雑誌『ほんとにあった怖い話』第六章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
ここは雑誌『ほんとにあった怖い話』について語るスレッドです。

・熱くなりすぎずマターリ精神で逝こう
・煽り叩きは放置が基本

前スレ
第五章 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=997532110&ls=50

寺尾玲子ネットワークスについてはこちらで↓
『寺尾玲子ねっとわーくす』第壱章
<スレURL>
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=999963128
  関連スレは>>2へ
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/12 12:30
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/12 12:36
マターリといきましょう。
4酒場の名無しさん:01/09/12 15:31
あらん、乙カレー>1さん
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/12 18:27
1さんお疲れ様でしたぁ
テラOレーコに騙されていた僕は厨房ですか?
>6
何を騙されたんですか?
8ハア…:01/09/13 15:17
わざわざレスつけるなよ、荒らしに。
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/13 16:49
新スレになった途端盛り下がってるね。
早く次の出ないかなあ。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/13 19:11
<『寺尾玲子ねっとわーくす』第壱章>はもりあがってるよーん
こっちにおいでよーー
や・ネットワークスネタ興味ないんで・・・。
次の発売日、21日になるの?それとも25日かなぁ
いつも27日頃じゃなかったっけ。いや、24日頃?;
あー誰か、判るかた教えてくれい。今会社なんよ…。
はい、確かめてみましたところ、22日発売です。
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/13 20:48

楽しみ!
13さん、ありがとう。
22日かぁ、うち田舎だから25日になるんだろうな、ショボーン。
>>8
かってに荒らし扱いすんな。テメーのほうが荒らしだろ!
次号は確か霊感ママ(?)の登場ですよね。
まゆり先生の新作を読んだけど…。
実録マンガなんかやってると、オリジナリティは枯渇するものなん?
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/14 09:11
つーか、実録にしか興味ないな、私。
特にまゆりさんは。
実録モノへの嗜好性を持ってる人とオリジナルへの嗜好性を持ってる人とで
楽しめるツボが違うんじゃないの?
ほん怖スレだしねー。
好きな漫画雑誌や、どんなジャンルでも読める好きな作家は居るけど、
私もまゆりさんには、オリジナルには興味なし…。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/14 12:58
本怖いがいのホラー系ってほぼオリジナルっぽいですよね?予定調和の。だから自分にはつまんなく感じるんだろうなあ。実話とか書いてあっても
因果関係の起承転結多いし。霊能者でてきて助けてもらうたぐい。昔はホラーオリジナルでもそこそこ楽しんでたけどやはり最近自分のつぼが変化
してきたんだろうなあ。今はホラーオリジナルは読めないなあ…。
かくしてホラー・マンガはダメになる…
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 01:39
>21
寺尾玲子さんのホームページ見ると、まゆりさんは偉大だと感心したけどね。
>21
私も、オリジナルコミックスは読んだことない…というか、興味が持てなくて。
TONO&うぐいすみつる姉妹もそうです。
ひとみ翔先生はオリジナルのほうが読み応えあると、ほん怖スレに書かれてたね。
去年の3月号で、自殺した友達についての相談を視っちゃんが霊視して、依頼者が
「もう見れない あの笑顔」って回想するシーンはウルウルものでした。

翌5月号で、まゆり先生のマンガ(ベンツにあおられて事故死した息子を霊視する)
にも似たような回想シーンがあったけど、それほどジーンとこなかったなぁ。
>>23
水木がつき,楳図がこねし,オカルト餅
つのだのせいで全て台無し
TONOさんみつるさんは、好きだなー、オリジナルも。
というか、ほん怖の作家さんで、ほん怖以外でどこで描いてるんだろ、って
人がたまに居るけど、謎多き雑誌だね。
ほん怖以外は同人誌って人結構いるかも。
同人やってる人多いし。
>>25
TONOさんのオリジナル漫画は結構お勧め。「ネムキ」の「チキタグーグー」は
ノリがイマイチだけど、キャラの「カルバニア物語」は笑って読めて内容も◎
だと思うので、是非プッシュしておきたい。ホラーじゃないけれどね。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 21:41
AGE!
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:12
>26 恐怖新聞とかよんでた…リアルタイムじゃないけど。(^◇^;
  笑える。
  
