【京都】プルプル倶楽部&ハウスPART53【斜陽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
626名無しさん@ピンキー
俺も二代目としての能力と組織の重鎮としての能力は違う

しかし秀長が倒れてから元茶頭の山上宗二が処刑、利休の死と秀長に近しい堺衆の死が続くが
これって秀長が生きてたら防げたと思う?
それとも巻き込まれたかな?
秀長は朝鮮出兵を止めてたってネタも、博多商人にデカい顔させたくない堺衆の要請があったとかだったら
なくはないのかなと思うんだが…
利休の死にはどういう意味があったんだろうなあ
事実上な。
秀吉が史実通りに死んだら、秀長は間違いなく後見に任されるし、
今までの実績から見れば秀頼が成人まで事実上豊臣の当主。
別におかしくないのだが?
なぜそこまで噛みつく?
生理来てるのか?