【十三】OLバニー【梅田】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名無しさん@ピンキー
大阪府箕面市の箕面川沿いに29日、地元産品のユズを使った弁当や菓子などが楽しめる川床が期間限定で復活した。
実現を後押しした橋下徹知事も新緑と川のせせらぎの中で料理を満喫。
川床で有名な京都・貴船川を挙げて「『打倒、貴船』でいく。圧勝を目指す」と意気込んだ。

 箕面市の観光地「箕面大滝」下流の川べりに、市内の料亭など5店舗が特設の座敷を設けた。
この場所の川床は昭和初期にいったん途絶えたが再開を望む声が多く、国の規制緩和と府の補助金などを活用し、社会実験として復活した。

 川床は5月16日まで。府や箕面市などでつくる協議会が効果を検証し、夏の本格実施を目指す。
517名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:17:58 ID:OoGjeEvc0
東日本ボクシング協会は24日、東京都内で理事会を開き、亀田興毅、大毅らの
父史郎氏の暴言問題で活動停止中の亀田ジムの五十嵐紀行会長を
無期限資格停止とし、トレーナーの吉井慎次氏を新会長としてジムを
存続させることを承認した。

東日本協会は4月に亀田ジムを無期限活動停止とし、同ジムに所属する3選手を
協会預かりにした。一時は練習場所として3カ所のジムを用意したが、同協会の
大橋秀行会長は「選手を守ることを第一に考えた」と、新体制での亀田ジム存続を決め、
吉井氏を代表に指名した。

東日本協会は近日中に吉井氏のクラブオーナーライセンス申請を
日本ボクシングコミッション(JBC)に行う。認可されれば、亀田3兄弟は
亀田ジムで活動を再開できる。JBCの安河内剛事務局長は「精査するが、
協会が協会員として認めているので、発行に大きな支障はないと思う」と話した。

吉井氏は2000年にトレーナーライセンスを取得。複数のジムで指導し、
亀田ジムでは発足時の08年からトレーナーを務めてきた。
518名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:18:43 ID:OoGjeEvc0
 佐賀県伊万里署に23日早朝、同市の無職男(44)が車を運転して訪れ、酒のにおいをさせて
いるのに署員が気付き、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いでそのまま逮捕された。

 同署によると、男は前日の22日午前11時半ごろ、伊万里市内で酒気帯び運転し交通切符(赤切符)
を切られたばかり。その時は不満な様子はなかったが、翌23日午前7時ごろ、突然、同署に現れ
「どうして違反になったか聞きたい」と署員に尋ねたという。

 その際、再び飲酒を指摘され男は「(検挙から)酒は飲んでおらず、納得いかない」などと反発
したが、署員は「それなら検査で呼気1リットル中0・3ミリグラムのアルコール度が出るだろうか」
とあきれ顔。前日の赤切符に続き、レッドカード≠ェ突き付けられた
519名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:19:20 ID:OoGjeEvc0
韓国の哨戒艦沈没の原因が北朝鮮による魚雷攻撃と断定されたことを受け、政府は20日昼、
鳩山由紀夫首相や岡田克也外相、北沢俊美防衛相らが首相官邸で関係閣僚会議を開いて対応を協議した。
終了後、首相は「犠牲者及び家族の方々にお悔やみを申し上げる。我が国としては、韓国を強く支持する。
北朝鮮の行動は許し難く、国際社会とともに強く非難する。今後の対応は、地域の平和と安定のため、
韓国及び米国をはじめとする関係各国と引き続き緊密に連携・協力していく」とのコメントを発表した。
平野博文官房長官は記者会見で「首相が各省庁に対し、関連情報の収集を強化し、国民の安全に万全を期すよう指示した」と語った。
520名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:19:51 ID:OoGjeEvc0
サムスンをはじめ、LGエレクトロニクス、現代自動車の3社が韓国企業の代表格だ。09年の薄型テレビ出荷額の
世界シェアでは、4年連続首位のサムスンに続き、LGがソニーと並び2位。現代は09年、グループの販売台数が
米フォード・モーターを抜き、世界5位に浮上した。サムスン、LGは売上高の約9割を海外で稼ぐ。日本勢では
ソニーが7割、パナソニックは5割程度だ。海外売上高の割合が高い背景には、GDP(国内総生産)で日本の
5分の1と国内市場が小さく、「海外で負ければ絶体絶命という意識で挑んでいる」(LG日本法人の李揆弘
(イギュホン)社長)という危機感の強さがある。各国の生活様式に合わせた商品開発も巧みだ。LGは中東向けに
コーランを定刻に流すテレビを、サムスンは北米で大型ピザを収納できる冷蔵庫を売っている。政府との連携も
スムーズだ。1997年の通貨危機以降、政府主導で産業再編が進み、製品ごとに1、2社に集約され、自国企業を
相手に消耗戦を戦う必要がない。法人税の実効税率は24・2%で、日本の40・69%に対して低く、企業の
投資余力を生みやすい。
521名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:20:12 ID:OoGjeEvc0
ソウルから南に約40キロの水原(スウォン)市に、サムスン電子の「水原事業場」を訪ねた。薄型テレビ1位、
フラッシュメモリー1位、携帯電話2位――。展示施設の電子パネルには、主要製品・部品の世界シェアが
誇らしげに表示されていた。水原事業場はサムスンの1号工場で、現在は研究開発の拠点だ。東京ドーム
約37個分の敷地で約2万5000人の社員が働く。近くの成均館大の大学院「携帯電話学科」は、サムスンが
授業料や生活費を負担し、就職も保証するといい、「名門のソウル大をけって入学した」という学生もいた。
即戦力となる人材の育成は、強さを支える一策だ。海外市場を熟知するため、中堅社員を各地に1年間派遣して
文化理解に努めさせる制度を、もう20年も続けている。ブラジルに派遣された男性社員(37)は、
「語学の習得に加え、現地で弁護士やアナウンサーなど幅広い人脈ができた」と胸を張った。サムスンは
2020年の売上高を現在の3・5倍にあたる4000億ドル(約37兆円)へと増やす目標を掲げている。
「エネルギーや環境の分野を伸ばす」(李潤雨(イユヌ)・副会長)と事業拡大に貪欲(どんよく)だ。サムスン電子は
今年、設備投資と研究開発費に過去最大となる総額26兆ウォン(約2兆1000億円)を投じる計画だ。
投資額はパナソニックの10年度計画(約1兆円)の2倍超の規模となる。
522名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:20:47 ID:OoGjeEvc0
もはやブームも定着した感すらある「つけめん」だが、“「つけめん」は「ラーメン」か?”という議論のほうは、
どうも尽きることがないようだ。