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:42
むかーし、ハロウィンにも連載してたよね?>恐怖新聞の作者。
古本のハロウィンコミックスで読んだ。そのコミックスでだったと思うんだけど、
「霊能者に除霊を頼めば普通は一霊10万円はかかる」
とかってセリフにびっくりしたことがある。一霊って事は三人憑いてたら
三十万か? 霊能者は危険な仕事で命にも関わる場合があるからとかなん
とか、つのだ作者の分身らしきキャラが説明してあったのを覚えてる。
スゲーたけぇーっと思った反面。マジだったら、ホントに危険な仕事なの
かも・・・とも思った。
つのだ先生のでなんかライダーススーツのねーちゃんが
絡んできた不良を気功でやっつけるっちゅーのがあって
そのポーズがヘンでけっこう笑えた。

つのだじろう、同じネタで引っ張りすぎ。
ネットワークス叩きの次は、つのだじろう叩きですか?
最低なスレですね。
考え過ぎ>35
つか、ほん怖スレでつのだ話ってのも、そう引っ張れないと思うが。
今この雑誌で執筆してる訳じゃないから、話題出されてもレスつけれん。
生き人形の後日談、ほん怖でやって欲しい。
>>35
既に叩いてるレスが幾つもあるのに、何が「考え過ぎ」だ。
ケチをつけることしか知らない奴らは氏んで。
39 :01/09/18 09:40
>>37
逝きにんぎゃうの話は並じゃないからなあ。
後日談とか、発表出来ないレベルかも。
資料が棚の上からどさーっと落ちた、ってのこの話だっけ?
それとも猫十字社の漫画だったかな…。
>資料が棚の上からどさーっと落ちた
和気はるかさんの体験談として、永久保さんが描いてたやつ?
永久保さんから逝き人形の写真とかを貰い受けて、気持ち
悪いから棚にしまうんだけど、何度も落ちてくるって話。
>>40
それそれ!
怖いよー、と妹に読ませたら、最初から戸棚にしまえばいいじゃない、と
マジメな顔して言うので萎えた^^;)
手強いなぁ、妹さん(笑
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 17:13
でも戸棚から変な物音がしても嫌かも・・・
生き人形ってほん怖に掲載だったの?
友人から『買ったけど持ってたくないし、捨てるのも怖いからあげる』と貰って、
読んだ事あるんだけど、結局自分も怖くて、家族中の部屋で押し付け合い、
結局しばらく玄関においてた事が。<やめろよ!(笑

その後、怖がりの兄が、毎朝目にするコミックスに耐え兼ね、
友人の部屋にコソーリ置いてきたという、ヘタレ怖がり家族。
でも、私が買ってきたほん怖は家族皆が読むんだよなあ。
>>44
覚えのない恐怖本を部屋で発見した時の友人の兄の反応が知りたい(藁)
>>38
つのだ信者うざい
>>46
つのだに比べれば、「ほん怖」なんて同人誌レベル
今月はほん怖22日か。楽しみ〜。
生き人形はハロウィンに載ってたのよ>44
50 44:01/09/19 19:14
>49
あっ!教えてくれてサンクス。

>45
その後行方知れずです…。あ、兄でも友人でもなく、コミックス(笑
友人はなんだ?誰の忘れ物?少女マンガねえ〜、とうかーり読んで、眠れなかったらしい。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/09/22 02:17
発売日age
朝になったら買いに逝くぞ。ほん怖。
しかし…
ネットワークススレ、ひどいね。
いろいろ不手際があったからか、アンチが寄ってきちゃってて
荒んだムード。
2chのわりには荒らしもあまり来ず、このスレではマターリと
寺尾玲子さんの話をできていたのにねぇ。
ID制導入してくれないかな…。
ごめん、ネットワークスネタ興味ないからさ。
でも心配してる気持ちは伝わったよ。雰囲気よくなるといいね。

