プロ野球の視聴率を語る4105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無礼なことを言うな。たかが名無しが
年間単純平均  **.**% (**.*/*)
3月単純平均   **.**% (**.*/*)
. 日  月  火  水  木  金  土
.                  --.- --.- --.-
. --.- --.- --.- --.- --.- --.- TPE
. --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-
. --.- --.- --.- --.- --.- --.- (MLBP)
. 11.3 12.7 --.- MLB .MLB. **.* (**.*)
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。
※25(日)巨人×アスレチックス(MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
※26(月)巨人×マリナーズ(MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
※30(金)セ・リーグ開幕戦

4月単純平均   **.**% (**.*/*)
. 日  月  火  水  木  金  土
.(**.*) --.- **.* //./ //./ //./ **.*
.(**.*) --.- //./ //./ //./ **.* (**.*)
.(**.*) --.- **.* //./ **.* //./ //./
. //./ --.- --.- //./ //./ --.- **.*
.(**.*)(**.*)
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。

プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/
視スレ@wiki
http://www12.atwiki.jp/maruko1192/
視スレ公式ソング
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw(PV版)
http://www.youtube.com/watch?v=-ElzvFW7cd8(ライブ版)
http://www.yomiuri.co.jp/stream/gweb/110308_gweb.htm(覚えよう! GIANTS FIRE!)

前スレ
プロ野球の視聴率を語る4104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1333123064/

2無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/31(土) 01:28:05.85 ID:E+7fM9UY
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (2011年終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1  //./  20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8  //./  14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2  //./  10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0  //./  *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3  //./  *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8  //./  10.0  △0.3   *32−114−144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *4.0  *6.0  //./  //./  *8.4  ▼1.6   *27−106−144
2011       10.0  *9.8  *9.9  10.7  *8.2  //./  *6.0  *9.5  △1.1   *19−109−144
2012  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  △-.-   ***−***−***


◇近年の巨人戦視聴率
【視聴率別色分け】 ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111121231110.png
       (ミラー) ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215697.png
【視聴率分布】 ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111121231128.png
       (ミラー) ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215698.png

◇巨人戦ナイター中継番組の視聴率と中継試合数
  ttp://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
    朝日新聞GLOBE プロ野球ビジネスどこへ 03 データでみる球団経営 Part3
    ( ttp://globe.asahi.com/feature/110904/03_3.html ) より
* 巨人戦ナイター地上波中継 平均視聴率と放送試合数推移
    (上記図に各年の数値および2011年のデータを追加)
  ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111022104328.jpg
  ttp://rosa-chinensis.dyndns.org:8080/cgi-bin/up2/src/RC20003.jpg (ミラー)
* ビデオリサーチ社 過去の視聴率データ プロ野球巨人戦ナイター中継 (2010/10/29の保存記録)
  ttp://web.archive.org/web/20101029142408/
  ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
3無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/31(土) 01:28:53.17 ID:E+7fM9UY
関東地区 局別時間帯別 巨人戦中継数
(ナイター ━ デーゲーム ━ 深夜録画)

     NHK    日テレ     TBS    フジ     テレ朝   テレ東     計
2001 02-00-00 76-00-00 19-00-00 30-00-00 13-00-00 00-00-00 | 140-00-00
2002 08-00-00 68-03-00 21-00-00 25-00-00 12-00-00 00-00-00 | 134-03-00
2003 09-00-00 69-00-00 23-00-00 20-00-00 11-00-00 00-00-00 | 132-00-00
2004 07-00-00 71-00-00 20-01-00 24-00-00 11-00-00 00-00-00 | 133-01-00
2005 06-00-00 67-03-04 17-02-03 18-01-02 17-00-01 04-00-00 | 129-06-10
2006 06-00-00 60-00-00 10-05-00 09-03-02 15-00-00 06-00-00 | 106-08-02
2007 05-01-00 40-01-00 08-04-00 05-05-04 08-03-00 08-00-00 | . 74-14-04
2008 03-01-00 35-10-00 06-04-00 04-03-02 06-02-00 07-00-00 | . 61-20-02
2009 03-02-00 13-12-00 06-03-00 04-02-01 04-02-00 02-00-00 | . 32-21-01
2010 03-01-00 09-16-00 05-06-01 04-03-00 04-01-00 02-00-00 | . 27-27-01
2011 02-00-00 09-17-00 03-02-00 03-02-00 01-02-00 01-00-00 | . 19-23-00
2012 01-00-00 07-18-00 04-02-00 01-01-00 00-01-00 **-**-** | *13-22-00 (予定)

