【十三】OLバニー【梅田】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
729名無しさん@ピンキー
 メキシコの約7200万年前(白亜紀後期)の地層から、草食恐竜の角竜類の頭骨化石が
見つかり、新属新種に分類された。角の長さは最大約1.2メートルとみられ、角竜類を代表
するトリケラトプスより大きかった可能性があるという。米ユタ大学自然史博物館などの研究
チームが29日発表した。

 この化石は、発見地のコアウイラ州や大きな角を意味する言葉から、「コアウイラケラトプス・
マグナクエルナ」と名付けられた。成体の全長は推定約6.7メートルと、トリケラトプスよりやや
小柄。4足で歩行し、肩や腰の高さが2メートル前後、体重4〜5トンとみられる。

 頭骨の長さ約1.8メートルに対し、目の上に2本ある角の長さは0.9〜1.2メートルと巨大。
角の機能ははっきりしないが、雄が雌に強さをアピールしたり、雌や縄張りをめぐって争ったり
するのに使ったとみられ、ティラノサウルス類などの肉食恐竜も恐れる必要がなかったかもしれ
ないという。