スポーツコラムニスト稲見純也

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無礼なことを言うな。たかが名無しが
結構言ってる事面白いと思うのだがどう?

稲見純也オフィシャルウェブサイト
http://juninamiya.fc2web.com/
2無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/08(火) 07:21:47 ID:CPTkZgiu
2
3無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/08(火) 13:16:00 ID:fNZL1vR3
>>1
本人乙
4無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/09(水) 20:46:34 ID:3sStJY9j
二宮やら玉木やらよりはスポーツ好きではありそうだ
5無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/12(土) 02:48:32 ID:Vp8NQJfw
盛り上がってないな。

>4
確かにそうだと思うのだが
高校野球には異常な執着を感じる。
6無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/12(土) 12:22:42 ID:Y1Dps2AW
こんなトコにスレ立てても書き込みが増えないだろうなぁ
7無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/12(土) 17:41:28 ID:9JlHoadb
高校球児あがりらしいが
何か嫌な思い出でもあるんじゃまいか?
8無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/16(水) 19:47:29 ID:hxKu7S4H
今週休みかよ
9無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/17(木) 00:20:07 ID:mMCCFLYH
玉木のように
毎日いらんこと書いて毎日叩かれるよりましかもしれんが
盆休みというのは驚いた。
書き溜めた原稿でしのぐとか方法はあるだろうに。
10無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/17(木) 11:35:44 ID:Zdc1+hUG
結構毎週の楽しみだったりする
11無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/19(土) 21:12:33 ID:LnM/mmry
稲見はアメフトヲタだからなあ
12無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/21(月) 13:23:59 ID:IBKmaa3Z
激闘、激闘、と騒ぐだけなのは大人の身勝手

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami632.html

玉木や二宮が同じ事を書いてたらムカつくと思うけど、
稲見が書くと「まあそうだなぁ」と思ってしまう。
13無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/21(月) 17:12:48 ID:LYXrnRWL
言ってる事は分かるのだが
「メディアも解説者もジャーナリストも(中略)
 投手の肩を誰も心配しなかったことに、である」
とか言い切ってしまうと反例がいくらでも出てしまうし
野球留学と絡める必要も感じられないなど
論の細部に無駄があるような気がするのだが。
14無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/21(月) 20:00:50 ID:CgSDdvWw
野球留学を頭ごなしに叩くのも、投手の肩を心配しないのも、
どっちも「高校生自身のことを考えず大人が勝手に楽しんでる」
ということで共通してるから、特に違和感はないのではないか?

15無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/22(火) 20:43:45 ID:vGfwlTG1
ネタは予想どおりだったが
興奮しすぎで最後グダグダになってるな
16無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/23(水) 06:31:16 ID:axjYlTSQ
>16

同意
結局否みも高校野球に熱くなってる大人だし

野球留学を嫌うのは
見る大人の都道府県対抗の心理だけではなくて
野球留学を誘う高校側とリトルリーグ監督の癒着などの問題もあるような
17無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/23(水) 21:47:40 ID:eX2ROPZe
>>11

たとえにまずアメフトを持ってくるときがあって
分かりにくい。本人のなかでは的確なたとえなのかも知らんが。
アメフト勉強汁ってことか
18無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/24(木) 16:01:31 ID:ir2rQwI3
世間の風潮や他のスポーツライターに噛み付いているようで
それらをただ利用しているだけのような気もしないではない。
19無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/24(木) 19:32:40 ID:r32tGNi7
>>18
ま、ライターなんてそういうもんでしょ
みんながみんな聖人君子のように生きていたら、書くことなんてなくなるからな
20無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/27(日) 04:56:08 ID:gUYO6EiM
コラム更新

「高校球児の酷使は、甲子園だけではない」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami633.html


結局高校野球ネタか・・・・
ここでバスケかバレーボールでも書けば隔たりを感じないのだが。
21無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/27(日) 05:12:05 ID:h+Id50Uc
バックナンバー見たけど野球脳全開じゃん
全て野球からの視点で野球を基準にして書いてるね
22無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/27(日) 10:33:30 ID:IcLK9GKm
>>21
本当はアメフト基準で書きたいんだろうけどな
2chで言われる野球脳というより、アメスポ脳。
23無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/28(月) 15:50:42 ID:lyJUaBc8
>>20
漫画サンデーの連載では野球以外の事も書いてる印象あるけどな
24無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/08/28(月) 20:21:25 ID:rIQ2A1VP
マンサンの連載はおとなしい
ほんとに書きたいことはHPで書いてる印象
25無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/02(土) 19:57:09 ID:L6qv8o4n
今週はラグビートップリーグの話題だった。
26無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/03(日) 01:05:00 ID:twWi21BP
>>25
詳しくキボン・・・・
というかマンサン立ち読みすりゃいいのかも試練が
27無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/04(月) 08:15:21 ID:dZRFWD0T
>>26
http://juninamiya.fc2web.com/2005/inamiya536.html

ほぼ↑と一緒の内容。
今週に限った話じゃないが、マンサンの連載ってHPに書いてあるコラムの焼き直しってのが多いな。
28無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/04(月) 23:03:49 ID:32ZlSBjy
>>27
サンクス
HPは下書き状態なのだろうかw

ところでコラム更新
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami634.html

この論理で行くと
欽ちゃんは女子野球クラブチームを別に作って
片岡あゆみをそっちでプレーさせてやれ・・・・
という風に応用できるのだろうか。
29無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/04(月) 23:20:50 ID:MbiCPna2
欽一のことは一度激烈に批判して以来相手にもしなくなったな

そういえば堀江もずっと無視だったし亀田も話題にしないな
30無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/08(金) 22:27:28 ID:zuD4phnq
ブラウンに「ゴッドブレスアメリカ」を聞かせろって
アメスポ脳っぽい考え方だな。
31掛布:2006/09/08(金) 22:51:15 ID:Nzln1d1l
非常にこう、不自然なスレだと思います。ええ。
32無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/09(土) 00:16:02 ID:T51hZftk
>スポーツコラムニスト稲見純也

誰?
33無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/09(土) 08:12:30 ID:vxmmqf8V
>>32
アメスポ系コラムニスト
34無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/11(月) 12:16:48 ID:Psumn24f
>>32
アンチJリーグ系コラムニスト
35無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/11(月) 22:32:57 ID:AUyeDMgc
アンチというより関心なし、って感じに見える
工藤検索大先生の前では
アンチJリーグとは呼べないな、とても
36無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/12(火) 23:12:45 ID:p7hilVuK
>>34-35
柏レイソルのファンって書いてるよ
スタジアムにも行ってるみたいだし

http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-21.html
37無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/13(水) 09:16:09 ID:h+MpHXKJ
この板でしか話題にならない無名人
不自然な現象ですな
38無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/13(水) 19:31:24 ID:Wj9rXphA
玉木スレでもたまに出てくるけど
それは単にアカラサマな玉木批判してるからだしなあ
39無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/13(水) 19:38:34 ID:Hq4bpuNS
そういや二宮批判を続けていた時期があったのを思い出した。
40無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/13(水) 21:20:47 ID:pu6X97rO
そういうところも2ちゃんねらー的で素人丸出しなんだよな。
直接対談なんかで議論するならともかく、
活字で同業者を名指しで批判するのはタブーなのに。
41無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/13(水) 22:08:47 ID:LlzwQaI7
>>40
そんなタブーってあるの?
42無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/13(水) 22:20:17 ID:jJeXVX0L
暗黙の了解ってやつな。
オフレコの安全圏では編集やライターが陰口言いまくってるけどなw
文壇も似たようなもん。

43無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/13(水) 23:47:19 ID:Wj9rXphA
>>40
2ちゃんねらーに注目されたいと思ってるんじゃない?
44無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/14(木) 20:40:38 ID:VSCjCnGp
>>42

「そんな暗黙の了解俺が破ってやる!」
とか誇大妄想持っているのではないか?
そこが2ちゃんねら的かも試練。
45無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/14(木) 20:46:10 ID:+weijRVl
単に無知なだけだろ。
46無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/21(木) 23:06:24 ID:U4v9mFwV
コラム更新
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami636.html
「見逃しの三振」に倒れた打者を責めないで


・・・責められるべき見逃し三振もあると思うのだが
47無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/21(木) 23:14:34 ID:/H0m9G7i
そりゃそうだ
48無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/23(土) 08:05:24 ID:sgXJ+284
>>46
責められるべき見逃し三振とそうじゃない見逃し三振をゴッチャにしてるのが問題って事なんだろ。

ってか、本文に

>2ストライクで、きわどいボールを見逃してボールと判定されたら「よく見ましたネェ」と賞賛する解説者に限って、
>きわどいボールを見逃して三振に倒れた打者には「追い込まれていたので手を出すべきでした」と批判する。
>言っていることがメチャクチャだ。

ってあるけど、それこそ数字的誤差を計算しての意見なのか?
理系的思考とは感じられないんだけど。
49無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/23(土) 12:14:08 ID:zt/7XsdC
たしかに
「いまはボールと判定されましたけど、きわどかったから
手を出すべきでしたネエ」
と正論を言う解説者はなぜかいない気がする。
50無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/24(日) 17:33:28 ID:J2kAUceR
>>49

そういう場面で
「助かりましたね」
と言ってしまう解説者などもそうなのだが
選手やどちらかのチームの立場に立ちすぎているケースが多いかも。

ただ正論すぎることが
素人ファンに対する解説としていいかどうかはわからんが。

>>48

稲見は文を書いてるうちに熱くなって
感情的思考になる嫌いがあると思う。
51無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/24(日) 18:17:46 ID:16zmcHdc
感情的理系思考w
52無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/25(月) 19:37:09 ID:EBL2D4sd
稲見はサッカーはボスマン判決の結果、戦力が偏って不健全なリーグばっかりになったから、
日本の野球はアメスポ的なドラフト(特にNFL)を取り入れるべきって言ってたけど、
田中の表情を見るとどうなんだろうな。
53無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/25(月) 21:24:20 ID:fbnxVoCE
まー、プロ野球ってのは1つのチームだけでやる興行じゃない
ってアメスポ的考え方を高校生にしろってのは酷な気がするんだが、
割り切れとスッパリ切捨てそうだ
54無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/25(月) 22:25:05 ID:NJUY2hvi
大嶺とかロッテ指名に露骨に戸惑ってたし。
巨人みたくFA逆指名で戦力集めても駄目になることが分かった今
実は自由競争にしても問題ないように思うが。

ところで
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami637.html
行き着く先は結局アメスポ脳っぽい書き方なのだが
プレーオフとかそういった試合形式の盛り上げよりも
アジアで勝ち進んでいけるレベルになるような再編が必要だと思う。
55無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/25(月) 22:52:16 ID:fbnxVoCE
>>54
確かセルジオも本で書いてたけど、
10位対11位みたいな対戦が多くなる今の構造より
稲見の言うように多地区制にするとかプレーオフ入れるとかして
負けられない戦いを増やすのは、レベルアップにつながる
再編でもある気もする。

そういや、Jって戦力均衡してるのが逆にレベルが上がらん原因
なんだけどな。特定の名門がないから、どっかでは拾われれば良い的
な感で選手間に競争がない。

でも選手獲得は自由競争なんだよな、Jって・・・。
それで浦和とかが強い名門になりそうなんだが
56無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/25(月) 23:24:02 ID:RZXLISxq
>>55
それに近いやり方がブラジルリーグのはず。
でもそれはプロチームが多いから出来ることであり、
勝利至上主義で、ブラジルの問題点として中長期的な戦略でなく
場当たり的な選手補強、監督解任が多くなる。
セルジオはブラジルのやり方ばかり良く言うので、日本に合っているかは
良く考えなければならないと思う。

事実監督解任は日常茶飯事であり、数試合で解任も普通。
選手補強は選手を取って来てチームにいれるという方法で、
現存選手、ユース選手昇格でやりくりとういうのが非常にまれである。
特定の名門があればいいかとうと、上位と下位の実力差があまりにも離れ
面白いサッカー、異質な戦術戦略をとったチームが出にくくなる。

年月が経てば自然と特定クラブができるので、その時に下位チームの
経営への影響が問題になって行くと思う。
57無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 00:17:43 ID:ZXt1S2CC
>>55-56

J1はともかくJ2で試験的にやるってもはアリだと思うけどな。
特にJ2のチーム数を今以上に増やしたら、今の試合形態では試合数が多くなりすぎる。
でも試合数を減らしたらチケット収入が減る。

例えば1チーム増やして、J1から2チーム落としてJ1、J2ともに16チームにする。
J1は今まで通りとしても、J2は稲見の言うように地区制にすれば試合数が調整しやすい。
そして、地域でわけるんじゃなくて、前年度の順位で均等に4つのグループに分けて、
同地区との対戦は4試合、他地区との対戦は2試合にすれば合計34試合になる。
で、NFLと同じ、地区優勝の4チームとワイルドカードの2チームでプレイオフ。
優勝は自動昇格、2位はJ1の15位と昇格争いとか。
58無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 00:19:40 ID:ZXt1S2CC
>>57
合計の試合数は36試合の間違いだったorz
59無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 00:39:16 ID:CcxBP5wA
>>57
地区に分けるのはJ3が出来た時だと思う。
J3では経営、移動、日程の問題が出てくるので地区分けが必要になる。
そういう論議がされていたと思う。今のJFLより下の地区リーグの形だね。
J2は14チームまでは4回戦。それ以上は3回戦にして、18くらいになった時
2回戦+カップ戦に参戦という話がされていたと思う。

なぜアメリカの地区制にこだわる人が多いのかわからないが、
自分としてはサッカーは対戦相手による相性が激しいので
対戦相手の試合数が地区ごとに異なるのはよろしくない。
60無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 11:10:05 ID:FNORToy5
>>55

戦力不均衡で弱いチームがやる気なくなるのもまずいが
戦力均衡でプレーのレベルが上がらんのもまずい。

福本みたいな盗塁の天才が出てきて
それを阻止しようと投手のクイックの技術が発達する、
みたいな
選手間やチーム間のライバル意識の問題は案外大きいかもしれない。
それをどうやって掻き立てるかを考えるべきかも。
61無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 12:17:13 ID:i5CCvwj2
>>59
同感。
MLBがなぜ地区制になっているのかは、単に移動の問題だろ。
62無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 13:19:51 ID:CcxBP5wA
>>61
ブラジルのサッカーリーグの地区制も、国土が広いため
移動の問題があっての制度だと思う。
しかも他地区への交通手段が悪いので、そうせざるを得ない。
アメリカの場合も、移動の面があるのだろうし。

MLB方式にしたとすると、同じ地区とのチームの試合数が多く
飽きてくるし、チームの為にもよくないと思うのだが。
同じチームとばかりすると、経営技術いろいろな面で弊害が出る。

1リーグになると低位同士の対戦が多くなるとよくあるが、
全体の試合数を同じくらいにするならば、チーム数が増えても
チームごとの対戦数は減るので、それは詭弁であるはずだ。
リーグや地区制でチームが少ないと、同じチームとの対戦が増え
下位との対戦も増える。
他地区との交流戦をすれば、飽き等を緩和するのだろうが
アメリカの地区制はポストシーズンの為にあるといった感じ。
63無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 19:30:04 ID:FNORToy5
>>62

1リーグの方が確かに対戦の種類が多いので飽きないのだが
チームが少ないと上位同士の天王山の戦いも増える気がするので
どちらがいいのかはわからない。

稲見が言っているのは
Jリーグの優勝争いがなかなか取り上げてもらいにくい現状に
何かしらメスを入れるべきだと言うことではないかと思うのだが
ポストシーズン方式を取り入れたところで
ナビスコカップレベルの盛り上がりで終わる気がするので
あまり解決にならないような。
64無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/26(火) 23:06:36 ID:U+nD4Ttd
>>63

ナビスコ廃止(できれば天皇杯も?)で、Jリーグのリーグ戦だけ
に盛り上がるようにして、ポストシーズン入れたら
「さあ日本一を決めるぞ!」って感じで盛り上がるかも知らんとは
思う。

個人的には、ナビスコとかゼロックスとかってリーグ戦の邪魔をしている
としか思えんのだすけど。
65無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/27(水) 01:30:03 ID:5azoA9aG
>>64

なるほど。
その方が日本一の希少価値が上がるかも試練。
個人的にはさらにその先の
「AFCチャンピオンズリーグ→クラブW杯」
への憧れをもっと喚起してほしいところなのだが
グループリーグ敗退が続いているのは残念。
66無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/27(水) 03:00:31 ID:OYM49VNG
カップ戦リーグ戦の共存は、サッカーの場合には普通なのだが。
ナビスコは昔に比べれば、観客もだいぶ増えた。
過密日程は親善試合入れすぎなのと、WCとアジア杯予選が同じ年だから。

ACLに関しては、Jの日程と保有人数で、ターンオーバー制が出来ない。
そして試合への出場選手規定が問題で、国内でもカップ戦に総入れ替えができない。
他国は保有選手数も多くそれが出来る。
ACLのサウジのチームは、国内日程の大半を未消化で来るしなぁ。
昔のジュビロみたいな選手層が厚く、圧倒的なチーム力がないと勝てない。
67無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/27(水) 03:15:54 ID:OYM49VNG
TVでJが取り上げられないのは、まだ野球至上主義だから。
でも最近は変わりつつある。
WC以降、Jの報道が減るといった評論家がいたが
前よりはJに重点を置く番組が見られるようになった。
それは野球が自滅しているせいだと感じるのだが。
68無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/27(水) 19:57:02 ID:wsjRSA9L
>>67
そりゃあ、WC直後なら代表よりもJに重点を置く番組は
増えるんだろうと思うんだが・・本当に変わりつつあるんだろうか?

それにしても、ACLってなんであんなに注目されないんだろう
69無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/27(水) 20:54:38 ID:hntmJc8m
>>68
TV各局でサッカー番組ができた。(NHK地上波、テレ東除く)
フジのスポルトは海外、代表よりだが、以前よりJの報道が増えてきた。
そして野球報道は完全に減っている。他局も少なからず変わった感じだ。
しかしテレ朝は相変わらず野球が多いが。

視スレでも指摘されたことだがWC後とオシム就任報道から、
以前よりもJ開催日のスポーツニュースでは
Jの扱いと報道量が増えているとスレに多く書かれた。
それはJ1全部の試合映像&結果が流れるようになった事と、
Jからスポーツニュースが始まった事が指摘されている事から。
特にスポルトでは、フジが野球地上波を切ったあたりからの変化が目立つ。
70無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/28(木) 00:18:28 ID:l1mSiaHe
>>69

問題はそれが続くかどうか。
オシム就任以来の報道を見ると
WC敗退後の盛り下がりを食い止めようとする意図的な香りもするので
今の段階でその現象に対する解釈は早いように思う。
巨人が強くなったら手のひらを返したりするのがメディアなので
そのあたりはヘドが出そうな習性だが。

どのスポーツにも景気の波があるのは仕方ない。
71無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/28(木) 01:10:45 ID:rdLldKIr
>>70
はっきり言ってもうプロ野球は斜陽産業で、放映が減少しているので
巨人が強くなろうが阪神が勝とうが、日テレ以外はそれ程煽らなくなっていくだろう。
TBSの横浜のプッシュはそれ程でもないし。

事実、自局放映があるから、自局スポーツ、ニュース番組等で煽るだけ。
しかしもう巨人が強い時期でも視聴率が取れない。接戦でも取れない。阪神戦でも取れない。
そういった事で放映試合数が、今年は100ぐらいまでに減った。
自局で放映が無ければ、特には煽らなくなる。(特に朝日は交流戦放映があるので煽った)
来年はもっと地上波放映が少なくなるのが確実なので、報道、煽りは少なくなるだろう。
年間視聴率が9.6%とか報道されれば、さすがに放映側も考える。

Jの場合は別に、各局が自局のJ放送のために煽っているわけではないので
続いていくとは思う。放映権の無い局は、別にJを煽らなくてもいいわけだから。
(TBSは放映権があるのに、放映も少なく煽りもしない)
72無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/28(木) 01:21:46 ID:rdLldKIr
まぁ、プロ野球の報道が減少していくのは確実なので
代わりのコンテンツとして、J、日本代表、海外リーグは
試合のある日の前後で煽る。
その他スポーツとして、自局の放映するスポーツを煽る。
F1、柔道、NFL、シンクロ、バレー、レスリング、フィギア等。
そんな感じになっていくのではないだろうか。

コアなファンとしては、Jだけのダイジェストを地上波でやって欲しいのだが。
73無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/28(木) 03:53:52 ID:ktxF3WMj
>>70
>WC敗退後の盛り下がりを食い止めようとする意図的な香りもするので

Jなんか出したら余計やばいのになw
74無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/09/28(木) 19:45:18 ID:cSvIr923
>>73
残念だが同意せざるを得ない・・
75無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/02(月) 22:39:04 ID:XtAS7wOg
コラム更新
「好カードすぎる開幕戦」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami638.html

サッカーや相撲のように
対戦数が少ない競技なら理解できるが
野球などその後も対戦が何度もある競技なら
そんなに神経質になる必要は無い気がする。

>>73
そのうち視聴者もわかるんじゃない?
76無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/02(月) 23:29:15 ID:CDWZwUpu
ガンバとレッズの開幕戦は引き分けだったから
まだ救われたんだけどな
77無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/03(火) 00:04:57 ID:3FKedNLS
>>75
野球は対戦数が多いから、そこまで言う事はないな。

