日本のマスコミはなぜサッカーを嫌うのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無礼なことを言うな。たかが名無しが
豚双六文化を守りたいから。
2無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 15:52:23 ID:8yOBDGjV
黒岩彰

 2000年9月13日に松坂大輔が起こした不祥事の際には身代わりとして出頭した。
しかしその隠ぺい行為が写真週刊誌に報道されたことにより、
松坂は道路交通法違反(無免許運転、駐車違反)、黒岩ともども犯人隠避の疑いで東京地検に書類送検されている。
その結果、松坂は略式起訴により罰金19万5000円の略式命令を受けた。
球団職員が駐車違反の隠ぺいに関与していたことから、当時の小野球団社長及び黒岩は責任を取って辞表を提出するにまでに至った。
 2004年12月より、西武球団代表に就任。 
 2006年12月16日付で球団代表からプリンスホテルに人事異動、新高輪プリンスホテル営業支配人に就任。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
3無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 15:54:33 ID:8yOBDGjV
黒岩彰

 2000年9月13日に松坂大輔が起こした不祥事の際には身代わりとして出頭した。
しかしその隠ぺい行為が写真週刊誌に報道されたことにより、
松坂は道路交通法違反(無免許運転、駐車違反)、黒岩ともども犯人隠避の疑いで東京地検に書類送検されている。
その結果、松坂は略式起訴により罰金19万5000円の略式命令を受けた。
球団職員が駐車違反の隠ぺいに関与していたことから、当時の小野球団社長及び黒岩は責任を取って辞表を提出するにまでに至った。
 2004年12月より、西武球団代表に就任。 
 2006年12月16日付で球団代表からプリンスホテルに人事異動、新高輪プリンスホテル営業支配人に就任。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
4無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 15:57:04 ID:7xcE+AlF
外敵
5無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 15:57:18 ID:yrzypK5f
野球にとって邪魔だから
6無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 16:02:46 ID:ZjUthZR5

そんなのマスコミが球団もってるからに決まってるだろw
7無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 16:07:18 ID:8yOBDGjV
伊東監督激怒「これで最後に」[2007/4/6 デイリースポーツ]

 「ファンに、今プレーしている選手も(裏金を)
もらっているかもしれないと思われるのが残念」と話す伊東監督。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070406-00000010-dal-base.html
8無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 16:14:49 ID:2NMpr7Se
日本が弱いからじゃないか
どんなマイナースポーツでもある程度強けりゃ報道されるよ
こないだのフィギュアとかシンクロとか
9無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 16:21:59 ID:B586Up5V
支配できないからだろ
10無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 16:22:10 ID:ppWlo+c4
まぁ日本のマスゴミ的には、糞野球>卓球≧サッカー>ハンドボール>バスケ…って感じかな?
11無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 16:38:43 ID:B586Up5V
つかマスコミの支配下に入った瞬間
大半の物を失って終了する
12無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 16:43:16 ID:aozLkaO3
>>8
フィギュアやシンクロよりもはるかにサッカーの方が報道されてるだろw
13無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 17:03:22 ID:ZjUthZR5

こんだけ野球報道してるのに

視聴率一向に上がらんのがウケルwwwww
14無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 17:04:09 ID:q3rnN2mI
>日本のマスコミはなぜサッカーを嫌うのか?

薬漬けの八百長お遊戯だから。
15無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 17:15:03 ID:MYcZzuwv
グリーニー
16無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 17:21:14 ID:9AJ6tix5
ハーフタイムに唐揚げを食わない軟弱なスポーツだから
17無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 17:43:14 ID:Otdx1zcS
Jリーグ m9(^Д^)プギャー
だからじゃね?w
18無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 19:28:10 ID:hEOf++Ar
Jリーグが繁栄しても、タニマチ経由でマスコミに金が流れないからだろ。

マスコミだって巨額の現金貰ってんだろ。
はっきり調べろよ。腰の引けた報道ばっかりしやがって。
狂ったように野球ばっかり流して、裏金問題を誤魔化してるつもりか?

日本国民を舐めるな。
19無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 19:37:17 ID:xCX4GN4g
>>18は在日●鮮人の白丁(笑)
20無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 20:22:24 ID:/FyqGxjr
だからJリーグなんていっぱい報道する価値が無いからだろう
むしろ今でも報道されすぎ
なんでJリーグだけ特別扱いなんだ?
他にもいっぱいスポーツは有るだろ
運営母体もヘロヘロ。トトもボコボコ
サッカーくじで下手うってる国なんて他にあるものなのか?
世間で思われてるよりもサッカーなんて日本人にとってはどうでもいい事なんだよ
それをなんで今以上に報道され得ると思えるんだ?
馬鹿じゃないのか?
21無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 20:23:47 ID:GzUk/Q51
年中朝から晩まで煽りまくりの大人気な野球が、
開幕前日NHKのスポーツニュースで長々と野球情報垂れ流した最後に
「明日Jリーグも開幕します」の一言で済まされた、
つまらなくて興味がある人いない不人気Jリーグに負けるとは。。。