ほん怖読んだ人いいなー、ウチは地方だからね。来週になるんだよぅ。
>53
私も。

あり。来週発売のとこもあるんだね。
ネタバレになっちゃう感想カキコは週明けにしときます〜。
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 18:48
かってきたのだー。そおかまだ発売してないとこもあるのか…。
それでは来週までカキコまちするょぅ(=゚ω゚)ノ
5653:01/09/22 19:10
ううっ、みなさん、ありがとうございますー。ペコリ
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 20:24
ほん怖本日げっと!来週みんなで楽しく語りましょう!
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 23:29
ネタバレじゃないなら語ってもいいのでは?
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 23:33
なんかヒプノといいキョーフ体験談といい、
なんか「旬」に感じた。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 23:36
じゃ・・ちらっと
マジ泣きしちゃったのあったよ。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 23:37
今更レッドは旬をのがしてる。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 23:41
>>60
P200周辺でしょ? 自分もキタよ…ううっ(涙)

>>61
そーだね。でもレッドの素顔ってキレイとオモッタヨ。
わたしが住んでるところも来週発売。24が振替休日だから
25日になるのかな。
ネタバレされると悲しいけど、ちらっとこんな風に期待を
もたせてくれる書き込みを読むと嬉しいです。
読むのが楽しみだなー。
64ネタバレじゃない感想ならいいですかね?:01/09/23 00:32
今回は結構面白かったと思います。前回ちょっと欲求不満だったので・・・

「赤ん坊」「沖縄」がキーワードの作品が多かったね。
but、1月号は玲子さんも視っちゃんも登場しないから
また欲求不満気味になるかも
その代わり、三原さんがあるね。楽しみ。
霊感ママの話、赤ちゃんが赤ちゃんに見えないよぅ。

女の子の肩幅が大きすぎて、子どもに見えないよね >67
ホラーマンガもアダルトコミックも、人物デッサン狂ってると
迫力なくなる…ってゆーか、拍子抜けする
>>67
つまり、デッサンの狂っているお茶漬海苔を否定する、と?
霊感ママ、話はキライじゃないけど絵が好きになれない。
ママの顔もお姉さんの顔も口の横に1本線入れたら
年寄りになるのかー?!っと毎回突っ込みたくなる(汗
まゆりさんの漫画も最近背景少なくなって荒くなった???
おカルトマンガでもほん怖ネタでもないけど、69さんの
>ママの顔もお姉さんの顔も口の横に1本線入れたら年寄りになるのかー?!
で、紫堂ナントカ子さんを思い出した。。。
>>69
そんなのただの漫画の約束ことじゃん。
私も地方人なんすが、本屋には入ってなくても、ロー村にはあるんだな。
最後の一冊買って来ました。
>72
わたしも今かってきて読みました。一冊しか仕入れてなかったし<ローソン
SEXY下着姿のオババ絵がいやん!
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 05:14
あのセクシー下着はマジで謎だ(汗
自分にはヒプノが泣けて仕方なかった。
ああいうふうに子供殺したお母さん、沢山いたんだろうね…うう。
>71
スレ違いなんでsageつつ。
悪いけど約束事では無いと思われ〜(汗

でもまあ下手なだけで、マンガとして読めるレベルだからあまりこだわる
つもりもないけどね>霊感ママ
ええ?ローソンにはあるんですか?
なんだー、これからはローソンで発売日に買えそうですね。
いい情報を教えてくださってありがとう!!
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 22:21
霊感ママのお話なのですが,絵はともかくもお話は割と好きだったのね。
でもね,今月号は救われなかった気が・・。
結婚できない(=子孫残せない)のは,先祖の報いだから仕方ない的で終わって欲しくなかったのね。
まぁ事話だから,まんま描いているのかも知れないけれど・・。
ごめんね、ageちゃいました。
>78
いや、いや、sage進行って決まってないし〜。
そういやそうかもな…ばーっと読んだのでそこまで考えてなかったけど、確かに。

私もそれ思タ>77
因果応報でしめくくるのは、なんだか見せしめの教訓みたいで
当事者は救われてないような気が…。

女の子の霊を弔うことで女性に縁ができればいいけどね。
81>>80:01/09/26 05:15
ちょっと気の毒ですね。
でもまあ、女性に縁がないからって不幸なわけでもないし
他の部分で恵まれているのかも…と思っておきます。