G大阪と浦和だが、最終節に浦和対G大阪を浦和ホームで行なう。
ちゃんと好カードになりそうなのは、最終節に持ってきてるわけだ。
前半後半総当りのホーム&アウエイでやるって事を、わかって無いのかなこの記者は。

WCで中断→再開後のG大阪と浦和戦が良いのか、開幕戦が良いのかは
人それぞれだと思うが、最終節にちゃんと設定してあるのだから
開幕戦で好カード持ってきても良いと思う。
開幕戦ベストメンバー同士なら、途中怪我人が出て主力が欠けた試合よりは
自分としては良い。
78無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/03(火) 00:17:30 ID:ufdzIm2V
>>77
>G大阪と浦和だが、最終節に浦和対G大阪を浦和ホームで行なう。
>ちゃんと好カードになりそうなのは、最終節に持ってきてるわけだ。

とはいえ、開幕戦から好カードを組まなくてもイイって事だろ。

もちろん
「開幕戦ベストメンバー同士なら、途中怪我人が出て〜〜」
って考える人間がいてても不思議ではないが。

ってか、いつの間にかサカ豚しかいないスレになったんだな。
79無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/10/03(火) 00:32:31 ID:qFdhevCO
球界再編板丸ごとサカ豚に乗っ取られてしまったようでムカツク
80無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/03(火) 00:33:48 ID:uzSjZbu9
>>78
あと1回戦後半に試合を組むと、夏なので避けて欲しいのもあるな。

野球はもう生暖かく見守るだけ。
外から何を言っても、今のやき豚は煽りにしか思っていない。
巨人の放映権、視聴率の問題にも目をつぶったまま。
もう立て直すには遅すぎる。
子供が野球から離れた時点で何もしなかったから、
メジャーな競技としてもおしまいだね。
もうマイナー化するだけ。
81無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/10/03(火) 00:37:05 ID:qFdhevCO
はぁ?
そういう世迷言は視スレで吐け
WBCと甲子園の盛り上がりを見ただろ
野球本体の人気は日本では磐石だ
NPBの改革がすめばサッカーは本格的に氷河期だ
82無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/03(火) 00:37:22 ID:bPvQlvwT
>>75
でもJリーグは試合の組み方が下手だと思う。
ゼロックスと被る可能性が高かったのに開幕で同じカードを組むし、
あと埼玉と東京のダービーを同じ日にやったこともある。

あと開幕から強豪同士をぶつけるのは潰しあって混戦にしたいかららしい。
83無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/03(火) 12:38:09 ID:uzSjZbu9
今やってるNPBの改革ってなんだろうな。

野球は盛り上がってるのか。良かったな。
改革した来年を楽しみにしてるよ。
84無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/03(火) 19:44:36 ID:Cw3cU+w/
俺も浦和とG大阪の開幕戦は萎えた

最終節は確かにいいカードが多いんだが
開幕がゼロックスと同じってのはないだろ
85無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/04(水) 04:26:49 ID:8hVrZUdm
この人も結局は野球脳なんだよね。
Jリーグでプレイオフやれとか言ってるけど、サッカーファンの
ほとんどは望んでないよ。

86無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/04(水) 19:27:15 ID:4DfpIe3A
こいつは”野球脳”というより”アメスポ脳”
プレーオフはアメスポでは野球に限った話じゃないしね
87無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/04(水) 20:51:15 ID:ch1LzP7C
NFLとNHLは盛んに面白いって書いてるけど、
MLBはアンマリ良いように書いてないしね
88無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/05(木) 13:22:50 ID:V9iK/nqG
>>87

「WBCはMLBの植民政策」
とか揶揄してた時期があったな。
稲見自身がアメスポの植民っぽいが。
89無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/07(土) 10:31:11 ID:Mz7J4CG+
2ちゃんで稲見の文のコピペがあちこちにあるのだが
いい加減ウザくなってきた。
90無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/07(土) 10:52:19 ID:M45XaAuP
>>89
この板以外にもあるのか?
もし宣伝だとすれば逆効果だな。
91無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/07(土) 10:56:15 ID:LAZSzk/w
野球脳患者のコラムを野球脳患者がばら撒いてんだろ
92無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/07(土) 21:31:37 ID:LLuiYAcs
>>89
そんなことでageる君のようなひとが
いるから宣伝になるんだよ
93無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/07(土) 21:41:24 ID:Jt/CPm9X
あちこちにコピペするなよw
94無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/09(月) 20:42:16 ID:34Gk43Fy
>>91
いや、むしろ「野球は世界でマイナーで、しかも競技人口の
半分は日本」という稲見の文のコピペがサカ豚によってあちこちに
貼られてるのよ。
95無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/09(月) 22:51:42 ID:S0Ls2tGz
>>94

ライターの文を素人が都合よく引用してるだけか。
稲見も同じことやってること多いんじゃまいか?
96無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/11(水) 11:55:19 ID:OmDwst6e
コラム更新
「ファインプレーだけでなく熱血も見たい」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami639.html

相変わらずのアメスポ脳。
そんなこと言うんだったら
座布団投げしたくなる相撲ファンの熱血も
理解しないといけないと思うが。
97無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/11(水) 12:52:50 ID:AVpkaU6j
更新するごとに紹介か
98無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/11(水) 19:26:41 ID:P+k8fHIv
>>96
アスリートの熱血を見たいと言ってるように読めるのだが
なんで相撲ファンの暴挙を理解しなくちゃならんのだ?

それにしても完全にメリケンスポーツ伝道師になろうとしている感があるな。
99無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/11(水) 22:02:53 ID:VhA2QNwb
【また】ヤクルト古田監督が金本を侮辱【お前か】

ヤクルトの古田敦也監督が阪神金本知憲選手の連続フルイニング出場世界記録を
「あんな無駄な消耗をする世界記録など記録に値しない」などどブログで批判していたことが分かった

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1150389453/1-100

これってホントなの?
100無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/11(水) 23:27:01 ID:JZi1E0Q2
100
101無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/10/12(木) 09:04:38 ID:Zk0IOsZj
この人プロ野球のチーム数減らして試合数減らせって言ってるよね・・・
もっと世間に出て表で言ってみなよ、自分の主張が正しいと思うなら。

プロ野球は選手だけの力じゃ運営できない。
選手をスカウトする、される費用でもばかにならない額なのに。
この人野球やってたって書いてるけど、失礼だけどあまり才能なかったん
じゃないだろうか。才能ないというよりもド下手の部類じゃないだろうか。
仕事はプロで、野球はどアマチュア。少し感性が鈍い気がしてならない。
論理的で頭がいいだけにそのギャップが許せないというか・・・・・・・
・そんな感じがしてならない。感受性というのは、想像力にも通ずる。
野球には、非常に重要なファクターだと思う。
102無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/12(木) 16:22:14 ID:kNTeIpef
>>101
チーム数減らしたり、試合数減らすのは1試合のゲームの価値を上げる為って事
なんだろうけど、それで視聴率が上がるとは思えない。
んで、巨人や阪神とか観客が入ってるチームはチケットの総収入は減るわけだし。
経営的には厳しくなる一方だと思うんだよな。

103無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/12(木) 22:01:04 ID:l8mC5NS9
NFLファンだから、試合数減らしてもやっていけるっていう確信があるんだろう
NFLは年間16試合しかしないのに赤字球団ゼロ、放映料ガッポシだからな。

高校野球とかプレーオフとかみてると、試合数減らすってのもあながち悪くない方向性だと思うけどね
なんにしても、何かはしないとマズイだろ、プロやきうは。

104無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/13(金) 00:57:09 ID:U+hHy0bW
そもそも平日の6時から試合開始で見に行くって事に無理があるんだよな。
木金土日の4連戦を25週して100試合を4月から9月で消化するとか。
月曜が祭日だったらずらすのもアリ。
で、10月がプレイオフみたいな。

やっぱ1リーグ3地区制だな。
同地区との対戦は 12試合×3=36試合。
他地区との対戦は  8試合×8=64試合。
105無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/13(金) 20:38:58 ID:LPEtJpE8
やはり1リーグ3地区でプレイオフというのは一致した見解ですか。

週末のみ4連戦もいいけど、毎日セとパと1試合ずつだけにして
1戦1戦の価値を上げるってのはどうかな。
各チーム月10試合のみ、3〜9月で70試合+プレーオフ。

・・・こうすると、試合間隔が空いて決まったピッチャーばっかりに
なっちゃうのが問題か。
106無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/13(金) 23:12:36 ID:U+hHy0bW
試合数減らすと、タイトルの数字がショボくなるだろうな。
大した事ではないって言われば、それまでだけど。
21本でホームラン王とか、打点王が68打点とか、投手だって最多勝が11勝とか。
ちょっと冷めるかも。
107無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/14(土) 18:16:41 ID:zJtRTwm/
野球は、そんなデリケートなスポーツである。
27個のアウトを丁寧に最後まで積み重ねて、はじめて勝負が決まるのだ。
風向きの変化まで正確に予言できない限り、「ここで勝負は決まった」といった解説を、
野球の魅力を伝えるべき野球解説者がするべきではないのではないだろうか。
(中略)
途中で「勝負の分かれ目」を決めつけて「これで決まった」などと玄人ぶる人は、
野球の恐さを知らない素人だ。野球において、「これで勝負が決まった」という場面は、
2つしかないのだ。審判が最後のアウトをコールした瞬間か、走者がサヨナラのホームを踏んだ瞬間である。


http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html


先の対楽天3連戦の初戦で確か完封負けを喫したが、
僕の場合、一回の攻撃がゼロに終わった時点で「今日は駄目だ」と思った。
「流れ」が読める時とはそういうものである。
特に野球解説者。彼らは何度も「どうなるかわかりませんよ」と言う。
しかし彼らは野球の専門家である。うち何度かは「どうなるかわかりませんよ」
と言いつつ、オチは読めている筈である。

http://ranbee.at.webry.info/200610/article_1.html

エライ違いだな
108無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/15(日) 11:55:39 ID:MSeTGfCQ
下の方の「僕」って誰だよ?
109無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/15(日) 17:15:31 ID:7tOn7jqk
>>108
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/
↑の人らしい

>ゲストのお笑いタレントの人(熱心な西武ファンらしい)が、試合途中で帰ったファンに対し「あんたたちは最低だ」と発言

この人ってダレ?
110無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/17(火) 01:52:41 ID:WGbkcXzW
コラム更新
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami640.html
「監督が大事なのは当たり前なのですが・・・」

ボビーチルドレンとかも表現としては失礼かもね。

>101
稲見は
http://juninamiya.fc2web.com/2005/inamiya537.html
「野球論者には野球経験が絶対に必要だ・・・FICTION」
と言いながら
中途半端に野球経験をひけらかしてるところが
個人的にはどうも引っかかる。
111無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/17(火) 20:11:01 ID:L/YVXWH9
>>110
>中途半端に野球経験をひけらかしてるところが
>個人的にはどうも引っかかる。

確かにw
112無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/18(水) 16:00:20 ID:SPofTlCQ
張本は体重を乗せて投げたらボールは重くなるって言ってたのに(´・ω・`)
113無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/18(水) 21:35:26 ID:bVNuOv7h
さすが張さん
114無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/19(木) 23:55:54 ID:oonGX8i6
なんかここは建設的な意見交換が多くて微笑ましいスレだな
115無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/20(金) 16:03:32 ID:jrOdkpi+
>>114
素敵なくらい頭良い書き込みですね
116無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/20(金) 21:46:08 ID:y4yvjWtp
>>114
ほとんどがサカ豚なんだけどな
117無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/21(土) 00:29:29 ID:nWonGapR
偶然とはいえ、今週の稲見の漫画サンデーのコラムと二宮の漫画ゴラクのコラムはマ逆だな。

稲見は「球質が重い」とか「球のキレ」ってのを完全否定。
二宮は「最近の桑田はスピードは140キロ出てても棒球」とか「打者の手元で伸びない」って書いてた。
118無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/21(土) 13:39:06 ID:BhV77HbZ
>>117
たまたま二宮のほう読んだけど、あくまで関係者の話ってことで書いてたね。

個人的な考えなんだが、こういうのって、打たれたら「棒球」だったように見えるし、
ホームラン浴びたら球が「軽かった」ように見えてるだけなんだと思うんだよな。

実際には、配球の組み立てや、微妙な制球、変化球のきれ、などなど
色々な要素が重なって打者を討ち取るものなのに、
ホームランを打たれたら即「球が軽かった」と安易に結論する奴が多いんじゃないかな。

稲見と二宮はマ逆なことも多いけど、それなりに一致した見解も多いように
感じる。「落合が泣いたのは早すぎる」とか。
119無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/21(土) 17:24:33 ID:zVKrpqqK
コラム更新
「ピンチランナー今井」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami641.html

不定期更新っぽいが
日本シリーズにつなげるには少々ムリがあるような。

>118
確かに「球質」を結果論で使うケースは多いかも。
単にバッターのスイングが勝ったケースもあるだろうし。
ただジャンル違いだが
音量を出さずとも声が遠くに通る歌手がいたりするわけで
プロの目で感じる球質やキレ自体はあながち否定できないかもとは思う。
それを空気振動、抵抗などで物理的に証明してくれるライターがいれば
もっと説得力が出るような気がするのだが。
120無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/24(火) 21:32:51 ID:i1dLFRXs
ワザとだとは思うけど、
http://juninamiya.fc2web.com/menu.html

http://junyainami.blog25.fc2.com/
は別人みたいだな。


http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-67.html
に「流れ的には、WBC、早実・・・と、「王」ソフトバンクはやっぱり不気味なんですが」
なんて書いてるけど、勢いとか流れってのは否定してる人だと思ったんだけど。
あと落合を褒めてるけど、今日の試合でも落合は遅延行為をしすぎ。
121無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/25(水) 22:49:29 ID:7a6s/l3l
>>120
昨日の落合は投手の肩ができるのを待ってたな。
落合のことでも、ああいうのは取り締まれと稲見は指摘できるのかな。
122無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/26(木) 06:29:58 ID:VyJsmMD/
>>121

確かに落合は試合時間を長くする戦犯かも試練。
もし稲見が指摘できないなら
川渕を持ち上げる玉金と本質は変わらんことになるが。
123無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/29(日) 21:47:17 ID:hpYjPWt0
コラム更新
「サッカーに流れる時間(1)」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami642.html

「疲労回復のための試合間隔」というのは
フィールドの大きさやボールを蹴る作業の負担、全力疾走する回数など
競技としての違いなども考慮に入れるべきだとは思うのだが。
箱根駅伝が一人当たり1時間20分走るとして
40分実働のサッカーの倍の試合間隔を空ければ可能だなどとは思えないし。
124無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/10/30(月) 00:32:58 ID:2JF5d2Fd
>>123
そうそう。稲見も「試合時間が長いから」という理由で
サッカーのほうが疲れるとはいえない、とだけ言ってるようだな。

実際、やっぱサッカーのほうが断然カロリーは使うだろ。
バスケの全力疾走って、速攻のときくらいしかない気がするし。
125無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/01(水) 05:32:05 ID:mtDWQmzb
>サッカーはバスケットボールよりも試合時間が格段に長いから、
>疲労回復のために試合間隔を長くとらなければならない
とか
>自分の地域の高校を応援して盛り上がりたいがために
>「野球留学は悪」だと言い張る大人達

という表現の「・・・から」「・・・がために」という部分を
稲見は割と気をつけて書いているようだな。
「野球留学は悪」
と無条件に書いてツッコミを受けるド素人ブログよりは
それなりに警戒心を感じる。

でも上手くかわそうとするあまり
結局主張が中途半端になってることもあるような気はするが。
126無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/06(月) 23:14:11 ID:m0ZMjCts
コラム更新
「サッカーに流れる時間(2)」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami643.html

確かにロスタイムが異様に短い試合を見たことはあるが。
でもプレイングタイム以外時計を止めないことにすると
後半足が止まった選手側が
疲労回復のためにわざとプレー止めたりしないかな?
127無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/07(火) 00:14:49 ID:d+hrQVpX
>>126
そういうのは遅延行為でカードを出せばいいんじゃね?
128無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/07(火) 00:29:19 ID:F1k+UOoG
>>126
>プレイングタイム以外時計を止めない
ってどういう意味?

「プレイングタイム以外時計を進めない」
じゃなくて?

>疲労回復のためにわざとプレー止めたりしないかな?

今のルールだと疲労回復で倒れてる選手がいても、キチンとしたロスタイムが
分からないから、バスケみたいな方式に変えろって話だと思うんだろ?
一応バスケの場合は、審判からボール渡されてから何秒以内にプレー再開しないと
いけないってルールはあるな(アメフトは知らない)。
ただ、サッカーと違ってバスケやアフメトは試合中に何回でも選手交代出来るけど。
あと、4クォーター制にすればCMも入れやすい。

まあ現実は無理だろけど。
129126:2006/11/07(火) 01:36:15 ID:T0qUVEKT
>128

間違えた、ご指摘スマソ

3枚しかカードが切れないとかいう制限も
疲労回復のための時間稼ぎもカウントされることでチームが損する可能性も
サッカーの面白い要素だと思うところが悩ましいのだが・・・
ただ今のルールがいい加減なのは認めざるを得ないとは思う。
130無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/10(金) 13:09:49 ID:XqN7I8VC
バスケ経験者からすると、サッカ−の時間計測の適当さ加減とプレ−フィ−ルドの
三次元空間と二次元的解釈、ライン上空間の解釈の違いになんでだよと思う。

しかし、時間計測の公開化でみるアメスポとの違いはもう何年も前にえのきどさんが書いてる。
131無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/10(金) 23:25:57 ID:K5VFdPXg
2週にまたぐほどの事もなかったな。
次のコラムは雑誌に書いたのをアップすると予想。
132無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/13(月) 15:23:56 ID:I4kk3NzK
コラム更新
「バレーボールの国際大会がいつも日本で行われる理由」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html

確かにタレント使って盛り上げる手法は嫌われる部分もある。
ただアジアシリーズで台湾のアイドルが客席を盛り上げたように
競技に華を添える程度ならもちろん構わないと思うわけで
要はやりすぎないといけない状況に問題あるということか。
ついでに
サッカーのクラブW杯オセアニアチームにロートル日本人をねじ込むのも
稲見に批判して欲しいのだが。
日本はいろんなスポーツに利用されてる気がする。

でもサイドアウト制はじれったいから戻して欲しくないな。
133無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/13(月) 22:24:01 ID:GTx5t7mj
世界陸上の織田裕二も
134無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/13(月) 23:51:17 ID:Fl9vvy57
アジアシリーズもWBCアジア予選もアテネ五輪予選も全部日本開催な件についても何か書けよ
135無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/17(金) 13:27:46 ID:YREdhFPn
そろそろ「読者様からの声」を更新した方がいいと思うが。
136無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/20(月) 23:17:40 ID:ghf9rNS0
コラム更新
「大相撲を面白くするための『手』を」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami645.html

曙とかの時代より内容はマシになったと思うのは気のせいだろうか。
小兵の朝青龍が横綱でやってるわけだし。
でも大徹のつり出しとか貴ノ浪のきめとか
得意技で語られる力士は少ないような気はするが。

ただそれよりも
企業接待の減ったこの時代に
いつまでも平日の昼間に開催続けている方が問題だと思うが。
137無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/21(火) 20:11:44 ID:tc5BE+MH
>>136
企業接待がなくなっただけでこれだけガラガラにはならんわけだけどね。
貴ノ花、千代、霧島、栃赤、舞の海、花田勝氏・・・小兵で足腰のある力士の
大一番は確かに減ってる。うっちゃりなんて面白い決まり手も、
昔は決まり手ベスト10に入ってたと聞くし。
いま本当に足腰で勝負できてるのは朝青と白ほうくらいじゃないか?
ただ、体重制限で改善する問題でもないような気もするが。
138無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/27(月) 20:38:42 ID:wmgKmU+P
コラム更新
「不公平な世界バレーの組み合わせ」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami646.html

要は「公平な運営」に疑いがあるというのが言いたいとは思うが
ちょっと例が冗長な気もする。
他国代表チームなどに大会についての印象などを取材すると
もっと説得力が増すとは思うのだが
テレビを見た感想としてのコラムっぽいのも残念。
139無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/11/27(月) 23:07:14 ID:fsRzdRCh
稲見のコラムなんていつもこんなもんだろ
TBSの出禁が恐い連中には書けない内容ではあるが
140無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/01(金) 23:47:38 ID:Q2VoCYcg
横審のけたぐり批判を叩くのは稲見らしい。
141無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/04(月) 22:55:40 ID:VvsXhhU7
コラム更新

「横綱審議委員会こそ、審議を受けるべきだ」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami647.html

確かに無駄な団体だと思うのだが。
ごちゃごちゃ言わせるためだけの存在だし。

ただ
>「くだらない」というのは私の感想だが、
>内館氏ご本人も「みっともない」という感想を述べたのだから、
>許してもらえるだろう。
という論理自体が「くだらない」。
142無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/05(火) 00:35:27 ID:2YwuwYeT
>>141
理論ってより、皮肉だからね
143無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/05(火) 11:04:38 ID:5gyL+6kV
内館さんってまともな有識者だよ。マウスピースしてた外人力士にもちゃんと指導したみたいだし。
もともと相撲って純粋にスポーツとはいえないからね。
144無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/05(火) 23:01:11 ID:u/5TfCug
>>143
有識者にとっては蹴手繰りという言葉は品がなく思われるのかね。
俺には「蹴って手繰る」という立派な技の名前に思えるんだけど
145無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/06(水) 04:31:03 ID:tK402OuB
朝青龍が毎場所けたぐりし続けて内館を疲れさせてしまえばよい。
横審を弄ぶ位の図太さが横綱には欲しいかも試練。

