【京都】プルプル倶楽部&ハウスPART53【斜陽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
628名無しさん@ピンキー
福島正則
一騎等万の歴戦の指揮官。
丹波攻めや毛利攻めで戦果を上げ、秀吉の右腕として認められる。
その後も各地で輝かしい戦果を挙げ、七本槍の異名をとり、豊臣家の柱となる。
朝鮮出兵では慣れない船戦ではあれど圧勝し朝鮮に物資を届け日本軍の戦線の維持に勤めている。
石田三成は豊臣家の癌と見抜いていた正則は家康を利用して石田三成を排除する事に成功した。
大阪の陣では密かに豊臣家を支援し、江戸ではただただ福島に諸将は震えた。

身の危険を感じた正則は領土を返上し徳川に降る。
福島正則
一騎等万の歴戦の指揮官。
丹波攻めでは青鬼の異名を持つ籾井教業と一騎討ちをして見事これを射ちその名を丹波に轟かせる。
その後も毛利攻めで戦果を上げ、秀吉の右腕として認められる。
本能寺変の際秀吉の大返しを彼はその卓越した計算力で支えた。
その後も各地で輝かしい戦果を挙げ、七本槍の異名をとり、豊臣家の柱となる。
秀吉の暗殺を狙う信雄三家老は隣に座る福島正則に恐れおののいて最後まで刀に触ることさえ出来なかった。
朝鮮出兵では慣れない船戦ではあれど圧勝し朝鮮に物資を届け日本軍の戦線の維持に勤めている。

石田三成は豊臣家の癌と見抜いていた正則は家康を利用して石田三成を排除する事に成功する。
その後はその武力を背景に家康を恐喝し、天下人として降臨する。

彼はより長く権力を握るため徳川家を動かし福島家を歴史の影に隠した。
その後300年間徳川幕府と言う名の福島幕府が爆誕する。