私もヒプノ泣けました。作り話だとしてもなんか身につまされた。
日本兵の側に立てばそれはそれでつらいだろうけど、実際自分の身におこったら
あの彼女みたいに許せるかなあ。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 11:41
>81
でも、原因がわかって良い方向に向っているので、幸せになれるんじゃないかなぁ。
何もわからなかったら、どんどん悪くなっていくような気がした。あの彼女は『過去』
にとらわれず『今をどう生きるか』がわかったから、許せたんだと思うよ。
ヒプノ、前世がどこかの国の偉い学者さんだったり
沢山の弟子がいる医者だったり酋長だったり・・・・
いつも前世は偉大な人で一般人はいないのねと思っていたら
今回はほんの少し前の時代の一般人だった。
転生が早いのねという突っ込みは置いといて
実際、ああやって子供を泣く泣く殺してしまった親も多いのかもと
思うとかなり考えさせられた。
戦前派の母のいうことにゃ、空爆が主だった地域の方が多いし、
あーゆー状況はかなりハテナ?というものだ、との言。
まあ、ヒプノのマンガ表現はあくまで喩えや、治療に必要な「精神的イメージ」で
あると思うので、事実として間違ってる!とか言うつもりは無い。
ヒプノの今回の話は沖縄に修学旅行に行った時、
現地の人から似たような話を聞いた事があったよ。
沖縄は陸戦が主だったから。

実際赤ちゃんは泣き声をあげちゃうから
殺さなければならなかった人も多かったんだろうなぁ…。
読んでいて辛かった。
あと霊感ママも泣けた。
今の時代じゃ考えられない事が、実際昔は行われていたんだよね。
なんか、切ない。
お母さんが事実を知らないままの方がいいんだろうけど、
子供が全部背負うのもかわいそうだよ。
救いが欲しかったかなーと思いました。

…って豪快にネタバレ?すみましぇん(;´Д`)
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 13:55
>>85
まあ、いいじゃないですか。もう26日だし。
霊感ママの話は・・・本当に怖いですね。今は双子だと『ハッピーハッピー』なの
にね。『里子に出す』と言っておいて殺すのはマジで犯罪じゃない?母親が知らな
いかどうかは別でも。何も殺すことはなかろう、と思うよ。養子に出して、生きて
いれば兄弟とも会えるのに、昔の人はそれさえも許さなかったのだろうか・・・。
余裕の無い時代もあったと思えわれー。>86
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 14:16
それこそ、怖いよ。
89  :01/09/26 14:17
沖縄では壕内で泣く子供を兵隊が絞め殺したよ。
沖縄戦の本を読むと米兵のほうが親切。
資産家としては財産分与での揉め事を少なくしたい、というのもあったのかも?
90は霊感ママの話です。スイマセン。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 14:46
>>89
それ、何かの本で読んだことがあります。アメリカ兵より日本兵の方が怖かった、と。
米兵は壕内に人がいるのを確認してから火炎放射ですがなにか?

センソウハヒトヲクルワセルノサ…
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 16:18
ヒプノの話は、8月に産んだばかりの子を抱っこしながら読んだので、
だーだー泣けましたよ・・・。
霊感ママの話も同じく。

ところで、吉川うたた先生の漫画の、始めのエピソード(踏まれたって話)。
TONOさんの妹さん(みつるさん)とか、
里中まもるさんの事なのかなぁと思ってしまいました。
あの猫、ヒデちゃんみたいで。
(「よからぬ話2」読むと、なんだか交流があるみたいだから)
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 17:48
>94
多分、そうじゃないでしょうか?>みつるさん、まもるさん
マンションの6階に住んでるTちゃんって書いてあったし。
(別のマンガで、TONOさんが大阪で住んでる家は、マンションの6階とあった。)
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 23:33
心霊描いてても、うたた先生の可愛らしい雰囲気すっごくイイ!

