●名古屋東新町のフェリスってどうよ PART.1●
いろんな見方、指標があるから、もっと多くの資料をだして考えるべき。
公務員数はけして多くはないという話はことあるごとに強調されるが、一人当たりの
給与、実質的の税金投入額は著しく高い。
問題なのは、行政が関与する分野が日本の場合極めて多くの分野に及び規制国家。
更に、公務員は民間と違って、職務上、過失で国民に損害を与えても、責任はとわれない。
世界的にこんな制度になっているんだろうか。
そんななかで
外務省は、職員の「海外勤務手当」増額要求
だしてるわけだが
30兆円枠って変だ。
3年で100兆円の借金になりますよ。
漫画みたいだ。
いったもん勝ちですか。
この理屈だと、
40兆円枠を守るといったら、
40兆円でOKだなあ。
お金の流れから抜き取ったり、
ルール変えてお金が来るようする
保険金融関係や国家関係のほうが楽で儲かりそうだなあ。
コストがかかるわりに
社会の役にたたないけどいいのかなあ。
株価が上がって、マインドが刺激されるっていう表現は
株価と実体経済は関係ありませんっ
ていってるようなもんだろうなあ。
気持ちだけかっ て思うよなあ。
上げたり、下げたりしないと金融の儲けがでないからなあ。
住宅ファンドも、
安くできる家を投資させて
住んでる人が払うお金を増やしてるだけなのかなあ・・
お金が流れ込むと永遠に安くならないなあ。
支援の軸足ODAに/イラク復興第2段階へ (2005/12/08四国)
>イラクのインフラ整備には各国が支援の意向を表明しているが「実際に大きな貢献ができるのは
>日本と世界銀行くらい」(外務省幹部)とされ、日本への期待は高い。
>陸自撤退後は日本の存在感も急速に薄れかねないため、政府は実績が残る大規模な円借款事業によって、
>自衛隊の抜ける「穴」を埋めたい考えだ。
なんで?なんで?なんで?日本国民はそんなに裕福なのか?
それならそれで、裕福な奴から徴収してくれよ。消費税や大衆税じゃなくってさ。
日本の公務員数はアメリカの半分。
もともと小さな政府のアメリカの、さらに政府を縮めてるブッシュ政権の、
さらに半分。
結局腐った政治屋と公務員の利権の為に増税が必要だってまことしやかにほざいてるんだろ。
アホくさ。
小泉は改革利権にしがみつく抵抗勢力。
なんでもかんでも改革すればいいってもんじゃないよな…
小泉のいう改革って政治家や官僚は棚上げで国民に負担ばっか強いてるじゃん。
経団連には甘い態度でさ。不公平なんだよ。
いい加減政治献金なんて廃止したらどうよ?あんなのただの賄賂じゃん。
見返り期待せずに企業が金だすか?