だが今回、横浜市で人気のスポット、新横浜ラーメン博物館では“そろそろその結論を出す時期が来たのでは?”
ということで、「つけめん」に関する取材やデータ調査、分析まで重ねた結果を発表し、
“「つけめん」は「ラーメン」”という結論を導き出したという。
さて、そもそも「つけめん」とは、いつごろできたのか。新横浜ラーメン博物館によると、つけめんの歴史は意外に古く、
今から半世紀も前の1955年、東京・東池袋大勝軒が発売した「特製もりそば」が最初と言われている、とのこと。
そして「つけめん」という言葉は、1973年創業のチェーン店「元祖つけ麺大王」が「つけめん」を生み出したという。

そして、「つけめん」が定着するきっかけは、東池袋大勝軒から独立した系列店「べんてん(高田)」、
「道頓堀(成増)」などの店が人気となったこと、2000年には日本初のつけめん専門店「ぢゃぶ屋」がオープン、
さらに最近では、ファミリーレストランのメニューにもなるほどで、2009年には「つけめん」だけを集めたイベント
「大つけ麺博」も開催された、などをあげている。
523名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:22:10 ID:OoGjeEvc0
21日午前9時10分ごろ、福島県いわき市佐糠町の常磐共同火力勿来発電所で
いわき市常磐上湯長谷町五反田、会社員、岡部八郎さん(65)が作業中に排気装置に
頭を挟まれた。岡部さんは搬送先の病院で死亡が確認された。
県警いわき南署によると、岡部さんは午前9時ごろ、発電所の大型煙突に通じるダクト内
で補強パイプ交換などの工事を開始。高さ約4メートルの天井付近で作業中、天井にある
排気用の金属製の開閉装置が作動して挟まれた。
ダクト内では4人が作業していた。同署は開閉装置の操作に問題がなかったかなど
事故原因を詳しく調べている。
524名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:25:06 ID:OoGjeEvc0
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の4車種で、ハンドル向きと車輪の向きが
一致しない不具合が起きることが19日、分かった。
トヨタは安全上問題があるとして、早ければ今週中にも国土交通省に、国内販売分の
約4500台についてリコール(回収・無償修理)を届け出る。

リコールの対象となるのはレクサス「LS460」、「同460L」、
ハイブリッド車(HV)の「同600h」、「同600hL」。
リコールの対象は昨秋マイナーチェンジ後の車両となる見通し。

ハンドル操作をしやすくするための電子制御装置「ギア比可変ステアリングシステム(VGRS)」の
プログラム設定の不具合により、車が直進していても数秒間ハンドルを切った状態になることがある
という。

トヨタは2月に実施したHV「プリウス(3代目)」のリコールの時のようなソフトウエアの
プログラム修正ではなく、装置全体を交換する方向で検討している。

これらの車種は米国や中国、欧州でも販売されており、各国でも日本と同時にリコールを
届け出る方針。対象台数は最終的には全世界で1万台余りに達する。
525名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 22:26:04 ID:OoGjeEvc0
燃費基準を達成した自動車を、国が「燃費基準達成車(低燃費車)」として認定する制度について
東京都が“抜け道”の存在を指摘している。
国の基準は自動車の重量が重くなるほど緩くなるため、本来は基準を満たさない車に
パワーシートなどを搭載し、重量をかさ上げした“見せかけ”の達成車があるためだ。
『お引っ越し』という業界用語まである。
都では、より厳密な基準を設けることを国に働きかけることにしている。

国は省エネ法で定めた燃費基準をクリアした自動車を「低燃費車」と規定。
該当車には緑色のステッカーを与え、公的なお墨付きを与えている。
お墨付きを得ることは、エコカー減税などの優遇策を受けるための前提基準ともなっている。