった車に勘違いされたかも。ゴメン。
69ななし:01/10/02 02:47
>>64
>八幡宮のそばのファミレス裏の廃屋
に関心有り。
ファミレスって、駐車場から見えるドライブインみたいな食堂のことか?
70フジサワ市民2号:01/10/02 04:12
あれでしょスカイラーク(ガストか?)の横のボロ屋
今でもあるよ
71フジサワ市民2号:01/10/02 04:18
追加:遺産の問題で取り壊しできないっつー噂は聞いた。
だからそのうち取り壊して新築の家でもたつかもね
72ガストはいつもスポットのそばに:01/10/02 08:56
でもなかなか取り壊しもむつかしいらしいYO
73藤沢市民:01/10/02 12:09
>>69
まさに市民2号が言ってる場所!!まだあるんだ!
オレ、行ったの10年近く前だからなぁ。
いや、霊体験してコワイとかじゃなくって、中に入ると首の取れた銅像とかあって
雰囲気がヒジョーにコワイんだよね。
74 :01/10/02 13:11
鎌倉の極楽寺から海にかけてが
心霊スポット
たしか、ポストか現代で掲載されてた
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/02 18:37
家から微妙に近いです。
前に行った時は何も無かったけど、何となく不気味なんですよね。
土曜に友達とデジカメ持って行って来る予定です。
76藤沢市民3号:01/10/02 19:11
>>73
自分も2中の奴から聞いたことがある。
たぶんそこだと思う。
小坪より怖いかも。
>74
すんませんが、「ポストか現代」の書くことを本気にしないで下さい(−_−;
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/03 04:02
真夜中でも不法侵入すると通報されて、すぐ警察が来てつかまるよ
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/03 04:03
御坂峠の旧国道のトンネルいったことあるけどマジやばかった
80はっはっはっ:01/10/03 21:35
俺は茅ケ崎に住んでて、ダチも藤沢〜鎌倉あたりに沢山いるから、
いままで深夜に数えきれないくらい小坪トンネル通ってるけど、
ただのボロいトンネル以外のなにものでもないよ(W
81ガストはいつもスポトのそばに:01/10/05 12:41
トンネルよりも、逗子方向に出たところにすぐある久木踏切の方がヤヴァイ気がする。

それとこれを書くと怒る人がいると思うが、まんだら堂はどうなの?
ホントに祀られている関係が出るのでせうか?
俺も何度も通ってるけど
別に怖くも何とも無い。
>>14 >>21みたいな意味じゃ確かに怖いけど。
近くの十二所の方がなんだか薄気味悪いよ。
住んでる人スマソ。
8375:01/10/08 02:38
一昨日の土曜日に、小坪トンネルに行ってきました。
と言いたかったのですが、道に迷って旧小坪トンネルにはたどり着けなかったです。
新小坪トンネルの方は行けたんですけど。
 一応新小坪トンネルでも写真は撮ったのですが、変にブレてしまって綺麗に
撮れなかったし特に不振な物も写りませんでした。

 新小坪トンネルへ行った後、旧小坪トンネルを探しているときに、かなり
山の上のほうに細いトンネルが有りました。
 そこでも写真を撮ったのですが、変な物が写ってます。コレは何でしょうか?

 isweb35.infoseek.co.jp/novel/cc_sakra/cgi-bin/clip/files/17.jpg
 これはトンネルに少しだけ入って撮った写真です。特に変な所は有りません。

 isweb35.infoseek.co.jp/novel/cc_sakra/cgi-bin/clip/files/18.jpg
 その後、十歩位歩いてから撮った写真です。中央に何か写ってます。
 光線の具合としても不思議だし、コレは何でしょうか?

 isweb35.infoseek.co.jp/novel/cc_sakra/cgi-bin/clip/files/20.jpg
 問題の部分の拡大です。右の方に顔? らしき物が写ってる様にも見えますが。
 
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/08 02:40
>>83
ご苦労様。
8575:01/10/08 02:46
 ネタじゃないんで、写真に詳しい人、誰か判りませんか?
 光の具合でこういう風に写るモンなんでしょうか?

 ・・・板違いですかね。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/08 03:03
他の肝試し隊と出会って鬱になった・・つまらん
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/08 10:23
お前らは青木ヶ原へ逝ったことがねーのか?そんなにビビりたきゃ樹海へ逝けよ。
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/08 10:33
他の連中を待ち伏せし、驚かせ、女の子だったらセク−スにもっていっていたねぇ。
そんな生活を二年ほど・・・。確かに警察にうろつくなと言われたねぇ。
青木ヶ原樹海なら、夜中によくいったよ。もう、大分前だけど。その頃レースやってて
深夜に誰もいない公道でマシンを走らせていた。丁度西湖近辺。そこって樹海でしょ?
ションベンとかする時、樹海の中でしていたけど、幽霊なんて出ないぞ!
少し、中に入っていってみたが幽霊なんて出ないぞ!クルマの音があるから迷わなかった
し、ただ真っ暗なだけで到って平和な環境です。人は多いけど、歌舞伎町の方がよっぽど
危険。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/12 01:32
上り口のところのコンビニで食料仕入れて、ギャラリーとか、いい感じの相手とか
見つけたりして、でヒルクライムだよね。上のほう行ってからはもうダウンヒル。
真っ暗で、空気がヒノキやスギの匂いがしてて、いいよね。>>89
山中湖湖畔に出ると、一気にまたコンビニが増えてね。いいもんだよ。
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/12 02:40
一度おもしろ半分で、4人くらいで小坪トンネル行ったよ。
私はおじいちゃんちが逗子だから、何度も通ったことあったけど、
肝試しで行ったのはそれが初めてだった。
トンネル通って、上に行く階段のぼったけど、
途中で小さい門があって、上がれなくて、みんなで
「なんもないねー」とか言って帰ったんだけど、
その帰り道、車がネコをひいちゃって、
(ネコはぎゃー!と叫んで走り去ったから死んじゃいないみたいだったけど)、
嫌だなーと思ってたら同乗車が「気持ち悪い」っつって
いきなり吐くし、因果関係ないとは思うけど、
みんなイヤ〜な気分になって帰ったよ。
お前か家の猫を挽いたのは
93なるお:01/10/18 14:15
ネオアフガン
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/19 01:17
あそこの火葬場のおじいさんと犬はなんなのでしょうか
95あなたのうしろに名無しさんが・・・
>94 聞かない方が身の為なのですが…。
とりあえず、これだけは教えておく。
犬=食料