実は12球団全部黒字

このエントリーをはてなブックマークに追加
30無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/26(月) 23:29:57 ID:LpxH2aYO
>>27
>結局親会社からの宣伝広告費が無いと球団経営出来ないという話しで終わりそう。

それが問題となるのは広告費に見合う十分な宣伝効果がない場合のみ。

>親会社に関係なく球団単体としての黒字なんて夢なんですかねぇ〜

本来は色々と改善すべき点は多いし、親会社の経営状態に左右される宣伝広告費のシェアが高いのは問題だけど、あまりにもネーミングラツの威力が絶大で球団が怠ける原因になってる。
31無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/02/26(月) 23:33:22 ID:OC2bO+Yq
>>30
宣伝としてはありだが、スポーツチームとしたらどうかって話だよね。
32無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/26(月) 23:40:56 ID:LpxH2aYO
>>29
過去に球団自ら査定を行った数少ない例は近鉄が「優勝した年の宣伝効果は360億円でした」と言った時と、やっぱり近鉄がサラ金に年40億円で命名権を売ろうとした時で、
球団の自称だからどの程度適正かはわからないけど、第三者が査定しても似たような数字がでると思う。

>>31
日本の場合はこれが普通だからね。
これを否定したら、巨人戦の放送権料で黒字をだせるセリーグのチーム以外のすべてのプロスポーツチームを否定する事になっちゃう。
33無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/26(月) 23:45:11 ID:wcIEb5wo
>>30
日ハムの高田ジェネマネが中心になって年俸、契約金、補強費などの経費を球団経営に負担のないように管理している、とNHKで見ました
こんな努力じゃ物足りない?
34無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/26(月) 23:51:05 ID:LpxH2aYO
>>33
経営を効率化するのはもちろん良いけど、利益を増やす機会を作る必要がある。
特に、完全に球場側の売り手市場になってる球場関係に機会があるはず。
35無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 00:15:15 ID:F5T66xOR
球場を自前で持ってる阪神や西武はかなりおいしいって事か
36無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 00:18:13 ID:nIJa6hkC
>>34
話が枝葉にいったようなんですが、再度確認なんですが、現状は親会社から見ると球団は黒字で、こんな美味しいコンテンツはないぐらいでいいのでしょうか?
それと球場ってあんまり利益を生みそうにないような…借りた方が安くすみそう。京セラドームがいい例では?
37無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 00:55:15 ID:VCYU2iXm
バカ高いのは儲けてるとこだけ ほとんどの球場使用料は数億だぞ

札幌ドーム
使用料金  日ハム使用料、1シーズン4.4億円(基本料金は1試合800万円)

西武ドーム
使用料金  未発表。自前スタジアム。

千葉マリンスタジアム
使用料金  2億5000万円。

神宮球場
使用料金  未公表、球団収支から考えるとそんなに高くないと思う。

東京ドーム
使用料金  昨年の日ハム戦 1試合1750万円(年間20億円との推測も多い)

横浜スタジアム
使用料金  入場収入の30%を使用料とする取り決め(約8億円)。球団の広告看板収入は0円。
球場からは販売協力費(選手強化費)として3億円が還元される形を取っている。

ナゴヤドーム
使用料金  未発表。信じられないほど高いらしい。一説には40億とも言われる。

大阪ドーム
使用料金  10億円。警備費用等4億円を含む。

阪神甲子園球場
使用料金  基本的には無料

Yahoo!BBスタジアム
使用料金  6000万円。ただしオリックスはYBBの年間メンテナンス費3億円も負担している。
命名権で1億の収入があるため、実質は2億6000万円程度の費用負担と思われる。

広島市民球場
使用料金  5億5000万円。球団事務所施設費込み。球場広告収入10億超を球場所有者の市と折半している

福岡ドーム
使用料金  未公表。球場が赤字補填の一環として、チケット販売を行い38億円を球団に支払う。

http://on-the-way.org/archives/000176.html
38無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 01:26:14 ID:30OAz1rN
>>37
法外に高いのは東京ドームとナゴヤドームだけか。
39無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 06:37:38 ID:D8ypjTVN
2003年球団の収支

