【議論】引き分けの評価方法を考える 第5回会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
519TOGAMI(代理レス)
>>511
>試合の評価も決着もリーグ戦の順位を決める必要条件でない。
>単なる価値観の問題。

単なる価値観の問題ではないことは、全試合引き分けだと計算できないことで証明されています。
順位決定方法を決めるにあたり、勝利数順や勝ち点順などは価値観の問題で決めても構いませんが、
現勝率制は再試合がある場合でしか採用するべきではありません。

>それを勝手な設定って言うの。
>『勝利数』は『勝利数』以外何ものでもない(同一律)

正当な理由があるんだから勝手に設定しているのではありません。
引き分けを0.5勝0.5敗として計算したものを勝率としたくないのであれば、
勝ち1点、引き分け0.5点、負け0点とした勝ち点を試合数で割って
勝ち点率とでもすればいいだけのことです。

>短期のリーグ戦が罰ゲームだなんて誰が言ってるの?

私は「アジアシリーズなどの短期戦」と言ったのに、
あなたはアジアシリーズに限定しているから確認したまでのことです。

>短期のリーグ戦でも却下される0.5勝0.5敗制。

引き分け自体を廃止しただけで、引き分け0.5勝0.5敗制が否定されたわけではありません。
520TOGAMI(代理レス):2008/10/10(金) 23:37:57 ID:kf9oNuWi
>>512
>試合消化ペースが違うなら率で比較した方が都合いい。
>どちらが正しいと決める事は出来ない。

だから何度も言っているように、率の評価と数量の評価の問題ではありません。
引き分けの価値の問題なのです。
再試合がないのに引き分けを除外して勝率を計算していることが問題なのです。

>そんな二度手間する必要がどこにある?

あなたは「試合消化ペースが違うなら率で比較した方が都合いい」と言っているのに
何でそれが二度手間になるのですか?

>最もメジャーなサッカーに準じたんだろ。

サッカーが現勝率制を採用せずに、2:1:0の勝ち点制度を採用したのはなぜだと思うのですか?

>伝統やファンの支持等、様々な要因が政治力に影響するって人間社会の常識知らないの?

現勝率制の問題点を理解した上で、歴史や伝統を重くみて現勝率制を支持するというのなら、
その考えは尊重すると過去に言っています。
現勝率制支持派の多くは現勝率制の問題点を理解していないから説得しようとしているのです。

>>513
>もし両者で違いがあるとするなら、両者の違いを論理的に証明しなければならないのは、TOGAMI君。

両リーグを合計すれば整合が取れる制度と取れない制度という違いをすでに述べています。

>世の中にはTOGAMI君みたいに数値化遊びが好きな人がいるし、この程度の計算が難しいからって
>理由で順位決定基準が決まるなら、『正当な評価』なんて一切考慮する必要ないわw

それは過去の話でしょう。現在では計算が大変なことは理由になりません。

>引き分け打ち切りを認めたから、勝負分数の抽出の仕方で順位が変わるって。

その方法が間違っていることが問題なのです。
521TOGAMI(代理レス):2008/10/10(金) 23:38:45 ID:kf9oNuWi
>>514
>何をもって勝ち(=負け)とするかって事に決まってるだろ。
>その全てが予めルールで設定してる。

私は引き分けのルールを問題にしているのではありません。引き分けの価値を問題にしているのです。

>>515
>だから、順位決定方法は主催者の承認のみが必要条件。
>競技や試合数、ルール、引き分けの割合などの条件なんか関係無い。
>関係無い事聞いて、答えが無いから欠陥って無茶苦茶。

あなたがどう思っているのかを聞いているのです。
それに答えられないことがあなたの考えが間違っていることの証明なのです。
あなたは主催者が決めたルールであれば何も文句を言わずに従うだけなのですか?

>計算式の分母を勝ち数+負け数に設定してるから。

それは現状の制度を説明しているだけで、そうする理由を答えないと意味がありません。

>野球以外は試合消化ペースも可能な限りイコールコンディションにしようとする意思があるから。
>その際率で比較する意味無い。

勝ち点制と現勝率制では引き分けの価値の考え方が根本的に違うんだから、
率の評価と数量の評価の問題ではありません。
野球が試合の消化ペースが同じになる競技だったら率で評価する必要はありませんが、
その場合はどういう制度にすべきだと思っているのですか?
サッカーが試合の消化ペースが違う競技だったらどういう制度にすべきだと思っているのですか?