よくわからないが
けたぐりはする方もされる方も怪我しやすかったりするのか?
146無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/06(水) 05:28:18 ID:yj8aPB4E
アジアシリーズとか言ってて、なんで日本ばっかりで開催するんだよw
その辺の矛盾点は、やきうだからダンマリかよw
アジアシリーズとか言っても、しょせんは、日本国内向けのしょぼい興行だろ。
来年は、今年が低視聴率だったから、テレビで中継してもらえるかわからんけどなw
147無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/06(水) 09:49:01 ID:ouNmRnym
雑誌でプロアマが出場するサッカーの天皇杯を完全否定。
ハリーと同じ事を言ってたな。
歴史が長いから、プロが出ないってなるのは難しそうだけど。
148無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/06(水) 15:41:05 ID:tK402OuB
>>146

コミッショナーは近い将来韓国台湾での開催を希望しているはずだが。
あの大会は韓国vs台湾が一番面白い。
149無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/06(水) 22:47:16 ID:2SMq1bNc
>>147
歴史が長いといっても、そのほとんどの期間、
「プロ」は無かったわけなのだが
150無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/07(木) 23:14:05 ID:T0EP9ayu
読者からの声を見て思ったのは
鳴戸親方の
「お前に恐れをなして横綱は逃げた、胸を張れ」
というのを
「横綱の言行不一致を誘った」
と解釈すれば別にいいのではないか?
151無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/07(木) 23:34:34 ID:SePqqame
野球脳コラムに何言っても無駄
152無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/09(土) 22:06:16 ID:i82olSrf
野球脳じゃなくてアメスポ脳コラムなんだがな
153無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/11(月) 23:20:08 ID:tBpZnCnL
コラム更新

「五輪シーズンでない今季こそ、冬季競技に注目」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami648.html

ジャンプも風の影響などがあるし
一発勝負が全てというのは確かに酷。
ただどうやったら普段から注目を集められるか
という策をそういった競技関係者が講じているのかどうか。

冬季競技は
スピードが速くて気持ちいいというのは個人的にあるが。
154無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/12(火) 21:28:41 ID:esRutUre
五輪の翌シーズンに急に絶好調になるミキティ、
ドーム&メロの忘れ去られっぷりなど、
五輪シーズンでない年なりの楽しみ方はたしかにあるな
155無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/12(火) 23:25:55 ID:txQLm2q9
>>154

ドーム&メロは忘れてたw
サッカーもW杯の無い年の方が
現実逃避が出来て実は楽しいかも。
156無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/13(水) 16:11:03 ID:VtQMZUZ3
バレーの選手が変なアダ名を付けられて、いちいちアイドルを出してくる大会でも、
バレーで金を稼げるのが日本だけで、世界中では不人気だがら、バレー選手は文句を言えない、

って雑誌の連載で書いてたけど、それって清原の擁護って事か?
157無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/18(月) 22:54:36 ID:RcSsHkhW
コラム更新

「『クライマックス セ』なんて名前で盛り上がるの?」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami649.html

漏れもそう思う。
純粋に端々に見られるセンスの無さを改善するだけで
プロ野球の人気にも少しは貢献するような気すらする。

だがこういうコラムは2ちゃんレベル言論を再確認してしまうので
Flea Flickerにでも書いとけとは思うのだが。
158無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/26(火) 00:49:12 ID:pzEoN5lO
コラム更新

「21世紀枠候補校の選考理由にみる、21世紀枠のバカバカしさ」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami650.html

そもそも「選抜」じゃなくて「完全トーナメント」で出場校決めれば
全てがスッキリするのかも試練。
夏の甲子園と差別化を図るための話題作りだと割り切れば・・・
とも思ったりはするが
出場権を巡ってコネや裏金が発生する温床になる可能性も否定できないが。
159無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/12/26(火) 21:44:56 ID:HGBHj3TW
おおむね同感なのだが、ボランティア評価についてはどうかな。
老人ホーム訪問とかゴミ掃除させる理由になって、俺はいいと思うが
ボランティア精神を学ぶより、人手を作るほうが優先だ。
160無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/03(水) 01:11:24 ID:gmpbrXO5
年末年始に読者への返答をやっているようだ。
横審と高野連に共通するのは
「横綱や代表校を選抜する大人の存在」
だとは思うが
稲見はその大人の存在を理不尽だと思っているのではないか?
理不尽と思うかしゃーないと思うかは人それぞれかと。

>>159
「やらない善よりやる偽善」というところか。
俺も同感だったりするが。
161無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/03(水) 23:40:29 ID:TDzfYRuM
作為によって盛り上げるというのも
ある程度はありなんだがな
高野連は露骨すぎるし、横審はあまりにも馬鹿
162無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/04(木) 20:18:02 ID:I/LZpz9v
>>161

そうそう、
作為自体はある程度仕方ないとして
作為の過程が下手すぎるのが問題
163無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/09(火) 21:14:23 ID:Sp5Akdmf
コラム更新(油断してageるのを1日遅れてしまった)

「取り返しのつかない事故が、箱根駅伝で起こる前に」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami701.html

リタイヤ地点から走らせてタイム加算出来るなら
そっちの方が有利すぎてしまうな。
わざと10キロで辞めて次の走者に走らせたり。

箱根がイヤなら関東の大学に行かない選択肢もあるし
やりたい選手がやってればそれでいいと思う。
アメスポの危険さは肯定しているフシもあるのだが・・・
164163:2007/01/09(火) 21:15:50 ID:Sp5Akdmf
といいながらageるの忘れた
165無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/09(火) 21:43:54 ID:J/DJ+Mri
>>163
はじめから全チームが2人まで交代可のルールにしてはどうか
ってことだね。交代枠を使うか、けが人のためにキープしとくかは
各チームの作戦によるってことで。アメスポらしい発想だと思う。

あと、有力選手が関東の大学を避ければ箱根駅伝の人気が
なくなり、男子陸上の看板がなくなって
痛手になるという論法は分かるのだが、
俺的には、箱根より全日本に注目が集まるように
するほうがよっぽど健全だと思うんだが。

全国大会より人気がある関東大会というのが異常。
166無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/09(火) 21:57:50 ID:5mvIKSdn
>>163
「駅伝がマラソンをダメにした」って本を書いた生島淳が、
何年か前に、読売テレビ(日テレ系列)の「雨スポ」って番組で、
なぜ日本人は箱根駅が好きなのか?ってのを語ってたのには驚いた。

ってか、雑誌連載の記事をアップするだけだったら、正月1週目は休まなくてもいいと思うけどな。
それこそ、1週間前だったら箱根駅伝の大会前で、ちょうどタイミングがいいのに。
まあ、他人がトヤカク言うこっちゃないけど。
167無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/09(火) 22:02:36 ID:dLXjbJXc
野球脳コラム
168無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/10(水) 15:58:10 ID:PPbcL9Ya
全日本も元はといえば朝日が読売の箱根潰しのために作った大会だからな
169無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/10(水) 23:18:32 ID:0cNR1NI8
柔道は五輪より全日本のほうがおもしろい
陸上短距離なんかも、五輪より全米選手権がおもしろいかもしれない

関東大会のほうが全国大会より人気があるのは
不健全なねじれ現象かも知れないが、納得できなくもない
170無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/13(土) 14:10:12 ID:71BS6Mu3
>>169
日本の柔道も、米国の陸上も国内で勝って、その先に五輪で金メダルって繋がるけど、
関東以外の大学の陸上部は、どんなに頑張っても箱根駅伝は出られないからなぁ。
171無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/15(月) 23:57:36 ID:iXKb3WHW
コラム更新

「Jリーグの『秋春制』移行は自殺行為」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami702.html

観客の事を考えると確かにその通りで。
いつぞやの高校サッカー決勝でも
積雪の中黄色のボールでプレーしているの可哀想だったし
それこそリーグは今までどおりにして
ウインターリーグを沖縄でやるとかの発想の方がいいと思う。

しかし
稲見はマンサンとwebの差別化を図った方がいいのではないか?
と焼き直しコラムを見ながら思うわけだが。
172無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/16(火) 01:13:42 ID:0PmiIsWu
寒さで挫けるようなライト層はあまりいない気が
クラブによるか
173無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/16(火) 09:09:03 ID:PFqpH/Jw
温暖化が進んだら秋開幕かな、と思うこの暖かさ。
174無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/16(火) 19:23:03 ID:SC70Afff
>>171
タダで書くのがアホらしくなったのかも。
でも、金貰って書いてる今週の漫サン。
ドーピングしてる選手の羅列だけで、内容はないよう。
175無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/16(火) 23:44:58 ID:td0/8Iew
漫サンの読者層ってどんな感じなんだろう
web見るような人っていないのかな
176無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/22(月) 22:19:02 ID:2Nbb+hn+
コラム更新

「強い母親たちを、今年も応援したい」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami703.html

応援しましょう。
一つ注文すれば、
母親アスリートに取材した方が
「女性アスリートを加速する特別な力」
に説得力が出ると思うが。

谷のところは旦那の方は大丈夫かな?
177無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/22(月) 23:33:26 ID:HuZyl1qQ
こんな奴に注目してる奴がいるとしたら不自然。
178無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/25(木) 00:28:39 ID:E65OWQxv
これに限らず、スポーツライティング(と言えるのかどうかわからんが)
が注目を浴びるべきじゃない
注目を浴びるべきはあくまで選手や競技

二宮清純みたいに勘違いしてCMに出るのも、もっての他
179無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/26(金) 18:59:45 ID:h2BRzT2x
一時のアメスポ脳は凄かったな。
180無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/26(金) 19:03:25 ID:9S7uMSNb
アメスポの中でもNFLね 
とにかくNFLのシステムこそが最高だと思ってる人
181無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/27(土) 19:54:18 ID:RzPiOU1L
一時っちゅうか今でもだろ
182無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/28(日) 21:25:28 ID:0wh0BkEi
コラム更新

「いまのままでは、八百長追放は永久に不可能」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami704.html

朝潮北天祐とか帳尻あわせに近い対戦だったし。
週刊誌の告発に対して事実関係の調査は必要だが
「これで八百長しにくくなったよ」
と世間に思わせるような策も練らないといけないかも。
同じ八百長でも
賭け事の対象になってたらもっとヤバいが。
183無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/28(日) 22:09:30 ID:/ZiJH1mo
朝潮すごいね
まあ、モチベーションの差という見方もできるが
184無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/30(火) 16:56:20 ID:+e1mzo1o
今週の漫画サンデーは、巨人のドレスコードから、オリックスの元監督・井原の読書感想文を批判。
今は消えたけど、HPのコラムにも井原の読書感想文を批判してたな。
まあ、本を読む=偉いって言いたがるのは、中二病みたいで恥ずかしいのは間違いないが。
185無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/31(水) 00:25:01 ID:3W3j8wPN
しかし、実際に選手と接してると読書のひとつでも
させたくなるんでしょうな・・・
186無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/01/31(水) 20:57:31 ID:SnMJZeTW
>>184
誰だか知らないけど、飯島愛の「プラトニック・セックス」の感想文を書いたとか。
本気なのかボケなのかJ( 'ー`)し  
187無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/01(木) 13:16:15 ID:6/2HPPSn
アメスポ脳の実例


日本代表の応援」が盛り上がるたびに、
サッカーという競技の特性と皮肉を考えずには居られない。

サッカーは、自分がどちらかのチームを熱狂的に応援している場合、
観ていてタマラナク面白い競技である。
だがそうでない場合は、ツマラナイ競技でもある。

競技の特性を考えれば、こんなことは当たり前の結論だ。
サッカーは試合がほとんど動かない。点が入りそうで、入らない。
また入りそうで、入らない。その繰り返しで90分が過ぎ、
結局0−0で終わったりする。点が入りそうで入らないという
展開の繰り返しは、どちらかのチームを熱く応援している場合には、と
てつもなくスリリングで面白い。だが、そうでなければ、無味乾燥である。

そのうえ、基本的にチームや個人のカラーがわかりにくい。
バスケもアメフトも野球も、スタッツを見るだけでチームや選手を
分析できるが、サッカーの場合にはスタッツを分析すること自体があまり無い。

自分が観なかった試合の選手の活躍も、定量的な数字で把握できない。
日本プロ野球ファンのように、違う町のチームであっても好きなチームや選手を
見つけてファンになる、ということすら難しい。


平均的アメリカ人の偏見を日本人が書く。よくこんなこと書いたな。
188無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/02(金) 20:53:43 ID:VUIol6t4
90分もかけて結局0-0で終わることが多すぎるというのは
アメリカ人の偏見じゃなくて競技としての明らかな欠陥
(サッカー以外にこんな球技はない)。

あと、平均的アメリカ人は、”自分がどちらかのチームを熱狂的に
応援している場合”でもサッカーはつまらんと言うだろうな。
189無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/02(金) 21:07:52 ID:38KE06ao
>>188
ただ、サッカーの場合2−0だったら2回の得点シーンが見られる。
でも、野球の場合4−0であっても、4点が1イニングで入ってしまったり、
もっと言えば満塁ホームラン1本で4点が入るとすれば、得点シーンが1回しか見られない。

しかも、野球は試合途中から入場する人も多いのに、その得点シーンが
1イニング目だったら、全く見られない可能性すらある。
まあ、極論だけど。
190無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/02(金) 22:07:28 ID:JRdQzuOK
稲見さん乙。20年前のNumberだったら、仕事いっぱいあったのにねw >>188
191無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/03(土) 21:11:26 ID:2dnyRRir
20年後のNumberなら仕事がいっぱいあるかもねw
192無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/06(火) 23:54:36 ID:zJIul3M+
「02/06 2014年冬季五輪の開催地はどこに?」
をクリックしても
「01/28 いまのままでは、八百長追放は永久に不可能」
が表示されるじゃないか。

まあ、題名を見る限り、この前の漫画サンデーのコラムをアップしただけだろうけど。
193無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/07(水) 00:27:01 ID:MWqEAWwU
コラム更新

「2014年冬季五輪の開催地はどこに?」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami705.html
>>192の言うとおりだったがinami705に変えれば出てきた)

ザルツブルグいいかも。
ただ韓国は
現代グループの衰退と全経連(?)の混乱があって
昔のような誘致はもう難しい可能性がある・・・
という現状を稲見は分析に加味していないように思うが。
確かに放映権が開催地に影響している気はする。
194無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/09(金) 06:27:59 ID:9apDpHW0
それにしても就職したばかりの会社を辞めてまでやるほど儲かってるんだろうか?
195無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/09(金) 10:25:45 ID:I6LuzxSH
>>194
kwsk
196無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/10(土) 23:44:46 ID:cKCBELWt
どうして日本でマーチマッドネスが話題にならないのか不思議ですと書いた人。
197無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/12(月) 12:34:18 ID:Izgh4EN3
いなみさん、そろそろマーチマッドネスの季節ですね
198無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/12(月) 21:23:06 ID:4pj0cDSa
コラム更新

「史上最高のクラッチキッカー」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami706.html

アメスポ脳満開ぶりを笑いながら読むコラム。
確かにどのスポーツにもクラッチプレーヤーはいるような気はするが。
199無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/13(火) 00:22:15 ID:NDP8VkaW
なるほど、サッカーとかラグビーとか英スポーツでは
そういう場面がないから、英国ではクラッチなんて言い方が
生まれていないわけか

と妙に納得してしまったが、そういう意味でもアメスポ脳満開コラムだな
200無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/13(火) 17:06:05 ID:WsG1Y87Q
>>195
勘違いだった。
201無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/13(火) 21:46:04 ID:NDP8VkaW
なんじゃそりゃ
202無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/15(木) 20:28:27 ID:rxwjQSj2
サッカーのラテン語圏で使われる「クラッキ」とは関係ないのかな?
203無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/15(木) 22:11:32 ID:saD71ETq
クラッキ(craque)はポルトガル語でexpertの意らしい
クラッチとは全く関係なさそうだ
204無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/19(月) 22:56:07 ID:ZaqC3U+1
コラム更新

「東京マラソンは本当に成功なのか」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami707.html

まあ慎太郎の事情が見え隠れする大会だったが
「ほとんど効果がない大会」
かどうかの根拠がいまいち見えないまま
弊害を羅列している文章だと思うのが感想としていまいち。
「その場限りのあまのじゃく」
になるのは防いだ方がいいと思うが。
205無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/20(火) 16:49:55 ID:833uDiGh
>一部報道であったそうだが、ランナーが捨てたバナナの皮で
>一般人が滑って転んだというのは、疑わしい情報だが・・・

こんな報道あったのか・・・。
ってか、「一部報道であったそうだが」って事は自分で実際に聞いたわけじゃないって事だよな。
もしかしてソースが2ちゃんねるだったりして。

んで、今週の漫画サンデーはbjリーグとJBLの対立について。
地域密着より企業チームの方がいいって事だろうから、
サカ豚が見たら文句言いそうな内容だな。
まあ、サッカーは兎も角、確かにバスケで完全なプロはしんどそう。
でも、二宮清純だったら、アルビレックス新潟の成功例を出すだろうし、
それをまた稲見が批判するという無限のループが始まる。

http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html

でも↑みたいな話もあるからね。
206無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/20(火) 21:45:18 ID:BnMJFasr
>205
バナナで滑ったっていうのは日テレだったとおもふ
207無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/20(火) 23:05:35 ID:AYqa1Icg
それより、寒いのとトイレが足りないので
「立小便」がやたら多かったらしいが、
その情報はキャッチしなかったのか?
208無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 09:37:31 ID:hC+LfrhD
>>204
そもそも税金が12億円かかったというのが嘘情報。
こいつはリサーチ能力なし。
209無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 10:22:10 ID:fKAnUO2Q
こっそり改変してる。

「12億円も都民の税金を投じて開催すべきイベントなのか」だったのが
「12億5千万円もの運営費を投じて開催すべきイベントなのか」になった。

誰かに指摘されたか、ネット上の批判を読んだか。
210無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 11:59:19 ID:hC+LfrhD
>>209
おいおい、随分姑息だな…。
211無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 12:03:12 ID:hC+LfrhD
この人って陸上について全然詳しくないのね。
このコラムは突っ込みどころ多すぎ。

>都知事が思いつきで始めた、選挙対策の話題づくりイベントで、

一般の市民団体から毎年のように陳情がありました。
都知事は開催を5月にしようとしたのに、それを拒否して2月にしたのは陸連。
212無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 12:03:39 ID:BGPmDDJM
>>209
物書きとして一番卑怯なやり方だな。
元の文章を載せた上で訂正&謝罪すべきだろうに。
213無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 12:06:56 ID:hC+LfrhD
>結局は青梅マラソン側が開催日を変更せざるを得ないハメになった。

でも青梅も過去最高の参加者ですね。

>さらに、私立大学の入学試験がある時期に、朝から始まる大レースを決行したことも、
考慮が足りないと言わざるを得ない。(中略)地方や海外からの参加を積極的に受け入れている東京マラソンでは、
 交通だけでなく宿泊施設の確保も、受験生の障害になり得る。

都の宿泊施設はそんなに少なかったのか?東京マラソンで満杯になるわけないだろ。
もし満杯になるのだったらそれこそ大成功。

>この日は、コースのすぐ傍にある慶応義塾大学三田キャンパスでも
入学試験が行われたが、大学側曰く「試験日程を決めたときにはこんなイベントは聞いていない」。

ただの大学のリサーチ不足だろ。それに当日は受験生に混乱なかったそうだし。
214無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 12:13:16 ID:Qgfr8zKW
もっと言えば、この2月という時期は、東京で最も雪が降る確率が高く、多くの市民ランナーが苦しんでいるスギ花粉も舞っている。世界のなかでも東京こそ、この2月は市民マラソンを避けるべきではなかろうか。
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami707.html

なんだいそりゃ。それなら青梅の2月開催にも疑問を呈せよ。
「青梅は2月は良い2月。東京マラソンの2月は悪い2月」ですか?
215無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 12:14:35 ID:hC+LfrhD
>世界のなかでも東京こそ、この2月は市民マラソンを避けるべきではなかろうか。

後発の東京マラソンが開催時期をファイブメジャーズにいきなりぶつける方が問題。
大体2月開催で文句を言いまくっている参加者はいたの?
2月は交通量が減るから交通に対する影響が減っていいんじゃないの?

>場所によって7時間近くにも亘って主要道路を閉鎖するという事態によって被る、
一般市民の迷惑・損害は大きい。

だからどれだけ迷惑があったというのよ?
とても迷惑だったという感想は少なかったぞ。
迷惑を受けると思われるところは、マスコミの取材でみんな宣伝してもらえたし。

>だが、レースの現場に行ってみれば分かることだが、そもそも一般の障害者こそが、
このレースで多大な迷惑を被ることになるのだ。(中略)ランナーが走っている道路を横断するために
 係員に誘導される地下鉄通路などは、東京の場合、
 ほとんどの個所が階段だけなのだ

エレベータがないところはボランティアと係員が頑張って車椅子を運んであげました。
ちゃんと訓練もありました。これでもダメなの?