2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」





2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」









【プロ野球】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
+α

【Jリーグ】
露出ゼロ
22無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 20:29:57 ID:V1WHxetP
>>20
ゴールデン年間1桁の豚双六は他所の事になると強気ですねw
23無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 20:45:54 ID:npe+sJNS
>>22(1,1)ノシ
24無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/06(金) 21:36:00 ID:xmbXTNwp
>>20
そのレスの「Jリーグ」や「サッカー」のところを「野球」に置き換えてもほとんど問題ないな。
25無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/07(土) 10:17:04 ID:GVmvVw6u

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
26無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/07(土) 10:23:57 ID:diMyBkWs
サッカーが嫌いなんじゃなくてJリーグが嫌いなんだよ   



┌──────┐
    └─┐   ┌─┘
       
| 'A` |   
       \_/   
       _| |_   
      |     |
 ┌┐  | |   | |
  | |   u/  / u
  | \_/  /
  \___/       
27無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/07(土) 10:34:47 ID:yS3oO6JU
答えは簡単だろこれ

・野球が日テレ(読売)・TBS・テレ朝等のマスコミの持ち物
・発信源だから当然自分の持ち物の宣伝が増える
・同じ部類のコンテンツ(強豪相手)は嫌って露出は抑えるのは当たり前
・視聴率等の数字が悪くても、自分の持ち物だから逆にどうにかしようと露出は増える
・他のスポーツは数字が全てだから、数字が見込めれば中継するし、見込めないならポイ捨て

結論はマスコミにプロスポーツチームを持たせちゃダメって事だ
28無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/07(土) 11:33:24 ID:PeJNADKB
×マスコミはサッカーを嫌っている。
○マスコミはサッカー選手を嫌っている。

日本のマスコミのスポーツ報道は、”競技内容”を伝えているんじゃなくて
スポーツ”選手の記録”を伝えている。サッカーは記録のスポーツじゃないから
選手に記録を求めようがない。だからマスコミ的には報道する価値が無い。

もし仮に、ゴールとアシストだけじゃなくて
枠内シュート、シュートに繋がったパス、スルーパス、クロス
サイドチェンジ、インターセプト、シュートをブロック等々を

    ”公式記録”   にしたら、マスコミは毎試合取り上げるよw
29無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/07(土) 22:17:41 ID:oJy3104J
>>281
そういう野球的なわかりやすい数字報道しかしてこなかったから
日本のスポーツマスコミは幼稚なんだろ

30無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/11(水) 17:38:56 ID:m530J/DV
今日はACLだったか。
それにしても全く報道されないな。
31無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/11(水) 17:47:17 ID:QUkjKX/t
やっぱチームが12超えたから記憶できなくなった怒りなんだよ
最初10チームの頃は愛想良かった
32無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/12(木) 01:42:43 ID:eKfo8fEK
サッカーではない。Jリーグに興味ないから。
サッカーも日本代表は充分報道されている。
アンダー○○の試合とか誰だかよくわかんないやつらの試合まで
TV中継されているだろう。
Jリーグはサポータ以外はあまり興味がないのだよ。
今はたいした見たい奴もいない。レベルも低い。
世界で通用する真央ちゃんのほうがみんな見たいんだよ
おっと、世界の競技人口数は関係ないよ。
荻原ケンジが強かったころのノルディックは報道多かっただろ
女子バレーだって成績とともに報道量は上向き。
サッカーは現在が適正。
地方に行けば地元のJチームの報道が
これでもかってくらいされてるだろうに。
それで充分だろう。
トヨタカップ(今は名前違うか?)で決勝いけるくらいになれば
Jリーグだって変わるって。
何でもプロ野球のせいにするなよ。
すでに出来上がった旧世代の批判をするなら
高度成長期に庶民に希望を与えられなかった。
昔のサッカー選手たちを責めるんだね。
33無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/12(木) 05:14:27 ID:O8c15Hg+
Jリーグができた頃は、ヴェルディが巨人(=全国区の人気チーム)になってくれるものと期待したが、
川淵の「Jリーグに巨人は作らない」宣言以降、マスコミのアテが外れて、Jリーグを無視するようになった。
スターシステムと、特定チームを中心に煽る手法(要するに野球方式)しか知らない日本のスポーツメディアには
31ものクラブが並立する今のJは辛い。