巨人戦中継予定発表日
.    2009 2010 2011 2012
NHK 2/18 2/17 3/03 3/07ごろ
NTV 2/03 1/25 1/24 1/30
TBS 3/25 3/24 2/23 2/16
CX* 2/27 -/-- -/-- 3/29
EX__ 3/24 3/31 -/-- 3/22ごろ
TX__ 4/23 2/25 -/--

NHK http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/olpg_yakyu_pro_20120423.html(4月分まで)
NTV http://www.ntv.co.jp/info/news/647.pdf
    http://www.bs4.jp/sports/baseball/
TBS http://www.tbs.co.jp/sports/baseball/onair/onair_all_201204.html(6月分まで)
CX* http://dragons.jp/game/airdate/ (中日戦のみ)
EX* http://www.tv-asahi.co.jp/baseball/ (4月分まで)

※日テレの中継予定数には相手チーム主催ゲームの分を含む。

NHK
例年ある年間の放送スケジュールのプレスリリース無し。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012032902000049.html
上の記事によれば総合で13試合中継があるというが、巨人戦に関しては不明。
3/23に行われた放送総局長記者会見でも言及無し。4月までの中継予定しかわからない。

日テレ
例年どおり年間予定のプレスリリースあり。

TBS
公式サイトで6月までの放送スケジュールが判明。7月以降は不明。
年間の中継数に関する発表は無い。

フジ
局側からの動き無し。
フジ公式サイト内の野球中継のコーナーは「2011」のまま。
放送カレンダーにも記載が無い。
中日ドラゴンズの公式サイトで中継予定が判明する始末。 中日戦以外は不明。

テレ朝
年間の放送数に関する発表はない。去年も無かったはず。 5月以降は不明。

テレ東
局側からの動き無し。
4無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/31(土) 01:29:17.32 ID:E+7fM9UY
視スレ初心者がよくする質問 Q&A

なんで視聴率を語るの?
  正確な観客動員数は不明、球団の収支は一部球団を除いて非公表、巷間語られている数字は推測に過ぎず、
  視聴率こそが唯一の客観的な人気のバロメーターとなるデータだから。
  各球団から発表される観客動員数は信頼性に難があるので、第三者が測り公開する視聴率の数字に意味がある。
  また他球団は巨人の放映権に頼った経営をしてるのは周知のとおり。
  その他球団への影響力、マスコミとの関係が野球界に及ぼす影響を考えると注視せざるを得ない。
  そうでないと思うのは自由だが、実際に球団オーナー・首脳がそう考えて動いてる事を理解されたし。

巨人戦は視聴率取ってるじゃないか?
  巨人戦の放映権料は8千万円で9%。ゴールデンのバラエティは3千万円で13%。
  この価格は80年代に毎試合25%近く取ってたのを考慮しての額で、18%は最低限の数字。
  これに制作費3千万円、一試合延長での後番組のスポンサーへの賠償が数千万になるという。

なんで関東の視聴率なの?
  キー局である関東の視聴率によって全国で放送される番組編成が決まるため重視されている。
  また、関東圏4000万人 関西圏2000万人 東海圏1000万人 の商圏規模なので、同じ数字でも
  関東の方が倍の意味を持ち、その他地域への影響力からマスコミ・広告主は基準としている。
  巨人戦は8000万(日テレは半額)、阪神SBは800〜1000万円の放映権料、それ以外のチームは
  1本100万円前後(ローカル局)と巨人戦は過去の高視聴率を理由に高い金額をつけられてる。

「Jリーグよりマシ」?
  巨人以外の野球チーム放映の視聴率は約5%で、これはJリーグと同等と考えるのが妥当。
  経営が巨人戦の放映料に大きく依存するプロ野球には視聴率低下は大問題。
   Jリーグは視聴率が低くても、経営の大勢に影響を及ぼさないので比較しても意味がない。

なぜ、突然サッカーの話が出るの?
  低視聴率がでると突然話の流れに関係なく自分からアンチサッカーの話を振るのに、
  野球の視聴率が低いなどの話題になるとオウンオウンと騒ぎ立てて
  一生懸命話題をそらそうとしている必死な人たちがいるから。
  彼らは単に【プロ野球の今後や巨人戦の視聴率の話題に触れて欲しくない】だけ。