>東京の場合は首都高で迂回すれば閉鎖された道路も横断可能な個所も多い。
しかし、一刻を争う事故・事件は、やはり想定すべきだろう。

緊急時はランナーをとめて車が通ることになっていました。
その場合のルートも決めてありました。

>既に多くの話題となっている、宅配サービスや地元商店の損害、
ランナーが捨てた大量のゴミの問題も、言うまでもない

だからその損害っていくらなのよ?ランナーのゴミの片付けがここまで早い大会はないと
海外ランナーからのお墨付きまでもらっているんだけど。
216無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 12:23:46 ID:hC+LfrhD
>だが、ほとんど効果のないイベントを、多大な税金と一般市民の迷惑を犠牲にして開催することは、
もっとナンセンスである。

効果がないと考えているのはあなたの思い込み。この手のイベントを1億円で開催できたのは
安いものなんじゃないの?

>日本全国だけでなく、都内にだって、市民ランナーを呼び込みたいという地域は多いはずなのだ。
(中略)いきなり3万人を走らせるべきなのか。東京のド真中の観光名所を回る必要があるのか。

だから都を含めて日本全国でいっぱいロードレースがあるだろうが。
市民マラソンは東京と青梅しかないとでも思っているの?
後発の東京マラソンが観光地をめぐらずに荒川や多摩川沿いを走るマラソンだったら
もともとそこで走らせていた大会の立場がないだろ。
東京マラソンが観光地めぐりをさせるのは至極当然。
仮に参加者を1万人に制限していたら、「たかだか1万人のために」交通閉鎖することになって
もっと問題になるね。落選者が8万人もいたことになるし。

>7時間も完走制限時間をとるべきなのか・・・。

制限時間を短くして完走率が少ない市民マラソン大会の方が失敗です。
大体全部が全部7時間交通規制じゃないだろ。
時間がたてば交通規制がどんどん解除されていくから、
迂回路も増えてくるのに…。

>やり方を間違うことで、マラソンという競技が一般市民に悪者扱いされては、日本の陸上界にとっても痛手である。

だからそうだと決めつけているのはあなた。
217無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 22:37:55 ID:GvgR9tup
>>216
まあ、落ち着けよ。

ところで、完走制限7時間って、確かに長すぎないか?
これは交通規制の問題じゃなく、レベルが低すぎるという意味。
7時間なんて時速6キロのはや歩きでゴールできる。
前半軽く走って、後半全部歩いてもゴールできるんだよ。おかげで、
普段マラソンをまじめにやってる人間が、ニワカのおかげで抽選に漏れたわけだろ。
>>216は完走率が少ない方が失敗だと言ってるけど、なんで?

それと、異常に必死なID:hC+LfrhDが言うように税金12億のうち回収できないのは
1億のみなんだが、むしろそっちのほうが問題じゃないかと思うのだが?
残りの11億は参加費用と、石原+電通のタッグによる資金調達力で賄われてる。
これじゃ稲見の言うとおり、石原退任後は、廃止か規模縮小か税金投入増額か
ということになりそう。

市民マラソンなんてものは、参加費用だけで賄える規模にしたらどうなんだろうか。
青梅とか荒川はどうなのかな? >>216はたいそうお詳しいようだから、教えてくれ。
218無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/21(水) 23:32:11 ID:GvgR9tup
つーか、ここは球界改革議論板なんだな
板違いスマソ

ともあれ稲見はコラムは野球とアメフトだけにしとけ
ボロが出るから
219無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 00:36:24 ID:D9cbnquv
>>217
「7時間なんて時速6キロのはや歩きでゴールできる」なんて机上の計算で軽軽しく言っちゃう奴は
一度、時速6キロで3時間でもいいから歩きつづけてみてほしい。
220無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 09:29:41 ID:ADkYNQNW
>>217
参加費用だけで賄えている市民マラソン大会は国内にないので、
前提からしておかしい。
参加費用だけで賄えているのは市区町村で開催するロードレースぐらい。
参加費用だけで賄うのであれば、フルマラソンはなくなるね。
221無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 09:55:34 ID:JNny8rlU
>>215
お疲れ。
今回の東京マラソンのコラムは本当にツッコミどころ満載だったね。
222無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 11:32:39 ID:0++p8A6T
コラム本編で、東京マラソンに投入される「税金が12億」と早まって書いてしまいましたが、
実際は運営費12.5億のうち2.5億が参加者のエントリーフィー、
9億が企業からの協賛費でまかなわれますので、
おわびして記載を訂正させていただきます。
大変な間違いでお詫びのしようもございません。

ご指摘くださった方、ありがとうございました。

http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-74.html
        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < ご指摘くださった方、ありがとうございました。
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
223無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 13:24:43 ID:yk6MSp9U
それにしても>>213-216は関係者なんだろうけど、よく読むと自分勝手なコメントが相当あるな

青梅を後出しジャンケンで追い出しといて「青梅も盛況だっただろ」と逆ギレ、
東京マラソン実施日は揉めてたから大学入試日の決定より後だろうし
(前だったとしても大学側との根回しはすべきじゃないの?)、
宅配業とかピザ宅配業者とかでは実損が出てるのは間違いない
(当日の配達遅延についてのビラ印刷して配ったり、バイクや人員を追加準備してる)
のに、じゃあ損害は幾らだったのか具体的に示せとここも逆ギレ・・・

やっぱり東京マラソン関係者ってのは自分勝手な奴ばかりなのか。
こんな立ち小便マラソンはもう廃止でいいよ。
224無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 15:25:19 ID:evgOUtPf
>>223
おわびと訂正は?
225無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 17:26:53 ID:ADkYNQNW
>>223
ピザ宅配業者はかえって配達依頼が増えたそうだが。
間違いない、って決め付けてどうすんのよ…。

青梅に関しては、最近参加者が減少しそうで申し込み時期を
2006年大会より拡大していた。
国内でフルマラソンが増えてきて現在、青梅の立場はかなり薄くなっていたし
宣伝してもらえてよかったんじゃないの?

青梅マラソンにもいろいろ問題があるのだが、
伝統があるという理由で問題なしに思われているのがおかしい。
226無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 17:45:04 ID:yk6MSp9U
http://news.livedoor.com/article/detail/3041185/

石原慎太郎都知事(74)の肝いりで開催され、どしゃ降りの都心を3万人が駆け回った「東京マラソン」。世界選手権の代表選考会も兼ねたレースだったが、結局、内定条件をクリアした日本人はゼロ。
雨のせいで沿道の応援も少なく、話題になったのは最大7時間の交通規制とトラブルばかり。いい思いをしたのは「成功だったと思う。やってよかった」と自画自賛した石原都知事だけだったようだ。
都心の混乱はすさまじかった。通行止め道路は610本、標識変更は900カ所。何時間も“封鎖”されたコースの沿道は、応援や見物と関係ない人まで規制され、「道を横断させろ!」と怒鳴る通行人と大会関係者の小競り合いがアチコチで繰り広げられた。
227無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/22(木) 17:57:12 ID:yk6MSp9U
「今大会の予算は12億5000万円。その内訳は都の補助金1億円、1人1万円(10キロ組は5000円)
の参加費の合計2億5000万円、協賛金9億円。ただし、動員された警察官や都職員には警備費用
などの臨時手当も支払われ、都民の負担は相当なものになる。」(都事情通)

「来年度の予算案では、都の補助金が今年の1億円から2億6900万円に
アップします。それもこれも、石原知事が公約に掲げる16年夏のオリ
ンピック招致のため」(都議会関係者)


・・・アンチ石原の偏見といった感も否めないが。。。
週刊新潮にも同様の記事「首都大迷惑・東京マラソン」が載るそうで。
東京マラソン関係者は目が離せませんな。こんな閑散スレで稲見などと
いう小物に、血相変えて食いついてる場合じゃありませんぜ。
228無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/23(金) 02:14:42 ID:QWWpPgxX
焼豚はみんなが参加するスポーツなんて糞だと思っていることがよくわかった。
横断しようとする通行者がDQNだと何で思わないのだろうか?
229無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/25(日) 01:18:38 ID:tJniDHK6
コラム更新

「ノルディックスキー世界選手権を「世界スキー」と呼ばせたくはない(1)」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami708.html

ノルディックに人気が偏るのは
ジャンプや複合で過去の選手が結果出してきた遺産だと思うが。
あと車とスキー板という道具に対する食いつきもあるだろうし。
その競技の楽しさを紹介するのはいいが
日本の花形が世界標準で無かろうが別に構わないと思うのだが。

前コラムは失敗だったようだが
2ちゃん的にはたまに大きくやらかしてくれた方が
スレが元気になっていいかも試練。
といってもこの程度だが・・・
230無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/25(日) 10:01:52 ID:OsDmzIFU
>>229
それこそ、野球なんて世界で言えばマイナーなスポーツで、
しかも、そのマイナーな野球というスポーツのキャンプ情報
なんていうどうでもいい事を放送するから、
ウインタースポーツが無視されてんだろ、野球脳さんよぉ〜。

って突っ込まれるだろうな。
231無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/25(日) 14:54:04 ID:DW+JZhHO
>>229
だからって日本で世界ノルディックを「世界スキー」と
呼んで良いことにはならんと思うが・・・
232無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/25(日) 20:10:45 ID:tJniDHK6
>>231

それはその通りなのだが
もちろんその2まで読まないとわからないが
今回の稲見はテレビ朝日の呼称自体を批判したいというより
(もしそうなら
 「ノルディックを『世界スキー』と呼ぶメディアの愚」
 とかいうタイトルでコラムを書きそうな気がする)
なぜアルペンが無視されがちなのかということを語りたいのだと思う。
233無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/26(月) 06:07:02 ID:xjNAxDLy
自称万能ライターって大体野球中心だよね
軸足がサッカーで他競技も語れる人って誰かいたっけ
234無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/26(月) 09:27:45 ID:aZ7mB7cA
235無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/02/26(月) 10:24:35 ID:Ji2r6T0c
金子が阪神ファンというのはニワカだろ。
寄生虫として一番おいしい球団だからな。
236無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/04(日) 23:26:11 ID:K7JyoQPO
コラム更新

「ノルディックスキー世界選手権を『世界スキー』と呼ばせたくはない(2)」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami709.html

確かにアルペンスキーの中継には工夫の余地がありそう。
個人的には中間計時の少なさよりもむしろ
滑っている途中の選手の旗門通過を首位の選手の軌道と比較する、
とかいった工夫の方がわかりやすくなると思うが。
団体戦は面白いと思うが
ジャンプに比べてコースアウトが多いように思うのが気になる。
国内人気向上策は支援企業の充実が必要条件だと思うが
ジャンプが強かった時代中学生の間でも「打倒船木」だったらしいし
天才少年のクローズアップも日本では有効打になるかも試練。
237無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/10(土) 21:29:24 ID:irZKBM6Y
コラム更新

「障害者スポーツへ、積極参入の検討を」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami710.html

企業が障害者スポーツに参入しろというのは
要は自治体の支援は信用できないという裏返しだと思うのだが
その意味では割と話はわかるのだが。

しかし
企業が障害者スポーツ支援の見返りを期待するのは良くて
センバツ21世紀枠で「ボランティア精神」が評価対象になるのはイヤラシイのか・・・
本質にそれほど差が無い様に見えるのは俺だけ?
238無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/10(土) 23:18:53 ID:zV1UN8hL
このスレm本人が必死だよな
野球脳患者は野球だけ語ってろ
他のスポーツに難癖付けるなよ
239無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 00:26:27 ID:NPSCI0ME
「野球脳」とかいうくっさい単語は隔離スレの中だけにしとけ
240無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 10:32:36 ID:Kiiqc59K
否みはアメスポ脳だろ。
241無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 11:54:58 ID:4IC+ShD3
>>237
実質、高校野球は、学校の名前を売る為の道具(それだけとは言わないけど)となってるのに、
教育の一環という建前がある事に対しての皮肉も、あるんじゃね?
242無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/11(日) 22:39:32 ID:eHJ86aiN
否みが野球脳か否かというのは、一瞬だけ
視スレでも話題になったな
243無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/13(火) 16:13:23 ID:jN5SaiQS
今週の漫画サンデーのコラムで、
NHLで、パックが観客席に飛び込んで、
それが直撃して死亡事故が起きたと書いている。

しかし、過去の

「座布団投げ」を大相撲から絶滅させよ 、では

>NHL(北米アイスホッケーリーグ)では2002年に、
>パックが観客席に飛び込んで死者が出る事故があった。
>このとき亡くなった観客の少女は、パックが直撃したことではなく、
>よけようとして無理な体勢になり血管を傷つけたことが死因だったと報じられている。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami621.html

微妙に違うね、微妙だけど。
244無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/20(火) 02:12:11 ID:o9F6wwFX
コラム更新

「球界最速の投球は、本当に最速か」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami711.html

スピードガンはあくまで目安だと思うが
一つ一つの投球の球速を見る上では誤差は影響すると思うが
平均的に出す球速はそれなりに信用できるのではないかと。

ただ今回のコラムでよくわからないのは
「スイングや打球の速度」
「左投手の球速が出ない」
「装置の誤作動」
というのは誤差とは違う話ではないかと思う点。

稲見はナンセンスという言葉が好きだな。
245無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/20(火) 16:23:27 ID:z+2OiSRH
今週の漫画サンデーの連載はF1ホンダのエコカラーの話題。

ホンダや、ホンダのスポンサーは偽善だと
批判するイギリスの環境団体がいる事に対して、
その環境団体の方が偽善者だと稲見は批判する。
理由はF1は全世界で5億人の人間が見るんだから、
そのイギリスの環境団体より影響が多いからとの事。

環境団体への批判であって、個人レベルで批判的に思う人を偽善者と、
言いたいわけではないと思うけど、まあ、それも含めて話題になれば、
ホンダの思うツボって感じもしなくもない。
246245:2007/03/20(火) 16:31:14 ID:z+2OiSRH
>>245
自己レス。
年の為、付けたし。
イギリスの環境団体は、F1のレース自体が無駄に燃費の悪い車で
走っているのにエコだと言っても説得力がないって事で批判しているらしい。

そういや、かつて佐藤琢磨もホワイトバンドしてたっけ。
247無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/20(火) 21:01:37 ID:bIgihadT
ホンダは今年は激遅じゃないか?
いくら5億人だかが見ても、こんな後ろばっか走ってたら
全く話題にもならんかも試練
248無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/20(火) 23:32:04 ID:+69U+jG8
神宮のガンは甘くて東京ドームのガンは辛い。大学選手権は両球場で同時に開催されるから、比べるのにいい機会になる。これ、現地観戦通には結構常識。
249無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/21(水) 22:23:21 ID:Qr4saFuE
やっぱり誤差ありありってコトか
250無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/22(木) 08:38:09 ID:avO+482p
裏金の事を何か書かないかなぁ。
日本の野球はMLBよりNFLのドラフトを真似よ、
とかって、どっかで書いてた記憶あるけど。
251無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/26(月) 23:30:25 ID:Msm95zep
コラム更新

「希望入団枠の撤廃が『当然』だと言う『選手会』の矛盾」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami712.html


選手会を叩く論理で来たようだ。
俺は今回稲見の意見には基本的に賛成なのだが
かつて
「野球留学を悪とする大人の情緒」
を批判していた稲見なので
奨学金が発生しやすい野球留学の事情もその時同時に懸念しておけば
アマチュアの裏金体質を今回の記事で批判するのにも説得力が増したのだが。
252無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/03/27(火) 20:52:35 ID:LdVtxNxV
希望枠廃止でFA短縮は絶対だろうし、マジでヤバイだろ
253無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/03(火) 17:10:31 ID:lBO2Xn32
今週の漫画サンデーでも裏金問題。
「希望入団枠の撤廃が『当然』だと言う『選手会』の矛盾」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami712.html
とほぼ一緒の内容かな。

アメスポが基準の人だからドラフト自体は賛成みたいだけど、
個人的には去年のロッテの大嶺とか見ると、やはり可哀想だと思う。
あんな会見を見たら、子供が野球をやろうと思わなくなるって。
そもそも戦力の均衡を新人選手にだけ押し付けるってのが、おかしい。

過去に
「プロ野球の制度で支配下選手枠がなくなれば、
資金力のある特定の球団だけが大量の選手を抱え、
そこから優秀な選手を一軍に送り込むことが可能に
なります。これは相当に不平等です」
http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-16.html

と書いてあるように、支配下選手枠があり、新人の獲得人数、移籍選手の獲得人数を
制限すれば、巨人だけに戦力が行くなんて事ないと思うんだけどな。
実際、逆指名制度が出来て以降も、12球団希望枠で選手獲ってたんだし。
選手だって試合に出たいだろうから、ポジションがダブらないようにチームを選ぶって。

だから、国内は移籍も入団も自由。
その代わり、アメリカの移籍に関してだけは9年ってのは現状維持。
あとは選手会を納得させるだけ。
簡単簡単。
254無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/03(火) 23:53:21 ID:BzfOSHcu
コラム更新

「スポーツ分析番組にもデータの捏造がある…かも」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami713.html

データを出すのはいいのだが使い方に難ありというところか。
ただアメフトのサイドの例については別に目くじら立てることではないし
そういう稲見の論理を使うと捕手のリードの解説が出来なくなるけどな。
あんなの絶対なんて無いし。

>253
マンサンコラム情報サンクス。
確かに試合に出られる確率で選ぶ選手もそれなりにいるわけだから
特定球団だけに固まることは無いと思う。

255無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/05(木) 17:02:26 ID:prgloMAp
コラム更新

「大垣日大の準優勝は、希望枠の存在意義を証明するものではない」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami714.html

相変わらずこの枠叩きたいようだ。
元々選抜というのは誰かが選抜するので
どうやっても文句出るものだとは思うのだが。
むしろ地域毎の枠に囚われない「全国枠」みたいな言い方にでもすれば
希望とか21世紀とかいうヘンに前向きな言葉よりマシかと。

高校野球には相変わらずの粘着ぶり。
自分も経験しているからだろうか。
256 :2007/04/10(火) 00:08:20 ID:GxjMyHrc
http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-71.html

祝 柏レイソルJ1復帰、って あれ?
この人、いつからサッカーに心開くようになったのw 
257無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/10(火) 03:32:13 ID:JNJFqOne
>>256

元々Jリーグ自体は見ているらしい。
お前のような奴に対する防衛策っぽいが。
258無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/12(木) 02:03:53 ID:+14PPexT
コピペが玉木スレに登場しとるなw
259無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/17(火) 01:32:03 ID:LzDsfTMe
コラム更新

「日本型社会人リーグを守るために 」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami715.html

男子ハンドボールがトヨタとホンダで半分以上なのは確かに異常。
いろんな企業に参入しようという気にさせることも大切だが
収益分配しようにも観客が社員動員というのも多そうだし。
260無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/22(日) 19:53:49 ID:Hwfa77v1
コラム更新

「裏金より先に、つまらない不文律こそ一掃せよ」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami716.html

ヤクルトに対する批判。
特にこのチームはメジャー移籍出戻りに寛容だからありそうな話だが。

リーグ戦のワンサイドゲームのあり方というところか。
いろんなことでメジャーのやり方が正しいとみなされるのも
ある種日本の野球ファンの不文律かも試練が・・・
261無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/23(月) 10:39:50 ID:kWF2ACHt
>いろんなことでメジャーのやり方が正しいとみなされるのも
昔の玉木とボブさん(爆)じゃないかw


■(匿名) さんより■(2007/04/11)
稲見さんはJリーグのレベルを上げるためにはなにをすればいいと思いますか、

■稲見より回答■
Jリーグのストラクチャをいじるしかないと思っています。
リーグを複数地区に分け、地区代表とワイルドカードでプレーオフにする
など、消化試合を徹底的に減らすことです。


消化試合をなくするというのはいいんだが、
どうしてもアメスポ発想は抜けないんだね
262無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/23(月) 21:37:48 ID:QnZ1iWZF
アメスポまんせーの一方で
メジャーリーグだけは悪く言うんだな
ある意味、(プロ)野球防衛軍なのか
263無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 20:59:28 ID:8UfIkm9S
今週の漫画サンデーのコラムは、
柏レイソルがナビスコの試合でスタメンを総入れ替えした話題。
本気になれない大会があるのが問題で、レギュラーシーズン以外に、
ナビスコ杯と天皇杯があり、優勝チームが乱立して、優勝の価値が下がる。
いっそ、ナビスコ杯を野球のウンターリーグみたいに、若手の力試しの
大会にしたらいいのではないか、みたいな内容。

もしサカ豚が絶対怒るだろうな。
野球をお手本としろみたいな書き方。
しかも、今年のNPBのシステムは何チームも優勝チームが出来る可能性があるのに。
そして、炎上した北山成人のブログを思い出した。
264無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 21:26:25 ID:FmHNXLii
サカ豚はプライドだけは無駄に高いからな。
265無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 21:47:20 ID:LBK/RL38
>>263
つかナビスコって既に若手を試す大会になってるような。
代表が抜けるのが前提なんだし。

優勝の勝ち云々なら野球も1リーグ性にすべきだな
266無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/24(火) 22:17:21 ID:D7PT5ITc
やきうもカスを先発させずにエースを毎日投げさせりゃいいんだよな
267無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/25(水) 22:44:24 ID:GHRKHQlR
そういや稲見は1リーグ制支持派だった気が
最近言わないけど
268無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/26(木) 17:02:37 ID:lpiTdmDj
>>267
どの程度最近か覚えてないけど、雑誌で書いてたよ。
たった6チームで136試合もかけて優勝を争うリーグ形態は異常。
しかも、対戦数も完全に同じ。
NBAは実質1リーグだけれど、地区によって対戦数が変わっている。
平等じゃないから、プレーオフの意味がある。
だから、日本の野球も1リーグ3地区制にし、
地区によって試合数を変え、不平等にしろ。
みたいな感じだったかな。
269無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/26(木) 19:44:22 ID:jyEjM17w
もしサカ豚が絶対怒るだろうな。
270無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/26(木) 21:04:06 ID:2+IK9QZG
日本語でおk
271無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/27(金) 09:34:03 ID:9Rg8H1lZ
俺サカ豚だけど、
この人結構いいこと言ってると思うよ。
アメリカ寄りなのは否めないが。
272無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/27(金) 14:50:02 ID:XK92MFiB
自分でサカ豚って言うかね
273無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/27(金) 22:37:26 ID:VYcPKhwb
ワロタ
274無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/04/30(月) 18:31:39 ID:Olx36Lrc
コラム更新

「ベストメンバーを出せというルール」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami717.html

>>263が紹介してくれたコラム通り。

サッカーファンも選手も監督もナビスコが面倒になってないか?
という気がするのだがどうなんだろう。
若手主体は別にいいのだが
そうなるとスポンサーがどう考えるかというのが心配。
275無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/01(火) 00:25:56 ID:7EYPdBX9
「日本生命セ・パ交流戦」的ノリで
どこかの期間に冠をつけたらどうかな
8月を「ナビスコサマーシリーズ」にするとか。

それで、若手リーグには別スポンサーをまた募ると。
276無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/07(月) 23:12:20 ID:6e99EVE6
コラム更新

「松坂、死球後ペコリに『全米大反響』・・・んなわけない」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami718.html

まあその通りといえばその通りなのだが
走者がちょっとオーバーランしてアウトになってしまっただけで、
「メジャーリーグ史上最悪の走塁だ!」と叫ぶのがメジャーの実況なら
ちょっと現地の新聞に書かれただけで
「米国内で大反響」と叫ぶのが日本の新聞だと割り切ってもいいのでは?