サッカーファンも、欧州、Jリーグ、各国代表と好みが分散していて、
全てのサッカーファンを満足させる番組は作りづらい。
サッカーファンは情報に貪欲で、下手な解説者より詳しかったりするし。
34無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/13(金) 15:26:12 ID:nEcGjuFq
>>32
スケート、バレー、スキーなんかが取り上げられるのも
[日本代表]のチームor選手だからでしょ
サッカーもまたしかりなんだが
野球の場合は企業の1チームがそれ以上に取り上げられてるよな?
35無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 00:11:57 ID:AL+kSoLj
悔しいからだろ。
36無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 00:56:57 ID:ZBTiGVyB
サッカーの試合って、盛り上がらないから、TVで観てると、知らない間に寝ちゃってるよね〜。
37無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 01:14:11 ID:3VAPyMLb
オシムになってから特にねw
38無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 01:46:05 ID:VhJc/hR3
ワールドカップの時のバカ騒ぎを覚えてる奴は、サッカーこそ必要以上に報道されていると感じている。
39無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 01:59:47 ID:g6iXNKgI
記者を地方に取材に行かせるのが、面倒&コスト高。
巨人・ヤクルトの東京や、横浜はもちろん、名古屋・大阪・広島も新幹線1本で
行ったり来たりするだけ。
巨人人気を煽ってセリーグだけ盛り上げとけば、3試合取材できる体制があれば済む。
Jリーグみたいに新潟だ、鹿島だ、磐田だ、大分だなんて、
何人記者がいても足りない。
J2なんか山形だ、水戸だ、鳥栖だなんて、とても取材に行っていられない。
パリーグ以上に不便な場所でやってる。
コストがかかり過ぎる。
そこで、Jリーグは放置して、セリーグだけ盛り上げようとする。
その方が効率がいいから。
40無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 03:26:59 ID:hutep80h
ワールドカップ以外は全国区にならないから。
41無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 04:24:19 ID:jNIWoKGP
野球離れが加速するのが、新聞社には怖い。
野球よりサッカーに商品価値が出てくることを、実は恐れているのだ。
しかも、野球と違って、サッカーの取材は難しい。
野球の場合、スコアブックに記入していくのは、数字の記号、アルファベットだけで、見事に数値化されている。
だからスコアブックを見るだけで、ある程度の試合内容が類推できる。
しかしサッカーはそうはいかない。選手一人一人の動きが全部違っていて、
しかも野球と違って三次元で動くスポーツだから、スコアブックに記入することも出来ない。
つまり取材する記者にとって、選手の動きと球の動きを追って記憶するだけで記事を書かなくてはならないのだ。
つまり簡単にサッカー取材のノウハウを、若い記者に伝授することが出来ないのだ。
だから、いつまでたっても、野球の取材は出来るが、サッカーの取材は出来ない、という記者が多い。新聞社の体質だ。
新聞社の本社でスポーツを扱う運動部では、Jリーグ発足直後、野球派とサッカー派が出来て対立した時期があった。
それだけ、日本にとって、歴史も次元も違うタイプのスポーツなのだ。

ttp://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html


怖いらしいw
42無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 13:53:04 ID:dI9P2i5T
でも、新人でスポ新に入ってくる人間はサッカ−取材希望の方が多いと聞く。
43無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 16:39:44 ID:dH81a0UY
>>33 >>39 >>41で、このスレの結論出たな。
何だかんだ言って、巨人だけ追いかけてればよかった昭和時代は、
マスコミにとって楽な時代だったんだな。
44無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/26(木) 10:04:42 ID:i2hFebvf
メディアと蜜月だからというのもあるだろ
長い間 TVやスポーツ紙は野球に儲けさせてもらった 
野球もメディアに露出することにより人気を不動のものにしてきた
昭和の時代野球は最高の金のなる木であった 何せ年間130試合もあるのに
巨人戦はいつも満員 視聴率は平均20%超え スポーツ紙は野球を扱えば
売れる  こんないいドル箱はほかになかっただろう
オリンピックやW杯は盛り上がっても短期間だけだし  野球はオフを除いて
ほぼ毎日やってるから野球が人気があれば長期間安定して稼げる
Jリーグは野球に代わるドル箱にはならないということがわかったからという
のもあるんじゃないかな  フィギアなんてたまにしかないから長期間稼げるわけじゃないしね 
野球に変わるドル箱のコンテンツは存在しない
マスコミとっても野球人気の低下は痛いところだと思う
野球に深く関わっているメディアは多いし
ある意味一心同体じゃないのかな
45無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/26(木) 10:06:48 ID:i2hFebvf
あげ
46とぐさ:2007/04/26(木) 14:35:38 ID:2hC8x4Ug
まず阪神タイガースオンリーのディリースポーツなんてサッカーの話題を1面にもってこないですね。報知スポーツ見たいですよ。
47:::2007/04/28(土) 00:30:29 ID:EAiuW/wJ
「今がどうであれ野球は一番じゃないと駄目」って空気があるね。
野球の人気は無いしサッカーとかの方が人気があるって分かってても、サッカーの方に力入れちゃうと野球の人気無いって認める事になっちゃう。
ただ昔から日本のプロスポーツナンバーワンは野球だったからっていう良く分からない漠然とした理由だけなんだよね。

それにやっぱり2002年WCの影響も大きいと思う。
日本のプロ野球しか知らない人は、日本のプロ野球が全てのプロスポーツの基準だった。そこに何となくサッカーの大きさってのは感じてたけどあの2002年WCで身を持って初めてといっていい程のショックとインパクトを感じた。
だからよけいに野球を守らなければっていう意識が強くなってると思う。
ほんのちょっといきがってる奴が、がつんと怒られたりすると、その後その人に対してトラウマ的な怖さ引きずると似てる。
48無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 04:10:03 ID:uRs7y2He
ひとくちにマスコミといっても
サッカー重視のメディア・・・雑誌、CS
 有料メディア。
 常に厳しい競争にさらされているため、消費者のニーズに敏感に対応する必要がある。