巨人240億
阪神179億
中日103億
横浜76億
広島65億
ヤクルト61億 
40 :2007/02/27(火) 07:21:28 ID:yhJsKRnO
名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2007/02/24(土) 19:46:40 ID: xvAQJOkM0
おっさんには信じてもらえないかもしれないが、
正直な話、20代の若者の間では
Jリーグよりもプロ野球のほうが人気だよ。
まあプロ野球よりもゲームとかネットのほうが人気だけど。

さすがに、Jリーグは知らん。
「マニア?」って思うし、普通に引く。
プロ野球なら「新庄見に行く?」って言えば「行く!」って
即答する女もいたし、まだ俺から見たら利用価値がある。
41無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 07:29:33 ID:TD6oWIrx
何も発表してないし、しなくて良いんだから黒字も赤字もない。
トータルで費用対効果がどうなのか、という事はそんな帳簿上の設定と無関係に
当然ある訳で、プロ野球の場合、一オーナー企業がそのトータルな部分にまで
食い込んで運営してるんだから、普通の企業の黒字・赤字とかとは意味が全く違う。

最終的な財布は免税で、それを認可してるのは行政(国税)。
その免税を何とか有効化しているのはマスコミや広告代理店や大手スポンサー企業。
あらゆる意味において。
オーナー企業はそれらに加わる一関係者に過ぎず、企業単体の経済行為として成立する様なものではない。

プロ野球は、日本が貧しかった時代に絶大な人気を誇り、その後急激に裕福になった企業群から
その人気と功績への評価として金銭的な後押しを受ける事になったが、バブル自体の崩壊と
人気の急激な下落によって、逆に金回りが実際の経済価値を追い抜いていってしまった。
だから今現在、総体として「酷い赤字」である事には何ら変わりない。
どこにシワを寄せて、どう処理するか、が変わったところで。

しかも今現在というのは、まだ「あの時代」の申し子である団塊世代が生存して、現役で、
まだ社会全般の財布の紐を相当程度握れてる状態。
それで実態的価値に見合わない代物をギリギリ保ってるのだから、危機的状況とされるのは当然。
42無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 08:48:16 ID:oNpbb/2x
>>38
リンク先見ると書いてあるけど、一番法外なのは恐らく甲子園だと思われる。
43無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 11:09:09 ID:MaLO3aVo
JリーグもMLB他アメリカのプロスポーツも基本的に球場使用料はただ。

でもそれ以上に大きいのは試合での球場の収入がだれに入るか。
プロ野球の場合、チームにもよるけど、広告収入や球団ライセンス商品以外の商品(飲食含む)の売り上げは球場の取り分となる。
Jリーグは知らないけど、MLBの場合は、球場の内側の広告と物品販売の収入は球団にはいる(ただジャイアンツとエンジェルスは自前でもってたはず)。
そんな有様だから、JやMLBの球場は自治体が持ってる場合が多いのに対して、プロ野球の本拠地は民間企業が多い(まあ、地域名を名乗る事にもネーミングライツの側面があるけど)。
こんな状況なんだから、球団は球場に強くでても良いと思うけど、球団によっては自前で持ってたり、同じ系列で持ってたりするからオーナーがまとまらいんだよ。
44無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/27(火) 22:12:04 ID:aRNFxuWP
>>42
球団が利益を、親会社へ移転してる。ってことか。
45無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/10(土) 19:18:31 ID:5gyFc99S
赤字赤字と言いつつアマ選手にこんな金だしてるんだから信用できないっての
46無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 09:22:34 ID:zstPzrDG
>>43
>JリーグもMLB他アメリカのプロスポーツも基本的に球場使用料はただ。

どこからそういう出鱈目が・・・・・・
47無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 11:52:40 ID:BbtoCMcV
>40

あんたは男性やね。
48無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 20:47:13 ID:ZrEdPIHh
>>46
kwsk書かないと相手にしてもらえないよ
49無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 22:39:32 ID:q6cQAur+
極論だねぇ