日本人が海外報道を真に受けすぎているとは思わないが・・・
日本の新聞が悪ふざけしてるというまでならわかるけど。
277無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/07(月) 23:12:55 ID:RFZIzY1B
松坂、死球後ペコリに「全米大反響」・・・んなわけない

ttp://juninamiya.fc2web.com/2007/inami718.html

>インターネットの某ポータルサイトは、
>「松坂 死球後ペコリに全米大反響」と見出しを打った。

ってあるが、ソレを言ったら、たかだか某ポータルサイトで書かれたのを、
日本中で、報道されたような書き方もどうかと思うけど。
実際、個人的にそんな情報知らなかったし。

そして、この文章の後半って、数週間前の雑誌コラムの改変だね。
278無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/08(火) 21:54:11 ID:SLrxcek/
>ちょっと現地の新聞に書かれただけで
>「米国内で大反響」と叫ぶのが日本の新聞だと割り切ってもいいのでは?

実際は米で大反響なんて呼んでないことを分かってないひとは
それができないのでは?
279無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/11(金) 11:48:14 ID:Aby8WXub
イヤミジュンヤ
280無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/12(土) 16:44:22 ID:lyFe5Nra
「シアトル市」の人口は約50万人だが、「シアトル市」の面積なんて、
東京23区のうち世田谷区と練馬区を合わせた程度しかない。
隣接する都市と合わせて形成される「シアトル都市圏」の人口は、約350万人にもなるのだ。
「シアトル市」という行政区域はあくまで、「シアトルの中心部」のほんの1エリアと考えたほうが良い。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami622.html

シアトルの面積
市域 369.2 km² (142.5 mi²)  陸上 217.2 km² (83.87 mi²)
水面 152.0 km² (58.67 mi²)   都市圏 21,202 km² (8,186 mi²)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AB

世田谷区の面積 58.08km²
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA

練馬区の面積 48.16km²
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA

南関東(1都3県)の合計面積 13,556.03km²
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1

シアトルの面積が世田谷と練馬の合計と同じってのもウソ
シアトルの都市圏の面積もバカほどデカイ
デタラメじゃん
281無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/12(土) 21:04:48 ID:fIpJoK0G
詳しい数字は知らんが
おれワシントン大に1年だけ行ってたんだけど

>「シアトル市」という行政区域はあくまで、「シアトルの中心部」の
>ほんの1エリアと考えたほうが良い。

っていうのはホントにそう思う。感覚的には大阪くらいに感じてた。
シアトルと新潟とを一緒にするほうが悪質。
282無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/14(月) 21:29:34 ID:lXYPass/
イヤミナジュンヤ
283無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/15(火) 06:26:20 ID:sH3RNd+c
コラム更新

「歪曲されて語り継がれる事実に気をつけよう」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami719.html

このへんの歪曲はどの国のマスコミでもありそうな話だが
加藤哲郎は今でもそのねたを自分の店で話すらしいし
今でもテレビに出てるのは実はその歪曲のお陰かも試練。
イチローの「30年発言」やナベツネの「たかが選手」とかも歪曲っぽいし
結局は受け取る側の感情とか立場で変わってくるということを理解するしかないか。
284無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/15(火) 08:34:03 ID:5uZijRjy
二宮よりはましだと思いますよ、二宮はまじでシアトルが50万人しかいないと思ってみたいだし、
285無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/15(火) 21:18:01 ID:BJnROxLq
>>280
シアトルのウィキの写真を見た印象だけで言えば、
大阪までとは微妙だけど、新潟の規模の都市ではないと思うわな。

しかも、マリナーズの親会社は任天堂がいる。
NFLのシアトル・シーホークスのオーナーは大富豪のポール・アレン。
NBAのシアトル・スーパーソニックスの親会社はスターバックス。

で、最近スタバがソニックスを業家クレイベネットに売ってしまい、
そのクレイ・ベネットがシアトル市に新アリーナを税金で作れって頼んだけど、
拒否されたから、近い将来、オクラホマに移転をするって言われてる。

二宮も出てたサンプロで地域密着がドウタラってやってたけど、
玉木正之は朝生で「税金でスタジアムを造れ」って言って、田原にバカ扱いされてたのに。

で、稲見のコラムで

>鉄腕DASHには「やらせ」があると指摘されているようですが

>日曜日には大抵、昼間に大きなスポーツ競技が行われます。
>夜7時までに帰ってこられた日は、プロ野球のないときは『鉄腕DASH』(日本テレビ系列)を観て一息つき、
>翌月曜締め切りの原稿を書く…これが私の最近の過ごし方です。

ttp://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-91.html

ってあるけど、この人スポーツライターやっててもCS入ってないのかね?
で、「鉄腕DASH ヤラセ」でググったら、
一番上に「きっこのブログ」がヒットした(ノ∀`) アチャー
286無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/21(月) 22:01:31 ID:wmeUev9T
コラム更新

「野球特待生問題、高野連を責めるのは簡単だが…」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami720.html

以前
「死闘、激闘、と騒ぐばかりの大人の身勝手」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami632.html
で野球留学を擁護していたのを反省したのか、
それとも高野連批判の風潮に対する天邪鬼か。

結局この野球特待制度での競争過熱も
「赤信号皆で渡れば怖くない」
の心理がメインだと思うので
信号無視を取り締まるのと同時に理不尽な交差点の再整備をすりゃいい、
というところだろうか。
高野連に会員証があるのは知らなかった・・・
287無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/21(月) 23:11:57 ID:EfKZjgO0
まあ結局は旭川東出身だからね
288無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/22(火) 00:37:36 ID:Bgyt3asU
何を読んでもつまらん。
スレを立てる必要があるのかと
289無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/22(火) 21:29:24 ID:9YHoyahy
>>288
そういう時折の書き込みがあるから
このスレが続いているのかもしれん・・・
290無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/22(火) 22:34:35 ID:Bgyt3asU
つまらんってのは稲見の文章のことなんだけどさ。
一般のスポーツ記事のあら探しや他の書き手の誤認識を賢しらに指摘するだけで、
それを除いたら何も内容がないからな。本人張り切ってるけど読んでて虚しいだけ。


291無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/23(水) 22:03:32 ID:eK3Aefjp
>>290
そう言いながら結構読んでるんだなw
292無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/24(木) 00:14:45 ID:kfPJR/uX
このスレに紹介されてるからな。
読まずに言えるわけねえだろがw
293無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/24(木) 08:45:51 ID:1if4ZLb/
お知らせ

5月19日発売の
『プロ野球「ダーティ・ヒーロー」列伝』(宝島社)に、
コラムが掲載されました。

http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-95.html

みんな、読んでくれよな(`・ω・´)
294無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/24(木) 17:33:40 ID:2jZffhi4
ひでえ本だよな。
読んで面白かったのは若菜のインタビューだけ。
あとはくだらないゴシップばっか。
2ちゃんネタまであるし。

イヤミの書いてる「今のプロ野球にはダーティヒーローが必要」って、
玉木や二宮の駄文とまったく同じじゃん。
執筆者名が二宮になってても全然違和感ないぞ
295無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/26(土) 13:41:53 ID:FqRDyF7t
元々は二宮のパロディとして始めたコラムだしな
296無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/26(土) 18:11:58 ID:kHwPn06E
つーか、みんな詳しいな
297無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/26(土) 21:26:09 ID:zrGj0LSm
>>295
パロディなんかじゃなく「ダーティヒーロー」ではマジで陳腐な二宮調の主張をしていたわけだが
298無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/26(土) 23:51:41 ID:rnuZU1wl
■@@さんより■(2007/03/01)

――サッカーについて

jリーグは日本ローカルルールを作成して 土曜日・日曜日の連戦をおこなうべきだと思います。 売り上げ・人気・だれないゲームに効果を発揮すると思います。

1.連戦ゲームは、ハーフ制ではなくクウォーター制にする
  (第1第2クウォーター間は人の入れ替えの3分 テレビCM増)
2.交替選手の再出場を可能にする (スピード感のあるゲームを維持する)
3.25歳以上の選手は、10月位に体力測定にて フル出場選手とクウォーター出場選手の資格を検定する。
   クウォーター出場選手は、1試合に連続するクウォーターには出場できない 1ゲームで2クウォーターの出場に制限される
4.フル出場選手でも連続する2ゲームで出場は1.5ゲーム(6クウォーター)に制限する
  連戦の疲労を考慮

スピード感のあるゲームが維持できれば選手の技術の向上が早くなる
選手の入れ替えのため3種類位のポジションを経験することになる
30歳をすぎてもクウォーター選手としてゲームの質を落とさずチームに貢献ですることで、年齢の高い選手が増え色々な経験がチームの練習方法や技術の指導法のスキルがあがる。

はっきりいって、サッカーは年齢の高い選手の経験を活用しているとは思えない今のままでは、サッカーはすべてを外国人にたより続けることになるでしょう


■稲見より回答■
サッカーに限らず、全ての競技において、私はローカル・ルール大歓迎派です。クォーター制というのはアリですよね。こういう議論がもっと活発に行われることを、強く望みます。(稲見)


稲見ヲタもアメスポ脳だったのか?
サッカーは国際ルールから逸脱したローカルルールは、やはり良くないし。
(せいぜいゴールデンゴールの実験まで)
クォーター制も、むかしアベランジェ&ブラッターのバカ提案にあったのだが・・・
299無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/27(日) 04:09:49 ID:6WC+o7Ka
〜脳とか使ってて恥ずかしくないの?
300無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/27(日) 04:16:10 ID:tUVUekfd
野球脳が他のスポーツを語ればこうなるの典型
301無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/27(日) 04:24:18 ID:6WC+o7Ka
〜脳とか使ってて恥ずかしくないの?
302無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/27(日) 04:57:46 ID:0uWxY3CR
もし旭川東が21世紀枠に選ばれたら何て言うだろうな
303無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/27(日) 19:09:56 ID:4AF8VK4B
稲見ヲタもアメスポ脳だったのか?
という疑問は、稲見がアメスポ脳なんだから
愚問に思えるのだが
ただ、クォーター制自体は悪くないと思うが
304無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/27(日) 20:26:24 ID:wgbghWV/
コラム更新

「『イナバウアー』という技に敬意を示せ」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami721.html

そういやあったなそういうネタ。
でも実際商品にしたところでもう旬を過ぎてるとは思うが。

馬の名前とかでも
サンバンナガシマ予後不良とか縁起悪いこともあった記憶はあるが
商標とはまた違った判断基準になるのかしら。

>>290
稲見には取材が足りないような気はする。
まだそれが出来る身分ではないのかもしれないが
そうなったらそうなったで焼肉記者みたいな記事になるのがオチかも試練。
305無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/27(日) 22:02:15 ID:40xOQ5fU
「星野ジャパン」を、星野仙一が商標登録してたけど、
星野本人は、知人が気を利かせてやっただけで、自分が言ったわけじゃない、
って言ってたっけ。
全く無関係なんてありえないだろ・・・。
しかし、スグにバレるって気付かなかったのだろうか?
306無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/04(月) 02:01:03 ID:2TehbNh7
野球脳患者は野球だけ語ってろよ
無理して他のスポーツに口出すからボロがでる
307無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/05(火) 01:59:42 ID:x5L1Klkn
コラム更新

「五輪の野球に真剣になるのは得策なのか」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami722.html

WBCも叩き五輪も叩くと。
WBC重視はメジャーの論理に組み込まれる危険すらあるから
オリンピックも真剣にやってキューバあたりを満足させるのは
そんなに悪いことではないと思うのだが。
308無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/05(火) 10:18:50 ID:LUEfuH3m
単なる「批判のための批判」だからな。
底は知れてる
309無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/05(火) 21:09:19 ID:sJtmpDWi
「しかも今回の北京五輪は、負ければ後が無いかも知れないのだ」

これってもしかして、北京以降の五輪で野球が無くなる事を言ってるのか?
だったら、それは「かも」ではない。
確実に「無い」である。
なぜなら、やきうは不人気杉で五輪から卒業したのだからm9(^Д^)プギャー
310無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/06(水) 08:32:02 ID:WY7sh3VO
>>307
>この60人で、合宿するでも、戦略を考えるでもない。
>ただ、「とりあえず60人を選んでみた」というだけなのだ。
>要するに今回の発表、パフォーマンス以外の意味は全く無いのである。
これは正論w

>野球は一発勝負で実力どおりのスコアにならない、実にシビアな競技だ。
>日本一に輝いた昨年の北海道日本ハムも、勝率は6割、つまり10回に4回は負けている。
シビア?
弱い方のチームが4回も勝てるんだろ
ラグビーとかバスケみたいに実力差がそのままスコアになる競技の方が余程シビアだと思うが
311無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/06(水) 10:03:49 ID:OAC0tfj2
このスレ盛り上げようとしても玉木スレみたいにならないよ。
無名の奴だし、書いてることも玉木ほど突っ込みどころ満載じゃないし。
本人の芸風みたいに揚げ足取りに終始するだけになってるからな
312無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/06(水) 12:17:14 ID:Sw/FgYbQ
以前ほどのアメスポ脳ぶりじゃないしねw


>野球は一発勝負で実力どおりのスコアにならない、実にシビアな競技だ。
野球に限らず、サッカーでも同様。連戦が可能かどうかの違いだけ。
313無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/10(日) 17:50:43 ID:eX4T5otU
質問フォームがなくなってるな
314無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/11(月) 05:33:38 ID:8wTmrred
今日はハニカミ王子の事を書くと思う。
315無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/11(月) 21:12:35 ID:J3ysKvNg
コラム更新

「彼の名は、あのスプリンターにちなんで名付けられた」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami723.html

というわけで今週はF1でした。
確かにF1はマシンの差が大きいのだが
それを使いこなせるかどうかもあるから別にいいとは思うが。
カールルイスならいいがベンジョンソンにならないように。
316無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/11(月) 21:52:59 ID:ssZsEvGd
アメスポ脳なのにIRLよりF1好きなんだな
世代的に仕方がないのかも知らんが
317無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/12(火) 08:14:11 ID:MjdTOKZm
「彼の名は、あのスプリンターにちなんで名付けられた」

80年代の小説みたいなタイトルだな
318無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/12(火) 08:19:52 ID:45VCKlfC
>>311
いんだよ別に盛り上がらなくも
視スレに飽きたらちょこっと覗く程度だから
319無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/18(月) 22:37:55 ID:g/XM2jyo
コラム更新

「競技中の突然死から子供たちを守れ」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami724.html

キャッチャーが急所を・・・
などというのもよく珍プレーで見たが
胸部もシャレにならんということかと。
ヘルメットに耳あてが原則になったのも田淵の大怪我の影響が大きいし
確かにボールは常に危険。

しかし乱立しているクラブチームの監督とかが
そういう知識を持つ機会はあるのかな?
320無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/18(月) 23:35:47 ID:XDqsBeWY
>>317
カールルイスはアメリカ人→アメスポ脳
321無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/19(火) 03:25:54 ID:4tVGoVC7
F1をたの俺に言わせりゃ、こいつのコラムなんて読む価値ゼロ
知ったかとパクリばっかり
322無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/19(火) 22:13:32 ID:eJIOyQj1
>>321
君の書き込みよりは読む価値がある
323無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/20(水) 00:45:56 ID:/opMMWvy
そろそろアメフトW杯か。稲見アメスポ脳発言に期待(笑)
324無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/20(水) 22:40:01 ID:T2j3vCax
地元川崎もアメフト?何それ?って感じのアメフトW杯で
アメスポ脳炸裂させたらある意味尊敬する
325無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/29(金) 19:33:32 ID:rwA9wwfY
※「Bylining Sports」次回の更新は7月3日を予定しています。ご了承ください。

今週の漫サン
一部で日本的な学校スポーツじゃなくオランダやドイツのように、
地域クラブスポーツに移行しろと言われているが、
オランダの指導者は殆どボランティアだけど、
ドイツは金銭が発生し、税金も投入されている。
しかし、ドイツは不況で税金を投入される事に疑問符が付きだしたそうな。
日本の学校スポーツも捨てたモンじゃないとの事。




言いたいことは玉木正之は死ねって事だろう。
326無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/29(金) 20:05:29 ID:dc6r3fdv
日本の学校も私学でさえ助成金とかで税金おもいっきりぶっこんでるし税金とはきってもきれない関係じゃん。
税金なしで学校運営できるなら稲見のいうことにも一理あるように思えるけどさ。
327無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/30(土) 08:54:06 ID:+OKL9uzf
スポーツクラブに税金をぶっこむことと
学校に税金をぶっこむこと
国民感情としては後者が理解を得やすいだろうけどね
328無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/30(土) 11:53:49 ID:zkf7S5cA
>>320
どういう意味?
もしや、カールルイスは在日韓国人なんて言うんじゃないだろうな(・∀・)ニヤニヤ
329無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/30(土) 11:53:53 ID:SoJ/Ckag
NFLヨーロッパを解散=戦略見直し、大幅赤字の報道も

 【ロンドン29日時事】米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は29日、下部組織のNFLヨーロッパを
解散すると発表した。NFLは「世界戦略の見直し」を理由に挙げているが、独メディアでは
年間4000万ユーロ(約67億円)の赤字が出ていたとの報道もある。
 NFLヨーロッパは、アメリカンフットボールの普及拡大を狙い、1991年にワールドリーグ・オブ・
アメリカンフットボールとして米国、欧州の10チームで発足。リーグ再編のための休止期間などを
経て98年に現在の名称になった。2005年からドイツとオランダに本拠地を置く6チームでリーグ戦が
行われていた。NFLの登竜門として人材育成の役割も担い、日本人選手も参加していた。
 NFLでは、今後はインターネットなどのデジタルメディアや公式戦の米国外での開催などに戦略の
機軸を移す、としている。 
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20070630-00000040-jij-spo

稲見脂肪w
330無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/03(火) 05:53:46 ID:WW3Qxrv5
コラム更新

「さすがに『世界一が決まる』わけではないが、見所はあるアメフトW杯」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami725.html

NFLEL解散ネタを使ってきた。
下部組織という形ではヨーロッパ人はいまいち盛り上がれなかったか?
稲見は
アメリカのメリットから書くのがアメスポ脳と言われる所以の気もするが
大会で本気を出さないのも実力のうちだとは思ったりもする。
331無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/03(火) 06:53:50 ID:xytRYOmL
>コピーライターに問い詰めたい気分である。

ホントはネラーみたく
「小1時間問い詰めたい」
って書きたかったんじゃないかなぁ
332無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/03(火) 13:18:56 ID:Z3OrjQGn
世代的にちょっと前というか、一生懸命考えて語っているけど、
スポーツの見方とか情報とかの考えるスタート地点が二宮とかと同じだから、
どんなに捻っても二宮玉木とあんまり代わらないんだな。

前から出ているので馴染みはあるんだけど、
否みは何やってる人なの?駄文書いてる人?
スポーツ関係の仕事していて片手間に思うことを書いてるだけ?
情報が素人と代わらんから一般人のブログの雑感程度にしかならない。
333無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/04(水) 19:10:02 ID:ZqRqfjDD
稲見を読んでいると
「アメリカ」の考えや視点はよくわかる。

でも、「日本」や「その他の国や地域」や「世界」の視点がない。

今さらながら「アメスポ脳」たる所以なのだろうけど。
334無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/07(土) 21:50:11 ID:Mn3eLBpt
>>333
サカ豚乙
335無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/10(火) 12:05:04 ID:rx4Ybgms
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami726.html
このままで良いワケがない、プロ野球オールスターゲーム

>>ここ数年の名場面は、「お祭り」的なものに終始しており、野球としての名場面がない。
>>最近の名場面と言えば、96年にパの仰木彬監督がイチローを登板させた場面などがあるが、
>>完全に「お祭り」行為である(打者に対して失礼な起用とみたセの野村克也監督は、
>>すかさず高津臣吾投手を代打に送る名采配を見せた)。

野村の名采配には同意。


>>そんなふざけたイベントは嫌だ、あくまで真面目にやりたい、と言うなら、
>>今のように何人もの選手がスターとして選抜される形ではもう限界だろう。
>>プロ野球全体でオールスターチームを1つだけ組み、韓国や台湾と三つ巴の
>>「アジアオールスターゲーム」を実現させるくらいが必要だ。

それしかないだろうね。ついでに2年毎の日米野球もインターナショナルマッチの体裁にしたら?