野球重視のメディア・・・地上波TV
 無料メディア。
 競争のない護送船団方式。
 昭和の感覚を引きずり、流行・世相というものは自分達で作れるものだと思い上がっている。
49無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 04:28:04 ID:8V6FgPzO
>>33
31ものクラブが並立…

気が付いたら全国各地に既に31のプロサッカーチームがあるんだね。
プラス、Jに参入希望してるチームも多数…。
冷静に考えたらスゲ〜。
そして、それに対するマスコミのシカトっぷりもスゲ〜。
まっとうなスポーツメディアがあれば、すぐにJ>NPBになるな、こりゃ。

ま、まっとうなスポーツメディアなんてのはないんだけど…
50無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 09:19:30 ID:I3j0Jti9
しがらみなしで生きていけるほど世の中甘くはないということか
51無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 09:38:19 ID:gtGCYxE/
>>1
×サッカー嫌い
○糞野球大好き
52無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 10:25:57 ID:Wq8395GT
>>49
すでにnumberはサッカーが中心。
サッカー以外を特集すると売り上げが激減するらしい。
53無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 10:34:22 ID:jhfobgZI
日本のスポーツ紙はメディアとしての側面より、ビジネスとしての側面が優先されて、
さらに野球(ウラ話)報道のための組織が確立してるからね。

日本のプロ野球みたいに、すべてのチームが4番打者絶対主義のオーダーを敷いている中では、
いくつかのセオリーを知ってて、成績記録があれば記事が構成できる。
あとは、そこに関係者・近親者からのウラ話を加えれば、プロ野球記事のできあがり。

このようなシステムで長年やってきてるから、他のスタンスが要求される記事は極めて苦手。
特にサッカーみたいに、システムは多様、戦術は多彩、選手個々の記録情報は少ないとなると、
野球記事で培ってきた書き方ができないため、たちまち思考停止。
記事へのGOサインを出す編集のトップなんて、野球しか理解できないから大変だよ。

スポーツ紙がサッカーをちゃんと扱うには、いまいる人や組織を一旦、分解しなければならないけど、
これは会社にとっては大きなリスク。“偉い人”の実質格下げも必要だから。
変えなきゃいけないとわかっているけど、変えたくない・変えられない。
プロ野球球団と同じような悩みを、スポーツ紙も抱えているよ。
54無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 10:50:55 ID:Wq8395GT
>>53
たしかに、スポーツ紙って野球に限らず戦術論は皆無だからなw
せめて野球小僧並にはしてもらいたいな(小僧の記事がいいか悪いかは別にして)。

それを考えると、サッカーにおけるエルゴラッソの存在意義はすごいな。
55無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 12:09:23 ID:EAiuW/wJ
でも素人目から見てさ、そういうはっきり人気が無くなってるものをいかにも人気があるように報道したりって逆効果だと思うんだけど、メディアってそういうのは分かってても煽り続けてんの?

しかもちょっと前の新庄とかのバカげたパフォとかさ、ハンカチ王子とかさああいうのを持ち上げて本当に若い人とかに野球好きになってもらえると信じてんのかな?
56無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 12:43:59 ID:Wq8395GT
>>55
そういうことを理解してる人種なら、とっくに野球には見切りをつけてるでしょ。
ろくにスポーツ『愛』を持ってない連中が仕事としてやってるだけだよ。
57無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/28(土) 12:55:15 ID:I3j0Jti9
>>55
どうなんだろうね 野球が人気落ちてるから逆に必死なんじゃないかな
野球界にスターを作り上げてなんとか野球人気を上げたいんじゃないのかな
まあほとんどの人はハンカチの馬鹿騒ぎにはあきれてると思うけど
世の中洗脳されやすい人もいると思うしね 今はネットが普及してるからハンカチの馬鹿騒ぎを誰でも
批判する意見を発信できるけどネットがない時代は日本も情報統制されてたようなもんだしね
マスコミにとってネットは嫌な存在だろうね ネットがなければ誰もマスコミの暴走を批判できないしね
読売=日テレ=巨人 朝日=テレ朝=高校野球 毎日=TBS=横浜=春の選抜高校野球
野球と関係深いマスコミ 野球の人気が落ちてるからといってほかのスポーツを大きく取り上げて
野球人気がさらに下がることを避けたいんじゃないかな
58無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/03(木) 10:39:17 ID:y5nYtpjH
【国立】東京V対水戸 その3【5/3】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178115192/
59無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/07(月) 14:39:16 ID:O1aQAjB9
サンデーモーニングあたりのサッカー叩きはあまりに露骨
60無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/11(金) 21:20:02 ID:g7JegThM
まぁー40以上のおやじが脂肪すればJ<NPBになるけどね。あと30年の我慢だな!そのころにはマスゴミの体質も変わってるだろ。
61無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/14(月) 03:12:59 ID:F2gN4OaU
>>60
じゃぁ、黙って後30年我慢しておけwww
62無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 10:09:28 ID:oVbv4kxz
サッカーは若者の為だけにあるスポーツです。
20世紀生まれはサッカー見ないで下さいね(´・ω・`)
63無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 13:43:35 ID:TRmANmh5
6歳以下しか見るなってこと?
64無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 13:49:30 ID:HiX4XjFF
Jリーグが衰退していくから。

