>私は公正度を数学的・論理的な矛盾の有無などで判断していますが、
>あなたは公正度が優れているかどうかというのはどのようにして判断するのですか?
そもそも、引き分けの価値は不定なのだから
引き分けが存在する限り、数学的・論理的に矛盾を完全に無くすことは不可能。
引き分けを0.5勝0.5敗にしたって、すべての矛盾を無くすことは不可能だ。
>引き分けをなくすためには新たな問題が生じてしまうし、
>引き分けをなくさなくても十分に合理的な評価が出来るので、
>全然おかしいとは思いません。
引き分けをなくすと新たな問題が生じるというならば
順位決定方法を現制度から引き分け0.5勝0.5敗に変えるだけでも
新たな問題が生じるぞ。
過去の成績をめぐって「引き分け0.5勝0.5敗だったら○○が優勝してた」
といったような論争が起こるだろうし
勝率の計算方法が変わるから、一般のファンはかなりとまどうだろう。
「あれ?引き分けたのに勝率が上がったぞ?(下がったぞ?)」とね。
そもそも0.5ってなんだよ?と疑問に思う人もいるだろう。
だいたい、勝敗表にはどんな表記をするんだ?
A 64試合 36.5勝27.5敗 勝率.570
B 62試合 31.5勝30.5敗 勝率.508
みたいな表記か?
この表記だと勝率は計算しやすいが
小数点がついてるとなんだか違和感があるぞ。
これじゃ何試合引き分けたのか、ぱっと見ではわからないし。
もしくは
A 64試合 35勝26敗3分 勝率.570
B 62試合 29勝28敗5分 勝率.508
だと、現制度との区別がつかない人がいるだろうし、勝率計算が面倒になる。
わざわざ引き分け数を2で割って、それを勝数に足して・・・って、けっこう面倒だぞ。
みんながみんな、あなたみたいに複雑な計算が好きな人たちばかりではない。
なるべく簡単に計算できるシステムの方が良いと思ってる人もたくさんいるんだ。
小数点が出てくるだけで嫌になる人だっているんだ。
俺はな、こういった混乱を招いてまで現制度を変えるべきだとは思わないんだよ。
変える時には混乱が付き物だ。新たな問題はつきものだ。
だから現制度を変えるべきではないと思うし、どうせ変えるなら
もっと大胆に変えることを考えた方がいいだろうというのが俺の持論だ。
だけど、現勝率制でも十分公平性を保てるだろうというのも俺の持論。
引き分けをなくさなくても十分に合理的な評価ができるのは俺も同意だ。
そして、その合理的な評価ができる制度が現勝率制だ。
引き分けが40試合や50試合もあったら引き分け0.5勝0.5敗の導入も検討すべきだが
延長12回制では、10試合にさえ滅多に達しない。
このまま延長12回制が続くなら、この先も引き分けが著しく多くなることはないだろう。
今の引き分け数のままなら、現制度も引き分け0.5勝0.5敗も公正度は同じだ。