>>いずれにせよ、今のままのオールスターゲームでは、近い将来、ファンに飽きられるときが来る。
>>その前に手を打つことも、ひとつの策であろう。

すでに飽きられてると思うがw まあ今回の稲見さんはおおむねいいよw
336無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/10(火) 14:40:20 ID:ZuCjCDtn
>>335

いつもコラム更新をしている者だがコラムチェック忘れてた。
乙です。

もっとパリーグが虐げられていた時代と今は違うから
セパ対抗にこだわる必要は無いというのは同意。
「楽天vs他11球団オールスター」
とかいうのもある種見てみたい気がする。
337無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/10(火) 19:19:56 ID:nWQK//e3
毎年、違うカードにして欲しい。
さっそく今年は楽天VSセが実現するわけだがw
338無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/16(月) 12:57:19 ID:CC2ewL43
サッカーは戦っているどっちかに肩入れしてないと詰まらん
(……が、アメスポはそんなことない)

見たいなことかいていたが、そんなことないぞ。

昨日のアメフトW杯決勝で、アメフトを始めて一生懸命見た。

面白い面白くないはあくまで主観の問題だから、今後は発言に気をつけてほしいと思う。
339無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/16(月) 19:03:31 ID:1ECDO18f
>サッカーは戦っているどっちかに肩入れしてないと詰まらん

正論じゃん。
340無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/16(月) 22:12:59 ID:ltA5vQHL
つーか、どっちかに肩入れしてないサッカーなんて
みたことない

みる気にならんから
341無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/17(火) 04:46:25 ID:lfkoIJWX
コラム更新

「プロスポーツこそ、メンタルヘルスのケアを真剣に」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami727.html

そういや楽天の山村が阪神クビになった時に
先輩にいじめられて薬漬けで云々とかいう話題があったが
スポーツ選手のケアが一般企業と同等の対策で大丈夫なのか
個人的にはよくわからない。

ここ2週は漫サンの焼き直しでやってきているみたいだが
そっちとコラムの傾向を分けたほうがいいのではないか?
342無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/17(火) 14:49:37 ID:aKOLMv3K
おれはチームも選手も何も知らなくてもよく見る
343無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/24(火) 04:11:45 ID:aed5Kd7z
コラム更新

「サッカーを支配する『結果論』」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami728.html

玉木に噛み付いてるのかな?

まあ結果論はサッカーに限らずだとは思うが
「喜ぶ悲しむ」と「評価」のバランスが取れない向きは割とあるのかも。
ただ
「いろんなところから沸いて来る結果論」
そのものを笑いながら見るのも個人的には楽しみなんだが・・・
344無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/24(火) 13:36:41 ID:6DPgULwV
>>343
対戦相手(この試合はオーストラリア)を一方的に肯定的評価。
反対に、日本は一方的に否定的評価。

これって一時期の金子達仁のやり口に似ているw


>PK戦まで粘ろうというオーストラリアに完璧なサッカーをさせてしまったゲームで、
失点以外は、豪州の攻撃をちゃんと抑えていただろ。
試合を相対的に評価できないのかね。
ハァ?ってな感じ。


>日本代表の1点も、相手DFの幸運なクリアミス。
この点が、もろに金子達仁w
サッカーはミスが多発することが前提のスポーツで、日本の失点も「ミス」なのだが…。
(その辺はアメフトと対照的なのだろうけど)
以下、上に同じ。


>オーストラリアに出された2つのシュミレーション判定はともかく、
オージーの選手の態度が不遜だったので、審判団の印象が悪かったという説がある。


>それがサッカーの監督だと言われれば、それまでだが…
アメフトの監督がどういうものか、NFLもNCAAもフォローしてないのでよく分かりませんけど。


冷や水をぶっ掛けて、自分の賢しらを気取るなんざベタなやり口でっせ(爆)


とまれ、
本音はサッカーが嫌いなアメスポ頭の稲見クンとキムコ先生が
似通ってくるというのは、面白いもんだ。
345無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/24(火) 18:17:12 ID:5LGkrw4k
>>344
自分の意見と無理な論理を持ってくると、あら不思議!!
似たような感じのコラムが出来上がります。
そのスポーツが専門じゃないと特に同じようになる。

10人になって引きこもりサッカーされたら、中々点は取れない。
白人チームであれだけ日本相手に引いた試合は始めて見た。
それでも崩すところまでは出来た。

審判は少し日本より。シミュレーションやりすぎだ。
あれぐらいで偏向とか言ってたら、中東中国韓国で戦えない。
アメスポはほとんど国内で、国際試合でもあからさまな審判、
ジャッジが少ないから知らないんだろう。

無知なセンセイらは書かない方がいいよ。
346無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/24(火) 21:43:41 ID:4q6jfSem
>>345
アメスポじゃないが、ソルトレーク五輪なんか偏向判定の連発だったよな。
あと忘れちゃいけないWBC。
347無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/24(火) 23:28:58 ID:W72xl2zs
もしPKで負けてたら、日本に対する新聞や視聴者の評価が
全然違っていただろうことは、想像に難くない
348無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/25(水) 01:24:21 ID:NOiQkh76
自分で一番結果論をのたまってるのには失笑した
10人の相手から1点も取れない、って思いっきり内容無視して数字だけ見て語ってんじゃねえかよw
あの試合の支配率という「数字」を「結果」として示してやったら少しは改心するかな?w
349無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/25(水) 11:09:21 ID:zY+UM78F
もっともらしいこと言ってるけど、この人子供っぽいね。
350無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/25(水) 15:33:09 ID:b/jUKeOe
>>349

屁理屈こねるかわいくない部類という感じ?
fleaflickerの方は国語とか算数とかいうカテゴリー分けしてるしな。
たまにこういうネタのコラムで失笑買ったほうが
稲見にとっては名前を覚えてもらういい機会になるかも試練が
批判のための批判っぽいのがちょっと・・・
351無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/25(水) 21:17:38 ID:RcFbU+Bj
つーかこのひと、サッカーのネタは2chからの誘導狙ってるだろ

>>348
支配率は意味ないでしょ。オージーは極端なドン引きだったから
ポゼッションが高いのは当たり前で、それが「日本が良いサッカーをした」
という証拠にはならん。スタイル的にも、日本の方が支配率が高くなる
のは当たり前だし。

まあ、サウジ戦を見守ろう。日本が勝てばスルー、日本が負けたら
それみたことかと言い出しそうだが、それも結果論w
352無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/25(水) 23:17:22 ID:qzemXODa
予想通りサカ豚がブーブーわめいてるなw
353無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/26(木) 00:19:10 ID:/uHU59RY
Aussie主審も変な判定してたな。意趣返しではなかろうにw
354無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/26(木) 00:22:33 ID:FHqx/v2m
オシム「アンラッキーが3回繰り返されただけ」

ワロスwww
355無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/26(木) 21:28:44 ID:nU7Tarru
サカ豚沈静化www
356無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/27(金) 02:51:27 ID:Jn1DK7Nx
>>352-355
このスレと関係なくね?
357無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/29(日) 21:50:01 ID:2AmM4II0
どうでもいいが前コラムのお陰でスレがいつもより伸びたな。
稲見の思うツボなのかもしれないが・・・・

というわけでコラム更新
「続・サッカーを支配する『結果論』」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami729.html

結局「オシムのマスコミ対策が下手」という話に持って行ってるわけで
事ある毎にマスコミに八つ当たりする玉木のコラムに対抗しているというところか。
確かにマスコミの怒りを買いすぎてA代表の試合に対する扱いを下げられるのは怖いが
川渕がナベツネに噛み付いたりすることでファン心理を煽ってきた面もあるから
オシムの態度自体が日本サッカー仕切る側の芸風に合ってる気もしなくはない・・・
と個人的に思ったりするところもある。

恥ずかしい結果論が多いのは
堀江を持ち上げといて逮捕されたらさっと逃げる奴らが多い国では
仕方ないとしか言えない気もするがそれも見てて楽しい。
358無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/29(日) 23:50:35 ID:6rPDzvTo0
>そもそも、シュートを打つことはもちろん大事なことであるにしても、
>何でもかんでも「シュートで終われ」とばかり連呼するのは、そろそろ卒業してはどうか。
>良いミドルを打つ選手もいないのに、安易にポゼッションを譲り渡す下手なシュートを数打つより、
>決定機をひたすら狙うサッカーも、スタイルとして尊重すべきだろう。

>送りバントを積み重ねるチームは、守備側は怖いし疲れるのだ。

野球を見習えって事か。
また、無礼なメールがイッパイ届くのかな?
359無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/29(日) 23:52:16 ID:Rk8sqL2t0
確かにサカ板みてると結果論がすさまじいな
360無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/30(月) 15:27:14 ID:iA4GEMHW
サッカーなんてオシムが言ってた通り、
所詮、運頼みで勝敗が決まる競技だからな。

結果論ばかりになってもしょうがない。
361無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/07/31(火) 11:31:00 ID:xUkeWWIj
稲見さんアメフトW杯の総括まだですか
362無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/02(木) 10:05:31 ID:clGvpgh5
>>361 総括以前にアメフトW杯自体ひょうかしていないけど・・・。
363無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/02(木) 10:09:51 ID:clGvpgh5
アジア杯については稲見がマトモに見えるw
364無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/05(日) 22:02:35 ID:/9J1dmnj
コラム更新

「朝青龍に対する処分は、重すぎる」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami730.html

まあ八百長疑惑の裁判とかモンゴル巡業計画の最中だったので
相撲協会が激怒した気持ちもわからないではない。
それと
怪我を押してモンゴルのイベントでサッカーが出来る人間が
怪我を押して巡業に参加出来ない理由もわからんし
そのあたりの稲見の事実認識には疑問はあるのだが。

ただ今回の件から
過去のやんちゃを掘り返して人格否定まで行くような状況は
あまり好ましいとは思わない。
嫌うにも限度があるというところだろうか。
365無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/05(日) 22:25:33 ID:8uxT3pMh
>酒を飲んで暴れてばかりいるワケでもないのだ。

暴れた事あるけどね。

>右からの投げの切れ味

朝青龍って左利きだよね?
対戦相手から向かって右って意味?
366無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/06(月) 04:56:39 ID:n2zegKJT
相撲板のドルジヲタと変わんないね
367無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/06(月) 17:35:36 ID:RTCfiqgE
余程ファンなんだろなw
これ見て思うけど、自分の好きな対象物に対して厳しくなれないライターはダメだな。。
他の事について書いた記事まで薄っぺらくみえる
368無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/06(月) 18:49:25 ID:4bSzYZBd
>>365
左四つの体勢からの右上手の投げが朝青龍は得意だったような記憶が。
別に利き腕で投げるわけでもなかろう。

>>367
同意。
ライターに限らずそういうスポーツ紙の多いこと・・・
でも稲見は今回も単に天邪鬼やろうとしてるだけのような気もする。
369無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/06(月) 21:53:49 ID:MThdYxwV
>天邪鬼やろうとしてるだけ

ああ。サッカーの杉山茂樹みたいなもんだね
370無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/06(月) 22:05:57 ID:eFept6Gr
http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-118.html

>高校野球をドラマチックに書き綴った書籍を多く出版している某スポーツライターでさえ、
>宇都宮学園から文星芸大付に校名が変わったことを知らなかったくらいです。

誰のこと? 手束仁ではなさそうだ。 玉木じゃないのは間違いないが。
371無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/06(月) 22:08:08 ID:YDw/uoBI
ファンというか、腰の据えどころがアメスポなんだろう
アメスポ的な考え方だと、相撲の伝統は非効率に映る
372無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/06(月) 22:28:34 ID:BxW/yvgS
>>370
そこまで他のライターを批判するのであれば、稲見氏自身も
せめて千代の富士の体重と朝青龍の体重、そしてそれぞれの時代の
幕内力士の体重も調べてからコラムを書いてもらいたいものですな。
373無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/07(火) 20:20:16 ID:HTwXkHeH
千代の時代の幕内平均体重は140kg弱。
現在は160kg弱。

wikiによると千代は現役時127kg弱だから、平均との差は−10kg。
朝は最近は肥えたが、140kgってとこだから平均との差は−20kg弱か。

どっちが価値があるかというと、まあ微妙だな。
374無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/12(日) 23:39:02 ID:ZCCg6Lop
コラム更新

「違和感だらけの『朝青龍騒動』」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami731.html

典型的な朝青龍ヲタの擁護論・・・
まあ朝青龍自身が説明出来たらもっと楽だったと思うが
高砂が喋るたびに憶測が広がる悪循環に見えたり。

野球選手の例にしても
キャッチボールと全力ベースランニングとは印象が違うだろうし
サービスの程度にも問題があるのでは?
という気もしなくはないので
「草サッカーなら多少の怪我をしていてもできる」
と断言するところに違和感があるのだが
その前にモンゴルのイベント参加と草サッカーをすること自体を
事前に相撲協会が把握してなかったように見えることにも
個人的には違和感があったりする。
375無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/14(火) 01:02:40 ID:qcTM71bl
今まで散々傍若無人な振る舞いをしといて鬱だなんて信じられない。
ましてや自分が撒いた種の説明もせずに、そんな人物は横綱にふさわしく
ないってみんな思ってんの。この人にはスポーツ的な範疇以外の価値観が
ないのかね。誰か言ってたけど、ほんとアメスポ的価値観がバックグラウンド
にあってそこからしかものを言ってないような気がするなこの人。
376無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/14(火) 01:08:33 ID:qcTM71bl
あと、今回のコラムは異常にヒステリックだね。
昔なんかあったのか知らんけど。
377無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/14(火) 12:56:07 ID:57jSKraz
どんだけ横綱好きなんか知らんが擁護するのは無理があるよな

でもこれは同意できる
>相撲協会も、口をそろえて地方巡業は大事だと言うのなら、
>本場所15日間のうち5日間だけでも地方で行うようにするなど、
>柔軟な工夫を少しは考えてはどうなのか。
何で両国以外だと大阪、愛知、福岡でしか本場所やらんのだろ
あの規模の体育館なら地方でもあると思うんだが
378無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/14(火) 16:00:41 ID:UUOHQiDK
本場所と巡業は存在意義が違うからな
オープン戦と公式戦を一ヶ月ごとに開催してるようなもんだし
379無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/15(水) 01:54:59 ID:tI7Jwnxe
お遊びのサッカーは出来るけど、
ぶつかり稽古なんかがある相撲は出来ない位の怪我なんだろう。

本場所のために巡業休むのも別に責められるような事じゃないし。
380無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/15(水) 02:08:36 ID:ABRZYJuU
381無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/15(水) 05:59:17 ID:1XkQEKay
>こんな世界に息子を入門させようという親が、一体どこに居る。

球界再編の時に、中村ノリが文句鱈腹言って、
「こんな危険な世界に親が子供を入れたいと思わなくなる」
みたいな発言に対して、この人は、
「自分の仕事を自分で決めないなんて、ガキの発想だ」
とか言ってたのに。
382無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/15(水) 23:55:40 ID:KTp31/gc
>>375
>今まで散々傍若無人な振る舞いをしといて鬱だなんて信じられない

こういう考え方は古いと思う。
どんな人間でも心は弱い。誰にだって、ウツになる可能性がある。
383無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/20(月) 17:18:45 ID:K/evYpSh
しかし、なんでいつのまにかストレス性障害だとか病名がどうだとかいう
話になってるんだ。最初の仮病の話と全然違うじゃないか。なんとか障害
にかかってたにせよ全部てめえがまいた種だろうが…。
384無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/20(月) 22:55:28 ID:qXqLpPFH
385無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/20(月) 23:31:35 ID:CVmxiytX
コラム更新

「野球は考えてこそ面白い」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami732.html

高校野球の季節。
センバツは監督高校生でやってみるとか
やってみたらちょっと面白いような気がしなくもない。
「バントの構えから引いて打つ」
というのは西武の細川がやってはいたような記憶はあるが
全員がそれをやるというのはちょっとすごいな。

ただ戦術が勝敗を左右する事も多いし・・・
386無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/23(木) 21:31:48 ID:MUgczjo7
>>381
まー、中学生が入門したりするワケだからなー
387無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/26(日) 16:23:47 ID:T7Q4Vy2/
コラム更新

「私立校に吹く逆風、公立校に吹く追い風」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami733.html

まあ金満を叩くのは庶民の趣味?
まあ特待生問題とか野球留学問題とかがもっとクリアにならないと
しばらくはイメージの悪さを引きずるというところだろうか。
388無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/26(日) 19:32:01 ID:VYBuC9MC
公立校に吹く追い風とか
野球がこういう事言うとブックを連想してしまうんだがw
実際佐賀北の健闘で高校野球はイメージ的に随分救われただろうし
半年前は裏金とか特待生問題とか絡んで私立をはじめとして高校野球全体が暗い雰囲気だったしな
389無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/08/26(日) 22:06:26 ID:2qrvdJyZ
>>388
>実際佐賀北の健闘で高校野球はイメージ的に随分救われただろうし

それは言えるよな。
だからこそ、追い風が吹いてたんじゃね?という考え方もできるというところか
390無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/03(月) 19:53:26 ID:j2S3XP0z
コラム更新

「マラソン五輪代表はどう決めるべきか」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami734.html

アメリカが一発勝負にこだわるのは
選考に人種差別の疑いをかけられるのを恐れてるからだと思ってたが。
女子マラソン高橋尚子にしろ女子フィギュア浅田真央にしろ
その競技が選考段階でバッシング喰らうと結果金メダルという皮肉。

ポイント制もいいがお偉い人達の見る目も捨てがたいとは思う。
391無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/04(火) 01:49:55 ID:f8cgm0Pw
千葉すず問題なんてのもあったなぁ
392無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/07(金) 22:42:30 ID:kQE8/uKe
>最近2年間の合計獲得ポイントによって選考するのだ

有森裕子も、同じ様な事を言ってたな。
「選考レースって言ってくれるな」って。
で、「2年間の総合で評価してくれ」っと。
393無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/08(土) 00:32:13 ID:bic+nrYp
むかし中山竹通も一発勝負を否定していた気が
つーか、板違いなんだが。。
394無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/09(日) 19:19:24 ID:pppc12P9
1円玉に象が乗ったらどうなるか

「1円玉と同じ面積当たりに象の重さが掛かっても割れない」と言いたいのは痛いほど分かるのですが、
相当弱いコンクリートでも、1円玉大なら、象が乗っても割れないのではないでしょうか…。
もっと言えば、本物の1円玉(アルミ)に象を乗せても、1円玉は割れないのではないかと直感的に思ってしまいます。

ttp://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-126.html
ttp://blog25.fc2.com/j/junyainami/file/zou.jpg

この人、もしかして象が乗っている板の部分が、
直径2センチの一円玉(大)だと思ってるのかな?

