●名古屋東新町のフェリスってどうよ PART.1●

このエントリーをはてなブックマークに追加
354名無しさん@ピンキー
民間同士でも全てイコールコンディションではないでしょう。小包業界は黒猫の一人勝ち。
民営化後の民業圧迫もありえます。民業による民の圧迫があるなら、官と民の競争もあるのでは。

>日本は資本主義であり自由主義の国であるということを忘れていませんか?w

何でもかんでも民がやればいいということじゃない。手綱はあくまで政治が握ってるんです。
どういった国を作るのかというビジョン抜きで、勝手な競争で気まぐれに国が進むんじゃ
たまったもんじゃない。それこそ民業による国民生活の圧迫です。都市部や金持ちだけが
優遇される社会は健全といえますか?光ファイバーが来てないだけでもNTTに文句を
言う時代に、郵便局がなくなる過疎地は文句も言えないんですか。

>それから、法人税を本来払うべきなのに払っていないのは実質的に税金をもらっているようなものですよw

これは何回言わせるかな。黒字をださない公社がなんで法人税を払う必要があるの??

>もっと勉強してねw

わけがわからんなぁ。追い貸しと貸し渋りはコインの裏表でしょう。それらを含めてどうかと聞いてるんだが(ーー)

>ちがいます、郵貯に預金が集まったのは単に支店が多いからにすぎません。

いいえ、局別に見ると収益の差が非常に大きいのです。7割の局が赤字なんですよ。しかし、
都市部の黒字局がそれを補うことで成り立っているのです。個人資産はリスク配分して管理する
のは常識です。株ばっかりやる人もあんまりいなければ郵貯ばかりのひともそんなにいない。
そんななかで一定の割合でよりリスクの少ない郵貯にお金が集まったのはごく自然な流れです。

>国営支持が過半数であるというソースは?w
すいません。これはデータが古すぎた。しかし、今やる必要は無いというデータもあります。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/65/yusei007.htm