20年後の日本には、プロサッカーは存在しないかもしれないw
65無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 13:51:02 ID:TRmANmh5
今の小学生以上は駄目なの?
66無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 18:35:19 ID:oVbv4kxz
若者の為のスポーツですからね。
67無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 18:43:29 ID:TRmANmh5
幼稚園年長以下が若者?
68無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 18:51:06 ID:/PC6XhTg
>>59
先日のカズのゴールのVTRが流れた後
某解説員「(ものすごく小さな声で)たまたまでしょ」
中西「(あきれて怒りを抑える感じで)たまたまじゃないですよ」
69無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/18(金) 22:19:48 ID:LOLC8GzI
代表なくして課税なし

各スポーツの代表戦の中継なくして受信料支払い務なし
70無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/19(土) 00:18:57 ID:yDY45Zhu
サッカーの競技人口は多いのにJに人気が無いのは何故か

魅力が無いから

人気が無ければ報道量は減る
また週一しかないスポーツと毎日やってるスポーツを単純に比べても、後者の方が報道量が増えるのは明らか
71無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/19(土) 23:34:10 ID:26qSKT04
代表なくして課税なし

公平なスポーツ中継なくして受信料支払義務なし
72無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/19(土) 23:51:53 ID:26qSKT04
■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」 「次はプロ野球」 「次は高校野球」 「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」 「以上、スポーツでした!」
■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細
■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
73無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/20(日) 00:05:04 ID:gXjzbmGb
>68
爺の爺による爺のための番組か
74無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/20(日) 10:55:46 ID:/NNwPQWg
サッカーバブルの時代、マスコミは野球そっちのけでJリーグを取り上げた。
サッカーバブルがはじけると、手のひらを返したように野球に戻って
きた。その時、野球人から相当ないやみを言われシカトされた。
そこで、謝罪として、「Jリーグは取り扱わない」と誓約文を
書かされ、現在に至っている・・・。(サッカー日本代表はJリーグではない)。
てところかな。
75無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/20(日) 12:07:29 ID:bjdvU9py
>サッカーバブルの時代、マスコミは野球そっちのけでJリーグを取り上げた。

そんな事実はありません
76無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/20(日) 13:46:39 ID:djmJRQSQ
次なる戦略
あえてフットサルを持ち上げて
サッカーとの潰し合いを画策中・・・

夷を以って夷を制す
77無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/20(日) 21:41:45 ID:a4bzxs8F
>>75
俺はJ発足当時高校生だったがあの頃は凄かったぞ。
今の松坂とか以上の煽りっぷりだった。Jのチケット
が「プラチナチケット」とか呼ばれる冗談みたいな
時代だったんだ。

