2:地方の人気上昇を持ってしても、巨人人気低下を補填できない。
プロ野球全国中継の視聴率は関東地方のそれで評価されてきました。
関東地方の人口は4200万人。かつてはそこで常時25%の視聴率が取れていましたが、今や8%前後が当たり前となりました。
つまり、17%分、714万人の視聴者が離れたことになります。
この人たちは、どこに消えたのでしょうか。
かりに、他球団に分散したとして、1球団当り、649090人。
阪神を例にとるなら、兵庫県と大阪府の3.9% にあたり、
関西地区巨人阪神戦の視聴率がこのくらい上昇してたら、分散しているといえます。
しかし、逆に下がっています。
阪神戦(関西地区)2003年17.7 2004年16.4 2005年15.9 2006年13.6 2007年12.2
地方の視聴率がいくら高くても、関東の減少分は補填できません。
あえて各フランチャイズを「県全土」とし、それぞれのみで中継が20%の視聴率を上げたとき、
その視聴者数を、中央キー局の重視する関東地区41790514人に当てはめると、
北海道5,605,531人中1121106人。関東の2.6%
宮城県2354992人中470998人。関東の1.1%
千葉県6077929人中1215585人。関東(千葉除く)の3.4%
埼玉県7078131人中1415626人。関東(埼玉除く)の4.0%
神奈川8837640人中1767528人。関東(神奈川除く)の4.2%
愛知県7296527人中1459305人。関東の3.4%
大阪府8822241人中1764448人。関東の4.2%
兵庫県5592939人中1118587人。関東の2.6%
広島県2875488人中575097人。関東の1.3%
福岡県5055777人中1011155人。関東の2.4%
かつて、プロ野球中継は関東地区で常時25%の視聴率を取れていました。
それをもとにした放映権料が1試合1億。パはそれが欲しくて交流戦を求めました。 しかし、その視聴率もいまや常時一桁です。
「巨人人気のみの低下」「地方での人気上昇」を視聴率の面で主張するならば、
地方の野球人気上昇を以って「かつての関東地区の25%」と同じ公告宣伝効果を得なければなりません。
フランチャイズを周辺の県に広げて(そうなると「地域密着」の意味は?)、人口を5倍に増やしても、関東地区の視聴率低下を補填することは出来ません。
プロ野球人気は相対的に見て、「崩壊」していると私は考えますが、いかがでしょうか。
posted by ジョージ・シスラー | 2010-06-17 17:55
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/marketing/article/165