【十三】OLバニー【梅田】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
612名無しさん@ピンキー
インターネットコム株式会社と株式会社マーシュは、「テレビ録画に関する調査」を行い、
インターネットユーザーのテレビ録画の状況を探った。

調査対象は、全国の10代〜60歳以上のインターネットユーザー300人。
男女比は男性50.0%、女性50.0%、
年齢別は、10代2.0%、20代18.0%、30代20.0%、40代20.0%、50代20.0%、60歳以上20.0%。

回答者のうち、テレビ番組を録画している240人に「テレビ番組をリアルタイムで見ることと、
録画したものを見ることでは、どちらが多いですか」との質問を行った。

「リアルタイムがとても多い」との回答は19.6%(47人)。
「リアルタイムが多い」は26.3%(63人)との合計は45.9%と半数に満たなかった。
2009年9月の調査結果では55.1%であり、10ポイントほど減少している。

一方、「録画したものがとても多い」は6.7%(16人)で、
「録画したものが多い」23.3%(56人)との合計は30.0%と、前回の調査と同様、3割程度であった。

なお、残る24.2%(58人)が「同程度」で前回の16.7%から8ポイント近い増加となっている。