で、ことあるごとにJとプロ野球を比較して、Jの素晴らしさかっこよさ
、プロ野球の古臭さを論じてたもんだ。ラモスなんて20世紀中に
プロ野球の球団は消滅するって言ってたな。
今でも、当時のベルディのスタメンや初期J10チームくらいは
覚えてる人多いと思うよ。
78無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/20(日) 23:59:13 ID:jsILZX7u
新生Jリーグ開幕の日のことだけど、オレ野球中継ラジオで聴いてたんだ。
すると中継の真っただ中で当のアナが言ったんだよ。
「さあ!いよいよJリーグ開幕です!もうすぐ試合開始です!」
なんか無闇に元気そうな声で。続けて、
「注目はヴェルディ対○○戦ですね!どこそこはどこそこにね〜
 まだ勝ててないんですよ」と見どころ解説。
横の解説者に「野球中継では野球の話をしましょう」と言われて
話は野球に戻ったが、もちろん局アナが勝手に他局の番組をプッシュするはずがない。
博報堂がすべて仕切ってたんだそうだね。
79無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/21(月) 04:23:55 ID:xwouwvNx
あのころのマスゴミは
ヴェルディが不人気藤田巨人に
とってかわると期待したんだな。
煽り方が全く野球的。
80無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/21(月) 14:33:05 ID:jItGZ52w
弱いスポーツ(サッカー)は衰退あるのみwwwww
弱いスポーツは注目されない。
スポンサーが付かない。
テレビで放映されない。
観客減少で、最後は終了だなwwwww
81無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/21(月) 14:42:27 ID:yLR85pfX
ID:jItGZ52w
必死ダナwwww
82無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/21(月) 14:44:03 ID:jItGZ52w
バカだから実質サッカーwwwww
83無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/21(月) 23:31:11 ID:52nQjZbm
>>82
必死なのはわかった。
だが、焼豚はテニス板にくるな。
無駄なレスをするな。
焼豚仲間にも伝えとけ
84無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/25(金) 18:16:17 ID:MhPTq1II
むきになって やきう とりあげてるのは 確かに何かあるんだろうな…。
栄養費でも貰ってんじゃね?>マスコミ
85無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 08:56:14 ID:n6bgqfCH
テレビ業界で前面に出ている奴らの大部分は野球シンパ。筑紫・関口・古館・徳光などその典型(サッカーに暖かい視線を送ったのは久米宏くらい)。
野球の「ライバル」であるサッカーに対し、連中は必然的に厳しい視線を送る(巧妙に隠しながら)。日本のマスコミがサッカーに厳しいのも宜なるかなだ。彼らには、テレビの第一線から早く消えてほしい。
86無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 09:09:46 ID:C/43zbqw
毎日試合やってるんだからそりゃ記事を作る側からしたら野球の方がありがたいわな
Jリーグも日程を調整して週6日どこかしらで試合をやってるようにすればいい
87無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 11:45:10 ID:zlEmJHh7
とりあえず試合結果を流してればニュースになるからって事でしょ?
だから試合の結果しかニュースに出来ないアフォメディアになってるんだよ
88無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 15:41:09 ID:y5k5AHra
>>1サッカーを嫌っているのか?の問いで、「豚双六文化を守りたいから」だって、アー笑えた。
自分の文化を守るために自分の物を嫌うなんて、日本語変ですよ。サッカー=豚双六なんですから。
http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/newsid_4610000/newsid_4614600/4614641.stm
89無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 15:55:25 ID:EoUTntxB
1993ごろは電通じゃなくてもいけたんだなあ……
90無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 22:36:20 ID:bSFLrFlg
85だが、テレビ界の「大物」野球シンパを忘れていた.みのもんたと欽ちゃん.とにかく、野球好きの「大物」がズラリそろっているから、マスコミがサッカーを嫌うのも無理ないね.
91無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 22:47:00 ID:V+e9Vcgs
普通に野球が潰れるからだろ
92無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 22:59:25 ID:CkqSUggE
マスゴミに在日がいるのも理由の一つじゃ?
メジャースポーツは日本は弱いままでいてほしいってことじゃ?
93無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 00:06:13 ID:kROjKcFV
マスコミがサッカーを嫌うってより、日本人の大半がサッカーに興味を持ってないから扱いが軽くなるんじゃないの
94無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 06:56:51 ID:I3s4tFxE
マスコミは野球大好きだけど、日本人の大半が野球に興味を持っているかというと甚だ怪しいな。
95無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 07:10:29 ID:8kbQYiDk
野球の試合結果って、隣の家の晩御飯が今日は何々でしたみたいなのと
同じレベルだろ
96無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 07:10:35 ID:6krNcnOC
Jバブルの頃に散々取り上げた。もういいだろサカは。
97無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 07:44:24 ID:7Eu7P55W
>>95
それ以下だと思われます。
98無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 09:47:13 ID:3sHZcRfY
えーとここまで読んでみたけど全員リアルな馬鹿でちょっと失笑。。。

んなもん野球が週6であるからに決まってるだろ。
週6で観客も平日でさえ120000〜170000(170000は巨人阪神中日ソフバンのうち3チームが
ホームの場合)、そして休日は160000〜200000人、GWには3試合連続230000人の観客。

サッカーなんて週1、しかも条件が良い土日祝で多くて160000〜180000。
6で割ると1日たった30000人

ここまでしょぼいサッカーが中心になって報道されるわけないだろ。

サッカー以外のほかのスポーツも同様
せめて週2や週3でできるようになってから言ってほしいね。ま無理だけどね。

といわけだ。サッカーが週1でしかないかぎり無駄。

言い訳っぽい細かい反論してもいいけど意味無いよ
99無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 09:55:10 ID:5R/EjERe
やるもんがないからとりあえず野球放送しとけってだけだよ
ふつうスポーツは体酷使するもんだから毎日なんて出来ないんだけどな
野球はスポーツじゃないだろ。レジャーだろ
100無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 10:07:28 ID:dL54XoBm
視スレ以外が過疎るのが納得行くお花畑ですね。
101無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 10:32:33 ID:4+vqx+wD
Q:日本のマスコミはなぜサッカーを嫌うのか?

A:毎日出来るのは野球だけだから!


意味がわかりません…
102無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 10:59:00 ID:PQAqxq97
>>99
学生以外の一般人にとってサッカーや野球はレジャーだね。

俺はフットサル・草野球・ゴルフをやってるが、
スポーツだと思って取り組んでるのはゴルフだけかな。
社会に出ると、団体競技ってみんなスポーツじゃないでしょ。
103無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 12:10:17 ID:e7N0GRvn
>>101
見ててつまらねーからだよ
あんなもん囲碁や将棋見てるのと変わらない
104無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 12:34:07 ID:6krNcnOC
サカは観る競技としてはツマラナイ。TV向きではないな。
105無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 13:46:14 ID:D7cPr9zb
野球ってラジオで聴くスポーツでしょ
106無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 15:58:07 ID:Q5T10jwh
いや、野球は後で結果をニュースで見るスポーツ。
107無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 16:13:34 ID:I1FE5ydO
いや、野球は無視するスポーツ。
108無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 16:24:43 ID:ogRtJ0xP
野球って何?
109無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/30(水) 16:48:48 ID:I1FE5ydO
>>108

