プロ野球の視聴率を語る4924

このエントリーをはてなブックマークに追加
725無礼なことを言うな。たかが名無しが
飛躍的にレベルアップし47都道府県カバーも近いJリーグ、「チーム数多過ぎ」の声は野球の弊害 イングランドはプロチームが358
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373875943/1,4,7,16
http://diamond.jp/articles/-/33759 (2013/3/26)
 Jリーグがスタートして20年経った今、リーグ全体のレベルが飛躍的に上がった。
クラブの下部組織の運営も軌道に乗り、有望な若手がどんどん育っている。
そしてJ1、J2、そしてJ3とカテゴリーが増えることでヒエラルキーが形成されつつある。
下部リーグが充実し、上を目指して切磋琢磨することで上が突き上げられ、
全体のレベルが向上するという段階にきているのではないだろうか。

 また、クラブの名前や特徴が覚えられなくてつまらないというのも、
12球団で固定されたプロ野球に慣らされた日本だから出てくる意見だろう。
すべて覚える必要はないのだ。たとえばJ2のサポーターだったら、
昇格や順位争いをするライバルクラブの特徴が分かっていれば試合は楽しめるはずだ。
経営についてはクラブの自助努力に任せるしかない。地元密着の運営に努め、
熱心なサポーターやファンを獲得し、その土地にサッカー文化を根づかせれば、
J3のクラブでも経営を軌道に乗せることができるだろう。