●名古屋東新町のフェリスってどうよ PART.1●

このエントリーをはてなブックマークに追加
334名無しさん@ピンキー
>利益を追求してるわけじゃないから税金は納める必要はないでしょう。
>外形標準課税(設備や従業員数など会社規模に対してかかる税金)
>とかになるなら別ですけど。
法人税だけでなく、固定資産税すらも払っていないんですけど。
民間の金融機関や配送業者と競合しているのにもかかわらず、郵政公社だけ税が免除されているのをおかしいいと思いませんか?
利益を追求していないからいい?
それはただの民業圧迫で、自由主義経済という日本の経済形態へ反していますよ。

>それに車の税金も最近ですが払いだしましたよ。
それでも、白ナンバー車(普通の車)でも配達できるという特権はあるわけで。
緑ナンバーのように営業車として登録しないでいいメリットは非常に大きい。

>民業圧迫と言われますが、郵貯の個人資産に占める割合は二十年以上
>変わってないわけで。
だから20年以上民業圧迫状況が続いていたといえますね。
だから早急に民営化する必要性があるわけです。

>一応、国への貸し出しは2008年で全て終了するので、あとは国債の販売
>といった限定的なものになる予定です。
それは財政投融資の話ですね。
財政投融資は財投債へと姿を変え、一応市場で売却される形となっています。
しかし、その財投債を買っているのも郵貯や簡保の資金なんですが(苦笑
つまり、形式としては財政投融資は無くなったけど、市場を介する形で実際問題としては財投債に金が流れているという状況に変わりはありません。
せっかく改革したのを官僚に骨抜きにされたいい例です。