まぁ、昔から税制優遇は親会社の粉飾決算に利用されてる
という噂はあるけどね
50無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/13(火) 16:35:21 ID:AB4bZzl9
>>49
税法の先生がこれだと何でも出きるって言ってたな
昔はそこまでフル活用されると思わなかったんだろうけど

近鉄のときの赤字総額は150億円とされた
名目が何であろうと収支のバランスが著しく悪いのは確かで
赤字減らそうって話が出るのは広告宣伝費として見合わないってことなんだろう

巨人戦がなくなったらどうなんだろうな
200億円になっても広告宣伝費だからおk
どうせなら広告宣伝効果300億円くらい目指したらどうかな
51無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/14(水) 00:11:56 ID:vLTpLbv3
>>50
年俸総額が20億円だったのに150億円赤字って・・・・・
52無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/16(金) 03:29:03 ID:S2B//rz5
バレンタインが裏金30億あるとか言ってたけど、
それって大抵の球団の赤字額より多い額じゃん。

それだけ投資出来るって事はやっぱりそれだけの旨みがあるんだろうな。
53無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/16(金) 05:30:11 ID:3U1DA/Mf
トンデモスレ発見
野球ファンは真剣にやってんのか?
ネタでやってんのか?
54無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/16(金) 12:04:21 ID:W7zUjL+u
>>53
>>1に書いてある事が事実。
「本当に赤字」ならとっくの昔にリーグは消滅している。
55無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/16(金) 20:39:25 ID:dWcXAwc4
>>54
つ損金
56無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/17(土) 00:08:51 ID:KT+Qnt7A
たま出版あたりに本を出してもらってそれをと学会が見つけてトンデモ本で紹介される
57無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/04(水) 03:10:44 ID:zJ8iqwuJ
都合の悪い真実を公表してしまった>>1に幸あれ!
58無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/05(木) 11:36:21 ID:jq7lJXv5
西武14億円ケタ違い裏金発覚
http://news.livedoor.com/article/detail/3108243/

ほら、潤沢に資金を使ってる事がばれた。
獲得できるかわからないアマ選手にこんなに金が使える連中が「経営が苦しい苦しい」と言っても説得力0
選手会は怒れよ。
球団が金をドブに捨てたんだから。
59無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/11(水) 14:21:53 ID:F1wFL1LY
まあ、赤字10億とか20億とかいってるのに5億も裏金使えるんだから、
実際には赤字なんか屁でもないうまみがあるんだろうな。
60無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/11(水) 16:45:04 ID:3w585uPh
>>58
27年間で14億だぞ
そのくらい強くなって人気が出れば回収できる
61無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/04(月) 10:11:50 ID:xeU/Rq3O
うっそー
62無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/04(土) 19:02:56 ID:GrV9rQnh
広島の黒字は粉飾なので悪しからず。
63無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/20(木) 18:16:38 ID:kjQQkZqR
64無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/20(木) 18:29:04 ID:DfAaioQV
スレ立てしたヤツが、釣りか馬鹿だということは解った。

しゅーりょー。
65無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/06(月) 10:16:57 ID:mX1P5po1
nn
66無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/21(火) 16:43:06 ID:cgtqFTkO
67無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/17(土) 10:38:19 ID:vDwOniwV
黒い巨塔
財銭享受の爽快侵が始まります
68無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/23(月) 23:18:35 ID:CthGHYWf
masuko da gama
69無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/19(火) 21:52:15 ID:TJLiFHbp