野菜球=とまと、たまねぎ、じゃがいも
110無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 00:25:26 ID:mSZJ8j2G
ヴェルディを見ると、マスコミ態度が判るな。
NHKを見ると、マスコミ態度が判るな。

日本のマスコミはサッカーには興味がほとんどないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 00:51:45 ID:phwB14hC
野球離れが加速するのが、新聞社には怖い。
野球よりサッカーに商品価値が出てくることを、実は恐れているのだ。
しかも、野球と違って、サッカーの取材は難しい。
野球の場合、スコアブックに記入していくのは、数字の記号、アルファベットだけで、見事に数値化されている。
だからスコアブックを見るだけで、ある程度の試合内容が類推できる。
しかしサッカーはそうはいかない。選手一人一人の動きが全部違っていて、
しかも野球と違って三次元で動くスポーツだから、スコアブックに記入することも出来ない。
つまり取材する記者にとって、選手の動きと球の動きを追って記憶するだけで記事を書かなくてはならないのだ。
つまり簡単にサッカー取材のノウハウを、若い記者に伝授することが出来ないのだ。
だから、いつまでたっても、野球の取材は出来るが、サッカーの取材は出来ない、という記者が多い。新聞社の体質だ。
新聞社の本社でスポーツを扱う運動部では、Jリーグ発足直後、野球派とサッカー派が出来て対立した時期があった。
それだけ、日本にとって、歴史も次元も違うタイプのスポーツなのだ。

ttp://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html
112無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 02:21:00 ID:5rR9Ux2F
>>1
野球洗脳がない証拠
今日野球やってたんだwwwwww
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1180542817/
113無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 03:33:07 ID:nQ6yK6/9
>>111
野球の方が、記事書くの楽なんだよね。
サッカーは、定石がないし、常に世界を意識しなくてはならないし
ファンの要求が高いし大変だわ。

野球ファンは、メディアのいいなりで羊のように従順だから扱いやすいね。
114無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 11:35:03 ID:FC7F/mu+
まぁ、野球とサッカーとで言い争ったところで
世間のほとんどの人は両方とも興味ない話なんだけどなw

お互い必死だなwww
115無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 19:16:29 ID:oBGQ1qMx
治安政策上、サッカー人口が必要以上に増えると危険ですが、何か?
サッカーは、貧困層・低所得層のガス抜きスポーツ。
フーリガン化して暴動が起きたら、大変だろう。

日本では、サッカーは隔離されているだろう。
イタリアでも、イギリスでも、基本は隔離政策。
セリエAの平均観客動員数は相当減ってるだろう。
プレミアの平均観客動員数も減少しているな。
116無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 19:17:33 ID:oBGQ1qMx
セリエAの観客動員数
1991年 33,254人
1992年 34,204人 △
1993年 32,607人 ▼
1994年 29,884人 ▼
1995年 29,154人 ▼
1996年 29,447人 △
1997年 29,476人 △
1998年 31,160人 △
1999年 30,841人 ▼
2000年 29,908人 ▼
2001年 29,598人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2003年 25,474人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2005年 25,472人 △
2006年 21,698人 ▼
117無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 19:43:34 ID:GO+bDW2y
貧困層説未だ衰えずw
何回論破されても繰り返す野球脳伝説
118無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 22:31:06 ID:mWerd7b5
>>117
別に貧困層のスポーツで何が悪いの?
世界の大部分の国は貧困層で占められてるだろ。
だからこそ、サッカーがワールドスポーツなんじゃないのか?

たしかに、上流階級のスポーツは、狩り・乗馬(ポロ)・ゴルフ・テニス
なんかを指すだろう。これらのスポーツの古い時代の服装だけ考えても
明らかにサッカーとは別物。汗と泥にまみれるサッカーとは大違いだ。

サッカーは上流階級の「優雅さ」とは違った「熱さ」や「野蛮さ」「荒々しさ」に
引かれるんじゃないのか?

むしろ、「お高く止まってる奴は行儀良くゴルフやテニスでもやってろ」
くらい言うべきだと思うがな。
貧困層・低所得者層のスポーツだからと言って恥じる必要はないよ。
襟付きシャツ着て紳士な選手、応援も厳かなサッカーなんていやだろ?
119無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 23:09:15 ID:oBGQ1qMx
>>117 日本語の論破の意味が判らないのかwwwwwwwwwwww

労働者階級の子弟は大学に行くことさえできません。
成り上がるにはサッカー選手になるかロック歌手になるしかないのです。

「サッカー選手になるかロックスターか、イギリスで成功するにはそれしかないのさ」
という名ぜりふを吐いたとされるロッド・スチュワート。
120無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 23:15:25 ID:oBGQ1qMx
11月5日土曜日、10日目を迎えた青少年による暴動はフランス全土に火の手を伸ばす勢いで、
パリ郊外の低所得者スラムではじまった今回の暴動では最悪の夜となった。

