>>231 全試合引き分けとか、1勝0敗143分といった例をよく出されるようだが
本当にそんなことが起こりえるのか計算してみた。
最近5年間のセパ両リーグの全公式戦(プレーオフなどは除く)の試合数は4209試合。
そのうち、引き分け試合の数は84試合。
このことから、1試合につき引き分けになる確率は1.995%、つまりおよそ2%だ。
2%は50回に1回の確率だが、もし全試合引き分けとなると、それが起こる確率は
「50の144乗分の1」という、すさまじい確率になる。
(ちなみに「50の10乗分の1」だと9京7656兆2500億分の1という確率になる。
「50の144乗分の1」はこれよりも遥かに確率が低い)
こんな、絶対にありえないと言い切れるようなことを考える必要はないと思わないかな?
>野球は短期のリーグ戦と長期のリーグ戦で順位決定方法が変わるというのは
おかしいと思いませんか?
思わない。
短期戦では引き分けの価値を明確に決めておかないとややこしいことになるから。
長期戦では引き分けの価値がうやむやでも特に問題はない。
>>232 良いと思ってたよ。
勝率No.1も勝利数No.1もどちらも優勝に値し
どちらがより価値が上かを事前に決めてしまうよりも
そのチーム同士が直接戦って、最終的な勝者を決めるシステム、面白いよ。
今年のプレーオフよりもずっと説得力があって理解できるシステムだね。
全く問題を感じない。
>もし1956年に採用された引き分け0.5勝0.5敗制度が、1961年に廃止されずに
現在も続いていたとしたら、あなたはその制度に反対して引き分けは除外して
勝率を計算するべきだと主張していたのでしょうか?
してないだろう。
その制度で何十年も続けていたなら、それでいいと思う。
大事なのは長く続けられるかどうかだ。
良くない制度はすぐに変わる。2001年のセリーグの順位表のようにね。