この看板は、直径2センチのコンクリートの柱の上に板を置き、
その板に象が乗っても、柱は折れないって意味だと思うんだけど。
細長比が大きければ、座屈しやすいってのは、誰でも直感的に分かると思うんだけどね。

でも、直径の寸法は書いてるクセに、
柱の長さを書いてないってのが、分かり難い原因だから、
「竹中工務店さんの公告センスが問われると思います」
って言われて仕方ないけど。

まあ、余計なお世話でしょうけど…。

395無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/09(日) 19:28:06 ID:pppc12P9
>>394
補足

>この看板は、直径2センチのコンクリートの柱の上に板を置き、

1円玉の直径と同じ2センチのコンクリートの柱、
って意味ね。
396無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/09(日) 21:03:53 ID:W5IcQLmz
>>394
>この看板は、直径2センチのコンクリートの柱の上に板を置き、
>その板に象が乗っても、柱は折れないって意味だと思うんだけど。

それだと余計にダメダメな広告だな。
柱の長さが書いてないんだからww

どっちにしても竹中の広告センスが絶望的なのは同じだし
球界再編と全く関係ない話題なのは確かだが・・
397無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/10(月) 22:36:36 ID:PtkhtLcP
コラム更新

「プロ野球人気を取り戻すために大事なことは『スピードアップ』に決まってる」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami735.html

俺も最近立てる板を間違えたかなと思い始めたところだったが
突然野球ネタに戻った。

試合中継延長が無くなれば9時以内に終わらせる努力を、
というのも試合中継自体が無くなったら意味ないし・・・
スピードアップを提唱してもまたすぐ元に戻る、
という懲りない体質の方が問題だとは思うが。
無駄に3時間超えたらコミッショナーが両球団から罰金取るとか。
398無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/16(日) 23:51:38 ID:8gYYzQQ6
>>394-395
あの図の2センチの長さの柱に象が乗ったら折れると思うんだけど・・・
399無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/18(火) 07:56:25 ID:8ztN0Uek
コラム更新

「相撲協会に足りないのは『想像力』」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami736.html

杉山氏の件に関しては
テレビでの出来事だけが理由とは思えない何らかの蓄積がありそうな気もする。
会友という制度がどうもよくわからないのだが・・・
野球なんかもOBをコミッショナーにしろみたいな意見があるが
相撲を見ているとそれもどうかなという気がしてならない。
400無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/18(火) 21:19:55 ID:Vc+sPS2T
>>398
日本語でおk
401無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/18(火) 23:04:38 ID:XX91yHau
朝青騒動で杉山氏の声をテレビでたくさん聞けたのは良かった
懐かしい声だ
402無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/18(火) 23:45:19 ID:n+/VYP87
>>399

今回はまともな事言ってるじゃん
その分つまんないけど
403無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/19(水) 19:29:12 ID:HOkr9lIJ
>>397
野球ヲタじゃない立場からいうと、なにも九回の表裏までやらんでもいいんじゃまいかと
例えば三時間超えたら、その回までで終了とかその時点の得点を勝敗にすればいいのに

あと、この人が昔書いてた、雨天コールドなしにして、
後日続きをやれっていうのは、当を得てると思った
404無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/26(水) 01:35:16 ID:fgZHxPyn
コラム更新

「レギュラーシーズンが不平等でなければ、ポストシーズンの意味がない」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami737.html

稲見はアメスポ色でこのコラムを書いているが
リーグ優勝決めた後に
また日本シリーズ出場チームを各リーグからを一つずつ決め直そうとするから
確かに面倒なことになってる気がする。
ある程度消化試合減らせるのと試合感覚の鈍った日本シリーズを防げるのは
とりあえず現時点でメリットはあると思うが。

2リーグ制にこだわらなければこういう話は早いと思うのだが
合併再編問題当時のファンや選手会や一部球団の声でそれも叶わなかったわけで
NPBの間の悪さにも同情の余地があるような・・・
これからも改良加えて結果的に1リーグになるのには個人的に賛成かも。
405無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/28(金) 00:29:42 ID:elBKfEW9
>>404
そもそも2リーグ性なんて、アメスポ独自のもので、本質的にアメリカでしか成り立たないとまでは、書けない。
406無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/09/30(日) 06:02:12 ID:ps7YMbUC
>>405
2リーグ制はアメリカ独自ったって、アメリカ4大スポーツの中で2リーグ制はMLBだけだよ。
他のスポーツリーグは実質1リーグ。
407無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/02(火) 10:47:55 ID:b18vCH3b
コラム更新

「やっぱり大変、富士でのグランプリ」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami738.html

金返すとかいう仮設スタンドはさすがにまずかったのと
人やバスがどう流れるのかというイメージが事前に出来てるかどうか、だろうな。
天候もあるから外で待ちぼうけよりもバスの中で寝てもらう、
位の事があれば少しは印象も変わったのかもしれないし
鈴鹿より首都圏に近いという意味ではメリットもあったとは思うが。

稲見の言う通りトヨタ絡むと報道が抑制する作用が働く気もする。
408無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/06(土) 20:59:11 ID:Xhg3gXfb
トヨタ批判や東京マラソンでの電通批判とか、
結構ネラーっぽい事を言うんだな
409無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/08(月) 23:47:49 ID:VNP0KmqS
コラム更新

「競技性を重視する柔道の行く末」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami739.html

レスリングでもグレコローマンとフリーが両立してるように
死に体ありとなしで別競技にしたらどうだろう?
などと思ったりもする。
ルール変更で怪我人続出すればまた変更・・・
みたいな感じになるのかも試練が。
410無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/11(木) 01:08:17 ID:mZ1Rmcxb
>>409
>このような曖昧なルールを最も嫌うのが、欧米人。だから剣道は、国際化の道を捨てている。

こりゃ、違うだろ。
サッカー・ラグビー(特に後者)は、実のところ審判のルールの適用にはかなり曖昧で、
慣習法の世界だなんて言われてる。(成文法の北米スポーツと比較される)

やっぱりアメスポ虫だね、稲見さんw というのと、

日本と「欧米」とを、二元論で語ってしまうのは稲見が揶揄する玉木辺りと変わらんということかw
411無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/11(木) 21:33:23 ID:4wne6z9c
>>410
剣道の一本よりラグビーのオフサイドのほうが曖昧なん?
412無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/23(火) 03:35:56 ID:Di6aEvy+
コラム更新・・稲見も変な時期に1週サボったな。

「我慢の限界、ノロすぎるプロ野球」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami740.html

試合時間がいつまで経っても短縮されないのは確かだが
鳴り物応援でヒマつぶししてると案外気づかなかったりして。
3バント失敗と同じくファールも何球目かでアウトにするとか
注意喚起だけで効かないなら何か刺激的な策を打ってみたら?

>>410
稲見玉木に限らず
日本人は外にお手本を見出さないと不安になるのかしら?
などと思ったりすることがある。
413無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/23(火) 05:02:29 ID:hVApfDcX
>翌日の某スポーツ新聞の文章をみて、本当にガックリきた。
>「試合開始わずか30分で先制」
>わずか30分って…。30分もあれば、高校野球なら3イニングは消化できる。
>高校サッカーなら、もうそろそろ前半が終わりそうなタイミングだ。
今週ちょっと面白いなw
でもそのトロさをファンが問題視してないわけだからな
「野球は間のあるスポーツ」とか言ってむしろ長所みたいな捉え方だし

>>412
>3バント失敗と同じくファールも何球目かでアウトにするとか
ガキの頃不思議だったな
2ストライクまではファール打つとストライクにカウントされるのに
それ以降は永遠に打ち続けても構わないんだから・・
奇妙なスポーツだよ本当
414無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/24(水) 00:44:07 ID:ztZ0PzqY
>>411
藤島大は、コラプシング(スクラムを崩す反則)は客観的に判断できない。
数十年後の再会で「すまん、あのコラプシングは俺の方が悪いんだ」というものだと書いている。
415無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/25(木) 23:01:40 ID:3dx0wqDh
ラグビーはルール自体はきっちりしているが適用が曖昧になってしまう。
剣道はルール自体が曖昧。
欧米人は(二元論だが・・)前者は許すが後者を嫌うってことだろ。
416無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/26(金) 00:41:32 ID:2yEyrN/b
>>415
その通り二元論です。
417無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/10/28(日) 20:22:20 ID:ZVbTJdcE
コラム更新

「クジに守られてばかりのバレーボール日本代表 」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami741.html

クジ運ねぇ・・・
日本の視聴者に媚びるのもあからさまだと白けるわけで
かえって日本代表の選手が巻き込まれていて可哀相になったりもするが。
日本以外のいいパトロンを探しましょう。
418無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/02(金) 10:27:04 ID:ofUSmGh/
フジテレビの「スポルト」に出た落合監督が話してた。「今だから話せるけど」山井に
「豆ができた」んやって。そやから「投手コーチの判断は早かった」んやって。そうか。
「日本シリーズ完全試合」を断念するほどの「豆」やったんやね。そらシャーナイわ
な。それほどの「豆」やったんならシャーナイわな。「日本シリーズ完全試合」を断念
せんとアカンような「デッカイ豆」で「痛い豆」ならシャーナイわな。投手コーチが判断
したなら監督としてはシャーナイわな。しかし俺の気分は…。俺の気分くらいドーデ
モええけど絶対に二度と見られないと断言できるほどの最高に美しい野球の瞬間
が消えたことは…。そうか。「豆」やったんか。それは俺の「価値観」では理解できん。
「価値観」が違うんやらドーデモええワ。一所懸命応援してた自分が虚しい。「日本
シリーズ完全試合」に興奮してた自分が阿呆やった。それだけのこっちゃ。
419無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/02(金) 23:50:57 ID:WTyH2qyF
さて、否みは俺竜をどう斬る?
420無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/03(土) 00:11:09 ID:vV/q46/g
>>412それは賛成だな。メジャーを見習うべき。
一球ごとの間がありすぎ。
メジャーはポンポン投げるから、テンポがいい。

山井の今シーズンの成績なら変えられても仕方ない。
全員でつかんだ優勝を新聞の見出しで「山井快挙」になったらチーム
に不協和音が起きる。

後、9回完全試合がかかった時点で、まともな投球ができるか、どうか?
後、野手。
某選手が槙原の完全試合の時の9回の守備で、「エラーしたらと、
足が震えた」と話していたことがあるが、日本一決定の9回、
全員岩瀬に代わって、内心リラックスできたんじゃないのか?

落合の批判を恐れないスタイルは素晴らしい。
421無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/03(土) 03:06:52 ID:nbD+Ndjh
もし書くとすれば、中日ファンだからってコトではなく、
天邪鬼だから、落合の采配を支持する内容のコトを書くだろうな。
玉木がアレだし。
422無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/06(火) 02:29:51 ID:nd9c6huB
コラム更新
落合山井ネタをここで使わないのが稲見の天邪鬼?

「彼の凄さは彼の先祖じゃない」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami742.html

堂上兄弟とかもいるし(しかも寮長の息子)
かつてなら理不尽に妬まれて潰れがちだった坊ちゃんも
その坊ちゃん自体が増えればどうでもよくなるというのが時代の進化だろうか?
力道山の孫というのは確かに覚えやすいネタだとは思うが
ジャンルが違うから長嶋や野村の息子のように比較に苦しむ事は無い気はするので
そんなに鬱になる必要はないような。

>>420
1球1球が相撲の仕切りっぽくなってるような気がしないでもないので
それを打席単位にして欲しいと思ったりすることがある。

個人的に落合に関して言えば
リーグ全体として空気を読む奴と壊す奴が共存すべきだという考えなので
山井の件は現場の自由でいいとは思う、ただ珍しい物を見たかったのはあるが。
ただ落合の無駄に見える投手つぎ込みとゆっくりマウンドに向かう姿は
ダラダラした空気の蔓延に繋がってる気がするのでちょっとどうかと思う。
423無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/06(火) 21:49:07 ID:VEGKTzid
これだけダラダラを批判してる否みがダラダラ落合を擁護するんダロか
424無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/08(木) 19:36:10 ID:mUWGdimx
週刊漫画サンデーの連載、何故か載ってなかった。
雑誌にも、イヤミのHPにも説明なし。
毎週読んでるわけではないので、よく知らないが、
いつの間にか終わったのかな?
425無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/08(木) 20:25:50 ID:sNFlOYqK
で、誰?
426無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/08(木) 22:47:01 ID:WsvvOmYi
漫サンはグルメコラムも風俗コラムも
ごっそりなくなったぞ
427無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/11(日) 13:04:25 ID:Z7Nwyq5q
コラム更新

「『完全試合』は、投手ひとりの記録ではない」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami743.html

落合采配の賛否より中日賞賛、という論理で来たようだ。
ならアジアシリーズでの守備崩壊は批判しないといけなくなるが。

日本人メジャーリーガーとかダルビッシュマー君とか
個人を追いかけるのに走りがちな傾向があるのかも試練。

>>424
>>426
へー、そうなんだ。
428無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/11(日) 16:10:05 ID:ELFeLk84


429無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/20(火) 12:18:41 ID:wB3sfn/N
コラム更新

「理事長に謝れと言っているようではダメ」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami744.html

偉い人の転落を見るのは庶民の娯楽・・・
などというレベルで語りがちになるというところかと。
ただサッカーや傷害致死の「事件」自体は本人や部屋の責任になるが
その「処分や処理」については相撲協会の指導力の責任にもなるし
世間が前者を押し付けてるようには必ずしも見えないのだが。

九州場所は入りが悪いようだが
朝青龍の復帰にでも期待するしかないのだろうか。
嫌われるのも人気のうち?
430無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/25(日) 11:52:08 ID:ZtqydUAq
コラム更新

「送りバントごときを『自己犠牲』だと賞賛するな」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami745.html

犠牲バントに比べて
犠牲フライや進塁打を自己犠牲とはあまり言わないような気がするのは
単にバット振ってるか振ってないかの「見た目イメージ」だろうか。

アテネ五輪などについては
普段振り回してる選手にバント必要な状況にさせるチーム編成こそ
そもそも問題があったのでは?
という考え方もあるとは思うが今回の代表はその意味ではいいのかも試練。
431無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/25(日) 14:30:08 ID:BOdLFec8
今回の代表は強打者にバントなんていう場面というより
出塁できるかどうかから心配な面子なんだが
432無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/26(月) 21:11:43 ID:eiG2auun
1908年、メジャーリーグ。
或るゲームで、タイガースが走者二・三塁の局面を迎えた。
ここで二塁走者のジャーマニー・シェーファー選手が、なんとわざわざ二塁から一塁に全力で逆走。
一・三塁とした後、次の投球で今度は二塁へ全力疾走。
捕手が二塁に送球したスキに、三塁走者が生還したのである。

自ら勝ち取った二塁を放棄してダッシュで一塁に戻り、
さらには「おとり」となって点をもぎ取る。
これを瞬時にひらめいて実現したこのプレーなら、
野球における自己犠牲の好例と言ってよいかも知れない。


これって記録上は2塁打じゃないの?
自己犠牲ってほどの事か?
それこそ、今年の日本シリーズで、中日の山井は8回まで
完全自愛してたのに、途中降板した。
これの方が記録上の自己犠牲って意味では、何倍も何百倍も上。
まあ、自主的に降りたわけじゃないだろうけど。
433無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/26(月) 21:12:27 ID:eiG2auun
完全自愛じゃなくて完全試合でした
434無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/26(月) 21:16:50 ID:EjsrYnHD
妹にいちごジャム塗って殴ったwwwwwwwwwwwwww
妹の馬鹿、ジャムボッコ時には鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき会ったら「親に言うからそのつもりで」だってさwwwwww
妹13なのに18の俺にジャムボッコされてオメガ鼻血出して
お洒落眼鏡(3万)オメガバリバリに割られてオメガ便器に顔突っ込まれ
「ぼうやべで、ばぶう」とか 呻いててオメガ悲惨wwww寝るしかないよね馬鹿妹wwwww
惨めな馬鹿妹オメガワロスwwwwwwwwwww
435無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/26(月) 23:47:10 ID:WiUMUC8N
>>432
打者走者じゃなくて「二塁走者」だから二塁打じゃないんじゃね?
こういうのって盗塁に記録されるのかな?
436無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/02(日) 19:44:39 ID:S4BcnNeW
コラム更新

「ビーチバレー、批判を浴びることこそ戦略か?」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami746.html

まあ批判を浴びるのも戦略だと思われるスポーツも多いが
ここまでルールに明確に書くのも珍しいか。
そのルールの明記をやめて自由にしたところで
露出する選手はそれなりに残るような気はするのだが。
437無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/02(日) 21:50:40 ID:DaoOkauC
>>436
この稲見の意見は、的を外れてる。
さすが焼き豚だと思った
438無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/02(日) 22:06:32 ID:O6E8pkAj
否みは焼豚っていうのともちょっと違う気がするが
439無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/03(月) 00:04:41 ID:joqmbwIw
アメスポ儔、あるいはアメスポのスポークスマン。
440無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/12(水) 07:01:24 ID:AWii55tt
コラム更新

「『ツー・イニング・オフェンス』の練習を」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami747.html

コーチのセンスも問われるところだろうか。
ただ稲見の例は全てリードされてるチームの攻撃ばかりなので
「ここは1点取られてもいいからこの配球で・・・」
みたいなリードしてる側の例も考察したらまた面白いかも試練が。
441無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/12(水) 22:16:04 ID:fsJDtr7Q
時間制限の無いスポーツだったら、
野球以外でも、そうじゃないか?
テニスとかバレーとか陸上とか。
442無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/14(金) 20:01:40 ID:6/kHGWqD
テニスとかバレーにプレー選択の余地ってあまりないような気が
どんなサーブを打つかとかか?
443無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/15(土) 01:37:33 ID:TbPAz5C0
>>432
 余談だがMLBではこのプレーがきっかけで

「前の塁に盗塁してはならない。」

っていうルールが出来たんだそうな。大昔の大リーグはヒットエンドランで
1塁ランナーが3塁に進塁すると盗塁という扱いになるなど、現在では考え
られないような扱いがあったそうな。
444無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/16(日) 13:19:20 ID:StGQ8d0p
今回の野球の薬物使用者リストの件いついては何を言うのかな
まあ、アメスポのスポークスマンだから言う事は予想できるけど
445無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/16(日) 13:24:54 ID:rveoBSXm
>>444
予想って何? 五輪と関係ないんだから、とか?
446無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/16(日) 14:30:09 ID:/RTkEUdj
魔女狩りはいかがなものか?
規則がなかったから仕方ない、これからのMLBに注目だ!
MLBは清廉潔白なNPBを見習うべき

3点勝負!
447無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/16(日) 22:44:36 ID:rveoBSXm
>MLBは清廉潔白なNPBを見習うべき

これだけはないなw
448無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/18(火) 14:55:07 ID:NVgngxsW
コラム更新

「日本人のスポーツ・リテラシー向上を願って」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami748.html

反省という名の開き直り?

とはいえ
ライブドアを持ち上げてたジャーナリストの手のひら返しなど
今年に限らず失態は常に我々を楽しませてくれてるような気がするので
「今年2007年ほど・・・」
などと別に言う必要も無いからご安心を。
449無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/25(火) 01:53:43 ID:KDg39IoJ
野球界の偉い人、しかも高野連のすることに論理性を求めても虚しいだろ稲見くんw
450無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/25(火) 02:09:43 ID:KR0PhBB3
コラム更新

「『21世紀枠』は廃止せよ」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami749.html

去年に引き続き、という感じで。
ただ
稲見が高校野球を書くのを見ていると
甲子園に出るという事に対する価値を高く捉えすぎてる気もして
個人的にはちょっと引くところもある。
451無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/25(火) 13:59:51 ID:bC+L0650
 21世紀枠を廃止せよというのは大いに同意するんだけれど、21世紀枠のせいで
枠が減っているってのは事実誤認だと思う。元々の枠自体は減っていないわけだ
し。
 そういえば甲子園を肯定的に書いているスポーツライターって見たことないな
あ。
452無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/25(火) 15:28:35 ID:UrNFJrkM
>枠が減っているってのは事実誤認だと思う

別に事実誤認でも何でもなかろう。21世紀枠が導入されたために、「結果も出した実力校」が
出場できる枠は確実に2つ減ったわけだから。
453無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/25(火) 21:57:49 ID:7rHtcxYK
カラクリがあって、21世紀枠を導入した年は記念大会で出場校が多かったんだよな

で、その後の大会は21世紀枠のせいで一般枠が減ってるという。
454無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/25(火) 23:07:42 ID:UrNFJrkM
>>453
21世紀枠が導入された2001年のセンバツは第73回。記念大会でも何でもないよ。
455無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/26(水) 18:48:23 ID:mXN2olay
>>454
21世紀最初の大会を記念して2校増枠だったんだよ
456無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/26(水) 21:44:49 ID:zHlrwmoP
いってることが滅茶苦茶だし21世紀枠というのもをまったく理解していない
コイツよく飯食ってけるなw
457無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/28(金) 10:57:30 ID:ADGx1FIR
>>455
春夏ともに「記念大会」というのは大会回数が5で割り切れる数になった場合のみ。2001年の
センバツは「第73回選抜高校野球大会」。ちなみに2年後の2003年センバツは「第75回記念
選抜高校野球大会」。
458無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/28(金) 22:06:49 ID:26rWK1hU
>>457
まー、「記念大会」という名前だったかどうかなんて、本質的な問題じゃないけどね。
21世紀枠を導入した2001年の選抜が、例年に比べて2校増枠してた
ってのは確かなようだが。
459無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/29(土) 08:17:23 ID:1eCeoTTN
>>458
それは解っているんだけど、>>453が「カラクリ」って言い方をしていて、21世紀枠導入に
あたって高野連がなにがしかの誤魔化しをしていた、と言わんばかりのレスをしていたので
とりあえず、それは違うんじゃないの、と言いたかった。遠回しすぎだったかな。

73回が34校に増えたのは、21世紀枠の導入が発表されたのが前年の10月だったから
だと思う。出場校を選考する際の重要な参考資料となる秋季大会真っ盛りの時期に「特別枠を
2校分作ります。その分一般枠が減ります。」とは言えないだろう。
460無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/29(土) 17:04:28 ID:7qs/UiRw
>出場校を選考する際の重要な参考資料となる秋季大会真っ盛りの時期に
>「特別枠を 2校分作ります。その分一般枠が減ります。」
>とは言えないだろう。