ヒプノは普段あまり好きでなくて懐疑的に見てたんだけど今月号のイチバン!
になってしまいました。
苦しんだろうなぁ・・・母親。
子供なんであんなに物分かりの良い事ばっか言ってんだぁ・ホントかい?・
でもお母さんは、それでますます泣いちゃうぞ。
まったく自分を育てる為に家族を作るのかねぇ。育児。育自だ。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/26 23:48
>>96
>子供なんであんなに物分かりの良い事ばっか言ってんだぁ・

すっごく斜めに身過ぎでこの板では怒られちゃうかも知れないけど、その時の
精神状態によってどんなふうにも捉えられることあると思う。
自分がそう言われたいという願望が現されて結果的に自分で自分を癒すことになったとか・・・

それでも、あの場合母親が救われたことで子どもも救われたのだし、良いんですけどね。
>>93
それは日本軍の洞窟陣地に対しての話だろ?
>>98
うぜえよ。消えろ。
>>99
間違いを指摘されて逆切れってのはみっともないよ(藁
二人ともおちけつ〜
ヒプノ、今回は自分的にはベタな内容だったんだけど、やはり泣けた!
独り暮しで深夜の帰宅時にコンビニで買ってくるから、読むのは丑三つ時!
最近寒くて家鳴りがするので、怖くなったらヒプノで心をおちけつ(笑)ている。
>>96
>子供なんであんなに物分かりの良い事ばっか言ってんだぁ・

まあまあ、子供って2歳前後までは前世の意識が残っている例が実際
珍しくないというし(ふつうの人は前世をおぼえていたことを忘れた
だけだという仮説もあるし)、ヒプノの話でも外見は赤子でも意識は
大人のように母親に殺された事実も客観的に考える能力があったって
ことでしょうね、おそらく。
あと、母親よりも子供の方が魂の年齢が上という“逆転親子”の例も
あると、前のシリーズの神澤美香先生も言ってたしね。
89 :   :01/09/26 14:17
>沖縄では壕内で泣く子供を兵隊が絞め殺したよ。
>沖縄戦の本を読むと米兵のほうが親切。

大陸(終戦時の満州)の方ではソ連兵に追われた日本人が生き延びるために
赤子を木に吊るして鈴なりになったそうです(ウゲッ)。
沖縄の地上戦よりももっと悲惨だったらしいよ。
今回のうたたさんのは、じわっときた。
小ネタ多いけど。
>>100
軍オタは氏ね
テーマ内でも、マンガ化されない文章投稿のページって、読み飛ばしてて
後で読もう…と思いつつ忘れてたりするんで、たまに古い号とかで未読のを
発見すると得した気分〜。<得してない、ない!^^;)
今回の読者投稿で続きものみたいな投稿があったね。
指輪が金色になっちゃったっていうの。
>106
軍オタじゃないよ。お前がモノをしらなすぎなだけ。
まあマンガで歴史知識拾ってるようじゃ、それも無理ないか(藁)
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/28 23:34
んーうたたさんもすきだなー。なんかほんのり気味なとこが。
よからぬ話から入って、みつるさんのピンクやらけしからぬやら最近はざ・ひできにも
足を伸ばしてしまった・・・。いろいろ読むと皆さんなかよしなのね、って感じ。(^◇^;

読者投稿かー。うーむ文章投稿ってたまに読むとけっこうツボ入ったりする。
文章投稿、たまーに「それ作りちゅーかお前の妄想」みたいな話ないですか?
文章の書き方にもよるんだけど。
ありますよねー。
おまえ最近「リング」見ただろうっていうの。
幽霊のかわりに貞子でたらまんま映画やん!とつっこみを入れながら読んでます。
でもそれはそれで楽しい。
某SF作家が昔、食うために、そういう投稿欄のツクリの投稿を書いていたとか。
そいつぁ某作家さん ダメすぎ
もう自殺して、この世にはいないよ
ええっ?! それはお気の毒に・・・。
そういうヤラセ原稿ってお金になるんだろうか。
てゆーか、
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/30 12:12
やらせ原稿は、駆け出しライターやら漫画家さん達がよくやってるみたい。
原稿料は貰えるようだが。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/30 20:18
押入れのそうじしてたら、古いほん怖が何冊か出てきた。
やっぱり三原さんのはおもしろいねえ。
私横浜なんで、結構地元の話が多いのも興味深いし。
121中日:01/09/30 23:43
恋は陽炎オカルトよ永遠に
122ローズ敬遠禁止!
まあ、SFの作品のほうもSFファンが言うほど面白くなかったし、
冷たいようだが、行き詰まって当然かな。