今日のフランスでは移民の子孫(おもにアラブ系と黒人)が国民にしめる割合がかなり高い
(全人口の一割)。その原因は政府が第二次世界大戦後の復興と経済拡大による好景気の
時代に採用した産業政策にある。
栄光の30年les trentes glorieuses"とフランス人が呼ぶこの期間には、フランスの
海外植民地から作業員や職工や雑役夫などを雇い入れ、フランス人がやりたがらない仕事に
つかせる政策がとられた。
フランスの移民労働者たちは、低所得者を住まわせるゲットーとしての巨大な高層の住宅団地
に収容された。"cites"と呼ばれる(アメリカではさしずめ「プロジェクト」)これらの
郊外団地は彼らのために特別に建設されたものであり、視界に入ってこないようにフランスの
主要な都市密集地帯の郊外に注意深く配置された。そうすることによって、そこに住まう
浅黒い肌の人たちがパリやリヨンやトゥールーズやリールやニースなど白人中心のフランスの
中心都市を汚染することを防ごうとしたのだ。これらの都心地は今日、燃え上がる炎に周りを
囲まれている。
教育のない労働者階級のアラブ人や黒人たちを住まわせたこれらの郊外団地は彼らを職場に
直接送り届けるだけの公共交通手段しか整備されていないことが多い。"peripherique" 
というパリ周辺の郊外地区に急増する工場で働かせるためだ。だが、ゲットーと都市中心部
とのあいだには、ほとんど連絡がない。

この国の大多数の人々も、過去10日間の暴力沙汰によって一段と人種偏見を強めたらしく、
強圧的な措置を容認する機運が高まっているようだ。昨晩放送された「France 2」の公開
テレビショーで発表された世論調査では、フランス人の57%が、いまやフランス中に広がった
スラムの若者たちの反乱への対処に、サルコジの強硬派路線を支持している。サルコジの
扇動政治は効を奏しているようだ──少なくとも選挙民に対しては──
だが、暴動を鎮圧することはできないだろう。たぶん悪化させるだけだ。
http://www.k2.dion.ne.jp/~rur55/J/Others/WhyIsFranceBurning.htm
121無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 23:18:32 ID:oBGQ1qMx
「フランスでは、サッカーを観戦するのはいわゆる"下流"で、"上流"の人の多くは
全く関心を示さない。"上流"が好むスポーツは、ラグビーかテニス。だから
(上流の多い)店内では、ワールドカップが開催されている今でも、
サッカーの話題はほとんど上がらない」

98年の決勝戦が行われた会場「スタッドフランス」は、移民の多い"下流地区"である
サンドゥミにある。一方、全仏テニスに使用されている「ローランギャロス」は、
上流階級が住むパリ16区に面したボローニュの森にある。これは"下流"と"上流"が
はっきりと二極化している、階級社会フランスを象徴する構図だ。
ちなみに、フランス・ワールドカップで優勝したフランスチームは、ジダンを筆頭
に移民出身者が多く、まさに "下流"でチームは成り立っている。

ワールドカップ一色に染まった日本と、階級、個人によって関心の度合いが大きく
異なるフランス。
たとえフランス代表のエースストライカー、アンリ(英・アーセナル所属)が
ワールドカップでシュートを決めたとしても、パリの"上流"たちはサッカーには
脇目もふらず蕎麦を食べながら、今一番スノッブ受けする話題である、
日本のアキバ系、萌え文化を語っていたに違いない。
日本では格差社会についての議論がさかんだが、
フランスの現状をあなたはどうお感じになっただろうか。
122無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 23:20:02 ID:Jsu1P5wU
本日のオナニーレス
ID:oBGQ1qMx
123無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 23:25:56 ID:oBGQ1qMx
ID:Jsu1P5wU=サッカー妄想オタwwwwwwwwwwww

日本サッカー史上、一流リーグである程度の期間活躍したのは、
奥寺康彦だけだなwwwwww
中田はセリエAで一年活躍しただけ。
三大リーグのレギュラー選手がゼロの日本人サッカー選手wwwwww

三大リーグの60チーム×11人=660
ベスト660に入れない日本人サッカー選手wwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人には、サッカーは向いていませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
124無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 23:27:11 ID:oBGQ1qMx
高額年俸選手の1位から3位はヤンキースが独占。アレックス・ロドリゲス内野手(31)
が約2771万ドル(約33億円)で7年連続の首位だった。

日本選手の最高は、松井秀喜外野手(32)=ヤンキース=の1300万ドル
(約15億4700万円)で全体では29位。
イチロー外野手(33)=マリナーズ=は約1253万ドルで38位、
松坂大輔投手(26)=レッドソックス=が約633万ドルで132位となっている。
125無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/31(木) 23:35:04 ID:oBGQ1qMx
なぜプロ野球は成功し、Jリーグは失敗したのか?
なぜ?
126無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/01(金) 00:40:20 ID:Hvgcgs7C
マメ知識

:FIFA加盟国数よりも、国際柔道連盟参加国数の方が多い。
:98年に逆転されて以来ずっと、フランスの柔道人口>日本の柔道人口(倍以上差がある)
:外国人として初めて講道館四段を認められたのは、イヴ・クライン。
127無礼なことを言うな。たかが名無しが
セレブ御用達スポーツの世界大会ベスト8
ドミニカ ベネズエラ キューバ プエルトリコ
日本 韓国 メキシコ アメリカ