よく分からんのだが、それって誤魔化しじゃないの?
461無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/29(土) 22:00:20 ID:1eCeoTTN
>>460
前年10月というのは一般枠減を告知するには遅すぎるから、経過措置としてとりあえず
73回大会は2校増枠としたと思うんだが、それがなんで誤魔化しと思われるのかわから
ない。もしかして、高野連のやること全て間違っているとか思っていない?俺は稲見と同じ
理由で21世紀枠の廃止を願っているけど、枠導入の手続きまでおかしいとは思わない。
462無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/31(月) 19:30:30 ID:sgHcnR4D
>>451
小関順二とか
463無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/07(月) 00:46:27 ID:ZqBhqdFG
年明けのコラムは3チームも棄権者が出た箱根駅伝批判かなあ。
464無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/07(月) 22:39:52 ID:151I3SIS
>>451
小林信也とか
465無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/12(土) 04:08:08 ID:MLojAUWb
コラム更新

「盗塁を盗塁とカウントしないルール」
http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami801.html


「裏金より先に、つまらない不文律こそ一掃せよ」
http://juninamiya.fc2web.com/2007/inami716.html
などという事を言っていたわけだが
まあ今回の件については
記録がつかないだけの事で走っちゃいけないわけではないし
空気読まずに進塁意欲を持ち続けて欲しいですが。

むしろ野球の各国リーグにおける「記録偏重傾向」自体にも問題があって
薬物問題の根底の一つにもなっているような。
それを解消するという意味合いでコールドゲーム導入はいいと思ったりもする。
466無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/12(土) 22:48:31 ID:iOIbODD2
めずらしくアメリカに批判的な稲見?
467無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/15(火) 01:31:27 ID:Mx526rJV
>>466
 以前からなぜかメジャーリーグだけは批判しまくっているよ。どういう
理由があるのかは知らんけれど。
468無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/15(火) 01:45:38 ID:h7/WR5yK
>つまらない不文律

逆に言うと、野球って以下に国際的に擦れてこなかったかということでもあるんだな。
469無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/19(土) 14:11:39 ID:QtBjVcmI
サンデー毎日の今週号で野茂について語っていた。
稲見も偉くなったものだ・・・
470無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/21(月) 00:35:13 ID:oi2KRGA1
ふと思ったんだがベースボールとクリケットとどっちがメジャーだろう?
471無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/21(月) 21:23:45 ID:IdNuU+hn
>>470
そりゃあ、いうまでもなくク
472無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/27(日) 00:31:02 ID:igVqCht/
センバツ出場校にダメだしするのか?
473無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/28(月) 20:22:16 ID:xXeRlzwR
「スポーツファン」という肩書きでも何でもいいからコラムをさぼるな。
http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-147.html
474無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/29(火) 10:34:12 ID:Krw5z4w6
LEDで環境に優しく…なんて笑わせるな!

ttp://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-139.html

ホンダのF1マシンのエコカラー支持してたじゃん (´・ω・`)
475無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/29(火) 13:20:44 ID:odAbXbmw
>>474
 エコカラーが多数のF1チームに普及したら、批判すると思う。メジャーな
ものにいちゃもんつけて
「どうだ、俺は目の付け所が他のボンクラどもとはちがうんだぜ。」
 とアピールするのはこの手の連中の常套手段だもんな。
476無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/29(火) 20:20:13 ID:QZaXBIuw
コラム更新

「ハンドボールの予選をやり直すと言うのなら」
http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami802.html

結局は「ビデオ判定至上主義」をねじ込んでるだけ?
加えて
中東の笛を日本世論や日本スポーツ界が批判する資格が無いという言い方は
「北朝鮮の不正を日本世論や日本の政治家が批判する資格は無い」
みたいな自虐思考と似ているようなもので
今回の稲見の論理自体が日本の駄目さを象徴している気がしなくもない。
被った実害とその背景にあえて集中する必要があると思う。
477無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/29(火) 23:08:11 ID:SHbkomYY
ホンダのRA108について何か言うかな
478無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/30(水) 15:05:27 ID:QnVl/1wY
>>476

> 日本人審判の技量が著しく低く、日本が有利になるような判定を連発して
>しまい、さきの予選で日本が代表権を得てしまっていたら…。日本の世論は
>「予選やり直し」に賛成するのだろうか。
>私は、自信を持って「Yes」と答えられない。日本人は、本当に日本が可
>愛くて仕方がないように思えるからだ。たとえば、朝青龍が帰国を切望すれ
>ば、「家族に会いたいなら日本に呼べばいいじゃん」と平気で片付けてしま
>うのが、日本人である。その一方で、イチローがメジャーリーグで一仕事終
>えて日本に帰ってきても、「帰ってくるな、家族をアメリカに呼べ」と言う
>日本人はいない。

 相変わらず、的外れなこと言っているな。
 まず、日本の世論はどういう反応を示すかはわからないが、この人が嬉々と
して日本批判するのは火を見るよりも明らかなように思える。
 朝青龍が批判されるのは、巡業という仕事を放棄して帰国したことが批判さ
れたのであって帰国自体が批判されているわけではないのだが。
 イチローだってシーズンのさなかに試合をほったらかして日本に帰国したら
大リーグは黙っちゃいないだろうけれどね。
 もっとも、最近のコラムはほとんどネタなんじゃないの?という気がしてく
るんだが。
479無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/01/30(水) 22:22:53 ID:zlwjguR5
>>478
いや、今回のコラムで言ってるのは、サッカーしてたときの帰国じゃなくて
年末年始に帰りたがってた横綱に「帰省したいなら家族を呼べ」と
罵声を浴びせてた一部のワイドショーの馬鹿コメンテーターに対してだろ。

しかしいずれにしても、稲見が「日本人は・・・」と括るのは乱暴すぎるな。
視聴率が欲しいマスコミが、常軌を逸したドルジいじめで煽っただけで。
このひとはドルジの事となると興奮してしまうようだ。
480無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/03(日) 13:28:28 ID:fopHJPFV
>稲見が「日本人は・・・」

稲見が日本人じゃなく在日なのが分かった
481無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/03(日) 21:30:03 ID:mOEJi0FD
そういや韓国に寛容だし。
482無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/03(日) 22:14:53 ID:dv/eAYsN
>>480,>>481
 それなら男女ともに韓国が勝つ可能性の高かった(コラムを書いた時点
での話です。)今回のハンドボール予選を歓迎しそうなもんだが。
483無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/08(金) 02:42:17 ID:xd3u5A9G
 スーパーボウルは世紀の番狂わせが起こったというのに、コラムもブログも
更新されないね。大好きなアメフトでこんな面白い題材があるというのになぜ
書かないんだろう。
484無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/11(月) 11:55:47 ID:95qvqxxU
自分で単なるブロガーって認めちゃったんだから人気ランキングでも登録したらいいにね

http://blog.with2.net/rank1211-0.html
485無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/16(土) 02:27:05 ID:VP9KTMiP
コラム更新

「東京マラソン実現、結果も大事だが『過程』こそ大事」
http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami803.html

コラムの出来不出来という結果も大事だが
毎週更新するという過程も大事だと思う・・・稲見さん。

昨年に引き続き東京マラソンには粘着しているようだ。
昨年は運営費云々の記述に事実誤認があって稲見は叩かれていたはずだが
青梅マラソンとの関係や慎太郎のやり方などについては
稲見の言う通り批判の余地はあると思う。
沿道住民も参加者も慣れない中でいきなり3万人イベントだと無理も出るし
回数重ねてお互い慣れてくるのに期待する意味での苦言も確かにありだが
稲見のニュアンスに大人げを感じない気がするのは何故?
486無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/16(土) 19:33:59 ID:loT/TycJ
 最初は身近なところから始めて、徐々に規模を大きくしていくってのは
現在では難しいだろうな。
 稲見の言い分も一理あるんだけれど、現実的じゃないなあ。
487無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/17(日) 09:44:31 ID:5KU+rSFA
>こうした指摘を昨年したところ、一部の参加ランナーの方々から
>「大きな混乱は無かったのだから難癖をつけるな」といった反論を
>たくさん頂戴し、ガッカリさせられた
反論喰らってたのかw
488無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/17(日) 23:34:28 ID:cP0XbqOV
 そういえば「読者様の声」は昨年の4月から更新されていないな。まあ、今と
なってはご意見自体送られていない可能性が大きいけれど。
489無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/27(水) 02:30:55 ID:g0IuIBO6
 ブログで「世界にひとつだけの花」に性懲りもなく噛み付いているよ。21
世紀枠が作られたのはこの歌とは特に関係ないと思うけれどなあ。
490無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/28(木) 01:55:41 ID:AGOlsiW8
http://blog.livedoor.jp/nob_nakao/archives/50978364.html
2008/02/17/Sun
陸上トラックはなぜ左回りなのか

競馬は右回り左回りがごっちゃ。
F1で使われるサーキットは、右回りが多い(主だったところはイモラくらいか?左回り)。
491無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/03(月) 20:23:12 ID:9//ny2L7
>>490
アドレスおかしいぜ
492無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 16:54:47 ID:xamzKUvV
>>490のコラム書いている香具師も、態度がすごくでかいな。コラム書いている
香具師ってこういうのばっかりなのか。
493無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 23:36:43 ID:Wg3n9eUe
>>492
ラグ板で基地外扱いされている人のブログです。気にしない方が精神衛生上よろしいかと。
494無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 05:19:03 ID:jXTxBi6I
「こちらがサラダになります」
ttp://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-113.html

「ドリアでよろしかったですか?」
ttp://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-112.html
は気にならないけど、
「だけれど」
ttp://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-155.html
は嫌い。
もはやイチャモン屋だな。
495無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/06(木) 23:53:08 ID:xmC4+uGB
>>494
かなりの稲見ウォッチャーですな
496無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/10(月) 18:07:34 ID:F/af7Em+
>>494
 要は単なる天邪鬼ってこったな。
497無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/10(月) 19:45:41 ID:25mw8/Ez
コラム更新

「『あきらめなければ夢は必ず叶う』などと、軽々しく言うものではない」
http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami804.html

すっかりコラムが不定期だな。

高橋はチームを立ち上げて
金の工面に四苦八苦してるのではないかなと推測するが
桑田や野茂なんかを未だに追いかけるメディア体質を
巧みに利用していると言えば利用しているかもな。
今回の稲見の意見には賛同するのだが。

ただ
>494に羅列されてるのと同様に
結局は言葉尻をつついてるだけなんだよな。
二宮を延々と批判してた頃の方がある意味面白かったが
最近は立場を守りに入ってきているのだろうか?
498無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/10(月) 19:46:42 ID:25mw8/Ez
コラム更新

「『あきらめなければ夢は必ず叶う』などと、軽々しく言うものではない」
http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami804.html

すっかりコラムが不定期だな。

高橋はチームを立ち上げて
金の工面に四苦八苦してるのではないかなと推測するが
桑田や野茂なんかを未だに追いかけるメディア体質を
巧みに利用していると言えば利用しているかもな。
今回の稲見の意見には賛同するのだが。

ただ
>494に羅列されてるのと同様に
結局は言葉尻をつついてるだけなんだよな。
二宮を延々と批判してた頃の方がある意味面白かったが
最近は立場を守りに入ってきているのだろうか?
499497,498:2008/03/10(月) 19:49:21 ID:25mw8/Ez
だぶってしまった、すまん。
500無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/13(木) 03:27:54 ID:sf/c7wYf
500
501無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/13(木) 21:28:15 ID:jMGcP1+w
まさか500に到達するとは
502無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/23(日) 14:14:00 ID:ikzZD8M1
今年も21世紀枠の批判するのかな
503無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/23(日) 19:58:38 ID:3QjXROjX
>>498
遅レスで申し訳ないが、この人に守るべき立場なんてあるのかね?コラム自体、目端が利いて
自己顕示欲が強い大学生あたりが書く文章っぽくて、そんなに売れそうにも思えないけど。
504無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/29(土) 13:43:20 ID:dfTTJTci
ウィキペディアで検索しても稲見純也って出てこない。
まだまだな。
ってか、誰か作ってやれよ。
505無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/29(土) 15:53:03 ID:fC6L5qlT
>>504
自分で作ればいいのにな
506無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/04(金) 05:51:07 ID:/lUZ+QSM
1ヶ月更新無しかよ
球春真っ只中ってのに野球民族のコラムニストとして失格だな
507無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/06(日) 01:59:15 ID:Sz/rSFNX
 ブログのまさに重箱の隅をつついたような、英語のうんちくはなんなんだろう?
508無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/19(土) 03:49:16 ID:5LcTXY1x
アダルトチルドレン
ttp://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-167.html

なんで、今時アダルトチルドレンの事を書くのか。
で、間違えた人の例えが古舘伊知郎。
この人、もしやねらーなのかも。
509無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/19(土) 04:13:54 ID:Jmss/O49
コラム更新

「聖火リレーをボイコットすることが『気骨のある』ことなのか」
http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami805.html

毎週コラム書く『気骨』が欲しいんですけど。

五輪は結局政治的な部分が拭えないという現状なのであろう。
しかし聖火ランナーを引き受けた人はすでにとばっちり食らっており
その彼らに踏み絵を強要するのはどうかとは思うので
ボイコットするなら組織がやるべき事なのであろう。
久々に二宮を叩いてるがよく考えると
これも他人の言葉の重箱の隅つついてる行為なのであろう。
その芸風を通してくれた方が読む側もツッコミがいがあるのであろう。
510無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/19(土) 04:14:25 ID:Jmss/O49
コラム更新

「聖火リレーをボイコットすることが『気骨のある』ことなのか」
http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami805.html

毎週コラム書く『気骨』が欲しいんですけど。

五輪は結局政治的な部分が拭えないという現状なのであろう。
しかし聖火ランナーを引き受けた人はすでにとばっちり食らっており
その彼らに踏み絵を強要するのはどうかとは思うので
ボイコットするなら組織がやるべき事なのであろう。
久々に二宮を叩いてるがよく考えると
これも他人の言葉の重箱の隅つついてる行為なのであろう。
その芸風を通してくれた方が読む側もツッコミがいがあるのであろう。
511509,510:2008/04/19(土) 04:19:19 ID:Jmss/O49
二重送信してしまった。すまん。
512無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/26(土) 19:24:15 ID:QMaqjtQM
しかし二宮のコラムもひどいな
一般のジャーナリストが書くならともかく、
スポーツジャーナリストが書くことじゃないだろ
513無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/04(日) 16:35:18 ID:psbWZpWj
相変わらず二ノ宮がお嫌いのようでw
514無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/03(火) 02:02:31 ID:mO00S1g2
最近音沙汰ないな
515無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/13(金) 03:50:44 ID:r0QhJXnx
コラム更新

「『レーザーレーサー』騒動についての雑感」
 http://juninamiya.fc2web.com/2008/inami806.html

確かに浮力が違うらしいのだが
北京五輪は仕方ないにせよ
その後もスピード社独占が続くかどうかは
他のメーカー次第ではないかなと思ったりもする。
F1のマシンみたいな感じになってくるのだろうか・・・
でも
「15mで0.7秒違うと、
 200mなら9秒以上も記録が伸びることになる。」
という表現は
スタート時とある程度速度が安定した時間帯とでの効果の違いがありそうだし
ちょっと無茶な計算だと思うのだが。

しかしコラムの更新が遅すぎる。
516無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/31(木) 03:37:12 ID:l3cLBsK7
 
517無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/31(日) 10:47:02 ID:2KLARujX
最近どうした?
518無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/31(日) 13:15:34 ID:aZoUGSCl
なぜかスポーツ誌でない週刊誌でコメントを見かけるようだが・・
北京メダル予想はわりと当たってた
519無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/23(日) 14:50:52 ID:7GjM74vB
1
520無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/01(木) 10:57:51 ID:e1OT0Iez
ちょっとだけキタ(゚∀゚)ッ!!

http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-181.html

しかも、記事を投稿する時間を意識してるの丸出し
521無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/04(水) 23:24:20 ID:pj/yIgKb
稲見にひいきのサッカーチームがあること自体驚きw
522無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/24(火) 00:56:37 ID:1JewsHw5
WBCやってるのにおとなしいなw
523無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/26(木) 00:33:22 ID:tnsGzt7w
昔の玉木のコメントを叩いとる。
玉木も駄目だが稲見もいい加減粘着質だな。

http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-188.html
524無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/26(木) 01:00:19 ID:Ie/DE1v4
>>523
>だが、だからといって、この盛り上がりが無意味だとは言えない。

この程度には進歩したんじゃないかな(笑)

サッカーではなくラグビーのW杯程度なら、なれるんじゃないか?
525無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/26(木) 09:00:28 ID:aVXvBDvg
なんだこの人
526無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/26(木) 22:12:49 ID:RZVpysC/
まー稲見には適当に頑張ってもらいたいが
このスレは必要なのか?
527無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/21(木) 04:49:37 ID:7WmyciRL
 
 
528無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/25(月) 00:05:29 ID:rTTc1MbH
>※2006年9月以前のコラムは公開を終了しました

ある意味残念だな。摺れてない分、稲見節がたっぷり楽しめたのにw
529無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/08(月) 03:25:40 ID:YoIw22/L
530無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/06(火) 22:10:40 ID:OXA6Onj/
531無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/01/16(土) 12:34:08 ID:jAOe/gyN



532無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/01/21(木) 09:49:33 ID:I5EoclS5

533無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/01/23(土) 11:23:07 ID:JYdTTjgH
534無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/01/27(水) 08:51:22 ID:qTDVt+vr

535無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/01/29(金) 23:01:24 ID:lGLDDD0Z
稲見って、五輪でアメリカが勝つのが嬉しいの?
536無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/01/30(土) 10:04:29 ID:kK5PaLSF
毎日1レスしても埋まるのまだ1年半ほどかかるな
537無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/02(火) 23:22:02 ID:y5QGoZBc
アメスポ礼賛はともかく、韓国のスポーツ事情をいつも妙に詳しく語るのは気のせいか?
538無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/05(金) 07:28:36 ID:rfRCV8Xa
朝青龍ファンなんだよな、この人
539無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/08(月) 08:48:27 ID:MnDJ9qDi
スーパーボウルですよ
540無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/11(木) 19:38:56 ID:YQ+HtdFm
テスト




マッチ



じゃないよ
541無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/11(木) 22:15:32 ID:dcRLYmlK
稲見がんがれ
542無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/12(金) 09:45:03 ID:z5grXyAq
だが断る
543無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/13(土) 17:11:39 ID:yTfx79wU
今年も21世紀枠の批判するのかな
544稲見純也:2010/03/09(火) 23:44:55 ID:amWKWe1m
アメスポマンセ〜!
サッカー下民とニッポソ野球下民は、アメリカ様に平伏しろ!
545無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/03/09(火) 23:46:02 ID:amWKWe1m
>>481
キムヨナw
546無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/03/15(月) 08:02:40 ID:nVQvkLt4
レイソル
547無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/03/24(水) 02:00:28 ID:skc/ZUZw
圧倒的な実力を常日頃発揮し、本番でも圧倒的な力量を見せないと、
メダルをとっても評価しないのですか? 稲見さん?
548無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/03/26(金) 09:17:59 ID:9V4CBiae
二十世紀枠なんてなかったら良かったんだ
549無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/03/26(金) 11:21:18 ID:6OoXI/9i
一応反応しとくと、二十一世紀枠
550無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/03/28(日) 02:10:35 ID:TXsW1YUE
稲見さんに世界フィギュア女子の感想を聞きたい!
551無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/04/25(日) 16:36:14 ID:pJNXzCEb
柏レイソル、J2だよね
552無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/09(日) 14:04:57 ID:fTVk85LV
 
553無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/22(土) 10:40:42 ID:jnZ6ngcS
捕手
554無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/07/18(日) 14:44:12 ID:QpE1iv9P
554
555無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/08/07(土) 09:22:36 ID:1MJUF9tX
555
556無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/18(月) 01:12:11 ID:TshU85GN
クレ556
557無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/20(水) 11:04:22 ID:is5Dp59L
楽しいポストシーズンゲーム
「クライマックスシリーズ」という言葉はどうしても好きになれないので、あえて日本プロ野球に対しても「ポストシーズンゲーム」と言わせて頂くが、今季は個人的に好きな選手のいるチームが進出しているので、なかなか楽しい。
558無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/09(日) 20:48:59 ID:LTZLkpht
選抜の発表までまだまだ先か?
21世紀枠のダメ出しだけは毎年楽しみだ。
559無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/06(日) 03:26:20 ID:Njak20ao
今は出場校へのダメ出しはしてないな。毎年同じような文章書くのが面倒になったんだろ。
560 :2011/05/20(金) 16:19:11.98 ID:KrnWx+Vl
第3回WBCに要綱が発表。これもスルーか?
561無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/12(火) 00:58:14.76 ID:Je8IWv6l
up
562無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/23(金) 14:13:26.74 ID:Jvc/uILf
もはや何らスポーツを語っていないage
563無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/01/20(金) 20:38:28.19 ID:e2IZVf/b




【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟 [01/20] ★2



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327058030/




564無礼なことを言うな。たかが名無しが
1990年のサカ豚「Jリーグ大ブームwwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

1994年のサカ豚「ドーハの悲劇で全日本が泣いたwwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

1998年のサカ豚「祝日本初WC出場wwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

2002年のサカ豚「日韓WCで日本中が熱狂wwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」







2012年のサカ豚「あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」