●何度も話をループさせる焼豚撃退用Q&A集

01 なぜ巨人戦の視聴率 → テンプレ参照
02 地方球団が視聴率とってる → テンプレ参照
03 巨人人気=野球人気でない → 野球ファンの大多数は巨人ファン。プロ野球の主な収入源は巨人戦の放映権料
04 視聴率なんて関係ない→視聴率語るスレで関係ないと思うならこのスレに来なきゃいいだけ
05 今年は巨人が弱いから低迷 → 原巨人が優勝しても盛り返さなかった
06 W杯が終わればサカは滅亡する→02年当時ナベツネも同じ発言したが未だに人気継続中
07 サッカー代表戦はサッカーではない→WBCも野球でない?
08 Jリーグは5%未満 → 巨人以外のチームも5%未満
09 VRが信用できない → 日テレ操作事件以来審査が厳しくなった。また他の番組も条件一緒
10 全体的に視聴率下がってる → 巨人戦の下がり具合はその倍以上
11 10%は高い → 馬鹿。テンプレ参照
12 高校野球部員増加 → 高野連と高体連 ダブリ水増し登録、中学野球は5年連続減少だった
13 野球は先進国のスポーツ  →WBC上位に残った国は最貧国がほとんど
14 野球はアメリカで大人気  →一番人気はアメリカンフットボール、野球はその半分もない。WBC地上波中継なし
15 サッカーの国際大会なんてヤオだらけ→米国の試合で米国人が審判を勤めるいいかげんさ
16 韓国ごときがライバルのサッカーは情けない→野球は韓国にここ10年で6勝9敗。第二回WBCでは9試合中5試合が日韓戦
17 サッカーは税金を使ってる→野球も使っているし興行にあった公金導入は正常な事
18 スカパーへ移った→スカパーは全国の加入者400万人、関東圏は4000万人
19 ワンセグに移った→ワンセグの視聴率は不明。スポンサーが考慮しない
20 野球関係者で視聴率気にする人はいない → 長嶋は監督時代気にしてたのは有名
5無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/31(土) 01:29:46.75 ID:E+7fM9UY
★3月30日(金)の出走表 (19:00〜、//は21時台)
NHK ニュース7/のんびりゆったり路線バスの旅 スペシャル//ニュースウオッチ9
NTV プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」(17:50〜20:54、最大延長21:24)
EX  ドラえもん/クレヨンしんちゃん/Oh!どや顔サミット 2時間スペシャル
TBS 爆報!THEフライデー 芸能界(秘)スクープSP//なんだ君は!?TV
TX  世界卓球2012男子・女子準々決勝(最大延長24:18)
CX  ペケポンSP

★4月1日(日)の出走表 (19:00〜、//は21時台)
NHK ニュース7/ダーウィンが来た!/平清盛//NHKスペシャル MEGAQUAKEII 巨大地震
NTV ものまねグランプリ 最強のコラボレーション&本人が選んだテッパンネタ祭り!!(19:00-23:08)
EX  大改造!!劇的ビフォーアフター 2時間スペシャル//日曜洋画劇場「ナショナル・トレジャー」
TBS キリンチャレンジカップサッカー2012「なでしこJAPANvsアメリカ」(19:00-21:30)
TX   日曜ビッグバラエティ「世界のヘンピな所でがんばる日本人3」(18:35-21:48)
CX  世界フィギュアスケート選手権2012「女子フリースケーティング」(19:00-21:54、最大延長22:14)
6無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/31(土) 01:30:10.50 ID:E+7fM9UY
http://ameblo.jp/maruko1192/archive1-201104.html

巨人開幕シリーズ視聴率 (カッコ内はデーゲーム)
   ※番組が複数に分かれている場合は、その中で最高のもの1番組を抽出
   ※G帯は18:00〜(ただし2009年だけ17:50〜)。VRではG帯以外は「その他のプロスポーツ」扱い

2001年 19.2 21.2 22.9  ※第1戦G帯加重平均18.3%
2002年 28.2 25.1      ※第1戦G帯加重平均27.1%
2003年 16.2 15.5 15.2  ※第1戦G帯加重平均16.2%
2004年 17.9 17.2 14.7  ※第1戦G帯加重平均17.1%
2005年 13.5 13.9 16.8  ※第1戦G帯加重平均12.9%
2006年 15.9 10.4 15.3  ※第1戦G帯加重平均14.7%
2007年 13.1 (*7.1).(*8.2)  ※第1戦G帯加重平均11.9%
2008年 11.0 (10.5).(*8.5)
2009年 13.3 12.6 14.4  ※第1戦G帯加重平均11.3%
2010年 11.3 *7.9 (*5.4)
2011年 11.8 **.*      ※第1戦G帯加重平均11.0%
7無礼なことを言うな。たかが名無しが
ダルビッシュ初戦 NHK総合で10日午前9時から生中継

 NHKは30日、米大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手が公式戦で
初登板する4月10日(日本時間)のマリナーズ戦を、同日午前9時から総合
テレビで生中継すると発表した。

 試合はレンジャーズの本拠地・テキサスで行われ、マリナーズのイチロー
外野手との対戦が注目されている。
[ 2012年3月30日 19:38 ]

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/30/kiji/K20120330002941960.html