     , ‐''"´ ̄ ̄`ヽ、
   /        .丶
.  /      \    ',  <ヾρ‐''"´ ̄ ` ' 、
  /         \  ノ  //: : : : : : : : : : : : : :ヽ,_
 {      \ ‐''"´ ̄¨ヽ、ィ!〃:///: //: : : : : : : ::σ ミ`、
 {   \    {    _,.ィ !_! { { ! !|/||:: :./|.||: :}:}: : }:ヾ: :ヾ,
. \.   \__, .ィ ̄ ̄‐/ |ゝ,,: : /‐''ヽ \| レ|レソ: : :|: :! : } !
.   `ー^ー彡‐''"´./   .!.〃!!.{  __''"´ヽリ:::: :リリ}::/
       \ ̄ ̄       .`!ヽ、!  .ソ ノ: : :丿
          ̄ `ー--<_ ,ヘ: :::.!>< '"´彡/  ねとげでもうくじぇえええええ
             ∠::≠く  \|ハ∠:/ \
             {:::::::( ,、 \_,.. ィi=!.ノ'´\  \
             ×::::::(´∀`)━川_冫.  \  \
             \__::::::::::ヽ/:::!:|::\     ゝ彡β

広島の流川には
10件ほどソープランドがある
有名なのは「女子寮」で相場は3万円程度で60分。

ヘルスは判らないが、デリヘルはある。
外国人の女性が多く、ロシア・東ヨーロッパ・南米からの女性が多い。

広島のソープランドは広島大学が東広島市西条(旧・広島県賀茂郡西条町)に移転する直前の1980年代後半が一番賑わっていたそうだ。
広大生もお世話になった人も少なくない。
広島大学が移転する直前の1980年代後半には広島の繁華街のソープランドの件数は30軒は超えていたらしいよ。
(判って無い非公式のものまで含めると)
日本の景気も良かった時代だったし、広大も空港も広島市内に在ったので、お客さんもかなり多く来て賑わったらしいよ。
この当時は高度経済成長時代よりは売り上げは少なかったけれど、ソープランドで働く女性の質は最高だったし、
広島大学の学生も積極的にお金をソープランドに注ぎ込んだらしい。
ちなみに、広島大学が移転する直前は日本経済はバブル経済時代の絶頂だった。

現在の広島市内のソープランドは10件程度で繁華街の一角の片隅に「残されている」程度で、かつての繁栄はあまりない。
売り上げ金額だとバブル経済が絶頂期で今の20倍以上の金額の売り上げがあった。(ちなみに1988年のこと)
現在は1988年の売り上げの20分の1程度で女性の質も低下しているし、発展途上国から来た外国人の女性も少なくないよ。
日本人の女性も居るには違いないが広島県内や広島市周辺の女性や中国地方の女性は皆無。
四国出身の女性も少ないが、割と九州でも宮崎、鹿児島、近畿地方だと兵庫県や和歌山県、奈良県から流れてくる女性も少なくは無い。
70無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/02(木) 01:58:11 ID:pUjyy8cO
野球チームは親会社の黒字を隠すために存在している。
71無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/04(金) 02:58:35 ID:GSI49j8f
ll
72無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/24(金) 23:18:45.19 ID:pi1DngK8
24 :名無しさん@恐縮です[]:2012/02/17(金) 22:28:51.31 ID:AvzCEkmk0
アイスランド戦目的

・戦術浸透、コンディション調整(試合勘)
・本田や香川が怪我で離脱したときに戸惑ったように、主力が離脱した事を想定してバックアッパーの確保、見極め、テスト
・アジア最終予選中に誰かが怪我で欠けてもすぐに対応できるように対策をしておく
・アジア杯で露呈した選手層の薄さを解消する為に新しい素材のチェック、経験つませ戦力に食い込ませる
・アジア最終予選で主力にけが人が出た時に素早く対応できるように、バックアッパーになる人材に慣れさせておく、手元で使えるか直に確かめる。
・新戦力の見極め、少しでもバックアッパーの層を厚くしリスク回避する
・清武のように新たな使える素材がいないか常に模索する
・無能ジーコ時代のように常にメンバーを固定(一人欠けた時点で終わりだった)せず、常にチームに競争の原理を持ち込み戦力全体の底上げを狙う(選手層)
・将来的に代表に食い込んできそうな若手(柴崎、久保)に刺激を与え成長を促す

無能関塚に「なんで柴崎をボランチで選出しなかったんだよ」と強烈なメッセージもあったのだろう。
ザックは柴崎を評価してるけど無能関塚は山本(笑)や山口(笑)みたいな将来性0、ポテンシャル0を招集してる事へのダメだし

柴崎は本来、U-23の主力、エースボランチの役目につくべきだった
関塚が無能なだけに選出されなかった。
73無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/25(土) 01:17:58.03 ID:/CiV9CvN
日本戦の後半、前転からスローインするアイスランドのソルステインソン=24日、大阪・長居陸上競技場
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1330091257
74無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/25(土) 01:49:20.44 ID:/CiV9CvN
本人は「いつもやっている。お客さんの反応もよくてうれしい」。ラーゲルベック監督も「一番いい場所にボールが入る。
(今日の)観客は趣味がいいので喜んでもらえたのでは」と、してやったりだった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120224-00000052-dal-socc.html

「すごくナイスな反応だったと思う。メキシコでプレーした時も同じような反応をもらったが、観衆がハッピーなのを感じることができたし、
自分にとってもうれしかった。わたしは小さいので、そういうことをやらないといけない。
最後の方にいい形のスローがあったけど、もっと相手を怖がらせたかった。

本はいいチームだ。特に中盤の7番(遠藤保仁)はとてもいい選手。たぶん彼はビッグリーグに移籍するだろう。
とても重要な仕事をしていたと思う」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120225-00000000-spnavi-socc.html
75無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/25(土) 01:55:54.28 ID:/CiV9CvN
ザック「学校に例えれば、どの選手が宿題をしてきたか把握できた」
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/20122242300_zacjapan.html
私が課した要求を満たしてくれているか、理解してくれているかは把握することができた」

中村憲剛「前半は攻撃がうまくいってなかった」=サッカー日本代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120225-00000004-spnavi-socc.html
「(柏木)陽介のポジションが、ちょっと前後で開き過ぎているかなと見ていて思ったので、ヤット(遠藤)さんと(増田)誓志の近くでやろうかなと。
相手はゾーンだったので、間にポジション取るのもいいんですけど、そうするとなかなか距離が離れてしまう。そ
れよりも自分たちが近づいて、細かくやって相手を引き出したほうがいいかなと。そこから先は個々の能力もあるし、速い攻めを意識していました。
前半、おれは(攻撃が)うまくいってなさそうに見えた。陽介はもう少し(ポジションを)下げてもいいのかなと。自分が前に行っても、センターバックに付かれて何もできないから。
どっちかって言うと、センターバックから離れて、相手のボランチの後ろくらいで、ふらふらしていたら、ボールが入ってくる。
相手は4−4−2の2ボランチなので、自分が下がれば3対2になる。
自分が(パスを)受けられなくても、相手のボランチを引っ張ることによって、誓志とヤットさんのどちらかが空くし、あそこで数的優位を作りたいなって感じていました」

藤本淳吾「いかに結果を残すかが大事」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120225-00000001-spnavi-socc.html
自分に足りないのは、中に入ってオカ(岡崎慎司)みたいに裏に走る動きだと思うんで、もっとタイミングや質を詰めて、自然とできるようにしたいです」
76無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/25(土) 07:56:16.46 ID:/CiV9CvN
357 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 07:29:37.52 ID:OLieThNU [1/2]
通産3割2分とかの青木が使われなかったらNPBオワタだな
77無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/26(日) 01:58:51.85 ID:dFCFef5z
#167 英国メディアが報じた宮市亮
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012022418170802.html
78無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/26(日) 02:59:34.06 ID:dFCFef5z
Zaccheroni Japan All 24 Goals || Japan National Football Team
http://www.youtube.com/watch?v=GX6hXDaX7_4
79無礼なことを言うな。たかが名無しが
1990年のサカ豚「Jリーグ大ブームwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」

1994年のサカ豚「ドーハの悲劇で全日本が泣いたwwwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」

1998年のサカ豚「祝日本初WC出場! あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」

2002年のサカ豚「日韓WCで日本中が熱狂! あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」」







2012年のサカ豚「あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」